2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

■■■■■法政大学通信教育部90■■■■■

1 :名無し生涯学習:2014/05/19(月) 13:09:20.63 .net
卒業を目指して建設的な話を。

* 質問前に「学習のしおり」「法政通信」を熟読。
* 科目やスクなど有益な情報を。
* 煽り荒らしは完全無視。
* 他大学の話題は他スレで。
* 公式以外は直リンク禁止。

== 外部リンク ==
* 法政大学 - http://www.hosei.ac.jp/
* 通信教育部 - http://www.tsukyo.hosei.ac.jp/
* 法政図書館 - http://www.hosei.ac.jp/library/
* 法政通信 - http://www.tsukyo.hosei.ac.jp/hosei-tsushin/

==前スレ ==
■■■■■法政大学通信教育部89■■■■■
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1397510970/l50

544 :名無し生涯学習:2014/06/01(日) 23:54:33.43 .net
>>522
私も4月出願なんですが、まだ学生証も来ていませんよね?
まだ大学関係の書類が一切来て居ない状態でどうやって出したんですか?

545 :名無し生涯学習:2014/06/01(日) 23:58:33.56 .net
2月出願の4月入学
紛らわしくて
ごめんね

546 :名無し生涯学習:2014/06/02(月) 01:30:34.32 .net
>>544
え、ちょっと待って
あなたそれ冗談とかじゃなくて本当に?
それかなりやばいと思います。
今日すぐ電話してください。

547 :名無し生涯学習:2014/06/02(月) 01:44:49.11 .net
>>546
本当です。
4月出願して5月の中頃に合格通知が来て金を振り込み待機中です。
3月出願とは違い4月出願は夏スクの予備登録を除き受講可能とパンフやシラバスに載っているので申し込めるはずですが、
とりあえず今日電話して見ます。
誰か私と同じ様な状況の4月出願した方います?
4月出願した人は皆同じ状況ですよね?

548 :名無し生涯学習:2014/06/02(月) 01:47:20.31 .net
>>537
日本大学短期大学部
ちなみに昔は法政にも短期大学部があったよ

549 :名無し生涯学習:2014/06/02(月) 02:01:45.37 .net
>>547

同じく4月出願のものですが、入学許可証や学生証の発送予定日が記載された案内がきてますよね?

入学許可通知書に学生番号なんかが記載されてくるのかと思われますが。

550 :名無し生涯学習:2014/06/02(月) 02:08:33.93 .net
>>497
学歴を問われない仕事のことでしょう

551 :名無し生涯学習:2014/06/02(月) 02:34:54.68 .net
>>549
案内はもう来ました。
入学許可通知書は4日に来るらしいです。それに学籍番号とかがあるのかな?
ただ、申し込みのピンクの紙は来ないだろうし、学生証教材の発送も16.18日ってのが遅すぎる...

552 :名無し生涯学習:2014/06/02(月) 02:36:59.77 .net
申し込みの紙と言うよりは履修科目登録表ですね
これが来ないと申し込みが出来ない

553 :名無し生涯学習:2014/06/02(月) 09:25:53.60 .net
今年入った人へ

みんなのキャンパス
http://campus.nikki.ne.jp/
に情報を入れていきましょう。

554 :名無し生涯学習:2014/06/02(月) 09:38:26.47 .net
>>551
電話であなたの学籍番号とweb学習サービスの法政マイページのパスワードを聞いてください。
マイページから夏期スクーリング申請をしてください。
締切は6月13日までですので、便りを待っていては絶対にダメです。
私は前期メディアをこれで泣き寝入りでしたので...。
夏期スクーリングに参加出来ることを祈っています。

555 :名無し生涯学習:2014/06/02(月) 09:48:29.36 .net
電話では教えてくれないよ

556 :名無し生涯学習:2014/06/02(月) 11:38:33.40 .net
慶應の通信制はレベルが高いんだね。
東大を主席で卒業してる先生でも
リポート4回も再提出だって。
ttp://ameblo.jp/infinity0105/

頭にhをつけてブログ見てみて

557 :名無し生涯学習:2014/06/02(月) 11:42:16.40 .net
>>554
夏スクを受けられなかったんですか?
そりゃやばいな...早くしないと
学校の対応が酷いですね...

