2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

■■■■■法政大学通信教育部90■■■■■

1 :名無し生涯学習:2014/06/09(月) 22:41:31.95 .net
とりあえず立てた
テンプレよろしく

354 :名無し生涯学習:2014/06/17(火) 23:50:11.67 .net
>>352
気持ち悪い

355 :名無し生涯学習:2014/06/17(火) 23:51:23.50 .net
似てるwww

356 :名無し生涯学習:2014/06/18(水) 00:05:52.20 .net
独身者たちにとって結ばれるように仕向けないと

357 :名無し生涯学習:2014/06/18(水) 01:55:00.52 .net
>>350
行為を行う時に
顔全体をすっぽり紙袋を被ってくれれば
問題なし!

358 :名無し生涯学習:2014/06/18(水) 02:43:37.76 ID:CgESnBbMk
卒論の試問はスーツ着用ですか?
それとも私服でいいのですか?

359 :名無し生涯学習:2014/06/18(水) 03:31:01.40 .net
行き詰った!もうだめだ!

360 :名無し生涯学習:2014/06/18(水) 05:26:10.42 .net
>>359
何に?

361 :名無し生涯学習:2014/06/18(水) 09:13:09.59 .net
やっぱり不合格になる人居るんだ...
俺もその話を事前に聞いてそれなりの文章を書いたつもりで出したが普通に合格した
後で読み直すと頭の悪さが臭ってくる様な文章だったのに

362 :名無し生涯学習:2014/06/18(水) 09:19:58.63 .net
ひどい文章多いよ。

363 :名無し生涯学習:2014/06/18(水) 09:42:42.22 .net
>>362
頭のおかしいのもたくさんいるしな
俺PSWなんだけどキチガイの手紙とか文章ってマジで変だよ
そういうのを排除する意味合いもあるんでしょ
産能は志望動機すら書かせないらしいから、GWでキチガイがわくんだろうな

364 :名無し生涯学習:2014/06/18(水) 10:11:18.35 ID:g3fWTio7F
動物園じゃん

365 :名無し生涯学習:2014/06/18(水) 10:17:10.01 .net
選考するのはいい加減な気持ちの人を排除するためでしょ。そういう人は学費滞納したり面倒だしね。

366 :名無し生涯学習:2014/06/18(水) 10:18:58.47 .net
法政も産能も通信なんてバカばっかりだよ
目糞鼻糞を笑う

367 :名無し生涯学習:2014/06/18(水) 10:22:29.33 .net
ハッピーキャンパスいくない?

368 :名無し生涯学習:2014/06/18(水) 10:26:39.10 .net
今年四月に入学したものです。
ここ以外に情報交換できるところってどこかあるのでしょうか?
mixi見たらもうほとんど機能してませんでした。

369 :名無し生涯学習:2014/06/18(水) 10:42:41.79 .net
>>363
たかがPSWが偉そうに(笑)

370 :名無し生涯学習:2014/06/18(水) 11:10:13.08 .net
ブログのほうがいいよ
モチベーション続くよ

371 :名無し生涯学習:2014/06/18(水) 14:46:43.69 ID:g3fWTio7F
>>369
んんっw この人(>>363)は実体験を語っているだけではっ?!
偉そうに感じるのは自分があながち基地外であることを認めてるようなもんだから気をつけたほうがいいよっ!
って偉そうに語ってみましたー。わら。

372 :名無し生涯学習:2014/06/18(水) 16:37:46.02 .net
メディアスクの試験と通常の単修は同じ日に受けられるんだっけ?

373 :名無し生涯学習:2014/06/18(水) 17:55:24.82 .net
>>368

>>370さんが言うようにブログのほうが情報掴みやすいよ
試験やリポートの合格報告とかあるし

374 :名無し生涯学習:2014/06/18(水) 18:05:20.13 .net
>>373
話かみ合ってないなw

375 :名無し生涯学習:2014/06/18(水) 18:08:50.36 .net
349は情報交換できる場所を探してる

351はブログ書くとモチベーション続くよと答えた


353はブログは情報掴みやすいとこたえた

さてだれが間違っているでしょう?

