2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

■■■■■法政大学通信教育部89■■■■■

1 :名無し生涯学習:2014/04/15(火) 06:29:30.00 .net
卒業を目指して建設的な話を。

* 質問前に「学習のしおり」「法政通信」を熟読。
* 科目やスクなど有益な情報を。
* 煽り荒らしは完全無視。
* 他大学の話題は他スレで。
* 公式以外は直リンク禁止。

== 外部リンク ==
* 法政大学 - http://www.hosei.ac.jp/
* 通信教育部 - http://www.tsukyo.hosei.ac.jp/
* 法政図書館 - http://www.hosei.ac.jp/library/
* 法政通信 - http://www.tsukyo.hosei.ac.jp/hosei-tsushin/

==前スレ ==
■■■■■法政大学通信教育部88■■■■■
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1393634930/l50

239 :名無し生涯学習:2014/04/27(日) 02:33:30.91 .net
65単位しかねえやべえ

240 :名無し生涯学習:2014/04/27(日) 03:24:42.57 .net
経営戦略論受けてるけど、企業の事業戦略なんて公開されてんの?資料の探し方わかんね
この講座社会人向けじゃない?

241 :名無し生涯学習:2014/04/27(日) 03:58:34.38 .net
>>240
ああ、最近は企業もIRとかで、ドヤ顔で事業戦略を語っているよ。
もっとも、その大半は結局ポシャるけどなwww

まぁ戦略なんて仰々しい言葉で飾っていも、結局商売の基本は古今東西普遍的。
要するに、安く買って(作って)、高く売りつける。これだけだ。
具体的には、如何に仕入先や下請けを締め上げて安く仕入れるか、
そして、得意先や顧客を騙して高く売りつけるか、ここに個別のテクがあるというワケだな。

ちなみにオレは中小企業診断士合格済なんで、経営のことは何でも聞いてくれ。

242 :名無し生涯学習:2014/04/27(日) 04:03:29.63 .net
>>240
どの企業も公開されてるよー
経営者が本を出してたり
本の中で戦略を語ってる
就職活動したことがない10代かな?
若いって羨ましいー

243 :名無し生涯学習:2014/04/27(日) 04:08:29.04 .net
>>238
経済学部なら数学やっといて損はないよー
違う学部ならスルーで大丈夫なりよー
経済学部で成績がいい奴は
数学が得意な奴が多いのは事実なりー

244 :名無し生涯学習:2014/04/27(日) 08:25:03.05 .net
>>239 俺は2年半で106/128。。。
あと半年で22単位いけるかな。
4月の単修はいける感じだから残り18.
5月・6月で+8。大阪スクと週末スクで+4。夏スクで+4。
2単位足りねーじゃねーかwww

7月単修いくかな。。。

245 :名無し生涯学習:2014/04/27(日) 11:49:45.85 .net
>>過去問下さい

246 :名無し生涯学習:2014/04/27(日) 12:29:18.62 .net
>>245 男か女かによる

247 :名無し生涯学習:2014/04/27(日) 12:35:03.27 .net
過去問が欲しければ適当にレポート書いて単修を受けに行けよw

248 :名無し生涯学習:2014/04/27(日) 12:47:55.03 .net
>>247 >>245はレポートも書けないんだろ

さぁ、>>245よ。男か女か述べよ。
大阪スクで過去問(PDF化してある)を1年分あげよう。

249 :名無し生涯学習:2014/04/27(日) 13:22:36.11 .net
わたしも過去問がほしいです。
なんて言って本当にもらえるのかな?
2ちゃんだしちょっとこわいな。。
ちなみに大阪スクには登録できませんでした。

250 :名無し生涯学習:2014/04/27(日) 14:28:54.32 .net
>>246
私は…男です!

251 :名無し生涯学習:2014/04/27(日) 16:19:57.34 .net
しゃーねーなwww
男でも。。。

大阪スク、1日目の懇親会とやらが終わったら飲みにいこーぜ♪

252 :名無し生涯学習:2014/04/27(日) 19:54:39.66 .net
1群午前に出席するなら、2群午前には出席できないのか?

