2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【京都】佛教大学通信教育部37【教免・生涯学習】

417 :名無し生涯学習:2014/09/12(金) 08:20:22.56 .net
>>414>>415
俺も聞いてないわ

>>416
プロ2なんてHP課題の不明瞭な採点が大部分なんだから話せる材料がないんだよ

>>408の人なんて第一問の発展解けた可能性あるがな

わざわざスクーリングに来させて例題より難しい問題で一つミスをすれば崖っぷちのテストをさせる
肝心の講義は少なく講師都合で時間も早く終わる
テストの解説なし
明らかにおかしいよね

他のクラスでは簡単な問題が多めだったようだ

418 :名無し生涯学習:2014/09/12(金) 10:51:55.27 .net
しかも受講料1万wwwwやべぇなこれwww

419 :名無し生涯学習:2014/09/12(金) 11:21:30.01 .net
>>417
H授業の進め方は1と同じだったが?
c言語かjavascriptの違いだけだと思うが
授業早く終わるのだってお前がそれを選択して帰ったんだろ
先生は授業やってほしいんならやるって言ってただろ
ボンクラ基地外クレーマー短小ストロークが!

420 :名無し生涯学習:2014/09/12(金) 11:30:48.93 .net
>>419
>授業早く終わるのだってお前がそれを選択して帰ったんだろ
>先生は授業やってほしいんならやるって言ってただろ
言ってませんが

421 :名無し生涯学習:2014/09/12(金) 15:27:10.91 .net
>>417
プロ2のスクはjavascriptだろ
ビデオ課題のHP作成なんてプロ1と同じで採点への影響は低い

それと必修問題すべて解いたら60点というのはシラバス読めばわかる

422 :名無し生涯学習:2014/09/12(金) 15:47:27.05 .net
>>421
>ビデオ課題のHP作成なんてプロ1と同じで採点への影響は低い
先生の話聞いてなかったのか?

423 :名無し生涯学習:2014/09/12(金) 16:00:52.37 .net
>>422
最近採点基準が変わったのか?
受けたのは昨年だがプロ1と同じようなことしか言ってなかったぞ

424 :名無し生涯学習:2014/09/12(金) 16:03:48.70 .net
>>423
最終課題をやるにあたっても忠告されてたよ

425 :名無し生涯学習:2014/09/12(金) 16:39:41.21 .net
>>420
去年は言ってたが、みんな帰った
お前も子供じゃないんだから、早く終わるのがおかしいと
思ったんならそのとき言えよ
そのまま帰ったやつが何言ってるんだ

426 :名無し生涯学習:2014/09/12(金) 16:52:47.72 .net
卒業決定通知来た。
4年ストレートで卒業だ。
これでようやく楽になれるわ。
ありがとう佛大!
疲れたわ!

427 :名無し生涯学習:2014/09/12(金) 17:24:55.35 .net
本人か?

428 :名無し生涯学習:2014/09/12(金) 17:33:32.19 .net
おまえら立場つーものをわきまえて無いようだな。
おまえらは学生なんだぞ!
学生の分際で、難しいって甘えてんじゃねーよ。タコ!
おめえらの勉強不足だろうが。
自分らの勉強不足を棚に上げ、文句ばかり言いたい放題。
世の中甘くはないんだよ。ボンクラが。

429 :名無し生涯学習:2014/09/12(金) 19:29:58.12 .net
そつぎょおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
しゃああああああああああああああああああああああああ

430 :名無し生涯学習:2014/09/12(金) 19:37:18.95 .net
去年と今年一緒にしてるやついてわろたwww

431 :名無し生涯学習:2014/09/12(金) 20:09:08.26 .net
>>430
本質を理解できないやつがいてわろたw
お前単純や馬鹿ってよく言われない?

432 :名無し生涯学習:2014/09/12(金) 20:16:38.05 .net
本質??ww逃げんなよww

433 :名無し生涯学習:2014/09/12(金) 20:21:00.00 .net
>>432
嫌です。逃げます。
だって息がうんこ臭いんだもん。

434 :名無し生涯学習:2014/09/12(金) 20:23:22.57 .net
しょーもな
去年と今年が全く同じ授業してると思い込んでるようなやつだからしゃーないか

435 :名無し生涯学習:2014/09/12(金) 20:24:59.89 .net
>>429
卒業式で会おう!

ちなみに同窓会には入る?
自分は入る予定です。

436 :名無し生涯学習:2014/09/12(金) 20:28:56.50 .net
なんだ、>>414は本人か

今はどこの大学も外部評価を受けてて、
科目ごとに単位を落とす人の割合とかちゃんと報告してると思うんだけど、
佛大通信はやってないのかな?

437 :名無し生涯学習:2014/09/12(金) 20:40:35.08 .net
>>424
シラバスの内容が昨年と同じだから変えてはいけないところなんだがな
まぁ、事前に告知されてるなら受講する側としては問題ないのかもしれんが

438 :名無し生涯学習:2014/09/12(金) 20:53:07.37 .net
数学のスクーリングについて調べているときに
誰かのブログでは長尾先生は絶賛されてたけどな
そいつは解析学の先生(剣持先生ではない)をこき下ろしてた

439 :名無し生涯学習:2014/09/12(金) 21:08:29.73 .net
>>435
立派なお坊さんになるのじゃぞ

440 :名無し生涯学習:2014/09/12(金) 21:43:51.00 .net
>>422
具体的にいつのスクーリングでいってたか書いて

441 :名無し生涯学習:2014/09/12(金) 21:52:00.39 .net
基本的にできないやつがわめいているだけだからな

442 :名無し生涯学習:2014/09/12(金) 22:08:26.36 .net
学習会情報なんだけど、
このスレにはねらー教員っていう妖怪が住んでるんだってさ。
妖怪ウォッチでこのスレを照らすと、カエルみたいな妖怪が現われるんだって。

その妖怪は

プログラミング1について批判的な書き込みを見ると
「できないやつがわめいているだけだからな!」とレスする。

情報処理入門について批判的な書き込みを見ると
「あんな簡単な試験なのにおまえバカ?」とレスする。

443 :名無し生涯学習:2014/09/12(金) 22:20:51.40 .net
>>440
ビデオか最終課題のpdfでも知らされてたが

444 :名無し生涯学習:2014/09/12(金) 22:49:32.41 .net
>>443
なんかこいつ偉そうな態度やなぁ。タコ!
何様のつもりやねん?ボンクラが。

445 :名無し生涯学習:2014/09/12(金) 22:57:43.35 .net
俺は去年の夏に本人の口から聞いた
近くの席のやつが先生がそばにきたときに質問してた

446 :名無し生涯学習:2014/09/12(金) 23:13:16.98 .net
あれタイピングだけで30点か40点くらいくれるだろ

447 :名無し生涯学習:2014/09/12(金) 23:29:55.09 .net
>>444
w

448 :名無し生涯学習:2014/09/13(土) 00:09:48.77 .net
今年の夏休みのスクだったけどデータ解析の先生がプロ1って3割くらい
落ちるんじゃないの?って言ってたなあ。
必修全部で60はぴょんきち先生がはっきり言ってた。
俺は周りの人と必死に問題後に点数の皮算用してたわ。

449 :名無し生涯学習:2014/09/13(土) 00:19:57.55 .net
まじめなテストで落ちるんだったら仕方ないけど
そんな授業しない、まじめにする気もなさそうな教員の、
評価基準がゆがんでるテストで落とされるのはいやだな

450 :名無し生涯学習:2014/09/13(土) 01:10:49.24 .net
メディア履修をちゃんと勉強したのに落ちたやつは
そういう感想になるだろうな
新しいことをその場で理解し問題を解けるかをはかる評価方法だからな
俺は受かったからいいけど、やり方に疑問は抱いた

451 :名無し生涯学習:2014/09/13(土) 01:16:27.08 .net
俺も受かったが勉強したのに落ちた人もいるだろうなとは思った
部分点ないし怖い怖い

452 :名無し生涯学習:2014/09/13(土) 01:18:15.74 .net
そんな科目あっていいのかよ

453 :名無し生涯学習:2014/09/13(土) 01:32:15.77 .net
最初の問題がとけなければ次に進めないとか、
評価がゲーム感覚じゃん。

授業もろくにしないでテストに時間いっぱい使ったり、
短期のスクーリングなのに1時間早めに終わるとか、
やる気ないんだろうな。

454 :名無し生涯学習:2014/09/13(土) 01:34:23.75 .net
他のis履修もだけどメディアをちゃんと勉強したひとは
ついていけるようにしてほしい
Is履修の意義が分からん
あれ意味あるんか?

455 :名無し生涯学習:2014/09/13(土) 02:19:35.23 .net
底辺大だとどうしても学生のやる気を引き出せない教員が多くなるんじゃないか

456 :名無し生涯学習:2014/09/13(土) 06:21:55.20 .net
スクの範囲わかってるんだから自信ないんだったら予習したらいいじゃない

457 :名無し生涯学習:2014/09/13(土) 10:19:57.67 .net
ぴょんきちって教員養成の講義明らかにできてねーだろ
なんであんなんが担当なんだ

458 :名無し生涯学習:2014/09/13(土) 12:38:57.89 .net
お前らは受かったの?

459 :名無し生涯学習:2014/09/13(土) 12:48:48.29 .net
スクーリング結果は、72点でぎりぎりセーフだった。

460 :名無し生涯学習:2014/09/13(土) 14:37:43.05 .net
>>459
それ全然ぎりぎりじゃないっすよ。

461 :名無し生涯学習:2014/09/13(土) 16:32:20.32 .net
すまん、今までパソコン触ったことのないバカなんだが
情報のテスト合格目指すには
とりあえず、エクセル、パワポ、
ワードの知識を完璧にしてたらいけそう?
タイピングはマスターしました

462 :名無し生涯学習:2014/09/13(土) 17:48:13.86 .net
>>457
教科に関する科目だから教員養成とかは関係なくて
ただのプログラミングの授業で問題ない

463 :名無し生涯学習:2014/09/13(土) 18:15:18.71 .net
>>461
そんな安定した試験問題じゃないから、
がんばって勉強しても受からないこともあるし、
何もしなくても受かることもある。

464 :名無し生涯学習:2014/09/13(土) 18:44:36.29 .net
>>463
そうか…
念のため他大学入学してよかった
でもとりあえずテキスト丸暗記するよ
ありがとう

465 :名無し生涯学習:2014/09/13(土) 18:47:15.00 .net
教科書に書いてることからしか出ないから
それちゃんとやってれば大丈夫だよ
あとはタイピングな。表で全部確認しとけばいい。

466 :名無し生涯学習:2014/09/13(土) 20:47:03.25 .net
445がねらー教員ってことはおれにも分かるようになってきた

467 :名無し生涯学習:2014/09/13(土) 20:54:45.96 .net
>>466
さすがに2chに毒されすぎだろ。

468 :名無し生涯学習:2014/09/13(土) 21:01:01.76 .net
すみません、教育制度論の科目って、受かりやすいですか?
どなたか親切な方がいたら教えてください。

469 :名無し生涯学習:2014/09/13(土) 21:23:07.18 .net
教育制度論は簡単だから落ちるほうがバカだ

470 :名無し生涯学習:2014/09/13(土) 21:29:20.80 .net
教育制度論なんて授業があるのか。
当方中高免許だから知らないんだけど小学校か幼稚園の授業なのかな?

