2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

■■■■■法政大学通信教育部90■■■■■

1 :名無し生涯学習:2014/06/09(月) 22:41:31.95 .net
とりあえず立てた
テンプレよろしく

570 :名無し生涯学習:2014/06/23(月) 19:44:10.91 .net
>>559
無職なんて一部だろ!
産能なんてユーキャンレベルだろ!
比較するな、カス野郎!

571 :名無し生涯学習:2014/06/23(月) 19:44:36.70 .net
>>563
お前通報しといたよ。

572 :名無し生涯学習:2014/06/23(月) 19:47:07.52 .net
無職=無収入とは限らないよ

私は無職だけど家賃収入180万円ある

573 :名無し生涯学習:2014/06/23(月) 19:48:04.75 .net
空き地で太陽光発電していて
月収40万円

574 :名無し生涯学習:2014/06/23(月) 20:02:58.94 .net
日商簿記1級の知識があれば
追加知識なしで
税理士の簿記論は合格できる。

知らない人は、一科目合格しただけで税理士になる夢見ちゃって、無職で受験専念してしまい、社会復帰出来ない社会性のない人間になってしまう

575 :名無し生涯学習:2014/06/23(月) 20:12:34.76 .net
専業主婦のことも無職という世の中
なんか変

576 :名無し生涯学習:2014/06/23(月) 20:13:48.09 .net
無職=金持ち

577 :名無し生涯学習:2014/06/23(月) 20:15:11.07 .net
無職って金はあるんだよね。
働かないのに生活できるなんて
羨ましい!

578 :名無し生涯学習:2014/06/23(月) 20:39:18.57 .net
>>575 いや、無職だろ。

俺も独り暮らしだけど、掃除洗濯料理は当然にする。
専業主婦はこれ以外に何するの??

579 :名無し生涯学習:2014/06/23(月) 20:50:13.69 .net
>>566
マムコは臭いよw

580 :ネット警察:2014/06/23(月) 20:55:27.56 .net
話がくだらなくなったな
健全な法通スレに戻しましょう

581 :名無し生涯学習:2014/06/23(月) 20:59:17.31 .net
>>574
>日商簿記1級の知識があれば
>追加知識なしで
>税理士の簿記論は合格できる。

これは大嘘。
良い子のみんなはだまされないでね。

582 :名無し生涯学習:2014/06/23(月) 21:16:24.07 .net
受かるよー

583 :名無し生涯学習:2014/06/23(月) 21:25:25.03 .net
受かってもいない奴が「合格できる」「受かるよー」と言っても説得力ないよなぁ

そこまで言うなら、せめて科目合格通知書ぐらいはupしないとな。

584 :名無し生涯学習:2014/06/23(月) 21:26:06.74 .net
追加知識なしは嘘だな。両方持ちだが7割は被ってるけど3割は追加勉強必要。簿記論から日商1級も同じ

585 :名無し生涯学習:2014/06/23(月) 22:00:53.48 .net
何年か前、ここの勉強だけで過去問も目を通さないで
日商1級受かったって言ってたウソ付きがいたなw

586 :名無し生涯学習:2014/06/23(月) 22:07:42.26 .net
206号室の岩渕かつゆきって、司法書士試験にこだわっているみたいだから。
絶対に札幌市の会場である北海道大学法学部の会場に7月6日行くって。
あと、6月22日にLEC、29日にTACに行くって、札幌校に。模試に。
修羅場なのにねー。まぁ、いいけど。

587 :名無し生涯学習:2014/06/23(月) 22:11:05.09 .net
会社勤めしながら
簿記論、財務諸表論は1年目に合格。

法人税法は、2年目3年目連続不合格。
4年目にやっと合格。
残り2科目は大学院免除にする予定。
会計事務所の転職時期は
8月の合格発表後が一番活発

588 :名無し生涯学習:2014/06/23(月) 22:13:07.99 .net
ここのスクーリングは殆どがマスプロ教育だよな

589 :名無し生涯学習:2014/06/23(月) 22:15:55.27 .net
>>588 うちはヤギだな。

590 :名無し生涯学習:2014/06/23(月) 22:30:22.43 .net
無職、ニート、引きこもり
違いがわからん

591 :名無し生涯学習:2014/06/23(月) 22:31:11.46 .net
通信制大学生なら
職業は学生だよねー

無職じゃなくて学生じゃんか

592 :名無し生涯学習:2014/06/23(月) 22:35:04.81 .net
無職 一応職を探してるが見つかってない
ニート 働く気はない
引きこもり 外にでない

こんな感じか?

