2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

■■■■■法政大学通信教育部92■■■■■

1 :名無し生涯学習:2014/06/28(土) 13:09:32.62 .net
ほい

128 :名無し生涯学習:2014/07/01(火) 11:52:04.91 .net
放送大学で取った単位を法政で認定してもらった人いますか?

法学部1年ですが、科目履修生として単位を取りたいので何をどのくらい取ったかとその感想やアドバイスがあると嬉しいです

129 :名無し生涯学習:2014/07/01(火) 13:31:16.85 .net
必修スクーリング単位数の30を埋めるために放送大学を使うので、
科目うんぬんは外国語系科目と保健体育系科目でなければ、
好きな科目で構わないんじゃなかったっけ?

130 :名無し生涯学習:2014/07/01(火) 14:37:30.15 .net
仕事辞めたい。7月15日のボーナス出たら辞めたい

131 :名無し生涯学習:2014/07/01(火) 14:59:10.92 .net
自分の市場価値を理解してから辞めろよ

132 :名無し生涯学習:2014/07/01(火) 15:14:22.16 .net
所詮は有機物の塊さ

133 :名無し生涯学習:2014/07/01(火) 18:00:29.69 .net
>>130
男らしく7月14日に辞めるんだ

134 :名無し生涯学習:2014/07/01(火) 18:33:14.87 .net
やっと集団的自衛権可決したな
まあ、考えるまでもなく当たり前だよな
「俺が殴られたら助けろ、しかしお前が殴られても見てるだけだ」
変だろこれ?

世界は平和ではないのですよ

135 :名無し生涯学習:2014/07/01(火) 19:22:06.84 .net
なぜ商業学科はビジネス英語は他学部開講講座扱いなんだ?

136 :名無し生涯学習:2014/07/01(火) 20:51:28.46 .net
>>134
お前はメディアの財政学受けた方がいいなw楽しいぞ。

137 :名無し生涯学習:2014/07/01(火) 21:39:36.03 .net
>>136
財政学の教授は左巻きのキチなの?
意見した奴が落とされたとか(笑)

138 :名無し生涯学習:2014/07/01(火) 21:47:45.44 .net
財政屋からみたら軍事ってのは癌だからな

139 :名無し生涯学習:2014/07/01(火) 21:58:50.11 .net
法政卒の菅官房長官が裏で安倍首相に進言したとか

140 :名無し生涯学習:2014/07/01(火) 22:13:55.91 ID:ZD59MWJOW
きっしょ

141 :名無し生涯学習:2014/07/01(火) 22:04:57.22 .net
政治の話は専門スレでしてよ

142 :名無し生涯学習:2014/07/01(火) 22:35:26.76 .net
ここの大学は卒業するときに
同窓会(校友会)入会についてお知らせとかないの?
会報誌に案内や入会の薦めとか書かれた?
校友会は本部と各学部みたいな組織で分かれてはいるみたいだけど
通信制課程の卒業者にそのうな向けた説明は無さそう?

143 :名無し生涯学習:2014/07/01(火) 23:15:53.18 .net
>>129
法政で普通に単位を取るより放送の方が簡単で手っ取り早く取れるんでしょうか?
好きな科目で良いなら苦手な自然科学の生物6単位を放送で取りたいと思います。
通信学習で理系科目の単位を取れるとは思えないので...

144 :名無し生涯学習:2014/07/01(火) 23:19:49.12 .net
放送大学で修得した単位は法政通信の単位として上限10単位一般教育科目その他と言う扱いだからな

145 :名無し生涯学習:2014/07/02(水) 00:35:15.24 .net
>141
この春卒業したけど、
校友会の入会案内は届いてないよ。

146 :名無し生涯学習:2014/07/02(水) 00:56:49.45 .net
>>145
最近、連合校友会は全員加入に変わったと聞いたけど、
通学課程だと半強制的に加入(年間授業料に連合校友会入会金が含まれている)のかな?
たしかに校友会入会金とかは高いけど、通信も法政通信に案内を載せるとか資料を配布(郵送)すべきだね。
加えて、学部毎に同窓会(たとえば経済学部は法政経友会と称した)があるけど、
やはり法政通信などに定期的に卒業対象者に対する案内は掲載すべきだよ。

法政は他の大学と比べて校友会・同窓会組織が遅れてる感じがする…

147 :名無し生涯学習:2014/07/02(水) 00:58:35.67 .net
>>144
なるほど、勘違いしてました。
教養の人文社会自然からそれぞれ8単位ずつ取り、卒業所要単位36単位の残り12単位を取る場合に、その数合わせとして放送大学が使えるって事ですね。