253 :名無し生涯学習:2014/04/27(日) 20:26:19.74 .net
卒業生やけど
過去問くれくれ君は依然健在やな。
リポート出して、毎回単修受けたら
大体の傾向はつかめるやろ。

254 :名無し生涯学習:2014/04/27(日) 20:34:00.86 .net
とりあえず単修受けろって話

255 :名無し生涯学習:2014/04/27(日) 21:07:10.89 .net
俺、文学部やったけど
ほぼ、毎回単修受けてたで。

単修が終わってからの雑談で
法学部と史学の「日本法制史」

256 :名無し生涯学習:2014/04/27(日) 21:10:14.01 .net
リポート出したことないまま退学する人もいると思う。

257 :255:2014/04/27(日) 21:10:47.75 .net
途中まま、投稿してしまいました。
続き

法学部と史学の共通科目の「日本法制史」の過去問
「三行半」がよく出るなと話しをしたら
よく知ってるなって、感心されたで…

258 :名無し生涯学習:2014/04/27(日) 21:58:53.27 .net
重要箇所なんでしょ

259 :卒業生:2014/04/27(日) 22:15:48.23 .net
>>256

通教生の三つの壁

1.大学から送られてきたテキストを開封しない
テキストの量と難しさに圧倒されて、尻込みする。

2.リポートの壁
テキストを開封したものの、リポートを提出出来ない。

3.スクーリングの壁
リポートを提出し、単修を合格し単位を修得出来たものの
仕事が休めず、スクーリングに出席出来ず
スク単位を修得できない。

通教生は何かと辛い環境におるねんな。

260 :名無し生涯学習:2014/04/27(日) 22:18:32.91 .net
>>251学生の集いって行ったこと無いんだけどどんな感じなの?

261 :名無し生涯学習:2014/04/27(日) 22:29:58.26 .net
>>251
地方スクでは懇親会がある。
軽食を主体に立食形式で開催される。

立食形式なので、動き回って同じ通教生同士で
「どこからお越しですか?」っちゅう感じで、
隣り合った人と気楽に声をかけてみれば。
声をかけられるのを待っていますよ。

先生にもよるけど、
終わってから、先生も交えて二次会に行くことありますよ。

是非、懇親会に参加して下さい。

262 :名無し生涯学習:2014/04/27(日) 23:08:44.53 .net
>>261
ヘーそうなんですね!私は若い方だと思いますがおじさんやおばさん方とも一度飲みに行きたいと思っております。

263 :名無し生涯学習:2014/04/27(日) 23:30:29.30 .net
地方スクは、現地学生会主体で懇親会をやるところもあるでしょ?
あれも立食なの?

264 :名無し生涯学習:2014/04/27(日) 23:52:33.11 .net
いつやったか忘れたけどあんなら行ってみよかな

265 :名無し生涯学習:2014/04/28(月) 00:04:24.06 .net
>>259
maccoさんは一度もリポート出さずに終了

266 :名無し生涯学習:2014/04/28(月) 00:11:25.64 .net
>>259
スクーリングで
先生は全ての人に単位をあげたい気持ちからか
『試験にこの問題だします』とか言って公開してくれる人もいるじゃん
その問題もわからなくて
最終日の試験白紙で出したらD評価だったのね。
その時に基礎学力が足りてないことに気がついたのよ私。
さらにみんなのブログを検索して
私がDだったスクーリングでA+を貰ってる人を見てしまったのね。
その時に休学を決めた。
諦めてないのよ。
1年間休学して基礎学力固めてから
挑戦することにしたの。負けないから!

267 :名無し生涯学習:2014/04/28(月) 01:18:14.70 .net
基礎学力も何も大学に通う以前の問題だな

268 :名無し生涯学習:2014/04/28(月) 01:25:30.00 .net
問題公開されているのであれば家で自分なりの解答作成ができたのではないの?
それを書けばcは貰えたはず。もしかしたらAplusだったかもしれないよ!

