2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆☆☆ 放送大学スレ Part.240☆☆☆

1 :名無し生涯学習:2014/05/18(日) 22:09:38.48 .net
【公式サイト】 http://www.ouj.ac.jp/

■前スレ
★☆★ 放送大学スレ Part.239★☆★
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1397996124/

質問は、まずは公式サイトや『学生生活の栞』や科目登録申請要項や募集要項等を調べてから。

ここに書くまでも無いけど、中傷誹謗 脅迫強要は禁止だよ。
荒し、釣り、自演、スレチ内容でダラダラスレ埋めるのもやめようね。
大学が禁止してる内容もやめようね。

入学をお考えの方へ
http://www.ouj.ac.jp/hp/nyugaku/new/suguwakaru.html
学生生活の栞 2014年版
http://www.ouj.ac.jp/hp/gakubu/pdf/bookmark_2014gakubu.pdf

264 :名無し生涯学習:2014/05/26(月) 16:17:18.90 .net
>>261
2コマずつ4週に分けてやる科目とかを探せよ

265 :名無し生涯学習:2014/05/26(月) 16:24:00.96 .net
>>264
もう履修登録済みだから出るしかない

266 :名無し生涯学習:2014/05/26(月) 16:39:22.47 .net
異色な面接授業では、怪僧・池口恵観親子による護摩たき実習があったな
あんなうさん臭い坊主の授業なんて受けたくないわ

267 :名無し生涯学習:2014/05/26(月) 16:50:38.57 .net
>>266
何それ、面白そうだ。 そういう真にうさんくさいものはかえって危なくなくていいじゃん。
僧なんて官僧でも私僧でもある程度うさんくさいだろうし。

268 :名無し生涯学習:2014/05/26(月) 17:10:46.76 .net
>>265
1学期にまとめ取りしすぎだろwww 10単位でも気が遠くなるわ

269 :名無し生涯学習:2014/05/26(月) 17:26:13.49 .net
>>264
4週に分けてやる授業は東京の学習センター以外では皆無。

270 :名無し生涯学習:2014/05/26(月) 18:02:18.94 .net
>>269
いや、そうでもない。千葉のイタリアルネサンスのやつも4週分けあったよ。
今期はないようだけども。

271 :名無し生涯学習:2014/05/26(月) 18:13:19.50 .net
市民と社会を考えるために(’11)
第7回 成長と環境(3)−なぜ今でも成長か
担当講師:林 敏彦(大阪大学名誉教授) 丹保 憲仁(放送大学名誉教授)

燐がもうじき枯渇するからウンコ食えと言ってるが
ttp://lib.ruralnet.or.jp/nisio/?p=2835
燐の埋蔵量は調査次第で増える

放送大もアカ馬鹿教授は排除できないのか
「グローバリスト」もロスチャの宣伝に騙されやすい馬鹿

272 :名無し生涯学習:2014/05/26(月) 18:22:06.46 .net
>>271
あの科目は、シラバスの段階で履修しないでしょ。

なんだかグローバル文化人類学の主張に似ているな。
あれもよほどにひどかったけども。

273 :名無し生涯学習:2014/05/26(月) 19:01:27.86 .net
>>266
あんな胡散臭い坊主の面接受けんなよw
地元でも芳しい話は聞かんのに・・。
その授業例の馬鹿○島センターで行ったんだろ?
だとしたら内容は推して知るべしw

274 :名無し生涯学習:2014/05/26(月) 19:05:11.93 .net

その授業例の馬鹿○島センター主催で行ったんだろ?
に訂正
護摩焚きは西●寺でやるんだったなw

275 :名無し生涯学習:2014/05/26(月) 19:08:27.96 .net
>>274
最○寺だよwww

276 :名無し生涯学習:2014/05/26(月) 19:30:21.33 .net
>>254
隈部先生の数学の言葉オススメ

277 :名無し生涯学習:2014/05/26(月) 19:32:09.41 .net
江戸関連とか歴史ものは結構面白いよね。
美術館にもないようなレア本の実物もってきて回してみれる講座とかあったし。

278 :名無し生涯学習:2014/05/26(月) 20:18:16.85 .net
>>254>>277
良かったの〜当たりに巡り会えて・・、俺の受けた江戸関連とは大違いだ。
俺の受けた江戸の建築・・大はずれだったよ・・。
講師がパワポ見せながら一方的に喋って、
宮○庁が嫌いとか言いなら、それで終わりかと思ったら
8コマ目の最後の一分でレポート提出期限は一週間後までに・・、だと。
空気の全く読めないマイペースおやじだったよ。

