2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

■■■■■法政大学通信教育部90■■■■■

565 :名無し生涯学習:2014/06/23(月) 18:18:23.22 .net
>>559
たまに産能スレを覗くけど、確かに税理士や社会保険労務士がいるね。
凄いと思う。

566 :524:2014/06/23(月) 18:32:08.27 .net
>>564

50歳独身童貞無職

女性のアソコをナメナメするのを夢見て、ここの通信に入学しました。

567 :名無し生涯学習:2014/06/23(月) 18:40:30.29 .net
社労士登場!一応こうなのも在籍してるのよw

568 :名無し生涯学習:2014/06/23(月) 19:38:59.16 .net
みんなと仲良くしたい!って奴はいろんな通教のスレに同じこと書いてるよ。法大生じゃないし、荒らしだから、反応しないように!スルーしろよ!

569 :名無し生涯学習:2014/06/23(月) 19:44:01.49 .net
>>565
税理士は『法人税法』が難解だけど

『簿記論』と『財務諸表論』は
簿記の知識があれば簡単だよ。

570 :名無し生涯学習:2014/06/23(月) 19:44:10.91 .net
>>559
無職なんて一部だろ!
産能なんてユーキャンレベルだろ!
比較するな、カス野郎!

571 :名無し生涯学習:2014/06/23(月) 19:44:36.70 .net
>>563
お前通報しといたよ。

572 :名無し生涯学習:2014/06/23(月) 19:47:07.52 .net
無職=無収入とは限らないよ

私は無職だけど家賃収入180万円ある

573 :名無し生涯学習:2014/06/23(月) 19:48:04.75 .net
空き地で太陽光発電していて
月収40万円

574 :名無し生涯学習:2014/06/23(月) 20:02:58.94 .net
日商簿記1級の知識があれば
追加知識なしで
税理士の簿記論は合格できる。

知らない人は、一科目合格しただけで税理士になる夢見ちゃって、無職で受験専念してしまい、社会復帰出来ない社会性のない人間になってしまう

575 :名無し生涯学習:2014/06/23(月) 20:12:34.76 .net
専業主婦のことも無職という世の中
なんか変

576 :名無し生涯学習:2014/06/23(月) 20:13:48.09 .net
無職=金持ち

577 :名無し生涯学習:2014/06/23(月) 20:15:11.07 .net
無職って金はあるんだよね。
働かないのに生活できるなんて
羨ましい!

578 :名無し生涯学習:2014/06/23(月) 20:39:18.57 .net
>>575 いや、無職だろ。

俺も独り暮らしだけど、掃除洗濯料理は当然にする。
専業主婦はこれ以外に何するの??

579 :名無し生涯学習:2014/06/23(月) 20:50:13.69 .net
>>566
マムコは臭いよw

580 :ネット警察:2014/06/23(月) 20:55:27.56 .net
話がくだらなくなったな
健全な法通スレに戻しましょう

581 :名無し生涯学習:2014/06/23(月) 20:59:17.31 .net
>>574
>日商簿記1級の知識があれば
>追加知識なしで
>税理士の簿記論は合格できる。

これは大嘘。
良い子のみんなはだまされないでね。

582 :名無し生涯学習:2014/06/23(月) 21:16:24.07 .net
受かるよー

583 :名無し生涯学習:2014/06/23(月) 21:25:25.03 .net
受かってもいない奴が「合格できる」「受かるよー」と言っても説得力ないよなぁ

そこまで言うなら、せめて科目合格通知書ぐらいはupしないとな。

584 :名無し生涯学習:2014/06/23(月) 21:26:06.74 .net
追加知識なしは嘘だな。両方持ちだが7割は被ってるけど3割は追加勉強必要。簿記論から日商1級も同じ

585 :名無し生涯学習:2014/06/23(月) 22:00:53.48 .net
何年か前、ここの勉強だけで過去問も目を通さないで
日商1級受かったって言ってたウソ付きがいたなw

586 :名無し生涯学習:2014/06/23(月) 22:07:42.26 .net
206号室の岩渕かつゆきって、司法書士試験にこだわっているみたいだから。
絶対に札幌市の会場である北海道大学法学部の会場に7月6日行くって。
あと、6月22日にLEC、29日にTACに行くって、札幌校に。模試に。
修羅場なのにねー。まぁ、いいけど。

587 :名無し生涯学習:2014/06/23(月) 22:11:05.09 .net
会社勤めしながら
簿記論、財務諸表論は1年目に合格。

法人税法は、2年目3年目連続不合格。
4年目にやっと合格。
残り2科目は大学院免除にする予定。
会計事務所の転職時期は
8月の合格発表後が一番活発

588 :名無し生涯学習:2014/06/23(月) 22:13:07.99 .net
ここのスクーリングは殆どがマスプロ教育だよな

589 :名無し生涯学習:2014/06/23(月) 22:15:55.27 .net
>>588 うちはヤギだな。

590 :名無し生涯学習:2014/06/23(月) 22:30:22.43 .net
無職、ニート、引きこもり
違いがわからん

591 :名無し生涯学習:2014/06/23(月) 22:31:11.46 .net
通信制大学生なら
職業は学生だよねー

無職じゃなくて学生じゃんか

592 :名無し生涯学習:2014/06/23(月) 22:35:04.81 .net
無職 一応職を探してるが見つかってない
ニート 働く気はない
引きこもり 外にでない

こんな感じか?

593 :名無し生涯学習:2014/06/23(月) 22:51:31.45 ID:to6LQEGvT
>>578
家族のこと。
お前には関係ないわな。

594 :名無し生涯学習:2014/06/23(月) 22:41:05.73 .net
なるほど

595 :名無し生涯学習:2014/06/23(月) 22:41:06.10 .net
高卒のオバハンで全く自分の学歴気にしてなくてその割りには成人した子供がいても男探しに必死な人を知っている。
女は学歴よりも男捕まえる事に一生懸命になった方がいいのかね。

596 :名無し生涯学習:2014/06/23(月) 22:45:59.96 .net
>>546
二人目のブログ見たけどさ、コールセンターはSVも20代だよねー。40代の新人がきても、扱いにくいと思ったー
新人扱いされる年齢を過ぎたらお互いツライよねー
20代のみんな、今のうちに就職しようぜー

597 :名無し生涯学習:2014/06/23(月) 22:48:02.60 .net
中年ニートは同年代や年下の勝ち組教授からスク受けるの嫌だろうな

598 :名無し生涯学習:2014/06/23(月) 22:49:11.94 .net
俺もある分野では結構高いレベル(たぶん教授より)だからその授業うけてるとあほらしくなるw

599 :名無し生涯学習:2014/06/23(月) 22:56:03.15 .net
私はTOEIC800あるから、スクリーンの英語は時間の無駄だった

600 :名無し生涯学習:2014/06/23(月) 23:00:30.43 .net
>>597
中年無職は貯金あるから
なんとも思わないよ

601 :名無し生涯学習:2014/06/23(月) 23:02:36.17 .net
1、2年が多そうなスレだな

602 :名無し生涯学習:2014/06/23(月) 23:05:25.29 .net
他の人のブログも見たいよー

法政通信人のブログたくさん2chに張り付けて

603 :名無し生涯学習:2014/06/23(月) 23:07:47.73 .net
http://ichihastyle.blog.fc2.com/

604 :名無し生涯学習:2014/06/23(月) 23:08:20.74 .net
だれかさー
ブログ一覧表を作ってよー

何人ぐらいがブログやってるのかなー

605 :名無し生涯学習:2014/06/23(月) 23:09:39.36 .net
上の無職みたいにルールから逸脱すれば、そのうちまた吊るし上げられるさ

606 :名無し生涯学習:2014/06/23(月) 23:09:54.10 .net
http://accountingservice.blog89.fc2.com/

http://sanno112.blog.fc2.com/

http://sannoview.seesaa.net/

607 :名無し生涯学習:2014/06/23(月) 23:11:56.34 .net
http://youtu.be/N8jXV9zc2H4
てかこれオカルトっぽいけど

支配者や人体や社会構造が具体的に示されてて超わかりやすいわ…
これみてみんな変わりつつあるね!

608 :名無し生涯学習:2014/06/23(月) 23:14:31.46 .net
院便所虫を目指している奴がいるのか。
バカにされるのに。

609 :名無し生涯学習:2014/06/24(火) 00:11:43.07 .net
20前半の方いますか?

610 :名無し生涯学習:2014/06/24(火) 00:13:37.51 .net
18歳処女です♪

611 :名無し生涯学習:2014/06/24(火) 00:23:17.93 .net
やはりリポート提出忘れた
試験受けられないじゃん

612 :名無し生涯学習:2014/06/24(火) 00:29:51.35 .net
>>611 忘れた、ではなく書いてねーンダロwww

計画的に出来ないやつは卒業できんぞ。

613 :名無し生涯学習:2014/06/24(火) 00:30:51.55 .net
もっとも、提出期限は27日だがな。。。

614 :名無し生涯学習:2014/06/24(火) 00:36:59.07 .net
>>611 さっさと出せよー

615 :名無し生涯学習:2014/06/24(火) 00:38:01.23 .net
>>611 あくしろよぉ

616 :名無し生涯学習:2014/06/24(火) 00:39:22.92 .net
>>611 だらしねぇなぁ

617 :名無し生涯学習:2014/06/24(火) 00:47:56.56 .net
仕事と勉強の両立なんて俺にはとてもじゃないが出来っこない
やっぱ仕事を辞めて学生として勉強に集中した方が良い
疲れるとどうしても勉強を怠けてしまう

618 :名無し生涯学習:2014/06/24(火) 00:52:55.96 .net
通信制で学生専念はヤバいよ。
短時間でも働いたほうがいいよ

619 :名無し生涯学習:2014/06/24(火) 00:55:07.60 .net
>>617-588 普通に正社員で働けよ。
仕事と勉強の両立は難しくない。3年で卒業する奴もいるんだし。

620 :名無し生涯学習:2014/06/24(火) 00:57:51.73 .net
無職ダメ!

