2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

慶應通信29

1 :名無し生涯学習:2014/04/20(日) 15:39:49.94 .net
□ 慶應義塾大学関連リンク
慶應義塾通信ホームページ
 http://www.tsushin.keio.ac.jp/
年間スケジュール
 http://www.tsushin.keio.ac.jp/schedule/index.shtml
事務局
 http://www.tsushin.keio.ac.jp/contact/index.shtml
慶應義塾大学図書館OPAC検索システム
 http://catalog.lib.keio.ac.jp/
慶應義塾生活協同組合
 http://www.keio-coop.or.jp/
慶應生のポータル【J-station】
 http://www.jukusei.org/
慶應塾生新聞 Keio Student Press Online
 http://www.jukushin.com/
奨学制度
 http://www.tsushin.keio.ac.jp/scholarship/index.shtml
慶應義塾 基金室
 http://www.kikin.keio.ac.jp

※荒らしを見かけた場合は運営に通報します!


前スレ:慶應通信28
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1385366886/

196 :名無し生涯学習:2014/04/28(月) 17:26:21.46 .net
慶友会とは
・会長がえらそうである(しかし卒業してなかったり、卒業に時間かかっている。)。
・会長が永らく変わらない(NLみればわかる。)。
・会の幹部・会長の取り巻きがバカである(バカだから群れる。)。
・会員が会長を絶賛する。会長が会員を絶賛する。
 会員同士が互いに絶賛(みんなで互いに絶賛する気持ち悪い会。)。
・語学の勉強会が頻繁にある(語学で詰まって卒論までいけない。)。
・ひたすら食い会&飲み会&愚痴大会(学問的な話はなし。理由はもちろんできないから。)。
・高齢化著しい(若いのはさっさとやめるか卒業してる。)。
・長期在籍者が賞賛されるという勘違いの極限状態(はやく卒業して!できるものなら。)。
・眼もくらむポテンシャルの低さ(呆然とする。)。
・辞めた会員のほうが先に卒業している(無駄がないし。)。
・賢い奴・まともな奴は辞めてる(これが常態化してるなら相当やばい。)。
・ノートの取り方や試験の受け方を指導する会がある(小中学生相手ですか?)。
・慶友会運営そのものが目的化している(内輪受け、みんなの楽しい自己満足会。)。
・試験情報命で試験終わったら携帯やメモ帳をさっと取り出す「パシリ」がいる(見てて笑う。)。
・講師派遣命でもある(これは講師によるがね。)。
・HPがショボイ。情報が古い(更新しろよ。)。
・無駄に愛校心はあり、慶早戦や三田祭で盛り上がる(その時間や労力をレポート書きにでもあてればいいのに。)。
・会員が多すぎる(あるいは少なすぎる。)。
・「アクティヴ=会員数×0.1」の法則(あとのはいるだけの飲み会会費要員。)。
・会長ジンクスがある(くだらん。)。
・高齢のは飲み会目的、中年は出会いを求めて、若いのは実現不可能であろう夢を語る(正に「愚者の楽園」である。)。
・会の中でいじめがある(社会人なのにサイテーだよな。)。
・学歴コンプこじらせた田舎役人が、偉そうに上から目線でブログやtwitterで「指導」している
(さてどこのどなた様か?小一時間ほど探してみたい。)。
・組織的不正で通信教育部長に公開で怒られる(前代未聞。)。
・トラブルが波及するおそれがあるので活動停止措置になった(前代未聞。)。

197 :名無し生涯学習:2014/04/28(月) 17:27:26.69 .net
746 名前:名無し生涯学習 投稿日:2012/09/01(土) 18:01:45.02
不正を組織的にした慶友会があるのならばそこは廃会にしないとね。

747 名前:名無し生涯学習 投稿日:2012/09/01(土) 18:03:41.09
神奈川県の慶友会は2つしかないよね。

899 名前:名無し生涯学習 投稿日:2012/09/02(日) 17:19:39.28
当該の慶友会は廃会でいいよね。当然でしょ。

正解。
慶友会の年会費、大体は三千円前後だけど、コピー代にお茶代くらいしか使い道がない。
それにしたって、勉強会に来る人数は限られている。
余ったお金はどうするか?在籍だけは長いくせに卒業出来ない幹部連中の飲み会代になります。
たまーに、良心的な人がいて諌めるけど、他の慶友会もやってると一蹴される。