279 :名無し生涯学習:2014/05/26(月) 20:20:15.35 .net
元某センター長によるミャンマー事情の面接授業は面白かった。
ご専門の水質検査のところは正直チンプンカンプンですたが。

280 :名無し生涯学習:2014/05/26(月) 20:27:33.39 .net
>>269
皆無は大袈裟だと思う。
>>270の言うとおり千葉も結構あるよ。
週一1コマってのも千葉では珍しくないぞ。

281 :名無し生涯学習:2014/05/26(月) 21:22:14.92 .net
小保方貼子は、オボっちゃってんじゃねーよ
汚保方晴子は、コピペで小保っちゃってんじゃねーよ
小保方貼子は、論文ねつ造、おぼるなよ、カス

小保方晴子のねつ造、コピペ博士論文は、誰でも国会図書館で見れます

検索は、漢字じゃ出てこないことがあるので、haruko obokataで検索!

282 :名無し生涯学習:2014/05/26(月) 21:30:19.60 .net
ねつ造 っていう表現は、正確ではないかも。

283 :名無し生涯学習:2014/05/26(月) 21:40:01.29 .net
>>270
東京近郊以外(南関東ブロック)は皆無。
これでいいか?

284 :名無し生涯学習:2014/05/26(月) 21:41:14.80 .net
>>279
お茶大のミャンマーの人?
所長やめたら足立の学生になろうかしらって言ってたが。

285 :名無し生涯学習:2014/05/26(月) 22:06:07.75 .net
>>281
オボの博論は行列状態と聞いたがな。そもそもあれは関西館やで。
そんなことより、和田の内部のやつは修論流出させようぜ。
放大院の修論もびっくりの何かが出てきそう。

286 :名無し生涯学習:2014/05/26(月) 22:13:48.42 .net
初歩数難しすぎ

どうして教科書に乗ってない問題が通信指導に出てくる訳

287 :名無し生涯学習:2014/05/26(月) 22:51:08.10 .net
>>286
このガッコは、テキストに載っていないものでも以外に平気で出すよ。

288 :名無し生涯学習:2014/05/26(月) 23:02:47.24 .net
オウム返しうぜぇw

289 :名無し生涯学習:2014/05/26(月) 23:05:19.79 .net
>>286
できた問題とできなかった問題分けてみて、
できなかったとこ集中的に勉強すればいいよ。
俺も数Vとかやってないし、しかも数Tを2回やるような高校だったから
まだ時間あるしがんばって

290 :名無し生涯学習:2014/05/26(月) 23:07:23.36 .net
理解していないから載っていないと思うのかも
問題見ないと何とも言えん

291 :名無し生涯学習:2014/05/26(月) 23:07:26.89 .net
誤爆

292 :名無し生涯学習:2014/05/26(月) 23:10:12.80 .net
>>290
X^-1/8
こんなの載ってないぞどこにも。
負で分数の指数なんてどこにも

293 :名無し生涯学習:2014/05/26(月) 23:15:27.59 .net
>>292
1/X^1/8 だと思うんだけど

294 :名無し生涯学習:2014/05/26(月) 23:21:29.31 .net
初歩の数学のシラバス見る限りでは3,4章あたりだと思うけど無いのか?
「・・・また指数法則を負の数に拡張する事について考える。」ってシラバスには
書いてあるけど。

295 :名無し生涯学習:2014/05/26(月) 23:25:36.17 .net
レポート終んねえよくそ

296 :279:2014/05/26(月) 23:49:32.18 .net
>>284
そう。
ミャンマーの地理歴史文化社会情勢旅行記が7割、ご専門の水質調査の話が3割くらいだったかな。
民族衣装とか仏像とかいろいろ持ってきてくれてて面白かった。

297 :名無し生涯学習:2014/05/27(火) 00:13:02.66 .net
初歩数学なんて、高校時代数学無勉強の俺でも、持込可だからぶっつけ本番で
受かるだろう、たぶん。
別に通信指導の段階でヒイヒイ言うことないよ。1問でも正解なら試験受けられるから。
本番では、6割できればいいんだから、最後の方の難しめの問題は捨てて、
テキストみながら問題解けば大丈夫だろうぜ。小学生レベルの頭でなければね。

298 :名無し生涯学習:2014/05/27(火) 00:13:36.59 .net
>>283
面接授業科目一覧でも見ればよいのに
他に2時限X4日なら熊本とか香川とか愛媛とか
他に1時限X8日とか、2,3,3時限X3日とかもあるよ

