2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

産業能率大学 通信教育課程 Part45

1 :名無し生涯学習:2014/06/12(木) 19:36:06.71 .net
産業能率大学 情報マネジメント学部 現代マネジメント学科
通信教育課程に関するスレッドです。

卒業に向けて有益となるよう、情報交換をしていきましょう!

産業能率大学 通信教育課程 公式HP
http://www.sanno.ac.jp/tukyo/index.html

前スレ:◆産業能率大学・通信教育課程Part44◆
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1392973052/

※短大の方はこちら
◇自由が丘産能短期大学・通信教育過程Part49◇
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1397532776/

※荒らしは基本スルーでお願いします。
ほっとけばそのうちいなくなります。

※あくまで学生や学生希望者にとって有益なコメント投稿を心がけましょう。

※交流をする場合、相手の気持ちを考える、意見を受け入れる気持ちをもちましょう。
これらを実行する事により、無駄な争いが回避できる可能性があります。

※個人情報の取り扱いには、自分自身、他者共に十分気をつけましょう。
2chのコメントは基本的に残りますし、スレが1000で埋まっても過去ログに残ります
感情に任せた無責任なコメントは控えましょう。何か起こっても、全て「自己責任」です。

過去ログ検索 http://monami.me/ 検索 産業能率大学

590 :名無し生涯学習:2014/07/06(日) 00:56:52.57 .net
>>551
それすら書けんと他大とか行くと留年連発だよ?
事実書くにしろ、話を作るにしろ文書作成能力は必要だし。

591 :名無し生涯学習:2014/07/06(日) 05:13:09.61 .net
作文レベルもできないから産能なんですよ
>>588はどんな高尚なことに価値を置いてるんですか?
しょーもない作文すらできないのに

592 :名無し生涯学習:2014/07/06(日) 07:32:42.73 .net
「経験云々」なんて、内容如何を問わず創作で文字数を埋めろって問題じゃねえか。
ただ文字を書けばいいような問題で何も書けない奴に、一体何が出来るんだ?

593 :名無し生涯学習:2014/07/06(日) 11:02:20.37 .net
いつまで粘着してるんだ、このニートは。
時間は有効に使えよ。

594 :名無し生涯学習:2014/07/06(日) 13:19:10.54 .net
>>589
>>590
>>591
>>592
作文と、レポート・論文の区別もつかないで他人否定してる、真性バカがいるなw
大学は作文書く場所ぢゃねーんだよww
でも、うだうだ作文書くのが好きなお前らにピッタリなところで良かったなwww

595 :名無し生涯学習:2014/07/06(日) 13:29:36.99 .net
>>594
少なくとも俺は入って良かったと思ってるよ。
産能のレベルが低すぎると感じるなら、
他のハイレベルな大学へ入り直すことをおすすめする。
その方が本人にとっても有意義だし、
無駄なレスでここが埋まることもない。

596 :名無し生涯学習:2014/07/06(日) 13:38:16.90 .net
作文レベルの文章を書けずに
落とされて騒ぎ立てるバカww
お前は野々村か?

597 :名無し生涯学習:2014/07/06(日) 14:31:39.90 .net
>>595
改革や改善という概念も知らないのか。「嫌なら辞めろ」的な思考しかできない、
典型的な2ちゃん脳w
ちゃんと、ビジネス系科目にそういうことも書いてあるから、お勉強ちましょうねw

598 :名無し生涯学習:2014/07/06(日) 14:33:25.71 .net
それに、「作文問題「を問題としてるのであって、産能全体のレベルを
話しているのではない。「論点」という概念もお勉強ちましょう!

