2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆☆★ 放送大学スレ Part.242★☆★

1 :名無し生涯学習:2014/07/06(日) 21:43:50.30 .net
【公式サイト】 http://www.ouj.ac.jp/

■前スレ
★☆★ 放送大学スレ Part.241★☆★
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1402495994/


質問は、まずは公式サイトや『学生生活の栞』や科目登録申請要項や募集要項等を調べてから。

ここに書くまでも無いけど、中傷誹謗 脅迫強要は禁止だよ。
荒し、釣り、自演、スレチ内容でダラダラスレ埋めるのもやめようね。
大学が禁止してる内容もやめようね。

入学をお考えの方へ
http://www.ouj.ac.jp/hp/nyugaku/
学生生活の栞 2014年版
http://www.ouj.ac.jp/hp/gakubu/pdf/bookmark_2014gakubu.pdf

451 :名無し生涯学習:2014/07/22(火) 20:08:57.21 .net
SF映画?なにそれ?

452 :名無し生涯学習:2014/07/22(火) 20:12:01.27 .net
外国語って必要か?
俺は仕事でアメリカ1年行かされたら中学高校と英語オール1だったけどどうにかなったぞ
でも帰国後の放送大学の英語科目4つすべて落第(ただし無勉強)
絶対に放送大学の(日本の)外国語教育間違ってると思う

453 :名無し生涯学習:2014/07/22(火) 20:33:15.33 .net
俺が単位取れない授業は間違っている(キリッ

454 :名無し生涯学習:2014/07/22(火) 20:40:58.75 .net
持込可の科目なら、ほぼ不勉強でも単位とれるはずだよね?
自分は馬鹿大学出だけど、馬鹿大学時代は勉強しなくてもなぜか単位がとれた。
放送大学も、持込不可なら勉強しないとだめだろうけど、オアシス科目なら
大丈夫でしょ。。

455 :名無し生涯学習:2014/07/22(火) 20:45:01.41 .net
持ち込み可の科目って難しいから持ち込み可にしてるんじゃないの

456 :名無し生涯学習:2014/07/22(火) 21:00:53.11 .net
>>443
普通話なら、台湾でも香港でも通じるはずだよ。逆は無理だけど。
ただ、台湾や大陸南方だと漢字が難しいね。

457 :名無し生涯学習:2014/07/22(火) 21:04:19.21 .net
そういや前にココで誰かが面白いこと言ってたよね
持込可にしているのは、先生が生徒に教科書を読ませるための意図だとw

458 :名無し生涯学習:2014/07/22(火) 21:04:54.16 .net
>>450
下痢三からいくらもらった?
奴のせいで(消費増税を無視しても)物価が値上がりしちまったじゃねーか!
あんなの再び下痢してタヒねばいいんだ!

459 :名無し生涯学習:2014/07/22(火) 21:07:45.33 .net
>>457
そして、答えを探しているうちに時間がどんどん過ぎていく。
持ち込み可は決して甘くないんだが。

460 :名無し生涯学習:2014/07/22(火) 21:24:25.64 .net
>>456
そうそう普通語。
去年安いツアーで台湾一周して故宮博物館行ったのが良くてさ
また行きたいなーって
故宮博物館のミュージアムショップに行きたいんだ
去年は15分しかみれなくて
次は台北滞在のツアーか、個人で飛行機と宿をとって滞在するか考えてる

>>452
いいなぁアメリカ
西部?東部?

461 :名無し生涯学習:2014/07/22(火) 22:08:51.07 ID:RPSB4M667
寝る。

462 :名無し生涯学習:2014/07/22(火) 22:15:20.85
あれ?

463 :名無し生涯学習:2014/07/22(火) 22:15:57.25
これ?

464 :名無し生涯学習:2014/07/22(火) 22:27:52.86 .net
ってか、試験まであとは来週じゃねえか、もうだめだよ〜。

465 :名無し生涯学習:2014/07/22(火) 23:35:21.44 .net
2学期に受けた「仏教と儒教」(持ち込み可)は辛かったぞ。
教科書の検索力を問われているようだった。
最近は持ち込み不可の方が試験易しいと思うよ。

466 :名無し生涯学習:2014/07/22(火) 23:44:20.49 .net
>>431
過去問ページの解答というか講師のアドバイスで
独創性がある文章を期待してます、みたいな事が書いてあったから
ろくに講義も聞いてないのに、無駄に張り切って奇をてらって変なこと書いて落ちちゃったんだよねw

