2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆☆★ 放送大学スレ Part.241★☆★

1 :名無し生涯学習:2014/06/11(水) 23:13:14.42 .net
【公式サイト】 http://www.ouj.ac.jp/

■前スレ
★☆★ 放送大学スレ Part.240★☆★
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1400418578/

質問は、まずは公式サイトや『学生生活の栞』や科目登録申請要項や募集要項等を調べてから。

ここに書くまでも無いけど、中傷誹謗 脅迫強要は禁止だよ。
荒し、釣り、自演、スレチ内容でダラダラスレ埋めるのもやめようね。
大学が禁止してる内容もやめようね。

入学をお考えの方へ
http://www.ouj.ac.jp/hp/nyugaku/
学生生活の栞 2014年版
http://www.ouj.ac.jp/hp/gakubu/pdf/bookmark_2014gakubu.pdf

197 :名無し生涯学習:2014/06/17(火) 16:23:58.33 .net
>>178
石破シゲルもキリシタン

198 :名無し生涯学習:2014/06/17(火) 16:29:25.43 .net
>>190
武富士が潰れたのはグレーゾーン金利規制、過払い金の返還に対応できる企業体力がなかったからでは
奨学金制度は高等教育の平等化という側面から、内部組織を小さくしてでも続けて欲しい

199 :名無し生涯学習:2014/06/17(火) 16:31:17.27 .net
>>195
頼むから翻訳したレスをくれ
おまえ以外理解できずにみんな苦しんでる

200 :名無し生涯学習:2014/06/17(火) 16:31:20.74 .net
>>195
不法滞在のシナ人は祖国にお帰りくださいアルヨ。

201 :名無し生涯学習:2014/06/17(火) 18:58:30.89 .net
>>199
お前以外?お前しか、居ないのでは

202 :名無し生涯学習:2014/06/17(火) 19:14:22.02 .net
>>191
だけど、強制することはできないはずだから
無視してもイイとは思うが

203 :名無し生涯学習:2014/06/17(火) 19:53:02.19 .net
>>201
おちんちんびろーん!!!

204 :名無し生涯学習:2014/06/17(火) 19:57:03.18 .net
>>196

横レスだが、前スレから他人様の使う人称代名詞に難癖つけて
異常に粘着している方が余程頭が悪いように見えますが・・w

205 :名無し生涯学習:2014/06/17(火) 20:33:51.82 .net
学芸員実習のプラチナチケットを手に入れたやつはいないのか?

206 :名無し生涯学習:2014/06/17(火) 20:59:55.34 .net
自治体職員のアルバイトのいいところ
議員専用食堂が議員なんか使わないので職員ならば半ば公認
しかも議会開催してなくても長時間営業
安くて豪華な食事が3色食える
(アルコールは批判を受けたので数年前に廃止になったそうだ)

207 :名無し生涯学習:2014/06/17(火) 21:50:57.70 .net
超〜銭しい在日朝鮮人は学び舎から消えろ!

208 :名無し生涯学習:2014/06/17(火) 22:01:48.52 .net
学士取得コース → 全科履修生
生涯学習コース → 一般履修生 に分けてくれ

209 :名無し生涯学習:2014/06/17(火) 22:23:10.40 .net
放送大卒・・・恥ずかしい・・・

210 :名無し生涯学習:2014/06/17(火) 22:58:28.14 .net
>>208
文科省が認めないだろ。

211 :名無し生涯学習:2014/06/17(火) 23:07:23.40 .net
祖国からも疎まれる在日朝鮮人は、存在そのものが恥ずかしいよ!

212 :名無し生涯学習:2014/06/17(火) 23:19:50.73 .net
高齢者安心電話

TEL 03-5215-7350 

213 :名無し生涯学習:2014/06/17(火) 23:37:57.36 .net
>>209
恥ずかしいから興奮するんだろw

214 :名無し生涯学習:2014/06/17(火) 23:44:51.25 .net
>>209
就職できないしな

215 :名無し生涯学習:2014/06/18(水) 00:22:59.31 .net
>>213
放大卒プレイww

216 :名無し生涯学習:2014/06/18(水) 00:33:48.25 .net
砲台本部事務方に質問メールしても返事がこないんだが、
これって放置プレイ?

今回初めて砲台のお役所体質を実感した。
社会人&社会人経験者相手に砲台のこの対応じゃクレームも増える訳だ。

砲台には失望したよ。やる気なくなった。他校へ編入検討中。

217 :名無し生涯学習:2014/06/18(水) 00:35:28.44 .net
つづき
オバケさん、何とかして下さい!