621 :名無し生涯学習:2014/06/24(火) 00:59:53.21 .net
某特講の先生、説明がわかりづらい

622 :名無し生涯学習:2014/06/24(火) 01:05:10.02 .net
>>621 お前の理解力が足りん。
こういうのが多いから高校から直できた地頭の悪い奴は困る・・・

623 :名無し生涯学習:2014/06/24(火) 01:35:17.76 .net
>>622

変わる前の先生は分かりやすかった
高卒ではないのだが

624 :名無し生涯学習:2014/06/24(火) 01:37:51.24 .net
ア法政は所詮この程度のレベル

625 :名無し生涯学習:2014/06/24(火) 01:39:24.19 .net
何かあれば、高卒直が悪い!って暴れるやつがいるな。きっと病気なんだろう。

626 :名無し生涯学習:2014/06/24(火) 01:46:11.78 .net
いい年して感情論なんて馬鹿だよね
頭の柔らかい高卒直の方が卒業早いだろうけど

627 :名無し生涯学習:2014/06/24(火) 02:11:12.16 .net
変更前はハイレベルで感動したんだ
簿財程度の知識は当然ありきでその先、という内容で
変更後は基礎の基礎からふんわりと
分かりやすくなるはずだろうに、逆だったので戸惑っている

628 :名無し生涯学習:2014/06/24(火) 02:41:25.18 .net
20代のうちに正社員になれよ。
専業主婦(無職)とか不労所得で生活してる(自称無職)とかとは違うんだよ。働かなくて生きていける人達なの。

庶民なのに20代後半で学業専念はヤバい
社会に適合できなくなる。
30代の新人なんて書類審査も通らないよ。

629 :名無し生涯学習:2014/06/24(火) 03:21:07.71 .net
20代前半のフリーターだがブラック企業が怖くて就活出来ない
ブラック企業に関する本を読みすぎたかも…

630 :名無し生涯学習:2014/06/24(火) 03:27:03.70 .net
他スレでやれよ
ここは大学だぞ

631 :名無し生涯学習:2014/06/24(火) 03:28:18.00 .net
遅くまでご苦労さん

632 :名無し生涯学習:2014/06/24(火) 04:40:23.39 .net
実際に無職が2割でしょ

633 :名無し生涯学習:2014/06/24(火) 07:28:13.89 .net
ア法政は無職ばかり。
学生の質は産能未満。

634 :名無し生涯学習:2014/06/24(火) 07:30:58.98 .net
産能スレでバカにされてるぞw

635 :名無し生涯学習:2014/06/24(火) 07:31:54.74 .net
>>633
それはないw
産能のレベルはかなりやばい

636 :名無し生涯学習:2014/06/24(火) 08:02:47.73 .net
高卒直=高校卒業後に通信制大学に入学
でいいのか??

だったら擁護できん。特待生か給付型奨学金で通学行った方がベター。
通信卒では就活時に門前払い。意味がない。

高卒後に社会人しながらが通信制大学入学なら、がんばれ♪
俺も今年中には卒業♪

637 :名無し生涯学習:2014/06/24(火) 08:44:08.18 .net
いや
通信の学生の質は法政も産能も似たり寄ったり

産能のほうが若干上かな

638 :名無し生涯学習:2014/06/24(火) 08:46:14.90 .net
産能が上はないわ

639 :名無し生涯学習:2014/06/24(火) 08:48:41.20 .net
あほうせいは無職ばっかりだもんな。
そりゃあ学生の質は低いわ。

640 :名無し生涯学習:2014/06/24(火) 08:49:12.04 .net
学生の質は法政が上とか産能が上とか両方在籍してたのかよw

641 :名無し生涯学習:2014/06/24(火) 09:30:30.78 .net
産能かあらの編入組は多い、でもほとんど卒業できないし
まともにレポートも書けないので要注意校にされてる

642 :名無し生涯学習:2014/06/24(火) 11:32:36.41 .net
奨学金で通学行けばよかったなぁ
何にしても、高卒後の学費が親の援助なしは辛いわ

643 :名無し生涯学習:2014/06/24(火) 11:35:47.12 .net
あほうせい

644 :名無し生涯学習:2014/06/24(火) 11:43:34.15 .net
>>641
逆、逆。
産能で法政出身者が要注意扱いされているよ。
あそこは学士入学も多いから。
法政は評判悪い。

645 :名無し生涯学習:2014/06/24(火) 11:49:32.23 .net
産能は痛いな。放置がいい

646 :名無し生涯学習:2014/06/24(火) 12:36:32.60 .net
自作自演お疲れ様

647 :名無し生涯学習:2014/06/24(火) 12:40:42.24 .net
産能なんて誰も相手にしてないのになw

648 :名無し生涯学習:2014/06/24(火) 12:48:06.48 .net
専業主婦や定年退職した
お金に余裕がある自由人まで
無職でカウントする変な国
日本

649 :名無し生涯学習:2014/06/24(火) 13:00:26.26 .net
専業主婦

http://ameblo.jp/ange-48/

650 :名無し生涯学習:2014/06/24(火) 13:06:19.05 .net
法政に落ちたやつか、挫折して産能に行ったやつが荒らしてるなw

651 :名無し生涯学習:2014/06/24(火) 13:06:24.48 .net
専業主婦

http://ameblo.jp/wakuwaku-g/

652 :名無し生涯学習:2014/06/24(火) 13:07:28.11 .net
産能のスレを見ると法政も相手にされてないみたい
むしろ馬鹿にされてる

653 :名無し生涯学習:2014/06/24(火) 13:19:38.26 .net
専業主婦は無職ではない

654 :名無し生涯学習:2014/06/24(火) 13:25:36.83 .net
無職無職

655 :名無し生涯学習:2014/06/24(火) 13:33:15.28 .net
セックス奉仕者

656 :名無し生涯学習:2014/06/24(火) 13:42:23.61 .net
法政は荒らされるが、慶應や中央、日大は荒らされない

なぜ?

657 :名無し生涯学習:2014/06/24(火) 13:43:17.35 .net
法政に落ちたか挫折して産能いったやつが犯人かと

658 :名無し生涯学習:2014/06/24(火) 13:44:22.51 .net
産能からの編入は落とされる奴も多いらしいから>要注意校扱いだから
恨んでる阿呆もいるんだろ

659 :名無し生涯学習:2014/06/24(火) 13:50:53.46 .net
通報したら?

660 :名無し生涯学習:2014/06/24(火) 13:52:03.15 .net
>>656
法政は慶應や日大よりもレベルが低いからだろ

661 :名無し生涯学習:2014/06/24(火) 13:52:23.18 .net
またきたw

662 :名無し生涯学習:2014/06/24(火) 13:55:41.63 .net
科目名が
いかにも
って感じだな

「ことばと文学」
とか
「現代の環境問題を考える」

なんかの講演会みたいな

663 :名無し生涯学習:2014/06/24(火) 13:56:17.13 .net
なにそれ?

664 :名無し生涯学習:2014/06/24(火) 13:58:20.90 .net
法政は慶應や中央、日大みたいに
科目名が
「文学」「経済学」「哲学」「数学」「生物学」「化学」のように
大学らしい名称です

665 :名無し生涯学習:2014/06/24(火) 13:58:22.00 .net
産能の科目じゃね?

666 :名無し生涯学習:2014/06/24(火) 14:00:51.50 .net
「福祉とこころ」やら「コミュニケーションを磨く」
みたいな名前の科目

法政や日大、他の通学課程などに編入するとしたら
何の科目に振り替えられるの?
教務課職員が悩むよ

667 :名無し生涯学習:2014/06/24(火) 14:01:13.31 .net
産能の科目すげえw
商工会とかでやる講演会みたいなタイトル。

668 :名無し生涯学習:2014/06/24(火) 14:02:40.81 .net
他に自慢するところがないので、科目名で自慢してみました。
慶應と同じ科目名です(笑)

669 :名無し生涯学習:2014/06/24(火) 14:02:51.78 .net
もはや学問というよりカルチャースクールだろ

670 :名無し生涯学習:2014/06/24(火) 14:04:33.50 .net
日大への編入をお勧めしますよ

何で日大へ行かないの?

671 :名無し生涯学習:2014/06/24(火) 14:07:19.00 .net
>>670
確かに法政から日大に行けば少しはレベルが上がったような気になるが…

672 :名無し生涯学習:2014/06/24(火) 14:08:31.19 .net
慶應通信も、文学部は性質上なかなかな名前の科目が開講されているが
一般教育や経済学部は学問的権威を感じる名称の科目で占めている

日大にしても、科目の名称は学問的ですよ。

673 :名無し生涯学習:2014/06/24(火) 14:10:57.01 .net
>>671に言っている
日大へ入らないの?

674 :名無し生涯学習:2014/06/24(火) 14:15:40.91 .net
産能のかもしゅうは穴埋めドリル(驚愕

675 :名無し生涯学習:2014/06/24(火) 14:15:50.13 .net
頭の悪い日大生は出ていけよ。
ここは法政のスレだ。

676 :名無し生涯学習:2014/06/24(火) 14:16:04.82 .net
いやいや創価大学の入信オススメ

677 :名無し生涯学習:2014/06/24(火) 14:18:00.76 .net
日大>>>法政

悲しいかな
これが現実

678 :名無し生涯学習:2014/06/24(火) 14:22:48.31 .net
法政の科目名は慶應と同じ(キリッ

679 :名無し生涯学習:2014/06/24(火) 14:58:43.28 .net
法政落ちゃったんだね。

680 :名無し生涯学習:2014/06/24(火) 15:12:32.59 .net
法政落ちて認知的不協和を解消してるんだろう。
可哀想な人だよ

681 :名無し生涯学習:2014/06/24(火) 15:13:18.00 .net
生物学ってのは通信だけだね
通学では生命科学っていうらしい

682 :名無し生涯学習:2014/06/24(火) 15:46:17.54 .net
認知的不協和
バカの一つ覚えで使ってるわ

683 :名無し生涯学習:2014/06/24(火) 15:46:31.32 .net
http://yaplog.jp/1229128/

慶応の通信生のブログ

TOEIC800越えてる。
この人は風俗

684 :名無し生涯学習:2014/06/24(火) 15:48:35.31 .net
>>682
法政落ちたの?

685 :名無し生涯学習:2014/06/24(火) 15:52:13.46 .net
さすがに実質全入の法政通信に落ちる奴はこの世におらんだろ

686 :名無し生涯学習:2014/06/24(火) 15:53:21.83 .net
荒らしてるやつは法政落ちたやつだとおもうよ。落ちて産能いったけど法政に未練あってみたいな

687 :名無し生涯学習:2014/06/24(火) 15:54:11.40 .net
>>684
産能落ちたの?

688 :名無し生涯学習:2014/06/24(火) 15:55:14.74 .net
産能は全入り

689 :名無し生涯学習:2014/06/24(火) 15:55:35.00 .net
なんだ法政は全入かよ

690 :名無し生涯学習:2014/06/24(火) 15:55:39.10 .net
産能って願書のみ
志望動機もないとかw

691 :名無し生涯学習:2014/06/24(火) 15:59:56.50 .net
産能も法政も全入なんだから仲良くしろよ

692 :名無し生涯学習:2014/06/24(火) 16:00:42.03 .net
法政挫折か落ちたかしらんが荒らすのいい加減にしろよ。

693 :名無し生涯学習:2014/06/24(火) 16:03:47.10 .net
荒らすことによって産能のイメージをさらに下げてるのには

694 :名無し生涯学習:2014/06/24(火) 16:04:47.49 .net
やっぱり認知的不協和だよね(キリッ

695 :名無し生涯学習:2014/06/24(火) 16:06:39.64 .net
ブログを2chに貼るのはやめよう。

全削除しちゃって見れなくなったよ

696 :名無し生涯学習:2014/06/24(火) 16:07:41.36 .net
アルバイトをしてたら無職じゃないよね?
正社員以外は無職なのかな?

