2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆☆★ 放送大学スレ Part.242★☆★

1 :名無し生涯学習:2014/07/06(日) 21:43:50.30 .net
【公式サイト】 http://www.ouj.ac.jp/

■前スレ
★☆★ 放送大学スレ Part.241★☆★
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1402495994/


質問は、まずは公式サイトや『学生生活の栞』や科目登録申請要項や募集要項等を調べてから。

ここに書くまでも無いけど、中傷誹謗 脅迫強要は禁止だよ。
荒し、釣り、自演、スレチ内容でダラダラスレ埋めるのもやめようね。
大学が禁止してる内容もやめようね。

入学をお考えの方へ
http://www.ouj.ac.jp/hp/nyugaku/
学生生活の栞 2014年版
http://www.ouj.ac.jp/hp/gakubu/pdf/bookmark_2014gakubu.pdf

640 :名無し生涯学習:2014/07/26(土) 13:17:09.14 .net
絵の具の青と赤を混ぜると何色になるか,次の@〜Cの中から正しいものを 1 つ選びなさい。

641 :名無し生涯学習:2014/07/26(土) 13:25:45.21 .net
>>640
2

642 :名無し生涯学習:2014/07/26(土) 13:28:39.23 .net
>>636
開学当初からの爺婆はビデオ学習センターっていうと長野、山梨を思い出すのさ
(東京第一学習センター、東京第二学習センターの分校)
あと新潟の上越ではケーブルテレビで区域外配信してた
甲信越は全国展開の先駆け
若造にはわからんだろ!!!

643 :名無し生涯学習:2014/07/26(土) 13:50:23.60 .net
明日は4〜7の4科目

644 :名無し生涯学習:2014/07/26(土) 13:51:17.24 .net
諦めた方は、2学期に再チャレンジ?

645 :名無し生涯学習:2014/07/26(土) 14:32:24.44 .net
あきらめたら大学やめれ

646 :名無し生涯学習:2014/07/26(土) 14:38:44.13 .net
え?今日試験のやつがいんの?

647 :名無し生涯学習:2014/07/26(土) 14:59:55.56 .net
>>637
興味があるんだったら、大学に在籍年数、再入学者数が公表されてるから
自分で調べな

648 :名無し生涯学習:2014/07/26(土) 15:01:18.24 .net
>>646
院は今日まで、がくぶは明日から

649 :604:2014/07/26(土) 15:03:22.72 .net
>>614
前半は記述式が多いですものね!
頑張りましょう

650 :名無し生涯学習:2014/07/26(土) 16:24:01.12 .net
初歩からの物理が答えがないから苦戦中。誰か答えわかる人います?
問題書いていいなら、ココに書きたいです。

651 :名無し生涯学習:2014/07/26(土) 16:36:20.80 .net
なんとなく、いけるよ

652 :名無し生涯学習:2014/07/26(土) 17:11:12.44 .net
>>640
なにそれ?
そんな問題の科目あるの?

653 :名無し生涯学習:2014/07/26(土) 17:29:06.51 .net
放送教材とノートが持ち込み可の試験ですが、
通信指導・自習型問題と答えをノートに切り貼りしたものは「ノート」に該当する(持ち込み可)でしょうか?

654 :名無し生涯学習:2014/07/26(土) 17:49:29.65 .net
>>653
自分は印刷した過去問、通信指導とか持ち込みしたけど、何も言われなかったです。

655 :名無し生涯学習:2014/07/26(土) 17:54:51.30 .net
学生バイトが試験官やってんだぜ?
そんな細かい判断できないし、する気もないよ。
問題用紙の色で、持ち込みの可否を判断するくらいのもんだよ。

656 :648:2014/07/26(土) 18:05:59.52 .net
ありがとうございます。

657 :名無し生涯学習:2014/07/26(土) 18:18:12.39 .net
>>653
気になるなら問題を手書きで書き写せばいいじゃん

658 :名無し生涯学習:2014/07/26(土) 18:43:34.02 .net
暗記していきなよ

659 :名無し生涯学習:2014/07/26(土) 18:46:55.27 .net
暗記パンに写して喰えばいいだろ

660 :名無し生涯学習:2014/07/26(土) 18:49:59.78 .net
どらえもーん
地域社会の教育的再編の今学期の問題教えてー

661 :名無し生涯学習:2014/07/26(土) 19:05:37.33 .net
>>653
3回ほど、印刷した過去問を貼り付けたノートを持っていったが、何も言われてないね
一度だけ、威勢のいいやる気ありそうなおっさん試験官が居て、なんか言ってくるなじゃないかと心配してたが
何も言ってこなかったw
気になるなら手書きで写すのが一番だろうけど、めんどくさいから今学期も↑のノートを持ってくわ

