2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆☆★ 放送大学スレ Part.242★☆★

1 :名無し生涯学習:2014/07/06(日) 21:43:50.30 .net
【公式サイト】 http://www.ouj.ac.jp/

■前スレ
★☆★ 放送大学スレ Part.241★☆★
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1402495994/


質問は、まずは公式サイトや『学生生活の栞』や科目登録申請要項や募集要項等を調べてから。

ここに書くまでも無いけど、中傷誹謗 脅迫強要は禁止だよ。
荒し、釣り、自演、スレチ内容でダラダラスレ埋めるのもやめようね。
大学が禁止してる内容もやめようね。

入学をお考えの方へ
http://www.ouj.ac.jp/hp/nyugaku/
学生生活の栞 2014年版
http://www.ouj.ac.jp/hp/gakubu/pdf/bookmark_2014gakubu.pdf

731 :名無し生涯学習:2014/07/27(日) 11:17:59.54 .net
そろそろ三限目いくべ

732 :名無し生涯学習:2014/07/27(日) 11:41:38.76 ID:ghoLHdAll
英語圏の言語と文化受けた人いる?

733 :名無し生涯学習:2014/07/27(日) 11:33:41.69 .net
試験中なんだが答え教えて

734 :名無し生涯学習:2014/07/27(日) 11:34:54.51 .net
看護学概説

735 :名無し生涯学習:2014/07/27(日) 11:38:17.09 .net
アイス好き?

736 :名無し生涯学習:2014/07/27(日) 11:47:19.18 .net
明日から試験なのに昨日から集中力が無くなったww
どうしようwww

737 :名無し生涯学習:2014/07/27(日) 11:49:08.14 .net
テツガクガー!!

738 :名無し生涯学習:2014/07/27(日) 11:54:31.38 .net
自分もやる気一気になくなった・・・

739 :名無し生涯学習:2014/07/27(日) 12:05:42.08 .net
生きることは悲鳴だね・・・

740 :名無し生涯学習:2014/07/27(日) 12:08:15.31 .net
英語圏、択一も記述もテキストどおりなんだが、記述は思ったより難儀した。単語を明確な訳に当てはめるのって、結構大変。受験勉強を思い出した。仕事とか趣味のレベルだと頭のなかで大体の意味とれればいいから。

741 :名無し生涯学習:2014/07/27(日) 12:19:03.80 .net
>>728
部屋どころじゃなくてフロア全体に充満してるわけだが

742 :名無し生涯学習:2014/07/27(日) 12:21:07.26 .net
焦りすぎて正誤表見るの忘れた
詰んだわ

743 :名無し生涯学習:2014/07/27(日) 12:50:05.44 ID:ghoLHdAll
英語圏の記述どんな感じで書いた?

744 :名無し生涯学習:2014/07/27(日) 12:33:43.58 .net
>>741
それが放送大学全体の匂いなのだから、なれなさい。

745 :名無し生涯学習:2014/07/27(日) 12:52:24.04 .net
30科目中2科目終了
あと28科目受けるんだけどそのうち20科目が無勉でやばい…

746 :名無し生涯学習:2014/07/27(日) 12:59:19.09 .net
とりすぎワロタ

747 :名無し生涯学習:2014/07/27(日) 13:06:23.21 .net
お布施

748 :名無し生涯学習:2014/07/27(日) 13:13:46.27 .net
すごいな
教科書読むだけでも変わると思うよ

749 :名無し生涯学習:2014/07/27(日) 13:20:57.59 .net
1時間で一冊読めば20時間で終わるじゃん。

750 :738:2014/07/27(日) 13:28:36.69 .net
>>749
今から12時までに2冊読んで明日は休みだから3冊読むわ

751 :名無し生涯学習:2014/07/27(日) 13:30:30.73 .net
コーヒー、チョコ、ガムで集中力UP!

752 :名無し生涯学習:2014/07/27(日) 13:32:20.50 .net
>>750
過去問はやらないの?

753 :738:2014/07/27(日) 13:33:38.74 .net
>>752
やってるけどほとんど役に立たないな

754 :名無し生涯学習:2014/07/27(日) 14:04:49.48 .net
>>723
今からだけど、パスすることにしたわ。
受験は時間の無駄

755 :名無し生涯学習:2014/07/27(日) 14:06:19.58 .net
勿体無いぜ

756 :名無し生涯学習:2014/07/27(日) 14:06:29.45 .net
日曜なのに受験者数少ないな。
放送大学崩壊の予感

757 :名無し生涯学習:2014/07/27(日) 14:35:14.21 .net
臭いとか傷つくことばいうなよ
そういう人はもっと若い人のいる大学いけばいいじゃん。
産能とかも若いよ。

くさいとかいって、教室が香水臭くなったらその方が嫌だ。
化学物質過敏症も少しあるから、化学物質の匂いのほうが長時間過ごす密室ではつらい。

758 :名無し生涯学習:2014/07/27(日) 14:40:57.02 .net
>>742
何の科目?