697 :名無し生涯学習:2014/06/24(火) 16:07:54.05 .net
お前ら馬鹿どもがいいように踊らされてるわ

698 :名無し生涯学習:2014/06/24(火) 16:10:23.56 .net
みえるよ??

699 :名無し生涯学習:2014/06/24(火) 16:34:10.88 .net
大学の科目名で
「ストレスと健康」
とか
「小論文の書き方」
とか
履修していたらある意味恥ずかしい

700 :名無し生涯学習:2014/06/24(火) 16:35:22.17 .net
慶應通信や中央通信なんかで
そんな名前の科目を開講
するだろうか?

701 :名無し生涯学習:2014/06/24(火) 16:36:31.38 .net
風俗嬢は脱税しながら稼いだ金で人害とハメハメしてるから
英語だけは得意なんだよwww

702 :名無し生涯学習:2014/06/24(火) 16:37:48.06 .net
わかった、わかった
俺が序列を付けてやるからオマエラみんな仲良くしろ

慶應>中央>日大>産能=法政

だいたいこんなもんだろ

底辺同士でいがみ合うな、恥ずかしい

703 :名無し生涯学習:2014/06/24(火) 16:38:20.56 .net
>>702
落ちて悔しかったのは分かるが粘着はかっこわるいよ

704 :名無し生涯学習:2014/06/24(火) 16:39:15.70 .net
>>699
どこの話?

705 :名無し生涯学習:2014/06/24(火) 16:40:51.28 .net
通教落ちてやんのwww
m9(^Д^)プギャーwwwww

706 :名無し生涯学習:2014/06/24(火) 16:41:02.21 .net
ほんと産能に落ちたからっていつまでも粘着カッコ悪い

707 :名無し生涯学習:2014/06/24(火) 16:43:12.22 .net
>>706
あのさ、それ面白いと思って書いてるの?w

708 :名無し生涯学習:2014/06/24(火) 16:45:49.73 .net
産能ってなに?聞いた事も大学なのになんで粘着するの?
同じ土俵に上がってると思ってるのが・・・

709 :名無し生涯学習:2014/06/24(火) 16:48:15.21 .net

 あほうせい
 おお我が母校〜    ♪
     

710 :名無し生涯学習:2014/06/24(火) 17:06:34.92 .net
法政に落ちて悔しかったかもしれん。
しかし、もし入学できても君の実力だと何年も卒業できないかもよ?
それなら君の選んだ産能で4年で大卒になった方がいいよ。法政の優しさもわかってくれよ。

711 :名無し生涯学習:2014/06/24(火) 17:15:49.71 .net
慶応=法政

712 :名無し生涯学習:2014/06/24(火) 17:20:28.83 .net
放送大学>慶応>法政>中央>日大

713 :名無し生涯学習:2014/06/24(火) 17:21:38.74 .net
放送大学>慶応>法政>中央>日大>産能

714 :名無し生涯学習:2014/06/24(火) 17:30:58.25 .net
TOEIC800は羨ましい!

715 :名無し生涯学習:2014/06/24(火) 17:34:28.31 .net
夏のボーナスが出た!!!!!!!!!!!!!!

716 :名無し生涯学習:2014/06/24(火) 17:34:54.56 .net
羨ましい!自営にはボーナスないのよ

717 :名無し生涯学習:2014/06/24(火) 17:36:19.30 .net
またー

無職なんでしょー

718 :名無し生涯学習:2014/06/24(火) 17:37:37.53 .net
>>702
大方それで合っている

719 :名無し生涯学習:2014/06/24(火) 17:37:39.10 .net
なにこの絡みw

720 :名無し生涯学習:2014/06/24(火) 17:38:06.63 .net
産能は巣に帰れよ。最底辺

721 :名無し生涯学習:2014/06/24(火) 17:38:44.92 .net
卒業した後にどんな自分になっていたいのか
想像しながら過ごしたほうがいいね

722 :名無し生涯学習:2014/06/24(火) 17:46:34.85 .net
産能は一日張り付いてるのか?
ニートきもす

723 :名無し生涯学習:2014/06/24(火) 17:50:21.50 .net
なんかやな雰囲気。

724 :名無し生涯学習:2014/06/24(火) 17:51:06.05 .net
法政は無職が多いから卒業しても無職のままかな。

725 :名無し生涯学習:2014/06/24(火) 17:53:13.42 .net
おまえらケンカしないでリポートかけよ

726 :名無し生涯学習:2014/06/24(火) 17:56:23.66 .net
産能と法政
底辺同士仲良く仲良く

727 :名無し生涯学習:2014/06/24(火) 17:58:39.50 .net
無職の自爆テロ

728 :名無し生涯学習:2014/06/24(火) 18:00:59.75 .net
だな。ケンカはおしまい
産能がNO1ということで一件落着

729 :名無し生涯学習:2014/06/24(火) 18:04:49.99 .net
んなこたぁ〜ない
産能と同レベルなんて名誉毀損ぞな

730 :名無し生涯学習:2014/06/24(火) 18:10:08.23 .net
通信の学生なんてみんな同レベルだよ

731 :名無し生涯学習:2014/06/24(火) 18:11:59.29 .net
同レベルではない
産能が遥か上

732 :名無し生涯学習:2014/06/24(火) 18:14:57.64 .net
それでいいから帰れよw

733 :名無し生涯学習:2014/06/24(火) 18:17:16.39 .net
勉強するのに、他人は関係ないんじゃないかな。

734 :名無し生涯学習:2014/06/24(火) 18:17:18.24 .net
産能が遥か上というか、結局はこんな感じかな

慶應>中央>日大≧産能=法政

735 :名無し生涯学習:2014/06/24(火) 18:19:15.03 .net
それでいいから巣に帰れよ

736 :名無し生涯学習:2014/06/24(火) 18:21:54.75 .net
ドラゴンボールから見た通信制大学の世界

慶應 → 魔人ブウ編
中央 → セル編
法政 → 人造人間編
日大 → フリーザ編
産能 → ラディッツ編

737 :名無し生涯学習:2014/06/24(火) 18:22:24.78 .net
産能はウサギ団くらいだろ

738 :名無し生涯学習:2014/06/24(火) 18:23:31.26 .net
>>736
オジサンには理解不能じゃ

739 :名無し生涯学習:2014/06/24(火) 18:24:00.84 .net
聖闘士星矢から見た通信制大学

慶應 → ハーデス編
中央 → ポセイドン編
法政 → 黄金聖闘士編
日大 → 白銀聖闘士編
産能 → カシオス編

740 :名無し生涯学習:2014/06/24(火) 18:26:43.22 .net
産能はピラフ一味だな

741 :名無し生涯学習:2014/06/24(火) 18:29:19.01 .net
ドラゴンボールとか聖闘士星矢とか
あ法政の学生って、やっぱりこの程度のレベルなのかな

742 :名無し生涯学習:2014/06/24(火) 18:30:22.03 .net
Sランク:早慶上智
Aランク:マーチ・関関同立
Bランク:日東駒専・産近甲龍

産能は?

743 :名無し生涯学習:2014/06/24(火) 18:31:40.09 .net
産能にはマリオで説明した方がいいかな?

744 :名無し生涯学習:2014/06/24(火) 18:33:05.74 .net
吊られるなよ

誉め上げろ

745 :名無し生涯学習:2014/06/24(火) 18:33:33.38 .net
産能すごい

産能すてき

産能最高

746 :名無し生涯学習:2014/06/24(火) 18:34:37.53 .net
ドラクエVで例えてやれ

慶應 → 神竜
中央 → ゾーマ
法政 → バラモス
日大 → やまたのおろち
産能 → カンダタ

747 :名無し生涯学習:2014/06/24(火) 18:34:42.24 .net
僕は産能に入学したおかげで
モテモテでチンぽの乾く暇もありません。

748 :名無し生涯学習:2014/06/24(火) 18:38:22.99 .net
ここを覗くと法政のレベルがわかります

749 :名無し生涯学習:2014/06/24(火) 18:44:42.77 .net
産能最高ー

750 :名無し生涯学習:2014/06/24(火) 18:48:50.40 .net
産能で百点

751 :名無し生涯学習:2014/06/24(火) 18:49:35.59 .net
このスレは産能が乗っ取ったゅー

752 :名無し生涯学習:2014/06/24(火) 18:50:04.77 .net
確かにこのスレを見ると法政の学生がいかに未成熟かがわかるね

753 :名無し生涯学習:2014/06/24(火) 18:51:17.66 .net
家賃収入で暮らしてるくせに
無職とかいってるんじゃないよー

754 :名無し生涯学習:2014/06/24(火) 18:52:20.35 .net
稼いでるくせに
無職とかいってるんじゃないよー

755 :名無し生涯学習:2014/06/24(火) 18:55:14.51 .net
いっそのこと合併して
産能法政大学になっても
ええんちゃう

756 :名無し生涯学習:2014/06/24(火) 18:57:42.57 .net
冗談でもやめて泣いちゃう

757 :名無し生涯学習:2014/06/24(火) 18:58:48.49 .net
このスレに法政はいないのね
なぜ産能が遊びに来てるのかな$

758 :名無し生涯学習:2014/06/24(火) 19:00:01.28 .net
定年退職の悠々自適生活の人まで
世間では無職扱い

変な日本

759 :名無し生涯学習:2014/06/24(火) 19:04:28.85 .net
夏スク終わったら
就活しようかな
一流企業の正社員目指します

760 :名無し生涯学習:2014/06/24(火) 19:07:40.66 .net
卒業しましょ

761 :名無し生涯学習:2014/06/24(火) 19:09:00.03 .net
産能とは格が違う

762 :名無し生涯学習:2014/06/24(火) 19:14:33.44 .net
可愛い女の子はうんこをしません。おしっこは飲めます。生理はご飯にかけて食べられます。

763 :名無し生涯学習:2014/06/24(火) 19:18:49.00 .net
私もしません

私は妖精だから

清水シャワーよ

764 :名無し生涯学習:2014/06/24(火) 19:28:22.15 .net
暑くて頭のいかれた産能と無職の荒らしが湧いてきたのう

765 :名無し生涯学習:2014/06/24(火) 19:40:47.29 .net
うん
一日中張り付いて忙しい

766 :名無し生涯学習:2014/06/24(火) 19:41:43.19 .net
昔 オシッコ健康法にはまった

毎日自分の飲んでたよ

767 :名無し生涯学習:2014/06/24(火) 19:42:21.89 .net
苦いけど美味しい

768 :名無し生涯学習:2014/06/24(火) 19:45:55.09 .net
毎日働いて
給料入ったら家賃光熱費払って
次の給料日前日には残高ゼロで繰り返し。
1ヶ月でも休んだら生活出来ない。
無職なのに学校にも通えるなんて
金持ちなんだねー
クソゲーΣ( ̄皿 ̄;;

769 :名無し生涯学習:2014/06/24(火) 19:47:52.69 .net
Σ( ̄皿 ̄;;

無職ならグレープフルーツ

770 :名無し生涯学習:2014/06/24(火) 19:47:56.48 .net
さんのー?
初めて聞いたね

771 :名無し生涯学習:2014/06/24(火) 19:58:16.07 .net
722,723はおっさん

772 :名無し生涯学習:2014/06/24(火) 20:50:24.57 .net
産能短大 → 日大 へ編入したほうがいいんじゃないの?
いつまでも法政に執着してないで

773 :名無し生涯学習:2014/06/24(火) 21:02:28.74 .net
愛知産業大学短期大学を奨学金もらうレベルで卒業したら、余裕で3年次編入できるぞ!英語は全部履修済みだ!体育も受けてれば履修済みだ!