662 :名無し生涯学習:2014/07/26(土) 19:11:57.87 .net
>>634
自分とこの家の中、昼間34度あったw
センターは遠いから印刷教材と過去問持って地元の図書館へ行ってきた
さほど涼しくはなかったが、夕方外に出たらうだるような暑さが蘇ってきた…

663 :名無し生涯学習:2014/07/26(土) 19:12:23.37 .net
てかむしろ、印刷したのをホチキスで閉じて持って行っても大丈夫

664 :名無し生涯学習:2014/07/26(土) 19:19:38.60 .net
そういや自分は過去問はA5でプリントして通信指導に挟んでる
通信指導の元のホッチキス外して、過去問追加して新たに止め直したらノートっぽくなるし
今まで試験官にも何も言われたことない
ただ、過去問の枚数が多いとホッチキスが止めにくいのが難点だが

665 :名無し生涯学習:2014/07/26(土) 19:23:49.52 .net
お前らノートなんてつくってんだな。すげぇな

666 :名無し生涯学習:2014/07/26(土) 19:27:56.49 .net
教科書の全頁の拡大コピーをノート代わりにして持ち込んで監督員に咎められた人いた。立派に本になってたから他書籍だと疑われたんだろう。
事情を知った監督員はそれならいい。と納得してた。
自分で作った資料集なんだから問題ないよね。

667 :名無し生涯学習:2014/07/26(土) 19:33:05.84 .net
現代化学 なんか不安になってきたな。

668 :名無し生涯学習:2014/07/26(土) 19:38:29.27 .net
>>653
単位認定試験時間割の【持込許可物品の範囲について】にそのまんま書いてあるやん

669 :名無し生涯学習:2014/07/26(土) 20:07:25.14 .net
作文が不安だ。添削無理でも、せめて模範解答くらい掲載してほしいなあ。

どう書けばよいのかよくわからない。

箇条書き不可で推敲した文章でと言われても

持ち込み不可できちんとかけるか不安だ。
作文が失敗したら単位もらえないのかな。

670 :名無し生涯学習:2014/07/26(土) 20:13:19.06 .net
誤字脱字1つにつき、-5点
指定文字数足らず1文字-5点

671 :名無し生涯学習:2014/07/26(土) 20:33:02.10 .net
>>664
そんな面倒なことしなくても、挟み込み可って書いてあるだろう。

672 :名無し生涯学習:2014/07/26(土) 20:35:24.60 .net
愚問をしつもんするな。
罵り合え。2chなんだから、老害

673 :名無し生涯学習:2014/07/26(土) 20:38:41.11 .net
15科目無勉で楽勝@。

674 :名無し生涯学習:2014/07/26(土) 20:44:47.98 .net
そんなにとってどうするんだ。w
ほんとコンプ厨ばっかりだな

675 :名無し生涯学習:2014/07/26(土) 20:46:46.45 .net
今学期で200単位超えます。

676 :名無し生涯学習:2014/07/26(土) 20:48:12.82 .net
死ぬ前に500単位取得が目標だ。

677 :名無し生涯学習:2014/07/26(土) 21:03:57.63 .net
>>664
通信指導自体が既におkなんだが。「印刷教材」の仲間だろ。
問題冊子原本、コピー、添削結果、正解、持ち込んでも文句言わないって。

678 :名無し生涯学習:2014/07/26(土) 21:06:08.60 .net
>>672
ばーか。タヒね。
↑こんなのでいいの?

679 :名無し生涯学習:2014/07/26(土) 21:07:57.11 .net
>>671
うん!当日会場でうっかり落としてバラまかないように念のためw

680 :名無し生涯学習:2014/07/26(土) 21:11:06.34 .net
>>653
受験票に同封してある。
学部単位認定試験時間割ぐらい読めや。

681 :名無し生涯学習:2014/07/26(土) 21:16:27.67 .net
>>679
自分は大学から送られてくる、でかい封筒にまとめてる。

682 :名無し生涯学習:2014/07/26(土) 21:21:56.23 .net
>>669
わろたw好きなこと書けよwww

683 :670:2014/07/26(土) 21:28:11.04 .net
162(Fラン大学)+32(Fラン大学院)+18(砲台)=212単位だよ

684 :670:2014/07/26(土) 21:31:48.43 .net
偽物出てきた。有名になったもんだ俺も

685 :670:2014/07/26(土) 21:34:42.08 .net
偽物出てきた。有名になったもんだ俺も

686 :明日試験だ!!:2014/07/26(土) 21:38:43.61 .net
寝る。

687 :名無し生涯学習:2014/07/26(土) 21:43:01.17 .net
永久に寝てしまえ、老害めが

688 :明日試験だ!!:2014/07/26(土) 21:43:45.72 .net
お前こそ老害

689 :名無し生涯学習:2014/07/26(土) 21:45:13.74 .net
>>687-683
寝ろよw

690 :明日試験だ!!:2014/07/26(土) 21:45:25.94 .net
偽物出てきた。有名になったもんだ俺も

691 :名無し生涯学習:2014/07/26(土) 21:45:27.15 .net
>>579
持ち込み不可で800字なのか
ガチだねこの科目

692 :明日試験だ!!:2014/07/26(土) 21:46:39.03 .net
まだ30代ですがなにか?w

693 :名無し生涯学習:2014/07/26(土) 21:47:50.17 .net
>>691
800字も書かねばならないんだから、教科書見てる時間ないだろ。

