2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆☆☆ 放送大学スレ Part.240☆☆☆

648 :名無し生涯学習:2014/06/04(水) 19:33:53.38 .net
さきほどweb通信指導を2つ出したんだが、2つ目の残り時間がリセットされなくて、
最初の科目の残り時間を引き継いで始まってあせったわw

649 :名無し生涯学習:2014/06/04(水) 19:39:54.10 .net
>血塗れのこっくりさん
って何なんだろ?
ちょっと気になるわ

650 :名無し生涯学習:2014/06/04(水) 19:51:57.73 .net
>血塗れのこっくりさん
コテなのかなあ?
俺ビビりなんでちょっと名前が怖い。。。

651 :名無し生涯学習:2014/06/04(水) 20:17:05.37 .net
昔どこかで見た
うっかり気になった人に「血まみれのコックリさん」で画像検索させようという何も面白くないネタ
ビビリならやめときな

652 :名無し生涯学習:2014/06/04(水) 20:20:54.53 .net
>>648
19:33で先ほどって・・間にあったの?

653 :名無し生涯学習:2014/06/04(水) 20:33:09.49 .net
吊りワード・釣り針を散りばめたレスに一々反応せんでも・・。

654 :名無し生涯学習:2014/06/04(水) 21:45:17.26 .net
>>634
激励や罵倒が音声や文字、動画で出るようになるかも

655 :名無し生涯学習:2014/06/04(水) 22:19:00.92 .net
通信制高校ならありかもしれん

656 :名無し生涯学習:2014/06/04(水) 22:21:20.90 .net
通信指導の記述式ばかり残ってて初めて本部に出しに行きました。
事前にコールセンターで確認して、なるべく指示された方法でとのこと。
学生課の入り口左側の廊下に箱がありました。他の方も提出に来てました。
次回は郵送でって注意されますけど。
仕事が休みで助かりました。
余裕をもつのは当然として確認してから行きましょう。

657 :名無し生涯学習:2014/06/04(水) 22:38:25.03 .net
通信指導の提出期限がきたくらいのことで騒いでる奴の意味がわからん。
こんなの、一問でも正解できれば試験受験資格もらえるんだから難しくもなんともねえでしょ。
勉強してなくたって、ちょこっとテキスト見て適当に回答してWEB提出すれば
簡単に済む話じゃん。みんなちょっと騒ぎすぎ。
試験本番じゃあるまいしw

658 :名無し生涯学習:2014/06/04(水) 23:00:38.99 .net
面接授業でレポートを後日提出しないいけないんだけど本気でレポート書かないと合格もらえないの?
ちなみに成績評価方法は出席及びレポート

659 :名無し生涯学習:2014/06/04(水) 23:10:34.97 .net
>>658
本気の意味がイマイチわからんが、出さなきゃ単位貰えないよ。

660 :名無し生涯学習:2014/06/04(水) 23:13:01.58 .net
>>659
講義で聞いた内容とプリントの内容だけでレポート書いても合格出来る?

661 :名無し生涯学習:2014/06/04(水) 23:50:32.78 .net
試験の持ち込み可能物品の発表いつ?

662 :名無し生涯学習:2014/06/04(水) 23:50:41.18 .net
出すからには全問正解したいやん

663 :名無し生涯学習:2014/06/05(木) 00:20:24.25 .net
>>660
そういう講師の裁量部分まで俺らに分かるとなぜ思う?

科目と講師名まで晒せばもしかしたら経験者がいるかもしれないが、まあ晒し損だろう

664 :名無し生涯学習:2014/06/05(木) 00:27:00.64 .net
>>660
ゴチャゴチャ言ってないで早く書けよw
提出しないと不合格の可能性が高い。試してごらん。

665 :名無し生涯学習:2014/06/05(木) 00:27:07.24 .net
>>656
報告ありがとさん。
場所変わってなさそうだね。

余裕を持って言っても
だったら第8回から問題出さないで欲しいよな。
6月2日の深夜放送

666 :名無し生涯学習:2014/06/05(木) 00:30:17.55 .net
単位認定試験は来月末だよ

667 :名無し生涯学習:2014/06/05(木) 02:04:53.37 .net
線形代数一問しか正解なかった。数学科目難しいな

668 :名無し生涯学習:2014/06/05(木) 03:47:45.57 .net
>>568>>569
>科目と講師名まで晒せばもしかしたら経験者がいるかもしれないが、まあ晒し損だろう

仮に晒しても、砲台専任講師以外は2〜3年位で任期満了するから傾向と対策には成り難い。

669 :名無し生涯学習:2014/06/05(木) 05:58:33.81 .net
計算する系の科目は、演習問題はじめ例題とかも自分で実際に解いて数こなした方がいいよ

670 :名無し生涯学習:2014/06/05(木) 06:59:30.22 .net
>>660
見てるとレポートの形式になっていないようなものでも通してる講師が多いみたいだけど、それにしてもとりあえず出さなきゃ始まらない。

671 :名無し生涯学習:2014/06/05(木) 07:08:19.75 .net
>>661
昨年は6月24日だった。

672 :名無し生涯学習:2014/06/05(木) 08:55:00.75 .net
数学系で苦戦する人、やっぱり多いんだな
自分も統計学で苦戦中
身近な統計だけど、入門科目の例にもれず
途中から難易度がはね上がったわ
何とか食らいついてるけど、数式のオンパレードになってきて
そろそろヤバい…

673 :名無し生涯学習:2014/06/05(木) 09:06:20.63 .net
数学系は演習が重要だからね
院生を講師にして授業料半額の面接授業作って欲しい

674 :名無し生涯学習:2014/06/05(木) 09:08:00.03 .net
普通の大学に4年在籍して、数単位残した段階で退学したんだが、
放送大学に10月に入学して、単位認定してもらって、半年で卒業は無理?

675 :名無し生涯学習:2014/06/05(木) 09:10:58.94 .net
>>673
そうだね
大学では演習なんかは院生が担当するのが普通だから
放送大学では演習系が圧倒的に不足してると思う

676 :名無し生涯学習:2014/06/05(木) 09:13:45.19 .net
>>668
「任期満了」って、講師に任期なんてない。半年毎の契約。5年連続すると再契約なし。

677 :名無し生涯学習:2014/06/05(木) 09:20:06.89 .net
>>674
そもそも半年で64単位、つまり32科目はまず無理だろうなw

678 :名無し生涯学習:2014/06/05(木) 09:20:38.07 .net
失敬、62単位、31科目だな

679 :名無し生涯学習:2014/06/05(木) 09:22:19.18 .net
>>674
その大学に再入学の制度があれば、そこで残りを取って卒業した方が早いと思う。数単位なら働きながらでも1年で取れるでしょ。

680 :名無し生涯学習:2014/06/05(木) 09:37:33.10 .net
>>674
他大学からの編入は学士入学も含めて
3年次編入しかないので、無理

681 :名無し生涯学習:2014/06/05(木) 09:37:43.39 .net
>>674
単位がいくらあっても半年で卒業はできないぞ

682 :名無し生涯学習:2014/06/05(木) 10:27:42.60 .net
面接授業の仮成績出てるな
しかしWeb通信指導の受理はされてるのとされてない科目があるのはいつものことだが気持ち悪い

683 :名無し生涯学習:2014/06/05(木) 10:28:38.83 .net
仮にできても、この人が半年で62単位なんて取れないと思う。
それくらいの努力ができるなら、元の大学で数単位揃えるくらい余裕だもの。
通常の大学が年にひと科目4単位としてせいぜい2〜3科目でしょ。

684 :名無し生涯学習:2014/06/05(木) 10:39:01.74 .net
>>682
たしかに。
不安になるね毎度のことながら。

685 :名無し生涯学習:2014/06/05(木) 11:57:19.40 .net
>>674
4年次編入制度のある通信制はいくつかあるよ
それでも1年は必要だけど

686 :名無し生涯学習:2014/06/05(木) 13:28:45.77 .net
>>675
記号論理学も演習の面接やってほしい
印刷教材に演習問題たくさんあって答えも出てるんだけど
答え見てもなんでこうなるのかさっぱりわからない

687 :名無し生涯学習:2014/06/05(木) 13:53:01.21 .net
何でもいいから面接授業に出て、アンケートの「今後希望する授業」の欄に書きまくるんだ。

688 :名無し生涯学習:2014/06/05(木) 13:53:18.46 .net
>>682
今見たら、郵送分も含めて更新されてた。

689 :名無し生涯学習:2014/06/05(木) 14:35:47.02 .net
睡眠学の面談、英検の二次とかぶる。
まだ一次受かるかわからないけど、受かったらどっち優先しようか‥

690 :名無し生涯学習:2014/06/05(木) 14:46:32.99 .net
>>687
うちのセンターは本部の先生方の時にしかやらない。(要望出してもスルー検定5級状態。)
センター客員教授の時にもアンケート取る宮城が裏山鹿。

691 :名無し生涯学習:2014/06/05(木) 14:48:02.40 .net
>>686
記号論理学難しいって書き込み多いな
次学期やろうと思ってたけど止めようかな?
一科目に時間とられて他の科目できないと困るし・・・

692 :名無し生涯学習:2014/06/05(木) 14:48:35.17 .net
>>673
何で半額なんだよ。0.5単位しか貰えないぞ。
それに資質も申し分なし。

693 :名無し生涯学習:2014/06/05(木) 14:53:59.01 .net
>>665
でしょ。
だから早めにセンターで聴くか(糞画質だが)ネットで見るかするんだよ。
締切も旧来より早まった感じ。「ネット提出できるから問題なし」って判断したんだろう。(相変わらず郵送のみの科目もあるんだが)