599 :名無し生涯学習:2014/07/06(日) 14:40:52.41 .net
>>589 >>590 >>591 >>592 の、得意なれぽーと問題の解答↓
「今日は、学校で遠足に行ってきました。楽ちかったです!」
「お弁当食べました。おいちかった!!」

600 :名無し生涯学習:2014/07/06(日) 17:33:17.82 .net
他の大学出た後産能に勉強しに来てる人間は
どうするんだよ
たくさんいるぞ

601 :名無し生涯学習:2014/07/06(日) 17:37:49.35 .net
本当に改革したいなら、可能かどうかは別として
学校へ直接進言すればいいことであって、
こんな便所の落書きでいくら吠えても
現状なんて何も変わらないし、
そもそも誰一人あなたに同意してない。
ID出ないから自演でもすれば別だけど。

作文で単位もらえるならいくらでも書きますよ。
通信大なんて卒業してなんぼだし、
そういうメリットを理解してる人たちが
集まる学校だということくらい
事前に調べれば分かりそうなものだけどね。

602 :名無し生涯学習:2014/07/06(日) 18:41:08.40 .net
>そもそも誰一人あなたに同意してない。
それが正しいとどうやって証明すんだw全産能関係者はここで自分の意見を表明
してるのかwww
この程度のエッセイしか書けないのを認識してろよwwww

603 :名無し生涯学習:2014/07/06(日) 18:55:04.68 .net
所詮は低レベルの集まりだから仕方ないよ
作文すら書けない人がいるくらいだし

604 :名無し生涯学習:2014/07/06(日) 19:03:41.70 .net
確かに悪魔の証明ですね、その点は謝ります。
しかしここで何を言っても変わらないのは事実です。
あなたが正しいと思うなら
その主張を然るべき場所で
正々堂々と訴えれば良いことです。
まずはスクーリングなどで講師の方に
進言してみてはいかがでしょうか?

私はエッセイでも実体験と絡めた
レポートなら十分有意義だと思うのですが、
あなたには程度が低すぎるようですので。

605 :名無し生涯学習:2014/07/06(日) 19:08:28.25 .net
>>604
講師に進言ってなんだよ。

派遣社員やアルバイトに企業改革しろって
言っているのと同じことだぞ?
頭湧いてるのか?

606 :名無し生涯学習:2014/07/06(日) 19:14:55.12 .net
講師に進言するのが無駄ならば、
運営の方にお電話なりメールなり
してみれば良いのでは?
まさかここに書けば改革できるとは
思ってらっしゃらないですよね?
低レベルの課題エッセイに問題意識を感じるならば、
相応の形で然るべき所に主張すべきだと言う話です。

607 :名無し生涯学習:2014/07/06(日) 19:51:11.88 .net
こういうのは定期的に湧くんだから触るなようぜえ

608 :名無し生涯学習:2014/07/06(日) 20:16:15.90 .net
ここで、グチって遊んでもいいだろ。そういう場所だ。本当に切実なら、然るべき
対応してるだろ。

609 :名無し生涯学習:2014/07/06(日) 20:31:50.24 .net
こんな便所の落書きに熱くなるなよ、軽く流せ。

610 :名無し生涯学習:2014/07/06(日) 20:39:25.80 .net
大学は義務教育ではないから、
学校の方針が気に入らなきゃさっさと退学して他の大学入るなりすれば良いのにな。

慶応、法政、中央の秋入学の募集始まってるぞ。
二重学籍は出来ないから、お前がいうこんな大学退学して、
慶応とか法政や中央でも好きな大学行けばいい。
ただ、お前のように文句ばかり言う奴はどの大学でも歓迎されない。

他大学でもいろいろ不満聞くよ。

611 :名無し生涯学習:2014/07/06(日) 21:22:59.22 .net
>>610
それと同じ線でいけば、ここが気にいらなきゃ他の掲示板行けよ、バカかw
自分だけは正当性のある意見だと思ってる低能ww

612 :名無し生涯学習:2014/07/06(日) 21:25:38.30 .net
たくさんはいない

613 :名無し生涯学習:2014/07/06(日) 21:37:26.65 .net
>>611
結局、産能を辞める度胸はないんだよな?ww
「作文」すら落とすバカなクセにww

