2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

◇自由が丘産能短期大学・通信教育過程Part49◇

1 :名無し生涯学習:2014/04/15(火) 12:32:56.78 .net
自由が丘産能短期大学 能率科 通信教育課程 に関するスレです。
卒業に向けて有益となるように情報交換をしていきましょう!
荒らしはスルー、まったりと語り合いましょうね(´∀`*)

※自分の目的を達成し、プラス思考で頑張りましょう!
  マイナスな言葉は良い結果を生みません!

自由が丘産能短期大学 能率科 通信教育課程 公式サイト
ttp://www.sanno.ac.jp/tukyo/index.html

よくある質問集、スレで質問する前にチェック!
ttp://www.sanno.ac.jp/tukyo/student/qa/index.html

四大・短大住み分けて下さいね、大学の方はこちら。
◆産業能率大学・通信教育課程Part44◆
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1392973052

※前スレ
◇自由が丘産能短期大学・通信教育過程Part48◇
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1389915694

277 :名無し生涯学習:2014/05/21(水) 22:50:36.81 .net
>>276
お前、大学教育での客観的な考察をレポするのが出来ないから、
中学教育レベルの主観作文作成(捏造)問題に賛成なヤツだろw

それに、レポと試験問題について言ってるのに、「内容が読み物」とか
ズレたこと言ってるのがレベルが分かるww

278 :名無し生涯学習:2014/05/21(水) 22:50:40.49 .net
俺も経営学は中々興味持てなくて頭に入らず苦戦してる
少しでも面白いと思う科目はレポート仕上げるまでに半分くらいは自然に覚えるのに

279 :名無し生涯学習:2014/05/21(水) 22:55:16.16 .net
まあ、産能大とマネジメントは、カモシュウでは難しいと思ってスクーリングで取った。
因みにスクーリングだと、GWもプレゼンもあるよ。(先生によって違うとは思うが)
入学したあとの初っ端だと良いかもね。

280 :名無し生涯学習:2014/05/21(水) 23:04:49.24 .net
作文かけないならこの学校何しにきたのというか、事前に調べなさすぎって話

この学校は最低限作文が書ける人が来る学校です。

281 :名無し生涯学習:2014/05/21(水) 23:54:07.79 .net
てか、論述(作文含む)なしで卒業出来る大学、短大なんてないだろ?

スクーリング取っても試験問題は論述問題ってよくあるし。

282 :名無し生涯学習:2014/05/22(木) 00:35:48.29 .net
作文と論述(=論文)の区別がついてないのがいるなw

283 :名無し生涯学習:2014/05/22(木) 00:54:10.74 .net
流れ読むと、自分の論述力レベルが気になってきた…
SかAだから、まあまあできてるほうなのかな…
ここの短大のSがどれくらいのレベルなのか、よくわからないけど

284 :名無し生涯学習:2014/05/22(木) 01:25:21.07 .net
>>282
ここは作文が出来れば試験に受かる学校。
もちろん論文(論述)でもOK
>>273 >>279
は作文も書けない人

285 :名無し生涯学習:2014/05/22(木) 01:27:19.78 .net
市販本等で、作文と論文の違いを知る。論文の構成要素を知る。
産能のレポ・試験の記述問題は、正式な意味での論文ではないと知る。

しかし、だからと言って無意味だったり勉強にならないことはない。それはそれ
で、しっかり意識してやれば文章を書く時や、しゃべる時の基礎にはなる。

そういった認識をもって勉強してれば、自分の能力アップになっていいと思ふよ。
私も、ここでの勉強は何か言葉で表現する時の役に立ってると思ってる。

それだけで終わらせず、市販本等で本来の論述(文章やしゃべり)のやり方も
習得するけど。これが、私が大学教育に求めているものだけど。

286 :名無し生涯学習:2014/05/22(木) 01:31:11.37 .net
>>273は、論述はできるが、(虚偽)作文は書けない人。
>>284は、論述はできないが、(虚偽)作文は平気で書ける人。

どっちが、いいかは分かるなw

287 :名無し生涯学習:2014/05/22(木) 01:58:45.70 .net
>>285
市販本かわなくても今そこに書かれてる程度のことは小論文の書き方の
教科書にかかれてるぞ。
この教科書この学校の独自教材の中ではかなり普通だとおもう。