471 :名無し生涯学習:2014/09/13(土) 22:45:08.84 .net
教育制度論はタイピングやっておけばだいじょうぶ。
あれはサービス問題だから。
落ちたら馬鹿だろ。

472 :名無し生涯学習:2014/09/13(土) 23:44:36.17 .net
>>470
卒業目的の方だろ

473 :448:2014/09/14(日) 08:07:11.84 .net
皆さん、教えてくださってありがとうございました。

474 :名無し生涯学習:2014/09/14(日) 13:32:36.95 .net
えらいなあんた
いろんな意味で

475 :名無し生涯学習:2014/09/14(日) 13:58:37.96 .net
何が偉いの?

476 :名無し生涯学習:2014/09/14(日) 22:53:37.55 .net
ちょっと教えてもらいたいんだけど、設題が2個あるレポートって
一度に2個提出出来て、試験を受けられるの?
それとも、最初に第1設題レポートを提出して、戻ってきてから
第2設題のレポートを提出しないとダメなの?

477 :名無し生涯学習:2014/09/14(日) 23:00:26.07 .net
>>476
一度に二個提出
その後テスト

478 :名無し生涯学習:2014/09/14(日) 23:02:39.11 .net
>>477
お早いレス有難う御座います。

479 :名無し生涯学習:2014/09/15(月) 12:56:23.28 .net
俺も質問があるんだが
学習のしおりによると
教育実習演習?のスク受けてから
内諾もらうとなってるよね?
まだ何もしていないんだけど
大丈夫だよね?

480 :名無し生涯学習:2014/09/15(月) 13:08:49.10 .net
>>479
それは自分で電話して調べろ
実習の時期なんて人それぞれなんだから
留年考えてないならもっと危機感持てよ

481 :名無し生涯学習:2014/09/15(月) 13:09:58.46 .net
それは自分で調べろ
実習の時期なんて人それぞれなんだから
留年考えてないならもっと危機感持てよ

482 :名無し生涯学習:2014/09/15(月) 14:10:14.76 .net
>>479
「大丈夫だよ」って応えて欲しいんだろうが、
残念ながら…留年だよ

483 :名無し生涯学習:2014/09/15(月) 15:27:59.38 .net
まぁ1年増える分ゆっくり学習できていいじゃん

484 :名無し生涯学習:2014/09/15(月) 15:34:06.22 .net
>>479
どんまい!

485 :名無し生涯学習:2014/09/15(月) 18:42:59.28 .net
今年の4月に大学中退して、バイトでお金稼いで、中途半端ですが10月から入学します
よろしくお願いします

486 :名無し生涯学習:2014/09/15(月) 20:26:36.92 .net
>>485
なんで辞めたの?

487 :名無し生涯学習:2014/09/16(火) 00:57:26.45 .net
佛大の学園祭に行く人いる?
面白いのかな?

488 :名無し生涯学習:2014/09/16(火) 08:35:18.67 .net
マルポスするほどの質問かよw

489 :名無し生涯学習:2014/09/16(火) 10:56:48.53 .net
>>486
電気系に所属してたけど、全く興味が沸かなくて中退
バイトで塾のバイトを2つしてて達成感とかやりがいを感じたってのと
小中でヤンチャしてたけど、小6、中2・3で良い先生に恵まれて
自分も同じように教え育てたいなってのがキッカケです

490 :名無し生涯学習:2014/09/16(火) 15:26:13.16 .net
>>489 それなら普通の全日制の他大に編入したほうがよかったな
おれも同じ口だが後悔している
実際今の採用試験は面接重視 変な経歴だとそこばっかつっこまれて
面接終了
いまからなら間に合うから勉強して教育大入れ
これはまじだ

491 :名無し生涯学習:2014/09/16(火) 16:19:12.96 .net
>>490
大阪教育大学の夜間なら勉強せずとも入れるかも。
佛大通信やめて入る人もいるとか。

492 :名無し生涯学習:2014/09/16(火) 17:16:49.41 .net
>>490
それはぜったい経歴のせいだな!
まちがいない!

493 :名無し生涯学習:2014/09/16(火) 20:49:42.12 .net
>>489
最も底辺だからな
普通の大学で大卒をとってから科目履修にするべき
もう遅いか 残念

494 :名無し生涯学習:2014/09/16(火) 23:00:30.37 .net
>>490
仕事しながら教員めざして通信いってる人なら大丈夫でしょ。
大卒後に就職してないとか就職したけど適当に辞めて、
無職のままただ通信で資格とったから教師になれると思ってるようなのは当然面接落ちだろうな。

495 :名無し生涯学習:2014/09/16(火) 23:22:44.69 .net
>>494
そっちのがまだ大丈夫。でも>>485は学部卒業してないんだろう?
最終学歴が通信だよな?それってかなりきつい。いまからでも教育大目指せよ
面接ではじかれるか、もしなっても親に鼻で笑われるよ

496 :名無し生涯学習:2014/09/16(火) 23:25:33.33 .net
>>489
お前半年くらい前に質問してたよな?
ついに大学やめるんか

497 :名無し生涯学習:2014/09/16(火) 23:27:08.97 .net
>>490
アドバイスありがとう
実はもう22歳なんすよ
現役で地方国立に受かったけど、最初の1年でなんか違うなってなって
休学したり、ボランティアしたり、バイトしたり、ダラダラ今まで来てるんだよね
お金もないし、今から大学行くのは厳しいし
とりあえず状況打破したいんだ
まぁ甘いとは思うんだけどね

498 :名無し生涯学習:2014/09/16(火) 23:28:34.92 .net
>>489まだやめてないなら考えなおせ!
佛大の通学部に編入でもいいじゃねぇか
わざわざ通信来るこたぁない 若いんだからよ

499 :名無し生涯学習:2014/09/16(火) 23:52:02.71 .net
40代でもくこに入学したら教育実習逝けるんけ?(´・ω・`)
できれば女子校がいい(´・ω・`)

500 :名無し生涯学習:2014/09/17(水) 06:42:51.25 .net
女子校出身者ならいけるよ

501 :名無し生涯学習:2014/09/17(水) 08:28:48.63 .net
>>497
もう22じゃなくて、まだ22じゃないか!!
今大学通っているなら、辞めない方がいい。
通学部に編入の方がいい。
卒業した時だって、25じゃない。
全然、問題ないよ。
お金は、親に借りるなり、奨学金借りるなりして、
がんばった方がいいよ。

502 :名無し生涯学習:2014/09/17(水) 09:39:24.80 .net
ていうか転学が1番よくね?

503 :名無し生涯学習:2014/09/17(水) 10:55:08.22 .net
学校辞めるんなら就職しろよ
ここには教免に希望を抱いているやつ多いが
採用されるかどうか分からん

504 :名無し生涯学習:2014/09/17(水) 11:07:39.01 .net
>>501
問題あるだろ
もう22歳だよ、就職して働くのが
当たり前の歳なんだよ
当たり前のことをしていない人が
卒業したときに仕事あるのかよ

505 :名無し生涯学習:2014/09/17(水) 12:35:58.86 .net
>>500
40代おさーんでつ(´・ω・`)
どうすれば女子校出身者になれまつか?(´・ω・`)セツジツ・・・

506 :名無し生涯学習:2014/09/17(水) 13:12:26.61 .net
公務員はあんまり歳きにせんよ
とくに教員は大丈夫

507 :名無し生涯学習:2014/09/17(水) 13:24:25.15 .net
おいらは今月卒業するけど趣味で大学行ったみたいなもんだし一応大卒の肩書きも得れるんでコスパは非常に悪いが
まあ大卒通って悪くはなかったかなとは思っている。ただ仕事しながらの四年間はかなりきつかったし人には薦めることはできないわね。 
教員免許や社会福祉士取るなら確かに効果的だがただ単に学士だけ欲しいってのならきついわな。

508 :名無し生涯学習:2014/09/17(水) 14:43:14.99 .net
>>506
大丈夫じゃねえよw

509 :名無し生涯学習:2014/09/17(水) 14:43:57.37 .net
22才ならまだまだ余裕。
でも18,19才にまざるのもめんどうだし、友だちつくりにくいかもしれんから、
おれは仕事しながら、通信で大卒と教免とるのも悪くないと思う。
自分で勉強できるとか学生生活楽しまなくていいなら、いちいち通学なんかしてないで、
自宅でレポート仕上げてさっさと単位取るほうがラクだよ。

昼間は通信の勉強して、夜は塾で教えて経験を積めばいい。
面接で不利になるなんてないと思う。
通信の大卒だからどうこうなんて普通はそんなに言われないだろ。
その人の人格次第だな。
まあそれだとボッチのにおいが強すぎるから、地域のスポーツの集まりに入ったりボランティアみたいな社会活動をたまにしとくといいかな。

保護者には、国立大学入ったけど授業つまんないから退学したんですわって、さりげなく言えば効果あるだろ。

ただ、通学すると教師塾(自治体が学生対象でやってる教師養成講座)に入れるというメリットはある。
教員目指すならこれに入っておくといいから。
関西ならこれな。
http://www.dwc.doshisha.ac.jp/job_qualifications/license/teacher_training_center/lecture.html

510 :名無し生涯学習:2014/09/17(水) 16:11:27.43 .net
君らは私立の教員とかは考えてないの?

511 :名無し生涯学習:2014/09/17(水) 18:09:12.68 .net
小学校はあんまりないからな
中高志望なら考えたね

512 :名無し生涯学習:2014/09/17(水) 22:46:54.12 .net
呑気で無責任なやつがいてワロタw
働いてないやつはもっと危機感持ったほうがいい
教採に受かる保証はあるのか?
一日も早く就職して働きながら教免とって教採受けるべきだろ

513 :名無し生涯学習:2014/09/17(水) 23:31:59.63 .net
大阪で中学校の先生しませんか?

大阪府泉佐野市立第三中学校
http://keizai-matome.com/wp-content/uploads/2013/09/912b641c.jpg
大阪府泉大津市立東陽中学校
http://keizai-matome.com/wp-content/uploads/2013/09/9b3c8367.jpg
大阪府羽曳野市立河原城中学校
http://keizai-matome.com/wp-content/uploads/2013/09/81ae8ac1.jpg
大阪府和泉市立郷荘中学校
http://keizai-matome.com/wp-content/uploads/2013/09/726be856.jpg
大阪府堺市立月州中学校
http://keizai-matome.com/wp-content/uploads/2013/09/9f61c2a1.jpg
大阪府岸和田市立山直中学校
http://keizai-matome.com/wp-content/uploads/2013/09/54fde3af.jpg
大阪府泉北郡忠岡町立忠岡中学校
http://keizai-matome.com/wp-content/uploads/2013/09/8d621cde.jpg
山直・忠岡中学校
http://keizai-matome.com/wp-content/uploads/2013/09/bd7fba09.jpg
忠岡中学校・大阪府岸和田市立北中学
http://keizai-matome.com/wp-content/uploads/2013/09/5a0a5037.jpg

514 :名無し生涯学習:2014/09/18(木) 00:05:43.01 .net
>>513
本当かよ
俺も大阪だけどそんなやつら見たことないぞ
大和川越えたらそうなるのか?

