2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

■■■■■法政大学通信教育部90■■■■■

1 :名無し生涯学習:2014/05/19(月) 13:09:20.63 .net
卒業を目指して建設的な話を。

* 質問前に「学習のしおり」「法政通信」を熟読。
* 科目やスクなど有益な情報を。
* 煽り荒らしは完全無視。
* 他大学の話題は他スレで。
* 公式以外は直リンク禁止。

== 外部リンク ==
* 法政大学 - http://www.hosei.ac.jp/
* 通信教育部 - http://www.tsukyo.hosei.ac.jp/
* 法政図書館 - http://www.hosei.ac.jp/library/
* 法政通信 - http://www.tsukyo.hosei.ac.jp/hosei-tsushin/

==前スレ ==
■■■■■法政大学通信教育部89■■■■■
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1397510970/l50

490 :名無し生涯学習:2014/06/01(日) 11:18:02.23 .net
Facebookで卒業宣言したのに退学したら、皆の目がつらい。実名はまずかった。
私もブログにしとけばよかったよ。・゜゜(ノД`)

491 :名無し生涯学習:2014/06/01(日) 11:19:13.93 .net
ソロバンと暗算は得意なのに変なのね

492 :名無し生涯学習:2014/06/01(日) 11:30:49.98 .net
490
あとなん単位あるの?

493 :名無し生涯学習:2014/06/01(日) 11:50:37.63 .net
不足単位を放送大学や科目履修生制度を利用して取得して大学評価・学位授与機構に申請すればいいのに

494 :名無し生涯学習:2014/06/01(日) 11:54:25.02 .net
バカは作文だけは得意って言うよな
( ゚∀゚) アハハハハノヽノヽノ \ / \ / \

495 :名無し生涯学習:2014/06/01(日) 12:07:10.88 .net
作文得意じゃないから
バカじゃなくてアホなのなの
単位はスクで8単位取ったから
あと116単位必要

496 :名無し生涯学習:2014/06/01(日) 12:37:19.28 .net
>>494 作文もできない君は卒業できないんだなwww
作文と、説明せよ、述べよ、論ぜよ、の違い分かる??

>>495 さっさと辞めたほうがいいぞ・・・
時期に新旧もできなくなるから・・・

497 :名無し生涯学習:2014/06/01(日) 12:47:00.30 .net
>>489
学歴云々じゃない道ってなんだよw

498 :名無し生涯学習:2014/06/01(日) 12:52:45.35 .net
116単位をスクーリングでとったら時間も費用結構かかるなw

499 :名無し生涯学習:2014/06/01(日) 12:57:48.01 .net
通学課程に通った場合にかかる費用と入試の受験料を考えたら安い安いw

500 :名無し生涯学習:2014/06/01(日) 12:59:37.67 .net
>>499 安いけど、2年で8単位だぞ。
124/8=15.5年だぞwww

501 :名無し生涯学習:2014/06/01(日) 13:11:57.17 .net
スクをしようかと考えているんだけど、1科目15000円ですよね?
それ以上は掛かりませんよね?
なら10科目取ったら150000円という単純計算で良いでしょうか?

502 :名無し生涯学習:2014/06/01(日) 13:27:08.00 .net
>>501
市ヶ谷キャンパスに通うスクはどの科目も1科目15000円、メディアや地方開催スクは1科目20000円
スクーリングを受講するために学校に納める授業料の額は以上の通りだからそれで良い
ただしスポーツ総合演習は健康診断を受ける必要があるため医療機関に検査費用を払う必要がある

503 :名無し生涯学習:2014/06/01(日) 13:27:16.56 .net
>>501 そんなもんだ。ほとんどの科目だがテキスト代がかかる。

お前ら学習のしおりや法政通信読んでからこいや

504 :名無し生涯学習:2014/06/01(日) 13:35:57.49 .net
どんなことに対しても言えるけど自分で調べるのは基本中の基本だ

505 :名無し生涯学習:2014/06/01(日) 13:45:32.12 .net
中央だったと思うが、レポート出したほうが卒業率は高くなるってデータ。

506 :名無し生涯学習:2014/06/01(日) 13:54:46.54 .net
何か最近書き込みが凄い増えたね
砲台通教生が増えたのか?

