2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

◇自由が丘産能短期大学・通信教育過程Part49◇

1 :名無し生涯学習:2014/04/15(火) 12:32:56.78 .net
自由が丘産能短期大学 能率科 通信教育課程 に関するスレです。
卒業に向けて有益となるように情報交換をしていきましょう!
荒らしはスルー、まったりと語り合いましょうね(´∀`*)

※自分の目的を達成し、プラス思考で頑張りましょう!
  マイナスな言葉は良い結果を生みません!

自由が丘産能短期大学 能率科 通信教育課程 公式サイト
ttp://www.sanno.ac.jp/tukyo/index.html

よくある質問集、スレで質問する前にチェック!
ttp://www.sanno.ac.jp/tukyo/student/qa/index.html

四大・短大住み分けて下さいね、大学の方はこちら。
◆産業能率大学・通信教育課程Part44◆
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1392973052

※前スレ
◇自由が丘産能短期大学・通信教育過程Part48◇
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1389915694

724 :名無し生涯学習:2014/07/09(水) 21:55:19.85 .net
それ実務で役に立つの?

725 :名無し生涯学習:2014/07/09(水) 22:28:22.00 .net
>>724
ジョブパスは、単位認定あるんだよ。

3級で2単位。2級以上で4単位な。
しかも、教養科目。

726 :名無し生涯学習:2014/07/10(木) 20:54:30.15 .net
単位認定でなく、日常生活や仕事でどうなのって聞いてるんだけど?

727 :名無し生涯学習:2014/07/10(木) 21:14:46.82 .net
>>726
少しは自分で見たらどうだ?
http://bken.sgec.or.jp/about/

ま、常識問題が多いから知識の再確認だな。

728 :名無し生涯学習:2014/07/10(木) 21:29:41.88 .net
こういうのにレスすると面倒だから
スルーしとけって

729 :名無し生涯学習:2014/07/11(金) 06:11:37.38 .net
気持ち悪いよな

730 :名無し生涯学習:2014/07/11(金) 06:44:00.01 .net
質問なんだけど、比較的単位が取りやすいオススメの科目ある?

個人的には自然科学概論が取りやすいと思うからオススメだ。

731 :名無し生涯学習:2014/07/11(金) 08:40:42.13 .net
大学の学び方
健康とスポーツ
創造性の開発
小論文の書き方入門

732 :名無し生涯学習:2014/07/11(金) 11:07:27.39 .net
小論文の書き方入門って2000文字くらい書くんじゃなかったっけ

733 :名無し生涯学習:2014/07/11(金) 14:28:29.11 .net
お盆に本学のスクーリング行くんだけど
お盆+コミケでかなり混む?
立川→武蔵小杉→自由が丘のルートで行くつもりなんだけど

734 :名無し生涯学習:2014/07/11(金) 14:38:21.86 .net
都内はむしろお盆で空いてるだろ。
ゆりかもめの新橋周辺と埼京〜りんかい線に
乗らなきゃ大丈夫。

735 :名無し生涯学習:2014/07/11(金) 15:06:23.96 .net
>>734
了解
ありがとう!

736 :名無し生涯学習:2014/07/11(金) 18:04:32.00 .net
>>731
ありがとう
小論文の書き方以外は履修科目だな(^^;;
追加履修しなきゃいけないやつで他に簡単科目あるかな?

737 :名無し生涯学習:2014/07/11(金) 18:05:48.47 .net
経済経営 資格科目以外はほとんど簡単だったが・・・

738 :名無し生涯学習:2014/07/11(金) 18:47:29.24 .net
>>737
それはすごいな。
俺は理数系が得意だからか、産能の科目全般的に苦手だ。

739 :名無し生涯学習:2014/07/11(金) 23:47:31.68 .net
>>736
724は、恐らく地雷科目だからこれは取るなwって事じゃないか?
どれもわけわからんw

>>733
料金は少し高くて時間かかるが、立川→溝の口→東急大井町線→自由が丘
こっちの方が朝は楽。(理由は始発だから座れる)
夕方は、座れん事が多い。

740 :名無し生涯学習:2014/07/12(土) 00:43:59.72 .net
>>739
そのルートも良いね
ありがとう!

