2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆☆★ 放送大学スレ Part.242★☆★

1 :名無し生涯学習:2014/07/06(日) 21:43:50.30 .net
【公式サイト】 http://www.ouj.ac.jp/

■前スレ
★☆★ 放送大学スレ Part.241★☆★
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1402495994/


質問は、まずは公式サイトや『学生生活の栞』や科目登録申請要項や募集要項等を調べてから。

ここに書くまでも無いけど、中傷誹謗 脅迫強要は禁止だよ。
荒し、釣り、自演、スレチ内容でダラダラスレ埋めるのもやめようね。
大学が禁止してる内容もやめようね。

入学をお考えの方へ
http://www.ouj.ac.jp/hp/nyugaku/
学生生活の栞 2014年版
http://www.ouj.ac.jp/hp/gakubu/pdf/bookmark_2014gakubu.pdf

579 :名無し生涯学習:2014/07/25(金) 09:25:56.00 .net
現代哲学への挑戦

どんな問題が出るんだろう

1行でいいから教えて下さい

580 :名無し生涯学習:2014/07/25(金) 10:06:44.48 .net
>>577
だよね。
語学の面接は少人数なのが多いから、かなりアットホームな感じだよね。なので自己紹介は必ず付き物だな。
女もやたら多い。んで結構得意というか、好きなやつが集まってるから高レベルなのもいる。

581 :名無し生涯学習:2014/07/25(金) 11:01:28.39 .net
なんか繋がりにくい?

582 :名無し生涯学習:2014/07/25(金) 11:02:23.00 .net
>>579
おれの予想
・ポストモダンとは何か?(800文字以内)
・生の哲学とは何か?(800文字以内)

583 :名無し生涯学習:2014/07/25(金) 11:06:20.49 .net
>>579
それと哲学とは何かと非哲学については、さっきあげた課題両方に当てはまると思う。

584 :名無し生涯学習:2014/07/25(金) 11:28:21.96 .net
有り難うございました

生の哲学とは何か?ポストモダンとは何か・・これは前回出たような気がするが

今回は哲学とは何か?非哲学について・・これでいいのかな

多分、山はっても分からないと思うがやってみます

又、新しい情報があったら教えろ下さい

585 :名無し生涯学習:2014/07/25(金) 12:02:06.21 .net
ネットで質問て試験が終わったあともできますか?
やり残した科目は試験が終わってからゆっくりやりたいのですが

586 :名無し生涯学習:2014/07/25(金) 12:02:23.65 .net
https://www.youtube.com/watch?v=bVozpqfFWqE

587 :名無し生涯学習:2014/07/25(金) 13:18:46.85 .net
>>585
できるよ。俺もそう言うの多いわ。試験勉強してる時に気付いたりね。

588 :名無し生涯学習:2014/07/25(金) 13:31:48.26 .net
>>587
ありがとうございます
助かりました

589 :名無し生涯学習:2014/07/25(金) 14:05:59.19 .net
574
オッペゲネイアは何者か800文字

590 :名無し生涯学習:2014/07/25(金) 14:07:33.85 .net
>>585
9月30日までネットで質問はできると思います
前学期3月31日23:58に質問して、4月に入ってから回答を貰いました

591 :名無し生涯学習:2014/07/25(金) 14:45:37.24 .net
>>590
試験が終わってもじっくりと勉強したいと思います
ありがとうございます

592 :名無し生涯学習:2014/07/25(金) 14:45:44.47 .net
>>585

試験問題を試験前に何が出るか質問すると
答えてくれるよ。

593 :名無し生涯学習:2014/07/25(金) 15:04:53.99 .net
てきとうなこというな

594 :名無し生涯学習:2014/07/25(金) 16:27:50.81 .net
オッペゲネイアなんてぐぐっても分からないわw

そろそろ、お中元の季節か
図書券3万つつんだらいいのか

もう暑すぎて俺の命の実存があぶないのと
思考する意識さえも消え失せてきたわ

595 :名無し生涯学習:2014/07/25(金) 16:35:02.17 .net
そういや最近放送大学からお中元こないな
昔はアンケート答えたりすると図書券きたもんだが

596 :名無し生涯学習:2014/07/25(金) 16:40:45.24 .net
資料請求したらボールペンもらえたし。

597 :名無し生涯学習:2014/07/25(金) 19:37:23.41 .net
疲れた。

598 :名無し生涯学習:2014/07/25(金) 19:54:50.05 .net
苦情30件につき
学費キャッシュバック

599 :名無し生涯学習:2014/07/25(金) 20:36:09.48 .net
>>578
甘い。ま、そのうちに

600 :名無し生涯学習:2014/07/25(金) 20:38:03.09 .net
>>575
栞とか注意書きを100回見直してから言え。言い掛かりはそれからだ。