218 :名無し生涯学習:2014/06/18(水) 01:22:31.89 .net
>>207
釣られてやる

先祖代々生まれも育ちも国籍も日本人ですが何か?
それより創価学会員を学び舎から追い出せ!!

219 :名無し生涯学習:2014/06/18(水) 01:24:00.66 .net
せめてツイッターのリプでやれよ

220 :名無し生涯学習:2014/06/18(水) 01:28:42.00 .net
これで俺が誰か特定出来ただろ?w

221 :名無し生涯学習:2014/06/18(水) 01:35:51.97 .net
去年、所属センターの面接くじ引きの時韓国人らしき人いたなぁ。
こっちは泡沫センターだけどでかい所には結構いるのかね。

222 :名無し生涯学習:2014/06/18(水) 04:17:25.06 .net
>>お仕着せ宗教
今の神道は(半ば以上が)偽物でしょ。土着のアニミズムから展開したような古神道のほうがホンモノだよ。
カトリックの奇天烈ぶりは同感だけども、神道のプラモデル風味も同じだけひどい。
元の神道は相当に面白かったんだけどな。

223 :名無し生涯学習:2014/06/18(水) 07:29:18.91 .net
>>222
神道系の新興宗教は多くが古神道だね
神社神道だと天皇という絶対的権威者がいるから古神道と言わざるをえない

224 :名無し生涯学習:2014/06/18(水) 07:32:36.94 .net
>>217
それくらい自分で調べろよといった質問されて大変だなあ、と同情している

225 :名無し生涯学習:2014/06/18(水) 10:55:52.98 .net
>>224
どんなにくだらない質問でも答えろハゲ!
仕事だろ!

226 :名無し生涯学習:2014/06/18(水) 11:23:15.53 .net
去年日商簿記3級取得したので、放送大学の簿記入門も楽勝だろうとおもってたら、
半年以上たったら全部忘れてしまってなんにもわからねえwww
忘れた物をまた勉強し直す気力もわかないし、こりゃあだめだなwww

227 :名無し生涯学習:2014/06/18(水) 11:23:54.73 .net
でも、そんなホウソウダイガクでも大好きです!ww
尊敬できる先生もいらっしゃるから。

228 :名無し生涯学習:2014/06/18(水) 11:27:53.17 .net
>>226
資格取得と学問的な勉強は違うからな〜。

ついでながら、少しでも覚えてるうちに2級も取っておいたほうがいいよ。
工簿に集中できる。

229 :名無し生涯学習:2014/06/18(水) 11:40:43.42 .net
>>228
3級とった後2級とろうと勉強してる最中に放送大学入学を思いつき、
大学の勉強が忙しくて簿記の資格勉強どころじゃなくなったって感じかな。

初歩からの数学も履修してますが、高校時代なんも勉強しなかったから、これまたわからねえw
過去問の10問のうち、1〜5問目まではテキストみながらなんとか解ける。
試験は持込可なので。6〜10問目までは、テキストみても全く解けないので、
カンで答えるつもりです。
5択ですが、5番目の(この中に正解はない)ってのは基本ないので、実質4択。
1〜5問目までは正解できるとして、6〜10問目までは4択でどれか1問でも
正解できれば、単位がとれるんじゃないかとふんで、勉強はあきらめて運任せです。

230 :名無し生涯学習:2014/06/18(水) 11:43:11.96 .net
>>226
初級簿記のことだろ?
あれ誇張なしに3級レベルだぞ。商簿だけだし。
普通に満点狙える。

231 :名無し生涯学習:2014/06/18(水) 11:55:12.23 .net
>>229
以前「正解なし」が正解だったことあるよ。

232 :名無し生涯学習:2014/06/18(水) 12:14:24.64 .net
必修の単位2単だけ残してる
のんびり面白そうなスクに行ったり外国語取りたいから

ほんとは4単位残したかったんだけどうっかり取っちまった

233 :名無し生涯学習:2014/06/18(水) 12:18:44.97 .net
>>229
答えの長さが2番目に長いのが正解ってのは共通一次世代の常識

234 :名無し生涯学習:2014/06/18(水) 13:13:37.89 .net
>>233
有坂誠人の例の方法みたいだなw
歳がバレる

235 :名無し生涯学習:2014/06/18(水) 16:41:30.12 .net
早く受験票届けよおおおお

236 :名無し生涯学習:2014/06/18(水) 18:08:19.09 .net
スターバックスは従業員が無料でアリゾナ州立大学のオンライン講義を受けられるようにすると発表
日本の地方自治体や旧郵政省も従業員が無料で放送大学受けられるのでより先進的だ
http://www.starbucks.com/careers/college-plan

237 :名無し生涯学習:2014/06/18(水) 18:25:07.92 .net
睡眠学の面接は度々していますか?