741 :名無し生涯学習:2014/07/12(土) 21:38:39.29 .net
後期の授業料請求書届いたわ。

さてと、9万円郵便局で払い込んでくるか。

742 :名無し生涯学習:2014/07/13(日) 21:29:06.07 .net
>>741
もう、そんな時期か。タダにならないかな(^q^)

743 :名無し生涯学習:2014/07/13(日) 21:37:31.85 .net
なるわけねーだろ

744 :名無し生涯学習:2014/07/14(月) 20:08:06.94 .net
>>701
10月入学の1年目なんだけど。9 (2)単位獲得。

745 :名無し生涯学習:2014/07/15(火) 06:51:20.73 .net
ペース遅い人多いな
2年で卒業目指してないの?

746 :名無し生涯学習:2014/07/15(火) 06:59:48.80 .net
>>745
俺は2年半で卒業しようと思ってる。
地方だからSCの関係でちょっと伸びそうなんだよな。

747 :名無し生涯学習:2014/07/16(水) 14:02:57.03 .net
俺は貧乏だから、意地でも二年で卒業したいぜ

748 :名無し生涯学習:2014/07/16(水) 14:04:44.34 .net
男なのに短大なの?

749 :名無し生涯学習:2014/07/16(水) 14:08:07.83 .net
>>748
もちろんその後、別の大学に編入するつもりでいる

750 :名無し生涯学習:2014/07/16(水) 14:29:11.47 .net
産能?それとも慶応や法政?

751 :名無し生涯学習:2014/07/16(水) 15:12:47.17 .net
>>750
卒業時に、どれだけ英語力と論述力がついているかで決める予定だよ
捕らぬ狸の…にならないよう、とりあえずは目の前のことをコツコツやっている
仕事も頑張りたいしな

752 :名無し生涯学習:2014/07/17(木) 19:09:35.09 .net
スクの昼食時間って皆何処で食べてるの?
明後日に初スク行くけど教室でおにぎり食べてても良いのかな

753 :名無し生涯学習:2014/07/17(木) 19:37:31.92 .net
教室や休憩所やら色々

754 :名無し生涯学習:2014/07/17(木) 20:26:56.24 .net
>>752
売りに来る弁当かコンビニで何か買って教室か1Fラウンジだな。
昼休み中の教室は、飲食可。

755 :名無し生涯学習:2014/07/18(金) 00:19:42.07 .net
教科書が来た。

756 :名無し生涯学習:2014/07/18(金) 01:22:40.78 .net
試験結果、明日発送か

757 :名無し生涯学習:2014/07/18(金) 01:25:20.76 .net
>>756
今回は悲しい結果が来そうだ…。

758 :名無し生涯学習:2014/07/18(金) 03:41:53.14 ID:1x0nFr6qR
短大なのに外国語科目も数学も一切ないのは、
やっぱりおかしい。
それらがないおかげで、びっくりするような馬鹿がいっぱい入学してくる。
SCでは学力や知識の差が大きすぎる人が集まって、
ああだこうだとグループワークをさせられる。
GW自体はいやじゃないけど、「こんなことも理解できないの・・・」という人には、
辟易させられるわ。
そういう人は、GWのあるSCは遠慮してほしいよ。
今更嘆いても遅いけど、まさかここまでひどいのが集まってるとは予想外だったな。

759 :名無し生涯学習:2014/07/18(金) 08:58:18.58 .net
>>755
後期入学?
もう教科書くるんだ
俺も振込みしてくるかな

760 :名無し生涯学習:2014/07/18(金) 10:49:27.51 ID:AjHqSv8/t
日大というだけでも馬鹿扱いなのに
事務員の女が体を。。。

761 :名無し生涯学習:2014/07/18(金) 18:29:33.84 .net
試験結果来たけど、納得いかないな。
悪くてもAだと思った科目がBだった。
何が悪かったんだろうか。

762 :名無し生涯学習:2014/07/18(金) 18:38:05.72 .net
不明な採点多いよ。適当だとおもう、

763 :名無し生涯学習:2014/07/18(金) 18:43:25.57 .net
5科目とも合格だった
BとCしかなかったがうれしいぜ

764 :名無し生涯学習:2014/07/18(金) 19:32:19.80 .net
スクに本学まで行くから、結果はまだ見てないや。

っつーか、なんで毎回毎回本学に行く時新幹線がトラブル起こすんだよw

765 :名無し生涯学習:2014/07/18(金) 19:44:16.19 .net
産能大とマネジメントAだったわ。

経験に基づいて書け?楽勝!