593 :名無し生涯学習:2014/06/23(月) 22:51:31.45 ID:to6LQEGvT
>>578
家族のこと。
お前には関係ないわな。

594 :名無し生涯学習:2014/06/23(月) 22:41:05.73 .net
なるほど

595 :名無し生涯学習:2014/06/23(月) 22:41:06.10 .net
高卒のオバハンで全く自分の学歴気にしてなくてその割りには成人した子供がいても男探しに必死な人を知っている。
女は学歴よりも男捕まえる事に一生懸命になった方がいいのかね。

596 :名無し生涯学習:2014/06/23(月) 22:45:59.96 .net
>>546
二人目のブログ見たけどさ、コールセンターはSVも20代だよねー。40代の新人がきても、扱いにくいと思ったー
新人扱いされる年齢を過ぎたらお互いツライよねー
20代のみんな、今のうちに就職しようぜー

597 :名無し生涯学習:2014/06/23(月) 22:48:02.60 .net
中年ニートは同年代や年下の勝ち組教授からスク受けるの嫌だろうな

598 :名無し生涯学習:2014/06/23(月) 22:49:11.94 .net
俺もある分野では結構高いレベル(たぶん教授より)だからその授業うけてるとあほらしくなるw

599 :名無し生涯学習:2014/06/23(月) 22:56:03.15 .net
私はTOEIC800あるから、スクリーンの英語は時間の無駄だった

600 :名無し生涯学習:2014/06/23(月) 23:00:30.43 .net
>>597
中年無職は貯金あるから
なんとも思わないよ

601 :名無し生涯学習:2014/06/23(月) 23:02:36.17 .net
1、2年が多そうなスレだな

602 :名無し生涯学習:2014/06/23(月) 23:05:25.29 .net
他の人のブログも見たいよー

法政通信人のブログたくさん2chに張り付けて

603 :名無し生涯学習:2014/06/23(月) 23:07:47.73 .net
http://ichihastyle.blog.fc2.com/

604 :名無し生涯学習:2014/06/23(月) 23:08:20.74 .net
だれかさー
ブログ一覧表を作ってよー

何人ぐらいがブログやってるのかなー

605 :名無し生涯学習:2014/06/23(月) 23:09:39.36 .net
上の無職みたいにルールから逸脱すれば、そのうちまた吊るし上げられるさ

606 :名無し生涯学習:2014/06/23(月) 23:09:54.10 .net
http://accountingservice.blog89.fc2.com/

http://sanno112.blog.fc2.com/

http://sannoview.seesaa.net/

607 :名無し生涯学習:2014/06/23(月) 23:11:56.34 .net
http://youtu.be/N8jXV9zc2H4
てかこれオカルトっぽいけど

支配者や人体や社会構造が具体的に示されてて超わかりやすいわ…
これみてみんな変わりつつあるね!

608 :名無し生涯学習:2014/06/23(月) 23:14:31.46 .net
院便所虫を目指している奴がいるのか。
バカにされるのに。

609 :名無し生涯学習:2014/06/24(火) 00:11:43.07 .net
20前半の方いますか?

610 :名無し生涯学習:2014/06/24(火) 00:13:37.51 .net
18歳処女です♪

611 :名無し生涯学習:2014/06/24(火) 00:23:17.93 .net
やはりリポート提出忘れた
試験受けられないじゃん

612 :名無し生涯学習:2014/06/24(火) 00:29:51.35 .net
>>611 忘れた、ではなく書いてねーンダロwww

計画的に出来ないやつは卒業できんぞ。

613 :名無し生涯学習:2014/06/24(火) 00:30:51.55 .net
もっとも、提出期限は27日だがな。。。

614 :名無し生涯学習:2014/06/24(火) 00:36:59.07 .net
>>611 さっさと出せよー

615 :名無し生涯学習:2014/06/24(火) 00:38:01.23 .net
>>611 あくしろよぉ

616 :名無し生涯学習:2014/06/24(火) 00:39:22.92 .net
>>611 だらしねぇなぁ

617 :名無し生涯学習:2014/06/24(火) 00:47:56.56 .net
仕事と勉強の両立なんて俺にはとてもじゃないが出来っこない
やっぱ仕事を辞めて学生として勉強に集中した方が良い
疲れるとどうしても勉強を怠けてしまう

618 :名無し生涯学習:2014/06/24(火) 00:52:55.96 .net
通信制で学生専念はヤバいよ。
短時間でも働いたほうがいいよ

619 :名無し生涯学習:2014/06/24(火) 00:55:07.60 .net
>>617-588 普通に正社員で働けよ。
仕事と勉強の両立は難しくない。3年で卒業する奴もいるんだし。

620 :名無し生涯学習:2014/06/24(火) 00:57:51.73 .net
無職ダメ!