515 :名無し生涯学習:2014/09/18(木) 09:14:43.94 .net
>>505
40代おばさんなら、まだ女子校で働ける可能性あるけど、
おじさんは、無理だろうな。
しかも、私立は、けっこう卒業生の方が採用するの安心だし。
485は、女子校で働きたいっていう理由がキモそうだし。

>>497
私は、22で通学の大学に編入は、ぜんぜんありだと思う。
まだまだ若い〜。
22で就職しなくちゃいけないとかいう規則もないわけだし、
そこからがんばれば、可能性はなくはない。
2浪した人なら、就職すると24だしね。
働きながら、勉強しながら、教採受けて(今年)
というのは、私には出来なかったから、
教採前に仕事辞めたよ。
でも、最後は、477が自分で決めることだよ。

516 :名無し生涯学習:2014/09/18(木) 10:10:22.47 .net
>>515
そかー(´・ω・`)
ぢゃキャリコン活かして校内カウンセラーで忍び込むわ(´・ω・`)ぐへへ

517 :465,469,477です:2014/09/18(木) 11:41:16.89 .net
皆さん、いろいろな意見ありがとうございます。
大学の方は昨年度いっぱいで辞めていて、同大学内での転学も考えましたが、成績的に無理でした
就職のことも考えています。
来年の4月と7〜8月に働き口がある予定です
なので、それが上手くいけば働きながら通信ってことになります。
それが上手くいかなければ、その時は優先順位を変えて、就職のことを考えるつもりではあります。

518 :465,469,477です:2014/09/18(木) 11:47:18.50 .net
途中で送信してしまいました
22歳って凄い不安な年齢なんですよね
当事者の僕からしたら。
周りは就職活動して、仕事が決まりつつある中で、大卒は持ってない、就職もしてない
っていうのは怖い。
だから僕にとっては「もう」22歳なんですよね

519 :名無し生涯学習:2014/09/18(木) 14:02:05.83 .net
教育実習は小学校だと4週間
中高は2週間いかなくちゃいけないから正社員は厳しい

正社員で卒業しようと思うならハピキャン使ったり
先輩うまく活用しないと最短で卒業は難しいな

520 :名無し生涯学習:2014/09/18(木) 15:40:37.01 .net
ちゃんと考えているじゃないか
君は当たり前のことを当たり前と判断できるから
きっとうまくいっていい先生になれる
君の不安に感じてることは正しい感情だよ
働くことが君の本分だよ
学業に専念しても誰も評価してくれない
楽観的な考えの人もいるが
日に日に自分の価値や可能性は下がっていってる
英断だよ

521 :名無し生涯学習:2014/09/18(木) 16:18:48.46 .net
>>517
是非佛教大学で教員免許を取得して良い先生になって下さい。

522 :名無し生涯学習:2014/09/18(木) 18:00:09.34 .net
>>519
中学は3週間な

523 :名無し生涯学習:2014/09/18(木) 18:12:29.33 .net
>>520
は頭が固そうだな。 つまらない教師になりそうだ。

524 :名無し生涯学習:2014/09/18(木) 23:50:59.39 .net
こんな掲示版のひと言で何を判断した気になってんだか(笑)

525 :名無し生涯学習:2014/09/19(金) 00:26:50.11 .net
お前らはどうせ教採にすがるしかない状況なんだろ?
半分が無職だからな、ボンクラどもが!
どうせ、受からねえよ

526 :名無し生涯学習:2014/09/19(金) 01:25:22.08 .net
なんかスクーリングを見てるようやなwww
人間性二極化するよなwww
なかよくやろうや

527 :名無し生涯学習:2014/09/19(金) 01:27:30.11 .net
505はうちの息子ですが、包茎で一生結婚できないと医者に言われてから、
2ちゃんねらーとして生きる道を選びました。
どうか御寛恕くださいませ。     505の母より

528 :名無し生涯学習:2014/09/19(金) 01:33:57.60 .net
くそが
日曜受ける予定の科目問題変わってるやないか
くそが

529 :名無し生涯学習:2014/09/19(金) 15:02:43.06 .net
わいは9月で卒業!10月から講師生活スタートや!
みんなありがとうな!

530 :名無し生涯学習:2014/09/19(金) 18:41:12.07 .net
10月から講師枠あるって珍しいな

531 :名無し生涯学習:2014/09/19(金) 20:29:38.45 .net
40デブも、とうとう講師生活スタートか?

532 :名無し生涯学習:2014/09/19(金) 21:55:23.84 .net
担任が病欠とか産欠とか死んだとかいろいろあるよ
ただデブは実習行ってないみたいだか、デブじゃないかただのウソか

533 :名無し生涯学習:2014/09/20(土) 06:17:00.92 .net
年度初め以外の欠員補充は即日依頼が多いと聞いてたから
10月から決まってるというのは不思議な気がしたが産休なら事前に決まってるか
あと免許取得見込みで講師登録できるか疑問だったが教採時に希望してたら大丈夫なんかな

534 :名無し生涯学習:2014/09/20(土) 15:24:17.73 .net
だから、なんでも俺のせいにするなって
ゆってるやろ!

いい加減俺に粘着するのやめろ
お前まさか女なん?

俺に惚れるのは勝手やけどブスはお断りや

535 :名無し生涯学習:2014/09/21(日) 17:19:22.58 .net
教員採用試験受けた人います?
発表まで待ち遠しいですね〜

536 :名無し生涯学習:2014/09/21(日) 18:25:10.68 .net
>>535
私も小学校で受けましたよ
発表も気になりますが、
それより来年の卒業に向けて単位取得に必死です

537 :名無し生涯学習:2014/09/23(火) 00:59:11.35 .net
普通発表のほうが気になると思うが、変なやつだな

538 :名無し生涯学習:2014/09/23(火) 06:17:55.26 .net
それだけ切羽詰まってるってことじゃないか?
仮に合格してても免許取得できなければ取り消しだからな

539 :名無し生涯学習:2014/09/23(火) 07:30:51.79 .net
自分と違う主観を持ってる人を変なやつと思っちゃうような奴は教師向いてないと思うぞ。
子供なんて個性の塊みたいなもんだし

540 :名無し生涯学習:2014/09/23(火) 08:16:31.60 .net
同窓会費2万は高いわ
入りません〜

541 :名無し生涯学習:2014/09/23(火) 09:25:25.51 .net
>>537
合格しても免許なかったら意味ないでしょ
それに多分合格してるから全く合否は気にしてない

542 :名無し生涯学習:2014/09/23(火) 12:38:54.19 .net
>>541
変態やん!!
うんこの仕方が独特とか変な性癖持ってそうだね
ちなみに性癖って性的嗜好じゃないからな
間違えて教えるなよ、教員諸君

543 :名無し生涯学習:2014/09/23(火) 19:02:05.78 .net
なあ、お前ら
いまさらだけど課程本科で設定されてる単位数って、
免許取得に必要な単位より多いよな
つまり教科または教職に関する科目、もしくは教科に関する科目を
1,2個落としてもいいんだよな?
例えば人権とか

544 :名無し生涯学習:2014/09/23(火) 19:37:04.83 .net
>>543
その場合は個人申請だから
教育委員会に要相談だな
各自治体によって取得済単位や
その単位が一般的包括内容?を含んでいるかなどの違いがあるから
何とも言えん
しかし、人権なんかは必ずどこの自治体も必要とするから
取ってないとアウトだろうな

545 :名無し生涯学習:2014/09/23(火) 19:52:18.78 .net
>>544
そうか
やっぱり全部とるほうが確実だな
あと少しだしがんばるか

546 :名無し生涯学習:2014/09/23(火) 20:40:53.79 .net
教育相談の研究の渡辺先生大好き 。
独身ですか?

547 :名無し生涯学習:2014/09/23(火) 21:39:33.59 .net
今は人権取ってないと教育実習行けないが
もし実習判定科目になる前の入学生なら落としても個人申請には影響しない

548 :名無し生涯学習:2014/09/23(火) 21:54:09.59 .net
>>547
免許法の別表一での申請、
一般的包括的内容には人権に関する内容は含まれていないのかな?

549 :名無し生涯学習:2014/09/23(火) 22:08:07.25 .net
一般的包括的内容は教科に関する科目の制限だ
人権は全然関係ない

550 :名無し生涯学習:2014/09/23(火) 22:19:23.27 .net
そうなんか
勉強になった

551 :名無し生涯学習:2014/09/24(水) 00:07:29.97 .net
人権とってないと実習いけないの?
つまり、今からだと一発で合格しないといけないってことだよね?
数年前ここで免許とった人からは単位揃ってなくても
実習行けるって聞いたけど、違うの?

552 :名無し生涯学習:2014/09/24(水) 00:35:11.40 .net
>>551
実習必要単位知らないとか、
まさか本課生じゃないよな?
入学考えてるんだったら、
その条件は以前に変わってるから
計画立てて単位とらないと即留年だぞ
もちろん人権は必須

553 :名無し生涯学習:2014/09/24(水) 06:55:28.04 .net
蛇足だが個人申請にすると4月頭には免許間に合わないこともあるから気をつけろよ
年度末〜年度初めは個人申請を受付てない自治体とかもあるぞ

554 :名無し生涯学習:2014/09/24(水) 07:46:20.99 .net
>>551
情弱に通信教育は無理だから辞めたほうがいいよ
この時期に教育実習の判定科目すら知らんとかうんこ

555 :名無し生涯学習:2014/09/24(水) 19:07:31.22 .net
過去スレにこんな巨大うんこがいたんだけどどうなったの?

413 :名無し生涯学習:2014/02/25(火) 23:35:03.02 キタアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアア!!!

今日、1月試験の結果届いた
4教科受けて全部合格してた
流石に嬉しいなやっぱw
2月も4教科受けたし、3月の試験も4教科申し込んでるし
はてさてどうなるか・・・ま、全部上手く受かるとは思ってないが・・・
けど、
教育心理学だけは受かっててくれ!教育実習早く申し込みたいんだ!