269 :名無し生涯学習:2014/04/28(月) 02:23:30.95 .net
地方スクの懇談会って、結局はスク専もしくはその予備軍の集いだろ。
そんな連中とつるんでいたら、かえって朱に染まってしまいそうだわ。

270 :卒業生:2014/04/28(月) 10:11:40.76 .net
>>266
前スレにも書いたけど。
底辺高校出身のボンクラだけど、法政通信を卒業出来たよ。
基礎学力が足りないと思うなら、
しっかり基礎を固めて、捲土重来を期してください。

ちなみに英語が難しいと思うなら、
林野滋樹著「たのしい英文法」三友社出版を買って
中学英語を徹底的に復習するのがいいかもね。

271 :名無し生涯学習:2014/04/28(月) 13:13:15.27 .net
そろそろ、単修の結果が公開される時期かな

272 :名無し生涯学習:2014/04/28(月) 17:18:52.11 .net
1年次から入学する人と学士入学する人とでは、負担がまるっきし異なる。
教職など資格課程を除いて、一般教育を一切やらなくていいんだから。
英語や数学、体育実技が免除されてるから、好きな科目に専念できる。
卒業を目指すなら、一般教育科目の免除は最高のアドバンテージだと思う。

273 :名無し生涯学習:2014/04/28(月) 19:01:52.66 .net
今日の経営学特講と財務会計論休講

274 :名無し生涯学習:2014/04/28(月) 19:04:11.10 .net
だから
産能短大通信制で簡単に卒業してから
法政に3年次編入が流行ってるんだって。
基礎学力のないスク専の集まりなんか行きたくないわ

275 :名無し生涯学習:2014/04/28(月) 19:13:28.15 .net
本当に?どこに載ってる?休講の話

276 :名無し生涯学習:2014/04/28(月) 19:28:31.62 .net
まじだった!助かったよサンキュ=(^.^)=

277 :名無し生涯学習:2014/04/29(火) 00:05:47.88 .net
>>275

役に立ったみたいで何より
自分はcampusmateも大学の掲示板も見ずに行ってしまったんだ
特講の教室には10人くらいいたかな 皆でアウトプットの勉強しててさ
15分くらい経ってネットで調べてくれた人がいて解散
ドコモ規制でレスできず失礼

30日6限の独語(宮城先生)も休講

278 :名無し生涯学習:2014/04/29(火) 08:32:42.88 .net
>274
よく読め、短大卒は学士入学扱いではない。

279 :名無し生涯学習:2014/04/29(火) 09:37:58.21 .net
>>278 よく読め。>>274は編入とだけ書いてある。
短大卒でも学士編入とほぼ同等の単位認定。
一般教養は一括認定、外国語と保健体育が個別認定なだけ。

>>274産能短大?から法政への編入が多いって根拠もないが・・・
産能って??山王jバスケ部??

280 :名無し生涯学習:2014/04/29(火) 10:15:40.19 .net
安西先生
「ほっほっほ」

281 :名無し生涯学習:2014/04/29(火) 10:21:13.69 .net
皆さん、おはようございます。
私は専門からの編入だけど、保健体育以外の一般教養全部と、
専門科目10単位認められたよ。でも予備知識が皆無だから、
いきなり専門科目を勉強するのはすごく難しい。

282 :名無し生涯学習:2014/04/29(火) 11:02:11.01 .net
まあ確かに僕は編入なんだけど編入じゃなけりゃもっと大変だろうなと思う。
しかし、どちらにしても大変な事には変わりないよ。
仕事と勉強が日常の多くを占めるからね。
その中に飲み会や趣味のゴルフやジムが入る。
でもこの割合はより高度職能や知識を身につけるのであれば社会人になっても変わらないだろう。
よってこれからの貴方の人生の延長線上に一般教養を学習する2年やそこらが入るだけのこと。
永い目で見ればカブトムシの交尾のような一夏の趣に過ぎない。
僕は編入だが。

283 :名無し生涯学習:2014/04/29(火) 11:10:16.95 .net
20代のうちに仕事辞めて昼間の大学入るべきだった
通信じゃ内容薄いし大卒でも通信のほうですかってことになるし
夜間制はうちの地元に無いし
本当に後悔してる