774 :名無し生涯学習:2014/06/24(火) 21:18:40.89 .net
1年次入学したら最低でも四年かかるよね?
三年で卒業できる制度は無いよね?

775 :名無し生涯学習:2014/06/24(火) 21:22:02.57 .net
ないよ

776 :名無し生涯学習:2014/06/24(火) 21:43:32.87 .net
>>746 もちろんロマリアのカンダタなwww

777 :名無し生涯学習:2014/06/24(火) 21:55:07.28 .net
>>776
実際に卒業の難易度はそんなところじゃないの?

レベル10台:カンダタ
レベル20台:やまたのおろち
レベル30台:バラモス
レベル40台:ゾーマ
レベル50台:神竜

778 :名無し生涯学習:2014/06/24(火) 21:57:38.50 .net
ちなみに、サマンオサのボストロールは東洋大学になるかな?

779 :名無し生涯学習:2014/06/24(火) 22:03:49.12 .net
>>778 東洋・近畿・佛教あたりだね

780 :名無し生涯学習:2014/06/24(火) 22:11:17.92 .net
日本人の
一番幸せを感じる世帯年収は630万円なんだって。

781 :名無し生涯学習:2014/06/24(火) 22:12:27.62 .net
>>780
ちょうどそれくらいだけど幸せ感じてない・・・

782 :名無し生涯学習:2014/06/24(火) 22:18:43.14 .net
>>773 別に成績は関係ないんですが・・・

783 :名無し生涯学習:2014/06/24(火) 22:19:20.72 .net
>>773 別に成績は関係ないんですが・・・

784 :名無し生涯学習:2014/06/24(火) 22:19:23.80 .net
>>773 別に成績は関係ないんですが・・・

785 :名無し生涯学習:2014/06/24(火) 22:39:55.79 .net
俺も600くらいだけど幸せではない

786 :名無し生涯学習:2014/06/24(火) 22:44:34.57 .net
年収300万円以下だと不満を感じて
年収1000万円を越えると見栄の消費が多くなり不満がたまるらしいよ。
世帯年収630万円だと一番楽しく暮らせるんだって。
旦那年収630万円+嫁専業主婦とか
旦那年収380万円+嫁年収250万円とか

787 :名無し生涯学習:2014/06/24(火) 22:44:35.34 .net
金で幸せは買えない

788 :名無し生涯学習:2014/06/24(火) 22:45:14.80 .net
世帯年収630万円が
自分らしく生活できるらしい

789 :名無し生涯学習:2014/06/24(火) 22:47:02.28 .net
資産1憶あるけど、無職だし孤独

790 :名無し生涯学習:2014/06/24(火) 22:47:46.99 .net
BNFさんとか幸せそうには見えなかったな

791 :名無し生涯学習:2014/06/24(火) 22:53:49.37 .net
有名な個人投資家か…
あれってほとんど運だよな
うらやま

792 :名無し生涯学習:2014/06/24(火) 23:02:11.48 .net
テレビで見たけど
ニートが株で10憶稼いじゃったやつだよね
一度も働いたことないニートでしょ?

793 :名無し生涯学習:2014/06/24(火) 23:03:31.56 .net
他のスレの話だけど
こういう考え方も趣旨として面白い気がする
まず読んでみて

http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1402569366/392-396

794 :名無し生涯学習:2014/06/24(火) 23:03:44.60 .net
アルバイトでも社会と関わったほうがいいよね

795 :名無し生涯学習:2014/06/24(火) 23:04:11.45 .net
BNFは運ではないよ。超天才

796 :名無し生涯学習:2014/06/24(火) 23:05:25.31 .net
https://www.youtube.com/watch?v=ROv1O5HjW9A

資産210億ですやん

797 :名無し生涯学習:2014/06/24(火) 23:05:58.74 .net
お前ら、勉強しろよ。。。
単修まで4週間きってるぞ。

798 :名無し生涯学習:2014/06/24(火) 23:16:54.05 .net
10憶から210憶に増えたのか

799 :名無し生涯学習:2014/06/24(火) 23:18:00.77 .net
昔はさ
無職=貧乏無収入

今は
無職でもネットで稼いでる時代

800 :名無し生涯学習:2014/06/24(火) 23:25:48.81 .net
また「あほうせい」は無職の話か
レベルひくっ

801 :名無し生涯学習:2014/06/24(火) 23:27:16.29 .net
BNFさんは
港区の4億円マンションで引きこもり

一度も外で働いたことないみたい

802 :名無し生涯学習:2014/06/24(火) 23:27:56.01 .net
BNFさんのカップラーメン動画はマジ笑った

803 :名無し生涯学習:2014/06/24(火) 23:29:13.71 .net
>>802

これ?
https://www.youtube.com/watch?v=RXqlHENV_yc

804 :名無し生涯学習:2014/06/24(火) 23:31:18.80 .net
BNFさんは30万から株はじめたんだよな

805 :名無し生涯学習:2014/06/24(火) 23:32:34.00 .net
>>803

そうそうそれw

806 :名無し生涯学習:2014/06/24(火) 23:32:34.33 .net
ごどうときおも
50万円を5憶に増やしたけど
近所からはニートに思われてるみたい

807 :名無し生涯学習:2014/06/24(火) 23:35:26.55 .net
私も貯金50万円を株に使ってみる!!!!!!!!!

808 :名無し生涯学習:2014/06/24(火) 23:38:53.80 .net
現物取引だけにしろよ
信用取引に手を出し失敗したら人生終わる

809 :名無し生涯学習:2014/06/24(火) 23:39:27.50 .net
株の買い方知らんがな

810 :名無し生涯学習:2014/06/24(火) 23:42:55.12 .net
卒業あきらめて財テクに行ったのかw

811 :名無し生涯学習:2014/06/24(火) 23:43:48.52 .net
お金はあるけど寂しいよー

812 :名無し生涯学習:2014/06/24(火) 23:44:26.76 .net
私にあるのは時間とお金だけ
愛が欲しい

813 :名無し生涯学習:2014/06/24(火) 23:47:45.12 .net
金なんて価値が無ければただの紙っぺらだからな

814 :名無し生涯学習:2014/06/24(火) 23:51:42.88 .net
これが法政の学生のレベルです。
完全に産能よりも下なのがわかりますよね。

815 :名無し生涯学習:2014/06/24(火) 23:54:00.22 .net
だから帰れよw
法政に楯突くなんぞ100年早いわ

816 :名無し生涯学習:2014/06/25(水) 00:01:31.74 .net
金(きん)はそれ自体に価値がある。
貨幣は信用がなければただの紙屑。

金融論で習いましたよね。
あほうせいの皆さん

817 :名無し生涯学習:2014/06/25(水) 00:20:07.06 .net
そうですねw

818 :名無し生涯学習:2014/06/25(水) 00:30:33.86 .net
素人が株に手出しても損するだけ
いいとこはプロが買い占める

819 :名無し生涯学習:2014/06/25(水) 00:33:26.48 .net
ファンドの募集が騒ぎだしたら天井だよな

820 :名無し生涯学習:2014/06/25(水) 00:43:51.80 .net
くだらんカキコばっかww
星槎大学の遥か下ww

821 :名無し生涯学習:2014/06/25(水) 00:50:03.43 .net
いや産能に言われる筋合いは無いだろ

822 :名無し生涯学習:2014/06/25(水) 00:52:01.50 .net
学生の質は産能のほうが上だわ。
明らかに。

823 :名無し生涯学習:2014/06/25(水) 00:53:51.52 .net
というか産能を比較対象にすること自体、産能生に凄く失礼だと思う。

824 :名無し生涯学習:2014/06/25(水) 00:58:24.42 .net
産能とか名前からして馬鹿っぽい

825 :名無し生涯学習:2014/06/25(水) 00:59:18.17 .net
愛が欲しい

誰か癒して

826 :名無し生涯学習:2014/06/25(水) 01:01:13.44 .net
あほうせい

827 :名無し生涯学習:2014/06/25(水) 01:04:10.16 .net
自演乙
これ以上スレ汚すなよ
ここは産能生ごときが来る所じゃない

828 :名無し生涯学習:2014/06/25(水) 01:07:49.81 .net
くだらない

829 :名無し生涯学習:2014/06/25(水) 01:25:48.13 .net
反応するから
どんどん書き込みしてくるんだよ

スルーしよ

830 :名無し生涯学習:2014/06/25(水) 01:28:44.26 .net
さようなら

変なのが書き込みして
つまならくなった

私は2chを卒業します

831 :名無し生涯学習:2014/06/25(水) 02:17:35.05 .net
インフレの世の中は
貯金は損だよ
価値が下がる

インフレ率以上の投資をしなくてはいけない

だから勉強するんだよ

無知は罪
貧乏は自業自得

832 :名無し生涯学習:2014/06/25(水) 02:42:40.33 .net
私もそうします。さよなら

833 :名無し生涯学習:2014/06/25(水) 02:55:27.96 .net
無知は罪

貧乏は自業自得

834 :名無し生涯学習:2014/06/25(水) 02:59:57.23 .net
無知は搾取される

835 :名無し生涯学習:2014/06/25(水) 03:12:52.16 .net
アホは不動産営業マンの口車にのせられて、35年カツカツローンでマイホームを買う。
アホは身の丈を知らないので20人に1人が返済できずに競売にかけられる。
現金を持っている金持ちは、競売物件を安く現金一括で購入。
無知は金持ちに搾取される。自業自得

836 :名無し生涯学習:2014/06/25(水) 03:13:48.20 .net
なんでこんなスレ伸びてんの?

関係者じゃない奴が紛れ込んでんだろ

837 :名無し生涯学習:2014/06/25(水) 03:48:14.98 .net
伸び伸びひひーん

838 :名無し生涯学習:2014/06/25(水) 04:10:54.51 .net
産能よりも学生の質が劣ると言われ悔しくて悔しくて

839 :名無し生涯学習:2014/06/25(水) 04:54:43.52 .net
>>838
本当のことだから仕方ない。
さ、サッカーが始まるぞ。

840 :名無し生涯学習:2014/06/25(水) 05:45:24.17 .net
産能のやつ一日中書き込みしてるな。きも過ぎる

841 :名無し生涯学習:2014/06/25(水) 05:56:41.27 .net
産能押しは球けりなんてみてるんだw

842 :名無し生涯学習:2014/06/25(水) 06:04:55.25 .net
産能NGにするとすっきり

843 :名無し生涯学習:2014/06/25(水) 07:34:38.84 .net
サンノウ!