レポやテスト不正も一緒。他もやってるからと、糞みたいな言い訳をしやがる。
マジで腐り切ってるよ、慶友会。

10 :名無し生涯学習:2012/09/02(日) 22:47:38.41

でも、バレたのはレポ写しだけで、テスト対策の丸写しとか英語の全訳販売はバレていない。
ま、スクーリングのテストや出席とか他にもわんさか不正をやってるからね。一部の慶友会は。
このスレで必死な奴らがいるのはそういう事。不正の噂が広まると、マジに学校へチクるやつが出るかもってビビってるんだよ

198 :名無し生涯学習:2014/04/28(月) 17:28:45.48 .net
257 :名無し生涯学習:2013/06/09(日) 14:38:42.60 r.saito@duntontube 17時間
@yuusui01 慶應通信で書いたレポート、貸してくれませんか?分析するので。
開く 返信
リツイート
悠水(ゆうすい) 悠水(ゆうすい@yuusui01 17時間
@duntontube 分析?どうやって?
r.saito r.saito @duntontube 4時間
@yuusui01 だいたいどれくらい書ければ合格できるのかを把握するのです。
返信
リツイート
2013年6月9日 - 9:52 · 詳細
ツイート内
テキスト
@duntontube @yuusui01 さんへの返信
悠水(ゆうすい) 悠水(ゆうすい@yuusui01 1時間
@duntontube 少し考えたけどやめておくよ。

サイトー君は合格レポートをどの程度で合格するかざっとみているようだが、いいのかね?

199 :名無し生涯学習:2014/04/28(月) 17:44:32.35 .net
>>195
先輩を目指してがんばります。

200 :名無し生涯学習:2014/04/28(月) 17:47:40.91 .net
>塾員限定の慶應オンラインのアクセスキーが届いたよ。

こういうのあることすら知らんかったわ

201 :名無し生涯学習:2014/04/28(月) 17:55:54.35 .net
>>200
実は俺も今日塾員センターから届くまで
存在自体知らなかったんだがな。

202 :名無し生涯学習:2014/04/28(月) 23:11:15.86 .net
みっともない荒らしだな

199 名前:名無し生涯学習 投稿日:2014/04/28(月) 17:44:32.35 ID:TjFxrh3B
>>195
先輩を目指してがんばります。


200 名前:名無し生涯学習 投稿日:2014/04/28(月) 17:47:40.91 ID:TjFxrh3B
>塾員限定の慶應オンラインのアクセスキーが届いたよ。

こういうのあることすら知らんかったわ


514 名前:名無し生涯学習 投稿日:2014/04/28(月) 17:45:47.71 ID:TjFxrh3B
>>507
中途半端はコペピすんなよ

203 :名無し生涯学習:2014/04/29(火) 02:42:51.59 .net
今日は入学式

204 :名無し生涯学習:2014/04/29(火) 08:23:04.82 .net
>>202は大阪キチガイ粘着自演高卒ニートだなwwwwwwwwwwwwwwww

205 :名無し生涯学習:2014/04/29(火) 18:42:55.45 .net
入学式なんだが教授が社会人の生徒の前だと自信がなさそうだった。
大学は温室なんだな。
人間の鍛え方が足りない気がした。

206 :名無し生涯学習:2014/04/29(火) 18:44:05.73 .net
生徒の方が人生の荒波くぐってきた面構えなんだよ

207 :名無し生涯学習:2014/04/29(火) 18:54:43.35 .net
つまんない奴だな
荒らしだから仕方ねえか

208 :名無し生涯学習:2014/04/29(火) 18:58:46.06 .net
>>206
そんなもんだろ

209 :名無し生涯学習:2014/04/29(火) 19:03:46.42 .net
>>205
総長以外の右側の教授がせっかく来たのに話しないで帰ってのは残念