759 :名無し生涯学習:2014/07/27(日) 14:45:12.60 .net
3年次編入だから62単位以上とらないといけないけど、自コースで取りたいものないわ
半期で30科目てよくとれるな

760 :名無し生涯学習:2014/07/27(日) 14:49:09.45 .net
自然を理解するために
西洋哲学の誕生
終了。

記述式は試験の花ですな。
試験前はやだけど書いてる途中と書き終わった後は快感。
多分ドーパミンか何か出てる。

今日はあと記述一科目。

761 :名無し生涯学習:2014/07/27(日) 15:08:02.24 .net
>>758
地域社会から

762 :名無し生涯学習:2014/07/27(日) 15:08:12.24 .net
世界の名作を読む
過去問三つの回答あらかじめ書いて持ってったらそっくりそのまま出たので書き写して終了

763 :名無し生涯学習:2014/07/27(日) 15:10:20.40 .net
>>760
それわかる
やり終えた感あるよな。

つーか、記述式の問題はさぁ、事前に問題発表して持ち込み可のレポート方式にしてほしい
そっちのほうが少しはまともな文章書ける

764 :名無し生涯学習:2014/07/27(日) 15:14:41.58 .net
そろそろ6限、生活と化学、持ち可だから少し気、楽
でも濱田だから、重箱の隅問題の予感

765 :名無し生涯学習:2014/07/27(日) 15:35:59.24 .net
>>761
地域社会の教育的再編なら受けたよ?

766 :名無し生涯学習:2014/07/27(日) 15:36:03.90 .net
放送大学は最低だ。
通信課題を提出したにもかかわらず紛失し
試験を受けさせなかった。
これは金儲けのためだ。
守銭奴岡部は最低だ!

767 :758:2014/07/27(日) 16:00:06.85 .net
>>761
地域社会の教育的再編の訂正は
1問目が各25点
2問目が50点だっていう配点の記載が漏れてましたよって
だけだったよ。

768 :名無し生涯学習:2014/07/27(日) 16:09:41.10 .net
>>756
記述は少ないよ。だから記述ばかり選ぶ俺はすごく便利。駐車場ガラガラだし。
来週は大混雑だろうな。

769 :名無し生涯学習:2014/07/27(日) 16:19:59.65 .net
記述の方がごまかし効くから好きなんだけど避ける人多いのか

770 :名無し生涯学習:2014/07/27(日) 16:21:22.59 .net
記述避けてきたけど、あながち悪くない。

771 :名無し生涯学習:2014/07/27(日) 16:23:42.17 .net
>>767
ありがとう
問題の訂正じゃなくてよかったー

772 :名無し生涯学習:2014/07/27(日) 16:24:12.38 .net
>>756
いまかえってきた。
文京だけど、午前中は少なくて、なぜか午後は若い子たちが多かったな。
大学のマネジメントって単位互換の他大の学生が多いんだろうか?

773 :名無し生涯学習:2014/07/27(日) 16:26:05.55 .net
生活と化学、それなりに書けた。
技術者倫理、セブンステップガイドかな

774 :名無し生涯学習:2014/07/27(日) 16:26:09.87 .net
なんか、静かだったよなぁ。確かに記述式の多い日だったが
ぜんぜん、人がいなくて驚いた。

どんどんこれから混んでいくのか。

775 :名無し生涯学習:2014/07/27(日) 16:28:04.51 .net
>>773
おつかれさま。
セブンステップは必ず出るよ。がんばれ

776 :名無し生涯学習:2014/07/27(日) 16:31:32.42 .net
>>740
わしも英語圏受けた
記述 100/500 文字 くらいしか書けなかった・・・

でも記述一問だけだから、他で6割いけたと思うから良かった

777 :名無し生涯学習:2014/07/27(日) 16:31:36.39 .net
今日の試験管の説明要領わるかったなぁ。

778 :名無し生涯学習:2014/07/27(日) 16:31:51.76 .net
うちの学習センター、技術者倫理の受験者一人だけだ

779 :名無し生涯学習:2014/07/27(日) 16:33:08.89 .net
併用式ってのは
記述部分の配点どうなってんのかね?

