2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

■■■■■法政大学通信教育部90■■■■■

1 :名無し生涯学習:2014/05/19(月) 13:09:20.63 .net
卒業を目指して建設的な話を。

* 質問前に「学習のしおり」「法政通信」を熟読。
* 科目やスクなど有益な情報を。
* 煽り荒らしは完全無視。
* 他大学の話題は他スレで。
* 公式以外は直リンク禁止。

== 外部リンク ==
* 法政大学 - http://www.hosei.ac.jp/
* 通信教育部 - http://www.tsukyo.hosei.ac.jp/
* 法政図書館 - http://www.hosei.ac.jp/library/
* 法政通信 - http://www.tsukyo.hosei.ac.jp/hosei-tsushin/

==前スレ ==
■■■■■法政大学通信教育部89■■■■■
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1397510970/l50

329 :名無し生涯学習:2014/05/29(木) 19:41:00.96 .net
>>324
いつもの逆側にこすって
コシコシしていーよ(-ω-)

気持ちよ
コシコシコシコシピッピッ

330 :名無し生涯学習:2014/05/29(木) 20:31:02.82 .net
心理学の単修受けるんだが、「伝え合い心理学原理」っていうテキスト役に立つ?
ネットで過去問とか見るとすごい深いところきかれてて役立つか分かんないんだけど…

331 :名無し生涯学習:2014/05/29(木) 21:33:44.51 .net
法政通信の最新6月号読みましたかね?

332 :名無し生涯学習:2014/05/29(木) 22:00:06.00 .net
>>326 お前のレポートがひどくて評価に困ってるんだろwww

333 :名無し生涯学習:2014/05/29(木) 22:01:16.35 .net
5月に履修で出願、8月に秋入学を出願とかしても、スケジュール的に2ヶ月程度のアドバンテージならあんまりメリットなさそうだね。それなら一層この夏に遊びまくって、秋の入学の方が潔いかもしれない。

334 :名無し生涯学習:2014/05/29(木) 22:11:46.61 .net
>>312 今月中に出願しても夏スク申し込みは6/12まで。夏スク参戦はほぼ無理だな。
結果として後期入学と同じ時期にしか勉強スタートできない。

シラバスや使用するテキストは入学しなくても分かるし、勉強だけなら今からでもできる。
ある程度勉強を進めておけばレポートもすぐに書ける。
説題総覧が入学後じゃないと分からないからレポートはすぐに書けないと思う。
説題総覧が未入学でも見れるようなら、10月入学前にレポート書けるんだけどね。

335 :名無し生涯学習:2014/05/29(木) 22:40:39.93 .net
>>334
4月出願して2週間位前に合格通知が来ましたがまだ学生証も来ていません
夏スク申し込みが6/12までって事は4月出願も夏スクに参加できないって事ですか?

336 :名無し生涯学習:2014/05/29(木) 22:43:06.32 .net
卒業生だけど、「法政通信」見るなあ

337 :名無し生涯学習:2014/05/29(木) 22:49:15.16 .net
>>336
見るなやw

338 :名無し生涯学習:2014/05/29(木) 22:51:42.76 .net
>>335 夏スク申し込みに学生証はいらんだろ。
campuswebにアクセスできれば問題なし、学籍番号とパスワードの紙が来るはず。
夏スク参加したいなら法政通信で内容確認しとけ。
ギリギリになって悩まないようにな。

339 :名無し生涯学習:2014/05/30(金) 00:03:23.69 .net
>>336
何見るの?
学生会だより?

340 :名無し生涯学習:2014/05/30(金) 01:12:30.10 .net
このスレってスクの情報は出るが単修の情報出ないよな
なんで?

341 :名無し生涯学習:2014/05/30(金) 05:21:35.44 .net
単修うけたことないもん

342 :名無し生涯学習:2014/05/30(金) 06:30:04.10 .net
レポ提出がWEBに反映されるの遅くね?半月前に出したんだけど

343 :名無し生涯学習:2014/05/30(金) 06:52:37.14 .net
>>337
俺なんか穴があくまで読んで
暗唱するぜ

344 :名無し生涯学習:2014/05/30(金) 08:11:43.66 .net
無職になっちゃったよ
収入ゼロヤバい

345 :名無し生涯学習:2014/05/30(金) 09:12:18.21 .net
>>344
ニートマンになるんだ

346 :名無し生涯学習:2014/05/30(金) 09:34:33.02 .net
ウーマンかも

347 :名無し生涯学習:2014/05/30(金) 12:05:05.85 .net
夏スクの英語許可だった
これで8日間連続通学が決まった…

348 :名無し生涯学習:2014/05/30(金) 15:46:58.89 .net
夏スクの授業に関する記述が例年より多い気がするのは気のせい?

