2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

■■■■■法政大学通信教育部90■■■■■

931 :名無し生涯学習:2014/06/08(日) 16:45:33.82 .net
スクでCのときも凹む。

932 :名無し生涯学習:2014/06/08(日) 16:47:56.68 .net
難しいスクと簡単なスクだしていこう

933 :名無し生涯学習:2014/06/08(日) 17:04:34.99 .net
むしろスク専は尊敬する(特に金が掛かる地方在住者)
2、3限目以降になると集中力が切れて脳が受け付けなくなる
今仙台スク終わったとこだけど、3日間ぶっ通しで詰め込むとか・・・ 一週間で半日の夏冬スクですらつらいのに

934 :名無し生涯学習:2014/06/08(日) 17:09:57.50 .net
>>933
お疲れ様です
スクってきつそうだなー
覚悟して挑みます

935 :名無し生涯学習:2014/06/08(日) 17:13:54.41 .net
難しいスク、簡単なスクってどうしてそんな考え方するのかがわからない
勉強したいやつをとればいいだろ
お前らは学位が欲しいだけなのか
そんな肩書き何の力もないぞ

936 :名無し生涯学習:2014/06/08(日) 17:17:49.05 .net
高校から直接のやつが1.5倍だもんな。そうなるかもよ。社会人と考え方が違う

937 :名無し生涯学習:2014/06/08(日) 17:25:44.79 .net
高校から直接のやつがスク専門でもない限り卒業できるとはおもえないのだがw

938 :名無し生涯学習:2014/06/08(日) 17:31:49.15 .net
本屋で本を買ったり図書館で本を借りたりして出来ることをわざわざ大学と言う機関に所属してやるんだからさ
もっと有意義に使えや

939 :名無し生涯学習:2014/06/08(日) 17:37:58.46 .net
>>931
地方スクーリングの懇親会の席で、
先生に
「単位が貰えるなら評価がCでもいいですよ」
と冗談混じりに言った学生。
結果は“A+”だったそうです。
ちなみに、ほかの学生は「なんとか評価を貰いました」て言ってただけに…

940 :名無し生涯学習:2014/06/08(日) 17:42:34.81 .net
某会計系専門学校と締結したため、
専門学校の併修生が目立ち始めてきた。

基礎学力がない専門学校生と学士入学者とでは、
差か有り過ぎだわな。

941 :名無し生涯学習:2014/06/08(日) 17:48:31.36 .net
今回のスクーリングの結果
仙台(東北)の学生会はいよいよ復活した様子かな?

942 :名無し生涯学習:2014/06/08(日) 17:51:07.52 .net
元々学士入学なんて4分の1くらいだけどな。大原だと編入で単位62単位もあるんだな

943 :名無し生涯学習:2014/06/08(日) 18:04:56.48 .net
>>942 おいおい、学士編入は15.7%だぞwww
4分の1って何%がわかるか??

大原からの編入で62単位は商業学科のみ。
「商業学科のレベルがー」ってのも納得いくのかも。
実際に大原から商業学科への編入が何人いるのかデータはないけど。

944 :名無し生涯学習:2014/06/08(日) 18:09:46.47 .net
すまん。なんとなくの覚えで4分の1といったw

945 :名無し生涯学習:2014/06/08(日) 18:59:41.81 .net
毎年、大学をランク付けしている某有名本によると、
法政大はA2グループ(一流私大)と評価されている。
次がB2グループ(準一流私大)だけど、
やはり我が法政は、このスレ内で「一流私大」と扱っていいかな?

946 :名無し生涯学習:2014/06/08(日) 19:02:02.50 .net
法政は偏差値が伸びてるから
何年後かに
偏差値70になる学科が出るって予備校の先生が予想してたよ

947 :名無し生涯学習:2014/06/08(日) 19:05:01.78 .net
A+って本当にあるの?もらったことないんだけど!

948 :名無し生涯学習:2014/06/08(日) 19:17:12.64 .net
試験フリクションで出してる人いる?

949 :名無し生涯学習:2014/06/08(日) 19:19:25.67 .net
上はやはりSだけど、
Gだ、Nだ
と評価されてる大学もあることを背景に、
A2(A1よりやや下)という評価は妥当かな?