556 :名無し生涯学習:2014/09/24(水) 23:27:54.52 .net
3月27日ぐらいに書類を受け取って、すぐに教育委員会に個人申請して、
問題なければ、教育委員会が書類受領書を発行する。
本当の免許を発行するまでには2、3ヶ月かかるけど、
普通は書類受領書があれば問題ない。

557 :名無し生涯学習:2014/09/25(木) 00:14:34.57 .net
>>555
もう一つのスレで絶賛活動中。
変なのはあらかたもう一つの方にいる

558 :名無し生涯学習:2014/09/25(木) 00:27:37.42 .net
判定が既に終わってることに気づいてないのがうんこすぎるな
4科目合格の喜びが虚しい

559 :名無し生涯学習:2014/09/25(木) 13:30:43.02 .net
>>555
ポートフォリオ君だっけ?
判定時期過ぎてるのに、
判定科目の合格祈願してるなんて間抜けすぎるW

560 :名無し生涯学習:2014/09/26(金) 22:50:34.25 .net
漏れ昼ごはんだけが楽しみなんだけど
先生になったら外に食べにいけないよな・・
コンビニ弁当とか食いたくねえわ

561 :名無し生涯学習:2014/09/26(金) 23:07:26.28 .net
>>560
給食・・・

562 :名無し生涯学習:2014/09/26(金) 23:44:49.67 .net
晩飯を楽しみにすればいいよ。

563 :名無し生涯学習:2014/09/27(土) 01:33:32.01 .net
まあ、そうだけど
若い頃は昼なんて適当にジャンクフードで済ましてtけど
今は昼休憩もちゃんと一時間ある職場だからしっかり食べてるんだよな

564 :名無し生涯学習:2014/09/27(土) 10:11:36.44 ID:4EZo26Res
教員採用試験に向けて東京アカデミーの通信講座を受けようと思うんだけどどうかな?
やっぱり通信じゃ入ってくる教採についての情報量が通学に比べて少ないから、
それならいっそ独学でやるべきなのかな。

565 :名無し生涯学習:2014/09/28(日) 16:18:56.91 ID:SefkDuODi
通学生だったがやっぱり仲間がいるのは心強いし勉強にもなる
合格して公務員になれるんだからそこは節約せずに
通学したほうがいいよ

566 :名無し生涯学習:2014/09/28(日) 23:51:03.72 ID:XIkD03MKj
>>565
そっか、ここでお金出すの渋ってたら駄目だよね
通学できるように予定組んでみるよ、ありがとう

567 :名無し生涯学習:2014/09/30(火) 18:54:03.73 .net
超絶美女のセクシーダンス
http://www.youtube.com/watch?v=FZr5pcXvRGY

568 :名無し生涯学習:2014/10/04(土) 07:21:03.36 .net
うんこ

569 :名無し生涯学習:2014/10/05(日) 06:59:05.31 .net
>>555
秋に実習行くんじゃないの?

570 :名無し生涯学習:2014/10/05(日) 09:42:38.16 .net
>>569
判定が終わってるのに行けるわけないっしょ。
既に実習内諾済みなら来年頭の判定をクリアすれば実習に行ける。
でも40デブは内諾が取れないから早くて再来年が濃厚。

571 :名無し生涯学習:2014/10/05(日) 15:28:58.57 .net
今度介護実習行くんだけど事前オリエンテーションってみんなあった?
平日に来いと言われ、さすがにこれ以上仕事場に休み申請するのは
気が引けるから病欠にすることにしてしまった。

572 :名無し生涯学習:2014/10/05(日) 16:39:30.78 .net
>>571
私の実習先はそんなんなかったわ(笑

573 :名無し生涯学習:2014/10/05(日) 17:51:49.11 .net
それは、仕事の方を休むんだよね?
どっちかにしないと、両方って出来ないと思うよ。
私は、もう仕事辞めたよ。
教員1本にすることにした。

574 :名無し生涯学習:2014/10/05(日) 17:57:53.90 .net
永遠につづく講師生活へようこそ…

575 :名無し生涯学習:2014/10/05(日) 20:06:50.92 .net
まあ、教員なれなくても自殺するなよ

576 :名無し生涯学習:2014/10/05(日) 20:18:31.96 .net
課程本科で最短で卒業するつもりなら
介護以外は終わってるんだろ?
どっちかにしぼる必要ないやん
オリエンテーション変えられないならそれでいいんじゃない?
ちゃんと前の日から体調悪いアピールしとくのじゃぞ

577 :名無し生涯学習:2014/10/05(日) 22:33:13.26 .net
>>572-576
みんなありがとう。
職場には介護と教育実習と教採関係の日は休むって
言ってあるから急なオリエンテーション休みは申請しにくかったんです。
ちなみにこの前の4月に入ってわりかし順調に単位取れて
後6つくらいです。生まれて初めて検便をして何かが自分の中で
変わったような気がします。貴重な体験でした。

578 :名無し生涯学習:2014/10/05(日) 22:36:54.97 .net
来年3月卒業で6つって結構残ってるね
がんばれー

579 :名無し生涯学習:2014/10/05(日) 23:09:07.13 .net
>>578
ちがいますよー
再来年の3月終了です。
来年に教育実習のために2年目の学費払います。

580 :名無し生涯学習:2014/10/06(月) 00:50:20.76 .net
一年目に介護行けるて珍しいね
俺は初日の朝おきたら超絶体調悪くて
神を恨んだよ
休むつもりで薬のんで一時間寝たら
快復したからダッシュで行った
あれは何だったの?

581 :名無し生涯学習:2014/10/06(月) 03:17:48.99 .net
>>580
大学で授業受けて、あと3日以内に書類をそろえたら
秋実習に間に合う状況だったからある意味ラッキーだった。
4月の後半入学組は間に合わなかったと思う。
何にせよ体調だけは気を付けないとね。

582 :名無し生涯学習:2014/10/06(月) 13:30:33.71 .net
しかし、受かるかどうかわからん試験のために、仕事辞めるってよくやるな
両立できる仕事に転職すべきと俺は思うがな
このスレ民はのんきなやつ多いが
司法試験三振とかみたら血の気引くわ

583 :名無し生涯学習:2014/10/06(月) 13:33:03.22 .net
しかし、受かるかどうかわからん試験のために、仕事辞めるってよくやるな
両立できる仕事に転職すべきと俺は思うがな
このスレ民はのんきなやつ多いが
司法試験三振とかみたら血の気引くわ

584 :名無し生涯学習:2014/10/06(月) 13:45:18.05 .net
司法試験三振者の悲惨さはすごいよな。
職無しの奨学金借りまくりだからホント見てられない。
自殺者続出の惨事らしいね。

あの人達はアタマ良い筈なのになぜあんな事するんだろう?
仮に弁護士になれても仕事無いらしいし。
ただのバカなのかw

585 :名無し生涯学習:2014/10/06(月) 20:25:29.44 .net
士業目指すってのは安定を求めないから。

586 :名無し生涯学習:2014/10/06(月) 20:59:31.50 .net
まじで仕事辞めて教採に人生かけているやつは
落ちても自殺するなよ

587 :名無し生涯学習:2014/10/06(月) 22:39:39.93 .net
関関同立龍>産近甲佛

588 :名無し生涯学習:2014/10/06(月) 22:41:17.24 .net
>>587
龍乙

589 :名無し生涯学習:2014/10/07(火) 11:42:24.46 .net
人生大バクチ!

590 :名無し生涯学習:2014/10/07(火) 18:24:53.61 .net
試験は受けられないのわかってるんだけどレポートだけ出すって意味ありますか?

591 :名無し生涯学習:2014/10/07(火) 19:17:23.17 .net
意味あると思うよ
試験は未受験なら翌月以降再申し込みできるし

592 :名無し生涯学習:2014/10/08(水) 02:36:16.06 ID:afhwt51co
10月入学で中学社会&高校地歴の免許を取得予定なんだけど、卒業大学が歴史学科だから取得単位を学力に関する証明書で単位認定してもらおうと思ったけど、入学要項見たら●印は必修単位だから原則認定しないって書いてあるんだが、ほぼ全部の知識科目が●印でワロタ
こうなると学力に関する証明書ってほとんど意味無くないか?
●印の科目は卒業大学でほぼ修得してるのに全く活かせないぞ
佛教の単位認定はこんなに厳しいのか?

593 :名無し生涯学習:2014/10/09(木) 00:46:46.35 .net
朝倉くみこが東京都で教育実習してるじゃねーか
どういうコネで見つけたんだよ、しかもこいつ教師になる気なくてこんなのに応募してるし

http://tokyo-startup.jp/qualifiers

誰もが1度は英語留学!国内にいながら英語漬けの生活ができる英語留学体験施設を各地に展開!


朝倉 久美子さん
東京オリンピックや小学校での英語教育の導入等、今後より加速する英語環境に対し、
日本国内にいながら英語漬け生活ができる<英語留学体験施設>の建設・運営を行います。
中高生をメインターゲットに、将来的に学校と提携し、全国に拠点を置くことを目指します。
そして、英語を聞いて理解し話せる日本国民を増やします。

594 :じおklもえrm:2014/10/09(木) 11:13:23.27 ID:rBcnAV0Mp
教育実習目前でモチベが下がってきたよ。
そんなことよりも週末の阪神vs広島を甲子園に観に行くことが楽しみすぎて!!

595 :名無し生涯学習:2014/10/09(木) 15:00:04.40 .net
よく知らないから朝倉 久美子を調べてみたら1978年生まれ??
えらく教育実習の写真が若く見えるのだが…

活動的な人は若く見えるのかな、と思ったりしたわ。

596 :名無し生涯学習:2014/10/09(木) 20:18:53.94 .net
ほわああああああああああああああああああああああ
幾何概論わかんねええええええええええええええええええええ
まにあわねえええええええええええええええええええええ

597 :名無し生涯学習:2014/10/09(木) 21:01:19.53 .net
>>595
いやいや年相応に見えるよ!

598 :名無し生涯学習:2014/10/09(木) 22:53:45.54 .net
安心しろ、俺も幾何だけはわからん…

マジキチやわ

599 :名無し生涯学習:2014/10/09(木) 23:31:03.75 .net
代数・幾何は難易度的にはそれほどじゃないけど初学者が学ぶには
教科書がちょっとあれかもしれん。
いろんな文献や参考書をみて勉強した方が身に付くような気がするな。

600 :名無し生涯学習:2014/10/10(金) 00:02:46.41 .net
メディア履修は理解できたけど
概論のほうが分からん
設題1の4と設題2の1が分からんで詰んでる
テキストのどの辺読めばいい?

601 :名無し生涯学習:2014/10/10(金) 16:43:25.63 .net
大学のテキストは分かりにくいね
行列式とか簡単なものでも全然分からんくて
高校の教科書みたらすぐ思い出せた
数学最後に残したのは失敗だった

602 :名無し生涯学習:2014/10/10(金) 16:48:05.40 .net
>>601
実習終えた4回生?

603 :名無し生涯学習:2014/10/10(金) 17:12:01.09 .net
>>602
うむ
一応その予定
しかし、教育に対する情熱はもうない

604 :名無し生涯学習:2014/10/11(土) 04:11:02.21 .net
なんで、東京にいくやつが佛大にいるんだろ
去年、東京での教育実習について聞いてたの彼女なの?

605 :名無し生涯学習:2014/10/11(土) 20:20:13.19 .net
ここのテキスト日本語がおかしいのが多いわ
主語と述語の対応関係がおかしくて読んでてイライラする

606 :名無し生涯学習:2014/10/12(日) 03:32:49.99 .net
>>605
例えば?

607 :名無し生涯学習:2014/10/12(日) 17:40:58.21 ID:L66OAlnOk
数学の添削で「私のテキストをよく読んでください」っておかしい。
「⚫︎⚫︎について理解が浅いです」とかなら分かるけど。
お前のテキストを読まないと分からない数学ってなんだよ。

608 :名無し生涯学習:2014/10/12(日) 17:54:11.43 ID:L66OAlnOk
あと「⚫︎⚫︎の定理を使って解け」ってなんだよ。問題文に書いとけよ。完全な後出しじゃんけん。

609 :名無し生涯学習:2014/10/12(日) 18:55:15.43 ID:7E85W5hu/
まあ大学の数学の先生のレベルなんてこんなもんか。合わせるしかないけどね。

610 :名無し生涯学習:2014/10/13(月) 12:29:59.65 ID:fD7nJXo05
粟山とかいう天下りのおじいちゃんか
とにかく自分が書いた「確立とその応用」を読めと

http://f.xup.cc/xup9iyrfoor.jpg

611 :名無し生涯学習:2014/10/13(月) 12:32:51.89 ID:fD7nJXo05
確立論の権威なんですね 誤字や論理性には厳しいのでしょう

612 :名無し生涯学習:2014/10/13(月) 12:20:54.71 .net
教科書ってみんなどこで買ってる?
なるべく、綺麗で安く手に入れたいんだけど

それと、スレが2つあるけど、どっちが本スレ?