349 :名無し生涯学習:2014/05/30(金) 15:56:12.11 .net
>>344
失業保険受け取りの手続きを 早急に取りなされ。
詳しくはYahoo!知恵袋が重宝すると思われ。

350 :名無し生涯学習:2014/05/30(金) 16:22:40.50 .net
雇用保険入ってない(ToT)

351 :名無し生涯学習:2014/05/30(金) 16:27:58.65 .net
雇用保険入ってないってバイト?

352 :名無し生涯学習:2014/05/30(金) 16:54:19.62 .net
夏スク予備登録科目と単修受験の許可を確認
真夏の市ヶ谷キャンパスに行くのがしんどいので早くメディアスクの科目増やしてください
特に外国語科目お願いします

353 :名無し生涯学習:2014/05/30(金) 17:02:01.86 .net
だよな。外国語科目のメディアほしいわ。
地方民に取ってはきびしい

354 :名無し生涯学習:2014/05/30(金) 17:02:26.39 .net
あとメディアをmac対応にしてくれよ

355 :名無し生涯学習:2014/05/30(金) 17:20:00.67 .net
>>353
メディアの英語化はよくないよ。
実力がわからない。
英語の出来ないアホ卒業生を排出して
法政が恥をかくよ。

356 :名無し生涯学習:2014/05/30(金) 17:20:58.10 .net
>>353
英語をメディア化するなら
試験はリポートではなく
試験にしたほうがいい

357 :名無し生涯学習:2014/05/30(金) 17:21:11.29 .net
そんな事いいだしたら他の科目も同じw

358 :名無し生涯学習:2014/05/30(金) 17:21:55.83 .net
>>351
自営手伝い

359 :名無し生涯学習:2014/05/30(金) 17:22:24.81 .net
355の書き込みみるだけでレベルの低さがわかるじゃん。おまえは家にこもってシコシコしてろw

360 :名無し生涯学習:2014/05/30(金) 17:27:54.22 .net
低レベル化を嘆くならスクーリングだけで卒業する糞どもを排除しろよ。

361 :名無し生涯学習:2014/05/30(金) 17:32:42.79 .net
355は英語が他の科目とちがって特別だとおもってるのか?他の科目はなんでメディアでいいの?その根拠は?
こういうアホがいるから法政が恥かくんだよな。

362 :名無し生涯学習:2014/05/30(金) 17:34:05.62 .net
じゃあ通学課程は廃止でw

363 :名無し生涯学習:2014/05/30(金) 17:35:53.87 .net
通学過程は入試があるだろ

364 :名無し生涯学習:2014/05/30(金) 17:36:40.06 .net
以下シコシコ禁止

365 :名無し生涯学習:2014/05/30(金) 17:38:33.41 .net
バイトすればいいんじゃない?

366 :名無し生涯学習:2014/05/30(金) 17:42:50.34 .net
>>364
じゃあ(^ー^)ノ

ヌルヌル開始

ヌルヌルされてコシコシ
あぁ気持ちい

367 :名無し生涯学習:2014/05/30(金) 18:00:44.73 .net
高卒フリーターです。法政の通信かようと測量士補もらえて正社員になれると聞いたのですが本当か?

368 :名無し生涯学習:2014/05/30(金) 18:05:16.20 .net
20代で就職、転職を考えているなら
実力をつけて単位を取らないと意味がない。
まともな会社は入社試験があるよ。
誰とは言わないけど
顔が可愛い学生会常連の美人は(あいつね)
テクニックで楽して単位取りまくり
経済学部卒なのに日商簿記3級も受からず
転職はどこにも受からず
自称自営業らしいじゃん

369 :名無し生涯学習:2014/05/30(金) 18:07:52.65 .net
本名で検索すると面白いことわかるよ

370 :名無し生涯学習:2014/05/30(金) 18:09:11.19 .net
簿記3級もわからず試験とおるもの?

371 :名無し生涯学習:2014/05/30(金) 18:11:17.34 .net
お芋おいしいお

372 :名無し生涯学習:2014/05/30(金) 18:12:28.35 .net
反面教師にしてる

373 :名無し生涯学習:2014/05/30(金) 18:13:14.37 .net
誤爆すいません。。。

374 :名無し生涯学習:2014/05/30(金) 18:20:52.94 .net
>>369
くわしく

375 :名無し生涯学習:2014/05/30(金) 18:22:53.98 .net
過去問のファイル持って
解答暗記しまくってテクニックで卒業したから
転職試験には受からないでしょ

376 :名無し生涯学習:2014/05/30(金) 18:26:46.22 .net
過去問ファイル?