某人気ドラマのワンシーンで予備校の合格先大学の表記に
旧帝大の国立などに並んで、難関私大合格先に法政大もあったよ

950 :名無し生涯学習:2014/06/08(日) 19:20:38.50 .net
ひこにゃんより
くまもんより

法政マスコット
うさぴょんのほうが可愛い

951 :名無し生涯学習:2014/06/08(日) 19:30:03.56 .net
>>946 50年ごとかにありそうだな。偏差値操作すれば簡単。
店員100人の学科で99人を推薦、1人を学費免除で偏差値70の学生にすればおk。
1科目入試とかふざけてる。最低でも英語入れた3科目だな。

>>948 フリクションも成績に反映する先生もいる。

952 :名無し生涯学習:2014/06/08(日) 19:37:30.66 .net
これからは、校友会の入会を薦めるべく
校友子女特別推薦(定員枠あり)とかも出てくるだろう
某有名私大では校友会費を納めている人にはあるようだし
学部にもよるけど

953 :名無し生涯学習:2014/06/08(日) 19:41:19.41 .net
母校意識を高めることを目的として、校友子女特別推薦は
定員枠を設けさえすれば、学部ごとで行うといいと思う。

総長や理事などがこうした改革を行っていくかだけど、
いいところは導入してほしい

954 :名無し生涯学習:2014/06/08(日) 19:53:54.11 .net
>>952-953

気持ち悪い。

955 :名無し生涯学習:2014/06/08(日) 20:16:42.20 .net
まあ、SとかAグループの大学は老舗大学だからな

956 :新入生:2014/06/08(日) 21:25:09.70 .net
皆さんリポートって、大抵一回で合格されてます?

957 :名無し生涯学習:2014/06/08(日) 21:54:44.00 .net
>>956 1-2回だな。

958 :名無し生涯学習:2014/06/08(日) 22:30:20.86 .net
>>904
去年の夏スクで普通に3科目とったよ
地雷科目を1科目とっちゃってBだったけど、残りはAとA+
仕事があるから6日で3科目とれるのはありがたい

959 :名無し生涯学習:2014/06/08(日) 22:31:39.16 .net
>>956
これまで、私はリポ10科目合格していますが、平均2〜3回で合格しています。

960 :新入生:2014/06/08(日) 22:41:04.69 .net
>>957
>>959
ありがとうございます。
そうすると、基本一発で合格すればすごいって感じですね…。
そうすると、科目によっては単修の方が先に合格した…なんてケースもありましたか?

961 :名無し生涯学習:2014/06/08(日) 23:46:54.30 .net
>>960
ありありです。私の場合、合格の順序は半々です。
基本は単修で評価されます。たとえ、あとから合格したリポートの評価が良くても総合評価は変わらなのではないかと思われます。

962 :名無し生涯学習:2014/06/09(月) 00:04:26.59 .net
薔薇色のブーコ見た?
面白いよー

963 :新入生:2014/06/09(月) 00:45:06.33 .net
>>961
ありがとうございます。

でも3回出されたこともあるんですね…。科目によっては厳しいものもあるんでしょうね…。

964 :名無し生涯学習:2014/06/09(月) 06:26:31.24 .net
>>961
確かに、科目によってはなかなか合格しないものもあります。ただし、リポを3回提出すれば1問は合格していると思います。
再提出が1問か2問か、この違いは労力の面で如実に現れます。
不合格になっても、気持ちを立て直し、チャレンジすることが大切です。

965 :新入生:2014/06/09(月) 12:46:31.11 .net
一年次入学の方にご質問です。一年生の時は、何単位くらいお取りになりましたか?

966 :名無し生涯学習:2014/06/09(月) 14:54:07.16 .net
バイト先に出席依頼状って出すもの?
正規の社会人オンリーしか意味ないかな?

967 :名無し生涯学習:2014/06/09(月) 15:45:53.38 .net
夏スクは出席許可みたいなのがきますか?
先に教科書を買いたいんだけど、もし許可が下りなかったら
もったいないな。。。

968 :名無し生涯学習:2014/06/09(月) 16:03:29.36 .net
超ブラック企業に務めてるのでスクーリングの科目はできるだけメディアスクーリングで自宅で受講したいのですが
メディアスクーリングの試験の実施日って、実施月であればベンダー試験みたいに好きな日にちをいつでも選べるんでしょうか?
 
あと、HPにはメディアスクーリングだけでは必修科目をすべて網羅できないので夏期、冬季スクーリングも利用しろと書いてあったのですが
最低でどれくらい夏期、冬期スクーリングに参加しなければならないのでしょうか?
学部は法学部です
 
超絶ブラックの為、夏期、冬期の夜間の時間帯であっても通学不可能なんですが・・・・

969 :名無し生涯学習:2014/06/09(月) 16:08:29.53 .net
>>967
予備登録して抽選以外の科目は、申し込みと入金をちゃんと期限内にすれば
間違いなく受けられるぞ
わざわざ出席許可が来るかどうかは忘れたw

970 :名無し生涯学習:2014/06/09(月) 17:31:57.53 .net
>>965 学科にもよるが20単位取れれば及第点

>>966 バイトには会社員と違い勤務時間事項の契約がないのでいらない

>>967 969参照

>>968 Mスクの試験のある教科に実施日は決まっている、法学はMスクだけではスク単位埋められない.
編入でも20単位…というか会社やめる必要がある

971 :名無し生涯学習:2014/06/09(月) 17:38:19.41 .net
>>968
物理的に無理ですよ、残念だけど
それよりあなたの場合、転職とかまず自分の足元を見なおして
キャリアの対策したほうがいい