210 :名無し生涯学習:2014/04/29(火) 19:28:09.92 .net
>>209
俺も違和感あった。

211 :名無し生涯学習:2014/04/29(火) 19:44:37.71 .net
>>209
総長って誰だよ部外者ww

212 :名無し生涯学習:2014/04/29(火) 19:50:43.95 .net
>>211
京大は総長って言うんだよ
学士入学なんだ

213 :名無し生涯学習:2014/04/29(火) 19:52:45.73 .net
塾長も総長も同じ
つまらん

214 :名無し生涯学習:2014/04/29(火) 19:53:48.42 .net
>>211
高卒だろ

215 :名無し生涯学習:2014/04/29(火) 19:59:17.53 .net
愚か人間ほどどうでもいいことにこだわるものです。

たとえば日露戦争の乃木大将は軍服の威厳に異様にこだわった。

216 :名無し生涯学習:2014/04/29(火) 20:06:49.33 .net
212 名前:名無し生涯学習[] 投稿日:2014/04/29(火) 19:50:43.95
>>211
京大は総長って言うんだよ
学士入学なんだ

213 名前:名無し生涯学習[] 投稿日:2014/04/29(火) 19:52:45.73
塾長も総長も同じ
つまらん

214 名前:名無し生涯学習[] 投稿日:2014/04/29(火) 19:53:48.42
>>211
高卒だろ

217 :名無し生涯学習:2014/04/29(火) 20:08:49.37 .net
荒らしてるのって、やっぱり部外者だったんだな

218 :名無し生涯学習:2014/04/29(火) 20:10:39.67 .net
入学式に行ってれば塾長って言うし覚えるもんな

219 :名無し生涯学習:2014/04/29(火) 20:11:24.95 .net
518 名前:名無し生涯学習[] 投稿日:2014/04/29(火) 19:44:46.18
入学式報告0スレw
ヒッキーの自演スレだろw

519 名前:名無し生涯学習[] 投稿日:2014/04/29(火) 20:01:08.36
ここはもうとっくの昔に退学したヒッキーの自演スレだよ

知らないの?

220 :名無し生涯学習:2014/04/29(火) 20:20:50.78 .net
塾長のことを総長と言ってる段階で、入学したかも怪しいな。
しかも入学式に行って、総長って?

塾長って耳に残ってないなんてw

しかも自称京大卒()wwで総長と思ってたら、塾長って聞いたら余計に耳に残るわなw

どこまで嘘つきなんだ引き篭もり荒らしw

221 :名無し生涯学習:2014/04/29(火) 20:44:26.52 .net
引きこもりはキチガイ自演ニートだけだろ
いい加減消えろよ

222 :名無し生涯学習:2014/04/29(火) 20:49:48.51 .net
相変わらずど下手な文章だな。
レポート無理だよそれじゃ。

223 :名無し生涯学習:2014/04/29(火) 20:55:27.78 .net
会場で論文の書き方の本その他を買ってきた。
たくさん買ったら慶應カレンダーくれたよ。

224 :名無し生涯学習:2014/04/29(火) 20:56:40.78 .net
>>219
>>220
脳内塾生は迷惑。
塾生ガイドは持ってるの?

225 :名無し生涯学習:2014/04/29(火) 20:58:18.09 .net
>>220
>>221
テキストについて聞いてもOK?

226 :名無し生涯学習:2014/04/29(火) 21:02:26.16 .net
ガイダンスで先生が入学者に間違えられて「おめでとうございます。」と言われた話は受けてたな

227 :名無し生涯学習:2014/04/29(火) 21:08:39.19 .net
指導部のリーダーは武蔵高校出身の法学部の奴だったが、入学者の席にOBのサクラがいて「名門!!」とか叫んでたよ。

228 :名無し生涯学習:2014/04/29(火) 21:17:44.52 .net
慶應通信は引きこもり耐性がないと卒業できないぞ
アウトドアが趣味の人はストレス溜まるだけだからやめとけ