376 :名無し生涯学習:2014/06/18(水) 18:25:19.98 .net
メディアの担当からのコメントが消えたけどどうなってんだコレ
模範解答例を載せると書いてるのにどこにも無いし…

377 :名無し生涯学習:2014/06/18(水) 20:16:17.70 .net
>>375
いやいや、「>>370さんが言うようにブログのほうが情報掴みやすいよ」
って言ってるけど、351さんはそんなこと言ってないから。
勝手に人の意見を捻じ曲げるなよ。

378 :名無し生涯学習:2014/06/18(水) 21:23:29.23 .net
何の情報交換がしたいんだ??
過去問以外の情報は不要。
過去問は毎回しっかり単修受ければ問題ない。

レポートは余程のアホじゃなけりゃ書ける。

379 :名無し生涯学習:2014/06/18(水) 21:33:22.82 .net
卒業生だけど
毎回、単修を受けて問題集をもらうこと
単修を受けたあとにすぐに帰らず
仲間を作って、相談相手を作ることですな。

380 :名無し生涯学習:2014/06/18(水) 21:36:52.91 .net
>>379

某試験会場など、毎月試験が終わっても誰も残らないね
試験終わったらソッコーで帰ってるからか

381 :名無し生涯学習:2014/06/18(水) 21:41:23.98 .net
俺が在学中は学生会があったから、
情報交換会を16時までやって、
単修会場近くの居酒屋で毎回飲み会してましたよ。
ちなみに地方です。

382 :名無し生涯学習:2014/06/19(木) 03:00:08.79 ID:gmv3fqbHL
>>379
卒論の面接試問はスーツで行きましたか?

383 :名無し生涯学習:2014/06/19(木) 04:50:20.35 ID:yNNiONc9W
地方だからか、すぐ帰らないやつらはアホそうなんばっかだったわ。

384 :名無し生涯学習:2014/06/19(木) 14:44:54.78 .net
みんなと仲良しになりたいな

絶対に仲良しになる

この気持ちは永遠に変わらない

385 :名無し生涯学習:2014/06/19(木) 17:58:24.49 .net
>>384
君、何歳?性別は?

386 :名無し生涯学習:2014/06/19(木) 18:47:25.34 .net
40歳男

387 :名無し生涯学習:2014/06/19(木) 19:03:53.18 .net
>>384
やだ

388 :名無し生涯学習:2014/06/19(木) 19:32:25.30 .net
21歳男はやっぱり俺だけか

389 :名無し生涯学習:2014/06/19(木) 20:00:31.73 .net
ようやく5月の単修結果出てた。
4単位ゲト。

390 :名無し生涯学習:2014/06/19(木) 20:13:45.22 .net
ええのう。経営学総論って難しいかな?取るか迷い中

391 :名無し生涯学習:2014/06/19(木) 20:27:39.80 .net
スクは教科書が違うから
受けてみなよ

392 :名無し生涯学習:2014/06/19(木) 21:33:46.41 ID:OMyRWSsr7
私は20歳

393 :名無し生涯学習:2014/06/19(木) 21:39:01.52 .net
>>390 勉強すりゃイイだけの話。
あと8単位で卒業だ。丸3年かかったわ。

394 :名無し生涯学習:2014/06/19(木) 21:43:13.41 .net
>>390 勉強すりゃイイだけの話。
あと8単位で卒業だ。丸3年かかったわ。

395 :名無し生涯学習:2014/06/19(木) 21:49:18.45 .net
>>394
学士入学?

396 :名無し生涯学習:2014/06/19(木) 22:22:14.98 ID:gmv3fqbHL
>>394
卒論書いた?