694 :名無し生涯学習:2014/06/05(木) 14:56:44.87 .net
>>658
後日提出ってなってれば、出さなきゃ不合格の可能性高い。
後日なら分量もかなり多いだろうな。

695 :名無し生涯学習:2014/06/05(木) 15:02:16.70 .net
>>619
5次方程式か。面白そう。
解析的に解けるの4次までだから(しかし結構マンドクセー)、興味ある。
で、sin18゚って以外とスッキリした形で書けるんだよな。

696 :名無し生涯学習:2014/06/05(木) 15:07:23.42 .net
>>604
俺、そのコース出たんだが、その答えはφ。即ち{}。
元々難しかった旧社会と経済専攻に加え、旧産業と技術専攻(のうち、取りやすいのは悉くあぼーん)。

697 :名無し生涯学習:2014/06/05(木) 15:11:57.39 .net
>>593
だろう。>>594関=おさるさん一人で放題生はみんな変って言ってるだけさ。
毎度毎度、「壁と話してる」とか、変なことばかり書き込むヤツいるだろう。それが>>594関だ。

698 :名無し生涯学習:2014/06/05(木) 16:31:05.08 .net
14年度に始まった科目の試験不安だ

699 :名無し生涯学習:2014/06/05(木) 16:32:03.10 .net
アジアと漢字文化覚えられんがちょっと面白いな
習字習ってればよかった…
なんか資料集とかあればいいのに。

700 :名無し生涯学習:2014/06/05(木) 16:47:07.38 .net
錯覚の心理学と死生学入門の授業、通信は難しいですか?
次学期予定が合えば取りたいのですが‥

701 :名無し生涯学習:2014/06/05(木) 18:41:12.72 .net
>>700
錯覚の科学の通信指導は教科書見ながらやればできるよ。
放送授業も面白くておすすめ。

ただ、日常生活の中にある錯覚を、授業でやった理論で説明しようと挑戦するとなかなか難しい。
この科目に限った話じゃないし、それをどこまでやるかはその人次第だろうけど。

702 :名無し生涯学習:2014/06/05(木) 19:04:00.63 .net
>>695
解いてるのは結局4次方程式だけどなw
ほぼ自明な因数賀あるから

703 :名無し生涯学習:2014/06/05(木) 19:18:42.97 .net
2学期の試験の時間割はどこで見れますか?

704 :名無し生涯学習:2014/06/05(木) 19:35:20.94 .net
>>702
因数賀
というより
解が
の方が適切な表現だったかな

705 :名無し生涯学習:2014/06/05(木) 19:35:55.93 .net
単位認定試験で31科目受けるんだけど体力的にきついかな

706 :名無し生涯学習:2014/06/05(木) 19:56:04.55 .net
身近な統計むずかしい
テキスト見ても放送見てもアルファベットばっかり出てきて意味不明
あんまりわからんので自分で参考書みたらわかり安い説明があったんで
課題はなんとかなったけど
テキスト代払ってるんだしもうちょっとわかりやすく教えてくれないのかな
この先不安だわ

707 :名無し生涯学習:2014/06/05(木) 20:31:08.95 .net
>>700
生涯学習系の科目に興味持ってたら、楽しめると思う

708 :名無し生涯学習:2014/06/05(木) 20:32:15.46 .net
>>705
体力は大丈夫じゃない?
早く終わる内容の試験もあるし

709 :名無し生涯学習:2014/06/05(木) 20:46:18.96 .net
しかし31科目ってすげえなー

710 :名無し生涯学習:2014/06/05(木) 20:56:57.84 .net
社会人じゃまず無理

711 :名無し生涯学習:2014/06/05(木) 21:28:35.15 .net
放送大学の皆様へ
NEET株式会社では社員を募集中です
http://ameblo.jp/rental-neet

712 :名無し生涯学習:2014/06/05(木) 22:24:25.76 .net
確かに身近な統計は基礎科目にしたら難しすぎる
あのテキストで理解できるやつは神だよ

713 :名無し生涯学習:2014/06/05(木) 22:43:31.91 .net
>>709
ネタだろ
343000円だぞ
半年で

714 :名無し生涯学習:2014/06/05(木) 22:48:28.50 .net
記号論理学、確かに難しいわ
小一時間ほど教科書で勉強して、こりゃ全問正解いけるわと思って送信ボタンを押したところ
結果30点だった。放送大学のクセに何でこんな難しいんだろう

715 :名無し生涯学習:2014/06/05(木) 22:55:41.82 .net
通学の私立ではそれ以上(値段で)は当たり前
ここでも不可能ではない…が、「31」という時点で突っ込むべきだな

再受験を考慮に入れないなら…と>>713に2000円違ってるのも突っ込むべきかな

716 :名無し生涯学習:2014/06/06(金) 02:21:53.08 .net
記号論理学は初歩的なのは凄く簡単にできちゃうはずなんだが、
教養学部で難しいのがでてきちゃうのかね。それともなんかひっかけあるのか。

放送単位はいらないので暇な時に視聴しよう。

717 :名無し生涯学習:2014/06/06(金) 03:50:54.14 .net
>>715
そもそも、30万円以上の振り込みが砲台の授業料納付講座に対して出来ましたっけ?
その事と併せ考えれば、>>705はネタなのがバレバレですね。

718 :名無し生涯学習:2014/06/06(金) 06:24:02.57 .net
いつまでも、釣りにうぜえな。

通信指導、すべて受理になった。
来月は試験だな。

719 :名無し生涯学習:2014/06/06(金) 07:01:31.83 .net
>>698
脅かすわけじゃないが、去年、歴史からみる中国という新規科目があったんだが、択一科目にもかかわらず平均点が52点だった。

放題内部科目の更新だとたいてい大丈夫なんだが、外部、とくに東大とかの先生が新規に開設する科目は、放題生のレベルを推し量れず難易度の設定に苦慮するようで、とても難しくなってしまうこともある。

720 :名無し生涯学習:2014/06/06(金) 08:43:32.28 .net
>>719
Σ(゚д゚||)
「錯覚の科学」は信州大の先生だが大丈夫だろうか…
通信指導は心理学の基礎的な内容だったけど。

721 :名無し生涯学習:2014/06/06(金) 09:11:28.52 .net
>>706
ナカーマ
自分も何とか通信指導はこなせた
自分は「マンガでわかる統計学 素朴な疑問からゆる〜く解説」
という本をテキストと並行して読んでるよ
ちなみに自分は>>672です、お互い最後まで頑張ろう

>>712
やっぱりそうなのね…

722 :名無し生涯学習:2014/06/06(金) 09:34:48.44 .net
>>716
記号論理学はタブ郎君にダメって怒られてタブ郎君に答えを聞きながらやると一問に数時間かかってしまう
結局演習問題を全部やる余裕はない
日本語の翻訳に関しては理解不能
以前あった数学基礎論は同じ論理学だけど楽勝科目だったのに・・・

723 :名無し生涯学習:2014/06/06(金) 11:30:28.05 ID:1n88dUnrH
原子力は安全だという「風評」をまき散らした奴らが一切逮捕されず、糾弾もされないのはなぜだ
https://twitter.com/onodekita/status/469613216960479232

山本弘氏
『・・僕が見た範囲では、テレビに出演した原子力関係の専門家たちの発言は、いずれもおおむね正確なものだった。
その一方、危険を煽り立てているのは、明らかに科学知識の欠如した人たちである・・』
https://twitter.com/pandasukidesu/status/425619179811532800

一体、今はどう思っているんでしょうかね。
と学会が、トンデモそのものであることを311で満天下にさらけ出してくれました。
https://twitter.com/onodekita/status/425619789063532544

12.28ワイスク「茂木経産大臣・美輪明宏」
先ほどのテレビ朝日「ワイドスクランブル」、美輪明宏さんがすごかった。茂木経産相相手に

 「原発は自民党が造ったんでしょ。それをみんな民主党のせいにして、自民党は国民に謝りもしない。
  あなたたち、恥ずかしくないの。まず自分たちの責任をとりなさいよ」。

茂木氏は顔を引きつらせる、小物だった。http://youtu.be/BLtGNM4q96Q
http://twitter.com/kou_1970/status/284533695136796672

勝俣恒久会長 →日本原子力発電の社外取締役に再任(現在家族と共に海外在住)
清水正孝社長 →関連会社・富士石油の社外取締役に天下り(〃)
武井優副社長 →関連会社・アラビア石油の社外監査役に天下り(〃)
宮本史昭常務 →関連会社・日本フィールドエンジニアリングの社長に天下り(〃)
木村滋取締役 →関連会社・電気事業連合会の副会長に再任(〃)
藤原万喜夫監査役 →関連会社・関電工の社外監査役に再任(〃)

01. 本物のゴミ人間だな、こいつらは…。
03. ゴミなら、見かけ次第、始末しなくちゃならねぇ。核は勝手に増え、勝手に拡散しねぇんだ。
http://www.asyura2.com/13/genpatu32/msg/848.html

724 :名無し生涯学習:2014/06/06(金) 11:54:53.32 .net
もともと、ある程度論理学を独習してきている人が、本格的に論理設計で使うことを
前提で受ける科目だと思う。
記号論理学はそのぐらいマイナーな科目らしくて、前学期に埼玉で面接授業が
あったけど、受講生が埋まってなかったみたい。

725 :名無し生涯学習:2014/06/06(金) 11:56:25.18 .net
>>722
俺は基礎論すごい気合で臨んだが、Aしか貰えなかったのがトラウマになってるわ
記号論理学は基礎論の前半みたいな内容ではないの?

