2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

■■■■■法政大学通信教育部89■■■■■

1 :名無し生涯学習:2014/04/15(火) 06:29:30.00 .net
卒業を目指して建設的な話を。

* 質問前に「学習のしおり」「法政通信」を熟読。
* 科目やスクなど有益な情報を。
* 煽り荒らしは完全無視。
* 他大学の話題は他スレで。
* 公式以外は直リンク禁止。

== 外部リンク ==
* 法政大学 - http://www.hosei.ac.jp/
* 通信教育部 - http://www.tsukyo.hosei.ac.jp/
* 法政図書館 - http://www.hosei.ac.jp/library/
* 法政通信 - http://www.tsukyo.hosei.ac.jp/hosei-tsushin/

==前スレ ==
■■■■■法政大学通信教育部88■■■■■
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1393634930/l50

2 :名無し生涯学習:2014/04/15(火) 06:29:52.71 .net
■慶応通信より法政通信を選んだ理由

* 単位修得試験が年8回ある - 慶応は年4回
* 外国語の単修は4単位でOK - 慶応の外国語は8単位必修
* 法政の卒論は選択制(文学部除く) - 慶応は全学部必修!
* 学習サポートは通教卒業生が担当 - 慶応には無い制度
* スクーリングの時期は春/夏/秋/冬/GW/週末x2の7回 - 慶応は夏/秋の2回
* その他、週末スクーリングやG.W.スクーリングがある - 慶応には無い
* スクーリング会場は東京1か所で集中実施 - 慶応は2か所あり移動が面倒
* さらに地方スクーリングも充実 - 慶応は大阪スクのみ実施
* 放送大学で受けた単位を追加できる - たしか慶応には無い
* 図書館が使い放題 - 慶応はスク認定生、卒論の時期しか借りられない
* 通教の事務局が親身である - 慶応はガチャ切りが多い
* リポートの返信期間が平均1か月 - 慶応は平均3か月、6か月以上の科目もあり
* リポートの設題は2,000文字が基本 - 慶応は4,000文字が基本

3 :名無し生涯学習:2014/04/15(火) 06:30:08.87 .net
<通信制大学の階級リスト>

■卒業率は低いが、ハイクオリティの学問を追求できる大学
⇒「早慶マーチ」 卒業率:3〜7%
 ・慶応大学
 ・中央大学
 ・法政大学

----- どうしても超えられない壁 ------------

■卒業率の高い、学問が入門レベルでも卒業できる大学
⇒「日東駒専〜」 卒業率:12〜64%
 ・日本大学
 ・東洋大学
 ・産業能率大学
 ・放送大学

4 :名無し生涯学習:2014/04/15(火) 06:30:32.02 .net
■慶応大学 入学費用
 選考料 10,000円
 入学金 20,000円
 年間登録料 10,000円
 教育費 70,000円
 教材費 20,000円
====================
合計 130,000円

■日本大学 入学費用
 選考料 10,000円
 入学金 20,000円
 授業料 90,000円
 補助教材費 5,000円
 学友会費 500円
 準校友会費 3,500円
====================
合計 129,000円

■法政大学 入学費用
 選考料 10,000円
 入学金 30,000円
 教育費 80,000円
====================
合計 120,000円

5 :名無し生涯学習:2014/04/15(火) 06:30:47.91 .net
2年目以降の継続履修費用
(スクーリング除く)

■慶応大学
 年間登録料 10,000円
 教育費 70,000円
 教材費 20,000円
=====================
 合計 100,000円

■日本大学
 授業料 90,000円
 補助手数料 5,000円
 学友会費 500円
 準校友会費 3,500円
====================
 合計 99,000円

■法政大学
 教育費 80,000円
=====================
 合計 80,000円

6 :名無し生涯学習:2014/04/15(火) 06:31:06.56 .net
1年次入学の方は「放送大学」での併用履修が効率的です

* 最大10単位取得可能です。
* スクーリングは土日開催、全国57箇所の学習センターで受講可能。
* 学生種類は選科履修生(1年)がおすすめ!計画的に受講可能。
* ただし、学習授業は2単位⇒1単位認定となるので注意が必要。
* ちなみに、二重学籍にはなりません!