614 :名無し生涯学習:2014/07/06(日) 21:45:54.48 .net
>>599

615 :名無し生涯学習:2014/07/06(日) 21:46:00.79 .net
「エッセイ」や「作文」をバカにしながら
落とされる哀れな>>551
お気の毒ww チーン…

616 :名無し生涯学習:2014/07/06(日) 22:09:21.66 .net
>>611
別に自分は産能で別に問題ないからw
そら細かい注文は、多少なりあるよ。

二重学籍禁止の大学が大半だから、退学届はよ出さんと他大学の秋入学出願に
間に合わなくなるぞ!
許可まで半月〜2ヶ月くらいかかるし10月までずれ込むと後期の授業料払わなきゃ
いかんぞw

617 :名無し生涯学習:2014/07/06(日) 22:16:24.10 .net
>>611
っつーか、出ていくのお前だろ?

>自分だけは正当性のある意見だと思ってる低能ww

お前、自分の意見に正当性あると思ってんの?

618 :名無し生涯学習:2014/07/06(日) 22:26:19.00 .net
作文が書けんのに、論文が書ける訳ないだろw

こいつは、退学して調子こいて他大行ったらまともにリポートや論文書けずに
単位落としまくりだろうね。
作文は書けるが論文がどうしても書けない奴はいるけど、
論文が書けるのに作文が書けない奴はいない。

619 :名無し生涯学習:2014/07/06(日) 22:39:51.10 .net
数日振りに来たら案の定>>551が馬鹿にされててワロタw
しかも改革だぁ?
こいつ本当の馬鹿じゃねえの。
じゃあ別の大学に行けよ。
産能のあの試験に落ちてるようじゃ他の大学なんてついて行けないだろうけどなw

620 :名無し生涯学習:2014/07/06(日) 22:41:14.17 .net
>>551は作文と論文の違いを力説したいようだけど、
それ以前に文章作成能力が欠如してんだろw
国語からやりなおしてこい。

621 :名無し生涯学習:2014/07/06(日) 22:43:33.53 .net
経験を絡めては俺も最初は創造するのに苦労したけど慣れだよ
慣れないと半分近くの科目であるから苦労する

622 :名無し生涯学習:2014/07/06(日) 22:47:05.85 .net
たしかに大学レベルの内容ではないよな。それは思う。

623 :名無し生涯学習:2014/07/07(月) 00:29:48.17 .net
竹原洋平、相原俊一、若井芳光、佐藤祐樹、には絶対に関わってはならない

624 :名無し生涯学習:2014/07/07(月) 10:32:30.27 .net
ここの会計科目受講するとUSCPAの受験資格とれますか?

625 :名無し生涯学習:2014/07/07(月) 13:48:27.34 .net
結果はいつ頃とどくの?

626 :名無し生涯学習:2014/07/07(月) 13:49:05.70 .net
625
カモシュウの結果だけど

627 :名無し生涯学習:2014/07/07(月) 14:25:19.20 .net
>>626
NEXT見ろ!

628 :名無し生涯学習:2014/07/07(月) 21:07:19.09 .net
学士入学だが資格の勉強しながら産能をやってる
資格だけの勉強じゃ時間が余り物足りない
しかし難しい大学の勉強も始めたら忙しくなりどちらも手付かずになる
だが産能なら資格の勉強も同時にでき新たな学士もまた一つ手に入る
産能は何かほかの事をやりながらできるちょうどいい難易度
経営学の勉強も楽しいし
なかなかいい暇つぶしだよ

629 :名無し生涯学習:2014/07/07(月) 21:50:44.49 .net
ニートなの?

630 :名無し生涯学習:2014/07/07(月) 22:16:27.54 .net
非正規なの?

