2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

慶應義塾大学通信教育課程 vol.30

1 :名無し生涯学習:2014/06/07(土) 12:02:55.81 .net
□ 慶應義塾大学関連リンク
慶應義塾通信ホームページ
 http://www.tsushin.keio.ac.jp/
年間スケジュール
 http://www.tsushin.keio.ac.jp/schedule/index.shtml
事務局
 http://www.tsushin.keio.ac.jp/contact/index.shtml
慶應義塾大学図書館OPAC検索システム
 http://catalog.lib.keio.ac.jp/
慶應義塾生活協同組合
 http://www.keio-coop.or.jp/
慶應生のポータル【J-station】
 http://www.jukusei.org/
慶應塾生新聞 Keio Student Press Online
 http://www.jukushin.com/
奨学制度
 http://www.tsushin.keio.ac.jp/scholarship/index.shtml
慶應義塾 基金室
 http://www.kikin.keio.ac.jp

前スレ
【分析するから】慶應通信29【レポート貸して】
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1393626162/l50

575 :名無し生涯学習:2015/01/28(水) 08:28:38.14 .net
卒業できなくてもよければ、
産能にしとき。

576 :名無し生涯学習:2015/01/28(水) 08:58:27.59 .net
正直、難しいと思う

577 :名無し生涯学習:2015/01/28(水) 12:16:55.35 .net
底辺高卒、7年かかって今度卒業試験。
満足してるけど、使った時間は返ってきません。

578 :名無し生涯学習:2015/01/29(木) 00:24:27.03 .net
結局そこなんだよね、7年って仕事や家庭で頑張ってたら
別の意味で幸せ見つかってたかもしれないし
所詮、慶應ったって通信の学士とっただけだもんなあ

579 :名無し生涯学習:2015/01/29(木) 11:41:19.43 .net
>>578
学士に通信に通学もありません。
慶應を卒業したのなら、立派に塾員。

使った時間って、七年かかったのは
自分がさぼりまくってたからでしょうが。

580 :573:2015/01/29(木) 12:02:17.32 .net
>>579
なぜあなたにそんな事言われなければならないのか分かりませんw

581 :名無し生涯学習:2015/01/29(木) 16:21:05.15 .net
佐藤忍
・慶應通信スレに何年も粘着し機能不全にしている荒らし
・神奈川県在住、男、20代後半〜30代、無職、2014年法甲卒、2014年経済再入学
・14年入学、経済在籍なので学籍番号は142*****
・10年近く(以上?)慶應スレに延々と粘着し、自分以外のレスを見ると即レス、相手構わず罵倒し続けている
・罵倒の際に使う手法は複数人いるかのような態度やキャラを変えた自演
(←キャラは変わっているが、一つのレスを不自然に庇うような援用レスが短時間のうちに行われるのが特徴←指摘された為か最近は時間をあけるようになった)
・時たま自身の近況を一人言のように書き込む(←指摘されて最近止めていたがたまに忘れて復活する模様)
・書き込みを分析され、特定されてしまったので最近は少しおとなしいが、自身が気に入らない慶應通信関係者を相変わらず何度も何度も同じ文章で罵倒、吊し上げを続ける
・相手の言いたいこと、聞きたいこと、言っていることの真意を理解することが出来ず、まともな会話が成り立たない
・他人が自分を攻撃しているという強迫観念があり、他者理解力が著しく劣るため、慶應スレにある他人の書き込みの内容がなんであれとにかく気に入らず、常に揚げ足を取って粘着してくる
・そのような性格のため誰とも仲良くなれる訳もなく、過去に湘南慶友会など複数の慶友会に在籍したが、誰とも溶け込めず、溶け込めなかった慶友会が嫌い
・嫌いなものだらけだが関西・九州が嫌い
・中国・韓国が嫌いで単純なものの見方を好む(複雑なことを理解することが出来ない)典型的なネトウヨ
・誰かれ構わず相手に対してすぐ偏見を持ち、決めつけ、レッテル張りをしてくる(例えば気に入らない書き込みは慶應と無関係者認定しようとする)
・自演は何人かに見破られるも本人は気づいていないと未だに信じている
・最近は少し大人しいが相変わらず同じことを繰り返したり、自分自身へレスしたりして慶應スレを荒らしているゴミ

582 :名無し生涯学習:2015/01/29(木) 22:35:24.22 .net
>>574
入学は普通にできる
ただ卒業は大変だよ

583 :名無し生涯学習:2015/01/30(金) 00:28:44.62 .net
>>574
日大商学部のほうがまだいいかも、あっちも大変だけど
慶應ほどじゃないし、実学寄り