507 :名無し生涯学習:2014/06/01(日) 13:56:00.04 .net
ttp://www.tsukyo.chuo-u.ac.jp/contact/faq/matriculation/0001/faq217240.html

508 :名無し生涯学習:2014/06/01(日) 14:12:20.84 .net
1.5倍の志願者らしいやん

509 :名無し生涯学習:2014/06/01(日) 14:15:41.55 .net
>>508 高校新卒の志願者が1.5倍な。

510 :名無し生涯学習:2014/06/01(日) 14:54:46.62 .net
意外と高いな
ほぼ全入かと思ってた
大学としてもその方がいいビジネスになるのに

511 :名無し生涯学習:2014/06/01(日) 15:19:41.28 .net
>>510
読解力ないね。倍率の話はしてないよ?

512 :名無し生涯学習:2014/06/01(日) 15:29:28.53 .net
全入りではないよ。3割落ちてる

513 :名無し生涯学習:2014/06/01(日) 15:30:45.82 .net
マークシートの点取りゲームに負けた落ちこぼれどもめwwww

514 :名無し生涯学習:2014/06/01(日) 15:45:52.16 .net
すぐ、『法政通信を読め』って言うやつは、間違いなく友達がいない。コミュニケーションとして質問しているのに、話を発展させられずに、『俺には関係ない』、『自分で調べろ』と突き放す。リアルでも同様に、コミュニケーションの芽を摘んでるんだろう。

515 :名無し生涯学習:2014/06/01(日) 16:35:00.93 .net
4月出願なんだけど、夏スクの予備登録が必要なのはもう期限切れなんですよね
他の夏スクは6月のいつまでが申し込み期限ですか?

516 :名無し生涯学習:2014/06/01(日) 17:06:30.75 .net
若い子が増えたから書き込み負担だろな

517 :名無し生涯学習:2014/06/01(日) 17:21:28.25 .net
若い奴が増えてくれるのは嬉しいよ
どっちかというと、爺さん婆さんよりは話が合うから
ただ、授業中は静かにしてろ
髪は黒く染めて来い
殴るぞ?

518 :名無し生涯学習:2014/06/01(日) 17:23:14.28 .net
いやん、こわい

519 :名無し生涯学習:2014/06/01(日) 17:27:32.44 .net
>>517
やらないか?

520 :名無し生涯学習:2014/06/01(日) 18:05:40.75 .net
>>515 お前も法政通信読め。HPからDLできる。

6/12が申込期限。
ひょっとしたら今年入学者には優遇措置あるかもね。

521 :名無し生涯学習:2014/06/01(日) 18:07:41.38 .net
>>417
生物資源です

522 :名無し生涯学習:2014/06/01(日) 18:25:58.92 .net
4月出願だけど夏スク申込たよ^_^

523 :名無し生涯学習:2014/06/01(日) 18:33:16.17 .net
出願者の約3割は入学不許可
残った7割のうち、約5%しか卒業に到達できない

確実に卒業できそうにない人や入学動機が怪しい人などは
入学させないでしょう

524 :名無し生涯学習:2014/06/01(日) 18:40:57.46 .net
入学できても521とかは卒業無理だろうな

525 :名無し生涯学習:2014/06/01(日) 19:08:12.47 .net
>>521
私なんか日大でも静岡の田舎にある短期大学部商経学科から文学部に3年次編入。
それでもようやく卒論で卒業までたどり着いたからどうにかなるよ。
ただ通教最大の課題であるモチベーションを維持しないと時間かかるけどね。
それと当然ながら法政と日大とでは校風が色々違うし神奈川と東京も環境が別物。馴染む早さには個人差がある。