558 :名無し生涯学習:2014/06/02(月) 11:44:15.06 .net
>>554
失礼、夏スクではなく前期メディアですね
どちらにせよ学校は放ったらかしなんですね
ありがとうございます

559 :名無し生涯学習:2014/06/02(月) 12:03:22.47 .net
教授の意見と違うと再提出なんだよ

560 :名無し生涯学習:2014/06/02(月) 12:54:22.01 .net
だからといって教授に詰め寄ってはならない

561 :名無し生涯学習:2014/06/02(月) 13:24:09.82 .net
>>556
人は見かけにはよらないもんだなぁ

562 :名無し生涯学習:2014/06/02(月) 13:44:01.14 .net
卒業のしやすさ(可能性)

日大より卒業は大変
慶大より卒業は困難

やはり通学課程の受験と同じ

563 :↑訂正:2014/06/02(月) 13:45:18.66 .net
慶大より卒業は容易
でした。

訂正します
>>562

564 :名無し生涯学習:2014/06/02(月) 13:53:22.36 .net
慶大は通信でも卒業できれば、校友会組織の三田会に入れる
大企業になればなるほど、三田会の組織性がいかに凄いかわかる
これ魅力

一方、日大も卒業者が多いから校友会組織は強い
組織数が多く、これも魅力
通信教育部独自の校友組織も存在している

法政も本部や学部だけでなく、通信教育部独自の校友会組織があってもいい気がする

565 :名無し生涯学習:2014/06/02(月) 15:59:55.20 .net
なんかきもい

566 :名無し生涯学習:2014/06/02(月) 17:04:17.13 .net
慶応は法政と比べてそんなにきびしいの?

567 :名無し生涯学習:2014/06/02(月) 17:54:32.41 .net
>>566
卒業の難しさは通信制課程のチャンピオンだろう

568 :名無し生涯学習:2014/06/02(月) 17:56:54.57 .net
校友会・同窓会の組織力について、通信制課程を有している大学については
慶大、日大が凄い
これ常識

569 :名無し生涯学習:2014/06/02(月) 17:57:24.77 .net
慶応は通信の在校生が裁判起こしてなかった?

570 :名無し生涯学習:2014/06/02(月) 17:58:13.38 .net
日大なんて同窓会の組織あっても役にたつのか?w

571 :名無し生涯学習:2014/06/02(月) 18:00:30.19 .net
中央と法政ではやっぱり中央を卒業する方が難しいんですか?

572 :名無し生涯学習:2014/06/02(月) 18:05:16.02 .net
法学部だけだしね。厳しいよ

573 :名無し生涯学習:2014/06/02(月) 18:06:54.13 .net
http://keio.trialmall.com/sojou0406.htm

これかw

574 :名無し生涯学習:2014/06/02(月) 18:18:31.66 .net
裁判があったように慶応はレポート帰ってこないから、なかなか卒業が厳しいと聞くね。

575 :名無し生涯学習:2014/06/02(月) 19:01:17.10 .net
>>570
あそこは
士業とか会社、金融、教員など業種の校友会があるぞ
卒業生が多いからな

576 :名無し生涯学習:2014/06/02(月) 19:02:16.43 .net
地方のみなさん、夏スクって前日入りですか?

577 :名無し生涯学習:2014/06/02(月) 19:04:03.79 .net
前入りだね。ホテル代かかる(>_<)

578 :名無し生涯学習:2014/06/02(月) 19:05:46.16 .net
慶應通信は英語が通学並に難しいよ。学士入学でも認定されないから(仮認定)試験をうけなきゃならん。
法政も難しくしてほしい。スク専排除しないと恥ずかしい。

579 :名無し生涯学習:2014/06/02(月) 19:06:05.93 .net
卒業が大変な通信制大学ほど学生会・学友会組織も活発
慶大、中大については、やはり各地域の学生会のうごきも盛ん