584 :名無し生涯学習:2015/01/30(金) 07:47:35.95 .net
日大は楽だよ。
卒業論文がないからね。
単位を取れば卒業。

慶応通信の最大の難関は卒業論文。
まあそこまですらいかないやつもおおいが。

585 :名無し生涯学習:2015/01/31(土) 13:48:16.00 .net
選挙玉砕無職士っていないんですかあ

586 :名無し生涯学習:2015/02/02(月) 12:51:05.78 .net
学士入学で法学部乙類(政治学科)に出願するわ
ネット講義使えばスクーリングも極力削れるみたいだし、
なんとか頑張って卒業目指します

587 :名無し生涯学習:2015/02/02(月) 19:13:02.46 .net
がんばれ。
スクーリングも理解ある職場なら休みもらえるぞ。

588 :名無し生涯学習:2015/02/02(月) 19:58:25.27 .net
まあ上はリストラ候補にしてるだろうけどね

589 :名無し生涯学習:2015/02/05(木) 00:28:47.86 .net
佐藤忍はサイトーやらイトーやらにストーキングしてんじゃねえよ
きめえんだよ

590 :名無し生涯学習:2015/02/05(木) 01:14:01.01 .net
一応入学案内取り寄せて読んだんだけど
わからないことがありまして教えていただけると助かります

まず配本計画に沿ってテキストが送られてくるということですが
履修するつもりがない科目のテキストも一方的に送られてくるんですか
例えば法律を専攻すると、この分野のすべての科目のテキストが
何回かに分けて送られてきて、学生はテキストを見て履修する科目を選ぶ
そんな感じなんでしょうか

通学制の大学では次の学期に履修する科目を登録用紙に書いて履修登録しましたが
この通信制では事前の履修登録はしなくていいんんですか

学部生として入学しようかと考えてるんですが卒論を除いて
卒業に必要な単位を1年で取ってしまうことも可能なんでしょうか

毎学期の学費は何科目履修しても同じなんですか
履修する科目が増えると授業料も増えるんですか

大学に聞けばいいのかもしれませんが今の段階で
ここまで詳しいことを聞くのは違うかなと思いまして
どれか一つでも教えてもらえるとうれしいです

591 :名無し生涯学習:2015/02/05(木) 01:17:51.45 .net
586ですが学部生というのは3年に学士入学するってことです

592 :名無し生涯学習:2015/02/05(木) 01:30:41.23 .net
>履修するつもりがない科目のテキストも一方的に送られてくるんですか

そうです

>例えば…学生はテキストを見て履修する科目を選ぶそんな感じ

一部市販書採用しているが、それ以外はそうです


>この通信制では事前の履修登録はしなくていいんんですか

確か初年度はしなくて良かったはず

>卒論を除いて卒業に必要な単位を1年で取ってしまうことも可能なんでしょうか

配本が済んでいるなら理論上は可能です

初年度で配本される科目は決まってますから、その配本された科目なら履修出来ますが次年度配本予定のものは履修出来ません
なので一年で卒業単位を全て履修するのは無理です


>毎学期の学費は何科目履修しても同じなんですか
履修する科目が増えると授業料も増えるんですか

配本された科目ならいくら履修しても授業料は変わりません
配本されていない教科については別途手続きが必要であり、通常はそれだけ費用がかかります

593 :名無し生涯学習:2015/02/05(木) 01:32:56.28 .net
訂正

>例えば…学生はテキストを見て履修する科目を選ぶそんな感じ

一部市販書採用している科目以外はそうです

594 :名無し生涯学習:2015/02/05(木) 02:47:22.60 .net
>>592-593
レスありがとうございました。
モヤモヤが取れてシステムが見えてきました。
勉強の時間を多く取れそうな時に
できるだけ単位取ってしまおうと思ったんですが
やっぱり好き勝手に取りたい科目を選べるんじゃなくて
ある程度は制限があるんですね

595 :名無し生涯学習:2015/02/05(木) 12:30:58.46 .net
合同説明会行って来なよ
7日に横浜、8日に大阪、14日にさいたまと名古屋、15日に新宿で
それぞれあるからさ、願書あったらわかるはずなんだが>慶友会より
ちなみにもしこれらが難しい北海道や東北、四国、九州ならそもそもお勧めしない

596 :名無し生涯学習:2015/02/05(木) 13:24:39.57 .net
卒検今週だな。

597 :名無し生涯学習:2015/02/06(金) 01:12:29.13 .net
他の通信で、同地域の学生会(慶友会に当たる組織)同士の懇親会とか持ち掛けてみようよ!