もう既に、当り障りのない(はず)、変遷を書いた文章ができかけだから、今度はそれ書くわ
緊張ほぐれたわサンクス

467 :名無し生涯学習:2014/07/22(火) 23:52:22.64 .net
>>465
あの科目、落ちたかなと思ったけどまさかの@だったな
俺の頭では、前半の竹村さんが担当してる仏教の部分がかなりわかりにくいと感じた
それでもドイツ哲学の系譜の前半ほどの難解さではないんだが

468 :名無し生涯学習:2014/07/23(水) 00:17:33.23 .net
仏教と儒教は持ち込み可なのに
回答してて殆どの答えに正解の自信が持てなかった…
俺も落ちたと思ったよ

469 :名無し生涯学習:2014/07/23(水) 00:27:08.46 .net
正直ドイツ哲学の系譜のテストが無性に怖い
テキストは難解でも通信指導は結構簡単で、自習型もそんなに難しくないんだけど
国語辞典持ち込み可ってなんだよ・・・

470 :名無し生涯学習:2014/07/23(水) 00:50:34.81 .net
>>469
何か難しい漢字でも出るのか!!

471 :名無し生涯学習:2014/07/23(水) 03:21:06.31 .net
以前そっち関係の本(和書)読んでて
「そまみちと読む」という注釈を見てずっこけた記憶がある。
翻訳者が和訳する時につけたタイトルなんて、
音読するわけでもないし読み方とかどうでもいいじゃん、と。

472 :名無し生涯学習:2014/07/23(水) 06:59:56.74 .net
図書目録の刊行予定にある「暮らしに役立つバイオサイエンス」は、「バイオサイエンスで豊かな暮らし」と「バイオテクノロジーと社会」のどっちに近いの?

あと、総合科目、専門科目(生活と福祉)、専門科目(社会と産業)、専門科目(自然と環境)のどの分類になりそう?

473 :名無し生涯学習:2014/07/23(水) 07:30:10.10 .net
実践英語の難易度はどうですか?英語は中学生レベルです。
外国語の単位取得に苦戦してます。

474 :名無し生涯学習:2014/07/23(水) 07:44:36.46 .net
>>472
普通に考えると「豊かな暮らし」の方の後継では?
「暮らし」繋がりで

475 :名無し生涯学習:2014/07/23(水) 07:46:24.56 .net
>>473
TOEIC730wの私の場合は過去問持ち込んで@でした。
だけど、1問ミスったw

476 :名無し生涯学習:2014/07/23(水) 08:07:59.09 .net
>>472
バイオサイエンスだから、「自然」に近い総合科目のようが希ガス。
北海道と愛知の元所長がやってたあの科目の後継では?

477 :名無し生涯学習:2014/07/23(水) 08:40:58.50 .net
>>466
なんせ500字以内だからねえ、自分の見解書いてたら、肝心の最低限書かないといけない流れを書けなくなっちゃう。

478 :名無し生涯学習:2014/07/23(水) 08:41:36.19 .net
>>452
俺も英語力ないのに突然のアメリカ出張で空港からホテルまでのレンタカーを必死で交渉した
冬のロチェスターは冬の厳しさに耐えるため建物が半地下になってるほどで言葉が通じないと凍死するので頑張ったよ
TOEICが200点以下と滅茶苦茶に回答したより低い点数の俺でもどうにかなったよ

479 :名無し生涯学習:2014/07/23(水) 08:52:10.46 .net
>>478
俺も韓国、中国ベトナムなど東南アジアの国を数か国言葉もわからないのに出張した
でも人間必死になるとどうにかなるもんだな
人材のいない中小企業ならではの話だけど

480 :名無し生涯学習:2014/07/23(水) 10:04:17.97 .net
いざとなったら、英語なんだよな。
アジア各国ではその国の言語分からなくても英語で十分だよ。

481 :名無し生涯学習:2014/07/23(水) 11:25:41.71 .net
>>473
過去問見ればレベルわかるよ

482 :名無し生涯学習:2014/07/23(水) 11:31:02.75 .net
>>478
そら次元が違う話だ。
日本の中卒ドキュンでも、日本語はペラペラだろ?国語は0点であっても。

483 :名無し生涯学習:2014/07/23(水) 11:32:42.73 .net
>>473
「実践英語」の映画の台詞が聞き取れる人はほとんど
いないと思う。つまり授業には誰もついていけないと言うことだ。
しかし試験は普通の大学生並の英語力があれば、楽に
@がとれる。中学生なみの実力だと、かなり努力が必要。
本文でなく「check point」「Exercize」・・・
など各章末の授業内容をノートに書いて覚えれば
単位はなんとか取れると思う。テレビ授業を見ないで
テキストだけだと無理。

484 :名無し生涯学習:2014/07/23(水) 12:40:16.50 .net
>>483
そうそう、砲台の英語は放送のレベルは高いんだが、試験になると拍子抜けするんだよな。だから臆する必要はないよね。

485 :名無し生涯学習:2014/07/23(水) 12:45:51.30 .net
放送&テキスト→同業者の目にも触れる
試験→バカ相手

って、誰かが言ってたよね。

486 :名無し生涯学習:2014/07/23(水) 12:57:53.61 .net
さる、氏ねや!