つまり自然を楽に取る方法は無いってことですね、ありがとうございます。

148 :事務の方へ:2014/07/02(水) 01:00:26.01 .net
>>146を読んでくださいよ

149 :名無し生涯学習:2014/07/02(水) 02:24:01.34 .net
数学とか簡単じゃん

150 :名無し生涯学習:2014/07/02(水) 03:01:30.13 .net
経済学部は数学できないとキツいよ

151 :名無し生涯学習:2014/07/02(水) 06:26:15.71 .net
全然きつくないよ
微分の記号のところとか、ノイズだと思って
まともに追ってるやつなんかいないよw

152 :名無し生涯学習:2014/07/02(水) 06:30:00.04 .net
そろそろ、先月の単修の結果について公開してほしいよね

153 :名無し生涯学習:2014/07/02(水) 06:38:02.94 .net
そうだそうだ早くしろ
クソめ

154 :名無し生涯学習:2014/07/02(水) 08:42:48.42 .net
>145
通学部の場合は学費に校友会費が含まれ、
卒業後は即会員になるわけだが。
この春通信を卒業して、大学から校友会の資料はもらわなかったよ。

8月ごろに、法政大学報と校友会の新聞が送られてくるが、
そのなかに、入会申し込み用紙や振込用紙が同封されるのでは。

ちなみに、校友会の会費は終身で3万円です。

155 :名無し生涯学習:2014/07/02(水) 12:35:38.07 .net
4単位の科目で2単位を取った後の残りの2単位を同一科目のスクで取る場合2回目の授業内容は1回目の授業内容と全く同じなのですか?

156 :名無し生涯学習:2014/07/02(水) 12:37:29.74 .net
そんなわけない

157 :名無し生涯学習:2014/07/02(水) 12:38:21.24 .net
>>155
それ認められないんじゃなかったけ?

158 :名無し生涯学習:2014/07/02(水) 13:07:46.86 .net
同じ場合もある、
その場合は認められない

159 :名無し生涯学習:2014/07/02(水) 13:38:03.21 .net
T、Uとか名前がついてたら同じの2回はダメだけど
名前がないのは従来通りOKじゃないの?

160 :名無し生涯学習:2014/07/02(水) 15:46:06.92 .net
法政通信届いた
卒業生特集を読んで涙が出た
みんな色んな思いで入学し卒業してる

161 :名無し生涯学習:2014/07/02(水) 15:47:41.09 .net
マックでも見れるメディアあるな。この違いはなんだろ。
パワポもはいってるし・・・

162 :名無し生涯学習:2014/07/02(水) 17:22:00.59 .net
>>156-158
その年に同一科目の別の授業内容が開催されるとも限らないし、そもそも同一科目が開催されるとも限らない。
1.2と番号がある場合は認められないでしょうが、数字が無い場合はそれで認められるのでしょうか?

夏スクで哲学経済学社会学西洋史を取る予定ですが、今年のスク開講予定ではこれらの科目はもう秋も冬も無いんですよね...困った

163 :名無し生涯学習:2014/07/02(水) 17:58:13.46 .net
その辺は多分認められると思う。
認められないのは物理の実験とか。
一般教養科目はどれも毎年やってる気がする。
不安なら事務に問い合わせてみては?

164 :名無し生涯学習:2014/07/02(水) 18:26:24.18 .net
え?Macで全然再生できないよ。方法あったらおしえて。わざわざバーチャル環境にWinいれてみてるわ。面倒

165 :名無し生涯学習:2014/07/02(水) 18:37:52.72 .net
法政は、4単位科目を2回スクーリングを受講することによって、単位を取得することができるのか。
お子ちゃま向けの通教だな。

猿でも卒業できそう。

166 :名無し生涯学習:2014/07/02(水) 18:40:13.68 .net
同じスクが認められるわけないだろw

167 :名無し生涯学習:2014/07/02(水) 18:57:03.26 .net
学習のしおりと法政通信を読んでそれでもわからなければ事務に電話して聞け

168 :名無し生涯学習:2014/07/02(水) 18:58:28.44 .net
7、8月号見たけど、思ってたより卒業生少ないな
てか、なんなんだよ卒業まで30年とか20年ってw
ウンコのカスみたいだなwww

169 :名無し生涯学習:2014/07/02(水) 19:00:05.82 .net
それだけ厳しいってことだ、20年とか30年の人は卒論で止まってたんだろ

170 :名無し生涯学習:2014/07/02(水) 19:20:22.26 .net
>>168
若いころに早稲田上智明治落ちてすべり止めの法政社学と國學院文、駒澤文しか受からなかったから
嫌々法政行った俺からしてみると正気の沙汰じゃないな…
ま、社会人になった今じゃ法政好きでのんきに通信生やってるんですけどね

171 :名無し生涯学習:2014/07/02(水) 20:08:47.06 .net
>>170
お前もウンコのカスだなw

172 :名無し生涯学習:2014/07/02(水) 20:12:21.39 .net
>>170
法政なんていう3流大学に2回も行ってどうするんだよ…

173 :名無し生涯学習:2014/07/02(水) 20:18:54.85 .net
>>172
言うほど三流じゃないよ、俺もゼミの同期もそれなりの企業や役所入ってるし
通信は知らんが(通信は所詮趣味の通信講座みたいなもんだからな、歴史面白いし

174 :名無し生涯学習:2014/07/02(水) 20:28:08.57 .net
ウンコがウンコを見下してどうする?

