2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆☆★ 放送大学スレ Part.242★☆★

1 :名無し生涯学習:2014/07/06(日) 21:43:50.30 .net
【公式サイト】 http://www.ouj.ac.jp/

■前スレ
★☆★ 放送大学スレ Part.241★☆★
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1402495994/


質問は、まずは公式サイトや『学生生活の栞』や科目登録申請要項や募集要項等を調べてから。

ここに書くまでも無いけど、中傷誹謗 脅迫強要は禁止だよ。
荒し、釣り、自演、スレチ内容でダラダラスレ埋めるのもやめようね。
大学が禁止してる内容もやめようね。

入学をお考えの方へ
http://www.ouj.ac.jp/hp/nyugaku/
学生生活の栞 2014年版
http://www.ouj.ac.jp/hp/gakubu/pdf/bookmark_2014gakubu.pdf

90 :名無し生涯学習:2014/07/09(水) 15:07:11.61 .net
>>89
何の科目だったか思い出せないが、理工系科目にも心理学の星先生と金沢碧さんがゲスト出演してたよ。

91 :名無し生涯学習:2014/07/09(水) 15:11:09.81 .net
>>82
俺も面接チェック済んだ。とりあえず北東北〜岡山。
遠く離れたセンターなんだが所長と担当講師が揃いも揃って恩師でビックリ。

92 :名無し生涯学習:2014/07/09(水) 19:28:41.47 .net
>>90
認知心理学は人工知能やロボットなどの基礎理論だからな

93 :名無し生涯学習:2014/07/09(水) 21:14:20.97 .net
地域社会の教育的再編の添削帰ってきたー

94 :名無し生涯学習:2014/07/09(水) 21:35:38.07 .net
>>93
え、どこ住み?

95 :名無し生涯学習:2014/07/09(水) 21:59:02.53 .net
@神奈川茅ヶ崎

96 :名無し生涯学習:2014/07/09(水) 23:37:00.50 .net
× 認知心理学は人工知能やロボットなどの基礎理論
○ 認知科学は人工知能やロボットなどの基礎理論の1つ

 認知心理学の学問としての位置は現時点で低いです。

97 :名無し生涯学習:2014/07/10(木) 00:35:51.61 .net
>>96
低めたやつがいるからな。
しょうがない。

98 :名無し生涯学習:2014/07/10(木) 06:23:40.39 .net
>>96
そうか?
人工知能やロボットなんかの面接では情報や工学じゃなくて
認知心理が専門の客員教授が多いぞ

99 :名無し生涯学習:2014/07/10(木) 06:33:37.45 .net
群馬のスバル工場見学の面接行ってきたよ
864円の弁当は高かったけどお土産に名物のスバル最中買ってきた
それとスーパーで売ってるものをそのまま出す開き直った居酒屋いっちょうにも行った

100 :名無し生涯学習:2014/07/10(木) 06:40:04.86 .net
>>96
認知心理学は心理学って名前がつくのを嫌って認知科学っていう人が多いね
心理学っていうとオカルト関係や詐欺師の多い臨床心理や精神分析と同じ穴の狢と思われるからだと思う
たしか数年前退任した西川教授も認知科学って言い方を好んでいたと思う

101 :名無し生涯学習:2014/07/10(木) 07:00:36.62 .net
>>99
なんでいっちょうに行ったんだよw
あそこは母体がスーパーなんだから
しょうがねぇよ。
安いだけでいつも混んでるどうしょうもねぇ居酒屋だよ。

102 :名無し生涯学習:2014/07/10(木) 08:28:21.76 .net
>>99
いっちょうって開き直った居酒屋で全国的に有名だよね
俺も群馬いったら行きたい

103 :名無し生涯学習:2014/07/10(木) 12:31:12.79 .net
最近話題のアドラー心理学を学ぶ授業はありますか?
教育の場でこどもを勇気づけるような内容ならさらにいいんですが

104 :名無し生涯学習:2014/07/10(木) 14:14:19.18 .net
>>99
グンマーの名誉のため県人を代表していう
いっちょうはスーパーで売ってるものそのまま出すけど決してスーパーの惣菜の売れ残りとかではない
雪見大福などをそのまま出すだけで業務用を小分けして出してるので小売値よりも安くてお得

105 :名無し生涯学習:2014/07/10(木) 18:08:48.13 .net
フジマートっていうのが親会社かw

106 :名無し生涯学習:2014/07/10(木) 19:53:09.87 .net
フジタコーポレーションバカにすんな!