726 :名無し生涯学習:2014/06/06(金) 12:11:15.15 .net
>>725
全然違うよ
日本語を記号に翻訳して推論するわけのわからない内容

727 :名無し生涯学習:2014/06/06(金) 12:19:57.69 .net
>>726
そうなんだ〜
そのうちリベンジも狙って履修しますね

728 :名無し生涯学習:2014/06/06(金) 12:42:21.27 .net
次学期から入学するのに、そろそろ準備しといた方がいいですか?
編入なのですが、前の学校の成績証明書がいるらしいですが、成績が気になります。
封を開けて出願したら無効になりますか?

729 :名無し生涯学習:2014/06/06(金) 13:10:44.98 .net
>>728
ダメ元かもしれないけど、成績証明書を頼むときに、一枚コピー下さいって頼んでみては?
私はそうやって手元にコピーがあるよ。
封してあるのは開けないほうがいいと思う。

そもそも卒業してる学校ならもう成績は分かってるはずでしょうが。

730 :名無し生涯学習:2014/06/06(金) 14:44:26.29 .net
>>728
俺は開封したものを、裸のまま提出したよ。

731 :名無し生涯学習:2014/06/06(金) 15:05:42.93 .net
>>719
入試問題を見ても分かるけど、東大の先生方ならむしろストレートな出題だよ。
むしろ、京大や地方の大学の先生方のほうがちょっと問題を捻ってる傾向がある。

732 :名無し生涯学習:2014/06/06(金) 16:10:53.77 .net
>>728
2通頼んだけど、特に使いどころはなかった。

733 :名無し生涯学習:2014/06/06(金) 17:03:19.49 .net
>>730
開封した封筒で出すより、最初から封筒には入ってなかったことにして、裸で出すというのはいいですね。

734 :名無し生涯学習:2014/06/06(金) 18:28:37.14 .net
いいか、履修科目を選ぶときに注意することは、とにかく試験で持込可の
科目を選ぶんだ。難易度が全然違うから。
勉強時間も持込不可の科目と比べると5分の1くらいで済んでしまう。

735 :名無し生涯学習:2014/06/06(金) 18:42:38.98 .net
心理コースで、今まで持ち込み可だったのな何ですか?
あればそれを選びます。

736 :名無し生涯学習:2014/06/06(金) 18:46:14.15 .net
>>720
そりゃあれだよ、「錯覚の心理学」っていうくらいだから
回答者の錯覚を誘発するようなエクセレントな問題が・・・あったら
むしろすげー喜ぶと思うw
あの科目面白いよね

737 :名無し生涯学習:2014/06/06(金) 20:00:00.20 .net
>>731
いや、残念ながら歴史からみる中国は主任講師は東大なのだ。
それにあなたは、東大の文系、たとえば日本史の入試問題みたことあるかな?物凄く深いよ。あれはぱっと見、歴史の出題とは思えないほど。今はどうだか知らないんだが、随分長いことあの形式だった。
それと、東大後期の入試なんて、まるで総力戦でね、あんなの普通の受験勉強してたらとてもじゃないが受からない形式だったね。

738 :名無し生涯学習:2014/06/06(金) 20:08:06.92 .net
>>737
文系科目は見たことないなあ。
ただ、数学の問題で、東大のものだとスッキリした解答になるように出題してるけど、数学科を持たない国公立大だとヘンテコな分数になることあるし、私立大学でもすごくクセのある問題がある。

739 :名無し生涯学習:2014/06/06(金) 20:09:13.19 .net
ちなみに俺は東大ではないよw
国立落ちの某私大ね。落ちこぼれです。
東大後期がセンター3科目で受けられた頃の話。って書くと年がバレるねw

740 :名無し生涯学習:2014/06/06(金) 21:12:11.48 .net
>>735
過去問みれば分かるよ

741 :名無し生涯学習:2014/06/06(金) 21:29:41.43 .net
>>739
バレるな
俺は共通一次が始まる前の世代だから

742 :名無し生涯学習:2014/06/06(金) 22:08:47.76 .net
>>720
その方面の第一人者だよ。内容は問題ないはず。
筑波の出身だとおもうけど、筑波の先生で放大の試験時間50分知らなくて
いっぱい問題作ったっていうのは聞いたことある
もし目いっぱい難しくても、ぶつかっていけばいい。

743 :名無し生涯学習:2014/06/06(金) 22:13:07.39 .net
試験まで残り2ヶ月切ったわけだけど、ぜんぜん勉強できてない。
これじゃあ試験まで間に合わない。
もうあきらめようかな。

744 :名無し生涯学習:2014/06/06(金) 22:13:52.92 .net
>>728
放大の用紙送って、くっつけてもらったよ。
使用目的の説明も簡単だし。
前の大学の事務に聞いてみれば?

745 :名無し生涯学習:2014/06/06(金) 22:54:54.33 .net
>>742
実際にそれを全部出題して、「もし90分あったらこのくらい出来るだろう」という見込点ってのは、以前にあったな。
いずれにしても「この実力がある」と評価を付けるのは教授なんだし、気にしなくてもいいんジャマイカ。

746 :名無し生涯学習:2014/06/07(土) 00:23:54.42 .net
>>741
おじいさんは国立二つ受けられて羨ましいです。
僕の頃は一校しか受けられませんでしたよ

747 :名無し生涯学習:2014/06/07(土) 00:26:25.18 .net
文庫化された放送大学テキストをまとめたサイトとかないですか?

748 :名無し生涯学習:2014/06/07(土) 02:09:15.84 .net
某センターに行ったときに、掲示板に理事長名・学長名でこのような公示が書かれているのを見つけました。
ちょっと気になる内容だったので個人情報をはずした上でUPします。
________________________ 
            
            公告 

 本学※※学習センター所属学生○○○○氏(学生番号)に対し、下記の事由により、当分の間、本学の全施設の利用
及び立ち入りを禁止する旨、通告を行いましたので、お知らせします。

事由:上記学生は、本来自由な言論が保障されるべき学生のサークル活動等の場において、訴訟提起の可能性を
示唆しながらほかの学生の発言の録音や写真撮影を行うこと等により、他の学生に対して「批判的言動をとると
自らが訴えられる」という恐怖感を与え、その結果、学生の自由な言論やサークル活動を行う権利が侵害される
事態を招いており、これらの行為は他の学生の教育・研究活動を著しく阻害するものと判断したため。
                                             以上

こんな掲示が出ないように、学生さんはこの公示を他山の石として気をつけましょう。

749 :名無し生涯学習:2014/06/07(土) 02:16:58.03 .net
なんじゃこりゃ…
ニコ生にアップとかそんな感じのノリか?
それともレコーダー片手にニヤニヤしてたのかな
怖いな
当分の間ってどのくらいなんだろ

750 :名無し生涯学習:2014/06/07(土) 04:28:11.06 .net
>>748
全施設ってことは、そのセンターに限らず、あおもり学習室や水沢校、沼田ミニサテライト、浜田視聴室なども立ち入り禁止ってことだな。
JACKやSTICK、霞城セントラルとかだと他フロアはどうなるんだろ?
霞城セントラルへの立ち入りを制限したらワシントンホテルに泊まるのも駄目?建物内で学生に会ってしまう可能性あるしな。

751 :名無し生涯学習:2014/06/07(土) 04:38:50.67 .net
>>749
理事長・学長連名だと、停学処分の可能性あるな。
当分の間って、今学期一杯か今年度一杯か、但し名指しで公示してるなら処分内容、(無期含めて)停学期間など具体的なことは本人への通告はしているだろう。
訓告なら処分はそこで終わってるはずだし、センター独自の処分なら所長名だろうし。
それとも、かつて所長名で「当センター立ち入り禁止」処分を食らったヤツか?

752 :名無し生涯学習:2014/06/07(土) 10:27:55.44 .net
>>750-750
まあそう興奮するなよ

753 :名無し生涯学習:2014/06/07(土) 10:44:53.32 .net
>>748
こんなのが本当にいるんだな

砲台スレでキチガイを演じてるだけのお前らとは違う、本物のイカレ野郎だ

754 :名無し生涯学習:2014/06/07(土) 12:52:42.64 .net
このスレにいるやつらは単位習得のプロフェッショナルなイメージ

755 :名無し生涯学習:2014/06/07(土) 15:49:50.03 .net
>>569
ワシは長く感じるぞい

756 :名無し生涯学習:2014/06/07(土) 15:50:44.04 .net
>>754
正解じゃ
いかに楽して単位を取るか

757 :名無し生涯学習:2014/06/07(土) 15:52:59.43 .net
これって、退学させることも可能だろ。
それともケーサツ絡みで無いと無理なのかな?

758 :名無し生涯学習:2014/06/07(土) 16:28:06.55 .net
>>748
こんなの出禁処分じゃなくて退学処分できるだろ

759 :名無し生涯学習:2014/06/07(土) 16:43:07.99 .net
面接授業で記念写真とかwww

760 :名無し生涯学習:2014/06/07(土) 17:46:42.73 .net
面接授業行ってきたけど、相変わらず短い感想文みたいなもんしか浮かばねぇw

だらだらながなが書くの苦手でTwitterみたいなクソ短い文章しか浮かばないわ^^;

761 :名無し生涯学習:2014/06/07(土) 18:01:58.05 .net
>>760
各コマのキーワードをメモしといて、最後にまとめれば、それなりの文章できるんじゃね

762 :名無し生涯学習:2014/06/07(土) 18:19:54.14 .net
現役放送大学生だけど卒業したら国立医学部に学士編入したい
放送大学から学士編入した人いる?