487 :名無し生涯学習:2014/07/23(水) 12:59:12.00 .net
>>485
おまいか。東北市ねの犯人は。

488 :名無し生涯学習:2014/07/23(水) 15:18:06.59 .net
考えてみればもし試験がなけりゃ
放送をちらっとみてテキストをぺらったながめ
それで勉強した気になってた
過去問をやると知識が定着するのがよくわかる
試験が嫌いではなくなったよ

489 :名無し生涯学習:2014/07/23(水) 15:45:53.72 .net
>>487
おまいとか使ってんのか。化石かよw

490 :名無し生涯学習:2014/07/23(水) 16:08:27.00 .net
>>485
タコ橋だろw
前スレに書いてあった

491 :名無し生涯学習:2014/07/23(水) 17:24:43.45 .net
卒研のテーマ質問、昨日〆切。
日付が変わるギリギリになって慌ててメール出した。

492 :名無し生涯学習:2014/07/23(水) 18:51:00.67 ID:9hIn66lq0
IDの消し方教えて。

493 :名無し生涯学習:2014/07/23(水) 18:47:50.06 .net
勝手なこと言うさる氏ね

494 :名無し生涯学習:2014/07/23(水) 18:59:46.05 .net
無勉で10科目オール@@@@@@@@@@だな。

495 :名無し生涯学習:2014/07/23(水) 19:36:44.85 .net
>>467
@だったのか!
すごいな!!
自分はBだったよ。
ビックリだった。

>>468
自分も解答全てに自信がなくて再試だとばっかり思ってたんだ。
精神的にものすごく疲れる試験だったよ。

496 :名無し生涯学習:2014/07/23(水) 19:45:06.07 .net
>>494
忍者ハッタリくん参上でござる

497 :名無し生涯学習:2014/07/23(水) 19:53:55.11 .net
20代の入学希望者に対して学費半額免除にしたら若いもんが増えるんじゃね?
砲台生若返り戦略。

498 :名無し生涯学習:2014/07/23(水) 19:56:19.51 .net
60才以上は学費2倍2倍!

499 :名無し生涯学習:2014/07/23(水) 20:19:19.83 .net
ひとまず、経営努力だな、革新的な。
CMスポンサー入れるのだめ
授業料値上げダメ

郵便物多いのがあかんのかな
もっとまとめられないもんかね。

学習センターの維持費かな、やはり。
たたんで、試験時だけ、どっかテナントを2週間時間借りする。
面接もテナント時間借りする。

500 :名無し生涯学習:2014/07/23(水) 20:46:55.09 .net
千葉本部だけ残して全国の学習センターは廃止。
面接授業の廃止
単位認定試験はワカバで実施。
これでサイババ大に勝てる!

501 :名無し生涯学習:2014/07/23(水) 20:55:19.50 .net
>>500
人のつながりが全くないよ。それは。
でも授業料値下げにつながるかもな。

502 :名無し生涯学習:2014/07/23(水) 20:57:00.85 .net
それ、ネット環境無いジジババが
ネット毛嫌いして学生数減るかも
授業料据え置きか高くなるんじゃ。。。

503 :名無し生涯学習:2014/07/23(水) 21:01:15.29 .net
>>500
またおまいか、猿!死ね!氏ねじゃない、死ね!

504 :名無し生涯学習:2014/07/23(水) 21:04:28.84 .net
砲台改め、IT大学。
キャッチフレーズ 「あなたもIT大学でらくらく学士号を取得〜国立大学院へ!!」

505 :名無し生涯学習:2014/07/23(水) 21:06:39.23 .net
おさる 殿
                            平成26年 7 月23 日