580 :名無し生涯学習:2014/06/02(月) 19:13:14.42 .net
法政通信の最新6月号届いたぞ

581 :名無し生涯学習:2014/06/02(月) 19:14:56.09 .net
裁判後は早くなったみたいだよ

582 :名無し生涯学習:2014/06/02(月) 19:25:45.63 .net
>>577
やはりそうなんですね、ありがとうございます。
3つとも出るのはさすがに無謀ですね><;

583 :名無し生涯学習:2014/06/02(月) 19:27:23.98 .net
夏スクの宿が決まらん

584 :名無し生涯学習:2014/06/02(月) 19:28:40.17 .net
学生会だより、毎号載せてない地域があるよね

ていうか、来週は仙台スクーリングですな

585 :名無し生涯学習:2014/06/02(月) 19:28:58.38 .net
>>556
東大生の超勉強法って本を出してる人
セブンイレブンに並んでる

586 :名無し生涯学習:2014/06/02(月) 19:42:50.43 .net
校友会が特に無いのなら、
法大通に社会人で入ってもメリットは、
学歴コンプと六大学野球とかスポーツ応援と、女子アナがそれなりに
多いぐらい?

587 :名無し生涯学習:2014/06/02(月) 19:44:07.97 .net
卒業後を考えると法政より日大がいいのか、

588 :名無し生涯学習:2014/06/02(月) 19:45:34.94 .net
私も主席で卒業したい

589 :名無し生涯学習:2014/06/02(月) 20:11:42.44 .net
やっぱり慶應や中央ほど難しくなく、日大よりは難しくそれなりに勉強できる法政は通信制の鏡

590 :名無し生涯学習:2014/06/02(月) 20:20:28.50 .net
確かにね。このレベルありがたい気がする。
頑張ったら結果が出るのがうれしい。

591 :名無し生涯学習:2014/06/02(月) 20:20:43.02 .net
慶大 → 卒業へのリスクがかなり大きい
中大 → 法学部しかない
早大 → 授業料が高い(基本ネット授業のため)

マーチや六大学という難関・名門大学と評価されるなら、
たしかに法大はバランスが取れてると言える

592 :名無し生涯学習:2014/06/02(月) 20:23:56.28 .net
>>586
>>587
日大のようにあまり宣伝してはいないけど法政にも校友会あるよ
確か卒業後に校友会費払えば永久登録だったかな(一括だからお値段はそこそこ)
ただし一生で考えると、校友会に入るなら費用を毎年払わないといけない日大よりはお得な計算となる
まっ、あくまでも卒業できればの話だがねw

593 :名無し生涯学習:2014/06/02(月) 20:26:11.56 .net
日大は、通学課程と校舎が区別されて通信制課程独自の校舎がある
こうした通学課程との区別を嫌がる人にとっては、日大通信への入学を躊躇う傾向がある
卒業後も、通信制課程の校友会が存在しているから、通学課程の学部の校友会ともしっかりと区別されている

594 :名無し生涯学習:2014/06/02(月) 20:28:56.70 .net
法大の課題は校友会の勢いが弱いところ

加入者が、明大など知名度の高い大学と比較して少な目

595 :名無し生涯学習:2014/06/02(月) 20:35:20.41 .net
それは言えてる

596 :名無し生涯学習:2014/06/02(月) 20:40:03.73 .net
スクーリングの費用をどうやって捻出しよう
二つある奨学金はどちらも1年以上在籍じゃないと貰えないし

597 :名無し生涯学習:2014/06/02(月) 20:44:33.83 .net
日大は通信教育部に校友会があるから、
卒業時期になると、総長や通信教育部長と並んで、校友会長が卒業対象者へお祝いコメントを載せたりしている
(そういう巧みなアプローチな日大の特筆すべきところ)

一方で法政の場合、卒業時期になっても、
本部校友会の会長ないしは各学部の校友会長などが
法政通信にお祝いのコメントを載せたりしていない
日大のような巧みな仕掛けをしないあたりが、法政の校友会の組織的な弱さの理由になっている

校友会長は卒業時期には法政通信にお祝いコメントを載せましょうよ

598 :名無し生涯学習:2014/06/02(月) 20:47:01.87 .net
なるほど、それだもん終身会員なのに加入率が低いわけだw

日大と比べて宣伝が足りなさ杉

599 :名無し生涯学習:2014/06/02(月) 20:48:41.00 .net
スクの試験落ちたらどうなるの?