766 :名無し生涯学習:2014/07/18(金) 19:53:18.32 .net
>>763
すごいな。
一回で10単位かぁ。
羨ましい。

767 :名無し生涯学習:2014/07/18(金) 19:54:53.55 .net
>>764
関東住みなのかな?
スクの為に上京したいけど、お金かかるよな

768 :名無し生涯学習:2014/07/18(金) 20:01:59.70 .net
他の人が言ってた通り、いけたと思ったのがCで、
ダメだと思ったのがAだった。
基準が分からん。

769 :氏名トルツメ:2014/07/18(金) 20:09:10.14 .net
レポートがほぼ満点や試験の結果はAなのに、
SCがいつもB。

先生人の顔や態度も見てるね。俺不真面目だもの。

770 :名無し生涯学習:2014/07/18(金) 20:14:42.02 .net
>>767
>>764だけど、名古屋だよ。
仕事終わってから上京中。
本学でないとやってないスクとかあるからね。
(夜行バスは疲れる&列車遅延に巻き込まれて乗り遅れてチケットパーにして酷い目にあってから、
対象から除外した)
確かに金かかるが留年したら半年で9万払わないといけなくなるから。

771 :名無し生涯学習:2014/07/18(金) 21:52:27.24 .net
>>768
自分もだ。
不合格では無かったけど、納得いかない。
論述もそんなに的外れな回答はしてなかったはずなんだよね。
やっぱり、選択式の問題の回答欄作らなかったから採点されなかった
とかなのかな。
とにかく採点基準を知りたい。問い合わせてみるつもり。

772 :名無し生涯学習:2014/07/19(土) 10:51:01.79 ID:agSK9KfpR
>>771
やっぱり、選択式の問題の回答欄作らなかったから採点されなかった
とかなのかな。

少なくとも、それはないよ。
たとえば、(1)A (2)C のように、
一目で設問番号と回答の記号などがセットでわかるようにさえ書いてあればOK。
現に自分も定規で枠を作ったりしたことはないけど、不本意な評価はついていない。

773 :名無し生涯学習:2014/07/19(土) 11:15:52.76 .net
>>769
SCで評価が低いって認識できてるならいいけど、
自分はすごく積極的に参加してるつもり。
それで評価低いってことは、自分本当のバ○なのかなって凹むときある。

774 :名無し生涯学習:2014/07/19(土) 12:23:48.66 .net
採点基準は完全にブラックボックスやで。
非公開だからこそ恣意的運用が可能なのに、
わざわざ手の内を明かしたりするわけないじゃん。

775 :名無し生涯学習:2014/07/19(土) 12:39:53.46 .net
弁当屋が品切れかトラブルかわからないが、来てなくてワロタ。

ま、キノクニヤで買ったからいいや。
コンビニ激混みだったから。

776 :名無し生涯学習:2014/07/19(土) 12:47:17.50 .net
弁当食べたら惨めな気持ちになったんだけど

777 :名無し生涯学習:2014/07/19(土) 18:29:45.29 ID:agSK9KfpR
書き込みの下げ方がわからないから
上げてしまってごめんなさい。
>>773さん、
これはあくまでも自分の経験上つかんだ傾向なんだけど。
GWのあるSCは、要注意だよ。
課題テストと最終テストが9割以上出来ていても、
SやAが取れるとは限らない。
GWで発表する立場になったら特に要注意。
他の受講生から感心されても講師の評価は別。
「出来すぎ」の一歩手前くらいで意識的に「ちょっと自信ないなあ・・」のような感じで、
講師のプライドをくすぐる程度に抑えておいたほうがいいと思う。
科目修得試験でもSCでも最低Aは取れると思う科目なら、科目修得で取ったほうが楽。
GWに左右される可能性がある場合は、とにかく単位さえ取れればいいやと思えるものにしたほうがいいよ。
GWでどんなに班員を引っ張って頑張ったつもりでも、
講師の主観しか判断基準がないから「相性」が影響すると感じてる。

