2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

■■■■■法政大学通信教育部90■■■■■

1 :名無し生涯学習:2014/05/19(月) 13:09:20.63 .net
卒業を目指して建設的な話を。

* 質問前に「学習のしおり」「法政通信」を熟読。
* 科目やスクなど有益な情報を。
* 煽り荒らしは完全無視。
* 他大学の話題は他スレで。
* 公式以外は直リンク禁止。

== 外部リンク ==
* 法政大学 - http://www.hosei.ac.jp/
* 通信教育部 - http://www.tsukyo.hosei.ac.jp/
* 法政図書館 - http://www.hosei.ac.jp/library/
* 法政通信 - http://www.tsukyo.hosei.ac.jp/hosei-tsushin/

==前スレ ==
■■■■■法政大学通信教育部89■■■■■
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1397510970/l50

833 :名無し生涯学習:2014/06/06(金) 00:45:29.44 .net
>>832
それ前に試したけど駄目でした・・・

834 :名無し生涯学習:2014/06/06(金) 02:50:36.95 .net
やばいなぁ
やらないといけないのにメディアが全然進まない

835 :名無し生涯学習:2014/06/06(金) 05:25:58.01 .net
みなさんおはようございます。
提出したリポートが一つ目は◯だったんですが、
二つ目が「*14/05/21」と表示されていました。
これは不合格ということでしょうか。

836 :名無し生涯学習:2014/06/06(金) 07:28:56.93 .net
>>835
まだ評価中で、不合格ではないよ。

837 :名無し生涯学習:2014/06/06(金) 07:30:11.88 .net
>>824
マン喫行くしかないのでは?

838 :名無し生涯学習:2014/06/06(金) 08:29:28.36 .net
スレチかも知れないけど、慶應の通信ってどれくらい難しいんだろう
法政でさえかなりの難易度なのに想像もつかん

839 :名無し生涯学習:2014/06/06(金) 08:42:11.22 .net
レポートがかえってこないらしい

840 :名無し生涯学習:2014/06/06(金) 13:13:10.63 .net
メディアは不具合が結構発生する様だしやっぱ普通にスクが良いか
5000円安いし

841 :名無し生涯学習:2014/06/06(金) 13:46:25.92 .net
メディアはIEしか使えないのは微妙だよな。IEなんて使いたくない

842 :名無し生涯学習:2014/06/06(金) 15:18:24.84 .net
メディアの中間リポA+だった
本当にこの評価ほんとにあったんだな

843 :名無し生涯学習:2014/06/06(金) 17:19:24.34 .net
4月出願組ですが、入学許可通知書届きました!

さっそく夏スク申し込みました。

皆様よろしくです!

844 :名無し生涯学習:2014/06/06(金) 17:26:12.74 .net
>>836
ありがとうございます。安心しました。

>>843
よろしくお願いします。私は4月編入者です。
夏スク頑張りましょうね!

845 :名無し生涯学習:2014/06/06(金) 19:04:03.26 .net
>>843
何で3月に出願しなかったの?

846 :名無し生涯学習:2014/06/06(金) 19:45:44.40 .net
>>844
私の所にも漸く入学許可書が届きました
夏スクは何科目取る予定ですか?

今知ったんだけど、予備登録が必要な科目が有るんですね...
これには申し込めないと

847 :名無し生涯学習:2014/06/06(金) 19:53:25.17 .net
最大なん科目いける?

848 :名無し生涯学習:2014/06/06(金) 19:56:25.96 .net
単修は諦めるか
交通費も結構かかるし
メディアに専念

849 :名無し生涯学習:2014/06/06(金) 19:57:08.83 .net
単修は諦めるか
交通費も結構かかるし
メディアに専念

850 :名無し生涯学習:2014/06/06(金) 20:08:03.68 .net
メディア映らない(>_<)
もしかしてipadはだめなの?

851 :名無し生涯学習:2014/06/06(金) 20:19:10.14 .net
かっこつけてマックwなんか買うからだ
ええ気味www

852 :名無し生涯学習:2014/06/06(金) 20:21:29.27 .net
ipadはMacじゃないw

853 :名無し生涯学習:2014/06/06(金) 20:32:06.20 .net
マックとアイパッドの違いがわからないとかどんな年寄りなんだろ

854 :名無し生涯学習:2014/06/06(金) 20:48:24.14 .net
ipadってSafariじゃね?