631 :名無し生涯学習:2014/07/07(月) 22:54:23.98 .net
いや
通信課の職員は間違いなくこのスレを見ているから、
ここに苦情を書いても全くの無駄ではないぞ。
それが受け入れられるか、否かは別として。

632 :名無し生涯学習:2014/07/07(月) 23:33:16.89 .net
名前を変えればもっと学生は来る。
産能・・・はカッコ悪い。

633 :名無し生涯学習:2014/07/08(火) 01:57:38.72 .net
>>631
また同じカキコww
お前は何の進歩もない奴だww

634 :名無し生涯学習:2014/07/08(火) 02:25:27.29 .net
また同じカキコ???
久しぶりにこのスレッドに書き込みしたのに
頭の悪い奴の思い込みは理解できないな。

635 :名無し生涯学習:2014/07/08(火) 08:17:25.78 .net
自分以外の書き込みは、みんな敵に見えるんだろ。
俗に言う「見えない敵と戦っている」というやつ。

636 :名無し生涯学習:2014/07/08(火) 17:29:48.19 .net
みんなと仲良しになりたい!!

絶対に

この気持ちは永遠に変わらない!

637 :名無し生涯学習:2014/07/08(火) 17:30:12.79 .net
ますばぬごうか

638 :名無し生涯学習:2014/07/09(水) 13:47:59.37 .net
ジョブパス、回答発表で30問正解してた。

来年の申請時に4単位もらえるのはありがたいっすね。

639 :名無し生涯学習:2014/07/10(木) 00:40:14.96 .net
8月に技能審査の単位認定があるけど、次はいつでしょう?
3月卒業なので12月くらいにもう一度技能審査の単位認定やって欲しい

640 :名無し生涯学習:2014/07/10(木) 00:50:41.54 .net
ついでに、簡単難しい論についてですが私はどちらとも言えない
に一票、他で忙しくてテキストはモノによっては全部通読できないなど
は良くあるし過去問演習もあまりやってません・・・だから成績は良くない。
しかし単位は順調に取れてるので卒業は出来ます。

大卒資格が欲しいだけの人は簡単だけど、好成績を狙って尚且つ教養を深めたい
人の場合はそれなりの勉強をしなければいけないから難しいといえるのではないですか?

文章下手でスミマセン

641 :名無し生涯学習:2014/07/10(木) 01:12:24.52 .net
ジョブパスってなに?

642 :名無し生涯学習:2014/07/10(木) 21:21:20.06 .net
>>551 >>611
で、退学手続きは取ったのか?
早くしねえと授業料またかかるぞw

643 :名無し生涯学習:2014/07/10(木) 21:33:50.47 .net
>>639
次は2月だ。

644 :名無し生涯学習:2014/07/10(木) 21:34:47.06 .net
中小企業診断士目指してる人います?

645 :名無し生涯学習:2014/07/10(木) 21:39:22.09 .net
はーい

646 :名無し生涯学習:2014/07/10(木) 21:40:59.36 .net
>>644
目指すのはいいけど、更新要件クリア出来るか?

あれ、結構更新要件難しいぞ?

647 :名無し生涯学習:2014/07/10(木) 21:43:05.27 .net
更新要件は知り合いの社長にちょまちょまと

648 :名無し生涯学習:2014/07/10(木) 21:43:47.63 .net
>>641
少しは自分で調べろ。
http://bken.sgec.or.jp/about/

649 :名無し生涯学習:2014/07/11(金) 01:15:38.34 .net
中小企業診断士かなり難しいよ

650 :名無し生涯学習:2014/07/11(金) 07:58:08.52 .net
診断士で苦労するならmbaの方がよくね?

651 :名無し生涯学習:2014/07/11(金) 08:01:38.23 .net
国内mbaはまったく価値なしだよ

652 :名無し生涯学習:2014/07/11(金) 09:24:14.65 .net
産能MBAなんてマジ笑われるだけです

653 :名無し生涯学習:2014/07/11(金) 09:29:44.32 .net
海外MBAも最近評判わるくなってきたしね。費用対効果最低。

国内MBAは問題外。

654 :名無し生涯学習:2014/07/11(金) 10:32:24.95 .net
産能にmbaなんてあるの?