601 :名無し生涯学習:2014/07/25(金) 20:53:54.18 .net
勉強しすぎ。無気力。

602 :名無し生涯学習:2014/07/25(金) 21:17:31.52 .net
>>600
試験中に必要も無いのに挙手なんざ、うぜんだよ

603 :名無し生涯学習:2014/07/25(金) 21:37:13.86 .net
技術マネジメントの法システム 
念仏聞いてるみたいで苦痛だ・・

604 :名無し生涯学習:2014/07/25(金) 21:41:46.01 .net
>>603
南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏

605 :名無し生涯学習:2014/07/25(金) 21:47:49.36 .net
>>603が早く成仏しますように

606 :名無し生涯学習:2014/07/25(金) 22:11:15.83 .net
念仏だけによく11000円払えるな。

607 :名無し生涯学習:2014/07/25(金) 22:16:15.14 .net
>>606
じゃ、やめれば?

608 :名無し生涯学習:2014/07/25(金) 22:23:31.37 .net
念仏か・・・
哲学系でわかりにくいのはなんと例えるべきなんだろうw

609 :名無し生涯学習:2014/07/25(金) 22:24:53.72 .net
未視聴回消化と過去問アタックどちらを優先すべきでしょうか・・・
三科目それぞれ二・三回分、そして全科目27(日)が試験です

あーもう

610 :名無し生涯学習:2014/07/25(金) 22:29:13.31 .net
>>609
単位目的だろうから過去問。

611 :604:2014/07/25(金) 22:42:14.19 .net
>>610
ですよねぇ
未視聴分は試験後に消化しよう
(絶対しない気がするけど)

612 :名無し生涯学習:2014/07/25(金) 22:51:26.68 .net
択一だと何問かねえ
7割はいけるだろ。全正解で。

きけんだなあ。。

613 :名無し生涯学習:2014/07/26(土) 00:23:04.17 .net
いつの間にか24年度以前の過去問が見られなくなっている?!

614 :名無し生涯学習:2014/07/26(土) 00:27:26.27 .net
>>609
こちらは2科目記述です。
1科目が未視聴4回分なので行っちゃいます。
もう1科目は印刷教材読み込みで突入することにしました。
お互い頑張りましょう!

615 :名無し生涯学習:2014/07/26(土) 00:51:25.75 .net
>>614
大気圏で燃え尽きろ。

616 :名無し生涯学習:2014/07/26(土) 01:29:15.79 .net
おまえもな

617 :名無し生涯学習:2014/07/26(土) 02:24:59.23 .net
放送大学の卒業率は低すぎると思います
産能とかを見習ってください

618 :名無し生涯学習:2014/07/26(土) 02:33:53.05 .net
なにいってんの。
卒業したくなくて伸ばしている奴が大半だぜ
砲台は

619 :名無し生涯学習:2014/07/26(土) 03:08:18.31 .net
もしかして卒業率改善のためのグランドスラムなのかな。

620 :名無し生涯学習:2014/07/26(土) 07:53:30.01 .net
>>619
かもなあ。
或いは居場所を失ったグランドスラマーの救済(+過剰な支援)か。
ある名誉学生に聞いたら「私は別に(正規の)学費払ってもいいんです」ってさ。

621 :名無し生涯学習:2014/07/26(土) 07:57:15.79 .net
>>618
大半はっていうけど、随分決め付けた言い種だな。
実際に当事者に会っての発言か?

622 :名無し生涯学習:2014/07/26(土) 08:46:20.19 .net
卒業より先にご臨終がきて近親者が手続しないんで
退学になるまで学籍だけがあるって仏様も多いんんじゃないか?

623 :名無し生涯学習:2014/07/26(土) 09:38:33.72 .net
>>621
俺がそうだし。
いつも学習センターで会う、連中も長いよ。
今年、ほっとくと、自動除籍だけど、それもどうかとおもうので
卒業しようと、ただいま学習センターで頑張ってます。
団塊じゃないよ。

624 :名無し生涯学習:2014/07/26(土) 10:10:21.76 .net
票数数が10以下で何か言うのやめてくれない?

625 :名無し生涯学習:2014/07/26(土) 10:10:34.78 .net
大学内でも社会でも、ジジイババアは害悪である

626 :名無し生涯学習:2014/07/26(土) 10:18:37.79 .net
院に博士ができて、研究面が拡充すると、学部の年寄りとの軋轢は広がるだろうな。

627 :名無し生涯学習:2014/07/26(土) 10:40:06.17 .net
>>622
学徒出陣以来、いまや砲台は日本一、仏様兼学生を輩出する学校だなw

628 :名無し生涯学習:2014/07/26(土) 10:41:56.79 .net
>>625
年寄りになる前に自決するつもりなんだ。
よい心掛けだな。

迷惑かけないよう人知れず逝けよw

629 :名無し生涯学習:2014/07/26(土) 10:47:33.28 .net
ほとんど勉強できませんでした。

明日の試験にむけて、必死で過去問暗記中。
無理かなー。

しかし、こんなに面白い勉強なら、もっと頑張って時間作れば良かった。

630 :名無し生涯学習:2014/07/26(土) 10:48:27.51 .net
>>628
まずはお前からだよ年金ドロボーが!