778 :名無し生涯学習:2014/07/19(土) 20:18:34.21 .net
今日のスク
同じグループのとある女性色気あり過ぎて困るw
気になって気になってしょうがなく、授業に集中出来ねえんだがw

779 :名無し生涯学習:2014/07/19(土) 20:24:10.46 .net
特定

780 :名無し生涯学習:2014/07/19(土) 20:25:21.80 .net
誘え

781 :名無し生涯学習:2014/07/19(土) 20:30:14.53 .net
>>779
どこに座ったとは書いてないぞ。

>>780
即刻断られた上で、セクハラ扱いされるのがオチだから
やめとくわw

782 :名無し生涯学習:2014/07/19(土) 20:35:14.44 .net
スクなんて一期一会だしやったもんの勝ち。向こうもそれをのぞんでいるよ

783 :名無し生涯学習:2014/07/19(土) 21:06:24.84 .net
心底こういうキモ親父と同類にされたくねえな

784 :名無し生涯学習:2014/07/19(土) 21:26:36.88 .net
エロイ人たまにいるよな
ホットパンツみたいのはいてたりw

785 :名無し生涯学習:2014/07/19(土) 22:40:00.49 .net
Bだった、地味にショックだ
気持ち切り替えて頑張るぜ

786 :名無し生涯学習:2014/07/20(日) 08:30:22.02 .net
>>784
あるあるW
この前名古屋のスク行ったとき尋常じゃないくらい美人がいたわ。
今度会ったら声かけてみる。

787 :名無し生涯学習:2014/07/20(日) 09:27:57.13 .net
それ俺の彼女

788 :名無し生涯学習:2014/07/20(日) 18:34:37.28 .net
スクーリングは後1日だな。

帰りに雨に降られて散々w
ホテルの洗濯機で洗濯する予定。

789 :名無し生涯学習:2014/07/20(日) 18:57:23.11 .net
弁当屋って祝日も来るの?

790 :名無し生涯学習:2014/07/20(日) 18:57:49.78 .net
4月から始めて6月末までに、
手がかかったのは、
試験済、スクーリング済、
リポート提出済
は、合計で8科目、14単位分。

今月末に4単位のスクーリング(リポート済)。
計18単位分が見えてきました。

年間計画通りにこなすの、結構大変ですね。

791 :名無し生涯学習:2014/07/20(日) 19:44:52.14 .net
>>789
少なくとも、明日は来るよ。
ソースは貼り紙。

>>790
計画的にやらんと後で泣くの自分だしな。
俺は、スクーリング受講しに本学来てるからまだ見てねーわ。
自分は、確定してるのがスクーリング4科目7単位。
スクーリング結果待ちが2単位。
カモシュウが4単位分受けたが結果がまだ不明。

今月末の4単位科目だと心理学か商業簿記だな。
心理学増設クラスなら同じクラスだからお手柔らかにお願いします。

792 :名無し生涯学習:2014/07/21(月) 12:13:42.02 .net
>780
ありがとう。
初弁当屋利用してみました。
コンビニの弁当とどっちもどっちな印象だね。
次回以降どうするかな…。

793 :名無し生涯学習:2014/07/21(月) 14:32:25.66 .net
思ったんだけど、事前課題で、A4一枚程度っていった場合、片面だけなのか、
それとも両面含めてってことなのかね?どっちとも取れる書き方がそもそも
良くないんだけど、担当の教員の意にそぐわないと減点になりかねないから
ね。

794 :名無し生涯学習:2014/07/21(月) 16:47:06.45 .net
大学での学び方のリポート難しくないか?
何かいたら良いかさっぱりなんだが。

795 :名無し生涯学習:2014/07/21(月) 17:18:57.37 .net
>>793
通常は、片面だけじゃないのか?
2000字以上書けとかだと裏面も必要だけどな。

796 :名無し生涯学習:2014/07/21(月) 17:26:43.42 .net
今日のスクーリング

最終試験ガタガタw事前テストは恐らくクラス最下位。
論述めちゃくちゃで我ながら酷い出来で社会学より感触なし。
諦めて途中退出。
とりあえず何か書いておいたけどな。

797 :名無し生涯学習:2014/07/21(月) 17:48:05.93 .net
>>794
地雷だし、必修じゃないから捨てな。
因みに俺の配本科目には大学の学び方はないね。
追加履修しようかと迷ってたらスクーリングでそれ地雷だからやめとけって言われたw