613 :名無し生涯学習:2014/10/13(月) 12:29:21.09 .net
アマゾン

アンダーライン引かれてても気にしないし

614 :名無し生涯学習:2014/10/13(月) 16:13:05.72 .net
>>612
一応こっちが本スレでむこうが隔離という扱い。
今は佛大スレの荒らしに近い連中はうまいことむこうに
行ってくれてる。
真面目な議論や質問をしたいならこっちでストレス発散なら
むこうと使い分ければ良いと思う。

ちなみに俺はヤフオクでほとんどそろえたよ。

615 :名無し生涯学習:2014/10/13(月) 16:38:31.09 .net
>>612
俺も、Amazonで買ったけど、ミクシーの方が良いみたい。
ミクシーは、すでに卒業した人が売りに出していて、比較的新しい、
2年前の教科書なども、教科書譲りますコミュニティで簡単に手に入る。
Amazonは古いやつもあるからね。

616 :名無し生涯学習:2014/10/13(月) 18:39:04.44 ID:6jJMyas7M
シラバス作成の留意点
大文字の括弧と小文字の括弧などを混用しないこと。句点はピリオドと丸のどちらを用いても良いが混用しないこと。括弧の文章の終わりには句点は使わないこと。スペースの有無には注意すること。

617 :名無し生涯学習:2014/10/13(月) 20:42:19.11 .net
結局両方とも荒れるがなw

618 :名無し生涯学習:2014/10/13(月) 21:19:01.27 ID:VF+mPt0dO
線型代数のおかまの丹後ちぇんちぇいの授業が分からん。
ち○こぶち込んだるから、単位くれ。w

619 :名無し生涯学習:2014/10/14(火) 11:03:05.40 .net
test

620 :名無し生涯学習:2014/10/14(火) 15:36:21.83 .net
>>614
君も使い分けているの?
最近つまらないから君も向こうのスレにきなよ
講師デブや最小ストロークとの議論も
無駄にはならないと思うよ

621 :名無し生涯学習:2014/10/14(火) 23:32:06.21 .net
>>620
こっちはつまらなくて構わない。
まともに質問や意見が聞けるからそれで十分。
課程終了すらできそうにないデブなどとは議論する気にもならんね。

622 :名無し生涯学習:2014/10/15(水) 00:21:37.85 .net
でも君たちはデブの質問にまともに回答してなかっただろ?

623 :名無し生涯学習:2014/10/16(木) 20:39:48.04 .net
音楽概論全然分からん
こんなの教科書読むだけで伴奏書けるもんなのか?

624 :名無し生涯学習:2014/10/16(木) 22:24:26.81 .net
事務に聞け

625 :名無し生涯学習:2014/10/17(金) 11:41:41.13 ID:bCgQpbj2V
しかし佛大発行の教科書ってお粗末なもんだな。
問題あるのに解答が無かったりとか、解答があっても答えのみとか
挙句の果てには解答が間違っていたりとか、他の参考書買って勉強しないと、
単独で学習できる内容ではないと思うわ。

書いてる教授が自己満足と自らの小遣い稼ぎに書いてるだけで、教科書としての価値は
全くないだろうな。
佛大生以外誰も買わないと思うし、結局分かり易い他の参考書を2〜3冊買って勉強しないといけないので
遠回りしてばっかりだし、本当に効率が悪いよね。

626 :名無し生涯学習:2014/10/18(土) 13:04:33.13 .net
テストまで20時間くらいか。
気持ちが折れそうだけど頑張るか。
このスレのみなさんが合格できますように。

集中するために1日ネット断ちします。
皆さまの健闘を祈ります('◇')ゞ

627 :名無し生涯学習:2014/10/18(土) 17:02:18.23 ID:bz4BuZNSc
教科書によって異なるけど、とんでもない教科書もあるね
天下りのおじいちゃん先生は頭がコチコチに固まってしまってて
自分の考えと異なるものは理解できないし理解しようとしないんだろな
まあとにかくあしたの試験を乗り切りましょう!

628 :名無し生涯学習:2014/10/18(土) 17:34:20.08 .net
秋入学組の初回試験って今頃だっけ?
教育○○系の採点を甘くしてくれないかなあ。

629 :名無し生涯学習:2014/10/18(土) 17:48:05.07 .net
11月10日までにレポだせば30日に試験
どの先生も甘くはないが、教科書に沿った内容を
書けば及第点もらえる

630 :名無し生涯学習:2014/10/18(土) 23:36:08.07 .net
・題意に沿う
・分量を書く
・キーワードをちりばめる

これで落ちたことないよ。頑張れ

631 :名無し生涯学習:2014/10/19(日) 12:23:26.91 ID:BQaZy2Byx
どなたか午前のS8102教育心理学の問題が何だったか教えてください。お願いします。

632 :名無し生涯学習:2014/10/19(日) 15:31:32.59 ID:8HjHfr1lt
>>631
さっき試験が終わって電車の中。
暇だから教えたる。
10/19午前(問題冊子番号15)
知能と創造性の捉え方について、収束的思考・拡散的思考の視点から論述しなさい。
10/19午後(問題冊子番号16)
発達の「一般的な原理」とされるものについてわかりやすく解説しなさい。

つーか各地に学習会あるんでは?そこに腐るほど過去問あるからそれで勉強すればよいやん。

ワイは今日は同和教育を受験。次第点いってくれれば、、、
残すは鬼門の幾何学概論。仕事しながら大変やな。

633 :名無し生涯学習:2014/10/19(日) 15:49:08.99 .net
試験終わりましたね。今日は大阪は暑かった。
皆さん、無事合格できそうですか?

634 :名無し生涯学習:2014/10/19(日) 16:16:31.23 .net
試験が終わったと思ったら次はレポートと連続試験月か。
次の大阪の試験会場が南港なので気持ちが高ぶってます。
こういう機会がないと南港までわざわざ行かないしね。

635 :名無し生涯学習:2014/10/19(日) 16:47:58.42 .net
南港って、でも不便そうだよね。
遠いから早起きしなくちゃ。

636 :名無し生涯学習:2014/10/19(日) 17:51:49.83 .net
まん港かよ
大阪の会場て辺鄙なとこ多いよな
地下鉄沿線にしてほしいわ

637 :名無し生涯学習:2014/10/19(日) 18:15:18.94 .net
あと情報と幾何のレポが残ってるわ
幾何は分からんのがあるし、情報はめんどくさそう
オフィス入れてるパソコン壊れたからワード使えんし、
評価版も試用期間切れた
最悪だぜ

638 :名無し生涯学習:2014/10/19(日) 18:31:24.20 .net
【週刊ダイヤモンド】W合格対決(経済・経営学部)
龍谷大 100% - 0% 京都産業大

【サンデー毎日増刊号】4大模試幹部が選ぶ今後人気が上がる大学、関西私大編
立命館大、★龍谷大★、近畿大、大阪経済大

このほか、龍谷大は農学部、国際学部、社会科学系学部全般の人気が上昇すると予想されています。
(※今週号のサンデー毎日にも掲載されています)

何故なら、就職に強いからです。以下は龍谷大学の就職実績です。

【一流企業への多数輩出実績】産近甲・台形・関西外大ではなく龍谷大学へ行こう
サンデー毎日、2012年8月5日号
有名77大学、人気325社就職実績 2012
龍谷大、近大、甲南、京産の採用企業数を比較した。
龍谷113社、近大108社、甲南74社、京産73社。
AERA、2012年12月17日号
主要60大学、人気企業就職実績 2012
産近甲龍で龍谷大のみ採用された企業(数字は採用数)
トヨタ自動車(龍谷大1関西大1関西学院大3)・東レ(龍谷大4関西大2関西学院大3)
東芝(龍谷大1関西大2関西学院大0)・パナソニック(龍谷大1関西大3関西学院大9)
キャノン(龍谷大2関西大2関西学院大1)・川崎重工業(龍谷大1関西大3関西学院大6)
朝日新聞社(龍谷大1関西大0関西学院大0)・アサヒビール(龍谷大1関西大0関西学院大1)
NTTデータ(龍谷大6関西大3関西学院大1)・博報堂(龍谷大1関西大1関西学院大1)
関西電力(龍谷大3関西大5関西学院大8)・凸版印刷(龍谷大2関西大0関西学院大3)等々

639 :名無し生涯学習:2014/10/19(日) 20:16:07.20 .net
>>637
ナカーマ
俺はあと幾何とプロと教育実習
ネカフェでワードエクセルある席に、6時間パックとかで居座って一気に仕上げるってのはどう?
ソフト買うよりは安い

幾何って指定教科書だけじゃわからん
なんかいいのないかなあ

640 :名無し生涯学習:2014/10/20(月) 00:15:30.12 ID:B+scbd2P2
>>632
親切に、しかもご丁寧にありがとうございます!来月学習会に行ってみようかな
とりあえず来月合格できるように勉強頑張ります!

641 :告発者:2014/10/20(月) 01:27:35.64 .net
【不審な点(まとめ)(1)(2)】国家犯罪:集団ストーカー
(1)
考えている事が誰かに聞かれたり、耳を塞いでいても音声を聞かされたり、目を瞑っていても風景が見える技術を知っていますか?
思考盗聴といわれているのですが、正式には、BMI:ブレインマシンインターフェースという技術の事です。
この技術を警察が悪用しております。
被害に遭っている方の大半は,政治的な発言や活動が原因である可能性が極めて高い。
又,いち宗教を否定する行為は,日本国憲法第20条を犯す事になるだろう。
上記の事柄は,公安警察(警備部公安課:公安部)に目を付けられることに直結すると思われる。
そのような最高法規を犯すような発言をされる方の話を,思考盗聴に関する知識が無い方達が耳にした場合,
被害を訴えている被害者全員が,頭のおかしい人だと思われる事だろう。
加害者が,理性や倫理を元に考え行動する事は無い。
何故ならば,冗談では済まない事を行い,面白がっているのが現状だからである。

642 :告発者:2014/10/20(月) 01:27:37.17 .net
(2)
※一つ気になる事がある。
 被害者ブログを見ていて気が付いたが,同年同月にブログを放置している方達が多い。
これは,何を意味するのだろうか?
そして,毎年新たなブログが,ほぼ同時期に立ち上がり,同時期に放置されている。
偽被害者ブログも多いようだ。
文章には,個人の特徴が出る。
例えば,文字を大きくしたり,着色して強調したり,
一連の言い回しであったり,句読点の打ち方にも特徴が出る。
その特徴が,顕著になっているブログが,ブログ名を変えて複数立ち上げられている。(1人数役で複数のブログを運営)

又,ブログの内容を読むと,初めは客観的に,被害状況やBMIの事を説明しているが,
被害に遭う原因の話になると,突如として客観性を失い,宗教団体や在日外国人を批判し加害者だと決めつけている。
更に,英語表記のサイトにする事で,海外にも発信している頼れそうな人を演出している。
本当の被害者は,藁にもすがる思いで,偽被害者の悪意がある誘導に従ってしまうだう。
何度も言うが,『警察白書』に記載されているとおり,
過激派が『NPO法人を隠れ蓑にして地下に潜りはじめた』という記載がある事からも判るように,
次なる監視対象拡大の矛先はNPO法人である。
その為の大義名分を作る為に,最高法規である日本国憲法第19条20条を犯すように仕向けられているようだ。
>>1-8>>7※A:http://anago.2ch.net/test/read.cgi/koumei/1410917176/


※もう一つ気になる事がある。
集団ストーカーは公安警察が主導しているようだが,公安の犯行ならば,
『集団ストーカー解決探偵会社』は,どうやって公安に対処するのだろうか?
よくある探偵会社のように,公安警察OB(退職者や天下り)が居る探偵会社なのだろうか?
もしもそうならば,被害者からの解決依頼を『有料』で請け負う事からも,極めて重大な問題が浮上する事になるだろう。
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/koumei/1410917176/

643 :名無し生涯学習:2014/10/20(月) 22:51:48.00 .net
今年、3年次で入学で介護実習スクーリングを6月に受けたはいいけど、介護実習の申し込み忘れてて、これってやばい?