◇放送大学の費用
ttp://www.ouj.ac.jp/hp/nyugaku/new/gakuhi.html

◇放送大学のスクーリング
ttp://www.ouj.ac.jp/hp/nyugaku/new/style/schooling.html

◇学習センター一覧
ttp://www.ouj.ac.jp/hp/nyugaku/new/center/location.html

7 :名無し生涯学習:2014/04/15(火) 06:31:23.13 .net
■単位修得試験の実施回数一覧

 法政大学 年8回開催
 慶応大学 年4回開催
 日本大学 年4回開催
 放送大学 年2回開催

8 :名無し生涯学習:2014/04/15(火) 06:31:44.35 .net
■『法政大学 by AERA 法政のチカラ』 が好評発売中
http://www.hosei.ac.jp/NEWS/gaiyo/110808.html

---------- テンプレートはここまで -------------

9 :名無し生涯学習:2014/04/15(火) 23:11:33.28 .net
おけー

10 :名無し生涯学習:2014/04/15(火) 23:13:55.62 .net
テンプレ乙

今回のメディアは5科目取ったから地獄にならないといいな…

11 :名無し生涯学習:2014/04/15(火) 23:14:27.55 .net
スレたてサンキュー!

そろそろテンプレートもリニューアルしない?

12 :名無し生涯学習:2014/04/15(火) 23:17:50.29 .net
ちなみに株って何をやったの?
仮想投資とかしたのかな?

13 :名無し生涯学習:2014/04/15(火) 23:34:49.43 .net
>>前スレ985
バカじゃねーの低能主婦

14 :名無し生涯学習:2014/04/15(火) 23:58:54.45 .net
学校の設備が自由に使えるのは確かにメリットだけどそれ目的の為だけに無駄に長く在籍するのは違うな

15 :☆テンプレ事項忘れないで☆:2014/04/16(水) 00:10:32.83 .net
法政の卒業生累計は437701名(昨年5月1日現在)
うち、通信の卒業が20424名

16 :!!!!!!:2014/04/16(水) 00:14:31.55 .net
法政には継続学士だか編入試験制度があるようだけど
通信制課程で経済学部商業学科を卒業(見込)の者が
書類審査と面接程度の試験科目で、通学課程の経営学部3年次に編入できる制度ができればいいと思う。
最大80単位認定とか。

通信制課程の経済学部商業学科を経営学部に独立させられないのであれば、
これからの時代、こういうのを取り入れてもいい気がする。

17 :☆これもテンプレ事項に入れなよ☆:2014/04/16(水) 00:25:36.50 .net
2013年度卒業生(9月および3月)、388名
卒業生累計20,812名
今回の卒業生の最高齢、88歳
最長在籍、1958年10月入学(在籍年数55年6ヶ月)
平均卒業年数12.1年
とのことです。

18 :!!↑↑:2014/04/16(水) 00:35:17.10 .net
> 通信教育部全体のうち東京大学大学院へ行った人は 過去10年で2人だけだそうだよ。がんばってね。

19 :名無し生涯学習:2014/04/16(水) 00:42:12.95 .net
>>18
しつこい奴は嫌われるぞ

20 :名無し生涯学習:2014/04/16(水) 00:46:11.48 .net
10年間もモチベーションが続く自信がないから
意地でも5年間で卒業する。

21 :名無し生涯学習:2014/04/16(水) 00:54:28.08 .net
>>13
貴方ったら(*・・)
またイライラしてるの?
こっちにおいで(^_^)

ギュー
ハグハグナデナデ

私が癒してあげる

22 :名無し生涯学習:2014/04/16(水) 01:20:52.36 .net
>>21
木嶋佳苗乙

23 :名無し生涯学習:2014/04/16(水) 01:52:38.66 .net
>>16
前スレで無視されたのを、またかきこんでるのかよ。なんで通信卒業して、通学に編入なんだよ。お前だけ転籍試験でも受けてろ。