655 :名無し生涯学習:2014/07/11(金) 11:33:09.54 .net
産能MBAとか

656 :名無し生涯学習:2014/07/11(金) 11:45:42.25 .net
頑張って、産能の院にいってMBA取ろう!

657 :名無し生涯学習:2014/07/11(金) 11:48:00.98 .net
取ったらなにかいいことあるの?

658 :名無し生涯学習:2014/07/11(金) 14:25:01.39 .net
ないよ。自己満。

659 :名無し生涯学習:2014/07/11(金) 16:28:56.59 .net
>>656
どちらかというと
産業技術大学院に興味があるよ
ITなんで。

660 :名無し生涯学習:2014/07/11(金) 19:24:16.10 .net
大学院いっても、転職で
一流企業には、いけないけどね

661 :名無し生涯学習:2014/07/11(金) 19:27:55.68 .net
俺は人事やってるけどよく
事務員募集とかに国内MBAのおっさんが応募してくるよ。ほとんどまともに働いたことないようなニート。

662 :名無し生涯学習:2014/07/11(金) 20:49:58.12 .net
>>661
事務員に応募するんだったら
MBAいらないな。

663 :名無し生涯学習:2014/07/11(金) 20:54:40.87 .net
ここの卒業生だけど37なんで
リストラされたら、警備員とか
土方とか考えてるよ。

664 :名無し生涯学習:2014/07/11(金) 21:52:58.03 .net
産能通信→産能院→産能教員という伝説の先輩は凄いな。

665 :名無し生涯学習:2014/07/11(金) 22:09:18.23 .net
>>664
スクーリング言った時、産能通信、東京理大大学院、医大出た人が助手してたよ
講師が紹介してた。
優秀みたいだが
学校が好きなんだなと思ったよ。
おれは、家族がいるからできないが。

666 :名無し生涯学習:2014/07/11(金) 22:41:01.03 .net
>>665
うお、凄過ぎる。もう雲の上の話やで。
伝説の先輩が産能教員になったの44の時らしいけど、
「じゃあ今からお前も仕事辞めて大学院行けよ」とか言われても尻込みするわ。
まあ、だからこそ俺は今も底辺リーマンやっているんだけどな。

667 :名無し生涯学習:2014/07/11(金) 23:16:41.62 .net
>>666
おれも、同じく底辺だよ。
仕事で、一流企業いくことあるけど
大変そうだよ。毎日夜は遅いし。

年取ると、自分の時間が大切に思うよ。
おれは、底辺で早く帰る仕事でいいわ

668 :名無し生涯学習:2014/07/11(金) 23:34:48.26 .net
年収いくらくらいなの?

669 :名無し生涯学習:2014/07/11(金) 23:39:01.49 .net
>>668
一流企業のかた?
それとも、底辺の俺?

670 :名無し生涯学習:2014/07/11(金) 23:39:36.52 .net
>>669
君w

671 :名無し生涯学習:2014/07/11(金) 23:44:08.53 .net
>>670
37で450マンだよ
転職は二連敗中。

672 :名無し生涯学習:2014/07/11(金) 23:47:15.37 .net
俺も37だw
600万くらい自営業

673 :名無し生涯学習:2014/07/11(金) 23:51:58.68 .net
>>672
え?1976かい?
600あればいいね。
うらやましか

674 :名無し生涯学習:2014/07/11(金) 23:54:07.94 .net
ワイ35で420万、大体そんなもんだよな。

675 :名無し生涯学習:2014/07/11(金) 23:59:07.29 .net
>>673
就職超氷河期の76世代だよ

676 :名無し生涯学習:2014/07/11(金) 23:59:36.90 .net
>>673
リーマンと違って厚生年金も退職金もないんだよね・・・

677 :673:2014/07/12(土) 00:04:28.35 .net
>>674
そんなもんかな

678 :名無し生涯学習:2014/07/12(土) 00:04:53.01 .net
40で300の超ド底辺のワイ。

679 :673:2014/07/12(土) 00:16:52.91 .net
>>675
76世代て冴えないよ感じがするよ
退職金は、もらえるまで会社があるかわからないよ