844 :名無し生涯学習:2014/06/25(水) 09:31:09.76 .net
前に法政の通学を卒業後、通信在籍中って人が居たけどまだ居るかな?
やっぱり通信の単位取りの方がずっとずっと難しいの?

845 :名無し生涯学習:2014/06/25(水) 09:34:16.81 .net
慶應 = ブラジル
中央 = アルゼンチン
産能 = コロンビア
法政 = 韓国

846 :名無し生涯学習:2014/06/25(水) 11:13:49.70 .net
韓国なんて国はねーよ
あるのは南朝鮮地域だけです

847 :名無し生涯学習:2014/06/25(水) 12:21:50.43 .net
吊られるなよ

スルーしよ

848 :名無し生涯学習:2014/06/25(水) 14:00:04.53 .net
オマエら産能とケンカするなよ
それより↓を見なよ

http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1402569366/408

これからの時代は
こういう考えも必要だよ

もし産能がイヤなら違うところでもいいじゃないの〜?

849 :名無し生涯学習:2014/06/25(水) 16:52:37.77 .net
経済学部の人に質問です。
現物取引の手数料安いのどこ?
会社の関係で野村證券使ってたけど、
手数料が高いから、、、。

850 :名無し生涯学習:2014/06/25(水) 16:57:29.65 .net
ここに乗り込んできた度胸は評価する

851 :名無し生涯学習:2014/06/25(水) 17:11:40.04 .net
>>849
取引する金額によるよ

私は楽天証券
楽天のニーサなら初年度は100万円分の取引手数料無料だよ

852 :名無し生涯学習:2014/06/25(水) 17:49:08.90 .net
>>845
おいおい韓国に失礼だろ

853 :名無し生涯学習:2014/06/25(水) 17:58:08.29 .net
自演して張り付いてるあなたの方がチョンっぽい

854 :名無し生涯学習:2014/06/25(水) 18:32:45.26 .net
サンノウ生徒と法政生徒が
互いに分かりあえる日が
いつかきっと来る
その頃には合併して
産政大学になっているかも

855 :名無し生涯学習:2014/06/25(水) 18:59:18.67 .net
スケールの違うもの同士はわかりあえない。

例えば、人間(産能生)は蟻(法政生)とコミュニケーションを取ろうとは思わないでしょ。
一方的に観察するだけ。

856 :名無し生涯学習:2014/06/25(水) 19:22:14.66 .net
みんなー

スルーしろ

反応するな

857 :名無し生涯学習:2014/06/25(水) 19:25:40.85 .net
>>856
反応してますやん

858 :名無し生涯学習:2014/06/25(水) 19:58:24.21 .net
夏スクで4科目取ったのですが教科書が必要な科目が1科目しかありません
事前に予習しようと思ったのに教科書が無いとぶっつけで授業を受ける事になってしまいます
こういう場合は予習をせずに授業を受けるのが普通なのですか?
かなり困っているので教えて頂けるとありがたいです

859 :名無し生涯学習:2014/06/25(水) 20:10:40.24 .net
基本的に最終日の試験さえどうにかなれば寝てたって単位取れるから心配するな

860 :名無し生涯学習:2014/06/25(水) 20:28:26.05 .net
個人差ってもんがあるだろ
基礎知識がものを云う

861 :名無し生涯学習:2014/06/25(水) 20:37:18.64 .net
>>860
一群に哲学経済学、二群に西洋史社会学を取りました
西洋史はある程度基礎知識がありますが、他は全くの1からです
不安だ...

862 :名無し生涯学習:2014/06/25(水) 20:46:02.52 .net
一般教育科目ならレポ用の指定市販本に目を通しておいてあとは教員の説明をメモすればおk

863 :名無し生涯学習:2014/06/25(水) 20:55:22.34 .net
>>862
ありがとうございます
やっぱりレポ用とスク用の教科書は結構内容が被っているのですか
自分もそうしようかと考えていましたがそうします

864 :名無し生涯学習:2014/06/25(水) 21:02:54.91 .net
>>851 ありがとう!
ポイントにつられて口座あるので全株楽天に移行します。

865 :名無し生涯学習:2014/06/25(水) 21:32:28.13 .net
6月単修の結果マダァ?(・∀・ )っ/凵チンチン

866 :名無し生涯学習:2014/06/25(水) 21:42:28.98 .net
メディアのリポート課題発表されてるよ!

867 :名無し生涯学習:2014/06/25(水) 21:49:41.55 .net
学費稼ごうと株始めたが、大赤字だ(´Д` )

868 :名無し生涯学習:2014/06/25(水) 21:58:27.52 .net
>>867
株は年に数回ある400円以上下がった日に買いなさい

869 :名無し生涯学習:2014/06/25(水) 22:03:12.03 .net
>>868
買えて喜んでたら、ドンドン下がるんだ(´Д` )含み損が15万だ。どうしよう。

870 :名無し生涯学習:2014/06/25(水) 22:09:42.88 .net
売りを建てるんだ

871 :名無し生涯学習:2014/06/25(水) 22:27:47.17 .net
>>869
損切りして
底値で買い直しなよ

執着が一番よくない

872 :名無し生涯学習:2014/06/25(水) 22:37:14.75 .net
>>871
そう思うが、売ったら上がったりするんだよな。

873 :名無し生涯学習:2014/06/25(水) 22:42:29.32 .net
メディアスクのレポート試験で経営戦略論と国際経済論が書ける気がしない…
中小企業診断士にでもなれってか

>>861
俺と全く同じw

874 :名無し生涯学習:2014/06/25(水) 22:42:34.91 .net
>>871
まさか経済学部ではないよな
どこが底値か分かる奴などいない
‘底値’なんてのは結果論にすぎない

875 :名無し生涯学習:2014/06/25(水) 23:32:05.89 .net
私はlivedoorショックのとき700万円消えたからね

876 :名無し生涯学習:2014/06/26(木) 02:05:38.14 .net
メディアスクのレポート試験課題、文字数が書いていないけれど中間と同じくらいと考えてよろしいかのう

877 :名無し生涯学習:2014/06/26(木) 07:11:20.55 .net
>>863 ここじゃなくて直せつきけよ。

878 :名無し生涯学習:2014/06/26(木) 07:28:01.59 .net
スク専だけで四年で卒業できるんですか?

879 :名無し生涯学習:2014/06/26(木) 07:55:14.40 .net
>>878 法学部は無理、文学部も無理だな。
商業あたりならいけそうかも。
それでも4年なら働きながらは難しい。

前期メディアで6科目12単位、夏にフル参戦で7科目14単位、後期メディアで6科目12単位、冬スクフル参戦で4科目8単位。
これだけで46単位。4年で124単位ならカバーできる。スク上限いかないからおkでは??

メディアには単修と同じパターンの試験もあるし、メディアスクと言っても実質上スクだけてのは難しいかも。

880 :名無し生涯学習:2014/06/26(木) 08:04:54.53 .net
上手く卒業要件に必要な科目が開講されるかも疑問。
一般教養科目はどうなんだろな。免除されてるからスクについてはよく知らん。

881 :名無し生涯学習:2014/06/26(木) 08:41:06.16 .net
スク専で4年は無理だろ

882 :名無し生涯学習:2014/06/26(木) 09:26:31.88 .net
レスありがとうございます。
勉強時間とスクに当てる時間はかなりあるので法学部に入学したのですが、メディアとレポを活用しないと無理な様ですね。

883 :名無し生涯学習:2014/06/26(木) 09:27:41.97 .net
お前ら産能スレで馬鹿にされてるぞw
まぁ実際馬鹿だから仕方ないが

884 :名無し生涯学習:2014/06/26(木) 10:02:46.75 .net
オマエら

吊られるなよスルーだからな

885 :名無し生涯学習:2014/06/26(木) 10:55:23.50 .net
産能をNGに入れるのが吉

886 :名無し生涯学習:2014/06/26(木) 12:11:35.24 .net
サンノウ!

887 :名無し生涯学習:2014/06/26(木) 12:15:41.07 .net
>>884
逃げるのか?
悔しくないのか?
本当にそれでいいのか?

888 :名無し生涯学習:2014/06/26(木) 12:42:05.57 .net
産能スレと法政スレを見比べてみると
やはり産能生の質のほうがはるかに高いね

889 :名無し生涯学習:2014/06/26(木) 12:50:31.22 .net
お前らますます産能スレで馬鹿にされてるぞw

890 :名無し生涯学習:2014/06/26(木) 12:53:26.51 .net
本当に頭がいい人は
人と比べたり見下したりしない

891 :名無し生涯学習:2014/06/26(木) 14:22:29.61 .net
通信の学生が他学の事どーのこーの言ってる事自体が間違い。おこがましい。何勘違いしてんだか。

892 :名無し生涯学習:2014/06/26(木) 14:25:38.66 .net
産能スレを荒らしている法政生をどうにかしたほうがいいんじゃないのか。
頭が悪すぎる。

893 :名無し生涯学習:2014/06/26(木) 14:37:29.32 .net
レポor単収で2単位、スクで2単位で単位認定とか無いんですね
レポ+単収でどっちかが不合格でスクに切り替える時の単位習得は結局スクを2回受けなくては行けないのか...
法学部生なんですがレポの方で単位取りが簡単な科目ありませんか

894 :名無し生涯学習:2014/06/26(木) 16:58:40.12 .net
>>893
ないよ。がんばれ

895 :名無し生涯学習:2014/06/26(木) 17:46:32.28 .net
じゃあやっぱりスク専が1番効率が良いって事?

896 :名無し生涯学習:2014/06/26(木) 18:17:13.77 .net
産能スレで法政生がいいようにあしらわれているぞw
完全に馬鹿にされているw

897 :名無し生涯学習:2014/06/26(木) 18:20:55.27 .net
>>895
んなこたあない!

898 :名無し生涯学習:2014/06/26(木) 18:21:58.54 .net
レボでとるのが効率はいいし勉強になるよ

899 :名無し生涯学習:2014/06/26(木) 18:32:23.96 .net
確かに産能スレを覗くと、法政通信生の質の低さがわかるね。

900 :名無し生涯学習:2014/06/26(木) 18:40:28.48 .net
レポートで勉強することで力はついてくるよ。某大学とは違うよ

901 :名無し生涯学習:2014/06/26(木) 19:03:44.80 .net
お前ら産能生に完全に馬鹿にされているw

440 :名無し生涯学習:2014/06/26(木) 18:57:51.11
なんか法政は4単位科目もスクーリングを2回受講することで単位が取れるらしいぞ。
スク専と言うらしい。

何だか笑っちゃった。

「なんちゃって大学」って法政のことだろうなw

902 :名無し生涯学習:2014/06/26(木) 19:36:33.35 .net
産能は単修の9割がテキスト持ち込み可らしーぞwww
レポートもOCR式とかいうマーキング方式が多いとかwww

卒業率6割ってのも、学士編入者が2年で卒業できる割合が6割。
つまり他はアホってことwww

903 :名無し生涯学習:2014/06/26(木) 19:39:05.16 .net
夏スクが初めてのスクです
過去レスを読むとスクでの単位取りが楽勝みたいなレスが多いんですがそんなに簡単なのですか?