24 :名無し生涯学習:2014/04/16(水) 06:49:57.79 .net
入学案内のパンフでは、通教の平均卒業年数は約6年。

この春、2013年度卒業生の平均卒業年数は12.1年だけど、
2013年度から法学部と経済学部が卒論が必修でなくなったため
長期在籍者が大量に卒業出来たものと思われる。
2013年度の卒業生の平均卒業年数が
入学案内の平均値の倍になっているといえる。

卒業生のなかには、卒論を敬遠して
あえて2013年度に卒業を伸ばしたりしているケースもあるかもしれない。

実際に「卒論を書かなくて済んで救われた」という声も...

25 :名無し生涯学習:2014/04/16(水) 06:50:11.84 .net
>>21
男だからキモイな

26 :名無し生涯学習:2014/04/16(水) 07:25:41.74 .net
くまのぬいぐるみだよ

⊂(^(工)^)⊃

ギュー

27 :名無し生涯学習:2014/04/16(水) 11:45:41.42 .net
>>前966
情報ありがとう。やっぱ慶応がダントツ厳しくて、日大と迷ってる英語科の人には結構大きい違いなんだね。
単位取得のチャンスも考慮してやっぱり法政にします。

28 :名無し生涯学習:2014/04/16(水) 12:09:17.64 .net
市ヶ谷の近くに住んでいて、
時間が自由になるなら法政がオススメ!
一年中スクーリングに通えるなら4年で卒業も狙えるよ

29 :名無し生涯学習:2014/04/16(水) 17:11:00.02 .net
★★★★テンプレートに★★★★
★★★★『人のブログのURLを貼るのは禁止』って書いて欲しい★★★★

2ちゃんにブログを貼られた人が非公開設定にしたり全削除して
優良ブログが一気に見れなくなった。
エスティーさんのブログは分かりやすくて良かった。

30 :名無し生涯学習:2014/04/16(水) 19:27:33.71 .net
>>29
書いてあるだろwwwwwwwww
よく読めよwwwwww

31 :名無し生涯学習:2014/04/16(水) 21:43:46.87 .net
>>29
書いてありますよね。
というより一般常識で書く人は少ないでしょー

32 :名無し生涯学習:2014/04/16(水) 22:12:49.92 .net
大体>>29みたいな人のせいで消す

33 :名無し生涯学習:2014/04/16(水) 22:20:41.20 .net
主要大学約80校&1万冊超の教科書を取り扱う「cacico テキスト」公開
――半額以下で教科書が購入可能に

Campusは4月16日、大学生を対象とした「cacico テキスト」を公開した。
本サービスでは、新品・中古の教科書をAmazonのオンラインショップ上
で安価に購入可能。教科書は全国の主要大学約80校で使用されてい
る1万冊以上を用意しており、学部・学科・学年・講義名・担当教員名な
どから検索できる。
ttp://ebook.itmedia.co.jp/ebook/articles/1404/16/news103.html

34 :名無し生涯学習:2014/04/16(水) 22:54:41.24 .net
ブログでいたずらされるのが嫌なら、非公開にしろよ

35 :名無し生涯学習:2014/04/16(水) 23:12:17.90 .net
今年の大学受験者数

1位 近畿大学 (前年3位)
2位 早稲田大学 (前年2位)
3位 明治大学 (前年1位)
4位 日本大学 (前年4位)
5位 法政大学 (前年5位)

ご覧のように、上位5傑のうち、明治大学を除いて、現在通信制課程を有している。
ちなみに、中央大学は8位(前年8位)、東洋大学は10位(前年9位)であった。 通信制大学の在学生数

36 :名無し生涯学習:2014/04/16(水) 23:14:26.35 .net
通信制大学の在学生数(参考)

放送大学 55717
佛教大学 9403
慶應大学 8746
日本福祉 6867
日本大学 6522
明星大学 6365
法政大学 5843
中央大学 4668
産業能率 4247
玉川大学 3964
日本女子 1973
近畿大学 1490
東洋大学 1015
早稲田大  713