238 :名無し生涯学習:2014/06/18(水) 20:15:18.85 .net
>>237
放送授業が始まる前はやってたけど今はやってないんじゃないかな?
宮崎客員教授の睡眠健康大学もどうぞ
http://sleep-col.com/

239 :名無し生涯学習:2014/06/18(水) 22:52:28.28 .net
>>197
じゃあ、両名は十字架に磔?

240 :名無し生涯学習:2014/06/19(木) 00:38:19.14 .net
>>237
面接授業のシラバスは公開されているので
自分で検索されては


面接授業
http://www.ouj.ac.jp/hp/gakubu/mensetu/

241 :名無し生涯学習:2014/06/19(木) 07:02:42.21 .net
BS1に中東関係で高橋教授出演してる
偶然発見

242 :名無し生涯学習:2014/06/19(木) 07:05:45.79 .net
もう、11回かよ。

243 :名無し生涯学習:2014/06/19(木) 09:31:08.23 .net
>>241
中東で問題が発生すると露出度が高くなるね

244 :名無し生涯学習:2014/06/19(木) 09:41:44.16 .net
>>243
単にサダムフセインと仲良しだったてだけで
放送授業の現代の国際政治でアイスランドをユートピアのように紹介した後すぐに
国家破たんした例のようにいい加減な学者ってイメージあるな

245 :名無し生涯学習:2014/06/19(木) 11:53:44.73 .net
砲台はなぜ生涯学習概論を必須科目にしないのだろう

246 :名無し生涯学習:2014/06/19(木) 12:56:53.89 .net
>>244
まあ、あの先生は学者というよりテレビタレントみたいなもんだしなw
大阪外大のペルシャ語だっけな。
国際政治学者の中では異端というか、エリートではないから。
そういや現代の国際政治のなかでは次のスーパーパワーがアメリカとインドとか言ってたっけな。

247 :名無し生涯学習:2014/06/19(木) 13:12:03.39 .net
>>246
次のスーパーパワーは「当たるかどうかはわかりませんが」とちゃんと言ってるけどな

248 :名無し生涯学習:2014/06/19(木) 14:14:55.00 .net
そういう変化の激しい分野だと、ちょくちょく改訂して収録しなおすのかな?

249 :名無し生涯学習:2014/06/19(木) 14:39:10.62 .net
あの先生はピースボートやNGOをやたらと持ち上げるのがうさんくさく感じる

250 :名無し生涯学習:2014/06/19(木) 15:11:39.51 .net
高橋先生キタで

251 :名無し生涯学習:2014/06/19(木) 15:30:43.13 .net
NHKよりもぼんやりした内容だったな

252 :名無し生涯学習:2014/06/19(木) 16:50:42.92 .net
以前の面接授業では放送大学性はバカだって言ったのは有名だよね
最近は言わないみたいだけど

253 :名無し生涯学習:2014/06/19(木) 18:39:31.14 .net
「当たるかどうかわかりませんが」を論文の序文に入れることで解決じゃん。
いいこと学びました。

254 :名無し生涯学習:2014/06/19(木) 19:07:34.51 .net
自環コース『植物の科学』見ていると、「単子葉植物と双子葉植物の分け方は誤り」とハッキリ言っているのに
同じ砲台の授業で社産の『バイオテクノロジーと社会』では、「単子葉植物」と「双子葉植物」と平然と宣っている。
講師は違うが同じ大学の授業なのだから、どちらも見解を統一してもらいたいものだ。

255 :名無し生涯学習:2014/06/19(木) 19:11:14.37 .net
>>248
高橋さんの国際政治は2000年くらいから全部揃えてるけど、
変化あるごとにそれなりに内容変更はしまくってるよ。
だからちょっと面白い。

256 :名無し生涯学習:2014/06/19(木) 20:12:41.00 .net
>>223
本来的な神道だと、天皇は無関係だからね。
体系化される必要もないところが古代宗教の面白さ。
筋道立ててもめちゃくちゃになるのは、キリスト教が証明してくれているし。