680 :名無し生涯学習:2014/07/12(土) 00:17:28.69 .net
>>679
だよな。野球選手もいまいち活躍してない世代だし

681 :673:2014/07/12(土) 00:22:05.12 .net
>>680
芸能界でも、観月ありさくらい?
なんでだろうね。

682 :673:2014/07/12(土) 00:22:45.26 .net
>>678
おれも、リストラされたら
すぐそのくらいになるよ
年収

683 :673:2014/07/12(土) 00:26:41.16 .net
>>679
人生の半分いきたから
あと半分どうするか悩むよ。

こんな感じで
みんな、日々の生活を淡々とすごし
死んでいくのかな。

684 :673:2014/07/12(土) 00:30:03.53 .net
年取ると、夜ふかしできないわ
やはり、37だからかな

ジョジョ見てから寝るわ。
おやすみ、同志よ

685 :名無し生涯学習:2014/07/12(土) 00:30:29.26 .net
76世代の代表的なmixiの社長やひろゆきもぱっとしないなw

686 :名無し生涯学習:2014/07/12(土) 02:12:11.92 .net
>>684
おやすみ〜 (*´∀`)ノシ

687 :名無し生涯学習:2014/07/12(土) 20:42:26.36 .net
40代前半ならうまくいけば逃げきれた世代だろう
中学からまじめに勉強していたら
いい高校にはいれて普通に大学に進学するわな
ある程度いい高校に行くことが人生成功するために必要
周りが向学心溢れていて大学に行こうとしてるのが多いからな
それにつられ大学に行けばいい会社に就職できる
そうすればいい生活ができいい人生を味わえる
正社員が当たり前の時代だし会社に入れば安泰してたわな
普通に結婚でき新築で戸建も買えいい車も買える
まさに普通の生活ができる

この時代はネットが無いから大学は頭がいいのが行くと嘘を教え込まれて
信じていた世代だからな
行く高校のレベルが下ならそう信じ込んで自分が行けないと思いこむわな
しかし新設の大学や学部が乱立してきた時代でもある
芸大なら学科試験が無いので入りやすい
この事を知っていればどこか大学に潜り込めた
ネットもないからこの時代の企業は大卒は優秀と信じて学歴だけ見て
採用するわな
つまりどんなボンクラ大学行ってても大卒は大卒だし
就職できれば逃げきれてた
就職と言えば正社員しかない時代だ
契約社員とかはあったけどなほぼ90%正社員だ
1970年代生まれは大学さえいければまだいい思いできた世代だ

高卒や専門学校に行った人間が損してる
情報は大事だよ

688 :名無し生涯学習:2014/07/12(土) 22:39:23.21 .net
大学の通信と聞いて高卒就職後大学行こうか、高認から通信大学がメインだろう、
20代しかいないと思ってたが30代、40代がいて驚いた
ハゲおっさんがチョーうれしい、マジ最高やら若者言葉使ってるw
ババアが階段で見たくもないミニスカート押さえてるw
自意識過剰過ぎる女性多いですねw 

>>585
その通りw
おっさんwおばさんw

689 :673:2014/07/13(日) 00:04:40.22 .net
>>688
ちょーうれしいとか
いわないよ。頭大丈夫か?

690 :名無し生涯学習:2014/07/13(日) 03:46:49.35 .net
>>688
ここは社会人が対象だから、逆に通学行けなくて通信にするような若者はあまりいないよ。

ま、他の通信大学も同じようなもんだ。

若者に会いたいなら、短大通学生でも待ち伏せするんだなww

総レス数 1003
174 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200