763 :名無し生涯学習:2014/06/07(土) 18:28:55.17 .net
>>757-757
退学処分だと当局に申告する義務があるんじゃね?
改心の情を見て復帰させるか、それとも停学にしたうえで自主的に退学届を出すようにしているとか、真相は明かさないんジャマイカ。

764 :名無し生涯学習:2014/06/07(土) 18:40:05.48 .net
>>759
明日死んでしまうかもしれんから当たり前じゃのう

765 :名無し生涯学習:2014/06/07(土) 19:10:04.25 .net
面接授業行ってきたけどパソコンを使う授業は当たり外れが大きいな
先生の説明はわかりやすいんだけど
ブラウザのホームが放送大学のサイト固定になってたのが無駄に時間かかった原因ぽい(URLバーで検索ができなかった人多数)
私少しできるんです!の婆さんはどうでもいいこと授業中に質問してるし
先生が一生懸命なのが見てて辛かった

766 :名無し生涯学習:2014/06/07(土) 19:20:39.32 .net
じじばばの無駄な質問を排除できないのかね

767 :名無し生涯学習:2014/06/07(土) 19:31:40.42 .net
面接授業を10科目分受けたけど未だに18歳〜20歳前半は1人も見てない
幻かと思うくらいじじぃとばばぁしかいねぇ

768 :名無し生涯学習:2014/06/07(土) 19:33:04.49 .net
>>767
どこの学習センターじゃ
ワシは結構見かけるぞい

769 :名無し生涯学習:2014/06/07(土) 19:41:38.93 .net
>>768
関東某所
複数箇所で受けてるけどマジでじじぃとばばぁばっかり

770 :名無し生涯学習:2014/06/07(土) 19:55:20.24 .net
今日ナンパに成功したお兄ちゃんがいたよ
若いのがお兄ちゃんとおねえちゃんの二人だけで
爺婆のなかで二人とも心細かったんで意気投合したんじゃないかな?

771 :名無し生涯学習:2014/06/07(土) 19:55:54.16 .net
いずれはおまいさんも
そんなジジババなるのさ

772 :名無し生涯学習:2014/06/07(土) 20:00:35.33 .net
ナンパスポットなのか、砲台は

773 :名無し生涯学習:2014/06/07(土) 20:06:29.91 .net
そりゃ平日の授業ばっかり受けてればジジババしかおらんがな。

774 :名無し生涯学習:2014/06/07(土) 20:38:48.18 .net
さや姉が6位か・・・

775 :名無し生涯学習:2014/06/07(土) 20:43:51.38 .net
させこの劣化版みたいのがいたなあ。
授業中、髪ばっかりいじってたし、堂々と飯食ってやがった。
マジで犯し…じゃなかった、殴りつけたくなった。

776 :名無し生涯学習:2014/06/07(土) 20:50:49.65 .net
俺20代前半だけど見た目は30半ばって言われる

777 :名無し生涯学習:2014/06/07(土) 20:51:03.37 .net
まゆゆってエグみのある顔してるよな

778 :名無し生涯学習:2014/06/07(土) 20:55:49.38 .net
産廃劣化ウ卵子のババアとか気持ち悪いわ。
すでに女ではないのだから産廃ババアは社会のゴミ

779 :名無し生涯学習:2014/06/07(土) 21:15:06.44 .net
昭和アイドルの王道 まゆゆ

780 :名無し生涯学習:2014/06/07(土) 21:37:14.32 .net
こんなとこまでakbか
キモ過ぎ

781 :名無し生涯学習:2014/06/07(土) 21:39:06.64 .net
肝か。肝すぎるか。
要なんだなぁ、日本においてAKBは。

782 :名無し生涯学習:2014/06/07(土) 21:44:47.48 .net
俺のアイドルは天地真理だ
(50台の永遠の青年学生)

783 :名無し生涯学習:2014/06/07(土) 21:46:39.65 .net
俺のアイドルは矢口真理だ
(30台の永遠の青年学生)

784 :名無し生涯学習:2014/06/07(土) 21:47:28.37 .net
俺のアイドルは関根真理だ
(20台の永遠の青年学生)

785 :名無し生涯学習:2014/06/07(土) 22:26:17.34 .net
アイドルというのは所詮偶像であり虚像だ
ただ作り笑い、嘘泣きが上手いだけ
実生活でタバコすぱすぱ、
お下劣な性生活を過ごしているかもしれないのに
なぜ憧れるのだ?

786 :名無し生涯学習:2014/06/07(土) 22:36:12.45 .net
われわれ砲台生総選挙1位は
仁美女王様できまりだろ

787 :名無し生涯学習:2014/06/08(日) 00:12:14.25 .net
ポイント高いな。

788 :名無し生涯学習:2014/06/08(日) 00:32:04.50 .net
>>783
無理無理無理、あんな淫乱。

789 :名無し生涯学習:2014/06/08(日) 00:35:09.56 .net
>>786
無理、性格悪そう。
あんな人に鞭で叩いてほしい、ハイヒールで踏んでほしい、なんて思わない。

790 :名無し生涯学習:2014/06/08(日) 00:35:29.08 .net
Amazonスチューデントプログラムに登録できるのな

791 :名無し生涯学習:2014/06/08(日) 00:44:45.04 .net
>>786
君はS?それともM?
僕はL

792 :名無し生涯学習:2014/06/08(日) 01:18:10.11 .net
通信指導、郵送分すべて受理になってた。
安心して眠れる。おやすみ

793 :名無し生涯学習:2014/06/08(日) 01:38:26.52 .net
>>790
ac.jp
なら文句無しだろ

794 :名無し生涯学習:2014/06/08(日) 08:03:22.93 .net
授業中にご飯食べてる猛者にはいまだに出会ったことないんだけど。
25名とか場合によって10名前後とかの2日日程とかで、
ご飯食べるとかものすごい精神力だと思うな。まあ虚言なんだろうけども。

>>769
渋谷でも千葉でも結構、25才前後の人に会うこと多いけど。
語学系だとそれくらいの年令の人とか多いように思う。
フラ語も韓国語も女性は8人くらいいたかな。

795 :名無し生涯学習:2014/06/08(日) 08:37:46.68 .net
>>794
ごはんはいないがスナック食べてる人はよくいるよな

796 :名無し生涯学習:2014/06/08(日) 08:40:33.47 .net
自己紹介、記念写真撮影会がある面接授業はシラバスに書いて欲しい
そういうの罰ゲームだと思う学生もいるんだから

797 :名無し生涯学習:2014/06/08(日) 08:52:28.35 .net
>>794
プリン食ってる60過ぎのジジイは見たことがある。

798 :名無し生涯学習:2014/06/08(日) 08:53:53.97 .net
>>796
写真はともかく、自己紹介は普通にあるだろ。

799 :名無し生涯学習:2014/06/08(日) 08:57:43.33 .net
自己紹介するんか、照れるな

800 :名無し生涯学習:2014/06/08(日) 09:37:19.07 .net
>>798
大教室で行われる授業ではほとんどないよ

801 :名無し生涯学習:2014/06/08(日) 09:41:44.22 .net
自己紹介という個人情報を開示する行為はプライバシー保護の観点から違法にあたらないのか?
自発的に任意で紹介しているものの、ほぼ強制してるだろ

802 :名無し生涯学習:2014/06/08(日) 10:00:09.03 .net
>>800
大人数の科目でもふつうにあるよ。
グループ討議とかやると必ず。

803 :名無し生涯学習:2014/06/08(日) 10:01:10.80 .net
グループ討議とかやだなあ
ムキになる人おるんやろ

804 :名無し生涯学習:2014/06/08(日) 10:01:54.79 .net
>>801
んなもん、普通の大学でも最初の語学クラスで自己紹介するだろ。なにもそんなに肩ぐるしく考えなくても。言いたくないことは言わなくてもかまわんし、よろしくの一言でもいいわけだし。

805 :名無し生涯学習:2014/06/08(日) 10:03:44.77 .net
>>803
一定数はいるけどね。持論を演説する奴がw
ただむしろ普段ヘンテコな質問するヤツがグループ討議だとみんなに埋れてしまうから、俺はわりと好きだけどな。

806 :名無し生涯学習:2014/06/08(日) 10:18:17.71 .net
えぇ最近は自己紹介が、流行りなん
そんなん、あるの心理と教育コースだけやと思ってた。
早めに、取って良かった。

807 :名無し生涯学習:2014/06/08(日) 10:20:40.14 .net
>>804
そんな、比較してもな通信制大学やし

808 :名無し生涯学習:2014/06/08(日) 10:32:01.34 .net
自己紹介って心理系科目だけだろ、語学でも
受講にあたっての希望とか、聞かれたけど
個人情報は聞かれなかったぞ。

809 :名無し生涯学習:2014/06/08(日) 10:39:25.82 .net
>>801
シラバスに書いてないことで不合格にはならないとおもうよ。
拒否すれば

810 :名無し生涯学習:2014/06/08(日) 11:02:32.89 .net
>>801
これでも熟読して個人情報とは何か正確な理解を得たほうがいいだろう
http://enterprisezine.jp/iti/detail/5752

811 :名無し生涯学習:2014/06/08(日) 11:04:57.30 .net
通信制大学だから、普段学生同士が話す機会が少ないだろうと考えて、他の学生との協力するように言う先生はいるね。
情報のパソコン使った実習系の科目だったけど。

授業の課題をグループでやるか、個人でやるかは、シラバスには書いていないので、自己紹介があるかどうかは授業に出てみないとわからない。

812 :名無し生涯学習:2014/06/08(日) 11:19:21.65 .net
>>810
ありがとう
読んだ得たあなたの理解では自己紹介は個人情報にあたらないと?