526 :名無し生涯学習:2014/06/01(日) 19:23:34.13 .net
日大のほうが卒業簡単だしな

527 :名無し生涯学習:2014/06/01(日) 19:27:16.77 .net
525はなにが言いたいのかよくわからない。
法政じゃなくて日大?に短大から編入して
卒業したってことかな?
ようやくと言われてもどれだけ掛かったか書いてないしw

528 :名無し生涯学習:2014/06/01(日) 19:38:38.50 .net
>>527
いつも攻撃的だなww

529 :名無し生涯学習:2014/06/01(日) 19:41:14.94 .net
まあ、要約すると525みたいな文章しかかけない馬鹿でも日大は卒業できますよ。ってことさ

530 :名無し生涯学習:2014/06/01(日) 19:46:19.49 .net
こうかもしれないぞ。
私は日大どころか短大から編入して卒業できた。だからどうにかなる

531 :名無し生涯学習:2014/06/01(日) 19:52:04.32 .net
>>523
事実確認もせず話を真に受けるなよー
数字に弱いでしょ?
卒業率18%だよ
計算出来ないの?
スーママみたい(笑)

532 :名無し生涯学習:2014/06/01(日) 19:52:57.68 .net
また腐ったマンゴーがスーママ粘着w

533 :名無し生涯学習:2014/06/01(日) 20:27:55.25 .net
>>531
他人批判
スレ荒しかよ

534 :名無し生涯学習:2014/06/01(日) 20:31:18.43 .net
若くてもマムコは臭いです
もっとよく洗いなさいw

535 :名無し生涯学習:2014/06/01(日) 20:34:27.82 .net
>>531 卒業率は4年生数と卒業者数の単純な割り算じゃないからな。
1-3年時に辞めていった数字が含まれていない。

536 :名無し生涯学習:2014/06/01(日) 20:41:41.44 .net
>>527
頭悪いな。日大短大から法政に編入だろ。読解力ないなwww

537 :名無し生涯学習:2014/06/01(日) 20:46:07.18 .net
日大に短大なんてあるか?

538 :名無し生涯学習:2014/06/01(日) 21:28:52.30 .net
>>525

日大

× 文学部
○ 文理学部

539 :名無し生涯学習:2014/06/01(日) 21:32:51.34 .net
>>538
だから、日大短大部から法政通信文学部に編入でしょ?そんな読解力じゃ不自由するよ。

540 :名無し生涯学習:2014/06/01(日) 21:39:41.64 .net
産能から編入で卒業した人いるの?

541 :名無し生涯学習:2014/06/01(日) 21:41:20.17 .net
>>540
日大はいるが、編入先は商学部だろうね

542 :名無し生涯学習:2014/06/01(日) 22:38:11.80 .net
げ!
産能短と似たようなところ出て、
勢いだけで編入学しちゃった。

543 :名無し生涯学習:2014/06/01(日) 23:07:04.17 .net
スポーツ科学概論の最初のマモルの本を400字でまとめろとか無理じゃね?
評論とは違うんだろ?

544 :名無し生涯学習:2014/06/01(日) 23:54:33.43 .net
>>522
私も4月出願なんですが、まだ学生証も来ていませんよね?
まだ大学関係の書類が一切来て居ない状態でどうやって出したんですか?

545 :名無し生涯学習:2014/06/01(日) 23:58:33.56 .net
2月出願の4月入学
紛らわしくて
ごめんね

546 :名無し生涯学習:2014/06/02(月) 01:30:34.32 .net
>>544
え、ちょっと待って
あなたそれ冗談とかじゃなくて本当に?
それかなりやばいと思います。
今日すぐ電話してください。

547 :名無し生涯学習:2014/06/02(月) 01:44:49.11 .net
>>546
本当です。
4月出願して5月の中頃に合格通知が来て金を振り込み待機中です。
3月出願とは違い4月出願は夏スクの予備登録を除き受講可能とパンフやシラバスに載っているので申し込めるはずですが、
とりあえず今日電話して見ます。
誰か私と同じ様な状況の4月出願した方います?
4月出願した人は皆同じ状況ですよね?

