2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

慶應義塾大学通信教育課程 vol.30

1 :名無し生涯学習:2014/06/07(土) 12:02:55.81 .net
□ 慶應義塾大学関連リンク
慶應義塾通信ホームページ
 http://www.tsushin.keio.ac.jp/
年間スケジュール
 http://www.tsushin.keio.ac.jp/schedule/index.shtml
事務局
 http://www.tsushin.keio.ac.jp/contact/index.shtml
慶應義塾大学図書館OPAC検索システム
 http://catalog.lib.keio.ac.jp/
慶應義塾生活協同組合
 http://www.keio-coop.or.jp/
慶應生のポータル【J-station】
 http://www.jukusei.org/
慶應塾生新聞 Keio Student Press Online
 http://www.jukushin.com/
奨学制度
 http://www.tsushin.keio.ac.jp/scholarship/index.shtml
慶應義塾 基金室
 http://www.kikin.keio.ac.jp

前スレ
【分析するから】慶應通信29【レポート貸して】
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1393626162/l50

602 :名無し生涯学習:2015/02/11(水) 13:36:17.81 .net
んなめんどうなことなんでせにゃならんの?

603 :名無し生涯学習:2015/02/11(水) 14:14:48.41 .net
試験は年4回あるからテキストの方は1年以内で単位取得も可能だが、
スクーリングは1年で1科目しか取れないから最低でも3年かかる。

604 :名無し生涯学習:2015/02/11(水) 23:37:50.28 .net
>>601
確か三つとも実験スクを受講してからしか試験受けられないのでは?
とすると三年はどうしても掛かると思います。

…違ったかな?

605 :名無し生涯学習:2015/02/12(木) 00:30:22.98 .net
実験スクのない地学に人気が集まるのもわかる

606 :名無し生涯学習:2015/02/12(木) 05:58:18.56 .net
>>603-604
ありがとうございます。実験スクは1年につき2科目受けられるのかと誤解してました
自然科学系に興味があったんですが……例えば、1年に生物、2年に化学を取るとして、
3年目に物理を取るって出来るんでしょうか? 3科目コンプリートしたいのですが……
(そもそも実験スクを含めた総合教育科目を3年目にも受けられるのかよく分からない)

607 :名無し生涯学習:2015/02/12(木) 07:50:44.93 .net
なんでんなめんどうなことするんじゃ

608 :名無し生涯学習:2015/02/12(木) 11:32:12.51 .net
実験スクはA,Bに分かれている上に両方取らなきゃならない。
しかも英語と同じで1期2期のどの時間になるかわからないし
履修者多数の場合は履修できないこともある。
3年で確実に単位を取れる保証はないよ。

609 :名無し生涯学習:2015/02/12(木) 18:20:40.63 .net
>>606そこまでするなら地学もいれて4科目コンプリートすればいい。
数学も3科目やってコンプリートすればいい。

610 :名無し生涯学習:2015/02/12(木) 22:39:00.95 .net
田舎役人腰巾着士っていないんですかあ

611 :名無し生涯学習:2015/02/12(木) 23:41:41.34 .net
Eスクの申し込み終わったな

612 :名無し生涯学習:2015/02/13(金) 05:09:07.70 .net
文学会で過去問が(慶應から提供されるより)大量に手に入ると聞いたんですが、
メール会員でも同じように閲覧できますよね? メールに添付されるファイルに
過去問が入っているという理解で正しいんでしょうか

613 :名無し生涯学習:2015/02/13(金) 16:44:05.58 .net
時期が時期だけに宣伝ですかあ

614 :名無し生涯学習:2015/02/18(水) 23:59:21.38 .net
>>613
このようなゴミのような茶々入れしか出来ないクズニート
それが慶應通信スレ粘着荒らし佐藤忍だ

615 :名無し生涯学習:2015/02/19(木) 04:02:39.94 .net
私は佐藤忍を断固支持します

616 :名無し生涯学習:2015/02/19(木) 18:11:21.91 .net
関西って最悪ですよね
この犯人は九州出身
つまり関西、九州が最悪ってことですよね
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150219-00050010-yom-soci