299 :名無し生涯学習:2014/05/27(火) 02:34:54.73 .net
>>292
52ページの上と69ページの真ん中あたりに
指数が負数の場合、指数が分数の場合の取り決めがあるから
組み合わせて考える

293がもう答え書いてくれてるけどw

正直言って親切丁寧なテキストではないので
高校数学の参考書とか立ち読みして補うのが
オススメ

300 :名無し生涯学習:2014/05/27(火) 04:17:13.24 .net
>>279 
広島学習センターでのミャンマー事情の面接授業、僕も受けましたよ〜。。

301 :名無し生涯学習:2014/05/27(火) 10:37:20.34 .net
>>297
持ち込むならテキストより過去問と通信指導の方が役に立つよ。

302 :名無し生涯学習:2014/05/27(火) 12:01:27.74 .net
外国語で中国語選択されている(されいた)方はいらっしゃいますか?
中国語が難しすぎて、試験が心配です。まだ履修登録していません、秋にするつもりです。

中国語検定3級を持っていて、大丈夫と安心していたのですが、
見てみると分からない単語ばかり。
おそらく中国語検定2級レベルの内容だと思います。

303 :名無し生涯学習:2014/05/27(火) 12:58:29.42 .net
前期に一科目だけ受講して単位を一つだけ取得して、後期に何も取らないってありなの?

304 :名無し生涯学習:2014/05/27(火) 13:19:45.09 .net
>>302
中国語は(他の言語もそうだけど)ひたすら時間かけるとある所から飛躍的に分かるようになるよ。
発音練習はきちんとやってる?練習問題は?
子音は似たようなのをまとめて覚えるといいし、発音だって分かるようになってくるよ。

305 :名無し生涯学習:2014/05/27(火) 13:22:53.99 .net
>>302
あと、単語も辞書を活用するといいよ。
いい辞書は日中・中日セットだと14000円(税抜)だったはずだけど、そこまで出さなくても書店で気に入ったのを見つければいいんだしね。

306 :名無し生涯学習:2014/05/27(火) 14:22:39.04 .net
記号論理学ゼンゼンわからないので適当にやったら10問中6問正解
これならば本番の試験でもまぐれ当たりで単位とれるかな?

307 :名無し生涯学習:2014/05/27(火) 15:20:17.36 .net
>>306
本当の意味で分かっていないなら、適当な回答をせずに白紙で出すべきだろう。
それを結果往来で喜んでいるって、大学に行く意味があるのか?
どうせお前の人生そのものが適当で、その場その場限りでやってきたんだろうし、これからもそうするんだろう。
生きている意味あんのかよ?大人として、日本人として、恥ずかしくないのか?

308 :名無し生涯学習:2014/05/27(火) 15:28:20.73 .net
カネ払って履修しているのに、学ばないことの不可解さ。

309 :名無し生涯学習:2014/05/27(火) 15:40:23.00 .net
別に理解なんてどおでもいい
大学卒業資格取れば給料上がるんでやってるだけ

310 :名無し生涯学習:2014/05/27(火) 15:51:18.75 .net
地方公務員て、バカばっかだな

311 :名無し生涯学習:2014/05/27(火) 18:17:58.09 .net
>>309>>310
失礼千万な奴等だなw
俺なんぞ、4年きっかりで卒業しても昇給なんぞね−ぞ
痴呆工務犬だが・・。

312 :名無し生涯学習:2014/05/27(火) 18:53:18.92 .net
某サイトで、成績は通信指導と試験両方を考慮して決まるって書き込んでる人がいる。
ソースは、その人の体験から。
本当に、成績は通信指導によって変わるのだろうか。

313 :名無し生涯学習:2014/05/27(火) 18:54:39.82 .net
東京電機大学中学校
http://tn.en.fishki.net/26/upload/en/201405/27/1272450/222.jpg
東京電機大学中学校
http://tn.en.fishki.net/26/upload/en/201405/27/1272450/223.jpg
東京電機大学中学校
http://tn.en.fishki.net/26/upload/en/201405/27/1272450/224.jpg
東京電機大学中学校
http://tn.en.fishki.net/26/upload/en/201405/27/1272450/225.jpg
東京電機大学中学校
http://tn.en.fishki.net/26/upload/en/201405/27/1272450/500.jpg
東京電機大学中学校
http://tn.en.fishki.net/26/upload/en/201405/27/1272450/500.jpg
東京電機大学中学校
http://tn.en.fishki.net/26/upload/en/201405/27/1272450/227.jpg
東京電機大学中学校

314 :名無し生涯学習:2014/05/27(火) 19:17:40.68 .net
>>312
どうやって論証してるの?
事実上証明不可能では?