377 :名無し生涯学習:2014/05/30(金) 18:28:42.33 .net
目的意識を持って科目を組み合わせていくと効率いいよ。
例えば不動産関係に転職希望なら、
民法1&2部を勉強すると内容が被るからはかどる。
FPの勉強は金融論と被る
日商簿記1級の範囲が勉強できたら
税理士科目の『簿記論』の範囲は勉強出来てるから仕上げのみでいける

378 :名無し生涯学習:2014/05/30(金) 18:30:22.79 .net
367です。だれか答えて

379 :名無し生涯学習:2014/05/30(金) 18:37:26.35 .net
教員採用試験には憲法の問題が出るから憲法は本気で勉強だ!

380 :名無し生涯学習:2014/05/30(金) 19:24:28.66 .net
367です。まだですか?

381 :名無し生涯学習:2014/05/30(金) 20:01:50.96 .net
>>380
みんな卒業できるし、就職も余裕だよ
(^-^)

382 :名無し生涯学習:2014/05/30(金) 20:03:23.19 .net
法政通信入るとモテモテです。
ちんぽの乾く暇もなくなりました。
宝くじも当たったんですよ。

383 :名無し生涯学習:2014/05/30(金) 20:15:51.62 .net
通学生の美人ともやれたりするよ。

384 :名無し生涯学習:2014/05/30(金) 20:47:19.90 .net
マムコは臭いよw

385 :名無し生涯学習:2014/05/30(金) 20:58:15.30 .net
臭い人は
トリコモナスに感染してる可能性大

386 :名無し生涯学習:2014/05/30(金) 21:54:24.45 .net
女は結局見た目だよ。妬んでもどうしようもないのにみっともないな

387 :名無し生涯学習:2014/05/30(金) 22:02:53.53 .net
妬んでないよ
反面教師にしてるよ!

388 :名無し生涯学習:2014/05/30(金) 22:06:38.64 .net
聞いた話を鵜呑みにして、
事実なのか確認もせずにブログに書いたり
数字に弱かったりするから
騙しやすい人だと思う。
可愛いから利用価値あるし
気をつけてねってアドバイスしたい。

389 :名無し生涯学習:2014/05/30(金) 23:03:41.08 .net
>>367 別に持ってなくても正社員になれるやつはなれるし、なれないやつはなれない。

390 :名無し生涯学習:2014/05/30(金) 23:04:45.44 .net
通学過程通信過程に関わらず、大学を卒業するには講義・教員に関する情報入手と過去問集めなどのテスト対策が全て

といったところで過去問が手に入る場所教えてください

391 :名無し生涯学習:2014/05/30(金) 23:09:26.50 .net
>>390
外国語科目のレポートでも提出して単修では棄権と書き続けろ

392 :名無し生涯学習:2014/05/30(金) 23:18:28.59 .net
>>390 >>391の通り。
単修試験がすべて。まずは試験範囲が公開されている科目を中心にレポ書いて試験。
過去問がたまってきたら、範囲非公開科目のレポ・試験に。

393 :名無し生涯学習:2014/05/30(金) 23:53:50.14 .net
夏スクの経済政策論って指定テキストないけど何も買わなくていいのかね
それかシラバスで指定されている教科書を買うべきか

394 :名無し生涯学習:2014/05/31(土) 00:00:33.29 .net
>>393 夏スクのシラバス(法政通信6月号p.60)、夏スクのテキスト一覧(法政通信6月号pp.64-65)に該当科目のテキストは乗っていないから不要だな。

395 :名無し生涯学習:2014/05/31(土) 00:06:01.57 .net
>>394 ありがとうございます。助かりました。

396 :名無し生涯学習:2014/05/31(土) 02:25:05.21 .net
>>392
時間がかかりすぎる

過去問は金出しても欲しいわ

397 :名無し生涯学習:2014/05/31(土) 04:43:30.22 .net
スポーツ総合演習許可になった皆(^〇^)
健康診断書の提出締切は6月13日16時までだ!
今すぐ健康診断を受けなきゃ間に合わないぜ

398 :名無し生涯学習:2014/05/31(土) 05:03:36.49 .net
黄緑色の
学習のしおり2014別冊
p.15の健康診断書を切り取り病院で書いてもらうのじゃ

399 :名無し生涯学習:2014/05/31(土) 06:15:40.63 .net
即日発行してくれる病院じゃないと間に合わないね

400 :名無し生涯学習:2014/05/31(土) 07:42:08.84 .net
>>392 カリキュラム変わった2013年4月から2014年5月までのならPDF化してある。

いくら出せる??