257 :名無し生涯学習:2014/06/19(木) 20:23:52.64 .net
>>254
学説はそんな物

258 :名無し生涯学習:2014/06/19(木) 20:36:14.19 .net
>>247
知らないのか?高橋先生の常套句じゃないかよ。あの人は本でも、・・・・なのだろうか、みたいな逃げ場作ってるよいつも。
当時の大阪外大なんてのはアレだからなあ。まあ放題教授は合ってるとはおもう。

259 :名無し生涯学習:2014/06/19(木) 20:37:24.97 .net
>>255
まあ、初心者向けではあるよね。
他の政治学者みたいに小難しいこと言わないからとっつきやすい。

260 :名無し生涯学習:2014/06/19(木) 20:39:13.39 .net
>>252
面接の授業妨害が流行ってた頃か?
まあいまもアホみたいな質問して授業潰す奴は相変わらずいるけどな。

261 :名無し生涯学習:2014/06/19(木) 20:48:28.60 .net
>>247
学者ともあろうものがそんな前置き、余計に信用無くすわw

262 :名無し生涯学習:2014/06/19(木) 21:48:46.77 .net
学者としてははっきり言った方が良いのだろうが、学生としては授業で断定されると迷惑なのでこれでいいと思うがなぁ

263 :名無し生涯学習:2014/06/19(木) 22:26:22.21 .net
大阪外大っていうか、海外大もいくつか出てるよね・・・?

264 :名無し生涯学習:2014/06/20(金) 05:53:13.56 .net
>>263
わかってて言ってんだろ。叩くため

265 :名無し生涯学習:2014/06/20(金) 13:20:17.08 .net
当たるかどうかわかりませんが放送大学性はバカだ

266 :名無し生涯学習:2014/06/20(金) 13:45:07.64 .net
>>265
√16ね

267 :名無し生涯学習:2014/06/20(金) 14:30:29.61 .net
ところで、卒論、みんなどうするつもりですか?
私はパスするつもりだったのになんだかふつふつと書きたくなってきてます。

268 :名無し生涯学習:2014/06/20(金) 14:34:12.18 .net
通信で卒論ってちゃんと指導してくれんの?
他の放送授業に質問だすと2週間待たされて内容も無いような酷いもんだったぞ。
遅い・高い・不味い。ってなw

269 :名無し生涯学習:2014/06/20(金) 16:12:51.05 .net
>>268
だから卒業研究申請書で人数を絞るんだよ
申請書の書き方のコツはなるべく簡単そうで下らない内容にすることかな
難しそうな内容だと教授側も指導が大変だからまあ人情的に仕方ないな

270 :名無し生涯学習:2014/06/20(金) 16:38:00.82 .net
卒業研究をやる人って毎年250人〜300人位らしいです
指導の良し悪しは先生によりけりでしょう
私は相性のいい先生だったので不満はないです

271 :名無し生涯学習:2014/06/20(金) 17:15:00.25 .net
>>268
放送授業で質問メールして教授から長い回答もらったことあるよ
質問してから一週間以内にA4で2・3枚くらいの分量の小論文みたいな回答が来て恐縮した
あとで御礼を書いたけど

この大学は酷いとこもあるけど、いいところもあるのは確か

272 :名無し生涯学習:2014/06/20(金) 17:26:54.92 .net
思ったんだけど、卒論指導すると教授(講師含む)って追加報酬とかもらえるんでしょ?
まさま無料でやってないよね?

273 :名無し生涯学習:2014/06/20(金) 17:35:08.84 .net
>>272
公開されてる↓

http://www.ouj.ac.jp/hp/kitei/PDF/4-5/kyakuinkyouinteate.pdf

274 :名無し生涯学習:2014/06/20(金) 17:44:26.17 .net
毎年おんなじ試験問題をだしても
その都度謝礼が支払われてるのか
なんか腑に落ちない話だ

275 :名無し生涯学習:2014/06/20(金) 17:55:36.44 .net
返信遅いぞハゲ!!