288 :名無し生涯学習:2014/05/22(木) 02:06:41.58 .net
>>285
あー、「小論文の書き方入門」には期待してたけど、あれは作文・エッセイの
書き方だった。少なくとも正規な小論文の書き方ではない。(小)論文を構成
する要素を満たしていない。あれは酷い内容だった。

289 :名無し生涯学習:2014/05/22(木) 20:02:28.80 ID:6gfGa3Rgv
入学したのはいいけれど、あまりのレベルの低さに愕然とした。
お金がもったいないから卒業はする。
GWなど、街のカルチャーセンターレベルにも達していないと思うよ。
聴講生の平均的レベルに合わせているのだろうけどね。
がっかりだ。

290 :名無し生涯学習:2014/05/22(木) 20:03:49.33 .net
明日は初SCだ。
まだテキスト開いても無いけど、何かしといた方がいいのか?

291 :名無し生涯学習:2014/05/22(木) 20:11:39.83 .net
>>290
せめて章立てくらいには目を通すとかw

292 :名無し生涯学習:2014/05/22(木) 20:46:19.81 .net
>>290
やる気ねーだろ
シラバスくらいよめかす

293 :名無し生涯学習:2014/05/22(木) 20:51:46.01 .net
シラバスは一応読んだけど、イマイチなにしたらいいのかわからないんだよね。
丸腰で行ったら単位貰えない感じ?

294 :名無し生涯学習:2014/05/22(木) 21:22:15.76 .net
丸腰でいっても単位は貰えると思うが
事前課題はやっとかないと
提出しなきゃいけないからな

295 :名無し生涯学習:2014/05/22(木) 21:32:06.20 .net
>>294
事前課題って提出するの?
環境論入門なんだが、「テキストを熟読し、内容を理解しておくこと」って書いてあるけど?

296 :名無し生涯学習:2014/05/22(木) 22:37:47.80 .net
>>295
今から徹夜でじゅうどくすること。

297 :名無し生涯学習:2014/05/23(金) 08:03:48.75 .net
>>295
丸腰で行って小テストはどうだったか、
みんなに付いていけたか、最終試験の手ごたえはetc...
報告お願いします。

298 :名無し生涯学習:2014/05/23(金) 16:32:34.12 .net
>>297
迷子になって遅刻して受けることが出来なかった。
報告出来なくてすまん。

299 :名無し生涯学習:2014/05/23(金) 16:35:18.74 .net
ドンマイ

300 :名無し生涯学習:2014/05/23(金) 17:37:30.55 .net
>>298
名古屋だろ?
あれどうやったら迷子になるんだw

301 :名無し生涯学習:2014/05/23(金) 18:11:55.91 .net
>>300
バスで清水口まで行ってから40分彷徨った挙句わからず帰宅した。
帰ってから調べたらすぐそこでわろた

徒歩五分とか書いてあったけど、あれ1分で行ける距離だろ
完全に騙された。

302 :名無し生涯学習:2014/05/23(金) 18:30:34.64 .net
安倍総理事務員と見られる男「移民に文句あるなら金貯めて選挙出ればいい
。政治家は国民の代表ではない」
http://hosyusokuhou.jp/archives/38246189.html

実質的に移民推進する法案を推し進める安部政権。
竹中先生ばんざーい。

303 :名無し生涯学習:2014/05/23(金) 20:53:23.48 .net
あの距離を徒歩1分とかどんだけ歩くのはええんだよ
目的地ぐらいちゃんと調べときなって

304 :名無し生涯学習:2014/05/23(金) 22:40:08.56 .net
まあ、郵便料金のことぐらいで拘るつもりはないんだけど、
第四種郵便料金の規定って微妙だよね。
レポート・テキスト類・質問票までが適用範囲みたいだけど、
それ以外の学校との書類のやり取りがあるわけだよね。
私信と教育目的の線引きが必要なのは分かるけど、
たとえば、上で書かれてるみたいに単位認定の申請なんてのは、
グレーゾーンだと思うんだよな。あと、指定書式以外の質問票
もそうだし。

305 :名無し生涯学習:2014/05/24(土) 08:54:25.76 .net
今はスマホで楽勝だろうに…

306 :名無し生涯学習:2014/05/24(土) 09:24:10.77 .net
>>305>>305
スマホの電池なくなっちゃったんだよね
次からは頑張って参加するわ

307 :名無し生涯学習:2014/05/24(土) 09:48:37.28 .net
>>306
俺も確かに微妙だとは思うが、気になるならこっちで聞くより郵便・郵政板で聞いてみたらどうだ?