意外に若い人たち集まると思う

598 :名無し生涯学習:2015/02/08(日) 12:22:09.72 .net
慶應通信スレ粘着荒らし佐藤忍消えろ

599 :名無し生涯学習:2015/02/10(火) 10:23:13.51 .net
慶応大名誉教授「安倍晋三首相を批判するとヒステリックな反応が出る。病的で心配している」 [転載禁止](c)2ch.net
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1423525137/

600 :名無し生涯学習:2015/02/11(水) 09:10:15.68 .net
自分のことばかり考え他人の迷惑を考えられないゴミ
それが慶應通信スレ粘着荒らし佐藤忍だ

601 :名無し生涯学習:2015/02/11(水) 10:53:20.28 .net
物理、化学、生物って、科目群がかぶってますよね?
例えば2年かけて全て単位を取ることは出来ますか?
(もし可能なら1年でもいいですが)

602 :名無し生涯学習:2015/02/11(水) 13:36:17.81 .net
んなめんどうなことなんでせにゃならんの?

603 :名無し生涯学習:2015/02/11(水) 14:14:48.41 .net
試験は年4回あるからテキストの方は1年以内で単位取得も可能だが、
スクーリングは1年で1科目しか取れないから最低でも3年かかる。

604 :名無し生涯学習:2015/02/11(水) 23:37:50.28 .net
>>601
確か三つとも実験スクを受講してからしか試験受けられないのでは?
とすると三年はどうしても掛かると思います。

…違ったかな?

605 :名無し生涯学習:2015/02/12(木) 00:30:22.98 .net
実験スクのない地学に人気が集まるのもわかる

606 :名無し生涯学習:2015/02/12(木) 05:58:18.56 .net
>>603-604
ありがとうございます。実験スクは1年につき2科目受けられるのかと誤解してました
自然科学系に興味があったんですが……例えば、1年に生物、2年に化学を取るとして、
3年目に物理を取るって出来るんでしょうか? 3科目コンプリートしたいのですが……
(そもそも実験スクを含めた総合教育科目を3年目にも受けられるのかよく分からない)

607 :名無し生涯学習:2015/02/12(木) 07:50:44.93 .net
なんでんなめんどうなことするんじゃ

608 :名無し生涯学習:2015/02/12(木) 11:32:12.51 .net
実験スクはA,Bに分かれている上に両方取らなきゃならない。
しかも英語と同じで1期2期のどの時間になるかわからないし
履修者多数の場合は履修できないこともある。
3年で確実に単位を取れる保証はないよ。

609 :名無し生涯学習:2015/02/12(木) 18:20:40.63 .net
>>606そこまでするなら地学もいれて4科目コンプリートすればいい。
数学も3科目やってコンプリートすればいい。

610 :名無し生涯学習:2015/02/12(木) 22:39:00.95 .net
田舎役人腰巾着士っていないんですかあ

611 :名無し生涯学習:2015/02/12(木) 23:41:41.34 .net
Eスクの申し込み終わったな

612 :名無し生涯学習:2015/02/13(金) 05:09:07.70 .net
文学会で過去問が(慶應から提供されるより)大量に手に入ると聞いたんですが、
メール会員でも同じように閲覧できますよね? メールに添付されるファイルに
過去問が入っているという理解で正しいんでしょうか

613 :名無し生涯学習:2015/02/13(金) 16:44:05.58 .net
時期が時期だけに宣伝ですかあ

614 :名無し生涯学習:2015/02/18(水) 23:59:21.38 .net
>>613
このようなゴミのような茶々入れしか出来ないクズニート
それが慶應通信スレ粘着荒らし佐藤忍だ

615 :名無し生涯学習:2015/02/19(木) 04:02:39.94 .net
私は佐藤忍を断固支持します

616 :名無し生涯学習:2015/02/19(木) 18:11:21.91 .net
関西って最悪ですよね
この犯人は九州出身
つまり関西、九州が最悪ってことですよね
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150219-00050010-yom-soci

617 :名無し生涯学習:2015/02/20(金) 01:36:31.20 .net
>>616
最悪なのはお前だよ慶應通信スレ粘着荒らし佐藤忍
消えろ

618 :名無し生涯学習:2015/02/21(土) 13:07:22.68 .net
お知らせにはまだ表示されてなかったが、1月の試験結果が確認できた。
4単位2科目、3単位1科目合格で11単位取得できた。

619 :名無し生涯学習:2015/02/22(日) 19:49:02.47 .net
俺はまだでてない、という事は試験不合格かw

620 :名無し生涯学習:2015/02/22(日) 22:56:30.46 .net
>>619
フライングで結果が表示されるのは一部の人だけらしいから、
お知らせが表示されるまではまだ分からんぞ

621 :名無し生涯学習:2015/02/24(火) 08:11:37.94 .net
俺もまだ成績出てないぞw
焦ったじゃねえかw

622 :名無し生涯学習:2015/02/25(水) 00:36:23.49 .net
おれはでた

623 :名無し生涯学習:2015/02/25(水) 17:08:44.80 .net
成績が閲覧できるお知らせはいつごろなの?