855 :名無し生涯学習:2014/06/06(金) 21:13:47.74 .net
世間的にはアップル=マックだから
当然わかってって言ってんだよ
バーカwww

856 :名無し生涯学習:2014/06/06(金) 21:15:39.82 .net
>>846
初めてのスクーリングですが5科目とる予定です。
予習しないといけませんね;

そうみたいです><
私はたまたま予備登録が必要な科目はありませんでしたが

857 :名無し生涯学習:2014/06/06(金) 21:25:18.57 .net
>>856 予習なんかしたことないぞwww

858 :名無し生涯学習:2014/06/06(金) 21:36:19.17 .net
外国語科目以外で予習なんてしたことない

859 :名無し生涯学習:2014/06/06(金) 21:37:38.56 .net
予習はムダだよな

860 :名無し生涯学習:2014/06/06(金) 21:53:23.48 .net
>>845

お恥ずかしいのですが、4月になってから出願考えたのです。

3年次からの学士編入で入学しました。

861 :名無し生涯学習:2014/06/06(金) 22:03:06.35 .net
なぜ入学したの?

862 :新入生:2014/06/06(金) 23:06:35.50 .net
単修、なかなか受からなくて何回も受けた方っていらっしゃいます?

863 :名無し生涯学習:2014/06/06(金) 23:43:27.48 .net
英語はどの科目がとりやすい?

864 :名無し生涯学習:2014/06/07(土) 03:02:26.49 .net
うざい
少しは自分で考えろ

865 :名無し生涯学習:2014/06/07(土) 03:32:07.46 .net
単修は書けない問題が出たら棄権するし
何回も受けることはよくあるよ。

英語はよっぽど苦手でなければ多分大丈夫

866 :名無し生涯学習:2014/06/07(土) 10:21:33.63 .net
来週は単修だぞ。
お前ら勉強しろよ。

867 :名無し生涯学習:2014/06/07(土) 10:23:09.35 .net
わからない問題が出たら
野球部長嶋って書けば受かるって聞いたな

868 :名無し生涯学習:2014/06/07(土) 11:18:03.09 .net
>>867 お前、単修受けたことないだろwww
さっさとやめなwww

869 :名無し生涯学習:2014/06/07(土) 11:31:18.88 .net
なーんかこいつコミュ障なんだよな

870 :新入生:2014/06/07(土) 13:07:08.07 .net
>>865
ありがとうございます。
じゃあ、各科目複数回受けることを想定して年間の単修予定を立てておいた方が無難ですね…。

最高で、一つの科目に何回まで単修受けられるみたいなリミットはあるのでしょうか?

871 :名無し生涯学習:2014/06/07(土) 13:34:20.65 .net
最近は単修の結果が出るのが遅い

872 :名無し生涯学習:2014/06/07(土) 15:14:40.13 .net
>>870

リミットはないよ

873 :新入生:2014/06/07(土) 16:40:22.88 .net
>>872
ありがとうございます。
では、リポート出して単修受ける権利を得れば、合格するまで受ける事ができるんですね。
もちろん、一回一回、ベストは尽くしますが、少し気が楽になりました。
単修は皆勤で、どんどん受けて問題を入手して、この先受ける科目の出題傾向も掴んでいきたいと思います。

874 :名無し生涯学習:2014/06/07(土) 16:59:00.37 .net
>>857-859
え、本当ですか?

875 :名無し生涯学習:2014/06/07(土) 17:28:58.06 .net
>>873
真面目そうで好感もてますね。荒らしのカスは無視して、聞きたいことがあれば、ここで聞けばよいでしょう。

876 :名無し生涯学習:2014/06/07(土) 17:35:07.47 .net
>>875 お前は真面目なのか(笑)

877 :名無し生涯学習:2014/06/07(土) 17:37:17.19 .net
学習のしおり等の配布物に答えが書いてあるような疑問ばかりだな

878 :名無し生涯学習:2014/06/07(土) 17:46:25.05 .net
>>877 その通り。学習のしおりもPDF配布されてるんだがらctrl+Fで検索すりゃいーのに。

879 :名無し生涯学習:2014/06/07(土) 17:48:46.75 .net
>>876
うわっ、いつもの荒らしがすぐ食いついた。1分に1回はリロードしてるんだろうな(^_^;)
いまどき、(笑)って、加齢臭ただような。

880 :名無し生涯学習:2014/06/07(土) 18:09:53.01 .net
学習のしおり(笑)
検索(笑)

881 :名無し生涯学習:2014/06/07(土) 18:13:45.78 .net
中年の加齢臭漂うおっさんが自作自演…
自分のコメントに、「その通り!」って虚しくないかい?

882 :名無し生涯学習:2014/06/07(土) 18:16:00.85 .net
その通り(笑)

883 :名無し生涯学習:2014/06/07(土) 18:35:59.87 .net
Ctrl+Fで検索できるんですね!ありがとうございます!
とでも言われると思ったか?