>>306
中産連ビルは、名古屋か栄からバスで来たならバス停で降りたら、(清水口バス停は路面電車形式で道路上)
まず、左に行って歩道に亘ったらまたバスが行った方に行けばいいだけ。
通り上にかっぱ寿司があるからそれ通り越して更にまっすぐ進めばよい。
場所、わかんないなら事前に聞いてくれれば教えたのに。ゴールデンウイークにそこでスク受けたから。
白壁方面からなら歩道に亘って戻るだけ。

308 :名無し生涯学習:2014/05/24(土) 12:48:24.72 .net
>>307
市役所からバスで清水口に行ったんだ。
そこから横断歩道を左に渡ってガストの前の横断歩道を渡ったんだ。
地図にガストが書いてあればわかったんだがな。
目印ないからわかんなかったよ。

309 :名無し生涯学習:2014/05/24(土) 14:49:40.66 .net
http://www.sanno.ac.jp/tukyo/tandai/point2.html

千葉に住んでるのでスクーリング千葉市か市川市で受けたいと思ってるのですが
↑のスクーリング実施地となってる場所ならどんなスクーリングでも受けれる
もんなんですかね?(市川市は科目修得試験しかなってないので無理だとは思うんですが)

http://www.sanno.ac.jp/tukyo/tandai/point5.html
また↑のiNet授業でスクーリングの単位取ってるかた結構いるもんなんすか?

310 :名無し生涯学習:2014/05/24(土) 15:19:50.56 .net
>>309
黄色い紙のスクーリング予定表見て!
千葉はほとんどないぞ。

311 :名無し生涯学習:2014/05/24(土) 15:55:18.35 .net
しかも、iNetてスク単位が1しかつかないから、スク単目的なら効率悪いだろ。

312 :名無し生涯学習:2014/05/25(日) 03:22:21.21 .net
inetって論文4000文字とか書かないと駄目なんだろ?
書くことねーわ

313 :名無し生涯学習:2014/05/25(日) 17:40:27.35 .net
>>311
田舎者の俺は1単位でもSC単位欲しいよ。
2科目取れば1回SC行かなくても済むし。
地味に遠いから往復3000円掛かるんだよな。
もう少しお金出して本学で面白そうなSC受けようかと思うわ。

>>312
4000字ってなかなか大変そうだね。
2000字くらいがちょうど良いんだよな

314 :名無し生涯学習:2014/05/25(日) 21:07:59.61 .net
>>313
因みに本学までだといくらかかるんだ?
俺は、JR新幹線+東急+バスで往復で大体26000円位だけど本学にも行くよ。
ホテルが一泊1万円位。
代わりに趣味を潰したけどね。
スクも今のところ有給取らなくても何とかしてる。

315 :名無し生涯学習:2014/05/25(日) 21:33:06.00 .net
過去問とか手に入ってない場合、
初めてのカモシュウって問題なくクリアできるもの?

316 :名無し生涯学習:2014/05/25(日) 21:42:16.53 .net
>>314
往復で2万円くらいだったかな?
宿泊費にそんなに出せる程裕福じゃないんだよな...。
せいぜい3000円だわ。
でもSC以上にカモシュウが不安だ...。

317 :名無し生涯学習:2014/05/26(月) 10:29:59.12 .net
ここにあんまり金かけるのは嫌だよな

318 :名無し生涯学習:2014/05/26(月) 12:51:53.62 .net
>>315
「C」でよければ、なんとか単位貰えるレベル。

319 :名無し生涯学習:2014/05/26(月) 14:14:05.11 .net
>>314
宿泊は駅前の満喫だな。20時〜12時間2500円ぐらいかな。シャワーは無料だけどタオルが無いのでお忘れなく。有料でもある

320 :名無し生涯学習:2014/05/26(月) 15:49:25.28 .net
>>319
満喫で宿泊する人ってどうやって起きてるの?
アラームとか設定したら怒られない?

321 :名無し生涯学習:2014/05/26(月) 17:39:04.52 .net
2DKとかを用意して、地方からスクに来るかわいい子を泊めてあげるのはあり?
ハアハア、モフモフもあり(>_<)??