107 :名無し生涯学習:2014/07/10(木) 23:03:08.42 .net
群馬が流れを止めた。
どうすんだ、グンマー族

108 :名無し生涯学習:2014/07/10(木) 23:27:54.69 .net
上野国→日本国→グンマー連邦か?
日本中央バスっていう日の丸付けたバスはグンマーを毎日走るんだよな(右翼の街宣車じゃねーよ!右翼は黒塗り!)

109 :名無し生涯学習:2014/07/10(木) 23:46:52.89 .net
エモやんが出てきそうで怖いよ〜

110 :名無し生涯学習:2014/07/11(金) 00:08:40.06 .net
>>103
アドラーじゃないけど、これオススメかも
http://forests.ouj.ac.jp/ouj-f262/dt-16755.html

111 :名無し生涯学習:2014/07/11(金) 06:20:31.36 .net
政府は、子どもの将来が生まれ育った環境に左右されないよう、
生活が苦しい家庭の子どもの教育を支援したり、一人親への
就労支援を充実させたりすることを盛り込んだ、大綱の原案をまとめました。

*+*+ NHKニュース +*+*
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140711/k10015918231000.html


宮本みち子先生がいた

112 :名無し生涯学習:2014/07/11(金) 06:49:53.71 .net
宮本みち子先生って副学長なんだな
偉くなったもんだ

113 :名無し生涯学習:2014/07/11(金) 08:06:25.32 .net
>>112
そうだよな
放送大学のニート学生を研究材料にして偉くなったくせにwww

114 :名無し生涯学習:2014/07/11(金) 08:06:41.47 .net
「貧困の再生産など起きない。彼らは子供さえ持てないからいずれいなくなるだろう」 (自民党の某議員)

115 :名無し生涯学習:2014/07/11(金) 08:49:57.06 .net
>>111
教育支援は大学授業料値下げが一番です。
さらに困窮者への授業料免除を行うと良いです。
グラスラ達成者へ授業料減額ができるなら尚更です。

116 :名無し生涯学習:2014/07/11(金) 11:32:55.87 .net
>>110
徳島は無理じゃ

117 :名無し生涯学習:2014/07/11(金) 12:03:37.45 .net
>>115
勤労学生控除の所得制限廃止なんかどうでしょう

118 :名無し生涯学習:2014/07/11(金) 13:11:17.33 .net
試験期間中って放送センターで視聴覚教材をみたりできますか?

119 :名無し生涯学習:2014/07/11(金) 13:18:53.56 .net
>>118
聴いてる人多いから待ち時間発生するだろうし、一定時間で切られるかも知れない。

120 :名無し生涯学習:2014/07/11(金) 16:09:16.59 .net
二学期の面接授業時間割が来たけどさ、
ご当地科目(厳島神社史/広島の資源と産業)を同日同時間にぶつける
広島センターの要領の悪さがナントモハヤ

121 :名無し生涯学習:2014/07/11(金) 16:32:55.88 .net
時間割は、講師の希望が最優先。たまたま講師が同じ日の同じ時間帯を
希望したってことだろ。センターを批判してもしょうがない。

122 :名無し生涯学習:2014/07/11(金) 17:07:47.35 .net
誰が授業料を納めてるんだろうねえ。
ひょっとして講師さま?

123 :名無し生涯学習:2014/07/11(金) 17:28:33.09 .net
お役所のやることだから仕方ない
事務員>講師>>>学生

124 :名無し生涯学習:2014/07/11(金) 17:48:55.02 .net
頭悪すぎ

125 :名無し生涯学習:2014/07/11(金) 18:40:56.70 .net
>>120
少数の人が目玉科目を独占するよりも、より多数の人に目玉科目が行き渡る点では却って良かったかもな。

126 :名無し生涯学習:2014/07/11(金) 19:04:18.31 .net
砲台の個人情報は大丈夫だろうか?
Mac原田も就任早々災難では済まされない。
ベネッセ事件は対岸の火事では済まされん。

127 :名無し生涯学習:2014/07/11(金) 19:41:08.98 .net
二学期科目登録申請要項届く。
ONAIRも入ってた。

辰巳丈夫さん。
えらい老けたなぁ。
10年ぐらい前に「情報技術と社会」の放送授業やってた時はもっと若かったのに。

128 :名無し生涯学習:2014/07/11(金) 20:11:16.15 .net
>>126
いまだに学生番号と名前を書いた名簿回す学習センターあるからね
富山学習センター長は個人情報保護と利便性の両立が難しいって言ってたね

129 :名無し生涯学習:2014/07/11(金) 20:38:07.29 .net
>>127
辰巳じゃないよ辰己だよ

130 :名無し生涯学習:2014/07/11(金) 20:38:26.82 .net
>>128
移転前福岡がひどかった。
廊下に学生番号と名前を書いた名簿授業中置きっ放しw
今もそうだったら、厳重抗議だ!

