2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

◆◆◆◆ 日本大学 通信教育部 62 ◆◆◆◆

132 :名無し生涯学習:2014/06/29(日) 11:28:45.16 .net
当たり前だと思っているが、よく考えたらよくわからない擬音
戦争映画で爆撃する時のヒュルヒュルという奴
実際はあんな音はしない、つーかさせない
同様に打上げ花火もアニメなんかだとヒュルヒュルと音を出して飛んでいくが
実際にはシュボッっという発射音しか聞こえない
このあたりは海外の映画やドラマを見ると良くわかる
ヒュルヒュルなどというサウンドエフェクトをかけてるのは邦画だけだ
銃火器の発射音も同様で日本の刑事ドラマだとバキューンとかズキュウーンとか間延びしたサウンドになる
しかし実際は爆竹のようなパンという音しかしない
これについて論じよ(2880文字)

とまあ、こんな感じの内容でレポート課題だされたんだ
書けねーよ、どうすんだこれ
7/18締め切りなんだが・・・

総レス数 1016
162 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200