322 :名無し生涯学習:2014/05/26(月) 22:16:10.33 .net
>>316 >>319
>>314だけど、移動と宿泊費用はあまり節約しないな。
まあ、大抵JR系のホテルに宿泊するからポイントも貯まるし。
満喫やネットカフェは寝れないとかDQNが騒いでそうなイメージがあって気が進まん。

323 :名無し生涯学習:2014/05/26(月) 22:35:26.85 .net
>>321
むさいデブ男だけど、お前の家に泊まりに行っていいかw

さて、演出表現力を磨くのスク結果来たわw
Bだったがとりあえず終了出来て良かったわ。

324 :名無し生涯学習:2014/05/26(月) 22:48:14.10 .net
>>320
自分は日頃の生活リズムのお蔭で7時前後におきれる。しかし、通常はなかなか落ち着いて寝れないから心配ないと言う話しもありますが

325 :名無し生涯学習:2014/05/27(火) 09:06:11.17 .net
>>324
羨ましい体質だな。
自分の場合は地味に早く目が覚めて辛くなりそうなんだよな...。
5時とかに目が覚めたらもう心配で寝れないし(^^;;

話し変わっちゃうけど、ゴルフのSCってどうなの?

326 :名無し生涯学習:2014/05/27(火) 09:44:44.63 .net
>>250
おまおれ

327 :名無し生涯学習:2014/05/27(火) 13:39:10.96 .net
漫画喫茶に25K出すくらいなら3500円でぼろ家にとまるわ。
さすがに自由が丘じゃないけど、近くの延・・・名前がでてこない
の近辺なら安い宿結構ある。

328 :名無し生涯学習:2014/05/27(火) 13:52:31.41 .net
>>322
>>327
ぜひ、情報を。

329 :名無し生涯学習:2014/05/27(火) 13:54:42.57 .net
>>325
なにせ、ブラックITですので、環境適応性が高くないとやっていかないんで

330 :名無し生涯学習:2014/05/27(火) 14:08:47.64 .net
>>325
自分も参加しようと思ってこないだ問い合わせたら
相部屋だって言われたよ

331 :名無し生涯学習:2014/05/27(火) 15:21:55.21 .net
>>330
相部屋かぁ・・・。
まぁ結構高いから悩むよなぁ。
都民なら迷わずウォーキングでパパッと終わらせるんだがσ^_^;

332 :名無し生涯学習:2014/05/27(火) 15:37:40.84 .net
>>331
悩むよね
健康診断書も用意しなきゃいけないし

333 :名無し生涯学習:2014/05/27(火) 16:11:04.64 .net
俺はホモだから嬉しい、進んで相部屋ですわ

334 :名無し生涯学習:2014/05/27(火) 17:18:45.74 .net
http://travel.rakuten.co.jp/HOTEL/7901/7901.html

俺は泊まるときはここかな。

335 :名無し生涯学習:2014/05/27(火) 17:42:56.18 .net
>>334
自由が丘って目黒区なんだよね?
田舎もんの俺としては、川崎市まで移動するとかなり遠いような気がするんだけど、そうでもないの?

336 :名無し生涯学習:2014/05/27(火) 18:10:42.40 .net
>>335
ここからならチャリで行けるぞ。

337 :名無し生涯学習:2014/05/27(火) 18:56:06.08 .net
>>335
川崎市の何処かにもよるな。
川崎駅なら南武線で武蔵小杉まで行って東急で自由が丘。
高津区(連泊だとここにしてる)だと自由が丘から大井町線か二子玉川までバスと田園都市線で行ける。

因みにホテルに1万(朝飯付き)もかけ過ぎかねw

338 :名無し生涯学習:2014/05/27(火) 19:19:51.80 .net
都会の人ってそんなに路線覚えてて凄いな!
本学から乗り換え無しで行ける格安ホテルって無いのかな?