315 :名無し生涯学習:2014/05/27(火) 19:37:33.46 .net
>>314
そうなんだよね。
そういう事を推測する言い方じゃなくて、
断定する言い方してるから、なんだかなあと思う。
まあ、放っておくけどさ。

316 :名無し生涯学習:2014/05/27(火) 22:25:27.52 .net
うんこ

317 :名無し生涯学習:2014/05/28(水) 02:07:02.01 .net
現代哲学への挑戦、課題が難しいのだが

318 :名無し生涯学習:2014/05/28(水) 07:52:19.86 .net
>>317
単位認定も無茶ぶりな記述問題で去年、結構フリーダムな書き方したけど、
先生の心が広かったため@もらえた。
勉強したことを気楽に書けばいい。

319 :名無し生涯学習:2014/05/28(水) 08:04:07.65 .net
>>306
記号論理学難しいな
俺も適当にやって10問中2問正解
試験では奇跡が起きることだけが望みの綱

320 :名無し生涯学習:2014/05/28(水) 09:33:35.49 .net
>>317
現代哲学への挑戦は山が外れると全く書けない
試験では俺も隣の爺もネエチャンもほぼ白紙でだした

321 :名無し生涯学習:2014/05/28(水) 10:55:22.99 .net
記号論理学なんて機械的にやるだけなのに、何が難しいんだか

322 :名無し生涯学習:2014/05/28(水) 11:44:56.83 .net
>>318
>>320
かなり参考になった
ありがとう

323 :名無し生涯学習:2014/05/28(水) 13:06:52.17 .net
記号論理学は真面目に視聴して脱落しなかったら
それだけでご褒美。初回の座談会や3回目ぐらいまで
ひたすら、脱落しないでくださいと、導入回だった。

324 :名無し生涯学習:2014/05/28(水) 13:52:16.15 .net
さて、今週末の面接のためにそろそろ出発しようかな
北海道の面接に今夜のフェリーで行くので今日出発しないといけない
勉強のためとは言いながら大変だ

325 :名無し生涯学習:2014/05/28(水) 14:05:13.18 .net
>>324
それは嫁への建前な。
メインは移動の途中の飲み食いと観光だろ。俺もそうだから分かるw

326 :名無し生涯学習:2014/05/28(水) 14:11:26.00 .net
>>324
今日出発しないと土曜日に間に合わないとすると
名古屋発の太平洋フェリーだな
俺も船旅が好きで暇だけはいっぱいあるんでフェリーはよく利用する

327 :名無し生涯学習:2014/05/28(水) 15:08:24.89 .net
>>312
ソースは、俺の体験から。
単位認定試験の成績は通信指導の成績を考慮していない。

328 :名無し生涯学習:2014/05/28(水) 16:57:48.47 .net
>>326
どえりゃあキツイな…
新青森まで新幹線で良さそうなものだが。
>>324
奥さんが非放題生で良かったな。放題生だったら通用しないかもな。

329 :名無し生涯学習:2014/05/28(水) 17:01:43.53 .net
>>312
無い。「ソースは漏れ」…とか、単に個人的思い込みを書いてただけだよ。
不公平是正措置を、通信指導との合算と決め付けただけさ。

330 :名無し生涯学習:2014/05/28(水) 17:24:01.90 .net
>>328
フェリーのスイートや一等客室だと個室で高級ホテル並みの快適さだよ
雑魚寝の二等客室でも体をノビノビ動かせるんで新幹線より遥かに楽
ただ個室は2〜4人用が多いのでいつも異性のご学友といっしょさ(妄想)

331 :名無し生涯学習:2014/05/28(水) 18:24:55.75 .net
敦賀→新潟→秋田→苫小牧や新潟→小樽も確かあったよな。
船内にコンビニや駅弁(?)なんて無いよね?