904 :名無し生涯学習:2014/06/26(木) 19:40:11.23 .net
さらに産能生に馬鹿にされるお前らwwwwwwwww

444 :名無し生涯学習:2014/06/26(木) 19:37:31.29
なんだ
法政の通信は全入じゃん
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1463618269

905 :名無し生涯学習:2014/06/26(木) 19:43:30.82 .net
>>903
楽勝です。
この点は、産能生にバカにされても何も言い返せません。

906 :名無し生涯学習:2014/06/26(木) 19:43:34.12 .net
そんなあまくないよ。レポートと試験よりは受かりやすいだけ。試験もあるし、予習復習しないと落としちゃう。

907 :名無し生涯学習:2014/06/26(木) 19:48:58.00 .net
産能は全てにおいて、常識的な大学を卒業した学士入学者なら無勉で余裕。
法政スクは確かに楽、産能のレポ+試験と同等。

駅弁卒→会社で仕方なく産能行け言われて卒業→法政法学部
の俺が通りますよ♪

908 :名無し生涯学習:2014/06/26(木) 19:51:07.27 .net
>>904 産能スレ444を見ると、産能のぼっちゃんは知恵袋の情報を信じる情弱なのねwww
さすが産能知恵遅れwww

909 :名無し生涯学習:2014/06/26(木) 19:53:11.89 .net
産能のクソは相手するな。

910 :名無し生涯学習:2014/06/26(木) 20:00:34.12 .net
ID出ないから自演し放題だな
>>1が立てて置いてテンプレを貼るという最低限の義務を怠ったせいだ

911 :名無し生涯学習:2014/06/26(木) 20:14:21.45 .net
産能生から苦言を呈されている法政大学通信教育部wwwwww
経営難か法政w

451 :名無し生涯学習:2014/06/26(木) 20:08:48.05
>>481
ベストアンサーの人が、法政通信について
「入学希望者が激減しており、生徒集めに四苦八苦しています」
と書いているけど、それは事実だろうね。

昔一度、法政通信の入学説明会に行ったことがあるんだけど、
それ以来、定期的に法政大学通信教育部から「法政に入れ入れ」のメールが来るからね。
ちょっとウザく感じている。

912 :名無し生涯学習:2014/06/26(木) 20:18:27.06 .net
自作自演がこれほどわかりやすいのも珍しい。自分で書いただろw

913 :名無し生涯学習:2014/06/26(木) 20:26:46.21 .net
お前らもうボロボロに言われてるぞw

447 :名無し生涯学習:2014/06/26(木) 19:47:16.33
スク専、全入
法政も、法政生が大口を叩くほど大した大学ではないね。

914 :名無し生涯学習:2014/06/26(木) 20:52:13.14 .net
リポート試験って、基本、通しますよって話?
今回初めてメディアのリポート試験やるけど、こんなの設題に沿ったとこの講義を再生して書けばいいだけじゃないの?

915 :名無し生涯学習:2014/06/26(木) 20:56:31.93 .net
ちゃんとやらないとレポートはなかなか通らないよ、

916 :名無し生涯学習:2014/06/26(木) 21:26:11.46 .net
今仕事が忙しくて、学習のしおり読む気がしないから心の優しい人教えてください。

法大の通教って
教科書見て→設題(レポートの課題)見て→レポート書いて送って→
成績良ければ、試験受けられる
試験合格すれば当然単位は貰えるのだけど、
レポート合格から、単位習得試験の間って期限ありますか?

917 :名無し生涯学習:2014/06/26(木) 21:49:54.24 .net
>>916
ここに書く暇があったら学習のしおり読め。

918 :名無し生涯学習:2014/06/26(木) 21:54:48.72 .net
産能アホは日大スレでも暴れてるなwww

慶應>中央>法政>>>日大・東洋>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>上野動物園>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>産能

919 :名無し生涯学習:2014/06/26(木) 21:58:23.13 .net
>>916 レポート同格すれば単修の資格が与えられる。
一回レポート合格すれば、在学中は有効。
2年前にレポート受かっても、単修は今年でもおk。

920 :名無し生涯学習:2014/06/26(木) 22:00:50.21 .net
自由が丘とか情報マネジメント学部とか専門学校ですか

921 :名無し生涯学習:2014/06/26(木) 22:01:46.36 .net
法学部だけどレポート難易度予想以上に高い
通学とは段違いの難しさ
高校卒業後直で来る人は相当の学力無いと無理だろ・・・
毎日が鬱で吐きそうだ

922 :名無し生涯学習:2014/06/26(木) 22:03:33.80 .net
>>921
諦めて産能入れ

923 :名無し生涯学習:2014/06/26(木) 22:09:17.33 .net
>>921
何年生?

924 :名無し生涯学習:2014/06/26(木) 22:23:12.13 .net
法学部は確かにきつそう

925 :名無し生涯学習:2014/06/26(木) 22:30:46.51 .net
法学部のレポートは簡単だよ
書き方のコツをつかめたらA以上は簡単にとれるよ
単修の方がきついと思うんだけど

926 :名無し生涯学習:2014/06/26(木) 22:34:14.71 .net
試験も六法持ち込み不可

927 :名無し生涯学習:2014/06/26(木) 22:37:24.83 .net
>>925
コツ教えてください

928 :名無し生涯学習:2014/06/26(木) 22:42:03.71 .net
>>923>>925
5月から勉強を始めた1年生です
単収はまだ受けた事ありませんが相当きつそうですね
分厚い教科書全てが試験範囲で論述だと

929 :名無し生涯学習:2014/06/26(木) 23:01:06.04 .net
456 :名無し生涯学習:2014/06/26(木) 21:10:42.04
法政とか卒業ほぼ無理なのに比較する意味がわからない
ステマかよ

457 :名無し生涯学習:2014/06/26(木) 21:28:36.20
通信制大学は卒業出来ないと何も残らないからな。
どんな有名大に入学しようが、卒業出来なければ画に描いた餅にすぎない。

458 :名無し生涯学習:2014/06/26(木) 22:56:04.66
あ法政スレにいるバカどもも大部分が卒業できないと思うと
ちょっと可哀想に思えてくるな

930 :名無し生涯学習:2014/06/26(木) 23:09:14.02 .net
他のスレと比較したぞ!
レベルの参考にしろ!

慶応通信→慶応のブランド価値
法政通信→レポートのこつ
日大通信→チンコの大きさ
産能通信→法政粘着

931 :867:2014/06/26(木) 23:17:06.77 .net
>>926 >>927 六法あったって結果は変わらんよ。
単修じゃ学説や判例の方が大事。

>>928 まずはレポート書きまくること。そして単修受けまくって過去問を手に入れる。
受ける単修は試験範囲が公開されている課目中心にすれば無駄は少なくなる。
次年度から過去問中心に試験範囲非公開の科目を履修。
とにかくリポートがんがん書きまくること。

>>929 産能はほんとアホだな。
「卒業がほぼ無理」この命題が間違っているのに気付かないとは・・・
卒業できないやつは法政だろうと産能だろうと卒業できない。

両大学を経験した俺が言うのもなんだが、法政と産能はそもそもやってることが違う。
法政は学問、産能は勉強。

932 :名無し生涯学習:2014/06/26(木) 23:24:27.70 .net
法学部はリーガルマインドとやらを習得するのに時間がかかるんだろ

933 :名無し生涯学習:2014/06/26(木) 23:25:13.30 .net
        
「卒業できないやつは法政だろうと産能だろうと卒業できない」

お前ら
そういうことだ。
あきらめろ。
        

934 :名無し生涯学習:2014/06/26(木) 23:26:02.88 .net
産能なんてだれでも卒業できると思うがw

935 :867:2014/06/26(木) 23:27:03.87 .net
>>932 リーガルマインドは講義形式では難しい。
法学部独特の3段論法できれば問題なし。
条文をベースにして、あとは判例と学説。

法学部で六法引くことはあまりないって言うとウソになるが、六法とにらめっこすることはない。
六法をわきに置いて必要時に見るぐらい。法律学用語辞典とか小事典の方がよっぽど頻度高い。

936 :867:2014/06/26(木) 23:27:39.19 .net
>>933 だな。俺は両方卒業したがwww

937 :名無し生涯学習:2014/06/26(木) 23:30:47.66 .net
>>934はちょっとキビシイと思うぞw
わりあいマジで

938 :867:2014/06/26(木) 23:36:02.20 .net
>>937 いや、常識人なら卒業できる。
通信制の場合、すべてに言えることだけど、誘惑に負けずに毎日コツコツ勉強できるなら卒業できる。

卒業できない人間の特徴は、「レポートが書けない」=「文章が書けない」と言うこと。
産能はOCR式やら選択式の問題があるから、いける科目が多い。
テキスト持ち込み可の科目がほとんど。
シラバス参考にしてテキストに付箋張るなり目印つけとけばおk。
参照化のスク並みの試験だよ。

939 :名無し生涯学習:2014/06/26(木) 23:49:19.15 .net
>>907
なぜ会社から産能に行けと言われたの?

940 :867:2014/06/26(木) 23:52:31.79 .net
>>939 マネジメント勉強してこいとか言われてな。
学費の何割かは会社から出た。
行くだけ無駄だった。反省はしてない。

んで、通信おもれーってなって法政に入った。
3年半で卒業。

941 :名無し生涯学習:2014/06/26(木) 23:55:43.13 .net
>>931
>>928ですがありがとうございます
親切な人のアドバイスは本当にありがたい

942 :名無し生涯学習:2014/06/27(金) 00:40:25.79 .net
現行日本国憲法下における集団的自衛権の可否について論ぜよ。

943 :名無し生涯学習:2014/06/27(金) 00:43:33.67 .net
>>942 憲法9条の解釈に準じる。
現状解釈では集団的自衛権は違憲。

憲法改正ではなく憲法解釈の変更は政治的問題であり、国民の意見や有識者の判断を得る必要がある。
与党が多数決原理での民意であったとしても、国民の真意を問うためにも解散総選挙にて判断するべきである。

944 :名無し生涯学習:2014/06/27(金) 00:52:53.12 .net
芦部憲法では集団的自衛権は違憲だと言っているしね。
改憲の発議をして、国民投票をするのが筋だろうね。

まぁ安倍さんは、芦部を知らんみたいだったけどw

945 :名無し生涯学習:2014/06/27(金) 02:11:05.28 .net
メディア6科目は取りすぎた…

ダレカタスケテ…

946 :名無し生涯学習:2014/06/27(金) 08:01:22.00 .net
>>945
けけけ(^o^)

947 :名無し生涯学習:2014/06/27(金) 08:05:22.95 .net
メディアが楽だと思ってる奴、多過ぎる。普通のスクより大変だよ。

948 :名無し生涯学習:2014/06/27(金) 08:47:02.65 .net
>>947
二つでちょうど。
リポート書いて単修受けるのが効率いいね。お金かからないし。

949 :名無し生涯学習:2014/06/27(金) 10:25:31.83 .net
卒業到達率 5% の壁

6000人 いる在学者のうち、卒業できるのはたった 300人 ほどでしかない
あとの 5700人 は卒業できず

学士入学とか資格取得のためなら話は別だが

950 :名無し生涯学習:2014/06/27(金) 12:19:21.66 .net
>>907
産能を3月で卒業できそうなので法政への編入を検討しています。
単位はどれくらい認定されました?