339 :名無し生涯学習:2014/05/27(火) 19:45:59.90 .net
だから、お兄さんがかわいい子専門で泊めてあげるって言ってるでしょ。
モフモフ

340 :名無し生涯学習:2014/05/27(火) 19:49:27.62 .net
>>339
だから、かわいい俺様を泊めやがれって言ってんだよw

341 :名無し生涯学習:2014/05/27(火) 19:55:50.15 .net
>>328
俺は、泊まる時はJR東日本系列のメッツにしてるな。
利点は、JRの駅から近いのと朝食付き。
首都圏で10000円位だから高くはない方。

342 :名無し生涯学習:2014/05/27(火) 19:58:00.72 .net
なんというブルジョア…
俺は五反田のビジホ4500円コースだわ。

343 :名無し生涯学習:2014/05/27(火) 22:26:52.46 .net
俺も都内だと高いから、川崎に宿取ってるわ

344 :名無し生涯学習:2014/05/28(水) 10:54:05.77 .net
東京に住んでたって自由が丘って微妙な距離の人、たくさんいると思う。
しかも自由が丘駅からも遠いし。

東京駅周辺のビルを借りてのスクーリングを激しく希望。

345 :名無し生涯学習:2014/05/28(水) 12:27:29.55 .net
学校が学生に合わせるのではなく、学生が学校に合わせるのだよ。

346 :名無し生涯学習:2014/05/28(水) 17:30:12.80 .net
岩本町に住んでるからバイクで行きたいけど本校バイクでOKなんだろうか

347 :名無し生涯学習:2014/05/28(水) 17:31:41.96 .net
来年入学前に資格取ろうと思ってますけどビジネス能力検定
ビジネス実務法務検定、ITパスポート、秘書技能検定って仕事しながらでも
取れるもんですかね?

348 :名無し生涯学習:2014/05/28(水) 17:51:14.92 .net
>>347
それぐらいだったら取れます。

349 :名無し生涯学習:2014/05/28(水) 19:57:07.82 .net
産能通信短大からどっかの二部に
3年次編入とかできるのかな。
認めて貰える単位にもよるか。

350 :名無し生涯学習:2014/05/28(水) 20:03:59.31 .net
>>346
公共交通機関以外は認められていません

351 :名無し生涯学習:2014/05/28(水) 20:12:04.56 .net
>>347
>>267見て。2級だと4単位。今年の後半で受ければ良いぞ

352 :名無し生涯学習:2014/05/28(水) 21:23:02.47 .net
>>349
ここじゃなくて編入予定先に訊いたら?

353 :名無し生涯学習:2014/05/28(水) 22:33:40.54 .net
>>349
編入試験の受験資格が「短大卒または卒業見込み」以外に、単位の内容次第ということ?おかしくね?

354 :名無し生涯学習:2014/05/28(水) 22:37:00.67 .net
>>349
ジョブパスと秘書検定以外だと、

ビジネス実務法務検定は、2級までならそんなに難しくない。1級は完全論述だから難易度高い。
ITパスポートは、働きながらでも取れる。2ちゃんとかやってたらある程度の基礎知識はあるだろ?
ただし、無勉で特攻すると落ちるからその辺は考えてなw

>>349
その手の質問には答えようがない。
一括認定、個別認定とか編入先大学によって違うからコメントのしようがない。

355 :名無し生涯学習:2014/05/28(水) 23:45:19.53 .net
>>349だけど皆さんの言う通りだね。
自分で電話なり何なりで問い合わせるしかないか。
具体例でどこに編入したとかって話が
聞ければと思ったんだけど甘かった。
そもそもここの通信すら始めてないし、
まずはきちんと卒業できるようにしないとな。
では来年からお世話になります。

356 :名無し生涯学習:2014/05/28(水) 23:48:53.12 .net
>>349
3年次編入は可能だが、単位を何処まで認めてくれるかは大学によるとしか言えない。

62単位以上一律認定のところもあるし、一般教養のみ認定(外国語は個別認定)とかもある。
個別認定だとシラバス使うが、大学によっては同じ科目で既に単位取得していても不認定(再度履修)
もあり得るし、うちみたいに履修上限がある大学も多い。
編入先大学に一回相談に行くのを勧めます。

357 :名無し生涯学習:2014/05/29(木) 13:48:53.07 .net
345ですがビジネス能力検定、ビジネス実務法務検定、ITパスポート、
秘書技能検定勉強併行してやってみようと思います!

…ITパス以外はやはり3級から勉強初めたほうがいいんすよね?