175 :名無し生涯学習:2014/07/02(水) 20:29:54.25 .net
>>173
カッコは閉じろよw
だらしない奴だな

176 :名無し生涯学習:2014/07/02(水) 20:33:33.33 .net
なんかよくわんないけど、なんでみんな絡んでんの?

177 :名無し生涯学習:2014/07/02(水) 20:35:10.19 .net
>>176
わんないってなんだよw

178 :名無し生涯学習:2014/07/02(水) 20:36:31.58 .net
どこの田舎の方言だよwww

179 :名無し生涯学習:2014/07/02(水) 20:43:17.53 .net
ここも早くID表示制にならないかな、酷いもんだ

180 :名無し生涯学習:2014/07/02(水) 20:47:35.17 .net
卒業生だけど

181 :名無し生涯学習:2014/07/02(水) 20:52:06.74 .net
書き込みミス失礼。

この春の卒業生だけど、今日「法政通信」が届いた。
卒業生記念特集に寄稿文が掲載されていたで。
めっちゃ嬉しい!!
卒業してよかった!!

182 :名無し生涯学習:2014/07/02(水) 20:52:29.69 .net
卒業できないからって荒らすのは頂けないね

183 :名無し生涯学習:2014/07/02(水) 20:54:11.25 .net
>>181
ちなみにどんなやつ?20年かかったやつじゃないよな?

184 :名無し生涯学習:2014/07/02(水) 21:04:43.36 .net
法政通信って卒業してもずーと送られるの?
それとも今回だけ特集があるから特別?

185 :名無し生涯学習:2014/07/02(水) 21:15:58.39 .net
ねたむのカッコ悪い

186 :名無し生涯学習:2014/07/02(水) 21:34:45.34 .net
>>185
誰に言ってるんだ?

187 :名無し生涯学習:2014/07/02(水) 21:35:24.98 .net
三流大学を妬む奴なんていないだろ。
みんなバカにしてるんだよ。

それにしても、その三流大学の通信も卒業できない奴もいるんだな。
ちょっと驚いたわ。

188 :名無し生涯学習:2014/07/02(水) 21:40:34.22 .net
卒業生には、卒業年のよくねんどの7月号のみ
一度だけ送ってきます。
卒業生記念特集掲載されているためです。

189 :名無し生涯学習:2014/07/02(水) 21:42:38.00 .net
メディアの金融論のテストって論述?

190 :名無し生涯学習:2014/07/02(水) 21:46:16.04 .net
ああ、これ今春のだけじゃなくて
去年の秋の卒業生もいっしょに入ってるのか

191 :名無し生涯学習:2014/07/02(水) 21:51:35.06 .net
みんな
ありがとう(^-^)

みんなのおかげで卒業できた

本当にありがとう

192 :名無し生涯学習:2014/07/02(水) 21:57:57.48 .net
>>189 メディア試験のことか??

去年は。。。
6月の試験問題も見ても。。。

結構、めんどくさい問題だな。
概念論だが覚えてればらくしょー。

試験は基本的に全部論述だ。

193 :名無し生涯学習:2014/07/02(水) 21:59:15.30 .net
お前ら三流は言いすぎだ。
法制は二流だ!!

194 :名無し生涯学習:2014/07/02(水) 21:59:23.73 .net
お前ら三流は言いすぎだ。
法制は二流だ!!

195 :名無し生涯学習:2014/07/02(水) 21:59:27.32 .net
お前ら三流は言いすぎだ。
法制は二流だ!!

196 :名無し生涯学習:2014/07/02(水) 22:00:13.33 .net
お前ら、ちゃんと漢字変換しろよ。池沼か?

197 :名無し生涯学習:2014/07/02(水) 22:01:19.10 .net
>>195
何回同じの書き込んでんだ!あほ!ぼけ!かす!

198 :名無し生涯学習:2014/07/02(水) 22:05:20.94 .net
>>187
偏差値60前後と考えたら落ちる奴や受ける資格も無いやつのほうが多くね?>通学
通信はもっとじゃね?卒業率考えたら

驚くことではまったくないな

199 :名無し生涯学習:2014/07/02(水) 22:06:41.63 .net
法政と産能で交互に荒らしてるバカがうざいな
おそらく産能短大卒のゴミクズ→法政編入落ち

とかだろw

200 :名無し生涯学習:2014/07/02(水) 22:10:03.95 .net
飯田橋駅ホーム移転工事するのか
完成する前には卒業したい

201 :名無し生涯学習:2014/07/02(水) 22:24:53.39 .net
それなりの企業(笑)

202 :名無し生涯学習:2014/07/02(水) 22:25:35.45 .net
>>193
お前、あ法学部だろ!