37 :名無し生涯学習:2014/04/16(水) 23:21:36.81 .net
リポートって受付期間の最終日にまとめて先生にわたすんだって。
だから初日に提出しても最終日に提出しても
先生にリポートが届くのは同じ日

38 :名無し生涯学習:2014/04/16(水) 23:21:42.80 .net
東北に学生会がありません
(T_T)

39 :名無し生涯学習:2014/04/16(水) 23:43:27.40 .net
放送大学の画質がキレイで編集もきちんとしててクオリティー高いメディア見てから
法政のメディア見るとゲンナリする
画質悪い
編集へたくそ
構成なってない
これで2万円?
もうメディア受けたくない

40 :名無し生涯学習:2014/04/16(水) 23:45:07.86 .net
放送大学は実質的に国が生涯学習機関として設置して放送授業を主体としてるから当然
何よりも年数が違う

41 :名無し生涯学習:2014/04/17(木) 00:11:37.34 .net
昨年の今ごろまで、最北端が東京だったんだぞ
学生会

まさに西高東低だ

42 :名無し生涯学習:2014/04/17(木) 00:19:59.62 .net
基礎特講って、具体的にどんな事やるんですか?

43 :名無し生涯学習:2014/04/17(木) 00:28:03.05 .net
特講ってつくスクーリングは
毎回内容が違うのよぉ(ヾ(´・ω・`)

シラバスの発表見ないとわからないなりよぉ

44 :名無し生涯学習:2014/04/17(木) 00:34:22.14 .net
去年は平家物語と
沖縄民謡だったよ

45 :名無し生涯学習:2014/04/17(木) 00:54:21.02 .net
なるほど。何やるか決まって、それが興味あれば受ければいいんですね。
ありがとうございます。

46 :名無し生涯学習:2014/04/17(木) 09:56:48.04 .net
今までありがとうございます。
2ちゃんを卒業します。

私は笑われたってかまわない!
なぜなら
私は結果で笑うから!
私が総代になるからね!
もう前進!行動!するのみ!
今まで書き込みしてストレス解消できた!
ありがとう

47 :名無し生涯学習:2014/04/17(木) 11:14:03.44 .net
>>36
通信制大学の在学生て減少傾向なの?
年別の推移を見てみたい。
法政だと新入生増加したんでしょ?

48 :名無し生涯学習:2014/04/17(木) 11:42:39.43 .net
法政じゃなくて日大通信の人のブログ
オススメだよ
http://learningshelf.net/

49 :名無し生涯学習:2014/04/17(木) 12:17:53.28 .net
デカい広告のマルウェアに張り付かれた
消してもメディア見てる最中に表示されるから邪魔でしょうがない
ユーティリティいじって再起動かけるも、意味なし。もう一度開いてみるとチェックを外して適用したはずなのになってない
どうなってんだよこれ…

50 :名無し生涯学習:2014/04/17(木) 15:31:44.80 .net
コンセントから電源抜いたほうがいいよ

51 :名無し生涯学習:2014/04/17(木) 16:44:39.28 .net
メディア見たくない

画質の悪さ
やっつけ仕事感にがっかり

先生のスクーリング受けたことあるけど
スクーリングでの生の授業は良かった。
なのに
メディアでは画質の悪さ
編集の下手くそさにイライラして
先生の講義を楽しめない
こんな編集じゃ先生にも生徒にも失礼
もうバックレ

52 :名無し生涯学習:2014/04/17(木) 16:57:47.58 .net
メディアの質を求めるならサイバー大学や放送大学にでも行ったらどうですか?