694 :明日試験だ!!:2014/07/26(土) 21:48:08.78 .net
偽物出てきた。有名になったもんだ俺も

695 :名無し生涯学習:2014/07/26(土) 21:51:09.21 .net
放送大学依存症は治療が必要ですか?

696 :明日は試験だ!!:2014/07/26(土) 22:06:13.08 .net
30は折り返しだ。爺だよ

697 :明日は試験だ!!:2014/07/26(土) 22:14:01.74 .net
偽物出てきた。有名になったもんだ俺も

698 :名無し生涯学習:2014/07/26(土) 22:23:55.38 .net
お互いいがみ合うな
お互いペロペロしあえば丸く収まるさ

699 :名無し生涯学習:2014/07/26(土) 22:39:07.67 .net
>>693
教科書有ってもなくても一緒かもな。
俺もこれとってるけど書く内容だいたい決めてる

700 :名無し生涯学習:2014/07/26(土) 22:51:52.30 .net
絵の具って、白い紙に載せるフィルタで、減法混色だよな。
青は紫とシアンを減じてて、赤は紫と黄色を減じてるはず。
だから、青と赤を混ぜると、黄:シアン:紫が 1:1:2 の減法混色。
つまり、暗めの緑ってところだろ。

701 :名無し生涯学習:2014/07/26(土) 22:59:38.95 .net
絵具混ぜた経験あればわかるやろ。

702 :名無し生涯学習:2014/07/26(土) 23:00:59.48 .net
693
ぺろぺろ、ぴちゃぴちゃ

703 :名無し生涯学習:2014/07/26(土) 23:17:22.38 .net
>>693
教科書有ってもなくても一緒かもな。
俺もこれとってるけど書く内容だいたい決めてる

704 :名無し生涯学習:2014/07/26(土) 23:26:09.94 .net
>>703
ぺろぺろ、ぴちゃぴちゃ

705 :名無し生涯学習:2014/07/26(土) 23:34:26.90 .net
700げと

706 :名無し生涯学習:2014/07/26(土) 23:39:50.85 .net
くちゃくちゃうっせーぞ、クチャラージジババが

707 :名無し生涯学習:2014/07/26(土) 23:41:34.57 .net
ちゃんと噛んで食えと教わったろうに

708 :名無し生涯学習:2014/07/26(土) 23:42:13.96 .net
問題もわからないのに内容決めておくものなのか?

800字って意外と短いから感覚が掴めてないと
文字数調整に時間がかかって時間切れになるのかもしれない。
内容決まってたら確かに調整しやすいとは思う。

709 :名無し生涯学習:2014/07/26(土) 23:43:27.94 .net
テクニック化してるよな。

710 :名無し生涯学習:2014/07/26(土) 23:54:37.63 .net
教科の内容が理解が深まるような
勉強ができない。
いつも試験対策に終われてしまう。
本当は参考文献とかもじっくり読んでみたいけれど
引っかけ問題みたいな重箱のすみつつくくらい
細かいものもあるし。
重要な事項を覚えるよりも
どれくらい読み込んでいるかの確認テスト
みたいなのあるしね。
だから放送も全部テキストに書き込んだり
すごい気力が必要になる。
明日から皆さん頑張りましょう。
終わったらビールのみたいなあ。

711 :名無し生涯学習:2014/07/27(日) 00:03:32.98 .net
やりますかぁ
やりましょう

712 :名無し生涯学習:2014/07/27(日) 05:22:28.61 .net
今日、英語圏の言語と文化の試験行きます。

もう出掛けなきゃいけなくて、確認する時間がないから
どなたか教えて下さい。

英英、英和、和英の辞書を持ち込めることになってますが
電子辞書はダメでしょうか?

713 :名無し生涯学習:2014/07/27(日) 05:51:49.55 .net
>>712
電子辞書は×。紙媒体に限る。

714 :名無し生涯学習:2014/07/27(日) 05:53:55.04 .net
>>695
薬にはなるけど毒にはならない。
治療の必要なし。

715 :名無し生涯学習:2014/07/27(日) 06:01:21.52 .net
眠れなかった
一睡も出来ない

現代哲学の挑戦・・

入学5年目、一番手強いボスキャラのような気がする

つかみ所がないんだよ

716 :名無し生涯学習:2014/07/27(日) 06:09:57.81 .net
>>713

ありがとうございます。
どこかで見たような気がしたんですが
どこだったか思い出せなくて。

こんなにテンパってて、大丈夫かな……。
私も710さんと同じように、眠れませんでした。

やるだけやってきます。
皆さん、頑張りましょう!