644 :名無し生涯学習:2014/10/20(月) 23:10:51.39 .net
今年、3年次で入学して介護実習のスクーリングを受けたのはいいんだけど、介護実習の申し込み忘れてて、今に至るのだけど、もう遅いよね?

645 :名無し生涯学習:2014/10/20(月) 23:20:38.84 .net
>>643
期限って11月じゃなかったか?

646 :名無し生涯学習:2014/10/21(火) 00:04:37.39 .net
>>643
お前の住んでる自治体による
スクでもらった資料に自治体ごとの期限が書かれてる
たぶん余裕で間に合うと思う

647 :名無し生涯学習:2014/10/21(火) 00:20:11.80 .net
今年、3年次で入学で介護実習スクーリングを6月に受けたはいいけど、介護実習の申し込み忘れてて、これってやばい?

648 :名無し生涯学習:2014/10/21(火) 00:22:10.37 .net
お前は何がしたいんだ?

649 :名無し生涯学習:2014/10/21(火) 01:13:39.41 .net
ヤバいヤバい

650 :名無し生涯学習:2014/10/21(火) 01:27:45.17 .net
早い人は6月に講習受けて今の時期に実習やってる。
少なくとも大阪は今申し込んだら次年度になる。

651 :名無し生涯学習:2014/10/21(火) 05:17:29.62 .net
★脱会用紙テンプレ(Ver.1.15)★
内容証明は、1枚につき
 縦書きの場合、1行20字以内、1枚26行以内
 横書きの場合、1行20字以内、1枚26行以内、または、1行13字以内、1枚40行以内、1行26字以内、1枚20行以内
に収まるようにします。句読点も一文字です。空欄の行も一行。値段は1枚増えるごとに250円増しです。

同内容のものを3枚必要とします。プリントアウト・コピー・カーボンコピーしたものでも大丈夫です。
身分証明書などのコピーを同封する必要はありません。
詳しくは↓参照。出す前に一度目を通しておきましょう。
>>ttp://www.tantei-sodan.com/proof/

………………………  例 文  ………………………………
  脱会届

平成××年 ×月 ××日 (※文書を書いた日付)
東京都新宿区信濃町32番地
宗教法人 創価学会 理事長 正木正明 殿

私こと○○○○○は宗教法人創価学会を脱会いたします。
今後、私が了解しないかぎり、入会勧誘、及び、支援政党の票依頼等を目的にした、
創価学会員による自宅来訪を一切拒否いたしますので、地域幹部の方々にも、その旨
よろしくご指導のほどお願い申し上げます。ただちに名簿からの削除等、脱会手続きの
迅速な処理を執行願います。

東京都世田谷区○○町○○丁目○番○号(※ご自分の住所)
  ×田○策 印(※氏名)
………………………  例 文  ………………………………

☆★必ず『内容証明郵便』および『配達証明』を使うようにしてください★☆

652 :名無し生涯学習:2014/10/21(火) 08:15:06.87 .net
なんで、教師になろうとしている人間が、
期限に遅れたり、しなくちゃいけない申込みとかを
しなくて、やばいの?とか聞いているのかが分からない。
なる気はないんだろうな。 なれるとも思わないし。

653 :名無し生涯学習:2014/10/21(火) 14:21:22.78 .net
>>652
お前って冷たいんだな
今までの人生でなにかひどい目にあわされたの?

654 :名無し生涯学習:2014/10/21(火) 19:14:31.14 .net
おれは615を支持する

655 :名無し生涯学習:2014/10/21(火) 19:47:05.42 .net
弱いものに攻撃を加えたくなるのは動物の性だからな

656 :名無し生涯学習:2014/10/21(火) 20:15:24.37 .net
今年、3年次で入学で介護実習スクーリングを6月に受けたはいいけど、介護実習の申し込み忘れてて、これってやばい?

657 :名無し生涯学習:2014/10/21(火) 21:01:23.59 .net
615はあながちまちがいであるともいえない・・・
生徒たちに示しがつかないと言えなくもない

658 :名無し生涯学習:2014/10/22(水) 00:05:49.08 .net
期限遅れとか遅刻とか言語道断なのはわかるけど
それも含めてお互いフォローしあっていこうというのがこのスレの趣旨では?
あまりにひどい質問には「事務に聞け」で終わると思うし。

例えば>>656なら介護のしおりの6,7,8ページを熟読すれば解決、と
現実的な答えがあるから救いのある方の質問だと思うんだが。

659 :名無し生涯学習:2014/10/22(水) 00:10:51.98 .net
>>656は荒らしだよ

660 :名無し生涯学習:2014/10/22(水) 07:55:47.63 .net
>>658
その程度のもんを自分で調べない奴が教師目指すとか片腹大激痛だわ
仮にも四年生大学出てるいい大人なのに

661 :名無し生涯学習:2014/10/22(水) 16:33:50.17 ID:uQbx6CqCQ
日本を破滅に向かわせたいのだが、教師になればぉk??

662 :名無し生涯学習:2014/10/22(水) 16:35:40.49 ID:uQbx6CqCQ
俺は、リリーナピースクラフトを認めないっ!!!

663 :名無し生涯学習:2014/10/22(水) 17:00:39.99 .net
34歳 講師経験なし
関東、関西で教採合格2つもらえた。
講師経験なんていらんかったんやな

664 :名無し生涯学習:2014/10/22(水) 17:26:55.41 .net
おめでとう!
お前は関西人なの?

665 :名無し生涯学習:2014/10/22(水) 17:29:14.24 .net
>>663
講師経験の有無より
君の社会人としての経歴を教えてくれたまえ

666 :名無し生涯学習:2014/10/22(水) 18:18:53.29 .net
>>665
大学卒業後、28までスロプのニート
その後は今年6月まで民間正社員で
5年間営業してた。
ちなみに校種は小学校で佛大ではニ種免取得予定。
一種じゃなくても教採は関係ないんだね


>>664
俺は生粋の関西人やで
ほんまゴメス最高や!

667 :名無し生涯学習:2014/10/22(水) 18:46:02.89 .net
そっか、おめでとう
俺は33だから、同い年かな?
今年はやる気でんくて共済受けなかったけど
来年頑張るわ
ちなみに、このスレは役に立ちましたか?

668 :名無し生涯学習:2014/10/22(水) 19:28:25.30 .net
>>667
佛大3年目でこのスレ長いけど
情報収集では役に立ったよ。
入金当初は過去スレも全部見直した。
以前は今みたいに荒れてなかったから、
質問もしやすかったしね。
今はロム専で、たまに質問に答えたりしてる。

669 :名無し生涯学習:2014/10/22(水) 19:33:56.28 .net
>>667
あと、試験でも想像以上に
高齢たくさんいたから頑張れよ。
俺もまずは講師でいいや、と軽い気持ちで受けたら合格した。
教採バブルのおかげだな

670 :名無し生涯学習:2014/10/22(水) 20:12:30.60 ID:M7BwIR2Sr
レポートの採点で「私が書いた教科書でこんな記号は使ってないので不正解」なんて判断する人って正気なのか。

671 :名無し生涯学習:2014/10/22(水) 20:37:11.90 .net
採用前に実習してた?

672 :名無し生涯学習:2014/10/22(水) 20:52:26.45 .net
>>671
仕事辞めて6月に終わらしたよ。

673 :名無し生涯学習:2014/10/22(水) 21:10:19.17 .net
>>666
> >>665
> 大学卒業後、28までスロプのニート

スロプってなんですか?

674 :名無し生涯学習:2014/10/22(水) 21:29:49.85 .net
>>673
毎日平日朝からパチンコ屋に並んでるやつらいるだろ?
それだよ、パチンコスロットで日銭稼いでた。
クソみたいな生活してたの
それが公務員だってさ、何があるかわからんね

675 :名無し生涯学習:2014/10/23(木) 00:00:11.19 .net
教科教育法数学でフローチャートってなんか分からんかったから
適当に書いたら受かってた
移行措置で仕様が認められてる旧教科書の索引になかったんだけどなあ

676 :名無し生涯学習:2014/10/23(木) 00:11:23.23 .net
スマホかざすだけで数学の問題の解答が出る夢アプリ

で検索

677 :名無し生涯学習:2014/10/23(木) 00:12:49.18 .net
テスト受かってた
だいたい80点くらいなをだが、90点以上取ったことある人いる?
問題じゃなくレポート系のテストで

678 :名無し生涯学習:2014/10/23(木) 08:03:30.36 .net
いない

679 :名無し生涯学習:2014/10/23(木) 09:19:59.20 ID:1NDu1/s5O
レポート系は最高得点で85点かな。それ以上は取った事がない。
プログラミング系や数学系のテストなら100点や95点は取った事がある。
裏面まで小さな字でびっしりと書いて埋めて、キーワードもふんだんに盛り込んだけど
論述系の科目で90点は難しいかもね。

680 :名無し生涯学習:2014/10/23(木) 21:04:25.61 ID:ASOMNVbi+
10月から教育学部に入学したんだが、
新入生オリエンテーションに行けないのはマズイ?
ちょっと焦ってるんだが....。

681 :名無し生涯学習:2014/10/24(金) 23:14:35.61 .net
なあ、冬スクの申し込みて0:00になった時点でできるの?
定員オーバーで申し込みできなかったことあるから
早めにもうしこみたいが、早く寝たくもある

682 :名無し生涯学習:2014/10/25(土) 18:36:43.82 ID:vwZnSJCV/
>>680
別にまずくない
自分で学習のしおりをしっかり読んで理解できれば問題ないよ
ポートフォリオや教育実習の認定科目、スクーリングのところはよく読んどいた方がいい

683 :名無し生涯学習:2014/10/25(土) 20:25:33.49 .net
佛大で、科目試験後に届く「合格通知書」って捨てても良いの?

684 :名無し生涯学習:2014/10/25(土) 21:13:52.51 ID:vwZnSJCV/
>>>683
捨てて大丈夫

教採かなり不安なんだけど予備校通った方がいいかな?