                         束亰都知事 舛添腰一

1.あなたは、精神保健指定医の診察の結果、入院診療が必要であると認めたの
 で通知します。
2.あなたの入院は【 @精神保険法第29条の規定による措置入院  A精神保
 健法第29条の2の規定による緊急措置入院 】です。
3.あなたの入院中、手紙やはがきなどの発信や受信は制限されません。ただし、
 封書に異物が同封されていると判断される場合、病院の職員の立会いのもとで、
 あなたに開封してもらい、その異物は病院であずかることがあります。
4.あなたの入院中、人権を擁護する行政機関の職員、あなたの代理人である弁
 護士との電話・面会や、あなた又は保護者の依頼によりあなたの代理人になろう
 とする弁護士との面会は、制限されませんが、それら以外の人との電話・面接に
 ついては、あなたの病状に応じて医師の指示で一時的に制限することがあります。
5.あなたは、治療上の必要上から、行動制限を受けることがあります。
6.もしもあなたに不明な点、納得のいかない点がありましたら、遠慮なく病院の職
 員に申し出てください。
 それでもなお、あなたの入院や処遇に納得のいかない場合には、あなた又は保
 護者は、退院や病院の処遇の改善を指示するよう、知事に請求すること
 ができます。この点について、詳しくお知りになりたいときは、病院の職員にお尋
 ねになるか又は下記にお問い合わせください。
7.病院の治療方針に従って療養に専念してください

506 :名無し生涯学習:2014/07/23(水) 21:08:44.78 .net
498に
死ね言われましたわ。
どうしたらええん?

507 :名無し生涯学習:2014/07/23(水) 21:10:53.41 .net
>>506
死ねばいいんだ。ただそれだけ。
これで頭のおかしいカキコが無くなるなあ。

508 :名無し生涯学習:2014/07/23(水) 21:12:05.81 .net
ちょっと相談してきますわ。

509 :名無し生涯学習:2014/07/23(水) 21:14:31.53 .net
相談も何も、そのまま死ねばいいだけだ。
このスレのため、放題のため、日本のために死んでくれ。

510 :名無し生涯学習:2014/07/23(水) 21:19:10.19 .net
大変なことに。。。

511 :名無し生涯学習:2014/07/23(水) 21:20:40.57 .net
ならん、ならん。
単なるケンカ、警察は相手にしないよ。
残念だったな、サル。

512 :名無し生涯学習:2014/07/23(水) 21:25:45.26 .net
死ね言われた。。。

513 :名無し生涯学習:2014/07/23(水) 21:30:11.93 .net
他人を挑発して怒らせたんだから単なるケンカ。
死ね言われたほうに責任がある。

514 :名無し生涯学習:2014/07/23(水) 21:33:32.01 .net
笑わせるよな、挑発だってよ。
勝手に怒って死ね言うたおまえが悪いんちゃうか?

515 :名無し生涯学習:2014/07/23(水) 21:35:58.85 .net
訴訟か?

516 :名無し生涯学習:2014/07/23(水) 21:36:00.17 .net
スルー検定実施中

517 :名無し生涯学習:2014/07/23(水) 21:36:46.03 .net
sageて

518 :名無し生涯学習:2014/07/23(水) 21:38:27.44 .net
>>517
何故?

519 :名無し生涯学習:2014/07/23(水) 21:41:15.23 .net
いじめで死ね言われた方に責任があるの?

520 :名無し生涯学習:2014/07/23(水) 21:41:44.63 .net
穏やかじゃねえなあ。
勉強しろよー

521 :名無し生涯学習:2014/07/23(水) 21:44:11.34 .net
スルー検定実施中

522 :名無し生涯学習:2014/07/23(水) 21:51:12.61 .net
砲台スレで「死ね」言われた。楽しかったわ♪♪

523 :名無し生涯学習:2014/07/23(水) 21:55:10.50 .net
結局どっちが悪いの?

524 :名無し生涯学習:2014/07/23(水) 21:59:47.74 .net
ヒント 倍返し

525 :名無し生涯学習:2014/07/23(水) 22:24:11.99 .net
おばちゃんだけど、試験終わったら
思い切り遊んでやる〜!!

526 :名無し生涯学習:2014/07/24(木) 00:43:01.80 .net
>>525
おばあちゃんだけど、試験終わったら私も遊ぶぞ!
だけど庭の雑草も気になるし、ガラス磨きも、
換気扇の掃除も、網戸洗いもしばらくサボって
いるし・・・なかなか遊んでられんわ。
あ、カーテンも洗わなくっちゃ。

527 :名無し生涯学習:2014/07/24(木) 06:51:00.80 .net
「世界の名作を読む」の自習型課題を切り取って紛失してしまった。
誰か教えてくれませんか?