621 :名無し生涯学習:2014/06/24(火) 00:59:53.21 .net
某特講の先生、説明がわかりづらい

622 :名無し生涯学習:2014/06/24(火) 01:05:10.02 .net
>>621 お前の理解力が足りん。
こういうのが多いから高校から直できた地頭の悪い奴は困る・・・

623 :名無し生涯学習:2014/06/24(火) 01:35:17.76 .net
>>622

変わる前の先生は分かりやすかった
高卒ではないのだが

624 :名無し生涯学習:2014/06/24(火) 01:37:51.24 .net
ア法政は所詮この程度のレベル

625 :名無し生涯学習:2014/06/24(火) 01:39:24.19 .net
何かあれば、高卒直が悪い!って暴れるやつがいるな。きっと病気なんだろう。

626 :名無し生涯学習:2014/06/24(火) 01:46:11.78 .net
いい年して感情論なんて馬鹿だよね
頭の柔らかい高卒直の方が卒業早いだろうけど

627 :名無し生涯学習:2014/06/24(火) 02:11:12.16 .net
変更前はハイレベルで感動したんだ
簿財程度の知識は当然ありきでその先、という内容で
変更後は基礎の基礎からふんわりと
分かりやすくなるはずだろうに、逆だったので戸惑っている

628 :名無し生涯学習:2014/06/24(火) 02:41:25.18 .net
20代のうちに正社員になれよ。
専業主婦(無職)とか不労所得で生活してる(自称無職)とかとは違うんだよ。働かなくて生きていける人達なの。

庶民なのに20代後半で学業専念はヤバい
社会に適合できなくなる。
30代の新人なんて書類審査も通らないよ。

629 :名無し生涯学習:2014/06/24(火) 03:21:07.71 .net
20代前半のフリーターだがブラック企業が怖くて就活出来ない
ブラック企業に関する本を読みすぎたかも…

630 :名無し生涯学習:2014/06/24(火) 03:27:03.70 .net
他スレでやれよ
ここは大学だぞ

631 :名無し生涯学習:2014/06/24(火) 03:28:18.00 .net
遅くまでご苦労さん

632 :名無し生涯学習:2014/06/24(火) 04:40:23.39 .net
実際に無職が2割でしょ

633 :名無し生涯学習:2014/06/24(火) 07:28:13.89 .net
ア法政は無職ばかり。
学生の質は産能未満。

634 :名無し生涯学習:2014/06/24(火) 07:30:58.98 .net
産能スレでバカにされてるぞw

635 :名無し生涯学習:2014/06/24(火) 07:31:54.74 .net
>>633
それはないw
産能のレベルはかなりやばい

636 :名無し生涯学習:2014/06/24(火) 08:02:47.73 .net
高卒直=高校卒業後に通信制大学に入学
でいいのか??

だったら擁護できん。特待生か給付型奨学金で通学行った方がベター。
通信卒では就活時に門前払い。意味がない。

高卒後に社会人しながらが通信制大学入学なら、がんばれ♪
俺も今年中には卒業♪

637 :名無し生涯学習:2014/06/24(火) 08:44:08.18 .net
いや
通信の学生の質は法政も産能も似たり寄ったり

産能のほうが若干上かな

638 :名無し生涯学習:2014/06/24(火) 08:46:14.90 .net
産能が上はないわ

639 :名無し生涯学習:2014/06/24(火) 08:48:41.20 .net
あほうせいは無職ばっかりだもんな。
そりゃあ学生の質は低いわ。

640 :名無し生涯学習:2014/06/24(火) 08:49:12.04 .net
学生の質は法政が上とか産能が上とか両方在籍してたのかよw

641 :名無し生涯学習:2014/06/24(火) 09:30:30.78 .net
産能かあらの編入組は多い、でもほとんど卒業できないし
まともにレポートも書けないので要注意校にされてる