284 :名無し生涯学習:2014/04/29(火) 11:23:10.23 .net
内容薄いか?通学でも教科書以上の事はやらんだろ。薄いと思うなら教科書繰り返し読んだら良い。
限られた時間で学ぶのが通教だ。大卒とはディプロマがあるかどうかだ。大学名や通学かどうかにこだわるならさっさと卒業して大学院に行けば良い。
そこで良い論文を書いて実力で示せば良い。その域に達すれば貴方の今考えていることが、カブトムシの交尾のような一夏の趣に思えるよ。

285 :名無し生涯学習:2014/04/29(火) 11:37:37.44 .net
>>283
お前の頭が薄いだけだよ

286 :名無し生涯学習:2014/04/29(火) 11:40:03.84 .net
学歴ロンダリングする者もいるからね

地方無名私大(通学課程) →
慶應・中央・法政など知名度のある大学通信へ学士入学
という考え方

通信制課程卒業 → 大学院へ進学して学位取得
という考え方

がある

287 :名無し生涯学習:2014/04/29(火) 11:44:51.47 .net
学歴ロンダリングのほかに、資格・免許狙いもあるけどね
教職課程とか福祉系大学通信なら社会福祉士の受験資格を取るとか

教員免許も社会福祉士などの資格も
取ってしまえば、あとは本人の能力で決まるから
出身大学で決まることはあまりない
(もっとも採用までの道のりは考慮しないでの話だけど)

288 :名無し生涯学習:2014/04/29(火) 11:57:51.09 .net
学歴ロンダはそう甘くはない。
上記3大学を卒業すれば相応の力は付いているよ。
そもそも更に上位の学習環境を求めるのは学ぶ者としてごく当たり前のこと。
人の成長は人それぞれ。それをロンダなどという言葉で一括りにするのは不的確であり、愚かだと思わないか。まだ貴方はその者たちを語る立場にない。
貴方はまだ

289 :名無し生涯学習:2014/04/29(火) 12:19:26.68 .net
学歴ロンダとかいってるやつは、ただの妬みだろ。

290 :名無し生涯学習:2014/04/29(火) 12:31:34.84 .net
詐称ならともかく、ロンダの何が悪いって話だな
人の勝手でしょ

俺は長く自営で学歴云々ではなく食って来たので
学び目的ならともかく何でそんなもんしたいのかわからんがね

291 :名無し生涯学習:2014/04/29(火) 12:47:55.49 .net
通信の学歴ロンダリングって
社労士とか士業やってる人に多いよ

たとえば、地方私大出てる人が中央通信に入ったりとか

通信でも卒業すれば同窓会に入れるからかな

292 :名無し生涯学習:2014/04/29(火) 12:49:25.69 .net
法政通信卒業した後、慶應通信に
学士入学がどうこう言ってた人いたじゃん

あれも学歴ロンダリングかな?

293 :名無し生涯学習:2014/04/29(火) 15:02:40.11 .net
どうでもいいよ

294 :名無し生涯学習:2014/04/29(火) 16:16:23.49 .net
他人のことを気にする暇があるなら勉強しろ

295 :名無し生涯学習:2014/04/29(火) 17:08:19.34 .net
きょうは祭日だけど夕方から事務対応がされてるから、
夜には単修の結果が公開されるのかな?

296 :名無し生涯学習:2014/04/29(火) 17:30:00.59 .net
たった今
4月13日の試験結果はまだで、
5月18日の試験の科目申込の許可が反映されたよ

297 :名無し生涯学習:2014/04/29(火) 20:29:00.46 .net
>>286
大学院進学を考えてるなら
卒業論文は本気でやれ!
英語も本気でやれ!