813 :名無し生涯学習:2014/06/08(日) 12:06:30.24 .net
>>812
というか
>自己紹介という個人情報を開示する行為はプライバシー保護の観点から違法にあたらないのか?
これはもう何から何まですべて間違っている
どこが間違えているかと言うより根本的に間違っている

814 :名無し生涯学習:2014/06/08(日) 12:15:17.32 .net
>>813
どこが間違いか書いてくださいよw

815 :名無し生涯学習:2014/06/08(日) 12:22:46.72 .net
>>814
だからもう根本的に間違っているんでどこがってのは無理
全部違う

816 :名無し生涯学習:2014/06/08(日) 12:30:26.22 .net
>>813
すまんかった
自己解決した

817 :名無し生涯学習:2014/06/08(日) 14:01:06.80 .net
>>816
逃げるな!徹底的に戦うんだ!

818 :名無し生涯学習:2014/06/08(日) 15:17:51.88 .net
>>817
松岡並みにうざい

819 :名無し生涯学習:2014/06/08(日) 15:23:19.59 .net
>>817
わろた
では、始めさせてもらいます
自己紹介を面接授業でした場合、学習センター、氏名、その他の追加情報が他の生徒に漏れてしまいます
わたしが危惧している問題は氏名と学習センターが特定された場合、出席名簿を回す際、学生番号も分かってしまいます
悪意を持った生徒が氏名、学習センター、学生番号を使い、何らかの方法を使い、住所などの情報に辿りつき、各生徒の情報を第三者に公開する可能性があるのではないかと感じました
今一度、申し上げます
面接授業での自己紹介の強制はやめてください
以上

820 :名無し生涯学習:2014/06/08(日) 15:29:06.31 .net
使いのとこ変になった
すまん

821 :名無し生涯学習:2014/06/08(日) 15:48:22.50 .net
絶対に許さない

822 :名無し生涯学習:2014/06/08(日) 15:50:50.19 .net
最大で顔、性別、氏名、学生番号、当日受けた授業、声、自己紹介で話した内容が特定される

823 :名無し生涯学習:2014/06/08(日) 16:08:26.05 .net
まあいわゆる個人情報保護法とは何も関係ないわけで違法って言うのもおかしな話だね

824 :名無し生涯学習:2014/06/08(日) 16:27:58.86 .net
キャンパスネットワークのケースで学ぶ現代経営学の第10回
いつの間にか差し替わっていた。旭山動物園に素材が変わった。

825 :名無し生涯学習:2014/06/08(日) 16:50:16.76 .net
個人情報とか気にするなら、集団に属するな。
無人島にひっそり移り住め。

826 :名無し生涯学習:2014/06/08(日) 17:12:01.06 .net
>>825
個人情報気にしないなら本名で書き込めよw

827 :名無し生涯学習:2014/06/08(日) 17:12:14.73 .net
>>819
なるほー、気持ちも分からないでもない
事務局なり然るべき所に声掛けしてみては?

828 :名無し生涯学習:2014/06/08(日) 17:21:55.57 .net
>>823
はい、たんなる勘違いでした
個人情報保護法、プライバシーについて、全く理解していませんでした
今回、調べるきっかけになるレスをいただき感謝しています

829 :名無し生涯学習:2014/06/08(日) 17:26:34.74 .net
>>827
そうですね
正式な形でお願いしてみます

830 :名無し生涯学習:2014/06/08(日) 17:30:24.60 .net
>>828
そうですか
まあとにかく自己紹介が嫌ならしかるべく機関に素直に「嫌だから是正せよ」という風に言うべきで
生半可な知識で違法云々という言い方では誰も聞いてくれないと思いますよ

831 :名無し生涯学習:2014/06/08(日) 17:36:55.98 .net
>>830
そうですね
嫌だという気持ちは大前提的にありますが、必要性について然るべき答えをいただきたいと考えております
丁寧なレスありがとうございました

832 :名無し生涯学習:2014/06/08(日) 17:44:59.62 .net
>>819みたいなこと言っても変な人だなと思われるだけだろうけど

833 :名無し生涯学習:2014/06/08(日) 17:47:59.94 .net
事務局なりが講師の授業のやり方を規制するほうが問題な気がするけどなー

834 :名無し生涯学習:2014/06/08(日) 18:24:56.18 .net
自己紹介で授業つぶれるならありがてー

835 :名無し生涯学習:2014/06/08(日) 18:36:19.64 .net
>>834
貴様、なんてことを言う

836 :名無し生涯学習:2014/06/08(日) 18:40:34.39 .net
【TV】絶不調のフジテレビ、今や『振り返れば放送大学』の声・・・6年後カジノ業に鞍替えか? 関係者「55歳以上の社員給与大幅カットが決定」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1402184413/

837 :名無し生涯学習:2014/06/08(日) 18:50:15.92 .net
>>801
差し支えない範囲でやればいいだけだろう。
何でそんなに忌み嫌うんだよ。
僅か2日間とはいえ同じ授業を受ける仲間なんだぜ。

838 :名無し生涯学習:2014/06/08(日) 18:52:14.96 .net
>>796
サングラスしる。

839 :名無し生涯学習:2014/06/08(日) 19:36:49.79 .net
そんなに自己紹介する授業ってあるの?
私は今まで一回も経験したことがない。
あと、寝てるヤツとかモノ食べてるのも見たことない。
地域差かな?(私は東京)

>>790
登録できる。
私はキャンペーンで2000円得した。
放置すると会費とられるから自動解約の設定した方がいいよ。

840 :名無し生涯学習:2014/06/08(日) 20:00:03.25 .net
>>839
俺だと宮城と群馬×2で自己紹介あった。しかし今まで受けてきた中の数%だな。
長距離移動とか仕事疲れで居眠りしてた人はいたけど、ご愛嬌。
しかし、授業中に食ってたようなDQN48なんて、劣化版左遷子(←ヤル気がないなら死ね)が初めてだよ。

841 :名無し生涯学習:2014/06/08(日) 20:27:17.80 .net
>>837
そこが難しいんだよな
理解したいと思っても理解できない部分があって仲間意識を認めたくない自分もいて

842 :名無し生涯学習:2014/06/08(日) 20:28:42.42 .net
>>839
たぶん、都市は少ない傾向があると思う

843 :名無し生涯学習:2014/06/08(日) 20:30:55.72 .net
>>842
田舎でもないよ。

844 :名無し生涯学習:2014/06/08(日) 20:33:04.07 .net
>>836
これって放送大学並みに視聴率低いって意味?
それとも55歳以上の教授や学生ばっかしって意味?

845 :名無し生涯学習:2014/06/08(日) 20:36:47.31 .net
>>840
先年亡くなった小沢正一客員教授の芸能と社会では教授自ら早弁(たしかアンパン)してたよ

846 :名無し生涯学習:2014/06/08(日) 20:39:50.22 .net
>>845
それから教授自ら授業中居眠りしてたね

847 :名無し生涯学習:2014/06/08(日) 21:09:32.63 .net
>>845
あれは、芸だよ

848 :名無し生涯学習:2014/06/08(日) 21:16:10.66 .net
ナヌ、ゲイなのか?

849 :名無し生涯学習:2014/06/08(日) 21:19:11.44 .net
ああっ、パンを食ってたのか
てっきりシンナー吸ってたのかと…

850 :名無し生涯学習:2014/06/08(日) 21:23:25.98 .net
>>844
視聴率、放送大学の視聴率っていくらぐらいなんだろうね。

851 :名無し生涯学習:2014/06/08(日) 21:30:45.60 .net
学生なら9割がた録画で見るだろうし、たぶん重視してないんじゃないかな
わざわざ放送時間にテレビ前に座るのは少数派でしょう

852 :名無し生涯学習:2014/06/08(日) 22:43:39.03 .net
>>762
医学部に学士編入して卒業しても、医師国家試験を受けることはできなかったはず。
念のため確認しておくほうがいいんじゃないかな。

853 :名無し生涯学習:2014/06/08(日) 23:20:07.08 .net
>>845
俺が受けた授業の先生は、腸の難病かかえてて、きちんと断り入れてからコマの中程で栄養分取ってたよ。普通の食事ができないらしい。
そういう事情があってきちんと断り入れるならうちらも納得。
件のDQN48劣化左遷子はトイレ行くふりして黙って退室して学生控室で飲食してくれてれば周囲の士気をそぐようなことは無かった。←次やったら妊娠させ…じゃなかった、チクってやる!

854 :名無し生涯学習:2014/06/08(日) 23:29:21.13 .net
>>852
さすがにそんなわけねーわ

855 :名無し生涯学習:2014/06/08(日) 23:51:33.77 .net
アマゾンスチューデントって、学生かどうかの確認は自己申告でいけるのか

856 :名無し生涯学習:2014/06/09(月) 00:18:00.30 .net
試験まで他のいろんな試験があって、視聴する時間がないんだよな。
テキストだけで勉強しようと思うけど大丈夫かな?
英文法と交通心理学と思春期青年期と植物の科学です。

857 :名無し生涯学習:2014/06/09(月) 00:23:51.25 .net
>>855
だからメアドが
ac.jp
だってば

858 :名無し生涯学習:2014/06/09(月) 00:46:22.22 .net
>>852
院進学と学部学士入学の区別もついてない馬鹿。
医学研究科で博士(医学)をとっても、医者にはなれないですね。

859 :名無し生涯学習:2014/06/09(月) 01:01:31.75 .net
>>855
〜@campus.ouj.ac.jp宛に
確認メールが送られるから
そのメールが受信できればOKだけど

860 :名無し生涯学習:2014/06/09(月) 01:21:11.79 .net
義父女子大の博物館実習砲台枠今年は定員15名ってほんまかいな???
第一回は30名、第二回は20名、そして今年第三回は15名って・・。
義父女子大の博物館実習砲台枠を人気講座に仕立てようと仕向けて定員絞っているのか?
それともワ●ダの社会人向けの博物館実習夏期集中講座が無くなった煽りで
博物館実習希望者が炙れて砲台枠に流れて倍率上がったのも有るとか・・。真実は何処?