548 :名無し生涯学習:2014/06/02(月) 01:47:20.31 .net
>>537
日本大学短期大学部
ちなみに昔は法政にも短期大学部があったよ

549 :名無し生涯学習:2014/06/02(月) 02:01:45.37 .net
>>547

同じく4月出願のものですが、入学許可証や学生証の発送予定日が記載された案内がきてますよね?

入学許可通知書に学生番号なんかが記載されてくるのかと思われますが。

550 :名無し生涯学習:2014/06/02(月) 02:08:33.93 .net
>>497
学歴を問われない仕事のことでしょう

551 :名無し生涯学習:2014/06/02(月) 02:34:54.68 .net
>>549
案内はもう来ました。
入学許可通知書は4日に来るらしいです。それに学籍番号とかがあるのかな?
ただ、申し込みのピンクの紙は来ないだろうし、学生証教材の発送も16.18日ってのが遅すぎる...

552 :名無し生涯学習:2014/06/02(月) 02:36:59.77 .net
申し込みの紙と言うよりは履修科目登録表ですね
これが来ないと申し込みが出来ない

553 :名無し生涯学習:2014/06/02(月) 09:25:53.60 .net
今年入った人へ

みんなのキャンパス
http://campus.nikki.ne.jp/
に情報を入れていきましょう。

554 :名無し生涯学習:2014/06/02(月) 09:38:26.47 .net
>>551
電話であなたの学籍番号とweb学習サービスの法政マイページのパスワードを聞いてください。
マイページから夏期スクーリング申請をしてください。
締切は6月13日までですので、便りを待っていては絶対にダメです。
私は前期メディアをこれで泣き寝入りでしたので...。
夏期スクーリングに参加出来ることを祈っています。

555 :名無し生涯学習:2014/06/02(月) 09:48:29.36 .net
電話では教えてくれないよ

556 :名無し生涯学習:2014/06/02(月) 11:38:33.40 .net
慶應の通信制はレベルが高いんだね。
東大を主席で卒業してる先生でも
リポート4回も再提出だって。
ttp://ameblo.jp/infinity0105/

頭にhをつけてブログ見てみて

557 :名無し生涯学習:2014/06/02(月) 11:42:16.40 .net
>>554
夏スクを受けられなかったんですか?
そりゃやばいな...早くしないと
学校の対応が酷いですね...

558 :名無し生涯学習:2014/06/02(月) 11:44:15.06 .net
>>554
失礼、夏スクではなく前期メディアですね
どちらにせよ学校は放ったらかしなんですね
ありがとうございます

559 :名無し生涯学習:2014/06/02(月) 12:03:22.47 .net
教授の意見と違うと再提出なんだよ

560 :名無し生涯学習:2014/06/02(月) 12:54:22.01 .net
だからといって教授に詰め寄ってはならない

561 :名無し生涯学習:2014/06/02(月) 13:24:09.82 .net
>>556
人は見かけにはよらないもんだなぁ

562 :名無し生涯学習:2014/06/02(月) 13:44:01.14 .net
卒業のしやすさ(可能性)

日大より卒業は大変
慶大より卒業は困難

やはり通学課程の受験と同じ

563 :↑訂正:2014/06/02(月) 13:45:18.66 .net
慶大より卒業は容易
でした。

訂正します
>>562

564 :名無し生涯学習:2014/06/02(月) 13:53:22.36 .net
慶大は通信でも卒業できれば、校友会組織の三田会に入れる
大企業になればなるほど、三田会の組織性がいかに凄いかわかる
これ魅力

一方、日大も卒業者が多いから校友会組織は強い
組織数が多く、これも魅力
通信教育部独自の校友組織も存在している

法政も本部や学部だけでなく、通信教育部独自の校友会組織があってもいい気がする

565 :名無し生涯学習:2014/06/02(月) 15:59:55.20 .net
なんかきもい

566 :名無し生涯学習:2014/06/02(月) 17:04:17.13 .net
慶応は法政と比べてそんなにきびしいの?