780 :名無し生涯学習:2014/07/27(日) 16:34:22.86 .net
>>778
一人だけってキッツいなー。
ってか座席表とかってどうなっとんw
一人のために1列使ったのか?w

781 :名無し生涯学習:2014/07/27(日) 16:37:36.02 .net
>>780
そう、一人のために一列使っています

782 :名無し生涯学習:2014/07/27(日) 16:41:37.23 .net
>>781
贅沢だなぁ、それは。
てか空きスギいくらなんでもwww

783 :名無し生涯学習:2014/07/27(日) 16:43:06.89 .net
>>776
記述の今回の作品は難解だったね。

784 :名無し生涯学習:2014/07/27(日) 16:43:16.16 .net
停電大変だった?栃木よ

785 :名無し生涯学習:2014/07/27(日) 16:44:30.77 .net
>>783
見えない匙が、黒板に向かって
やたら投げつけられてた気がするよ。

786 :名無し生涯学習:2014/07/27(日) 16:44:37.04 .net
>>779
英語圏で言うと、択一が9問、記述が1問だから、単純に9対1を期待してるんだがw

787 :名無し生涯学習:2014/07/27(日) 16:45:33.43 .net
>>783
鉛筆の音があまりしなかったから、みんな記述までたどり着けてなさそう

788 :名無し生涯学習:2014/07/27(日) 16:46:58.50 .net
たしかに、振り分けむずかしいな
択一9の記述1は
9×5、記述55
だったり。

789 :名無し生涯学習:2014/07/27(日) 16:49:14.14 .net
時間が足りんな
お題が800字以内なら60分は欲しいところ

みんな書けないから案外Aくらいなら貰いやすい利点はあるんだけどね

790 :名無し生涯学習:2014/07/27(日) 16:49:23.60 .net
>>769
んだ。そのとおり。記述のほうが実は単位取りやすい。

791 :名無し生涯学習:2014/07/27(日) 16:50:49.77 .net
>>789
英語圏は500字以内じゃなかったけ?

792 :名無し生涯学習:2014/07/27(日) 16:53:38.25 .net
現代の国際政治は750から800。この50字の間に終わらせるのが微妙なんだよな。

793 :名無し生涯学習:2014/07/27(日) 17:07:05.88 .net
>>792
俺が書いたら途中からマヌケな字数調整文章が始まるわ
潔く720字くらいで出すほうが好感持てる出来になりそうだが…

794 :名無し生涯学習:2014/07/27(日) 17:11:12.80 .net
いつも試験開始10分ぐらいから長々と続く
注意事項の説明が今日はなかった。
座席列の科目別指定と、退出可能時間、氏名・
学籍番号の注意だけ。簡略化されたのか、単に
監督者が忘れただけか? @渋谷
毎回「地震の際は、震源地云々・・・」など
聞かされてうざかった。今後も簡略式で頼む。

795 :名無し生涯学習:2014/07/27(日) 17:12:36.56 .net
みっともなくとも文字数書くの
どっちがいいか?

796 :名無し生涯学習:2014/07/27(日) 17:13:41.30 .net
>>794
簡略してなかったよ?

797 :名無し生涯学習:2014/07/27(日) 17:15:30.21 .net
>>794
試験前 な
開始してからだとあの説明はうざいw

798 :名無し生涯学習:2014/07/27(日) 17:16:11.01 .net
>>793
だよね。俺もそう思うんだ。字数調整の為だけに、まさに蛇足な部分を取って付けたように足すのはなんかねえ。

799 :名無し生涯学習:2014/07/27(日) 17:18:12.73 .net
とっさに出たもんを
記述で文字数きっかりにおさめるなど
もはや勉強でもなんでもなく受験テクみたいなもんじゃねえ?

800 :名無し生涯学習:2014/07/27(日) 17:18:49.63 .net
>>788
記述の割合高杉だろw
勘弁してください・・・

801 :名無し生涯学習:2014/07/27(日) 17:22:13.72 .net
>>800
9:1だと
点数低すぎだよ記述の意味w

802 :名無し生涯学習:2014/07/27(日) 17:24:04.46 .net
>>801
たしかにw
それだと記述が0点でも、@取れてしまうな。
8対2くらいかな。

803 :名無し生涯学習:2014/07/27(日) 17:24:47.79 .net
2・3日に択一だぜえ。
記述と離れてるから
仕切りなおせる。
たすかるわあ

804 :名無し生涯学習:2014/07/27(日) 17:25:40.03 .net
>>799
だな。
タコはしは毎回750から800字にこだわるけど、意味ないことに気づくべき。

805 :名無し生涯学習:2014/07/27(日) 17:27:42.02 .net
8だったとして、9問をどう分けるね?
1問9点で81点、記述19点…きれわるっ

昔高校の先生が計算できなくて101点満点てのがあったが
そうすると、記述20でいけるんだがw

806 :名無し生涯学習:2014/07/27(日) 17:28:55.60 .net
>>804
そこに収めたらどんなくそでも単位あげるーってことか?