53 :名無し生涯学習:2014/04/17(木) 19:04:25.05 .net
NHK高校講座もいいよぉー

⊂(^(工)^)⊃

54 :名無し生涯学習:2014/04/17(木) 23:27:51.87 .net
メディアの中間レポ作成終わった!
さすがに5科目は取りすぎたwww

55 :名無し生涯学習:2014/04/18(金) 10:18:38.95 .net
>>54
おつかれさまです!
5科目とか鬼すぎますw すごい。。
私は前期編入学者なので後期からメディア受けたいです。

56 :名無し生涯学習:2014/04/18(金) 10:21:02.08 .net
もう4月18日なんですね。
皆さんと同じように4月からバリバリ勉強したかったけど、
教科書はなかなか届かないし、大変だ。。

57 :名無し生涯学習:2014/04/18(金) 15:06:25.38 .net
経営戦略論のレポわかんね
書く前にこんなのどうやって調べるんだよ?

58 :名無し生涯学習:2014/04/18(金) 15:23:18.35 .net
俺はここから大学院にいってやるんだべ

59 :名無し生涯学習:2014/04/18(金) 15:38:46.66 .net
>>57
この科目、鬼門なの?

60 :名無し生涯学習:2014/04/18(金) 18:57:33.78 .net
経営学総論を理解してからだと、
経営戦略論は余裕だよ。

去年学友がA+貰ってたから、簡単なのかと思ってた

61 :名無し生涯学習:2014/04/18(金) 19:03:59.77 .net
経営学科と名のつく学科なら、
経営学(総論)と経営管理論と人的資源(労務)管理論と経営戦略論
は当たり前に開講されてるからな

62 :名無し生涯学習:2014/04/18(金) 22:13:13.61 .net
>>54
自慢?すごいって言われたいのかな?

63 :名無し生涯学習:2014/04/18(金) 22:47:04.41 .net
経営学総論やらずに先に戦略論やったのはまずかったかな
というか、国際経済のテキストまだですか〜?

64 :名無し生涯学習:2014/04/18(金) 22:48:09.37 .net
仙台スク英語
心してかかるように‼︎‼︎

65 :名無し生涯学習:2014/04/18(金) 23:16:32.62 .net
>>63
シラバス読んでもきつそうなのに、よくとったな。

66 :名無し生涯学習:2014/04/19(土) 04:13:49.25 .net
放送大学に申し込もうと思ったら出願期間は6月からなのか...
これでは10月入学となり併用履修が遅れる
困った

67 :名無し生涯学習:2014/04/19(土) 08:03:03.30 .net
会計学系科目、もう1科目くらいメディアスクーリングを配当してほしい

以前は経営分析あったけど、やらなくなったね

68 :名無し生涯学習:2014/04/19(土) 09:19:53.41 .net
メディアか単修が選択できるようにしてほしい。

69 :名無し生涯学習:2014/04/19(土) 10:18:39.90 .net
ここの住人って学士編入少ない?

70 :名無し生涯学習:2014/04/19(土) 10:19:49.52 .net
>>67
やたら経営分析のメディアを希望してるけど、なんなの?

71 :名無し生涯学習:2014/04/19(土) 10:58:18.37 .net
戦略論なんてシラバスにないぞ?

72 :名無し生涯学習:2014/04/19(土) 12:17:21.41 .net
メディア専門科目はシラバスに載ってないよ

73 :名無し生涯学習:2014/04/19(土) 12:21:08.74 .net
メディアは
家庭用ハンディカメラで撮影したのかな?
画像悪いしガッカリよ。
2万円取るなら
撮影所をかり
証明や構成を作り込み
放送大学並のクオリティーのものを作ってください。
出来ないならメディアを値下げしてください

74 :名無し生涯学習:2014/04/19(土) 13:21:00.44 .net
>>73
すぐに辞めて、放送行け、カス。おっさんの顔、高画質を見てどうすんだよ。

75 :名無し生涯学習:2014/04/19(土) 15:26:07.20 .net
>>74
また貴方ったら(*・・)σ

今日もイライラしてるの?
私の胸においでよぉ

ギュー♪ハグハグ♪

私がたくさん癒してあげる

76 :名無し生涯学習:2014/04/19(土) 16:09:18.06 .net
目をつぶって
大きく深呼吸をして

自分の体を両手でギューって抱きしめて。

セルフハグだよ⊂(^(工)^)⊃

総レス数 1005
181 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200