2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【京都】佛教大学通信教育部36【教免・生涯学習】

512 :名無し生涯学習:2014/06/23(月) 21:45:15.47 .net
>>492
いろいろアドバイスありがとう
なるほど少人数制に移行したためか
じゃああの倍率も長くは続かないね

今年の後期からに間に合うかどうか分かんないけど
どの教科から取るかよく検討してみる
数学だと既にごっそり単位持ってるから
別のを取ってから個人申請とかの方がいいのかもしれない

>>493
非常識・・・やと私が思ってることな
たとえば「1人1パックまで」割引になってる卵のためにもう一回並びなおすとか
袋詰めする台のとこの薄い袋をぐるんぐるん巻き取って持って帰るとか
赤信号でも車来てなかったら渡る暗黙の了解とか
指定席でもそこの人来るまでは座っといて誰か来たらどいたらええやんとか

多分、世界基準で見たらなんもおかしないねんで?
赤信号でも全然車来てないのに待ってるとかあほらしいやん?
せっかく空いてる席あんのに誰か座っとかなもったいないやん?
でも日本の常識としてはそんなんあかんやろーって思う人が多い

そういうとこがちょっと他と違うねんなって認識を持つことは大事かなと思う
こういうことで俺は正しい!って持論を振りかざすと喧嘩になるはず

総レス数 1006
296 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200