617 :名無し生涯学習:2015/02/20(金) 01:36:31.20 .net
>>616
最悪なのはお前だよ慶應通信スレ粘着荒らし佐藤忍
消えろ

618 :名無し生涯学習:2015/02/21(土) 13:07:22.68 .net
お知らせにはまだ表示されてなかったが、1月の試験結果が確認できた。
4単位2科目、3単位1科目合格で11単位取得できた。

619 :名無し生涯学習:2015/02/22(日) 19:49:02.47 .net
俺はまだでてない、という事は試験不合格かw

620 :名無し生涯学習:2015/02/22(日) 22:56:30.46 .net
>>619
フライングで結果が表示されるのは一部の人だけらしいから、
お知らせが表示されるまではまだ分からんぞ

621 :名無し生涯学習:2015/02/24(火) 08:11:37.94 .net
俺もまだ成績出てないぞw
焦ったじゃねえかw

622 :名無し生涯学習:2015/02/25(水) 00:36:23.49 .net
おれはでた

623 :名無し生涯学習:2015/02/25(水) 17:08:44.80 .net
成績が閲覧できるお知らせはいつごろなの?

624 :名無し生涯学習:2015/02/25(水) 18:00:44.26 .net
単位が更新されているかどうか点呼取りましょう。
私はまだです。

625 :名無し生涯学習:2015/02/25(水) 18:06:00.06 .net
された

626 :名無し生涯学習:2015/02/25(水) 18:35:13.78 .net
単位不足卒業遠のき士っていないんですかあ

627 :名無し生涯学習:2015/02/25(水) 18:39:36.00 .net
科目試験組織的不正通信教育部長に怒られ会ってないんですかあ

628 :名無し生涯学習:2015/02/25(水) 18:47:00.20 .net
科目試験全滅士っていないんですかあ

629 :名無し生涯学習:2015/02/26(木) 17:12:11.24 .net
もうそろそろ郵送で通知が来ても
いいと思うんだが。

630 :名無し生涯学習:2015/02/26(木) 20:39:13.01 .net
ネット確認まだか

631 :名無し生涯学習:2015/02/26(木) 21:41:40.20 .net
今週末配達&掲載とニュースに出たな。

632 :名無し生涯学習:2015/02/26(木) 22:48:10.39 .net
本当だ、1週間前には結果できてるんだな

633 :名無し生涯学習:2015/02/27(金) 11:00:59.10 .net
ネットで回覧できたというのは
システムの手違いらしいぞ。
どうりで早すぎると思ったわ。

634 :名無し生涯学習:2015/02/27(金) 19:14:21.03 .net
今日の閲覧まだか

635 :名無し生涯学習:2015/02/28(土) 00:10:06.47 .net
更新されたね

636 :名無し生涯学習:2015/02/28(土) 05:42:43.92 .net
実験スクがある科目はレポートや実験スクの評価も総合評価に影響するらしいが、どうやら減点方式のようだな。
レポートA,A,Aで実験Aで試験Bだと、評価Bになったぞ。
おそらく試験のウェイトが一番大きいのだろう……。

637 :名無し生涯学習:2015/02/28(土) 07:52:19.04 .net
試験二科目ともAだったぜ。
これで今年の全日程終了。
四月試験は受けなくてよくなった。
一年40単位取れりゃあ余裕だね。

638 :名無し生涯学習:2015/02/28(土) 08:26:47.15 .net
>>636
ウエイトってw

総合評価は試験成績だけが考慮される。
あんたの場合に、試験Bでしょ。だから評価Bなのよ。
レポートとか実験とか全く関係なし。

639 :名無し生涯学習:2015/02/28(土) 09:59:25.87 .net
>>638
そりゃ普通の科目だろ。
物理学、化学、生物学は塾生ガイドの145ページにレポートの評価、実験スクーリングの評価、科目試験の評価による総合評価が最終評価と書いてあるんだがな。

640 :名無し生涯学習:2015/02/28(土) 10:17:28.82 .net
>>639
うん、そうは書いてあるけど、
実際には試験の成績をそのままつけるだけ。