慶応通信に編入考えてるなら
英語は本気でやれ!
慶応通信の外国語は
学士でも
単位は仮認定だからな!
(リポート免除になるだけだ。試験に受かれば認定される)

298 :名無し生涯学習:2014/04/29(火) 20:56:51.09 .net
経営学総論のリポート
まだ*だよ。

299 :名無し生涯学習:2014/04/29(火) 21:03:22.40 .net
研究室のゼミもないのに大学院いけるの?笑

300 :名無し生涯学習:2014/04/29(火) 21:35:03.00 .net
成績が反映されんね
早くしてほしいわ

301 :名無し生涯学習:2014/04/29(火) 21:57:46.50 .net
1年次入学の人は同じ気持ちかな?
一般教養科目やる気出ない
専門科目大好き
専門科目の単位は取りまくってるけど
一般教養は全く手付かず。
興味がないから教科書見てもやる気が出ない。
みんなも同じかな

302 :名無し生涯学習:2014/04/29(火) 22:03:23.69 .net
一般教養はやる気で無いよねー

モチベーション上がらない

303 :名無し生涯学習:2014/04/29(火) 22:06:23.83 .net
もちろん
法学部の「法学」とか
日本文学科の「文学」
史学科の「歴史学」
地理学科の「地理学」
ならやる気が出るけどね

304 :名無し生涯学習:2014/04/29(火) 22:37:33.19 .net
私は商業学科なの

近畿大学通信制短大の簿記科?を卒業してから
法政に3年次編入すれば良かったと後悔してる。

そうしたら4年間どっぷり簿記会計に漬かれたよ

305 :名無し生涯学習:2014/04/29(火) 22:56:30.36 .net
通信でもやはり知名度のある大学を卒業したい。

慶應の三田会を筆頭に、大企業などはまさに派閥だけど、
慶應はOBの結束力は凄まじい。
そう考えたら、なるべく名門大学の卒業を目指したほうがいい。
卒業できなきゃ意味ないけど。

306 :名無し生涯学習:2014/04/29(火) 23:07:29.65 .net
慶応通信の学生のブログ見てるけど
スクーリングに通えれば
卒業出来ると思った
参考になるブログ貼りたいけど
全削除されたらやだから
ぐぐってみて

307 :名無し生涯学習:2014/04/29(火) 23:08:11.92 .net
『慶応 パカポン』で検索すると出てくる

308 :名無し生涯学習:2014/04/29(火) 23:17:34.57 .net
>>301
やる気でないけど、入学当初は教養科目しかやるものがなくない?
専門科目は、3年にならないと殆どなにもできないよ

309 :名無し生涯学習:2014/04/30(水) 04:20:24.98 .net
経営学総論の設題意味分からない
そんなやついないから
共産主義なんで

310 :名無し生涯学習:2014/04/30(水) 10:54:15.87 .net
法政通信の最新5月号送られてきたよ♪

311 :名無し生涯学習:2014/04/30(水) 11:40:54.71 .net
三上静男って怖い男だね

凶悪のDVD見た?

312 :名無し生涯学習:2014/04/30(水) 13:09:29.35 .net
GPAの計算方法知った
分母にDEも含めるんだね

313 :名無し生涯学習:2014/04/30(水) 13:55:30.50 .net
中央大学は法学部だけなんで興味ない&大変そう、慶應は卒業はマズ無理って書き込み
見たので無理そうかなと思い経済学科、商業学科がある法政と日大の通信が気になって
るのですがやはり法政の経済学科&商業学科も卒業するのは人によるとは思うのですが
かなり大変でしょうか?

22までフリーターで、それから宅建、FP取り不動産屋に何とか潜りこめたんですが
最近時間がようやく出来てきたので学歴&勉強のために通信の大学行こうと思ってまして…。

314 :名無し生涯学習:2014/04/30(水) 14:09:21.30 .net
不動産屋は日曜日が一番忙しいよね?
法政の試験は日曜日の午前中だよ
日曜日に休暇取れるの?
試験受けられなかったら単位を積み立てるのは難しいよ

315 :名無し生涯学習:2014/04/30(水) 14:20:16.57 .net
>>313
放送大学が向いてそう

316 :名無し生涯学習:2014/04/30(水) 14:55:08.51 .net
>>314
今営業系でないので不動産屋なのに奇跡的に平日1日と日曜の週2日も休みです(笑)。
調べると結構土日がスクーリングや試験の所多いんですね…。
>>315
放送大学ですか…ちょっと調べてみます!