642 :名無し生涯学習:2014/06/24(火) 11:32:36.41 .net
奨学金で通学行けばよかったなぁ
何にしても、高卒後の学費が親の援助なしは辛いわ

643 :名無し生涯学習:2014/06/24(火) 11:35:47.12 .net
あほうせい

644 :名無し生涯学習:2014/06/24(火) 11:43:34.15 .net
>>641
逆、逆。
産能で法政出身者が要注意扱いされているよ。
あそこは学士入学も多いから。
法政は評判悪い。

645 :名無し生涯学習:2014/06/24(火) 11:49:32.23 .net
産能は痛いな。放置がいい

646 :名無し生涯学習:2014/06/24(火) 12:36:32.60 .net
自作自演お疲れ様

647 :名無し生涯学習:2014/06/24(火) 12:40:42.24 .net
産能なんて誰も相手にしてないのになw

648 :名無し生涯学習:2014/06/24(火) 12:48:06.48 .net
専業主婦や定年退職した
お金に余裕がある自由人まで
無職でカウントする変な国
日本

649 :名無し生涯学習:2014/06/24(火) 13:00:26.26 .net
専業主婦

http://ameblo.jp/ange-48/

650 :名無し生涯学習:2014/06/24(火) 13:06:19.05 .net
法政に落ちたやつか、挫折して産能に行ったやつが荒らしてるなw

651 :名無し生涯学習:2014/06/24(火) 13:06:24.48 .net
専業主婦

http://ameblo.jp/wakuwaku-g/

652 :名無し生涯学習:2014/06/24(火) 13:07:28.11 .net
産能のスレを見ると法政も相手にされてないみたい
むしろ馬鹿にされてる

653 :名無し生涯学習:2014/06/24(火) 13:19:38.26 .net
専業主婦は無職ではない

654 :名無し生涯学習:2014/06/24(火) 13:25:36.83 .net
無職無職

655 :名無し生涯学習:2014/06/24(火) 13:33:15.28 .net
セックス奉仕者

656 :名無し生涯学習:2014/06/24(火) 13:42:23.61 .net
法政は荒らされるが、慶應や中央、日大は荒らされない

なぜ?

657 :名無し生涯学習:2014/06/24(火) 13:43:17.35 .net
法政に落ちたか挫折して産能いったやつが犯人かと

658 :名無し生涯学習:2014/06/24(火) 13:44:22.51 .net
産能からの編入は落とされる奴も多いらしいから>要注意校扱いだから
恨んでる阿呆もいるんだろ

659 :名無し生涯学習:2014/06/24(火) 13:50:53.46 .net
通報したら?

660 :名無し生涯学習:2014/06/24(火) 13:52:03.15 .net
>>656
法政は慶應や日大よりもレベルが低いからだろ

661 :名無し生涯学習:2014/06/24(火) 13:52:23.18 .net
またきたw

662 :名無し生涯学習:2014/06/24(火) 13:55:41.63 .net
科目名が
いかにも
って感じだな

「ことばと文学」
とか
「現代の環境問題を考える」

なんかの講演会みたいな

663 :名無し生涯学習:2014/06/24(火) 13:56:17.13 .net
なにそれ?

664 :名無し生涯学習:2014/06/24(火) 13:58:20.90 .net
法政は慶應や中央、日大みたいに
科目名が
「文学」「経済学」「哲学」「数学」「生物学」「化学」のように
大学らしい名称です

665 :名無し生涯学習:2014/06/24(火) 13:58:22.00 .net
産能の科目じゃね?

666 :名無し生涯学習:2014/06/24(火) 14:00:51.50 .net
「福祉とこころ」やら「コミュニケーションを磨く」
みたいな名前の科目

法政や日大、他の通学課程などに編入するとしたら
何の科目に振り替えられるの?
教務課職員が悩むよ

667 :名無し生涯学習:2014/06/24(火) 14:01:13.31 .net
産能の科目すげえw
商工会とかでやる講演会みたいなタイトル。

668 :名無し生涯学習:2014/06/24(火) 14:02:40.81 .net
他に自慢するところがないので、科目名で自慢してみました。
慶應と同じ科目名です(笑)

669 :名無し生涯学習:2014/06/24(火) 14:02:51.78 .net
もはや学問というよりカルチャースクールだろ

670 :名無し生涯学習:2014/06/24(火) 14:04:33.50 .net
日大への編入をお勧めしますよ

何で日大へ行かないの?

総レス数 1043
170 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200