332 :名無し生涯学習:2014/05/28(水) 18:56:51.16 .net
悠々自適に旅面接ができるなんて定年退職組か?
リーマンの俺には無理だ

333 :名無し生涯学習:2014/05/28(水) 19:23:23.95 .net
>>331
四国から東京帰る時にフェリー使ったけど
寿司の自販機が有ったよw

334 :名無し生涯学習:2014/05/28(水) 20:03:27.07 .net
以前は九州〜直江津〜北海道なんてフェリーもあったな
新幹線や飛行機よりも安くて快適だった
現在はLCCや高速バスのほうが早くて安いかな?
でも快適さでは他を圧倒しているので暇のある人の面接授業の遠征にお勧め

335 :名無し生涯学習:2014/05/28(水) 20:32:48.28 .net
俺はやっぱ車内販売利用だな。
4時間ってかなり長い。車販なしじゃ困ること多い。
飲み物持参で乗り込んでも、車販の飲み物買ってしまうこと多いんだよなあ。
長距離フェリーなら十分に品揃えはあるんだろうけど、船舶は上下の揺れもあるしな。

336 :名無し生涯学習:2014/05/28(水) 23:27:47.43 .net
後9単位分も遠征しないといけないんだけどきつすぎる
三重 2科目
広島 3科目
東京 1科目
和歌山 1科目
滋賀 1科目
奈良 1科目

大阪駅付近に住んでるのがまだ救いだけど体力的にきつすぎる

337 :名無し生涯学習:2014/05/28(水) 23:46:18.69 .net
>>336
まさか、それ全部申し込んだ?

338 :名無し生涯学習:2014/05/29(木) 00:11:37.60 .net
>>336
すごい原動力だね!
どこからその原動力出てくるの

339 :名無し生涯学習:2014/05/29(木) 00:19:56.50 .net
>>338
アトミックじゃねぇの?

340 :名無し生涯学習:2014/05/29(木) 01:24:55.72 .net
>>336
今期、何科目、何単位申し込んだの?

341 :名無し生涯学習:2014/05/29(木) 05:34:54.45 .net
>>336
交通費すごいな。東京の交通費だけで埼玉南部住まいの俺の必須20単位
より高そう。都内3ヶ所、多摩、大宮、神奈川行ったけど片道高くても
千円以下だわ。面接は必須単位と近いかできめてるわ。埼玉から神奈川
でも1時間ちょいと乗り換え1回でもつらいのに。すげえわー

342 :名無し生涯学習:2014/05/29(木) 08:02:57.85 .net
>>336
おれがいくつか出席してあげましょうか?w

移動中に効率よく休憩することですな。

343 :名無し生涯学習:2014/05/29(木) 08:12:44.51 .net
遠征ではなく旅行で乗ったフェリーの記憶だけど、
東京〜北九州は34時間の船旅だったから、片道で本二冊読めたな。
名古屋〜仙台〜苫小牧は映画上映やピアノの生演奏があって飽きない。
新潟〜苫小牧は、夏なら後部デッキのビアガーデンで一人ジンギスができる。
高速バスは疲れるし、時間があるならフェリーで遠征したいねえ。

>>336
広島所属だけど、3科目も遠征するほど魅力的な授業あったっけ?w
広電降りて目の前だから交通は便利かな。
東京はどこ?足立だったら駅から遠いお。

344 :名無し生涯学習:2014/05/29(木) 08:16:08.15 .net
>>336
講師が地元学習センターに遠征してくるのを待つけどな。
どんだけ人がいいんだよ。それでドタキャンでもされたら...

345 :名無し生涯学習:2014/05/29(木) 09:01:23.77 .net
LCCなら高速バスより安い場合もあるが、空港からの移動が長い場合も・・・

346 :名無し生涯学習:2014/05/29(木) 09:34:45.49 .net
LCC安いけど絶対に乗り遅れないようにしないといかんのがしんどい。

347 :336:2014/05/29(木) 09:55:23.07 .net
レス付きすぎだろw

>>337
申し込んだ

>>338
院に行くために学位が必要だから

>>340
面接は18科目
放送は20科目だから58単位分
ちなみに面接はもう6科目分受けた

>>341
学割使えるから一応なんとかなってるけど交通費より移動時間が一番きつい

>>342
面接授業って今期初めて受けるからよくわからないんだけど出席したら必ず単位貰えるの?

>>343
広島は福山も含んでる
大阪学習センターで面接授業を15科目(履修上限)申請したのに4科目だけしか席取れなかったから
追加履修の時にとりあえず席が空きまくってるとこから潰していったら広島がかなり席残ってたから追加履修した
ちなみに東京は文京センター


>>344
つらい事は早めに終わらせときたいんでね…
今のところドタキャンは一度もない

348 :名無し生涯学習:2014/05/29(木) 10:34:25.29 .net
>>347
>出席したら必ず単位貰えるの?