631 :名無し生涯学習:2014/07/26(土) 10:59:50.34 .net
なんか昨日からかかとが痛い。
疲れなのか熱中症の前兆なのか
とりあえず明日の試験に備えて睡眠学習に切り替える・・・

632 :名無し生涯学習:2014/07/26(土) 11:25:38.05 .net
>>626
文部科学省生涯学習政策局所管であるかぎり、そんな問題は起きません。

633 :名無し生涯学習:2014/07/26(土) 11:46:51.07 .net
>>625
放送大学は爺婆による爺婆のための大学だぞ。

634 :名無し生涯学習:2014/07/26(土) 11:56:16.79 .net
学習センターは良いな。
静かだし、涼しい。外は35℃らしい。
後ろのじいさんビデオ学習センター時代からの古株

635 :名無し生涯学習:2014/07/26(土) 11:59:11.56 .net
>>634
長野?山梨?

636 :名無し生涯学習:2014/07/26(土) 12:40:00.84 .net
>>635
アホか。その2つなら(市名)地区学習センター。
ビデオ学習センターは南関東にも北関東にも甲信越にもねーわ!

637 :名無し生涯学習:2014/07/26(土) 12:42:40.10 .net
>>624
そうだな。その数字じゃあ、不幸実現党や不真理党にも及ばん。

638 :名無し生涯学習:2014/07/26(土) 12:44:05.02 .net
休憩中。

まだ試験がある皆さん。
進捗状況は、いかがですか?

639 :名無し生涯学習:2014/07/26(土) 12:47:28.56 .net
数科目諦めた

640 :名無し生涯学習:2014/07/26(土) 13:17:09.14 .net
絵の具の青と赤を混ぜると何色になるか,次の@〜Cの中から正しいものを 1 つ選びなさい。

641 :名無し生涯学習:2014/07/26(土) 13:25:45.21 .net
>>640
2

642 :名無し生涯学習:2014/07/26(土) 13:28:39.23 .net
>>636
開学当初からの爺婆はビデオ学習センターっていうと長野、山梨を思い出すのさ
(東京第一学習センター、東京第二学習センターの分校)
あと新潟の上越ではケーブルテレビで区域外配信してた
甲信越は全国展開の先駆け
若造にはわからんだろ!!!

643 :名無し生涯学習:2014/07/26(土) 13:50:23.60 .net
明日は4〜7の4科目

644 :名無し生涯学習:2014/07/26(土) 13:51:17.24 .net
諦めた方は、2学期に再チャレンジ?

645 :名無し生涯学習:2014/07/26(土) 14:32:24.44 .net
あきらめたら大学やめれ

646 :名無し生涯学習:2014/07/26(土) 14:38:44.13 .net
え?今日試験のやつがいんの?

647 :名無し生涯学習:2014/07/26(土) 14:59:55.56 .net
>>637
興味があるんだったら、大学に在籍年数、再入学者数が公表されてるから
自分で調べな

648 :名無し生涯学習:2014/07/26(土) 15:01:18.24 .net
>>646
院は今日まで、がくぶは明日から

649 :604:2014/07/26(土) 15:03:22.72 .net
>>614
前半は記述式が多いですものね!
頑張りましょう

650 :名無し生涯学習:2014/07/26(土) 16:24:01.12 .net
初歩からの物理が答えがないから苦戦中。誰か答えわかる人います?
問題書いていいなら、ココに書きたいです。

651 :名無し生涯学習:2014/07/26(土) 16:36:20.80 .net
なんとなく、いけるよ

652 :名無し生涯学習:2014/07/26(土) 17:11:12.44 .net
>>640
なにそれ?
そんな問題の科目あるの?

653 :名無し生涯学習:2014/07/26(土) 17:29:06.51 .net
放送教材とノートが持ち込み可の試験ですが、
通信指導・自習型問題と答えをノートに切り貼りしたものは「ノート」に該当する(持ち込み可)でしょうか?