624 :名無し生涯学習:2015/02/25(水) 18:00:44.26 .net
単位が更新されているかどうか点呼取りましょう。
私はまだです。

625 :名無し生涯学習:2015/02/25(水) 18:06:00.06 .net
された

626 :名無し生涯学習:2015/02/25(水) 18:35:13.78 .net
単位不足卒業遠のき士っていないんですかあ

627 :名無し生涯学習:2015/02/25(水) 18:39:36.00 .net
科目試験組織的不正通信教育部長に怒られ会ってないんですかあ

628 :名無し生涯学習:2015/02/25(水) 18:47:00.20 .net
科目試験全滅士っていないんですかあ

629 :名無し生涯学習:2015/02/26(木) 17:12:11.24 .net
もうそろそろ郵送で通知が来ても
いいと思うんだが。

630 :名無し生涯学習:2015/02/26(木) 20:39:13.01 .net
ネット確認まだか

631 :名無し生涯学習:2015/02/26(木) 21:41:40.20 .net
今週末配達&掲載とニュースに出たな。

632 :名無し生涯学習:2015/02/26(木) 22:48:10.39 .net
本当だ、1週間前には結果できてるんだな

633 :名無し生涯学習:2015/02/27(金) 11:00:59.10 .net
ネットで回覧できたというのは
システムの手違いらしいぞ。
どうりで早すぎると思ったわ。

634 :名無し生涯学習:2015/02/27(金) 19:14:21.03 .net
今日の閲覧まだか

635 :名無し生涯学習:2015/02/28(土) 00:10:06.47 .net
更新されたね

636 :名無し生涯学習:2015/02/28(土) 05:42:43.92 .net
実験スクがある科目はレポートや実験スクの評価も総合評価に影響するらしいが、どうやら減点方式のようだな。
レポートA,A,Aで実験Aで試験Bだと、評価Bになったぞ。
おそらく試験のウェイトが一番大きいのだろう……。

637 :名無し生涯学習:2015/02/28(土) 07:52:19.04 .net
試験二科目ともAだったぜ。
これで今年の全日程終了。
四月試験は受けなくてよくなった。
一年40単位取れりゃあ余裕だね。

638 :名無し生涯学習:2015/02/28(土) 08:26:47.15 .net
>>636
ウエイトってw

総合評価は試験成績だけが考慮される。
あんたの場合に、試験Bでしょ。だから評価Bなのよ。
レポートとか実験とか全く関係なし。

639 :名無し生涯学習:2015/02/28(土) 09:59:25.87 .net
>>638
そりゃ普通の科目だろ。
物理学、化学、生物学は塾生ガイドの145ページにレポートの評価、実験スクーリングの評価、科目試験の評価による総合評価が最終評価と書いてあるんだがな。

640 :名無し生涯学習:2015/02/28(土) 10:17:28.82 .net
>>639
うん、そうは書いてあるけど、
実際には試験の成績をそのままつけるだけ。

641 :名無し生涯学習:2015/02/28(土) 10:30:39.82 .net
>>640
マジかよ。
塾生ガイドも適当なんだなあ。

642 :名無し生涯学習:2015/02/28(土) 12:21:32.96 .net
というか教員の裁量だろ

643 :名無し生涯学習:2015/02/28(土) 17:55:37.93 .net
試験結果は届かないけど、
もうネットで成績ちゃんと出てるから
安心だね。やっぱりインターネットは
じゃんじゃん使うべきだ。

644 :名無し生涯学習:2015/03/01(日) 08:33:02.74 .net
結果届いた。

645 :名無し生涯学習:2015/03/01(日) 08:39:23.85 .net
慶應通信
佐藤忍
・慶應通信スレに何年も粘着して機能不全にしているゴミ荒らし
・他人を晒し上げて自己満足続ける馬鹿
・神奈川在住の男
・20代後半〜30代の無職
・2014年法甲卒、2014年経済再入学

646 :名無し生涯学習:2015/03/03(火) 08:13:56.87 .net
ML届いた、来季からまた新しい通信科目が
加わるんだね。テキストが出版されてから
丸一年はかかるのか。もっと科目増やしてほしいね。
とくにボリュームある4単位科目。

647 :名無し生涯学習:2015/03/03(火) 08:37:02.92 .net
NLだろw

648 :名無し生涯学習:2015/03/03(火) 10:35:24.29 .net
経済学部全般、法学部のうち、政治学関係が
ちょっと科目数少ないよね。慶應出版会からは
結構テキストになりそうな本が出ているんだがな。

649 :名無し生涯学習:2015/03/05(木) 18:46:06.68 .net
卒業試験の結果来た人いる?