229 :名無し生涯学習:2014/04/29(火) 21:34:53.68 .net
みっともない荒らしだな

199 名前:名無し生涯学習 投稿日:2014/04/28(月) 17:44:32.35 ID:TjFxrh3B
>>195
先輩を目指してがんばります。


200 名前:名無し生涯学習 投稿日:2014/04/28(月) 17:47:40.91 ID:TjFxrh3B
>塾員限定の慶應オンラインのアクセスキーが届いたよ。

こういうのあることすら知らんかったわ


514 名前:名無し生涯学習 投稿日:2014/04/28(月) 17:45:47.71 ID:TjFxrh3B
>>507
中途半端はコペピすんなよ

230 :名無し生涯学習:2014/04/29(火) 22:14:25.08 .net
>>228
ひきこもり耐性よりも社交性が大事だぞ。
スクーリング等でいろんな人と知り合えるとその後の人生が大きく変わる。
俺なんて入学式でかわいい文学部のOLたちとメアド交換したけど、3回も飲みに行けたんだぞ。
もちろんそれだけで終わったがw

231 :名無し生涯学習:2014/04/29(火) 22:19:32.38 .net
>>230
それ、女子会でボロクソに言われてるパターンだわ。通信で出会いなんか求めんなよ。

232 :名無し生涯学習:2014/04/30(水) 07:52:03.05 .net
どうして「出会い」なんてものを求めるのか不明。
俺が通信大好きなのは、誰とも出会わなくて済むからだ。
通学の大学も出たが、「出会い」に思い出などない。
思い出すだけで反吐がでる。

233 :名無し生涯学習:2014/04/30(水) 09:47:12.33 .net
入学式のときキャンパスでダンスの練習してる男子学生の集団がいた。
本気でやっる感じじゃないしコンパの余興?
異常に下手だったよ。

234 :名無し生涯学習:2014/04/30(水) 10:39:00.98 .net
いいじゃん。慶應の学生のダンスなんだから。
将来ダンスで食う見世物稼業になる身分でもないし。

235 :名無し生涯学習:2014/04/30(水) 14:29:59.24 .net
学生の人柄はよさそうだったよ

236 :名無し生涯学習:2014/04/30(水) 19:48:19.84 .net
>>232
誰もお前なんかと出会いたくないからw

237 :名無し生涯学習:2014/04/30(水) 19:56:41.66 .net
入学式の指導部のブラスバンドを無表情に指揮してたメガネの女の子はカワイかった。

238 :名無し生涯学習:2014/04/30(水) 22:21:03.58 .net
キチガイ自演ニートなんか会わなくても見てるだけで胸糞悪くなりそうだからな
見たくもないだろ

239 :名無し生涯学習:2014/05/01(木) 08:53:30.25 .net
レポート書くぞ

240 :名無し生涯学習:2014/05/01(木) 14:46:11.03 .net
経営者を目指す人は、簿記論・原価計算・会計学・民法・労働法・経済
法・会社法を勉強するように。確定申告するためには簿記の知識が必要
だし、労働基準法違反は懲役だからな。ただ、出資法や薬事法などの業
法は大学では勉強しないから、会社を設立するときは弁護士に相談した
方がいい。税金は税理士に、従業員の社会保険は社会保険労務士に相談
すること。従業員数10人以下の町工場も毎年税金を払って、社会保険を
完備して、法律守ってるんだぞ!

241 :名無し生涯学習:2014/05/01(木) 15:10:11.18 .net
京セラみたいな企業を設立しよう!!

242 :名無し生涯学習:2014/05/01(木) 16:06:28.59 .net
ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。
ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。
ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。
ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。
ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。
ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。

243 :名無し生涯学習:2014/05/01(木) 17:39:43.72 .net
京セラ、いいよ!
また一時金出たし。

244 :名無し生涯学習:2014/05/01(木) 22:12:46.79 .net
稲盛さんは偉いね

245 :名無し生涯学習:2014/05/01(木) 23:22:49.56 .net
>>240
その前に必修の経済原論ができるかどうかだがw

246 :名無し生涯学習:2014/05/01(木) 23:35:20.24 .net
チンポスレ

247 :名無し生涯学習:2014/05/02(金) 09:44:04.13 .net
経済原論難しいよ

248 :名無し生涯学習:2014/05/02(金) 12:41:35.85 .net
数学できないと経済は無理

249 :名無し生涯学習:2014/05/02(金) 14:45:03.00 .net
挫折して中退したんだけど、単位は取ってるから慶應出身ということにしてもいい?