131 :名無し生涯学習:2014/07/11(金) 20:49:41.12 .net
群馬の出欠はいまだに回覧だが

132 :名無し生涯学習:2014/07/11(金) 20:55:46.08 .net
明日多摩へ遠征だ。 寝坊しないようにせんとな。

133 :名無し生涯学習:2014/07/11(金) 21:02:17.42 .net
>>127
今度は専任で来られたんだよね。
確かに印象は変わってしまった。

134 :名無し生涯学習:2014/07/11(金) 21:08:12.15 .net
>>130
確かにそりゃ酷い。
…が、先頭3桁くらいはオープンにておけば、自分の位置を探すの楽なんだが。
五十音順って訳でもないから、60人分から自分の名前探すの大変なんだよな。

135 :名無し生涯学習:2014/07/11(金) 22:01:20.60 .net
なぜ五十音順にしないのか不思議過ぎるんですけど。
バカなの?

136 :名無し生涯学習:2014/07/11(金) 22:05:22.78 .net
いいんじゃない?ごく短い時間に文句言わないのー

137 :名無し生涯学習:2014/07/11(金) 22:54:05.87 .net
>>126
小6の個人情報は1件15円らしい
少子化で価格高騰らしい
俺達の情報は値段付かないだろ

138 :名無し生涯学習:2014/07/12(土) 00:48:37.68 .net
>>137
資格商法釣られ易さリストwとか
葬儀予定・墓石購入予備軍リストとかw
結構いい値でより

139 :名無し生涯学習:2014/07/12(土) 01:14:31.12 .net
山のように届く郵便物で放大生ってバレバレだよね
個人情報気にするなら郵便物からどうにかしてほしいわ

140 :名無し生涯学習:2014/07/12(土) 07:02:22.56 .net
>>137
学歴コンプ・資格商法釣られ易い人リストwとか
葬儀予定・墓石購入予備軍リストとかw
団塊は結構いい値でより高値で取引されたりしてw

141 :名無し生涯学習:2014/07/12(土) 07:05:27.15 .net
>>115
今でも授業料は実質学費半額なのだが・・。

142 :名無し生涯学習:2014/07/12(土) 08:20:08.58 .net
でも放送大学からの正規メールなんて年に数回だし
遠征した先のローカル色の強いスパムメールなんかは見てて楽しい

143 :名無し生涯学習:2014/07/12(土) 08:27:10.04 .net
>>139
そうだよね
以前インターネットで見れるので希望しない人には郵便物送らないで
その分安くしてくれって言ったんだけど回答なしで完全無視されたな

144 :名無し生涯学習:2014/07/12(土) 08:36:11.51 .net
>>136
最初1回のみで、後は同じだし
そういえば、福岡でチェックだけして抜けるヤツいたな。

京都も同じようなシステムだけど、そんなやついなかったな
名簿から和邇さん見かけたが、本人はきてなかった。

145 :名無し生涯学習:2014/07/12(土) 08:41:01.93 .net
>>143
俺は印刷物でも欲しいな。

146 :名無し生涯学習:2014/07/12(土) 08:42:27.61 .net
>>143
クレーマーリスト入りだね。

147 :名無し生涯学習:2014/07/12(土) 08:45:12.34 .net
>>127
ON AIR は届いたが
申請要項は入っていなかった。
面接学習地方版の印刷遅れてるのかな。

148 :名無し生涯学習:2014/07/12(土) 09:45:46.11 .net
>>143
オバケ学長のtwitterに直接要望送ればいいのに
放送大学の事務管理部門は全然やる気ないよ
学長が質問や苦情の受付窓口になってるのも変だけどさ

149 :名無し生涯学習:2014/07/12(土) 09:59:40.01 .net
>>144
和邇さんとはいっしょになったことないけど湖月わたるさんといっしょの面接になったことある
事情通のエロおやじが教えてくれたので色めきだってナンパしようと思ったけど
舞台で見る派手な化粧でないと面影はあるけどはっきり言ってブス

150 :名無し生涯学習:2014/07/12(土) 10:07:12.36 .net
>>148
特殊法人の悪いところがその辺凝縮されてるよね。
はっきりと国立や私立ならもう少しマシなんだろうけど、両方の悪い部分がある・

151 :名無し生涯学習:2014/07/12(土) 10:10:46.13 .net
>>127
辰巳丈夫先生のtwitter
最近の話題は放送大学ですね
https://twitter.com/ttmtko