528 :名無し生涯学習:2014/07/24(木) 07:12:26.41 .net
ついに昨日専科履修生に申し込んだよ!
振込用紙はいつ届くんだろう。明日かな。

529 :名無し生涯学習:2014/07/24(木) 07:13:48.04 .net
>>528
今日来なかったら不受理、不合格だよ。

530 :名無し生涯学習:2014/07/24(木) 07:15:16.60 .net
なわけねーだろうが。何週かかかる。

531 :名無し生涯学習:2014/07/24(木) 08:43:58.35 .net
>>527
この科目は自習型課題として問題の掲載は無くて、試験の諸注意しか書いてないはず

532 :名無し生涯学習:2014/07/24(木) 09:02:47.54 .net
>>527
センターに言えば予備をくれるかもよ。
急ぐならFAXで送ってもらえばいいし。
FAX無いよ〜ってことならメールでpdfでも添付してもらえ。

533 :名無し生涯学習:2014/07/24(木) 10:22:09.43 .net
>>531>>527
そうだったんですね。お二人ともありがとうございます。

534 :名無し生涯学習:2014/07/24(木) 10:48:46.38 .net
>>483
聴き取れるけども、TOEIC 900 以上キープしてるからそのせいかも。
放送大の TOEIC 800 以上のフレも聴き取れてるようだけど。

535 :名無し生涯学習:2014/07/24(木) 11:12:57.27 .net
>>534
TOEIC以前の問題。
あの古いフイルムの音声は聞き取れない。日本の古い映画が字幕なしに聞き取れないのに似てる。

536 :名無し生涯学習:2014/07/24(木) 11:23:09.04 .net
【国内】小保方晴子との心中を選んだ早稲田大学=卒業生は世界の笑い者に、二流以下の私大のレベルに零落
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1406164233/

537 :名無し生涯学習:2014/07/24(木) 16:45:04.11 .net
>>535
音声の悪い映像でも英語が達者な人なら類推でわかるのかもしれない。
まあ教科書読みながら勉強だね。

538 :名無し生涯学習:2014/07/24(木) 19:24:02.38 .net
【STAP】小保方氏 「頸椎ねんざ」「右ひじ筋挫傷」で全治2週間の負傷 NHKの強引な取材で
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1406194945/

539 :名無し生涯学習:2014/07/24(木) 20:37:48.54 .net
8月お盆頃にスクーリング設定するのは
全国的に休みだからとの学校側の親切心からだと思うが
バスも取れずビジネス宿も取れない
ネカフェ泊まって銭湯利用とか
モチベだだ下がりです
駅前シティホテルに泊まる余裕は無いです

540 :名無し生涯学習:2014/07/24(木) 20:47:41.04 .net
>>539
岐阜だったら柳ケ瀬に安宿沢山あるよ
ただし慣れてない人には危険か?

541 :名無し生涯学習:2014/07/24(木) 22:17:58.47 .net
誰か企業・消費者・政府と法を履修した人はいる?
過去問と通信指導問題を見たら合格が
絶望的になりました。
これって本当に平均点が70点を超えているか
疑問なんだけど。

542 :名無し生涯学習:2014/07/24(木) 23:00:35.95 .net
>>541
印刷教材持ち込み可でしょ。

543 :名無し生涯学習:2014/07/24(木) 23:01:31.43 .net
>>534
すげ900ですかw

544 :名無し生涯学習:2014/07/24(木) 23:16:27.97 .net
小保方晴子は、どうしようもない偽科学者だな。
NHK取材班がトイレにまで行かなかったら、
小保方貼子は、またの下に隠したマウスを実験室のマウスとすり替えるところだった

545 :名無し生涯学習:2014/07/24(木) 23:17:20.49 .net
タンポン代わりに入れてたら
圧死するだろうがよ

546 :名無し生涯学習:2014/07/24(木) 23:19:26.31 .net
発音をめぐる冒険
実践英語
英文法AtoZ
の単位認定試験で6割も取れそうにないんだけど今から勉強して取れる方法ある?

547 :名無し生涯学習:2014/07/24(木) 23:22:11.29 .net
>>546
azに関してはテキスト開きすらしていないが多分いける

通信指導もなんなくこなしたろ?

548 :名無し生涯学習:2014/07/24(木) 23:25:30.03 .net
>>547
無勉で前期受けたら3科目とも落ちたから今回がラストチャンス
どうすりゃいいのか…
発音をめぐる冒険は過去問見て絶望

549 :名無し生涯学習:2014/07/24(木) 23:26:24.25 .net
>>548
ジャックハウスビルドザキャットだけ覚えたらいけるっしょ

550 :名無し生涯学習:2014/07/24(木) 23:27:40.07 .net
>>549
なんですかそれ…

551 :名無し生涯学習:2014/07/24(木) 23:28:56.78 .net
今インターネット配信の実践英語を見てるんだけどテキスト見ずに合格点取れんのかな

総レス数 1009
205 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200