401 :名無し生涯学習:2014/05/31(土) 08:05:25.78 .net
過去問がそのまま出る科目はほとんどない。ただ、消去法にはつかえる。4月、5月で出題されたから、6月は出ないだろう、という感じで。

402 :名無し生涯学習:2014/05/31(土) 09:18:45.03 .net
>>400

一晩くらいなら・・・

403 :名無し生涯学習:2014/05/31(土) 11:13:59.41 .net
>>400
事務局に通報します

404 :名無し生涯学習:2014/05/31(土) 11:34:13.89 .net
毎回受けるて貯めるのみ。(過去問)

405 :名無し生涯学習:2014/05/31(土) 12:42:12.59 .net
>>400
別にいいだろ
通学課程だってレポート代行業とかいるんだし

406 :名無し生涯学習:2014/05/31(土) 13:14:14.26 .net
スクで単位を取るのはそんなに簡単なのですか?そうならスクをかなり多めに取ろうと思うのですが...
レポートは2000字だし単習試験は>>390が言う様に過去問が無いのでは当然難しいでしょう
めちゃくちゃ不安になってきた

407 :名無し生涯学習:2014/05/31(土) 13:19:14.45 .net
スクが10とすると
レポート、単は50くらい。レベルが違うな

408 :名無し生涯学習:2014/05/31(土) 14:08:17.08 .net
じゃあ15000円くらいケチらずにスクを受講します

409 :名無し生涯学習:2014/05/31(土) 14:50:19.19 .net
>>697
27日〆切だよ
手紙きたし

410 :名無し生涯学習:2014/05/31(土) 15:03:45.29 .net
>>406
最低限の基礎学力がないと厳しいよ。

411 :名無し生涯学習:2014/05/31(土) 15:41:30.41 .net
>>410
日大合格(偏差値50ちょい)程度の学力しかありません
2000字レポートなんて書いたこと無いからかなり厳しいでしょうね...
ハマり科目を取ってしまったらなおさら厳しくなる

412 :名無し生涯学習:2014/05/31(土) 16:06:13.75 .net
微妙かも…

経済学部なら努力しないと難しいね

413 :名無し生涯学習:2014/05/31(土) 16:06:40.69 .net
それでは厳しい

414 :名無し生涯学習:2014/05/31(土) 16:09:50.99 .net
微妙かも
頑張って!

415 :名無し生涯学習:2014/05/31(土) 16:10:07.11 .net
経済学部入って、まずぶつかるのが統計学。学士入学でも今ではほとんど認定されず履修しなくてはならない。ここでこけるやつはまず全員がそこでやめておわり。

統計学で拒否反応起こしたらもう希望はない。

416 :名無し生涯学習:2014/05/31(土) 16:17:34.93 .net
日大程度の学力なら諦めた方がよいぞ

417 :名無し生涯学習:2014/05/31(土) 16:25:29.42 .net
何学部なの?それによるよ

418 :名無し生涯学習:2014/05/31(土) 16:27:55.80 .net
正解がない勉強はただのオナニーwww
「○○について述べよ」はウンコwww
時間の無駄wwwww

419 :名無し生涯学習:2014/05/31(土) 16:28:37.23 .net
採点者の胸三寸だしな

420 :名無し生涯学習:2014/05/31(土) 16:38:26.34 .net
>>411
なんで入ったの?通学で入れる学力ないと厳しいよ。試験は教科書全範囲で論述だよ。かなり頑張らないといけないね!

421 :名無し生涯学習:2014/05/31(土) 16:40:40.30 .net
>>415
あいつみたいに
出席さえすれば単位くれる先生の情報を集めて
全国各地にスクーリング行脚するやつもいるさ!

将来考えてるなら
難しいスクーリングに挑戦していったほうがいいよ!

422 :名無し生涯学習:2014/05/31(土) 16:43:35.12 .net
>>415
別に統計学必修じゃないよ?

423 :名無し生涯学習:2014/05/31(土) 16:46:34.56 .net
スクーリング試験も
すべての科目で持ち込み禁止にしようよ。
スク専の中には
知り合いに書いてもらった試験解答例を持ち込みして
試験用紙に丸写しして単位貰ってるやつもいるよ。
そんな奴が卒業したら
恥をかくのは法政だよ。

424 :名無し生涯学習:2014/05/31(土) 16:51:15.71 .net
>>415
高校が理数系なら
統計学習ってるから簡単だよー
高校の数字は教科書が6種類あるんだよ。
普通科で微分積分習ってない人は
時間があるときに自力学習したほうがいいよ

425 :名無し生涯学習:2014/05/31(土) 17:00:34.21 .net
406は日大からの学士入学?

426 :名無し生涯学習:2014/05/31(土) 17:09:48.54 .net
>>425
そうです
法学部に今年入学しました

427 :名無し生涯学習:2014/05/31(土) 17:15:24.99 .net
なぜ法学部なのに中央じゃなくてここにしたの?

428 :名無し生涯学習:2014/05/31(土) 17:17:20.71 .net
まだレポートだしてないの?

429 :名無し生涯学習:2014/05/31(土) 17:19:54.74 .net
法学部は卒業必須だね!
リポートで論述になれたほうがいいね

総レス数 1001
172 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200