600 :名無し生涯学習:2014/06/02(月) 20:52:57.01 .net
地域校友会はあるのに、慶大や日大のような職域校友会はないみたいだね

601 :名無し生涯学習:2014/06/02(月) 20:58:40.22 .net
卒業できるかもわからないのに、校友会の話ですかい?w

602 :名無し生涯学習:2014/06/02(月) 21:13:50.88 .net
OB会(゚听)イラネ

603 :名無し生涯学習:2014/06/02(月) 21:18:33.14 .net
>>599
Dだよ
単位をもらえるレベルに達してないってことだから

604 :名無し生涯学習:2014/06/02(月) 21:25:57.20 .net
大学の価値って入ってしまえば校友会か、ブランドじゃない?

605 :名無し生涯学習:2014/06/02(月) 21:28:27.45 .net
>>604
大企業になればなるほど派閥とかあるからな

606 :名無し生涯学習:2014/06/02(月) 21:33:22.31 .net
宗教派閥もあるよ

私が最初に就職した会社は、社長があれで
従業員を勧誘しまくってた。
私はあっさり退職した。

607 :名無し生涯学習:2014/06/02(月) 21:40:01.67 .net
>604
大企業に高卒で潜り込んだが、
慶応閥だけは、よくわからん。
毎晩、閥で呑んでて結束強い。

608 :名無し生涯学習:2014/06/02(月) 21:42:59.66 .net
法政が六大学で低く見られてしまうのは、明治などと比べて校友会が弱い(加入者人数が少ない)から
日大が中堅私大で筆頭なのは、ほかの中堅私大と比べて校友会が強い(加入者人数が多い)から
これは近大も同じことが言える

だから、卒業決定者は通信課程だろうと何だろうと人数キープしていかないと
累計の卒業(校友会加入)者人数が多いほど、やはり名門私大っぽく見えるからな

609 :名無し生涯学習:2014/06/02(月) 21:44:29.92 .net
>>559
再試験もなしってこと?!
これは適当じゃダメだね

610 :名無し生涯学習:2014/06/02(月) 21:45:28.67 .net
>606 辞めて正解ですね。
>604と607は、俺。自作自演しました。

611 :名無し生涯学習:2014/06/02(月) 21:51:34.54 .net
>>609
パソコンで2014夏スクシラバス全文が見れるから
*指定図書を読む
*わからない語句を調べノートにまとめる
*予習範囲を勉強する
最低限やっとけばDにはならないと思うよ。

612 :名無し生涯学習:2014/06/02(月) 21:55:49.37 .net
>608 皆、「自由な進歩」するから だな

613 :名無し生涯学習:2014/06/02(月) 21:56:38.97 .net
>>608
日大より東洋大学のほうが人気だよね。

614 :名無し生涯学習:2014/06/02(月) 22:08:16.00 .net
最近校友会が一般社団法人化したんだっけか
とりあえず入会と言うことで襟章が送られてきた

615 :名無し生涯学習:2014/06/02(月) 22:12:11.11 .net
スクーリングはA+を取りに行く!

616 :名無し生涯学習:2014/06/02(月) 22:16:52.80 .net
去年の冬スクの数学Vが一番難しかった。難問のオンパレード!あれは理系じゃなきゃ無理。毎日出席したけど無理すぎて最終日の試験は欠席した。棄権ね。

617 :名無し生涯学習:2014/06/02(月) 22:17:47.35 .net
校友会w
(゚听)イラネ
くっせwwwww

618 :名無し生涯学習:2014/06/02(月) 22:19:42.68 .net
>>614
法政は早慶レベルまで偏差値が上がるって塾の先生が予想してたよ。
卒業おめでとう

619 :名無し生涯学習:2014/06/02(月) 22:27:19.11 .net
>>617はどうせ卒業できないんだからww

620 :名無し生涯学習:2014/06/02(月) 22:34:35.09 .net
文化シャッター法友会
西松建設法友会
法政財界人倶楽部
公認会計士法友会
法政会計人会
法友さくら会
東京法政ライオンズクラブ
建設・不動産橙法会
マスコミオレンジ会
経営者懇談会

621 :名無し生涯学習:2014/06/02(月) 22:36:11.13 .net
都市銀行とか大手企業の組織ないかな?