951 :名無し生涯学習:2014/06/27(金) 13:35:48.22 .net
>>949
その卒業率は本当なのか?
ここに居る人たちは皆卒業するはずだが慶應じゃないんだしそんなに低いはずあるか?

952 :名無し生涯学習:2014/06/27(金) 14:13:04.38 .net
ブログみてみ。大半が半年くらいで更新やめてる。つまりそういうことだ

953 :名無し生涯学習:2014/06/27(金) 14:57:45.88 .net
過去スレを読んでもわかるとおり、
卒業率(卒業到達率)に関する計算には意見がなされてきたけど、
4年次生・再4年次生は全学生の3分の2ほどいて、
彼らが無事に「卒業」と判定されるのは、5%でしかない。
今回の春の卒業者数が飛躍的に上昇したのは、
卒論が必修から外れた学部が出来た反動と思われる。
卒論が選択になったとはいえ、
卒業(到達)率が常時10%を超えることはまずあり得ない。

954 :名無し生涯学習:2014/06/27(金) 15:06:54.56 .net
ちなみに、ブログを読むとわかるけど、
卒業(到達)できそうな人の特徴は、

ブログを定期的に更新している
リポート提出や単位修得試験、スクーリングの合否状況について、
動きがある都度、更新・公開している。

卒業に必要な科目の単位修得を完成、または完成しかけている。
つまり、あとは専門選択科目のみ
(一般教育や外国語、保健体育科目は完成済か認定・免除)

卒業要件に必要な単位の3分の2以上を修得

卒業要件に必要なスクーリングの30(編入生は15)単位を
既に完成、または完成しかけている。

だいたい、こんな人たちだよ。
つまり、卒業見込と言っていい人ばかり。

955 :名無し生涯学習:2014/06/27(金) 16:24:01.23 .net
結構続いていたり卒業報告するブログもあるけどな

辞めてしまうほとんどの原因は単位が取れないからだろうが単位が取れない1番の理由は何か?
やっぱり単収で落ちてしまうからだろうな
その原因は勉強が足りないか間違った方法で勉強していたか

気をつけたいのだが他に何かある?皆が直面した問題

956 :名無し生涯学習:2014/06/27(金) 19:10:48.87 .net
強い意志を貫かないと卒業まで到達できないよ

逆に言えば、知名度が高い通信制大学を
複数卒業したりする人だっているんだから

慶應、中央、法政、日大、東洋大、近大など
2つ以上卒業する人は珍しくないし

957 :名無し生涯学習:2014/06/27(金) 19:29:39.04 .net
経済的余裕も必要

年間8万円を負担に感じない人は
年間10単位取って12年で卒業しようとか考えてるよ

958 :名無し生涯学習:2014/06/27(金) 19:35:05.75 .net
卒業選択になった分、リポートや単修が難しくなっただろうからね
世の中そう甘くない

959 :名無し生涯学習:2014/06/27(金) 19:37:37.31 .net
訂正
卒業選択→卒論選択

960 :名無し生涯学習:2014/06/27(金) 19:41:04.66 .net
入学当初は
得意科目から単位を取っていくから
単位は取れるんだよ。
2年目3年目になると
不得意科目のリポートや単修が通らず
自分の実力を実感する。
それで退学しようか悩む( ̄〜 ̄;)

961 :名無し生涯学習:2014/06/27(金) 19:51:21.84 .net
1年次から入学する人と学士入学(編入)とでは
負担がまるっきり違うからね

目的が卒業だけであるなら
学士入学者は専門科目だけで済むから卒業に到達しやすい
一方で、1年次入学だと、英語や自然科学系科目、保健体育をやらないとならない

この負担の差も影響してるはずだよ

962 :名無し生涯学習:2014/06/27(金) 19:56:49.03 .net
専門卒だと英語と体育が曲者なんだよね。
でも、簿記1から3の単位を認められてたからトントンかな。

963 :名無し生涯学習:2014/06/27(金) 19:58:38.32 .net
卒論が必修じゃなくなって
単位が規定まで到達しても
卒業ダメって判定されることあるの?

964 :名無し生涯学習:2014/06/27(金) 20:01:26.87 .net
英語はやっかいだよね

965 :名無し生涯学習:2014/06/27(金) 20:08:33.86 .net
一般教育は一切免除の学士入学者は
卒業に到達できる

元々が大学を卒業をしているから
リポート作成もある程度コツを掴んでいる
たいていは卒論ないしゼミ論を書いているし

966 ::2014/06/27(金) 20:09:37.36 .net
卒業に到達できる
でなくて
まず卒業に到達できる

967 :名無し生涯学習:2014/06/27(金) 20:22:27.03 .net
人のことどうこう言う前に自分のことやろうぜ

968 :名無し生涯学習:2014/06/27(金) 20:23:39.48 .net
1年次入学生は
英語、自然科学系科目、保健体育
などの科目は早めに取り組んで、早めに単位を完成させましょう

それから必修分スクーリング単位も早めに埋めていきましょう

これらを後回しにしてしまうと、結果まず卒業できない

969 :名無し生涯学習:2014/06/27(金) 20:23:47.54 .net
人のあら探しして、悪口言っていると、
自分が偉くなったような錯覚するけど、現実は違うからな

970 :名無し生涯学習:2014/06/27(金) 20:29:31.35 .net
>>968
なるほど
でも自然科学を何取ろうかマジで悩んでいる
理数系が全くダメな法学部生ですがやっぱり生物が1番文系には取りやすいですかね?

971 :867:2014/06/27(金) 20:34:30.82 .net
>>950 知らん。駅弁から編入になってるからな。
産能からでもどのみち一般教養・外国語・体育科目の42単位だけ。

972 :名無し生涯学習:2014/06/27(金) 20:39:25.63 .net
明後日は初めてのスクーリングだ。

973 :名無し生涯学習:2014/06/27(金) 20:50:26.14 .net
>>970
生物学だけでは自然科学系8単位は埋められない
つまり、数学、化学、物理学は完全には避けられない

物理学をスクーリングで受けるべし

苦手科目を後回しにしてしまうと行き詰まるよ

974 :名無し生涯学習:2014/06/27(金) 21:23:17.51 .net
>>972
週末スク?何とるの?

975 :名無し生涯学習:2014/06/27(金) 21:34:37.82 .net
一般教育科目の中でも自然科学と保健体育は実験実習スクを薦める
受講者同士で喋る必要があるから情報を共有したりすることのできる仲間を作りやすい

976 :名無し生涯学習:2014/06/27(金) 21:49:43.92 .net
>>975 そんなことしなくても卒業できるだろ。

977 :名無し生涯学習:2014/06/27(金) 21:52:21.12 .net
>>974
経済学特講ですよ。

978 :名無し生涯学習:2014/06/27(金) 21:57:40.69 .net
卒業率がどうかは計算が難しい、というか計算は不可。
一定の条件、2005年から2010年までの入学者数と卒業者数なら出るが、学校が続いている以上2011年度以降の失業者も考慮に入れなくちゃならん。
1年生からの入学か学士編入かでも区別しないとみんなが求めてる答えは出ない。
むしろ、入学して・卒業or退学した数を出せば分かりやすい。
退学者数が明確じゃないから卒業者数があいまいな数字になる。

もちろん、大学側としてみれば退学者数は出したくない。
また、教員免許習得だけの目的なら退学もある。

単純に4年生学生数と卒業生数で出る数字ではない。
だが、入学者数と退学者数がわかれば、残りは在学or卒業しているわけだから、ある程度の計算はできる。

2013年度は卒論がなくなって一気に卒業生数が増えたが、今後はどうなるのやら。。。

979 :名無し生涯学習:2014/06/27(金) 21:58:15.12 .net
>>977
自分は経営学特講です。頑張りましょう。

980 :名無し生涯学習:2014/06/27(金) 21:58:50.18 .net
>>975
そうですよね
と言うか通信学習で超苦手な自然科学の単位を取る自信が無いのですが肝心のスクーリングが秋も冬にも無い
どうすれば...

981 :名無し生涯学習:2014/06/27(金) 22:08:26.74 .net
>>978
卒論廃止しても偏差値が下がった訳ではないから相対的に卒業生は増えてないだろ
数が増えたからってみんな卒業させたら法政の質が下がっちゃうから、ある程度選別されるはず
むしろ経済学部なんかはオール2単位科目になったから卒論廃止前より卒業到達まで時間掛かるようになった

982 :名無し生涯学習:2014/06/27(金) 22:17:29.79 .net
だから卒業到達を弾き出す計算は
はっきりしないわけだ

983 :名無し生涯学習:2014/06/27(金) 22:37:56.81 .net
>>981
2単位化はきついね。全然単位が増える気がしない。単修受けるのが倍になったね。

984 :名無し生涯学習:2014/06/27(金) 22:45:52.33 .net
>>979

ナカーマ
楽しみ

985 :名無し生涯学習:2014/06/27(金) 22:54:00.47 .net
>>981 難易度は変わってないが、卒論で止まってた学生が一気に卒業したわけだよ。
2013年度は特にね。

法学部は+8単位すれば良かったわけだし、経済なら+4単位でおk。

これからは「卒論で止まる」可能性がなくなったわけだから、間違いなく卒業率は上がる。
経済は2単位になったからといっても、単修範囲は半分なの?

986 :名無し生涯学習:2014/06/27(金) 23:09:27.12 .net
>>977
一緒だ

俺は予習とかやってないけど…

987 :名無し生涯学習:2014/06/27(金) 23:09:32.53 .net
2013年度に止まってた人はたまたま運が良かった
それ以降の人は卒論ない分、リポート、単修、各種スクによる単位認定基準が厳しくなる
特に2単位化してない法学部
教授会もそこまで馬鹿じゃない

988 :名無し生涯学習:2014/06/27(金) 23:12:41.42 .net
>>987 特に厳しくなった感はないんだがなwww

989 :名無し生涯学習:2014/06/27(金) 23:13:48.94 .net
確かに今年度から、リポート不合格が多い気がするなあ。勉強不足かもしれないが。

990 :名無し生涯学習:2014/06/27(金) 23:15:12.64 .net
まあ法学部は元々他より難易度が高かったから、これで五分五分という見方もあるな

991 :名無し生涯学習:2014/06/27(金) 23:33:35.30 .net
>>990 どこの法学部もこんなもんだよ。試験範囲公開されるようになって科目によっては楽になった。
特に刑法総論・各論・刑事訴訟法。

992 :名無し生涯学習:2014/06/27(金) 23:44:19.36 .net
>>991
いや、これで卒論必修の中央法とはさらに差が開いた
卒論は大学生活の締め括りとして重要だから選択でも社会で後悔しないために採るべき

卒論廃止はゆとり教育と同じ

993 :名無し生涯学習:2014/06/27(金) 23:49:19.80 .net
>>991
他というのは他大学じゃなくて他学部という意味で使ったんだが...