250 :名無し生涯学習:2014/05/02(金) 16:16:48.05 .net
通信中退は無価値

251 :名無し生涯学習:2014/05/02(金) 18:43:06.54 .net
レポート書こう!!

252 :名無し生涯学習:2014/05/02(金) 23:17:53.58 .net
>>240

法学、経営学、経営管理論、経営分析論が抜けてる。

253 :名無し生涯学習:2014/05/03(土) 01:38:13.29 .net
>>249
通信は卒業しないと慶應カードが作れないが通学は在学中に作れる
無理やりだが慶應カードを持つ権利が在籍(していたことの)証明のようなものだとするならば
通信中退は慶大に在籍したことにはならない

まあ通学も在学生しか作れないけどね

254 :名無し生涯学習:2014/05/03(土) 08:13:01.48 .net
>>253
そもそも卒業生の持つものだろ。
在学生が作れるというのは、要するに数を稼ぐため。
そんなものに入る必要なし。

255 :名無し生涯学習:2014/05/03(土) 08:40:37.80 .net
まあ、ここであーだこーだ文句をこぼしてるのも、モチベ維持のためなんですよ (^-^*)
drive home も色々知れたし、結果的には愚痴って正解だったでしょ?

256 :名無し生涯学習:2014/05/03(土) 10:14:00.22 .net
>>254
まあ二行目を言いたいために引き合いにだしただけで

実際、通信生が塾員になってカード作ったとしたら、図書館の入館証としては使いでがあるだろう
ただし、お、君も慶大?w→なんだ通信かの流れに耐えられるかどうか

257 :名無し生涯学習:2014/05/03(土) 11:01:22.43 .net
>>256
慶應カードに通信や通学の区別ないし、
別になんだ通信か? なんて誰も思わないぞ。

258 :名無し生涯学習:2014/05/03(土) 11:11:25.04 .net
>お、君も慶大?w→なんだ通信か

スクを時々やってる教授の弟子ならそうは言わない人多いだろうな。
心で思ってても。口に出すほど餓鬼じゃないし。

でも、一部の人は馬鹿にしてくるし、壁があるのは事実

259 :名無し生涯学習:2014/05/03(土) 11:35:04.10 .net
実際問題、お前みたいなバカがいるから事実だわな

260 :名無し生涯学習:2014/05/03(土) 11:36:03.54 .net
>>258
お前は悔しいだろうが、そんな「壁」などない。
通学生でも、大学以前からの「内部」と大学からの「外様」で区別があるとか、
学部卒ではない院卒は差別されるとか言ってるやつがいるが、すべては妄想。

261 :名無し生涯学習:2014/05/03(土) 11:49:50.90 .net
大学カードっていうのは(いろいろな意味で)見栄要素がすごく強いものであって、
それを通信卒が持つことと、通学生や外部の人間の抱くであろう通信課程のイメージとの相性が悪いだろうなって思うわけ

>>257
確かに学位記と同じように通学通信の区別はないが、外観からは分からないからこそ余計に

262 :名無し生涯学習:2014/05/03(土) 12:50:48.59 .net
>>261
だからそんなものはなにもないw
れっきとした卒業生なんだから、カード持っても
相性は悪くない。お前の嫉妬心から、そう思うだけだろう。

263 :名無し生涯学習:2014/05/03(土) 13:23:13.91 .net
百歩譲って中退者は慶応名乗ったらいかんでしょ。部外者なんだから。

264 :名無し生涯学習:2014/05/03(土) 14:18:18.78 .net
通信がカードを持てないのは実質塾生と見なされてないからだろう。
カード審査は個別に金融機関がやるから信用を理由に持てないのはおかしい。