397 :名無し生涯学習:2014/06/19(木) 22:12:18.34 .net
多分、半年でレポート書き上げた
社会学学士の人だろ
俺には真似できないほどの
お利口さんだな
裏山〜

398 :名無し生涯学習:2014/06/19(木) 22:37:46.84 .net
>>397
リポート書くコツ教えてほしいもんだ。
個人的には独創的でなくて、理解していることを示せばいいと思うんだよね。
教科書の要約にちょっと自分の意見が乗ってる程度ので。でも、自分で
やるのは、やっぱりちょっと怖い。

399 :名無し生涯学習:2014/06/19(木) 22:42:38.79 .net
編入で3年なら早い方だろ

400 :名無し生涯学習:2014/06/19(木) 22:57:29.84 .net
酔っ払ったな。何でも質問タイム。なんでも答えるよう。

401 :名無し生涯学習:2014/06/19(木) 23:03:23.29 .net
レポート及び試験のこつを教えて

402 :名無し生涯学習:2014/06/19(木) 23:08:00.05 .net
いいよ。レポートはちゃんと引用や参考文献を明示して、あとはとりあえず量をこなす事だよ。先生は丁寧に添削してくれるから其れを参考にすればうまくなるよ。
テストは過去問一年分くらいの答えを自分なりに作る事だよ。そうすればある程度教科書網羅できるよー

403 :名無し生涯学習:2014/06/19(木) 23:22:39.66 .net
学生証がようやく来た
もう学校から送られる物はありませんか?

404 :名無し生涯学習:2014/06/19(木) 23:29:22.26 .net
一ヶ月に一回は何かしらおくられてくるよ

405 :名無し生涯学習:2014/06/20(金) 00:05:54.26 .net
法政は通信でもちゃんとした学生証だからいいよね。
某●央大学通信では、ぺらっぺらのラミネートの学生証ですごい嫌だったよ。
まあ、財布にいれても邪魔にならないのはいいけどw

406 :名無し生涯学習:2014/06/20(金) 01:24:50.27 ID:ogwyNi1gJ
2設題(4・2単位)ってどう取ればいいの?
ちなみに指A・社会政策なんだけど・・・

407 :名無し生涯学習:2014/06/20(金) 01:26:45.25 ID:ogwyNi1gJ
第1回(1)の設問を提出すれば試験が受けられて、2単位ってことですか?

408 :美濃部達吉:2014/06/20(金) 03:32:05.18 .net
そうだ。そこが法政の良さだ。

409 :名無し生涯学習:2014/06/20(金) 03:36:17.34 .net
別に学生証なんてどーでもいい。
>>400>>402>>393ではないので注意。

370は酒を飲まん。
>>397の言ってた人物ではある。

410 :名無し生涯学習:2014/06/20(金) 06:29:04.15 .net
>>409
何こいつ。キモすぎる

411 :名無し生涯学習:2014/06/20(金) 09:23:23.86 ID:ogwyNi1gJ
>>408
美濃部達吉さん、ありがとう!笑

412 :名無し生涯学習:2014/06/20(金) 11:31:43.22 .net
通学生と同じ学生証なの?

413 :名無し生涯学習:2014/06/20(金) 11:41:05.04 .net
単修の範囲にスタディガイド指定されてるのに、そのスタディガイド入手せずに単修受けた人います?

414 :名無し生涯学習:2014/06/20(金) 11:59:42.93 ID:ogwyNi1gJ
>>413
受けたったよw スタディガイドの存在知らんかったww

415 :名無し生涯学習:2014/06/20(金) 12:20:01.51 .net
>>409
お前の方が圧倒的にどーでもいい。

416 :名無し生涯学習:2014/06/20(金) 19:24:07.02 .net
参考図書に教科書だけ上げて、リポート通った人いる?