641 :名無し生涯学習:2015/02/28(土) 10:30:39.82 .net
>>640
マジかよ。
塾生ガイドも適当なんだなあ。

642 :名無し生涯学習:2015/02/28(土) 12:21:32.96 .net
というか教員の裁量だろ

643 :名無し生涯学習:2015/02/28(土) 17:55:37.93 .net
試験結果は届かないけど、
もうネットで成績ちゃんと出てるから
安心だね。やっぱりインターネットは
じゃんじゃん使うべきだ。

644 :名無し生涯学習:2015/03/01(日) 08:33:02.74 .net
結果届いた。

645 :名無し生涯学習:2015/03/01(日) 08:39:23.85 .net
慶應通信
佐藤忍
・慶應通信スレに何年も粘着して機能不全にしているゴミ荒らし
・他人を晒し上げて自己満足続ける馬鹿
・神奈川在住の男
・20代後半〜30代の無職
・2014年法甲卒、2014年経済再入学

646 :名無し生涯学習:2015/03/03(火) 08:13:56.87 .net
ML届いた、来季からまた新しい通信科目が
加わるんだね。テキストが出版されてから
丸一年はかかるのか。もっと科目増やしてほしいね。
とくにボリュームある4単位科目。

647 :名無し生涯学習:2015/03/03(火) 08:37:02.92 .net
NLだろw

648 :名無し生涯学習:2015/03/03(火) 10:35:24.29 .net
経済学部全般、法学部のうち、政治学関係が
ちょっと科目数少ないよね。慶應出版会からは
結構テキストになりそうな本が出ているんだがな。

649 :名無し生涯学習:2015/03/05(木) 18:46:06.68 .net
卒業試験の結果来た人いる?

650 :名無し生涯学習:2015/03/05(木) 19:01:42.93 .net
そろそろだな。

651 :名無し生涯学習:2015/03/05(木) 19:35:28.05 .net
落ちる人は少ないと聞いてるけどやっぱり不安だな。

652 :名無し生涯学習:2015/03/05(木) 19:43:35.24 .net
落ちる奴は落ちる

653 :名無し生涯学習:2015/03/06(金) 17:28:49.01 .net
慶應から返信用の封筒に選考料の領収証だけ入れて送られてきたけど、
これは不合格ということ?

654 :名無し生涯学習:2015/03/06(金) 17:29:51.43 .net
残念だけどな

655 :名無し生涯学習:2015/03/06(金) 17:54:05.76 .net
違うだろw
>>653
まずは受領証だけ送るつう2段階方式をやってるんだよ。
結果はもうしばらくたってから。

656 :名無し生涯学習:2015/03/06(金) 20:06:39.08 .net
商業高校卒業士っていないんですかあ?

657 :名無し生涯学習:2015/03/06(金) 20:11:01.62 .net
どういう意味?

658 :名無し生涯学習:2015/03/06(金) 22:40:54.62 .net
>>655
THX
ワイ、心臓止まるかと思ったで

659 :名無し生涯学習:2015/03/07(土) 00:24:09.90 .net
>>641
通信のシステムを知ってる教員ばかりじゃないのが現実
知らないからハードル馬鹿みたいに上げて物理的に不可能な要求する科目もあるしさ。

660 :名無し生涯学習:2015/03/07(土) 06:50:56.91 .net
>>656
慶應通信
佐藤忍
・慶應通信スレに何年も粘着して機能不全にしているゴミ荒らし
・神奈川在住の男
・20代後半〜30代の無職
・2014年法甲卒、2014年経済再入学

661 :名無し生涯学習:2015/03/07(土) 22:14:45.38 .net
慶應って卒業に平均何年かかるの

662 :名無し生涯学習:2015/03/07(土) 22:34:45.75 .net
9〜10年

663 :名無し生涯学習:2015/03/07(土) 23:42:56.74 .net
>>661 在学生約9000人に対して卒業生は毎年300人前後ですから卒業率は約3%です。平均年数以前に卒業できません。お引き取り下さい。

664 :名無し生涯学習:2015/03/08(日) 02:22:35.34 .net
>>663
慶應通信スレ粘着荒らし佐藤忍消えろ

665 :名無し生涯学習:2015/03/08(日) 11:41:18.62 .net
卒論提出不可士っていないんですかあ

666 :名無し生涯学習:2015/03/08(日) 20:20:02.54 .net
勉強嫌いなので辞めます。皆さん頑張ってください。さようなら。

667 :名無し生涯学習:2015/03/09(月) 07:26:19.27 .net
4年卒業率の推計はここにある。
http://www.dead-pigeon.net/archives/477
http://www.dead-pigeon.net/archives/478