654 :名無し生涯学習:2014/07/26(土) 17:49:29.65 .net
>>653
自分は印刷した過去問、通信指導とか持ち込みしたけど、何も言われなかったです。

655 :名無し生涯学習:2014/07/26(土) 17:54:51.30 .net
学生バイトが試験官やってんだぜ?
そんな細かい判断できないし、する気もないよ。
問題用紙の色で、持ち込みの可否を判断するくらいのもんだよ。

656 :648:2014/07/26(土) 18:05:59.52 .net
ありがとうございます。

657 :名無し生涯学習:2014/07/26(土) 18:18:12.39 .net
>>653
気になるなら問題を手書きで書き写せばいいじゃん

658 :名無し生涯学習:2014/07/26(土) 18:43:34.02 .net
暗記していきなよ

659 :名無し生涯学習:2014/07/26(土) 18:46:55.27 .net
暗記パンに写して喰えばいいだろ

660 :名無し生涯学習:2014/07/26(土) 18:49:59.78 .net
どらえもーん
地域社会の教育的再編の今学期の問題教えてー

661 :名無し生涯学習:2014/07/26(土) 19:05:37.33 .net
>>653
3回ほど、印刷した過去問を貼り付けたノートを持っていったが、何も言われてないね
一度だけ、威勢のいいやる気ありそうなおっさん試験官が居て、なんか言ってくるなじゃないかと心配してたが
何も言ってこなかったw
気になるなら手書きで写すのが一番だろうけど、めんどくさいから今学期も↑のノートを持ってくわ

662 :名無し生涯学習:2014/07/26(土) 19:11:57.87 .net
>>634
自分とこの家の中、昼間34度あったw
センターは遠いから印刷教材と過去問持って地元の図書館へ行ってきた
さほど涼しくはなかったが、夕方外に出たらうだるような暑さが蘇ってきた…

663 :名無し生涯学習:2014/07/26(土) 19:12:23.37 .net
てかむしろ、印刷したのをホチキスで閉じて持って行っても大丈夫

664 :名無し生涯学習:2014/07/26(土) 19:19:38.60 .net
そういや自分は過去問はA5でプリントして通信指導に挟んでる
通信指導の元のホッチキス外して、過去問追加して新たに止め直したらノートっぽくなるし
今まで試験官にも何も言われたことない
ただ、過去問の枚数が多いとホッチキスが止めにくいのが難点だが

665 :名無し生涯学習:2014/07/26(土) 19:23:49.52 .net
お前らノートなんてつくってんだな。すげぇな

666 :名無し生涯学習:2014/07/26(土) 19:27:56.49 .net
教科書の全頁の拡大コピーをノート代わりにして持ち込んで監督員に咎められた人いた。立派に本になってたから他書籍だと疑われたんだろう。
事情を知った監督員はそれならいい。と納得してた。
自分で作った資料集なんだから問題ないよね。

667 :名無し生涯学習:2014/07/26(土) 19:33:05.84 .net
現代化学 なんか不安になってきたな。

668 :名無し生涯学習:2014/07/26(土) 19:38:29.27 .net
>>653
単位認定試験時間割の【持込許可物品の範囲について】にそのまんま書いてあるやん

669 :名無し生涯学習:2014/07/26(土) 20:07:25.14 .net
作文が不安だ。添削無理でも、せめて模範解答くらい掲載してほしいなあ。

どう書けばよいのかよくわからない。

箇条書き不可で推敲した文章でと言われても

持ち込み不可できちんとかけるか不安だ。
作文が失敗したら単位もらえないのかな。

670 :名無し生涯学習:2014/07/26(土) 20:13:19.06 .net
誤字脱字1つにつき、-5点
指定文字数足らず1文字-5点

671 :名無し生涯学習:2014/07/26(土) 20:33:02.10 .net
>>664
そんな面倒なことしなくても、挟み込み可って書いてあるだろう。

672 :名無し生涯学習:2014/07/26(土) 20:35:24.60 .net
愚問をしつもんするな。
罵り合え。2chなんだから、老害

673 :名無し生涯学習:2014/07/26(土) 20:38:41.11 .net
15科目無勉で楽勝@。

674 :名無し生涯学習:2014/07/26(土) 20:44:47.98 .net
そんなにとってどうするんだ。w
ほんとコンプ厨ばっかりだな

675 :名無し生涯学習:2014/07/26(土) 20:46:46.45 .net
今学期で200単位超えます。

676 :名無し生涯学習:2014/07/26(土) 20:48:12.82 .net
死ぬ前に500単位取得が目標だ。

677 :名無し生涯学習:2014/07/26(土) 21:03:57.63 .net
>>664
通信指導自体が既におkなんだが。「印刷教材」の仲間だろ。
問題冊子原本、コピー、添削結果、正解、持ち込んでも文句言わないって。

678 :名無し生涯学習:2014/07/26(土) 21:06:08.60 .net
>>672
ばーか。タヒね。
↑こんなのでいいの?

総レス数 1009
205 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200