417 :名無し生涯学習:2014/06/20(金) 21:18:17.12 .net
とおったよ

418 :名無し生涯学習:2014/06/20(金) 21:25:25.77 .net
社会学、第二回は本も参考文献も無しで書きました。

419 :名無し生涯学習:2014/06/20(金) 23:05:48.62 .net
>>416 別に参考文献読まなくても可。
だけど、参考文献ないと良いレポート書けないのも事実。

>>418 あの説題じゃいらんわなwww

420 :名無し生涯学習:2014/06/20(金) 23:16:59.68 .net
>>419
字数、2400弱まで削るのに苦労しましたよ。(笑)
リポートは難なく出来たけど、あとは単修ですね。
評価はハーフハーフみたいですけど、これってリポートの出来が良ければ単修の出来が少々悪くてもなんとかなるって事ですかね?

421 :名無し生涯学習:2014/06/20(金) 23:17:08.71 .net
結局は個人の能力差の問題だろ
基礎知識が相当モノを言うんじゃね?

422 :名無し生涯学習:2014/06/20(金) 23:25:45.09 .net
>>420 一般的に考えて、それはない。
単修が60点以上の出来の場合に、リポートの内容も加味して単位の精製機を評価する。

リポート50点+試験50点=100点ではない。
試験60点以上の場合にリポートの出来(プラスもマイナスもあり)も考慮して成績評価する。

極端な話、リポートはCで良い。
試験が先に結果出て、リポートが後で通った場合、試験の成績が単位成績になるからね。

423 :名無し生涯学習:2014/06/21(土) 02:37:33.22 .net

知ったかぶりはやめなよー

シラバス見なよ。

科目ごと違うからー
評価基準はシラバスに書いてあるよー

424 :名無し生涯学習:2014/06/21(土) 05:40:43.22 ID:qaJdAdg4P
>>422
でもまあだいたいこんな感じだよねー
まあ教科ごとに違うのは前提として

425 :名無し生涯学習:2014/06/21(土) 05:42:37.36 .net
神谷先生は7割の応募者を選考で通しているとスクーリングで言っていたよ。
落選の多くは書評などの内容が間違っているそうだよ。

426 :名無し生涯学習:2014/06/21(土) 09:38:25.19 .net
嘘を広めるのはやめれー

427 :名無し生涯学習:2014/06/21(土) 11:45:34.72 ID:qaJdAdg4P
質問です。健康・スポーツ科学論の課題3について。
各課題は、結果300文字、考察300文字の計600文字ですか?
困っています。助けてください。

428 :名無し生涯学習:2014/06/21(土) 10:51:33.96 .net
>>423 どれどれ、シラバスを読んでみると、
@単位認定については試験による
A成績評価の際はリポートも参考にする

てのがほとんどだな。
スクのように出席点30%、試験70%というものではない。

問題はAの考慮するとの点。
>>422の考えではリポートがA+で試験がCの場合、最終成績がBになる場合もある。
試験がDの場合は、最終成績はD。リポートが良くてもDのまま。

>>423の考えでは試験がDでもリポートがA+など、評価がよかったらCになることもある。

俺の経験上は前者だろうね。
>>422が言うようにリポートが不合格でも試験を先に受けれるシステムだからね。
試験先に受かってリポートが後でも試験の成績が変わったなんてことはない。
逆に考えれば、5月に受けた試験がD(限りなく60点に近い)で不合格。
再提出したリポートがA+だったら5月の試験の評価は変わる、ってことになる。

429 :名無し生涯学習:2014/06/21(土) 11:00:28.38 .net
社会学なんてどうやって評価するのか。
レポート不合格・試験合格だと50%にしかならんのだがwww
システム上おかしくなるぞwww

そもそもレポート合格しないと試験受けれないようにすればいいんじゃね??