668 :名無し生涯学習:2015/03/09(月) 09:47:04.76 .net
>>667
大変に興味深い考察ですね。
ただ、今は学士入学が大半ですし、卒業生の殆どが学士入学者ですから、
大学に通うことが当然ではなかった昔とは単純に比較はできないでしょうね。
近年卒業率は上がっているみたいですが、高卒からの卒業率は昔と相違ないと思われます。

669 :名無し生涯学習:2015/03/09(月) 14:03:30.00 .net
>>668
慶應通信スレ粘着荒らし佐藤忍消えろ
死ね

670 :名無し生涯学習:2015/03/09(月) 16:29:10.56 .net
卒業決まったわ〜長かった!

671 :名無し生涯学習:2015/03/09(月) 16:31:09.73 .net
何年?

672 :名無し生涯学習:2015/03/09(月) 16:42:38.40 .net
7年!文V!

673 :名無し生涯学習:2015/03/09(月) 16:43:22.95 .net
1年から?

674 :名無し生涯学習:2015/03/09(月) 16:47:11.91 .net
そうだよ。学士ではなかった。

675 :名無し生涯学習:2015/03/09(月) 16:48:08.73 .net
仕事なにしてる人?

676 :名無し生涯学習:2015/03/09(月) 16:56:26.10 .net
>>670
V類って文学部のなかでも難関ですね。おめでとうございます。

677 :名無し生涯学習:2015/03/09(月) 18:30:59.96 .net
文学部T類で社会学wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

678 :名無し生涯学習:2015/03/09(月) 21:35:09.24 .net
佐藤忍ごときが経済学部入学wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

679 :名無し生涯学習:2015/03/09(月) 21:43:30.63 .net
たしけて。もうやだ。
一年ぶりにテキスト読んでるけど書かないと頭に入らないよ。
全ページ書くの?無理ゲーすぎるだろ。

みんな読むだけで理解できるの?

680 :名無し生涯学習:2015/03/09(月) 23:18:53.19 .net
>>679
読んで纏めるしかないね。
あと声出して読む。

とはいえ、たった一行の部分を問う無理ゲー強いる先生も居るから、
その場合は地雷と思って諦める

681 :名無し生涯学習:2015/03/10(火) 01:41:46.03 .net
>>680 ありがとう。音読やってみるよ。
もう7年もいるのに50単位しかとれてないんだ。
コミュ障だから慶友会も入れないや。

682 :名無し生涯学習:2015/03/10(火) 01:48:24.40 .net
>>681
過去問が手に入るから入ったらいいよ。

683 :名無し生涯学習:2015/03/10(火) 02:09:12.90 .net
>>681 うん。独学に限界感じてる。
慶友会入ってる人って優秀そう(またはリア充気質)な気がしてさ、気後れしちゃうんだ。

684 :名無し生涯学習:2015/03/10(火) 09:31:41.96 .net
>>681
俺も独りでやってる。顔見知りは数人いるけど、挨拶する程度かな。
ここで愚痴りながらでもいいから、少しずつでも頑張ろう!

685 :名無し生涯学習:2015/03/10(火) 10:28:27.55 .net
>>684 ありがとう。
話せて嬉しいよ。孤独が減った。
総合科目の歴史(東洋史)をいまさら頑張るw

686 :名無し生涯学習:2015/03/10(火) 12:47:25.06 .net
>>676
ありがとうございます。卒論はきつかったですが、その分充実感は凄くあります。

687 :名無し生涯学習:2015/03/10(火) 17:58:31.64 .net
>>683
俺を含めほぼ過去問目的で入って、ほとんど何もしていない慶友会員ってたぶんそれなりにいるんじゃないかな……。
過去問見て自分が取りやすそうな科目取るのも手だよ。
まぁ、どうしても出題傾向がバラバラで、まんべんなくやるしかない科目も相当数あるけどな。
一度じゃなくて何度も通読すればそれなりに頭に残るよ。
最初から全部理解して頭に残そうとするから心が折れるんだと思う。