567 :名無し生涯学習:2014/06/02(月) 17:54:32.41 .net
>>566
卒業の難しさは通信制課程のチャンピオンだろう

568 :名無し生涯学習:2014/06/02(月) 17:56:54.57 .net
校友会・同窓会の組織力について、通信制課程を有している大学については
慶大、日大が凄い
これ常識

569 :名無し生涯学習:2014/06/02(月) 17:57:24.77 .net
慶応は通信の在校生が裁判起こしてなかった?

570 :名無し生涯学習:2014/06/02(月) 17:58:13.38 .net
日大なんて同窓会の組織あっても役にたつのか?w

571 :名無し生涯学習:2014/06/02(月) 18:00:30.19 .net
中央と法政ではやっぱり中央を卒業する方が難しいんですか?

572 :名無し生涯学習:2014/06/02(月) 18:05:16.02 .net
法学部だけだしね。厳しいよ

573 :名無し生涯学習:2014/06/02(月) 18:06:54.13 .net
http://keio.trialmall.com/sojou0406.htm

これかw

574 :名無し生涯学習:2014/06/02(月) 18:18:31.66 .net
裁判があったように慶応はレポート帰ってこないから、なかなか卒業が厳しいと聞くね。

575 :名無し生涯学習:2014/06/02(月) 19:01:17.10 .net
>>570
あそこは
士業とか会社、金融、教員など業種の校友会があるぞ
卒業生が多いからな

576 :名無し生涯学習:2014/06/02(月) 19:02:16.43 .net
地方のみなさん、夏スクって前日入りですか?

577 :名無し生涯学習:2014/06/02(月) 19:04:03.79 .net
前入りだね。ホテル代かかる(>_<)

578 :名無し生涯学習:2014/06/02(月) 19:05:46.16 .net
慶應通信は英語が通学並に難しいよ。学士入学でも認定されないから(仮認定)試験をうけなきゃならん。
法政も難しくしてほしい。スク専排除しないと恥ずかしい。

579 :名無し生涯学習:2014/06/02(月) 19:06:05.93 .net
卒業が大変な通信制大学ほど学生会・学友会組織も活発
慶大、中大については、やはり各地域の学生会のうごきも盛ん

580 :名無し生涯学習:2014/06/02(月) 19:13:14.42 .net
法政通信の最新6月号届いたぞ

581 :名無し生涯学習:2014/06/02(月) 19:14:56.09 .net
裁判後は早くなったみたいだよ

582 :名無し生涯学習:2014/06/02(月) 19:25:45.63 .net
>>577
やはりそうなんですね、ありがとうございます。
3つとも出るのはさすがに無謀ですね><;

583 :名無し生涯学習:2014/06/02(月) 19:27:23.98 .net
夏スクの宿が決まらん

584 :名無し生涯学習:2014/06/02(月) 19:28:40.17 .net
学生会だより、毎号載せてない地域があるよね

ていうか、来週は仙台スクーリングですな

585 :名無し生涯学習:2014/06/02(月) 19:28:58.38 .net
>>556
東大生の超勉強法って本を出してる人
セブンイレブンに並んでる

586 :名無し生涯学習:2014/06/02(月) 19:42:50.43 .net
校友会が特に無いのなら、
法大通に社会人で入ってもメリットは、
学歴コンプと六大学野球とかスポーツ応援と、女子アナがそれなりに
多いぐらい?

587 :名無し生涯学習:2014/06/02(月) 19:44:07.97 .net
卒業後を考えると法政より日大がいいのか、

588 :名無し生涯学習:2014/06/02(月) 19:45:34.94 .net
私も主席で卒業したい

589 :名無し生涯学習:2014/06/02(月) 20:11:42.44 .net
やっぱり慶應や中央ほど難しくなく、日大よりは難しくそれなりに勉強できる法政は通信制の鏡

総レス数 1001
172 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200