276 :名無し生涯学習:2014/06/20(金) 18:00:48.73 .net
面接授業の非常勤講師手当基準
卒業研究の指導教員(非常勤)手当基準

http://www.ouj.ac.jp/hp/kitei/PDF/4-5/hijyoukinkousiteate.pdf

277 :名無し生涯学習:2014/06/20(金) 18:01:10.74 .net
遅くても試験前に返信あればいい方
試験終わった後に返信や完全に無視されることも多いよ

278 :名無し生涯学習:2014/06/20(金) 18:05:23.30 .net
>>276
11年未満でも2日間で64,000円か
俺の月収より多いな

279 :名無し生涯学習:2014/06/20(金) 19:29:21.04 .net
>申請書の書き方のコツはなるべく簡単そうで下らない内容にすることかな
「江戸時代へのタイムトラベルについての考察」
とかでいいですか。

280 :名無し生涯学習:2014/06/20(金) 20:37:02.97 .net
>>277
まあな。俺の時には、主任講師の教授が日本にいなくて代理人から「回答できません」って連絡が来た。
けど、試験後にエアメールで教授から回答あった。主任講師がヨーロッパの大学に赴任したからこうなったけど、律儀な先生なんだなあって思った。

281 :名無し生涯学習:2014/06/20(金) 21:07:45.17 .net
>>279
過去へのタイムトラベルは光より早ければ可能で
例えば相対性理論の範囲外のビッグバンでは光の速度より早く膨張した
これらの状態の証明を指導できる教官は放送大学にはいない
したがって卒業研究としては不可とする

282 :名無し生涯学習:2014/06/20(金) 21:41:42.02 .net
記号論理学がむづかしすぎる!!!!
良い勉強方法を教えて!!!!

283 :名無し生涯学習:2014/06/20(金) 23:19:51.98 .net
テキスト1万回よめ。

284 :名無し生涯学習:2014/06/21(土) 00:33:30.52 .net
所属する学習センターによって、卒研の取りやすさに差はありますか?

285 :名無し生涯学習:2014/06/21(土) 01:02:03.84 .net
>>282
とりあえず、
印刷教材を20回、放送教材を20回見ろ。

以上。

286 :名無し生涯学習:2014/06/21(土) 03:10:42.92 .net
>>284
卒業研究の指導教員を本部以外の所属する学習センターで紹介して貰う場合は差があるかも。
指導教員を地元にする場合は、センター長に見つけて貰うことになります。
その際に、センター長が卒研テーマに沿った相性のいい先生を見つけられるかは、センター長の顔の広さとかコネによって決まる部分が大きい。
そんなときは所属するセンターによって差があるでしょう。
本部教員から指導を受ける場合は、センターによる取りやすさに差はないと思います。

卒研申請をする場合は、所属する学習センター長と事前に面談した方が後々好結果を生むことが多いみたい。

287 :名無し生涯学習:2014/06/21(土) 04:45:52.71 .net
>>282
このへんとか
http://todai.info/sikepuri/search/show.php?id=769
http://abelard.flet.keio.ac.jp/person/mitsu/comp_theory.html
http://www.math.h.kyoto-u.ac.jp/~takasaki/edu/logic/index.html#lectures

288 :282:2014/06/21(土) 07:00:05.63 .net
>>283
>>285
演習があって、何度見ても、謎の呪文にしか見えないです!!!!
>>287
親切な方!!!
わざわざありがとう!!!

289 :名無し生涯学習:2014/06/21(土) 08:01:35.51 .net
>>288
記号論理学は俺も全然わからない
以前から難しいって書き込みが多いので他の人も同じだと思うよ
いっしょに落第しようWwww

290 :名無し生涯学習:2014/06/21(土) 09:51:53.03 .net
記号論理学のステマが酷過ぎるな。

291 :名無し生涯学習:2014/06/21(土) 09:58:14.00 .net
>>290
地雷科目にたいする、単なる注意喚起だべ?
ステマの用語の使い方お宅間違ってるからw

292 :名無し生涯学習:2014/06/21(土) 10:17:02.32 .net
だから俺は新規開設科目は評判見てからじゃないと絶対取らない

293 :名無し生涯学習:2014/06/21(土) 10:21:29.23 .net
>>286
なるほど。ありがとうございました。

294 :名無し生涯学習:2014/06/21(土) 12:05:08.23 .net
新規開設科目こそ試験が温いと考えて突撃する

295 :名無し生涯学習:2014/06/21(土) 12:43:47.71 .net
>>291
「だべ」とか使ったり草生やす奴って頭悪そう
入試がないとこんなバカでも入って来るんやね┐(-。ー;)┌

296 :名無し生涯学習:2014/06/21(土) 12:52:11.09 .net
┐(-。ー;)┌ とか使ったりする奴って頭悪そう
入試がないとこんなバカでも入って来るんやね

297 :名無し生涯学習:2014/06/21(土) 12:57:39.47 .net
>>296
おちんちんびろーん

総レス数 1001
220 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200