685 :名無し生涯学習:2014/10/25(土) 22:58:09.47 .net
知らん

686 :名無し生涯学習:2014/10/26(日) 10:35:50.00 .net
あああああ!教育心理学落ちた!!!

687 :名無し生涯学習:2014/10/26(日) 12:45:02.27 .net
Sstnetないのかよw
俺はいつもと同程度の答案だったけど
過去最高得点だった

688 :名無し生涯学習:2014/10/26(日) 14:34:11.03 .net
>>685
知らんのやったら、ちっとは考えろや!!
やる気あるんか?やる気は!!

689 :名無し生涯学習:2014/10/26(日) 14:35:08.17 .net
テストは問題にもよるし、一概に教科で比較できん。

690 :名無し生涯学習:2014/10/26(日) 17:50:11.27 .net
>>686
何点だったの?

691 :名無し生涯学習:2014/10/27(月) 07:59:21.10 .net
H先生はホモは好きですか?

692 :名無し生涯学習:2014/10/28(火) 22:30:43.87 .net
音楽科教育法をSSTで申し込むときのグレード指定って希望クラスのところにAとか書き込めばいいの?

693 :名無し生涯学習:2014/10/29(水) 14:05:35.87 ID:plqS98vXN
冬のスクーリングなんだけど、幾何学演習・代数学演習・解析学演習って
どんなことするの?
ビデオ履修と同じ内容なのか、それとも続きの内容をスクーリングでするのかな?

694 :名無し生涯学習:2014/10/29(水) 19:06:40.89 .net
>>692
そんなことより、ホモの件の回答ください

695 :名無し生涯学習:2014/10/29(水) 20:04:43.64 .net
情報のレポートが一番最後に残ったわ
今回で最後だがなぜかこれだけやる気にならん

696 :名無し生涯学習:2014/10/29(水) 22:14:08.03 .net
過去スレ見てきたけど
特試って普通に落ちることあるんだね

697 :名無し生涯学習:2014/10/29(水) 22:52:31.15 .net
今レポート作成中〜
明日提出出来そうで嬉しい。

698 :名無し生涯学習:2014/10/29(水) 23:51:23.13 .net
もうすぐ佛大生活も終わりだなあ
顔も名前も知らないけどお前らと友達になれて楽しかったわ

699 :名無し生涯学習:2014/10/30(木) 21:34:56.21 .net
>>698
あんたは、ひょっとして、40デブ?

700 :名無し生涯学習:2014/10/31(金) 15:24:19.35 .net
俺はデブじゃない
初めはノート一枚分覚えるのも大変で本当に単位とれるか
不安だったけど、案外あっさり単位揃った
佛大は教免とるためだけだって思ってたけど
結構名残惜しいわ
最後になんか京都散策系のイベント参加してみようかな

701 :名無し生涯学習:2014/10/31(金) 23:12:31.73 .net
うちの生徒凄いな
東京都の全面バックアップで英語村建設だってさ

702 :名無し生涯学習:2014/11/01(土) 23:04:59.98 .net
このスレって教採受かったって報告一人しかないよな
やっぱり、厳しいんだろうな
仕事辞めて臨んでるやつは大丈夫なんかのう

703 :名無し生涯学習:2014/11/02(日) 11:43:50.27 ID:6CEydyswq
昨日、新入生セットが届いて、少し気分が重くなった
これから頑張らないとなっていう気持ちと
これから頑張れるのだろうか?という気持ちが襲いかかってきた
最初何すればいいんだ?っていう不安がある

スレ汚しすまん

704 :名無し生涯学習:2014/11/03(月) 02:09:19.21 .net
うんこぶりぶり
うんこぶりぶり

705 :名無し生涯学習:2014/11/03(月) 08:33:03.29 .net
教採受かっても、もうこのスレのことなんて忘れちゃっている

元々、このスレ知らない

あるいは、やはり受かる人が少ない
かなのかねー。
私も、仕事辞めてるから、受からなかったら
永遠に講師か、あるいは、他の仕事探すしかないだろうな。
657は、仕事しながらやっているの?実習中は、休職でやるの?

706 :名無し生涯学習:2014/11/03(月) 15:50:08.79 .net
>>705
俺は仕事休んで教育実習いったから在職中
講師をするか、今のまま教採受けるか迷ってる
後者を選択するのが当然なんだろうけど
今の仕事は楽で給料もいいけど、つまらないから全くやる気がでない
バイトを含めたキャリアの中で一番仕事に対して情熱がわかず
怠惰な生活を送ってるw

707 :659:2014/11/03(月) 15:54:37.30 .net
>>636
仕事休んで実習行けたなら、よかったよね。
教採受かったら辞めればいいんじゃない?
講師だと、いつまで続けられるか分からないし。
つまらないとはいえ、
楽で給料も良い仕事って、ちょっとうらやましいw

708 :名無し生涯学習:2014/11/05(水) 00:00:00.81 .net
前、塾で働いていたとき、小学校の先生を親に持つ子がいたんだけど
なぜか親の給与明細を机の中に入れ忘れてたことがあった
40代くらいだと思うけど月給40万くらいあった
俺の倍もらってて悲しかった

709 :名無し生涯学習:2014/11/05(水) 11:48:10.90 ID:FkVIvKAmM
新入生の者です。
数学の中高免許取得コースの時間割について教えていただきたいです。
数学は幾何学、代数学、、と4つの概論がありますが、
これらの演習は2年目に取るということも出来ますか?
それとも1年目ですぐに受講しないといけないものでしょうか?
文系出身には準備なしでの受講はどうなんだろうと弱腰になっています。。
どなたか回答よろしくお願いします!

710 :名無し生涯学習:2014/11/05(水) 20:41:02.91 ID:5aROBO8sV
文系出身で中高数学免許コース2年目の者です。
2年目に取る事もできますが、大学数学の内容になってくるので、数3C等の内容を
理解できていないと、難しい部分があります。
特に解析学や線型代数等は、数3の知識が有るのが前提で、大学数学の内容の履修という形になりますので
まずは白チャート等で数3の学習から入らないと、単位取得は厳しいと思います。
確率論は比較的優しく、4教科の中で1番先に単位が取りやすいと思います。
解析の知識も必要になってきますので、スクーリングのデータ解析を取得後、履修すれば
尚、理解が進むと思います。(検定等)
幾何学はおそらく4教科の中で一番難しいと言われていますが、高校数学の知識の有る無しに関わらず
ほぼ初めて学習する内容ばかりになると思うので、意外に文系出身者にとってみれば、解析や代数等より
簡単に感じることもあるかもしれません。(個人差がありますが、私はそう感じました。)
(証明問題中心になると思いますので、暗記が得意な文系出身者にとっては、意外と楽かもです。)

以上、私なりに感じたことをまとめてみました。

711 :名無し生涯学習:2014/11/05(水) 23:36:15.26 .net
初めてレポDもらったぜい
くそがあああああああああああ

712 :名無し生涯学習:2014/11/06(木) 01:40:44.07 .net
>>711
どんまいw
って言ってる俺もまだ返されてないだけで、Dっていう不安もあるがw

713 :名無し生涯学習:2014/11/06(木) 08:49:45.21 ID:314H/X9ym
オカマの丹後うざすぎる。死ねよ。ホモが。キモすぎる。
男子生徒食いまくってたらクビになるぞ。w

714 :名無し生涯学習:2014/11/06(木) 21:38:45.19 .net
何がDだったの?

715 :名無し生涯学習:2014/11/07(金) 16:16:12.74 .net
>>714
リポビタン

716 :名無し生涯学習:2014/11/07(金) 21:50:45.55 .net
国語科教育法と国語概論の書写課題が封筒に入りきらないんだが・・・
折って入れたらダメなんだろ?
どうしろと・・・

717 :名無し生涯学習:2014/11/07(金) 23:36:56.88 .net
封筒自作しろ

718 :名無し生涯学習:2014/11/08(土) 12:59:40.84 .net
大きい箱に入れて宅急便でおくった

719 :名無し生涯学習:2014/11/08(土) 15:32:54.66 ID:TmPZ0AtxW
明日が試験初受験なんですが、当日の持ち込みって不可ですか?

720 :名無し生涯学習:2014/11/08(土) 15:43:56.11 ID:TmPZ0AtxW
また、生活科教育法などの暗記はみなさんどうされていましたか?

721 :名無し生涯学習:2014/11/08(土) 16:07:20.89 .net
直接持ってった

722 :名無し生涯学習:2014/11/08(土) 16:58:40.92 .net
来週の科目最終試験お前ら順調に進んでる?

723 :名無し生涯学習:2014/11/08(土) 17:44:31.91 .net
>>722
間違ってはないが、明日というべきでは?

724 :名無し生涯学習:2014/11/08(土) 18:29:23.29 .net
音楽概論が難しいわ
明日の午前受ける人午前の音楽概論の問題教えてほしいわ

725 :名無し生涯学習:2014/11/08(土) 19:54:21.55 .net
>>724
嫌じゃヴォケ

726 :名無し生涯学習:2014/11/08(土) 20:19:01.06 .net
>>724
ハピキャンで問題売ってるで

727 :名無し生涯学習:2014/11/08(土) 21:24:49.44 ID:pQMMlJnIL
教えても礼のひとつもないんじゃみんな教えてくれないよ

728 :名無し生涯学習:2014/11/08(土) 22:22:50.99 .net
明日の試験、終了がかかってるのに一分も勉強してねえ
午前からだけど間に合うと思う?お前ら

729 :名無し生涯学習:2014/11/08(土) 22:28:48.98 .net
こてつの部屋行ってくるわ

730 :名無し生涯学習:2014/11/08(土) 22:36:58.87 .net
中大通教卒業したらここに編入学して女子校の教員免許狙うんや!(´・ω・`)

731 :名無し生涯学習:2014/11/08(土) 23:01:33.60 .net
なんで女子校の先生になりたいの?
どうせキモいって言われ続けるじゃないの?

732 :名無し生涯学習:2014/11/08(土) 23:06:33.59 .net
>>731
何と言われてもJKだらけ最高やがな(´・ω・`)

733 :名無し生涯学習:2014/11/09(日) 00:04:29.81 .net
またねらー教員涙目祭が近づいてきたな

734 :名無し生涯学習:2014/11/09(日) 00:17:59.96 .net
勉強やる気になれん
おわた…

735 :名無し生涯学習:2014/11/09(日) 00:22:43.75 .net
いつも通り元気そうでよかた(´・ω・`)

736 :名無し生涯学習:2014/11/09(日) 00:23:53.55 .net
問題冊子14.15.16の
国語科教育法の問題教えてくださる方がいれば教えて下さい。(^_^;)

737 :名無し生涯学習:2014/11/09(日) 06:07:34.64 .net
至急教えて下さい
今日の試験、急きょ受けれなくなったのですが
この場合、未受験な訳ですから、明日(10日)の締め切りまでに次回の試験に申し込む事出来ますか?

738 :名無し生涯学習:2014/11/09(日) 09:43:12.13 .net
>>737
未受験なら可

739 :名無し生涯学習:2014/11/09(日) 09:46:57.60 .net
>>737
未受験が明日までにSST反映されるかな?
今すぐ郵送申込みか明日佛大に直接申込みするのも考えとかなくちゃ

740 :名無し生涯学習:2014/11/09(日) 11:51:00.35 ID:jOnm9TW2Z
どなたか午前のS8102教育心理学の問題が何だったかを教えて頂けませんか?