994 :名無し生涯学習:2014/06/27(金) 23:51:30.51 .net
>>993 法学部と他の学部を一緒にしては困るよwww
法学部は法政の看板、学生数も一番多い。
教授のほとんどは東大卒だし。

995 :名無し生涯学習:2014/06/27(金) 23:51:37.06 .net
>>993 法学部と他の学部を一緒にしては困るよwww
法学部は法政の看板、学生数も一番多い。
教授のほとんどは東大卒だし。

996 :名無し生涯学習:2014/06/27(金) 23:54:45.01 .net
卒論廃止による教授陣の手抜きの裏にはロースクールの問題がありそう
普段忙しいのに数の多い通教生の卒論担当するの大変だからな

997 :名無し生涯学習:2014/06/27(金) 23:57:39.89 .net
ここの法学部いくなら中央いく人多くないか?

998 :名無し生涯学習:2014/06/28(土) 00:15:10.41 .net
またあのナンパ野郎くるのかな?w
近くなのに声張り上げてじゃべるから、誰のことか
すぐわかるぞwww

999 :名無し生涯学習:2014/06/28(土) 00:16:08.91 .net
ナンパされるのを期待してるのか?w

1000 :名無し生涯学習:2014/06/28(土) 01:30:29.68 .net
数字 物理学 両方A+って理系なのかな

1001 :名無し生涯学習:2014/06/28(土) 05:30:04.66 .net
>>1000
何言っているのかさっぱり分からないw

1002 :名無し生涯学習:2014/06/28(土) 07:13:29.77 .net
>>986
大阪だからこれしか選べなかったのよね。
資料って当日配布ですよね?
PDFにしてくれたら、タブレットに入れていくのに。

1003 :名無し生涯学習:2014/06/28(土) 08:22:51.66 .net
>>997
中央大学 法学部 学生数 3815人/学生数5936人(2014年3月末)
法政大学 法学部法律学科 学生数 1558人/学生数 1558人(2013年8月1日)

まぁ、法学部としては白門の中央のが有名だよなー
中央は2013年度に795人が入学(種別は問わない)。
卒業者数は2013年度152人。
これだけで計算すると卒業率約19%。

この数字、納得いただけるだろうか??

1004 :名無し生涯学習:2014/06/28(土) 08:35:43.14 .net
つまり、法政はさらに狭き門と?

1005 :名無し生涯学習:2014/06/28(土) 08:42:39.17 .net
>>1003
卒論あるのに、そんなに卒業できるの?本当かな?

1006 :名無し生涯学習:2014/06/28(土) 08:43:28.13 .net
単に入学者が減ってるんでは?

1007 :名無し生涯学習:2014/06/28(土) 09:10:19.54 .net
卒業できる人はどこ行ってもできるし、できない人はできない。それだけじゃないの?

1008 :名無し生涯学習:2014/06/28(土) 09:13:37.56 .net
2010年の1年時学生数は546人、つまり純粋な1年時入学者数と考えてよい。
これが2011年になると2年次の学生数が391人になる。
2年次編入者の4.1%は約16人だから、546人-391人-編入者16人=約139人が2年進級前に退学していることになる。
数字だけでみると約25%が1年内に退学しているんだよ。

3年になると学士編入者やらが入ってくるので計算は難しい。
というかデータがないので・・・
上記と同じやり方だと学生数が大幅に増えてしまう。
進級要件とかあるから毎年3年生とかいるんだろかねー

1009 :名無し生涯学習:2014/06/28(土) 09:20:29.75 .net
はあ?
2年生に進級できなかっただけだよ

1010 :963:2014/06/28(土) 09:20:38.01 .net
中央の場合は入学者数と卒業者数を割っただけ。
これだと法政の2013年1年時入学者数は481人、卒業者数は127人。
単純に総入学者の4割は3年次編入なんだから1年時入学者数481×3年時入学者数は総入学者数の4割と考えると約800人が2013年度に法政に入学したことになる。

2013年度卒業者数は127人。
127/800=15.9%。
こうなるわけだよ。
単純にこの計算だとおかしいよな。

そこで>>1008のようにして退学率を求めたほうが感覚的につかみやすくなる。

1011 :963:2014/06/28(土) 09:24:04.05 .net
>>1008 アホだな。法学部は2年次への進級要件はない。
文学・経済は4単位のみ。
一般論で初年度に4単位もれない奴が卒業できる確率は??

1012 :名無し生涯学習:2014/06/28(土) 09:26:21.78 .net
法政の方が中央より卒業者少ないの?
年度にはよるんだろうけど。

法政の方が卒業しにくいの?

1013 :963:2014/06/28(土) 09:31:04.81 .net
>>1012 当然、年度による。
法政は卒論で止まってた人が一気に卒業したから、数字に出すのはおかしくなる。
カリキュラムが変わってからどうなるかが肝心。

今日は暇だから、前から気になってた卒業率分析してるんだけど、中央も法政も卒業率は「変わらなかった」と言えるね。
明日は週末スクだなー
メンドイ。

1014 :963:2014/06/28(土) 09:33:27.86 .net
>>1007の考え方も正しい。
結局は個人の資質によると、個人的には思う。

だけど、サイコロ振って6の目がでる確率は「でる」or「でない」の2分の1じゃ数学的にどうって話じゃん。

1015 :名無し生涯学習:2014/06/28(土) 10:02:20.96 .net
法学部法律学科(または法学科)の
通学課程で卒論を必修としている大学は少ないし、
選択(開講)すらしていない大学も多い

だから、通信制課程でも法学部法律学科にとって卒論は必修にしなくてもよいわけ
大学院へ進みたい人は取るべきだろうけど

1016 :名無し生涯学習:2014/06/28(土) 10:18:37.80 .net
卒業目指して、こつこつ腐らずやっていく他無いね。
他人は関係ないよ。

1017 :名無し生涯学習:2014/06/28(土) 10:41:23.95 .net
まだ独身なら早く結婚すべきだよ

1018 :名無し生涯学習:2014/06/28(土) 10:59:47.97 ID:BD+Zp0IRy
明日は週末スクだ。
受講証明書ってなんですか?
必要ですか?

1019 :名無し生涯学習:2014/06/28(土) 11:10:49.20 .net
>>1017 アスペきたー

1020 :名無し生涯学習:2014/06/28(土) 11:16:13.04 .net
その発言
国会ではセクハラになるんだよ

1021 :名無し生涯学習:2014/06/28(土) 11:21:51.94 .net
>>1020 「国会」で??議会だろ。
小学生みたいなこと言いやがってwww

>>1017は文脈を読めないカス

1022 :名無し生涯学習:2014/06/28(土) 11:24:52.70 .net
ここ国会スレじゃないよ

真面目に卒業の話してよ

1023 :名無し生涯学習:2014/06/28(土) 11:27:45.10 .net
よし。
退学率の話しよーぜ

1024 :名無し生涯学習:2014/06/28(土) 12:03:22.86 .net
いつまで不毛な話をするつもりだろ。
産能の学生に笑われるのも納得だな。

1025 :名無し生涯学習:2014/06/28(土) 12:08:25.15 .net
わかりにくい卒業率をどうやったら見積もれるかの議論なのに、
卒業できるかは人それぞれとか当たり前のことを言うなよ。
そんなことわかってるよ。
早く結婚しろとか意味不明なことを言い出すやついるし。

他大学の話はスレチとの意見もあるが、
他大学と比較することで、法政通信のいい点、悪い点がわかるから
有用だと思うよ。

1026 :名無し生涯学習:2014/06/28(土) 12:12:40.91 .net
法政は会計大学院の募集を停止してしまったからな。
ロースクールもそのうちなくなるだろ。

1027 :名無し生涯学習:2014/06/28(土) 12:14:59.04 .net
>>1025
( ´_ゝ`)フーン

1028 :名無し生涯学習:2014/06/28(土) 12:20:56.71 .net
結婚はいいぞ

女一人口説いて結婚できない奴は
ビジネスの場においても役に立たないから。

女を口説くのも、交渉の相手方といい関係を結ぶのも本質的には同じだから。

1029 :名無し生涯学習:2014/06/28(土) 12:21:50.81 .net
誰か、新スレ
■■■■■法政大学通信教育部92■■■■■
を立ててくれ。規制でむりぽだった。

1030 :963:2014/06/28(土) 12:23:22.31 .net
結局、おまいらの意見は??
卒業率をどう考える??

退学率って通学じゃ公開してるのにな。

1031 :名無し生涯学習:2014/06/28(土) 12:25:43.49 .net
結婚の話題は●●大通信の仕業じゃないの?
例のネタ荒らし

1032 :名無し生涯学習:2014/06/28(土) 12:28:09.53 .net
余りにも多過ぎて、公開できないんだろ。
退学率。

卒業率も公開すると、入学する人はさらに減るから、実質は学校側は絶対に公開しない。

つまり、俺らが得られた情報から解析するしかないってこと。

1033 :名無し生涯学習:2014/06/28(土) 12:29:11.74 .net
卒業率も退学率もどうでもいいです。

1034 :963:2014/06/28(土) 12:30:17.28 .net
>>1032 だろうな。

中央も法政もよく言われる5%よりは卒業率多いんじゃないかな。
10前後かと思われる。

学士編入者数とか明確に数字あればいくらでも考察してやるのに。。。

1035 :名無し生涯学習:2014/06/28(土) 13:03:24.67 .net
標準修業年限卒業率の算出方法
標準修業年限4年(平成26年3月卒業者÷平成22年4月入学者)

基本はこれ。あくまで4年で卒業する仮定。
平均卒業年数を学校側が出しているなら4年を平均卒業年次にすればいいかも。
通信は卒業年数が人によって異なるからねー
入学者数が分からないと難しい。

1036 :名無し生涯学習:2014/06/28(土) 13:05:26.80 .net
誰か次スレ建てろ〜
俺は規制で無理だった

1037 :名無し生涯学習:2014/06/28(土) 13:32:42.22 .net
入学社数は公開されてるたろ。
通信協会みたいなところでも。

1038 :名無し生涯学習:2014/06/28(土) 13:44:11.51 .net
>>1037
日本語に不自由あるね。
留学生かな?(^o^)

1039 :名無し生涯学習:2014/06/28(土) 13:45:26.03 .net
マイ

1040 :名無し生涯学習:2014/06/28(土) 13:47:42.27 .net
こんな屁の役にも立たないスレいらんだろ
せめて試験情報くれ笑

1041 :名無し生涯学習:2014/06/28(土) 13:51:01.78 .net
1000なら皆レポ単修合格する

1042 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

1043 :名無し生涯学習:2014/07/12(土) 04:06:04.67 ID:y8xtKi3pb
ありがとう

総レス数 1043
170 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200