807 :名無し生涯学習:2014/07/27(日) 17:29:43.75 .net
>>805
それに19点をどう採点するかも見ものだよな。19点と0点の間の採点基準も難しい。

808 :名無し生涯学習:2014/07/27(日) 17:30:39.49 .net
>>806
だと思うぜ。高橋さんは事実関係の間違いがなけりゃ認める感じ。

809 :名無し生涯学習:2014/07/27(日) 17:31:56.48 .net
試験中にすごいイビキが
試験官が慌てて救急車呼ぼうとしたが睡眠無呼吸だから起きれば大丈夫なんだって
しかし試験中みたいな緊張してる時に寝てしまうってすごいな

810 :名無し生涯学習:2014/07/27(日) 17:32:31.22 .net
>>807
なにか書いてあったら一点
内容で18点とか・w

811 :名無し生涯学習:2014/07/27(日) 17:34:39.49 .net
>>808
なるほど、であれば何でもいいわけだ。
そ れ が だ い が く で、す かw
記述式って、大半作文なんだよな、
もっと単語で答えたり、計算といて答え書いたり
してみたいものだ。

812 :名無し生涯学習:2014/07/27(日) 17:34:50.54 .net
>>810
それなら10点で良くね?w
全く書けなきゃ0、まあまあで5、良く書けてるで10みたく。

813 :名無し生涯学習:2014/07/27(日) 17:35:39.59 .net
>>811
事実関係は覚えなきゃならんから、全くの作文じゃダメだわさすがにw

814 :名無し生涯学習:2014/07/27(日) 17:36:18.13 .net
>>811
英語圏の言語と文化おすすめw

815 :名無し生涯学習:2014/07/27(日) 17:39:01.69 .net
「量子化学」と「生活と化学」の試験を受けて帰宅。
もう、どっと疲れが出たって感じ。
高難易度科目で且つ記述式試験を1日2連続はさすがに堪えたぜ・・・。

816 :名無し生涯学習:2014/07/27(日) 17:40:34.15 .net
英語無理。w

817 :名無し生涯学習:2014/07/27(日) 17:49:54.23 .net
現代哲学の挑戦どうだった?
試験名簿の数より受験者数がかなり少なかったような気がしたが

退出前にチラ見して
終了12分前で俺の前のオジサン5行ぐらいしか書いてなかったけど

818 :名無し生涯学習:2014/07/27(日) 17:55:19.82 .net
生活と化学 討死
日頃からちゃんとやってないとこの科目はだめだな
Cでももらえれば上出来だ

819 :名無し生涯学習:2014/07/27(日) 17:58:43.33 .net
記述試験の採点て教授本人がやってんのかな?
人気科目とか凄い大変だと思うが

820 :名無し生涯学習:2014/07/27(日) 18:03:17.35 .net
記述式に人気とかあんの?

821 :名無し生涯学習:2014/07/27(日) 18:04:38.67 .net
せやで教授先生採点がんばってるんやで
提出課題もがんばってるんや

濱ちゃんは結構人情深いで分からんでも一生懸命書きや

822 :名無し生涯学習:2014/07/27(日) 18:07:21.72 .net
しりたいな、TAが採点してるのか。
教授本人が採点しているのか。
何百という答案用紙をみて点つけるのどうするんだろう。
フィーリングで@ABCDかな?

823 :名無し生涯学習:2014/07/27(日) 18:25:40.61 .net
>>822
教授は慣れてるから15から20秒くらいで@かAかBかCか不可かわかるんだよ
全部丁寧に読むほど暇じゃないから、適度に改行して読みやすくするのがコツ

824 :名無し生涯学習:2014/07/27(日) 18:28:38.84 .net
なるほど神業ですね。
教授さん御見それしました。
改行してないや、書きなぐっただけだわ

825 :名無し生涯学習:2014/07/27(日) 18:36:16.48 .net
字数指定の記述で改行なぞあかんわ。論文ならともかく。

826 :名無し生涯学習:2014/07/27(日) 18:38:58.06 .net
改行分の文字は、かうんとされないんだろ?
無駄に稼ぐのは危険。

827 :名無し生涯学習:2014/07/27(日) 18:39:36.10 .net
>>822
客観性を保つ為にキーワードを設定してあるよだいたい。
そのうちどれくらい書けてるかで点数化してるはず。

828 :名無し生涯学習:2014/07/27(日) 18:40:08.40 .net
>>823
小学生かよw

829 :名無し生涯学習:2014/07/27(日) 18:45:40.43 .net
ちょっとまて。
どっちが正しいんだ?

830 :名無し生涯学習:2014/07/27(日) 18:52:07.71 .net
>>825
いやいや、無改行800字の答案を何百通も読むとか修行以外の何物でもないから
採点するのは機械じゃなく生身の人間だぞ

無意味な改行はいけないが、無改行で読む人に苦痛を与えるような文章もやめるべき

831 :名無し生涯学習:2014/07/27(日) 18:52:52.53 .net
終了
社会と銀行(14)は(10)からの同じ選択肢がでた、過去問もって行って正解

総レス数 1009
205 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200