152 :名無し生涯学習:2014/07/12(土) 10:17:37.25 .net
郵送物がいちいち大きい封筒なのも何とかしてほしいなと、
所属センターのご意見箱に書いたことあるんだけどね。
ON AIRとか折っていいだろ。
賃貸で郵便受けが小さいから、毎回手渡しになる。
不在だと普通郵便なのに不在票が入ってて再配達を頼む羽目になる。

153 :名無し生涯学習:2014/07/12(土) 10:56:54.75 .net
>>143
>>148
もう大分前にオバケに言ってた人いるけど、希望者のみにしてもたいして安くならないんだとさ

154 :名無し生涯学習:2014/07/12(土) 11:04:52.96 .net
カナダみたいに個人宛私書箱が一般的になればいいのにね
日本ではほぼ毎日郵便物が届く必要があるなど私書箱のハードルが高い

155 :名無し生涯学習:2014/07/12(土) 11:06:53.41 .net
郵政省(総務省)とつるんでいるから郵送費などが
わざとかかるようにしてるんじゃね?

156 :名無し生涯学習:2014/07/12(土) 11:08:27.63 .net
>>153
値段だけじゃない
不必要な郵便物が大量に来るおかげで迷惑してる人も多いぞ
捨てるための印刷物を印刷したり運んだり環境にも悪い

157 :名無し生涯学習:2014/07/12(土) 11:38:10.14 .net
ちょw
三回続けてグループ討議がある面接授業なんだが・・・

158 :名無し生涯学習:2014/07/12(土) 11:55:58.35 .net
>>152
自分も不在がちで再配達頼むのが面倒になってきたから
A4サイズがすっぽり入るポスト買った
おかげで他の郵便物も含めて再配達が大幅に減った
2学期の科目案内は昨日届いてた

自分も申請要項の紙とかはいらんから郵便物もっと軽くしてほしい
そういや以前学長が科目案内(紙)の希望者のみ配布は
検討してるみたいなことを言ってたような気がするが記憶違いかもしれん…

159 :名無し生涯学習:2014/07/12(土) 12:06:49.94 .net
自分を基準にした発言ばかりだな。郵便じゃないと困る人もいるんだが。

160 :名無し生涯学習:2014/07/12(土) 12:09:41.58 .net
すいません、受験票はもう届きましたか?

161 :名無し生涯学習:2014/07/12(土) 12:17:43.63 .net
>>157
その方が早く時間が過ぎた感じがするし充実度も高くて
良いよね
変なうんちく老人と組まされると悲惨だが

>>160
すでに届いているよ
手元にないなら問い合わせ確認すべき

162 :名無し生涯学習:2014/07/12(土) 12:19:05.41 .net
>>160
7月4日発送だからまだ届かないって変だな
ただ16日以降じゃないと苦情受け付けないので待つしかない

163 :名無し生涯学習:2014/07/12(土) 12:30:26.43 .net
>>160
たぶん7月4日発送だとおもいます。
受験資格の無い人にも受験資格なしの通知が届くので
事故でしょうね。
未着紹介時期は7月16日になっていますが。
自分なら月曜日に、電話で確認しますけど

164 :名無し生涯学習:2014/07/12(土) 12:32:36.92 .net
>>159
だれも郵便を廃止しろとは言っていない
必要ない人には送るなっていってる
ストローマン論法は見苦しい

165 :名無し生涯学習:2014/07/12(土) 12:41:21.80 .net
>>164
システム改修費用、必要な人に送られない可能性
もろもろ考えて、現状維持が無難ってことだろうとおもうよ。
第四種郵便が無くならない限り続くよ。
だいたい定形外サイズ100g以内なら、15円
1kg送っても105円だもの

166 :名無し生涯学習:2014/07/12(土) 12:44:00.03 .net
>>152
折るとそれだけ工程が増えるからな。
ONAIRとか電子交付で良いと思う。その分、授業料を値引きしてくれたらいい。

167 :名無し生涯学習:2014/07/12(土) 12:47:43.59 .net
>>165
南関東のあの分厚い面接授業一覧どれだけ資源の無駄づかいしてると思ってるんだ
それを捨てるために燃料使って配達している
時々このスレに出てくる新潟の布袋様なんか帳面はチラシの裏をつかってるよ

168 :名無し生涯学習:2014/07/12(土) 12:49:26.36 .net
>>166
印刷して全員に配布することに彼らには意義があるだろ。
学習センター報もいらないな