430 :名無し生涯学習:2014/06/21(土) 11:07:46.76 .net
成績評価基準がレポートが問題になるのって社会学だけでは??
他のはリポート内容を参考・考慮するのばっか。

社会学は大甘らしーしwww

431 :名無し生涯学習:2014/06/21(土) 15:37:02.07 .net
初リポートが返ってきました。
Cでした。難しいなあ…。

432 :名無し生涯学習:2014/06/21(土) 15:51:49.18 .net
>>431 別に試験でA+とればいい。

433 :名無し生涯学習:2014/06/21(土) 15:54:42.02 .net
評価がA+だとモチベーション上がるよな
単修でもリポートでも

434 :名無し生涯学習:2014/06/21(土) 15:57:41.90 .net
>>432
試験もCじゃないかな…`,、('∀`) '`,、

435 :名無し生涯学習:2014/06/21(土) 16:02:12.94 .net
なんか最近モチベーションが上がらない。ここ二年くらいは頑張ってこれたのだけれども。
皆さんはどうやってモチベーションを維持してますか?

436 :名無し生涯学習:2014/06/21(土) 16:32:19.34 .net
キャンパスウェブの成績表、リポート提出状況のところを見ると○ってあるんだけど、これってリポート通過したってこと?
*は採点中ってあるんだけど。

437 :名無し生涯学習:2014/06/21(土) 16:36:04.63 .net
>>436 だな。A+orAorBorCってこと。

438 :名無し生涯学習:2014/06/21(土) 16:45:58.62 .net
>>437
ありがとう。
凡例を載せといて欲しいね。

439 :名無し生涯学習:2014/06/21(土) 16:46:40.30 .net
A+なんてないよ!
嘘はやめれー 

440 :名無し生涯学習:2014/06/21(土) 16:47:05.97 .net
A+なんてないよ!
嘘はやめれー 

441 :名無し生涯学習:2014/06/21(土) 16:50:21.49 .net
>>440
あるやん?

442 :名無し生涯学習:2014/06/21(土) 18:21:44.08 .net
>>436
それに載ったら、2、3日でレポートくるよ

443 :名無し生涯学習:2014/06/21(土) 19:45:13.98 .net
>>435
私も今モチベーションが最悪の状況
季節と取り組んでる科目の問題かな
学習に取り組むまでに時間が掛かる
スクが無いとモチベーションは維持できん

444 :名無し生涯学習:2014/06/21(土) 19:50:57.80 .net
モチベーションが下がりつつある時期に初のリポートが
A+で返ってきて素直にうれしい

445 :名無し生涯学習:2014/06/21(土) 20:28:59.07 .net
リポート、半月経たないうちに返ってきた。こんなに早いんだ…。

446 :名無し生涯学習:2014/06/21(土) 20:51:40.03 .net
>>442
ありがとう。
ドキドキしながら待ちます!

447 :名無し生涯学習:2014/06/21(土) 23:24:44.83 .net
>>445 それははやいな。平均して60-90日って感じ。

448 :名無し生涯学習:2014/06/22(日) 00:41:08.59 .net
>>445>>447
まだレポートを出したこと無いんですが、実際に平均でどれくらい掛かるんですか?

449 :名無し生涯学習:2014/06/22(日) 00:43:56.58 .net
>>448 だいたい1-3カ月の間。
科目による。レポート出したら単修に向けて勉強。
レポートは不合格ならまた書けばいい。

450 :名無し生涯学習:2014/06/22(日) 00:50:58.63 .net
>>449
そうなんですか
でもレポートの合否が分かるだけでも最低1ヶ月掛かるなんて
レポート+単収で単位を取るにはやっぱり時間が掛かるんですね

451 :名無し生涯学習:2014/06/22(日) 00:53:46.69 .net
>>450 別にレポートの結果待たなくてもいい。
先に単修受ければいーんだから。

どんどん次のレポ書いてけー

452 :名無し生涯学習:2014/06/22(日) 01:52:11.76 ID:EPXRFrqYw
質問です。健康・スポーツ科学論の課題3について。
各課題は、結果300文字、考察300文字の計600文字ですか?
困っています。助けてください。

453 :名無し生涯学習:2014/06/22(日) 02:24:44.82 .net
数学TU 簡単過ぎだよね
もう少し難しくしたほうがいいよね

454 :名無し生涯学習:2014/06/22(日) 03:00:31.47 .net
自然地理学のリポートにチャレンジした人いる?

総レス数 1043
170 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200