861 :名無し生涯学習:2014/06/09(月) 02:11:00.60 .net
俺授業中普通に飲み物飲んでた

862 :名無し生涯学習:2014/06/09(月) 06:39:27.23 .net
>>856
大丈夫問題ない
おれはとってる科目がネット配信されてないから
見れないんで印刷教材だけで勉強してる
基本放送を活字化したものだから
読み込めば大丈夫だよ

863 :名無し生涯学習:2014/06/09(月) 07:15:11.04 .net
>>861
普通じゃないの

864 :名無し生涯学習:2014/06/09(月) 07:53:38.24 .net
>>858
医学部保健学科とか、看護学科を指してるつもりなのかもしれないよw

865 :名無し生涯学習:2014/06/09(月) 08:17:34.34 .net
>>860
単純に少数型クラスにして授業の質を上げたいじゃないのかな
一回目、二回目行った人の体験談聞きたい

866 :名無し生涯学習:2014/06/09(月) 15:57:31.98 .net
>>861
没問題。
「エコノミー症候群」以来、飲み物は許可されるようになったんだよ。
かつての1コマ2時間15分(×5)座りっ放しだと水分摂らない訳にいかない。
パソコン実習室でさえ先生自ら水分摂ってるよ。(実習室は原則としてNGだからセンター毎に違うと思うが)

867 :名無し生涯学習:2014/06/09(月) 16:13:40.25 .net
一回目参加したけどほとんどが俺みたいな公務員
放送大学卒業して給料アップ
学芸員補から学芸員になるとダブルで給料アップ
学芸員は公立博物館など一般には役に立たない資格だからあたりまえだけど
公務員以外の趣味で受ける奴を排除したら減ってきたんじゃないか?

868 :名無し生涯学習:2014/06/09(月) 18:30:57.48 .net
>>867
日本語の不自由な公務員だなw

869 :名無し生涯学習:2014/06/09(月) 18:58:43.78 .net
医者になれなかった学歴詐称のシャブ中毒、矢吹ことシエ本

870 :名無し生涯学習:2014/06/09(月) 19:16:03.39 .net
>>867
公務員に何か恨みがあんのか?
差し押さえでもされたか?

871 :名無し生涯学習:2014/06/09(月) 19:25:58.04 .net
>>836
なんか放送大学誉めとけば良い、みたいになってんなw

872 :名無し生涯学習:2014/06/09(月) 19:41:36.72 .net
放送帝国大学ばんざーい

873 :名無し生涯学習:2014/06/09(月) 20:16:27.09 .net
どこが帝国だ。老害の掃き溜めじゃねぇか

874 :名無し生涯学習:2014/06/09(月) 20:34:03.80 .net
学校の格を上げるためにはどうすればいいのだろう。
入試が導入できないのだから、試験を難化させて欲しい。

875 :名無し生涯学習:2014/06/09(月) 20:36:58.65 .net
次学期の試験の日程を見れるページがあったと思うけどどこかわかりますか?

876 :名無し生涯学習:2014/06/09(月) 20:43:05.58 .net
>>868

そんなニセモノ>>867に釣られんなよwそいつエアー砲台生ならぬ
エアー博物館実習一期生だ。文章見りゃ一目瞭然の構ってチャンw
岐阜女子大の砲台枠一期生で公務員は14人中確か1〜2名だけw
後はGG1名、団塊2名、おばさん3名くらい残りは四十代・三十代男会社員が多かった。

877 :名無し生涯学習:2014/06/09(月) 21:06:06.57 .net
>>874
個人的には、
高校までいろいろなことがあって学校行けなかった人が、
放送大学の高度な講義&ゆるい単位認定試験で
地力を蓄えつつ、院で才能を開花させ大化けする、
というのが理想なので、今のままで良いと思うけどね。

878 :名無し生涯学習:2014/06/09(月) 21:16:41.19 .net
高校までいろいろなことがあって学校行けなかった人が、
放送大学の高度な講義&ゆるい単位認定試験で
地力を蓄えつつ、院で才能を開花させ大化けする

糞妄想ワロタ

879 :名無し生涯学習:2014/06/09(月) 21:20:00.68 .net
>>874
いやいやいやいや、おまえが慶應なり日大なり東洋なり格式高い通信大学にいけばいいだろw
生涯学習機関として基礎的な教養を必要とする人間が楽しみながら通うのが砲台の存在意義なんじゃないの

880 :名無し生涯学習:2014/06/09(月) 21:22:47.82 .net
>日大なり東洋なり

底辺ギリギリだろうがw

881 :名無し生涯学習:2014/06/09(月) 21:24:28.61 .net
>>874
>学校の格を上げるためにはどうすればいいのだろう
まずお前みたいな学生は退学な

882 :名無し生涯学習:2014/06/09(月) 21:27:57.61 .net
退学したら砲台の収入がなくなる。

883 :名無し生涯学習:2014/06/09(月) 21:33:20.20 .net
>>874は何単位くらい持ってるの?

884 :名無し生涯学習:2014/06/09(月) 21:37:50.66 .net
201単位

885 :名無し生涯学習:2014/06/09(月) 21:39:22.91 .net
>>878
何がおかしいんだ。大学教育の出前便だぜ?
そういう人を応援するための大学だ。
ちょっとだけ躓いた人を笑うのは許せないね。
そういう人は放送大学やるなよ。

886 :名無し生涯学習:2014/06/09(月) 21:41:57.68 .net
>>884
どうして格を求めるの?

887 :名無し生涯学習:2014/06/09(月) 21:46:14.23 .net
躓いた人もそうでない人も砲台に金落とせばいいと思う。
砲台も経営苦しいのだ。無駄が多いから。

888 :名無し生涯学習:2014/06/09(月) 21:48:57.36 .net
>>885
思い込み激しすぎ糞ワロタ
>ちょっとだけ躓いた人を笑うのは許せないね
ここは別に笑ってませーんw
爆笑どころは
>院で才能を開花させ大化けする
ここだなプッ大化けってwww

889 :名無し生涯学習:2014/06/09(月) 21:48:58.36 .net
>>886
難化させろいうおまいさんは、緩い試験で何単位とったかってことだろ??

890 :名無し生涯学習:2014/06/09(月) 21:50:25.42 .net
大化けするのは0%ではないが。。。
少ないだろうよ。

891 :名無し生涯学習:2014/06/09(月) 21:51:45.72 .net
>>885自身が躓いた人なんだろよ…そう煽るなよ

892 :名無し生涯学習:2014/06/09(月) 21:55:57.44 .net
>>889
5期しか通ってない若輩者でさーせんw
単位は放送56単位、面接8単位しかとれてないっす
さーせんw

893 :名無し生涯学習:2014/06/09(月) 21:55:58.67 .net
いろんな理由で、入学するのが砲台だから
人種も様々だしなー。

894 :名無し生涯学習:2014/06/09(月) 21:56:19.16 .net
>>874
「学校の格」が何を意味するのかよくわからんが、入試問題はともかく、単位認定試験などという非公開の世界は一般社会が大学名から受けるイメージとはほぼ関係ない
入試が無い以上、卒業生が社会に出た後で活躍することが一番重要

放大の場合は中高年が入学するイメージがあるが、それだと卒業後の年齢的にどうしても第一線で活躍できないので、大学の印象を良くするのは難しいと思う
10代20代の学生に期待するしかない

895 :名無し生涯学習:2014/06/09(月) 22:00:46.74 .net
>>891
いや、躓いてないけど。放大生じゃないし。
院で化けるって別におかしいことじゃないと思うけどね。

896 :名無し生涯学習:2014/06/09(月) 22:02:29.89 .net
>>894
どう若者が活躍しようと、学生年齢高い現状が変わらん以上は
生涯教育機関にしか見られないよ。
年齢制限もうけて締め出さないとだけど。ジジババを
とやったら砲台つぶれるな。
つまり現状は変わらんな。

897 :894:2014/06/09(月) 22:04:01.03 .net
学部しょぼいけど、院で後期まで行ったとかいう人はいるぜ?
まぁ、もうカキコしないけど、「涙目逃亡クソワロタww」とかいうんだろうなお前らは。

898 :名無し生涯学習:2014/06/09(月) 22:05:13.34 .net
叩かれる覚悟もなく、書き込んだらいかんよ。
ここ2ch。

899 :名無し生涯学習:2014/06/09(月) 22:12:20.89 .net
>>897
涙目失禁脱糞逃亡クッソワロタwww

900 :名無し生涯学習:2014/06/09(月) 22:14:18.53 .net
>>874>>877>>885>>895>>897
自演乙でおk

901 :名無し生涯学習:2014/06/09(月) 22:15:24.53 .net
ああ、自演だったのか。

902 :名無し生涯学習:2014/06/09(月) 22:19:00.88 .net
でも、自演氏のおかげで放大生が品性下劣だということがわかって良かったよな。
まさか、チャレンジし続ける愛すべき人を笑うとはなw