317 :名無し生涯学習:2014/04/30(水) 16:16:30.35 .net
夏期スクの英語の授業で一番簡単な授業ってどれかな?
学生の時英語最悪だったんだよ…

318 :名無し生涯学習:2014/04/30(水) 19:36:02.46 .net
独語と仏語はスク最終日の試験に合格するかは別として親切指導だぞ
英語は高校までにやったことを理解しているモノとして進むから苦手な人はあえて独語仏語に挑戦するのも一つの手

319 :名無し生涯学習:2014/04/30(水) 19:59:07.34 .net
法政通信届いてた。
HPにうpもされてた。

320 :名無し生涯学習:2014/04/30(水) 21:52:40.70 .net
夏スクの林先生のコンピュータ入門受けたいな。商だから無理だけど授業だけ受けたい

321 :名無し生涯学習:2014/04/30(水) 21:53:49.85 .net
明日から5月だよ。
私は3日間連想の終日スクーリングしか出ない
夏スクも3郡は3日間だけだよね

322 :名無し生涯学習:2014/04/30(水) 22:01:00.84 .net
3群の英語は簡単そうだな

と、考えて行ったら地雷だったという落ち

323 :名無し生涯学習:2014/04/30(水) 22:01:25.69 .net
>>321僕も同じだよ。一緒に頑張ろうね。

324 :名無し生涯学習:2014/04/30(水) 23:38:03.25 .net
>>323
こちらこそ
よろしくね(^3^)
お互いに
知識を積み重ねて
生かしていきましょ♪

325 :名無し生涯学習:2014/04/30(水) 23:45:21.98 .net
>>324そうだね!頑張ろうね!

326 :名無し生涯学習:2014/05/01(木) 11:09:11.58 .net
そろそろGWスクか拳法受ける人よろしく

327 :名無し生涯学習:2014/05/01(木) 11:11:43.81 .net
事務が何日も休むとは成績情報が更新されんよね
先月受けた単修の結果次第で5月の試験の科目対策が変わるんだけど

328 :名無し生涯学習:2014/05/01(木) 11:34:05.10 .net
労働者>>>>>学生なんだから休みが明けるまで待ってろ

329 :名無し生涯学習:2014/05/01(木) 17:28:24.77 .net
経済史なに書けば良いのかわからない

330 :名無し生涯学習:2014/05/01(木) 17:34:46.74 .net
法政通信に訂正記事でてなかったぞ。
設題総覧の商業論の巻末のテキスト解説が去年の旧テキストが出てる。
事務局の間違いはすべて生徒の責任にされるんだよね。やな大学だ。

331 :名無し生涯学習:2014/05/01(木) 19:45:11.61 .net
本当にそれ思うよ。
事務所の奴らは、通信教育学部にまわされて不満でもあるのかね?
通信教育学部だから適当に働いても良いとか思っているんだろうか。
特にあの若い男はとんでもないな。言っちゃ悪いがまさにゆとり丸出しだ。

332 :名無し生涯学習:2014/05/01(木) 20:24:43.68 .net
大学の大半の事務員は通信通学問わず態度がおかしいのは常識だろ

333 :名無し生涯学習:2014/05/01(木) 20:44:47.44 .net
まあ謎だよな大学の事務員って(笑)

334 :名無し生涯学習:2014/05/01(木) 21:14:25.78 .net
明後日はGWスクーリング

335 :名無し生涯学習:2014/05/01(木) 22:10:05.45 .net
学習のしおりを見てもわからないので教えてください。
夏スク3郡の3日間しか出ない場合でも
通学定期を買うことが出来ますか?

336 :名無し生涯学習:2014/05/01(木) 22:51:10.12 .net
いつもなら単修試験3週間後くらいに成績が公開されてるよね
本来は今ごろなんだが

337 :名無し生涯学習:2014/05/01(木) 23:18:01.09 .net
もうすぐGWスクか。友達できるかな。

338 :名無し生涯学習:2014/05/02(金) 00:55:56.42 .net
山口県にある東亜大学院の通信制に通えば
税理士科目2科目免除だって

総レス数 1005
181 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200