688 :名無し生涯学習:2015/03/10(火) 18:49:04.69 .net
>>676
あらためておめでとうございます。
基礎科目のレポートで苦戦してる身からすると神です。

689 :名無し生涯学習:2015/03/10(火) 18:54:52.86 .net
>>683 まじありがとう。
夏スクで慶友会があつまってるときに、入りやすそうなところに声かけてみようかと思う。
一読目にほぼわからないとパニックになるんだけど、当然だよな。
面倒臭がりなのもいけないな。

690 :名無し生涯学習:2015/03/10(火) 18:55:42.35 .net
まちがえた。>>687です。

691 :名無し生涯学習:2015/03/10(火) 21:03:10.11 .net
期末レポートにおける不正行為について
本学部後期課程において、平成 26 年度冬学期の期末の課題として提出されたあ
るレポートの文章の約 75%が、インターネット上に公開されている文章からの
引き写しであることが判明しました。言うまでもなく、他人の文章の無断借用は
剽窃であり、その行為が学問倫理上許されないことは明らかです。
教養学部では、前期課程・後期課程ともに「成績評価に関わる試験やレポート作
成において、不正行為が認められた者(協力者も含む。)は、その学期に履修し
た全科目の単位を無効とする」という申し合わせをおこなっており、学生の皆さ
んへの配布文書にもその旨明記してあります。今回もこれに基づき、厳正な処置
をとったことを周知いたします。


http://www.c.u-tokyo.ac.jp/fas/huseikoui20150310.pdf

692 :632:2015/03/11(水) 20:10:31.98 .net
今になって総合評価が封書で来てAになっていた。
結局、実験つきの科目はガイド通り、実験、レポ、試験全部合わせての評価だったみたいだわ。
もっとも、KCCの評語欄の表記は試験と同じBのままなので勘違いしやすいかもなこれは。

693 :名無し生涯学習:2015/03/12(木) 00:25:03.52 .net
>>688

>>670です。僕にかな?ありがとうございます。
総合科目は重要ですよね。一年目か二年目に絶賛に近い内容の評価を受けたレポートも、今読み返すと内容はともかくとして
文章・構成などは未熟で粗が目立ちます。これは逆に言えば成長の証しですよね。

河野哲也『レポート・論文の書き方(入門編)』は必読ですよ。もし読んでなければ是非読んでみて下さい。

694 :名無し生涯学習:2015/03/12(木) 21:47:03.08 .net
>>688です。
そうです。>>693さんのご卒業に拍手です。

1〜2年目から絶賛されてたんですね!
すごいなぁ。頭がちがうんだろうな。
本教えてくれて有難うございます。
適当な型のレポートしか出してなかったので、おくればせながら読もう。

695 :名無し生涯学習:2015/03/14(土) 14:03:57.54 .net
いやいや、僕は高校まで怠惰な劣等生でしたよ。ただ「面白い」と思うことをきちんとやろうとは思ってやってきました。もちろんつまんないこと興味の無い科目もありましたが、面白い思う事をちょこちょこ経験出来たから続けられたんだと思います。出来るだけ楽しんで下さいね。

696 :名無し生涯学習:2015/03/15(日) 16:25:47.61 .net
>>695
なるほど、そうでしたか。
面白いに出会えると躍進できるんですね。
自分はまだ出会えてないなぁ。
必読本借りてきました。フランス文学概説がんばります。

697 :名無し生涯学習:2015/03/15(日) 19:22:42.36 .net
テレンスリーの話でここの学生がでてるな

698 :名無し生涯学習:2015/03/15(日) 20:03:05.08 .net
楽しむことですよ。なんでも。

699 :名無し生涯学習:2015/03/15(日) 20:07:14.47 .net
可愛い子じゃんみたことないな。

700 :名無し生涯学習:2015/03/18(水) 21:28:55.13 .net
課題の本よんだけど、レポートのテーマがまるで浮かばない。

701 :名無し生涯学習:2015/03/19(木) 00:22:18.09 .net
慶應通信って入学するの難しいんですか?

702 :名無し生涯学習:2015/03/19(木) 00:29:27.49 .net
難しくないよ。実質中卒の俺でも入れた。

総レス数 1005
273 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200