884 :名無し生涯学習:2014/06/07(土) 18:47:07.87 .net
また来てんのかおっさん
気持ち悪い、このおっさん、頭おかしいのかね?マジで

885 :名無し生涯学習:2014/06/07(土) 19:30:01.82 .net
>>872
テストだったかレポートだったか忘れたけど
同じ科目は年3回までって最近どこかで見たような気がするな
昔はそんなことなかったけど

886 :名無し生涯学習:2014/06/07(土) 20:29:03.02 .net
>>885 レポートが年度内3回まで。
新しいレポート用紙には提出回数の記入欄がある。

>>880->>884乙。IDいっしょだぞwww

887 :名無し生涯学習:2014/06/07(土) 20:39:20.91 .net
>>886
レポートがそうなんだっけ?
どこに書いてあったか忘れたんで知ってたら教えて
てか昔そんな制約あったっけ?

888 :名無し生涯学習:2014/06/07(土) 20:51:53.70 .net
>>887 確かカリキュラム変わってから。
学習のしおり読むこと。

889 :名無し生涯学習:2014/06/07(土) 21:31:43.12 .net
>>886
ん?鎌かけたのか?悔しかったんだな
(;゜0゜)

890 :名無し生涯学習:2014/06/07(土) 21:49:51.01 .net
仙台スクはどうよ?

891 :名無し生涯学習:2014/06/07(土) 21:54:10.04 .net
皆は夏スクどれくらい取る?

892 :名無し生涯学習:2014/06/07(土) 21:54:57.04 .net
>>889 え?みんな見えてるよ。

893 :名無し生涯学習:2014/06/07(土) 22:03:42.77 .net
夏スクの支払い来週の金曜だったよな
一括払いなのが地味にキツい

894 :名無し生涯学習:2014/06/07(土) 23:32:24.49 .net
>>893
だね
スクに利用できる奨学金とかって無いのかな

895 :名無し生涯学習:2014/06/07(土) 23:56:57.89 .net
>>890
通教生のつどいはやったのかな?
今年こそ現地の学生会はできたのかな?

896 :名無し生涯学習:2014/06/08(日) 00:41:26.72 .net
>>894 あるけどねwww
スクなんてたかが数万。働いてたら問題ないと思う。

897 :名無し生涯学習:2014/06/08(日) 00:54:53.46 .net
4月出願で、夏スクってどうやって申し込むの?webに選択肢がないんだけど

898 :名無し生涯学習:2014/06/08(日) 01:16:55.03 .net
897です。プルダウンメニューがうまくクリックできてなかったでした。

899 :名無し生涯学習:2014/06/08(日) 01:29:06.10 .net
>>886
マジで1回書き込んだだけなんだが、何がID
一緒なんだ?いや、マジで1回だ

900 :名無し生涯学習:2014/06/08(日) 04:00:46.71 .net
>>899 IPも割れてるよ。
味噌カツうまい♪

901 :名無し生涯学習:2014/06/08(日) 07:57:19.26 .net
最近このスレつまらないのね
さようなら
今までありがとう

902 :sage:2014/06/08(日) 08:53:58.30 .net
IP割れ(笑)

903 :名無し生涯学習:2014/06/08(日) 09:40:09.06 .net
http://ebooksagury.blog101.fc2.com/

大学をなめてるの?の記事を見ると
法政もダブルスクを廃止にするべき理由がよくわかる。

904 :名無し生涯学習:2014/06/08(日) 10:28:06.87 .net
夏スク1週間で3科目取る人はいますか?
そういう人はあんまりいない?

905 :名無し生涯学習:2014/06/08(日) 10:41:03.29 .net
取ったことあるけど
一科目落としたから
今では1日2科目までにしてる

906 :名無し生涯学習:2014/06/08(日) 11:23:42.86 .net
スクの予習とか当たり前だろアホか

907 :名無し生涯学習:2014/06/08(日) 11:28:04.55 .net
>>905 去年は3科目とったな。体力的に問題ないならいけばいい。
法学部の専門科目ばっかだったけど常識的に勉強してれば落とすことはない。

寝てる、夜に遊びに行くは勝手にすればいいけど、終わったら当日中の内容ぐらいは軽く目を通すぐらいしておかないとな。

908 :名無し生涯学習:2014/06/08(日) 11:39:43.30 .net
>>903
スク専をなくす努力は必要だね。いまは、経済学部はほとんどが2単位科目になったから、ダブルスク禁止は効果ない。何単位かは、必ず単位修得試験でとるなどの規制が必要だろう。