798 :名無し生涯学習:2014/07/21(月) 18:03:30.69 .net
>>797
マジかぁ...。
既に1科目諦めてるからこれは頑張りたいなぁ。
比較的簡単な科目があれば教えてくれない?
保険で3科目くらい追加履修するわ。

799 :名無し生涯学習:2014/07/21(月) 19:50:48.20 .net
>>798
得意な科目が良くわからんからな…。

資格取得で稼いだらどうだ?
FP3級、日商簿記3級、ITパスポート、ジョブパス、秘書検定、漢字検定2級
この辺りならそれ程難しくないし仕事しながらでもいける。
ただし、無勉特攻すると落ちるからそのつもりで。

800 :782:2014/07/21(月) 20:19:53.88 .net
>>795
うん、普通に考えれば片面なんだろうけど、課題の内容からすると、文字
を小さくしてもまともにやると片面じゃ収まりきらない感じなんだよね。

801 :氏名トルツメ:2014/07/21(月) 20:48:20.86 .net
S/A/B/C/...

の評価ってGPAっていうんだね。
セメスターごとや通算での点数があるみたい。

802 :名無し生涯学習:2014/07/21(月) 22:02:32.69 .net
本学から帰還。
家にスクーリング結果待ちとカモシュウの結果が来てた。

Aが2つとCが1つだった。
これで、スクーリングとカモシュウで7科目13単位分修了。(スクーリング単位は9)
Cの科目はB評価もらえるかな?と思ってたが、奨学金制度使わないし受かりゃ別にどうでもいい。

>>798
文章書くの嫌いじゃなきゃ、小論文の書き方入門いいぞ。
毎回クソみたいな文章で会社の研修の感想を1行で終わらせてる俺でも通ったから。

>>801
そういうことだな。
自分のを計算すると、
Sはなくて、Aが3科目(うち1単位科目が1つ)、Bが3科目、Cが1科目だから、
(3×2×2+3×1×1+2×3×3+2×1×1)÷(2×6+1×1)≒2.69

C取るとGPAでは足引っ張るな。

803 :791:2014/07/21(月) 22:18:30.15 .net
計算違ってたわ。

(3×2×2+3×1×1+2×2×3+2×1×1)÷(2×6+1×1)≒2.23

C取ると足引っ張るね。

804 :名無し生涯学習:2014/07/21(月) 23:10:53.45 .net
評価低いと奨学金が受けられないのか

あとは、卒業して編入する時の成績証明で困るくらいか?

805 :名無し生涯学習:2014/07/21(月) 23:22:16.12 .net
>>804
大学スレでもあったけど、奨学金受けようとしたら
少なくともGPAは最低限3はないとダメだな。
世帯の所得制限もあるし。
まあ、奨学金対象になるにはSがほとんどでAが少しあるくらいじゃないと
無理でしょ?

806 :名無し生涯学習:2014/07/22(火) 00:32:09.03 .net
奨学金はどうでもいいけど、
院まで行くつもりだから2.4はキープしたいな

807 :名無し生涯学習:2014/07/22(火) 01:38:37.46 .net
今回のスクーリング問題なければ卒業要件達成
出れる講義全部うけるつもりだったけど、最近スクーリングがつまらない
なんかモチベ下がってきた

808 :名無し生涯学習:2014/07/22(火) 08:36:22.88 .net
カモシュウBだった。Aは行ってると思っていた。字がかなり汚いんだけど採点に影響あるかしら?

809 :名無し生涯学習:2014/07/22(火) 09:14:28.42 .net
字が汚いのはダメだろうな。
俺が採点するならだが。

810 :名無し生涯学習:2014/07/22(火) 15:22:36.29 .net
さんのうたんだい入ってみよかな

811 :名無し生涯学習:2014/07/22(火) 17:46:26.61 .net
スク結果なかなか来ないなぁ。
もう3週間も経つのに...。

812 :名無し生涯学習:2014/07/22(火) 19:27:19.46 .net
>>808
人のこと言えないが、読めない字を書くと
減点される可能性大。

>>811
今月初めのスクーリングの結果か?
恐らく今週中に来るから待ってなよ。

813 :名無し生涯学習:2014/07/22(火) 19:33:48.22 .net
>>812
やっぱり今週中かぁ。
初スクだったから結果受け取るまでちょっと緊張してる。