265 :名無し生涯学習:2014/05/03(土) 14:22:59.79 .net
通信の卒業生は持てて在校生は不可。
社会人学生が大半であり卒業による経済環境の変化はない。
よって通信は形式的には塾生だが実質的には塾生ではない。
この自覚をばねに卒業を目指すべし。

266 :名無し生涯学習:2014/05/03(土) 14:25:43.93 .net
結論

通信は形式的には塾生だが実質的には塾生ではない。

267 :名無し生涯学習:2014/05/03(土) 15:03:03.36 .net
結論
そんな事をグダグダ言ってる暇があったら勉強してとっとと卒業しろ

268 :名無し生涯学習:2014/05/03(土) 15:54:21.90 .net
英語が出来ないお前には無理

269 :名無し生涯学習:2014/05/03(土) 16:14:48.32 .net
スクーリングは年4単位以上無理だな。
いいとこ夏1週間。

270 :名無し生涯学習:2014/05/03(土) 16:23:19.29 .net
>>268
自己紹介乙

271 :名無し生涯学習:2014/05/03(土) 16:41:41.79 .net
>>264-266
同じこと何度繰り返しても無駄w

通信も通学も全く同等の塾生。
きちんと塾生ガイドに明記してある。
カードとかそんなの関係なし。

272 :名無し生涯学習:2014/05/03(土) 17:19:32.72 .net
通学がカード持てて通信が持てない。

通学が本の貸し出しが利用できるのに通信はごく限定される。

よって全く不平等である。

                      以上

273 :名無し生涯学習:2014/05/03(土) 17:20:38.43 .net
あ、本音と建前が理解出来ない朝鮮人だったか。
日本人なら空気が読めるはずだからな〜

274 :名無し生涯学習:2014/05/03(土) 17:22:49.40 .net
>形式的には塾生だが実質的には塾生ではない。

あまりにも学力が低いためこれが理解できない。

レポートはほとんどDと思われる。

275 :名無し生涯学習:2014/05/03(土) 17:29:30.67 .net
>>272-274
だから塾生ガイド見てみろよw
あ、ないのか、塾生じゃないから。
しつこくネガってもむだw

276 :名無し生涯学習:2014/05/03(土) 18:49:50.57 .net
慶応カードって年会費払うんだろ?そんなのいらねーよw
慶応に愛着なんてないわ。陸の王者じゃなくて金の亡者じゃん。

277 :名無し生涯学習:2014/05/03(土) 18:58:50.46 .net
>>276
NL34Pの最上段の話題は何?

278 :名無し生涯学習:2014/05/03(土) 18:59:28.82 .net
5月号な

279 :名無し生涯学習:2014/05/03(土) 19:12:25.30 .net
>>276 野球やるにも金かかるだろ?六大学の王者でもさ。

280 :名無し生涯学習:2014/05/03(土) 22:18:37.47 .net
うーん26日のレポート締め切りには間に合いそうもない
夏のスクーリングをまたぐか

281 :名無し生涯学習:2014/05/04(日) 08:33:09.88 .net
まだかなり時間あるのに、そんな簡単にあきらめるなw

282 :名無し生涯学習:2014/05/04(日) 09:31:51.19 .net
今から諦める様なバカじゃ、卒業なんて到底むりだから辞めろカス

283 :名無し生涯学習:2014/05/04(日) 09:54:08.98 .net
この3日間で2つほどレポートを書き上げる予定。
これで7月の科目試験は5つ埋まる。

284 :名無し生涯学習:2014/05/04(日) 10:54:35.68 .net
俺はレポートはどんどん書いて出すけど、
試験は一度に四つ以上は受けない。
それで十分。試験六回も受ければ単位はとりきれる。

285 :名無し生涯学習:2014/05/04(日) 11:39:51.29 .net
>>283
すごいな!!!
俺なんか本と参考文献を読むのに4日
レポートは日がな1日やっていても3日〜4日はかかる。
20世紀の仏文学はレポだけで5日かかった。
歴史哲学は一週間。
知識0からってのを差っ引いても、俺は能力低すぎる><