358 :名無し生涯学習:2014/05/29(木) 17:05:55.63 .net
初スクーリング緊張する
どんな服装していったらいいかとか弁当持ってたらいいかとか、色々考える

359 :名無し生涯学習:2014/05/29(木) 18:10:13.02 .net
>>358
>>298だけど、目的地はしっかり確認した方かいいぞ。
来月のSCまでに一回現地確認しなければ…。

360 :名無し生涯学習:2014/05/29(木) 18:13:43.59 .net
>>357
3級から受けた方が良いね。いきなり2級受けて失敗したら何にもならん。

>>358
スーツを着てくる必要はない。
私服で構わないよ。常識的な範囲の服装でな。

361 :名無し生涯学習:2014/05/29(木) 20:30:37.61 .net
>>360
わかりやした!
スレ違っぽい質問にもかかわらず皆さんありがとうございました!

362 :名無し生涯学習:2014/05/29(木) 23:07:07.66 .net
常識的範囲でなんでもいいでしょ。
8回くらいスクいったけどスーツできてたのは一人だけでしたよ。女のスーツは
区別がわからんから知らんけど。
夏場はアロハシャツの人とかもいるよ、ちなみにその人よくあうけど資格マニアで
めちゃ頭いい。一番浮いてるのはいわゆるアキバ系?みたいな人らかな。
もちろん全員じゃないけどコミュ症の人多くてスク一緒だとやばかったり・・・(い
わゆるてっちゃんで会話成り立たなかった)

363 :名無し生涯学習:2014/05/30(金) 01:02:04.04 .net
>>359
>>362
>>362
アドバイスありがとう
学生会に入っていなくて知り合いがいないので、情報すごく嬉しい
長時間だから、きれいめのマキシスカートとサンダルかスニーカーの楽な服装にしようかと思っていたけど、初日はヒールで周りの方の様子を見てみます

364 :名無し生涯学習:2014/05/30(金) 18:15:58.45 .net
あー、やらなきゃいけないこと山積みなのに、
次回の単位認定の為に検定の勉強しなきゃ、
スクーリングも出なきゃ、
レポートも手を付けなきゃ、
なんて思いながら焦るだけで何も出来ない根性の無さ。
半年経った時に、
ある程度の単位の入った学修状況連絡票もらいたいと焦ってるだけ。
どうしたらいい?

365 :名無し生涯学習:2014/05/30(金) 19:16:43.49 .net
>次回の単位認定の為に検定の勉強

入ってからも単位認定の資格試験あるの?

366 :名無し生涯学習:2014/05/30(金) 21:11:16.43 .net
学生会ってつかえる?
情報交換できる?

367 :名無し生涯学習:2014/05/30(金) 21:49:00.78 .net
入会金だけとられて、特に何もメリットありませんですた。
飲み会はぼったくり価格だし。

368 :名無し生涯学習:2014/05/31(土) 01:00:54.55 .net
かわいくて素直な子とお近づきになれますか!?

369 :名無し生涯学習:2014/05/31(土) 01:31:19.87 .net
類友

370 :名無し生涯学習:2014/05/31(土) 04:38:02.05 .net
すみません、郵送での追加履修届(スク)の送付先についての質問なのですが
申請書を入れた封筒に書く宛名は、 東京都世田谷区等々力6-39-15 自由が丘産能短期大学 通信教育事務部 修学指導課 スクーリング担当 宛で宜しいでしょうか?

371 :名無し生涯学習:2014/05/31(土) 07:09:55.54 .net
>>370
ハガキには、通信教育事務部スクーリング担当になってる。
だから、それでも着くよ。
あとは、iNetCampus使えばネットで追加履修申し込み可能。
まあ、2ちゃん出来るからネット申し込みなんて簡単だろ?

372 :名無し生涯学習:2014/06/01(日) 09:23:52.47 .net
今日はスクーリングなんだが、
昨日巨人の試合テレビで観てたらやめるにやめられなくなったw
最後は、勝ったからよしw

だから、予習なんもやっとらんw
多分テスト0点確定オワタw

373 :名無し生涯学習:2014/06/01(日) 15:58:41.41 .net
特定しますた

374 :名無し生涯学習:2014/06/01(日) 19:45:46.44 .net
>>373
講義中に2ちゃんするなよお前w
その時間講義してただろw

375 :名無し生涯学習:2014/06/02(月) 02:13:18.21 .net
大丈夫、ノパソで映画観てる奴もいたし

376 :名無し生涯学習:2014/06/02(月) 19:12:38.31 .net
>>375
特定した( ̄ー ̄)

総レス数 1014
252 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200