814 :名無し生涯学習:2014/07/22(火) 21:09:42.08 .net
>>802
分析どうも。
自分も思い知らされたんだけど、ここのカモシュウは、まあ、経営学
以外の必修はともかく、その他は文章の上手い下手は全然関係無いよ。
資格試験の論述に近いかもね。評価基準の客観性を保つには、そうす
るしかないのは分かるけど・・。
残りの科目はすべてA狙いで行くぐらいの意気込みが必要かもなあ。
  

815 :名無し生涯学習:2014/07/23(水) 00:32:39.93 .net
問題で何が問われているかは
シラバスにある

816 :名無し生涯学習:2014/07/24(木) 12:53:21.62 .net
字の上手い下手は関係ないよ。
Bをとったのは実力。

817 :名無し生涯学習:2014/07/24(木) 17:57:41.23 ID:srVjnHvVI
>>815
大変的確なアドバイスをありがとう。
事務局の方?
それはわかっているのですけどね。
産能に限らず通信課程の最大のネックは、
担当教官とのコミュニケーションが取れないこと。
その教師が解答や考察に対して求める「好み」のようなものが掴めるのは通学生の特権。
A先生は、「短文の箇条書きでまとめないから良い点が取れない」と言い、
B先生は、「きちんと一文になったもので自分の考察を入れ、ある程度の量の文章にしなさい」と言い・・。
解答がわかっていてもテクニックがないと試験では高評価につながらないのが事実です。

818 :803:2014/07/24(木) 22:26:45.64 .net
>>通信課程の最大のネックは、担当教官とのコミュニケーションがとれない
 こと・・
>>その教師が回答や考察に対して求める「好み」のようなもの・・

携帯版の方に書けないので、こっちに書くが、まだいくつもカモシュウを
受けたわけじゃないけど、確かにこういう傾向があるように思う。
自分が、今ひとつ納得出来ていないのは、例えば、ある現象について
説明しなさいって問題だった時に、自分は、文字数の関係で、総称として
の用語を用いて回答文を作成したのだけど、実は、その総称を構成する
要素について言及がなかったので、大きく減点されたってことらしい。
ってケース。現象自体が説明できているのに、大幅に減点されたという
ことが疑問。要素については、もちろんテキストにも記載があった。
これが、テキスト持込不可のテストならば、総称を構成する要素まで書け
たことに加点するのはまだ分かるんだが、要素についての言及がないから、
現象について理解してないっていう発想になることに多少なりとも
疑問を感じている。

819 :名無し生涯学習:2014/07/25(金) 07:37:49.41 .net
文科省のご通達で成績を
SABCに分類が必要らしい。

820 :名無し生涯学習:2014/07/26(土) 14:20:30.23 .net
4単位科目のスクーリングって、出ても2単位貰える訳じゃないんですよね?
スクーリング終わったら応用ののレポートやって、試験受ければいいのかな?
1本目のレポートの代わり?
4単位中2単位はスクーリング単位として認める形?

821 :名無し生涯学習:2014/07/26(土) 15:43:20.67 .net
>>820
その4単位スクーリング出席中だが(今は、休み時間)、

4単位スクーリングは、
基本+応用+カモシュウ→単位認定
基本+スクーリング+カモシュウ→単位認定
のどちらか。(iNETスク除く)

スクーリング合格だけでは、単位認定されない。
スクーリング合格は応用リポートの代わり。
最後の質問は、その通り。
スクーリング合格していたら、応用リポートは出さなくてよい。(もちろん出してもよい)
ただし、基本リポートは出さないとカモシュウ受けられないからそのつもりで。

822 :氏名トルツメ:2014/07/26(土) 17:39:56.89 .net
今日みたいな日、熱中症で途中で倒れた人(行くのを断念した人)出てないかな。

さっき外出したら、暑くて死にそうでした。

823 :名無し生涯学習:2014/07/26(土) 17:41:24.15 .net
産業能率大学とマネジメントのスク結果が返って来たんだが、Sだったwww
初スクだったから嬉しい。

824 :名無し生涯学習:2014/07/26(土) 17:42:08.32 .net
全員なんだなw

総レス数 1014
252 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200