203 :名無し生涯学習:2014/07/02(水) 22:27:42.58 .net
また産能の荒らしかよ

204 :名無し生涯学習:2014/07/02(水) 22:53:56.68 .net
札幌スク行きたいな。車で。
フェリーだとどれくらいかかるんだろう

205 :名無し生涯学習:2014/07/02(水) 22:54:34.75 .net
>>203
産能なんて誰も言ってねえだろ。余計なこと書くなよ。

206 :名無し生涯学習:2014/07/02(水) 22:55:11.92 .net
>>204
どこからだよ!

207 :名無し生涯学習:2014/07/02(水) 22:55:28.58 .net
>>202 法学部>>文学部>>>>>経済学部(経済学科)>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>商業学科

208 :名無し生涯学習:2014/07/02(水) 22:56:33.05 .net
法学は法政の起源だからな

209 :名無し生涯学習:2014/07/02(水) 22:56:42.05 .net
      
  あ  ほ  う  せ  い
    

210 :名無し生涯学習:2014/07/02(水) 23:00:59.19 .net
>>207
なんだ商業学科に編入が落ちた産能か

211 :名無し生涯学習:2014/07/02(水) 23:08:11.40 .net
数学のレポートってどれでやるの?
原稿用紙のやつしかないんだけど

212 :名無し生涯学習:2014/07/02(水) 23:12:31.12 .net
単修のあとの学生会の交流イベントに参加したことある人、いる?面白い?

213 :名無し生涯学習:2014/07/02(水) 23:14:00.22 .net
>>211
普通のリポートノートに書いたよ。まだ結果戻ってきてないけど。

214 :名無し生涯学習:2014/07/02(水) 23:15:19.39 .net
>>212
合コンみたいなもんだね

215 :名無し生涯学習:2014/07/02(水) 23:15:30.54 .net
経営学特講(ミクロ経済学)って、経営学入門IIではないのか。

うーん…受講するかどうか、悩ましいな。

216 :名無し生涯学習:2014/07/02(水) 23:20:03.52 .net
経済学と経営額はだいぶ毛色が違うよ。

217 :名無し生涯学習:2014/07/02(水) 23:20:28.53 .net
普通のリポートノートでやってのりでくっつけて出せばいいのか
ありがと^^

218 :名無し生涯学習:2014/07/02(水) 23:28:54.66 .net
>>206
ヒミツだお(^ν^)

219 :名無し生涯学習:2014/07/02(水) 23:41:00.85 .net
>>214
男女比ってどんなもん?
やっぱ若い人中心なのかな?

220 :名無し生涯学習:2014/07/02(水) 23:51:16.02 .net
男女比6;4くらい。加齢臭しそうな年齢が多いかな

221 :名無し生涯学習:2014/07/02(水) 23:56:50.97 .net
高校卒業後に直で入学した人が今年は大幅に増えたらしいが、スクに20前後の人はどれくらいいますか?

222 :名無し生涯学習:2014/07/02(水) 23:57:32.68 .net
>>210 なんだ、高卒か

223 :名無し生涯学習:2014/07/02(水) 23:57:41.69 .net
一割いないんじゃないか?

224 :名無し生涯学習:2014/07/02(水) 23:58:37.19 .net
>>222
なんだ図星なんかよ。私は学士入学だよ。
お前みたいに産能とか低レベルな学校からでもない

225 :名無し生涯学習:2014/07/03(木) 00:00:53.49 .net
>>221 スクによる。
「〜増えたらしい」(笑)あくまでも噂。志願者なんかは増えたらしいが入学したかどうかは・・・

前スレで計算してた人がいるけど、1年時に25%が辞めていってるんだ。
言わなくてもわかるな。
4月に入学決まって約3ヶ月。なーんにもしてないやつばっかり。そいつらはすぐに辞めてく。
高卒→法政通信がどのていどの地頭か考えれば・・・

卒業してるのは学士編入。もしくは今月の法政通信のように10年以上いる奴ら。

226 :名無し生涯学習:2014/07/03(木) 00:01:38.65 .net
>>224 すまんな、おれも学士編入だwww
あと8単位で卒業だぞー

227 :名無し生涯学習:2014/07/03(木) 00:03:05.89 .net
駅弁だがなwww

228 :名無し生涯学習:2014/07/03(木) 00:03:15.18 .net
>>226
お前、社会学マスターベーションか?

総レス数 1006
171 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200