717 :名無し生涯学習:2014/07/27(日) 06:18:59.86 .net
普通に働いてて勉強するって大変だよなぁ
全日制大学の学生の勉学に打ち込める環境が羨ましい
しかし機会を平等に与えてくれている放大には本当に感謝してる
面接授業に行っても学生の意識が高くていい刺激になるし
もし、人生やり直せるなら次は勉強だけをしてみたい

718 :名無し生涯学習:2014/07/27(日) 07:03:31.92 .net
そういう状況だと、人はやらないよ。
働きながらに意義が見いだせる。

719 :名無し生涯学習:2014/07/27(日) 08:03:01.71 .net
>>710
逆に考えてみよう
もし砲台にはいっていなければ学なかったこと
試験がなければ覚えなかったことがあるでしょ
あせらずゆっくり学んでいこう
何もやっていなかったころよりずっと深まっているはずだよ

720 :名無し生涯学習:2014/07/27(日) 08:41:43.95 .net
哲学はなぜ勉強すればするほど脳みそがこんがらがるんだよ

721 :名無し生涯学習:2014/07/27(日) 08:48:12.14 .net
学習センターnow、暑いぜ

722 :名無し生涯学習:2014/07/27(日) 08:52:44.20 .net
>>715
おれも現代哲学〜受けるよ
問題が生の哲学に関してならディルタイ、フッサール、ハイデガー、ホワイトヘッドの思想
ポストモダンに関してならメルロ・ポンティ、フーコーの思想を書くつもり
あと哲学とはと現代の哲学事情、時間性の説明書こうと思ってる

教科書の非哲学についてと、デリダの評価、最後に書かれてたまとめは先生が書きたいこと書いててよかった。

723 :名無し生涯学習:2014/07/27(日) 09:18:59.63 .net
やばいべんきょうしてねえ代数

724 :名無し生涯学習:2014/07/27(日) 10:14:34.26 .net
名作を読む、日頃手書きしていない身ではつらい。
600字あたり読めないww

725 :名無し生涯学習:2014/07/27(日) 10:17:07.48 .net
>>723
俺は今回受けられなかったわ
来学期一緒に受けようぜw

726 :名無し生涯学習:2014/07/27(日) 10:21:32.28 .net
試験前日:試験3限からだし、早めにセンター行って勉強すればいいか

試験当日:試験に持ってくもの全然準備できてないよ〜結局、試験時間ギリギリの到着になっちゃったよ〜ふぇぇ

↑なぜなのか

727 :名無し生涯学習:2014/07/27(日) 10:29:41.77 .net
>>726
マーフィーの法則について800字以内で論ぜよ

728 :名無し生涯学習:2014/07/27(日) 10:55:13.32 .net
ジジイとババアの加齢臭が試験室に充満してませんように。

729 :名無し生涯学習:2014/07/27(日) 11:01:08.92 .net
夏だからな、汗が乾いて塩になり、皮脂分泌物発酵してバターのようになる

そして教室は塩味の発酵バターと加齢臭がミックスされる

これがえもいわれぬ風味、香りとなり飯が進む進む!

730 :名無し生涯学習:2014/07/27(日) 11:15:22.59 .net
>>728
匂いってのは、マスキング効果があるので、早めに行って為れましょう。
シャツは着替えて来いよ。
汗が酸化しました臭を撒き散らしながら歩かれるとたまらん。

731 :名無し生涯学習:2014/07/27(日) 11:17:59.54 .net
そろそろ三限目いくべ

732 :名無し生涯学習:2014/07/27(日) 11:41:38.76 ID:ghoLHdAll
英語圏の言語と文化受けた人いる?

733 :名無し生涯学習:2014/07/27(日) 11:33:41.69 .net
試験中なんだが答え教えて

734 :名無し生涯学習:2014/07/27(日) 11:34:54.51 .net
看護学概説

735 :名無し生涯学習:2014/07/27(日) 11:38:17.09 .net
アイス好き?

736 :名無し生涯学習:2014/07/27(日) 11:47:19.18 .net
明日から試験なのに昨日から集中力が無くなったww
どうしようwww

737 :名無し生涯学習:2014/07/27(日) 11:49:08.14 .net
テツガクガー!!

738 :名無し生涯学習:2014/07/27(日) 11:54:31.38 .net
自分もやる気一気になくなった・・・

739 :名無し生涯学習:2014/07/27(日) 12:05:42.08 .net
生きることは悲鳴だね・・・

総レス数 1009
205 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200