622 :名無し生涯学習:2014/06/02(月) 22:40:54.01 .net
法政の校友会って通信でも入れるの?

623 :名無し生涯学習:2014/06/02(月) 22:41:42.98 .net
通教卒が同じに扱われると思ってんの?
バカか?wwww

624 :名無し生涯学習:2014/06/02(月) 22:42:21.29 .net
>>616

難しかったけどテストは通してくれたよ。Cだったけど

625 :名無し生涯学習:2014/06/02(月) 22:42:24.58 .net
>>622
相手にされませんw

626 :名無し生涯学習:2014/06/02(月) 22:42:52.66 .net
慶応は入れるよ

627 :名無し生涯学習:2014/06/02(月) 22:44:29.28 .net
そんなくだらないことが目的で入学してんの?
アホか?

628 :名無し生涯学習:2014/06/02(月) 22:52:53.29 .net
>>624
無理すぎて欠席しちゃったよ〜

629 :名無し生涯学習:2014/06/02(月) 23:08:27.87 .net
サーフェスやipadでメディアってみれますか?

630 :名無し生涯学習:2014/06/02(月) 23:14:25.87 .net
なぜ、卒業時期になっても法政通信で校友会入会の案内(勧め)を載せないのか?

謎だ!

631 :名無し生涯学習:2014/06/02(月) 23:40:03.20 .net
>>611
!!教えてくれてありがとうね(;;)
その通りに取り組んでみます。

632 :名無し生涯学習:2014/06/02(月) 23:43:47.13 .net
まだ、夏スクのシラバスはパソで見れない

633 :名無し生涯学習:2014/06/02(月) 23:52:11.85 .net
学士、短大、専門学校、からの編入
1年時から

どの層が多いのだろう。

634 :名無し生涯学習:2014/06/02(月) 23:56:34.91 .net
http://campus.nikki.ne.jp/?module=lesson&univ=%CB%A1%C0%AF%C2%E7%B3%D8&faculty1=%C4%CC%BF%AE%B6%B5%B0%E9%C9%F4

これって最新情報だとどうよ

635 :名無し生涯学習:2014/06/03(火) 01:10:09.26 .net
登録は実名だから無理

636 :名無し生涯学習:2014/06/03(火) 09:17:17.34 .net
匿名じゃん

637 :名無し生涯学習:2014/06/03(火) 09:45:19.70 .net
退会出来ないし(退会するには楽天IDを解除しなきゃならん)
迂闊に登録して後悔してる。

638 :名無し生涯学習:2014/06/03(火) 09:50:02.32 .net
デメリットなんて無いでしょ?

639 :名無し生涯学習:2014/06/03(火) 10:07:28.07 .net
夏スク何科目受けますか?
7科目とる人もいるのかな

640 :名無し生涯学習:2014/06/03(火) 10:15:56.87 .net
死ぬよw

641 :名無し生涯学習:2014/06/03(火) 11:05:36.25 .net
午後と夜間を2週の4科目もきついですか?

642 :名無し生涯学習:2014/06/03(火) 11:08:44.26 .net
本人の体力次第だけど、前回の冬スクで1科目ずつ2週間連続で通っただけでも相当キツかった(体力的に)から、
暑くてただでさえ体力消耗する夏に二週連続で通うのは体力に自信ないとキツいかも

通学する距離にもよるだろうけど
俺は片道1時間半、毎日往復3時間だから厳しかったわ

643 :名無し生涯学習:2014/06/03(火) 11:54:39.88 .net
>>639
5科目とる予定です

644 :名無し生涯学習:2014/06/03(火) 12:14:11.06 .net
夜間開講科目まで取ると遊ぶ時間無くなるじゃん

総レス数 1001
172 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200