903 :名無し生涯学習:2014/06/09(月) 22:20:23.28 .net
あー、マーク式のクソレポート仕上げようっと(笑)

904 :名無し生涯学習:2014/06/09(月) 22:21:55.99 .net
うーん。砲台生が。。。というより、
ここ2chだからな、
煽ってナンボ荒らしてナンボ釣ってナンボなんでなー。

905 :名無し生涯学習:2014/06/09(月) 22:22:08.12 .net
学生年齢が高いのはそんなに問題とは思わないな、日本の学生年齢が低すぎるだけだし
若い学生に来てもらうにしても、就職の道が見えづらいのは厳しい
文京のセンターでは、事務局と同窓会が協力して就職支援をやろうという動きもあるみたいだが

906 :名無し生涯学習:2014/06/09(月) 22:24:45.90 .net
30年の歴史によるイメージを変えるのは難しいと思うが
就職支援がないのは確かに若い人は来ないよなー。
というより通信制の宿命というか

907 :名無し生涯学習:2014/06/09(月) 22:25:51.74 .net
>>902
おまえ、自演氏じゃないよな?
砲台生のモデルを決めつけて書いてるとこ似てるんだけど

908 :名無し生涯学習:2014/06/09(月) 22:30:05.14 .net
自演を楽しむのも2chクオリティだなー

909 :名無し生涯学習:2014/06/09(月) 22:31:09.92 .net
お、雷だ。
この時間から雷雨かー。
夜がうるさくて眠れなくなるなー。

910 :名無し生涯学習:2014/06/09(月) 22:36:24.26 .net
>高校までいろいろなことがあって学校行けなかった人が、
>放送大学の高度な講義&ゆるい単位認定試験で
>地力を蓄えつつ、院で才能を開花させ大化けする

プークスクスwwwww

911 :名無し生涯学習:2014/06/09(月) 22:40:14.59 .net
確かに才能開花させるくだりは少し強引かな、とは思ったな。

912 :名無し生涯学習:2014/06/09(月) 22:42:49.95 .net
院で才能がある人は学部が砲台じゃなくて別の所を出ているのが普通。

913 :名無し生涯学習:2014/06/09(月) 22:44:42.07 .net
才能ある人はどこのガッコでもいいし、
砲台であってもなくても関係ないんだよな。

914 :名無し生涯学習:2014/06/09(月) 22:51:13.26 .net
既卒なのに放送大学にいる俺みたいなクズと比べたら
高卒→放送大学の人のほうが可能性あると思うなぁ。

915 :名無し生涯学習:2014/06/09(月) 22:52:21.30 .net
現代の生涯学習でも触れていたけど、砲台はラングランのリカレント教育、生涯学習=生涯教育機関(生涯に渡る教育)のイメージが強いな
若年層取り込んで普通の大学みたいに四年で卒業と同時に就職?もう教養学部しかない砲台でやることではない気がする

916 :名無し生涯学習:2014/06/09(月) 22:54:03.54 .net
>>914
たしかに既卒で砲台は意味わからん。
いい年して学部程度の勉強を他人に教わらないと理解できないのかね?

917 :名無し生涯学習:2014/06/09(月) 22:55:10.95 .net
ハゲ胴。学士取ったら修士でしょ普通

918 :名無し生涯学習:2014/06/09(月) 22:55:21.99 .net
既卒の俺も同類だな。
何で砲台いるか、最近よくわかんねぇなぁ…

919 :名無し生涯学習:2014/06/09(月) 22:56:19.75 .net
>>913
それな

920 :名無し生涯学習:2014/06/09(月) 22:57:29.95 .net
砲台には若者は入学しないし
入学させようにも、生涯学習のイメージが払しょくできないし
対策も満足にできないのが現状か。

921 :名無し生涯学習:2014/06/09(月) 23:00:19.56 .net
修士(工学)とっても、砲台学士入学という。
何やってんだろうとか思うけどなー。
趣味だと言えば、誰にも文句言われることもないとは思うが。

922 :名無し生涯学習:2014/06/09(月) 23:02:26.15 .net
大学院を視野に入れてるなら、他大学の通信やったほうがいい。
理学系が好きな人は理科大2部な。
カネと時間の余裕がないなら定年後の楽しみにしたまえ。

923 :名無し生涯学習:2014/06/09(月) 23:04:07.08 .net
既卒は海外の大学通信教育をやったらいいよ。いろんな学部系統があって楽しそうだよ。

924 :名無し生涯学習:2014/06/09(月) 23:18:24.23 .net
わかったから自演氏寝ろよ。ほんとうぜえわ。

925 :名無し生涯学習:2014/06/09(月) 23:20:05.47 .net
どれが自演氏?

926 :名無し生涯学習:2014/06/09(月) 23:21:13.73 .net
大学院の話してる人

927 :名無し生涯学習:2014/06/09(月) 23:23:20.67 .net
921か
学歴コンプどうでもよろしいな

928 :名無し生涯学習:2014/06/09(月) 23:25:55.26 .net
>>922
理科大二部高いよ
国立昼と同じくらいする
それなら電通夜間主は半額だよ

929 :名無し生涯学習:2014/06/09(月) 23:36:09.88 .net
通学できねーから通信なんだろうが

930 :名無し生涯学習:2014/06/09(月) 23:41:22.94 .net
団塊爺寝ろよ。w

931 :名無し生涯学習:2014/06/10(火) 00:08:57.42 .net
面接授業のジジババ漢字読めなさすぎ
というかそもそもちゃんと読んでない
ストレイトシープってなんだよ直毛な羊がいるわけないだろ

932 :名無し生涯学習:2014/06/10(火) 00:13:09.10 .net
身近な統計駆け足すぎるだろw
って、45分の内の半分が会社見学だったら当たり前か

933 :名無し生涯学習:2014/06/10(火) 00:27:07.44 .net
ところで白神学に参加するナイスガイはおらんか

934 :名無し生涯学習:2014/06/10(火) 00:31:01.61 .net
太陽系の科学取ったが講師陣凄いな
よくこんなS級妖怪捕まえたねー

935 :名無し生涯学習:2014/06/10(火) 00:46:30.33 .net
>>873-873>>877
まとめて√144ね

936 :名無し生涯学習:2014/06/10(火) 01:50:53.19 .net
>>934
砲台の天文学方面はすごいね。
面接授業でも、元NRO所長とか、ISAS名誉教授といった妖怪が跋扈。

937 :名無し生涯学習:2014/06/10(火) 03:47:57.27 .net
学部既卒で邦題が意味ねえとか言ってるヤツは、せめて東大くらい出てるんだろうなあ?
そこらのMARCHあたり出てそれを言ってるんなら、邦題とは格違いだぞ、自惚れんな。

938 :名無し生涯学習:2014/06/10(火) 06:04:48.15 .net
↑学歴コンプ臭さがもう半端ないwww

939 :名無し生涯学習:2014/06/10(火) 06:11:07.84 .net
>>170
ミック・ファウラーが小豆島未踏ルートで3回目のピオレドール賞を狙っているようです
https://www.facebook.com/BerghausJP?hc_location=timeline

940 :名無し生涯学習:2014/06/10(火) 07:24:51.23 .net
単位をとりあえずとり学士の資格がほしい
学問を究めたい
砲台のいいとこはゆるい学生から
本格的な学生まで
どのレベルのニーズにも応えれるってとこだろ?
ようするに使い方だよ

941 :名無し生涯学習:2014/06/10(火) 08:24:35.72 .net
>>905
間借りしてる国立大の就職支援課とか利用できればいいのにね。
広島も若手学生の会?があるようで、たまに会合やってるのを見るよ。
学習センターの立地も、ポツンとある生涯学習センターとかじゃなく既存大学の近くのほうがいいね。
学生街をうろつくという経験を若い人に持ってほしい。

942 :名無し生涯学習:2014/06/10(火) 08:25:31.95 .net
>>934
国際天文学連合の会長が主任講師だからな

943 :名無し生涯学習:2014/06/10(火) 09:11:52.87 .net
会長とか理事とか要職についてる人が講師やっているのに
質問するとマトモに答えてくれない。
本人分らないようんだか、分る人に話しをつけてくれることすらしない。

944 :名無し生涯学習:2014/06/10(火) 10:07:01.99 .net
変な質問したんじゃない? どんな質問したの?