ONAIRここで読めるけど
http://www.ouj.ac.jp/hp/gaiyo/onair.html

169 :名無し生涯学習:2014/07/12(土) 12:54:53.75 .net
>>161
うーん、個人的には不意打ち感しかない。

170 :名無し生涯学習:2014/07/12(土) 12:57:20.33 .net
まあそうだな
全員に郵送必要かどうかに関係なく放送大学の担当の職員にとっては必要な仕事
いちどやりはじめたら時代やニーズに合わせて見直ししないお役所の仕事と同じ

171 :名無し生涯学習:2014/07/12(土) 13:02:56.00 .net
昨夜は夜行バスで東京に来たので腰が痛い
帰りは東海道新幹線開業50周年記念キャンペーンでグリーン車で大阪カエルよ

172 :名無し生涯学習:2014/07/12(土) 13:04:57.65 .net
>>170
あれは、シラバスだから周知するのも義務
彼らにとってめんどくさくない、手っ取り早い方法なんでは

173 :名無し生涯学習:2014/07/12(土) 13:07:36.05 .net
>>157
自分で選んだんだろ

174 :名無し生涯学習:2014/07/12(土) 13:30:09.06 .net
お知らせを郵送してくれるのありがたいけどなぁ
うち年取った母も授業受けてるから。
老眼でパソコンに馴染みのない人には印刷物必要だよ。

175 :名無し生涯学習:2014/07/12(土) 13:35:59.46 .net
そろそろ印刷物は廃止して希望者だけ有料で配布する時期に来てると思う
来年度からネット配信も実験ではなくて本運用になるんだし

176 :名無し生涯学習:2014/07/12(土) 13:36:04.24 .net
うちは事情があって局留めにしてる。なおさら面倒だけど。

177 :名無し生涯学習:2014/07/12(土) 13:39:39.18 .net
>>176
局留めって許可されてるの?
おれも局留めにしたかったんで電話したらダメっていわれちゃった
電話でた担当者によって違うのかな?
どうせチェックなしだからインターネットで住所を変えちゃえばいいのかな?

178 :名無し生涯学習:2014/07/12(土) 13:51:08.87 .net
>>177
俺もWAKABAから局留めに住所変更したよ
便利なのは10日過ぎると自動的に放送大学に送り返してくれるとこ
その後放送大学からは何の連絡もないので放送大学からの郵便物が無いのといっしょ
まあ卒業証書をもらう時だけは住所を自宅にしようとは思ってるけど

179 :名無し生涯学習:2014/07/12(土) 13:51:10.14 .net
1.センターまで受け取りに行くから、郵送料分の値引きをお願いしたい。
2.センターで閲覧するから、印刷物の代金分と郵送料分の値引きをお願いしたい。
3.印刷物の代金も払うし、有料でいいから印刷物を郵送してほしい。
俺は2だ。

180 :名無し生涯学習:2014/07/12(土) 14:08:53.57 .net
3だな

181 :名無し生涯学習:2014/07/12(土) 14:35:43.20 .net
3
なんでもネットにするのは嫌だ
物として手元にないと不安だし
センターにもいちいち行ってらんないし

182 :名無し生涯学習:2014/07/12(土) 15:46:44.17 .net
何でも送ってくれ
古紙回収でトイレ紙と交換できる
どうせ値下げはねえんだから

183 :名無し生涯学習:2014/07/12(土) 16:13:12.46 .net
>>179
センターなんか遠いんだぞ、行けるか。

184 :名無し生涯学習:2014/07/12(土) 16:53:34.75 .net
お知らせの手段一元化しちゃうと何か事故ったら面倒だよ
郵便とネットとセンターとと色々あった方がいいじゃない

185 :名無し生涯学習:2014/07/12(土) 16:57:56.56 .net
大学院の授業を1単位11000から16000に値上げして
学部に還元する。

186 :名無し生涯学習:2014/07/12(土) 17:10:39.32 .net
>>184
現状でもあるだろ。

187 :名無し生涯学習:2014/07/12(土) 17:11:35.41 .net
>>178
その前に除籍されるぞ

188 :名無し生涯学習:2014/07/12(土) 17:15:45.69 .net
>>167
そのチラシも何処で入手してるんだろう?
まさか、駅のゴミ箱?
布袋様だか大国主命だか…
チラシに一生懸命メモしたとしても、最終的には腐敗するんだろうな。

189 :名無し生涯学習:2014/07/12(土) 17:20:38.86 .net
>>158
うちはそれでも入りきらない。
DVDを郵送配布するようになってから、DVDとクッション入りの角2封筒では、郵便屋さんも無理矢理押し込めてるって感じ。

総レス数 1009
205 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200