286 :名無し生涯学習:2014/05/04(日) 12:08:01.41 .net
サイトーの立てた隔離スレか・・・

287 :名無し生涯学習:2014/05/04(日) 12:48:37.60 .net
レポート一本にかける時間やかかる時間は人それぞれみたいだよ。
自分は短期間に集中して、書き上げて再レポが多かったw
無駄といえば無駄。
レポートは出してみないと、評価者の考えとずれているか一致
しているかどの程度のレベルを求めているか解らない。
科目によってレポートの難易度もかなり違う。
試験勉強しているときに、あーレポート間違ってたなー、
確実に再レポだと気がつくこともよく有りました。

じっくり書き上げる派は卒論の時にその経験が活きそうだよね。

288 :名無し生涯学習:2014/05/04(日) 12:51:21.76 .net
英語T、V、Zを試験で全部一気にかたずける。
アメリカ文化と社会のPracticeFもやる。

289 :名無し生涯学習:2014/05/04(日) 13:06:26.47 .net
センター試験で190点とるぐらいだと
英語の試験は、どの科目までは無勉強でも大丈夫ですか?

290 :名無し生涯学習:2014/05/04(日) 13:07:41.60 .net
意味が不明です。

291 :名無し生涯学習:2014/05/04(日) 13:13:50.61 .net
英語T・U・V・Zとあって
Vが難しいんですよね。
Tが易しい。
UやZはセンター試験が9割だと
試験勉強しないでもいけそうでしょうか?

292 :名無し生涯学習:2014/05/04(日) 13:45:35.62 .net
TOEIC910 英検準一級で、文法苦手。
センターはリスニングない時代だから比較できないが、満点だった
ような記憶がある。

VII 一回全体を流して読んだ B
III  一回全体を流して読んだ A
I  一回目はD〔恥ずかしい〕 二回目はかろうじてC

Iは英語力をより、英文法がきっちり解って覚えていないとだめ。
また大量にある例文を暗唱できないと良い成績がとれません。
VII とIIIは英文和訳なのですが、いつもそういう問題は
「こなれた」和訳にするのか、逐語訳にするのか迷う。

結論 
良い成績を取りたけば英語が得意でもそれなりに準備すること。
慶應の英語は半端ないと思う。
ちゃんと勉強しないで試験受けた自分は馬鹿だったなと思います。

293 :名無し生涯学習:2014/05/04(日) 13:50:11.72 .net
Uが一番楽、中学レベル。次がV、和訳だけどそれほど難しくない。
Zも和訳中心だけど長文読解ができれば大丈夫。

問題はTで、Tはレポートは超楽勝だけど試験が意外と難しい。
文法に関する知識を聞かれるから高校を卒業してすぐだと大丈夫だけど、
結構時間が経ってると忘れてるから書けない。
例文を出しながら関係副詞だとか分詞構文を説明する問題がある。

294 :名無し生涯学習:2014/05/04(日) 13:59:36.37 .net
英検3級、4級
センターは8割くらいだったな。

Z 全訳した。レポB 試験A
V 後半のみ全訳した。小説は難しいね。レポB 試験A
U CD聴いて、空所補充問題をやった。レポA 試験A
T 前半読んで、後半の例文を読んだ。レポA 試験A

試験
Tは例文覚えるといい。後半の論述がポイント。楽な方法もあるが。
Uは楽なのでこのテキストができないときついね。
Vは後半が難しいが楽しくもある。倒置や省略など技巧的なところが出題されていた。
Zは一つの章から出題されるからその章全体がわからないと得点できない。

結論
高校卒業程度の英語力で対応できる。
慶應の英語でも(少なくとも)通信はそれほどでもない、
大したことはないと思う。なめてはだめだが。

295 :名無し生涯学習:2014/05/04(日) 14:00:07.85 .net
>>292-293
ありがとうございます!
英語にも時間を割いて試験に臨みます!
Tは特に注意して取り組みます。

総レス数 985
280 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200