972 :名無し生涯学習:2014/06/09(月) 17:43:20.71 .net
>>669
よかった!ありがとう(^^)v

973 :名無し生涯学習:2014/06/09(月) 17:51:38.37 .net
>>970
そこで質問なのですが20単位の20の数字の根拠は何ですか?
私は法学部なのですが最低でも30単位は取ろうと思っています
多めにスクを取るつもりですが1年で30単位取得は可能ですか?
教えて下さい

974 :名無し生涯学習:2014/06/09(月) 17:58:35.69 .net
くれくれウザイよ。
かまってほしいの?
自作自演するならブログでもやれば?
調べればわかる質問すると嫌われるよ

975 :名無し生涯学習:2014/06/09(月) 17:59:54.46 .net
高校から直な人が増えたからかな。クレクレふえたな

976 :新入生:2014/06/09(月) 18:04:37.28 .net
>>970
ありがとうございます。
私は法学部なので、一年次一般教養MAX36単位に民放総則の4単位足して、40単位、その半分取れれば及第点…という事ですね。
とりあえず30単位目指して頑張ります!ヾ(=^▽^=)ノ

977 :名無し生涯学習:2014/06/09(月) 18:18:34.66 .net
自分で調べる癖をつけないと単位の取得できないぞ

978 :名無し生涯学習:2014/06/09(月) 18:34:57.62 .net
>>975
>高校から直な人

そんな子いるの?何かしくじっちゃった子かね、普通はありえないよな

979 :名無し生涯学習:2014/06/09(月) 18:36:30.54 .net
高校から直が1.5倍になったと記事でてたぞ

980 :名無し生涯学習:2014/06/09(月) 19:03:29.91 .net
貧しいのかね

981 :名無し生涯学習:2014/06/09(月) 19:17:39.73 .net
1.5倍なんて出てないぞ
どこソースだよ

982 :名無し生涯学習:2014/06/09(月) 19:19:48.29 .net
ggrk

983 :名無し生涯学習:2014/06/09(月) 19:23:40.96 .net
>>981
その程度の情報収集能力では
先が思いやられる

984 :名無し生涯学習:2014/06/09(月) 19:31:59.04 .net
http://www.sankeibiz.jp/smp/business/news/140318/prl1403181138035-s.htm

仕方ないな。こんなソース見つけれないようなら厳しそう

985 :名無し生涯学習:2014/06/09(月) 19:41:26.52 .net
>>984
は?志願者が5倍しか書いてねーだろ。ハゲ!

986 :名無し生涯学習:2014/06/09(月) 19:42:25.51 .net
985は卒業できないに100ガバス

987 :名無し生涯学習:2014/06/09(月) 19:43:40.32 .net
私もそう思うw

988 :名無し生涯学習:2014/06/09(月) 19:47:08.74 .net
>>986
何行目に書いてるの?早く言えよ!

989 :名無し生涯学習:2014/06/09(月) 19:47:38.54 .net
こいつダメだw

990 :名無し生涯学習:2014/06/09(月) 19:48:41.78 .net
こんなレベルの人が同じ大学にいるのかよ。

991 :名無し生涯学習:2014/06/09(月) 19:50:09.39 .net
大丈夫だよ。卒業できないからw

992 :名無し生涯学習:2014/06/09(月) 19:50:55.70 .net
もう辞めた方がいいレベルだね

993 :名無し生涯学習:2014/06/09(月) 19:52:03.12 .net
>>992
間違ったソースだして、威張るな。カス!

994 :名無し生涯学習:2014/06/09(月) 19:53:02.32 .net
低レベル化を感じる

995 :名無し生涯学習:2014/06/09(月) 19:54:28.09 .net
まじで中学生くらいじゃないのか?

996 :名無し生涯学習:2014/06/09(月) 19:59:29.09 .net
間違えたソースを出したことには一切触れずに
他人をバカにして、何とかスレを埋めようとする
恥ずかしい984であった・・・

997 :名無し生涯学習:2014/06/09(月) 20:00:13.79 .net
>>996
添付のイラストに書いてあるぞ

998 :名無し生涯学習:2014/06/09(月) 20:00:14.60 .net
低レベルでも構いませんので、
何行目に書いてあるのか教えてください。

999 :名無し生涯学習:2014/06/09(月) 20:02:35.78 .net
ブラインドタッチに執着してたおっさんだろ。

1000 :名無し生涯学習:2014/06/09(月) 20:03:05.78 .net
文字読めないのか?

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
172 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200