650 :名無し生涯学習:2015/03/05(木) 19:01:42.93 .net
そろそろだな。

651 :名無し生涯学習:2015/03/05(木) 19:35:28.05 .net
落ちる人は少ないと聞いてるけどやっぱり不安だな。

652 :名無し生涯学習:2015/03/05(木) 19:43:35.24 .net
落ちる奴は落ちる

653 :名無し生涯学習:2015/03/06(金) 17:28:49.01 .net
慶應から返信用の封筒に選考料の領収証だけ入れて送られてきたけど、
これは不合格ということ?

654 :名無し生涯学習:2015/03/06(金) 17:29:51.43 .net
残念だけどな

655 :名無し生涯学習:2015/03/06(金) 17:54:05.76 .net
違うだろw
>>653
まずは受領証だけ送るつう2段階方式をやってるんだよ。
結果はもうしばらくたってから。

656 :名無し生涯学習:2015/03/06(金) 20:06:39.08 .net
商業高校卒業士っていないんですかあ?

657 :名無し生涯学習:2015/03/06(金) 20:11:01.62 .net
どういう意味?

658 :名無し生涯学習:2015/03/06(金) 22:40:54.62 .net
>>655
THX
ワイ、心臓止まるかと思ったで

659 :名無し生涯学習:2015/03/07(土) 00:24:09.90 .net
>>641
通信のシステムを知ってる教員ばかりじゃないのが現実
知らないからハードル馬鹿みたいに上げて物理的に不可能な要求する科目もあるしさ。

660 :名無し生涯学習:2015/03/07(土) 06:50:56.91 .net
>>656
慶應通信
佐藤忍
・慶應通信スレに何年も粘着して機能不全にしているゴミ荒らし
・神奈川在住の男
・20代後半〜30代の無職
・2014年法甲卒、2014年経済再入学

661 :名無し生涯学習:2015/03/07(土) 22:14:45.38 .net
慶應って卒業に平均何年かかるの

662 :名無し生涯学習:2015/03/07(土) 22:34:45.75 .net
9〜10年

663 :名無し生涯学習:2015/03/07(土) 23:42:56.74 .net
>>661 在学生約9000人に対して卒業生は毎年300人前後ですから卒業率は約3%です。平均年数以前に卒業できません。お引き取り下さい。

664 :名無し生涯学習:2015/03/08(日) 02:22:35.34 .net
>>663
慶應通信スレ粘着荒らし佐藤忍消えろ

665 :名無し生涯学習:2015/03/08(日) 11:41:18.62 .net
卒論提出不可士っていないんですかあ

666 :名無し生涯学習:2015/03/08(日) 20:20:02.54 .net
勉強嫌いなので辞めます。皆さん頑張ってください。さようなら。

667 :名無し生涯学習:2015/03/09(月) 07:26:19.27 .net
4年卒業率の推計はここにある。
http://www.dead-pigeon.net/archives/477
http://www.dead-pigeon.net/archives/478

668 :名無し生涯学習:2015/03/09(月) 09:47:04.76 .net
>>667
大変に興味深い考察ですね。
ただ、今は学士入学が大半ですし、卒業生の殆どが学士入学者ですから、
大学に通うことが当然ではなかった昔とは単純に比較はできないでしょうね。
近年卒業率は上がっているみたいですが、高卒からの卒業率は昔と相違ないと思われます。

669 :名無し生涯学習:2015/03/09(月) 14:03:30.00 .net
>>668
慶應通信スレ粘着荒らし佐藤忍消えろ
死ね

670 :名無し生涯学習:2015/03/09(月) 16:29:10.56 .net
卒業決まったわ〜長かった!

671 :名無し生涯学習:2015/03/09(月) 16:31:09.73 .net
何年?

672 :名無し生涯学習:2015/03/09(月) 16:42:38.40 .net
7年!文V!

673 :名無し生涯学習:2015/03/09(月) 16:43:22.95 .net
1年から?

674 :名無し生涯学習:2015/03/09(月) 16:47:11.91 .net
そうだよ。学士ではなかった。

675 :名無し生涯学習:2015/03/09(月) 16:48:08.73 .net
仕事なにしてる人?

総レス数 1005
273 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200