945 :名無し生涯学習:2014/06/10(火) 10:19:04.28 .net
>>933
東京から参加しますよ

946 :名無し生涯学習:2014/06/10(火) 10:59:04.08 .net
>>905
>>941
放送大学は文科省生涯学習政策局所管の大学
高等教育局のなわばりは侵さないでしょう。
もし就職課なんて作っても、つぶされる。

文科省生涯学習政策局
http://www.mext.go.jp/b_menu/soshiki2/002/001.htm

947 :名無し生涯学習:2014/06/10(火) 11:15:08.84 .net
>>946
就職は高等教育局の縄張りなのか?
あと、その理屈で行けば博士課程なんて設置できないと思うが

948 :名無し生涯学習:2014/06/10(火) 11:59:17.63 .net
昨日、キャンパスネットワークの更新が終わり、
今日システムWAKABAを確認したら、履修成績照会情報の更新も終わってました。
今年3年次に編入したので、とりあえず既得認定の上限62単位が
ちゃんと認定されてたのでホッとしました。

949 :名無し生涯学習:2014/06/10(火) 12:23:36.47 .net
>>947
放送大学の博士課程は学士課程の延長線上にある。
他の大学とちがって生涯教育の一つの目標として作った。

放送大学は民業圧迫しない程度にほどほどやらないと
つぶされるよ。

950 :名無し生涯学習:2014/06/10(火) 12:52:04.93 .net
>>946
石の本には「生涯学習政策局の主管の下に置かれ、高等教育局にも大学教育にかかわる点で関係している」とあるから、 高等教育局は無関係ではないよ
就職については放送大学のサイト上でページを作って案内してるだけだが、今のところページは潰されてないな
ttp://www.ouj.ac.jp/hp/gaiyo/syushoku_jyouhou.html

951 :名無し生涯学習:2014/06/10(火) 13:46:32.45 .net
>>950
無関係では成立せんだろ。
取り合えず大学って、名のってる以上
通信制大学設置基準には合わさないと、いけないし
合わないとこは、法律変えるとしても

952 :名無し生涯学習:2014/06/10(火) 13:58:37.08 .net
>>950
そのページは参考情報として流してるだけで
「無料職業紹介事業」は、やりませんってページに見えるけど。

953 :名無し生涯学習:2014/06/10(火) 14:26:23.76 .net
>>952
>>950は「就職課なんて作っても、つぶされる」というレスに対して「多少は参考情報を流せてる」と言ってるだけでは

954 :名無し生涯学習:2014/06/10(火) 16:32:42.21 .net
>>875
千葉学習センター利用の手引き

955 :名無し生涯学習:2014/06/10(火) 17:13:33.91 .net
>>940
ゆるいのは、総理の便通だけで十分。
ここではNGワード。

956 :名無し生涯学習:2014/06/10(火) 17:21:16.81 .net
>>955
おまえ昨日の自演氏?

957 :名無し生涯学習:2014/06/10(火) 17:24:17.19 .net
腹痛ぇー、トイレ、トイレ、
アイム・ソーリ…

958 :名無し生涯学習:2014/06/10(火) 18:49:52.96 .net
【STAP細胞】小保方氏「生き別れの息子を捜しに行きたい」 検証実験参加に意欲★2
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1402381674/

959 :名無し生涯学習:2014/06/10(火) 21:12:40.23 .net
自演野郎は痔エンドwww

960 :名無し生涯学習:2014/06/10(火) 23:59:00.87 .net
つかれたなー。ぐひぐひ

961 :名無し生涯学習:2014/06/11(水) 00:49:00.13 .net
溺れる小保方は、教授のチンコを掴む
小保方貼子のこれからの仕事は、AV業界デビューのみ

「あなたの股間にペッタンコ!STAMP細胞は有ります!」

962 :名無し生涯学習:2014/06/11(水) 01:38:09.50 .net
>>945
当日は宜しくス

963 :名無し生涯学習:2014/06/11(水) 15:54:18.00 .net
この授業の通りやると当たり障りなく負けるだろな

964 :名無し生涯学習:2014/06/11(水) 18:54:12.73 .net
>>875>>954
埼玉学習センターの学習の手引きも有るでよ、見てちょーよw

965 :名無し生涯学習:2014/06/11(水) 20:08:49.34 .net
このスレ過疎ってますね。。全然レスが進んでません。。

966 :名無し生涯学習:2014/06/11(水) 20:48:17.05 .net
どんだけ繁盛してるスレから来たんだよ

967 :名無し生涯学習:2014/06/11(水) 20:48:55.82 .net
誰も次すれたてたくないから、過疎のふりをしてるんだよ

968 :名無し生涯学習:2014/06/11(水) 21:59:42.04 .net
それじゃ埋め梅して行きましょうか

969 :名無し生涯学習:2014/06/11(水) 22:48:14.39 .net
木毎

970 :名無し生涯学習:2014/06/11(水) 23:06:53.60 .net
>>964
それどこにあるの?

971 :名無し生涯学習:2014/06/11(水) 23:09:26.22 .net
生め

972 :名無し生涯学習:2014/06/11(水) 23:18:07.99 .net
次ぎ
★☆★ 放送大学スレ Part.241★☆★
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1402495994/

973 :名無し生涯学習:2014/06/12(木) 00:50:33.00 .net
>>972

974 :名無し生涯学習:2014/06/12(木) 09:25:57.55 .net
キャンパスネットワークのホームページが改良されたらしいけど
何かあたらしい機能が追加されてる?
違いがよくわからないんだけど

975 :名無し生涯学習:2014/06/12(木) 09:33:47.57 .net
釣りネタw


976 :名無し生涯学習:2014/06/12(木) 09:35:23.12 .net
>>964
あるって、ネット上にはどこにも無いぞ。

977 :名無し生涯学習:2014/06/12(木) 14:02:47.75 .net
>>976
多分冊子のことを言ってるんだろうな

978 :名無し生涯学習:2014/06/12(木) 14:18:25.15 .net
>>875,975,976
前スレに貼られている。
http://www.chiba-sc.jp/documents/tebiki02.pdf
32ページ

979 :名無し生涯学習:2014/06/12(木) 16:01:23.53 .net
>>978
所属学生しか配布してない、印刷物を紹介されても
参考にもならないよなぁ。
たしか東海地方の学習センターでも掲載されてるらしいけど

>>978
それ貼ったのは俺だけど。
表に堂々と貼ってるのはやっぱ千葉だな。
うちの学習センターこそっと小さくリンクして
目立たなさすぎ、内容も無いのでいいのだが

980 :名無し生涯学習:2014/06/12(木) 22:51:10.98 .net
>>979
>所属学生しか配布してない、印刷物を紹介されても
参考にもならないよなぁ。

はぁ?所属?所属学生しか配布してない印刷物を紹介?
何独り善がりな持論を宣っているんだかw
そんな冊子、遠征ついでに千葉でも埼玉でもセンターの受付で貰えるし。
しかも、砲台学生である必要すら無いw通りすがりのパンピーでもおKだし。

981 :名無し生涯学習:2014/06/12(木) 23:03:55.90 .net
>975>>>979
情報は自ら足を使って収集するもの。
ネット依存のフリーライドばかりじゃ
進歩は無いぞ。加油!自称情強くん。

982 :976:2014/06/13(金) 00:03:59.75 .net
>>981
俺は千葉のセンター行った時に冊子で貰ってきたぞ
千葉はネットにUPしてるって情報は何度となくここで見たよ
前はファイルでか過ぎだったけど、今はどうなったのかな?

983 :名無し生涯学習:2014/06/13(金) 00:19:01.76 .net
>>982
>>982
遠い、暇じゃない、以上

984 :名無し生涯学習:2014/06/13(金) 00:20:06.10 .net
暇なやつはいいよな

985 :名無し生涯学習:2014/06/13(金) 00:21:17.56 .net
>>980
暇な奴はいいよな
大体、そこまで行くのにいくらかかるとおもってんだ

986 :名無し生涯学習:2014/06/13(金) 01:19:52.52 .net
>>985>>985特に>>985
>そんな冊子、遠征ついでに千葉でも埼玉でもセンターの受付で貰える

誰が冊子貰うためにだけに往復5マン超遣うって書いたよ?
「遠征ついで」って書いてあるのが読めないか?
俺は自宅から千葉までは千キロは離れているぞ。
遠征の楽しみ無けりゃ、ハナから他の通信に入っているよ。
キミもたまには物事を見る視点を変えてみなよ。

987 :名無し生涯学習:2014/06/13(金) 06:08:51.60 .net
なんだ カッペか

988 :名無し生涯学習:2014/06/13(金) 06:23:20.55 .net
イッポンヲトリモロス

989 :名無し生涯学習:2014/06/13(金) 07:30:50.24 .net
〜っぺ、て千葉っぽい、方言だよね。

990 :名無し生涯学習:2014/06/13(金) 07:34:10.75 .net
最近遠征に見会うだけ、おもしろげな、面接無いよな。

991 :名無し生涯学習:2014/06/13(金) 07:38:04.58 .net
>>985
都内から千葉に面接授業行ったついでだわ

992 :名無し生涯学習:2014/06/13(金) 07:54:03.40 .net
古い建物の学習センター少なくなってるので見学に遠征してる
世田谷はなくなったし文京は新しくなったし・・・
先週は宮城に古い建物見に遠征してきた

993 :名無し生涯学習:2014/06/13(金) 08:48:16.70 .net
そんな理由で遠征なんて優雅ですね。

994 :名無し生涯学習:2014/06/13(金) 08:50:04.95 .net
googleで見ると世田谷学習センターが更地になってますね。
廊下がうるさいけど、趣のある学習センターでしたね。

995 :名無し生涯学習:2014/06/13(金) 08:56:56.53 .net
>>994
確か古い小学校だもんね
鶯張りみたいなw

996 :名無し生涯学習:2014/06/13(金) 08:58:36.15 .net
俺は新潟に長期遠征中だよ
佐渡の能に興味があるからで面接はどうでもいいんだけどさ

997 :名無し生涯学習:2014/06/13(金) 08:59:57.83 .net
>>995
国立図書館短期大学じゃなかったっけ

998 :名無し生涯学習:2014/06/13(金) 09:06:46.02 .net
>>995
学芸大学附属小学校か

999 :名無し生涯学習:2014/06/13(金) 09:07:40.88 .net
>>996
そう優雅だね

1000 :名無し生涯学習:2014/06/13(金) 09:08:54.37 .net
次スレ
★☆★ 放送大学スレ Part.241★☆★
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1402495994/

1001 :名無し生涯学習:2014/06/13(金) 09:09:37.35 .net
で終了

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
221 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200