909 :名無し生涯学習:2014/06/08(日) 11:44:16.75 .net
>>908 だな。法学部なんかはスクで公開されない科目もあるから単修は必須になる。
スク専でもいいとは思うが、少々レベルが・・・

910 :名無し生涯学習:2014/06/08(日) 11:52:44.17 .net
スクーリングでも
一定以上のレベルに達していない人にはD評価にすればいいんだよ。
甘い評価をつける先生も同罪だと思う。
予習していく私達には関係ない話。

911 :名無し生涯学習:2014/06/08(日) 11:55:12.87 .net
ちなみに慶応はスク専では卒業出来ないよ。
スク何単位まで残りは試験で合格してねシステム

912 :名無し生涯学習:2014/06/08(日) 11:57:13.66 .net
>>910 予習はしないがスクはAorA+しかないwww

関西の某大学からの編入組だが、高卒・専門卒の文章能力のなさが目に付く。
結局、知識を詰め込むことよりも文章を書く能力が重視される。

913 :名無し生涯学習:2014/06/08(日) 12:00:59.67 .net
>>912
予備知識があるんだね
いいなー

914 :名無し生涯学習:2014/06/08(日) 12:03:30.80 .net
http://wol.nikkeibp.co.jp/article/column/20140507/180043/

自分の考えを伝える力
オススメ本

915 :名無し生涯学習:2014/06/08(日) 12:04:38.27 .net
慶応方式もありだな

916 :名無し生涯学習:2014/06/08(日) 12:07:54.59 .net
>>912 そりゃぁ、受験勉強して大学卒業してますからね。
レポートの書き方や論文の書き方は本を読んでも教えてもらってもなかなかうまくならないよ。
書いて書いて書いて、数をこなしていかないと無理。

917 :名無し生涯学習:2014/06/08(日) 12:17:04.31 .net
卒業生ですが、
仙台スクの英語の先生
通教生の間では、かなり厳しい先生として評判ですよ。

入学して最初に行った飲み会で、先輩から
「自信がなければ、その先生の英語は取らないように」
と釘を刺されました。

918 :名無し生涯学習:2014/06/08(日) 12:41:58.28 .net
そんな先生からA+評価を貰えたら
喜びヒォー\(◎o◎)/

919 :名無し生涯学習:2014/06/08(日) 13:02:53.12 .net
卒業生ですが、仙台スクの英語の先生。
ここ数年くらい、スクの講師をされていませんでしたが、
今年から再登板みたいですね。

10年くらい前の入学学位案内のパンフで
「授業は早くて厳しいけど、皆さんしごとされているから
短時間に集中してほしい」と、コメントが掲載されていましたよ。

920 :名無し生涯学習:2014/06/08(日) 13:18:36.37 .net
厳しい先生のほうが好きだなー

生徒に媚び売ってるような先生は好きじゃないや
(スク専にはいいだろうがね)

921 :名無し生涯学習:2014/06/08(日) 13:31:00.12 .net
関西の某大学(笑)

922 :名無し生涯学習:2014/06/08(日) 13:31:08.53 .net
生徒・・・お、おう

923 :名無し生涯学習:2014/06/08(日) 13:59:55.43 .net
スポーツ総合演習は予習いらないよー

924 :名無し生涯学習:2014/06/08(日) 14:42:03.88 .net
>>899
だまされるなよw

925 :名無し生涯学習:2014/06/08(日) 15:46:08.26 .net
めちゃくちゃ難しいスクを開催して欲しい。
難しいと参加者10人もいないから
会議室のような小さな教室で授業して良いよねー
私、小教室が好きです

926 :名無し生涯学習:2014/06/08(日) 15:50:23.52 .net
無理
だって儲からないからw

927 :名無し生涯学習:2014/06/08(日) 15:55:59.08 .net
厳しい先生を求むとか言う人に限って
スクーリングで落とされたら喚くんだよw

928 :名無し生涯学習:2014/06/08(日) 16:38:08.21 .net
言える言えるw

929 :名無し生涯学習:2014/06/08(日) 16:38:09.57 .net
今までで一番難しかったスク
「英語で経済を読みとく」
英語新聞の経済版を資料に授業が進んだ。
参加者たったの7人。
参加者全員ネイティブ(笑)

930 :名無し生涯学習:2014/06/08(日) 16:42:53.13 .net
>>927
うん。凹んだ

931 :名無し生涯学習:2014/06/08(日) 16:45:33.82 .net
スクでCのときも凹む。

932 :名無し生涯学習:2014/06/08(日) 16:47:56.68 .net
難しいスクと簡単なスクだしていこう

総レス数 1001
172 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200