最後にレポートを書くのが多いよ。
感想程度で何でもいいって先生もいるし、テーマに従って軽く調べものしてまとめるのもあるし、
心理学実験はキッチリと形式を守って書かないといけないし。
外国語で、口頭試問と称して簡単な一対一の受け答えをしたこともある。

349 :名無し生涯学習:2014/05/29(木) 11:21:19.86 .net
336の人気に嫉妬www

350 :名無し生涯学習:2014/05/29(木) 14:11:15.86 .net
>>347
>>面接授業って
>>今期初めて受けるからよくわからないんだけど出席したら必ず単位貰えるの?

平成26年度1学期面接授業
http://syl-web1.code.ouj.ac.jp/ouj-f261/

シラバスの成績評価の方法の項目を見てください。
出席状況及び学習状況だったら
6/8時限以上出席で、レポート提出で学習状況の確認が多い。
レポートは感想文程度でOKが多いですが
普通のレポートを出すように指示する講師もいます。
もちろん"最後の確認テストの評点により行います。"という講師もいますし
最終的には講師の判断

ただ、必ずではないですが、楽な講義が多いのは事実

351 :名無し生涯学習:2014/05/29(木) 17:40:55.95 .net
>>347
今学期がつらすぎだろ
取っちまったのはしょうがないけどな。

352 :名無し生涯学習:2014/05/29(木) 17:44:47.96 .net
学芸員実習応募した人いる?

353 :名無し生涯学習:2014/05/29(木) 20:36:18.80 .net
>>352
岐女大・砲台連携学芸員実習第一期生だが、砲台に問い合わせずに、岐女大に直接問い合わせて
岐女大に迷惑掛けてる馬鹿がかなり湧いてるな。
キャンパスネットワークでやめるように触れがでているぞ。
そういうことする輩って情弱が多いからCNで触れを出しても焼け石に水だが・・。
砲台枠でなくて最初から岐女大の社会人向け学芸員実習に申し込めばいいのにw
そうすれば見学実習は岐女大のピチピチギャル達と東京で一緒に行動できるw
砲台枠だとジジババの中で苦労するぞ、選択は飽く迄自己責任でお願いします。

354 :名無し生涯学習:2014/05/29(木) 20:36:56.64 .net
336さんは多分だけど、血塗れのこっくりさん?
または、ゆすりん?

355 :名無し生涯学習:2014/05/29(木) 20:41:38.28 .net
>>341
つまらなそうな人生やね。
関東近辺のことしか知らずに一生を終えるタイプかな。

356 :名無し生涯学習:2014/05/29(木) 20:46:50.12 .net
>>355
頭の悪そうな人やね。
面接授業で関東周辺しか行かないからって
それ以外の時も余所へは行かないと決めつけちゃう
短絡的なタイプかな。

357 :名無し生涯学習:2014/05/29(木) 20:49:24.80 .net
フェリー利用で遠征するヤツって、社会人じゃなくて、リタイヤ組でしょう?
そんな時間の掛かる移動手段は船酔い×、仕事第一の社畜には、まず無理だ。
おいらは短時間移動高効率のマイラーだから、高コストで懐はピーピーだがw

358 :名無し生涯学習:2014/05/29(木) 20:51:13.64 .net
一人称が「おいら」の人ってウザいね。

359 :名無し生涯学習:2014/05/29(木) 20:57:26.66 .net
>>355
可哀想なこと言うなよ。
SuicaかPASMOあるから、その範囲で生きていくにはオートチャージで
小銭とオサラバって、言いたいんだよ>>341の方はw

360 :名無し生涯学習:2014/05/29(木) 20:58:55.19 .net
>>358
僻むなびんぼーにん

361 :名無し生涯学習:2014/05/29(木) 21:02:26.55 .net
名前が緑の名無し生涯学習の方がウザ!

362 :名無し生涯学習:2014/05/29(木) 21:04:47.37 .net
>>357
マヨラーだから高脂肪で腹がぴーぴーって
どーゆー意味ですかぁ?
三月までJKだったので
分かりません(><)

363 :名無し生涯学習:2014/05/29(木) 21:05:38.61 .net
>>356
面接授業ですら関東から出ない人間が活発に外出て行くなんてありえねぇw

364 :名無し生涯学習:2014/05/29(木) 21:08:05.59 .net
>>363
そうやって自身の狭い見識で「ありえない」などと決めつけちゃうのが
おまいさんの頭の悪いところだよ。

総レス数 1002
221 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200