741 :名無し生涯学習:2014/11/09(日) 10:55:40.80 .net
テストダメだった。教育実習に必須の科目だったのに、、、来年の教育実習行けない、、、

742 :名無し生涯学習:2014/11/09(日) 12:10:12.38 .net
>>737
通教なめるな 

743 :名無し生涯学習:2014/11/09(日) 12:15:07.74 .net
>>741
受け入れ校に秋に実習行けるように頼んでみたら?
秋実習だと実習資格認定時期が来年6月だか7月になるよ

744 :名無し生涯学習:2014/11/09(日) 12:29:03.27 .net
>>717
おしりには原則って書いてあったと思うから
例外があるだろう
一応大学に聞いてみたら?

745 :名無し生涯学習:2014/11/09(日) 12:33:50.56 .net
>>737
安心しろ
受験したか否かは関係なくsstで申し込める
結果的に受験したやつは両方無効になり
未受験のやつは次回のテストを受けられる

746 :名無し生涯学習:2014/11/09(日) 13:05:42.78 .net
朝倉は恥晒し

747 :名無し生涯学習:2014/11/09(日) 14:41:57.00 .net
>>737は朝倉くみこ
朝倉くみこ @kumico0818 ? 2時間前
今日もやっとブログ更新です。本日は事業計画発表!
日曜大学のテストなのに、全然勉強できてない…やばーい


http://megalodon.jp/2014-1108-0248-11/ameblo.jp/kumico0818/entry-11934964253.html

748 :名無し生涯学習:2014/11/09(日) 15:36:27.16 .net
ミニスカ探検家って、ここにも顔出してるんか
Sstnetの掲示板にも書き込みしてたけど

749 :名無し生涯学習:2014/11/09(日) 19:12:11.44 .net
>>748
Sstnetの掲示板って何?

750 :名無し生涯学習:2014/11/09(日) 19:24:28.68 .net
>>746
>>747
>>748
芸能人のストーカーキモい
ファンサイトでやれや
ここは学生のスレだ、芸能人も一般人も平等に扱うべき

751 :名無し生涯学習:2014/11/09(日) 19:47:24.21 .net
うちの生徒はあんま賢くないのが(ゴメン)殆どかと思ったら、凄いのもいるんやな

752 :名無し生涯学習:2014/11/09(日) 20:10:58.20 .net
入学試験もない通信で「うち」なんて意識がよく出てくるな

753 :名無し生涯学習:2014/11/09(日) 20:24:38.32 .net
>>752
ほんなら通信じゃなくても推薦入試で入学したやつらは面接だけだったりだから「うち」なんて意識ないんか?

754 :名無し生涯学習:2014/11/09(日) 20:35:37.92 .net
>>752
なーんや、わかってもた
高卒君の妬みかwww、俺は「うち」を卒業したら学士様なんでwwお前らとは違うわけw

755 :名無し生涯学習:2014/11/09(日) 20:57:37.52 .net
いくらなんでもせりあうレベルが低すぎないかw

756 :名無し生涯学習:2014/11/09(日) 21:19:10.31 .net
>>754
俺は課程本科なので

757 :名無し生涯学習:2014/11/09(日) 21:26:03.64 .net
煽り耐性なさすぎだろ…

758 :名無し生涯学習:2014/11/09(日) 21:59:40.73 .net
今回が1月教育実習判定の締め切りなんだよね。
教科教育法の採点甘くしてくれないかな…
採点者も落としたら実質留年って知っているのだろうか。
1教科のために1年以上残して留年決定は嫌だ。

759 :名無し生涯学習:2014/11/09(日) 22:24:53.50 .net
>>758
採点者が知ってなくてもお前が知ってるならちゃんと勉強しとけよ

760 :名無し生涯学習:2014/11/09(日) 22:36:44.58 .net
>>759
一応ちゃんと勉強してそれなりに書いたけど
ただ期待を込めて甘くしてくれないかな、と思っただけなんです。
上の方に似たような人がいたから愚痴ってみただけです。

761 :名無し生涯学習:2014/11/09(日) 22:48:52.41 .net
芸能人ワロタwww

762 :名無し生涯学習:2014/11/09(日) 23:15:57.11 .net
わざわざ判定の仕組みつくったんだから甘くするわけないだろ

763 :名無し生涯学習:2014/11/09(日) 23:31:51.49 .net
甘くするかは別として楽しんではいるんじゃね?
でも58点くらいだったらおまけで60にしてくれそうな気がせんでもないが。
特別試験の採点も同じ感じなのであろう。

764 :名無し生涯学習:2014/11/10(月) 04:58:36.27 .net
66条の6の情報機器の操作って数学のコンピューターから流用できそうだよな
試験落としたら、個人申請してみるわ

765 :名無し生涯学習:2014/11/10(月) 05:30:44.32 .net
あぶねえ
最後の試験SSTNET申し込むの忘れてたわ
このまま仕事に行ってたらアウトだったぜい

766 :名無し生涯学習:2014/11/10(月) 07:55:42.67 .net
英語の免許は外国語、社会は日本国憲法
情報、数学は情報機器の操作といったように
66条と専門科目はダブルカウントできる

767 :名無し生涯学習:2014/11/10(月) 07:58:12.91 .net
>>758
留年なんてしないよ
五回生になるだけ

768 :名無し生涯学習:2014/11/10(月) 08:15:36.74 ID:e+BYEJh3Q
この自称芸能人 韓国人っぽいな。
その時点で相手にしてはいけない人種だという事は分かった。

769 :名無し生涯学習:2014/11/10(月) 10:07:15.01 .net
俺も退学して個人申請するわ
ここ数ヵ月全くやる気でない
卒業式終了式でお前らと一緒に
ハリーポッターみたいな帽子を
投げられないのが心残りです

770 :名無し生涯学習:2014/11/10(月) 11:39:45.50 .net
通信生で剣道部とか柔道部って入れるのだろうか?

771 :名無し生涯学習:2014/11/11(火) 06:44:49.99 .net
来春の教育実習は恐らく無理なので、念のため、受け入れ先に電話したら結果次第で来秋の教育実習に変更してもらえそう。5回生にならなくて良かったー

772 :ニコニ〜:2014/11/11(火) 18:37:49.25 ID:fWnVqDuSe
にっこ♪にっこ♪に〜〜♪

教育実習なう。
なんで子どもは臨機応変に対応できひんのやろ?
教師はもう諦めよ。

773 :名無し生涯学習:2014/11/11(火) 20:44:17.86 .net
>>771
よかったな
お前一人だけの実習になるかもな
俺は一人だけだったが、比較されずにすんだから
却ってよかった

774 :名無し生涯学習:2014/11/12(水) 02:10:21.19 ID:rP1vzdWkT
高校地歴の教員採用試験の倍率高すぎる。
高校地歴の免許取得者は怖くないの?
親から地歴は採用試験最難関だから絶対にやめろと言われた。

775 :名無し生涯学習:2014/11/12(水) 02:18:20.11 .net
霞ヶ関や大企業で足を引っ張っているのは、東大卒の下位集団。もはや、東大出身というだけしか、自分の売りがないというような人々。こんな連中が学歴弊害をつくり出している。無能であるがゆえに、東大出身という点だけにアイデンティティを求めるしかない。

776 :名無し生涯学習:2014/11/12(水) 12:01:34.34 ID:giBKLmcO0
東大卒下位集団>一般私立大学上位集団 は変わらないと思うけどな。
言うのはタダだが東大卒業生が言わないとやっかみ以外にしか聞こえないし
説得力もないよな。

777 :名無し生涯学習:2014/11/12(水) 15:29:06.64 ID:BQfsmFB/v
Fラン大学生ですが、来年から申し込むか迷ってます。
やっぱり厳しいんですかね?

778 :名無し生涯学習:2014/11/12(水) 15:57:48.58 .net
雷ねっbから小学校の教員免許の通信を申し込むか悩んでるんだが、Fランにはやっぱりきつい?

779 :名無し生涯学習:2014/11/12(水) 17:14:19.73 .net
>>778
きついからやめとけ

780 :名無し生涯学習:2014/11/12(水) 21:24:32.85 .net
そんな質問してる時点で終わってるんだわ

781 :名無し生涯学習:2014/11/12(水) 23:59:02.65 .net
女子校の教師目指して入学していいでつか?(´・ω・`)

782 :774:2014/11/13(木) 03:39:55.79 ID:sbX2Rx3P/
で、なぜだろ?

783 :名無し生涯学習:2014/11/13(木) 09:15:06.35 ID:nhJcqxyBb
佛大以外に高校地歴は免許取得できる大学が多く、その分免許取得者が多いから必然的に倍率が高くなるんだろう。

784 :名無し生涯学習:2014/11/13(木) 17:13:10.82 .net
いいけど、お前らって自信あるんだな
俺は学生時代になぜか人気はあったようだが
どうも女子は苦手だわ
どうせ、きもいや臭いや
変態言われまくるだけだろ

785 :名無し生涯学習:2014/11/14(金) 12:51:31.86 .net
>>784
性ホルモンに当てられて
ギャギャー行ってくる半キチガイの言う事なんざ
軽く流しとけw
動物がわめいてると思えば気にならないぞ。

786 :名無し生涯学習:2014/11/16(日) 08:24:00.61 .net
メディア授業って、一日に受講出来る制限ってあるのですか?

787 :名無し生涯学習:2014/11/16(日) 13:35:56.21 .net
>>786
俺が受けた科目ではなかった
しかし、課題を提出しないと
次に進めないものもあるから注意
数学のコンピュータはそう

788 :名無し生涯学習:2014/11/16(日) 17:50:09.13 .net
>>787
自己解決しました。なんか前回の講義が
100%完了では無かったようです。
お騒がせしました。

789 :名無し生涯学習:2014/11/20(木) 23:52:34.34 .net
国語落ちてたああああ
特別試験落ちたら卒業できないよおおおうぴょおおおwwwwww
最悪卒業できずに自主申請で小学校2種にしても需要きっとあるよね・・・
1種じゃなくても教採受ける価値あるよね・・・?

とりあえずやけ食いしてくるわ

790 :名無し生涯学習:2014/11/20(木) 23:57:51.05 .net
>>789
ハピキャンで解答2つ買って自分でまとめて丸暗記しなよ

791 :名無し生涯学習:2014/11/21(金) 00:14:47.93 .net
>>790
ハピキャンは避けてきたけどやれることはやらないとな
ありがとう。くっだらないプライド(笑)捨てて現実見るよ。
誰かに勉強しろって言って欲しかったんだ。ありがとう。

792 :名無し生涯学習:2014/11/21(金) 13:24:48.44 .net
来年講師しようかまようわ
やっばり教採受かってから、仕事辞めるのが
常識だよな

793 :名無し生涯学習:2014/11/24(月) 20:37:51.76 ID:v/r1X6SxX
おれは仕事やめて春から東京アカデミーに通ったよ
そして某県で合格
教員採用試験終わった9月から講師もしている
今バブルだから人生全BETしろ

794 :名無し生涯学習:2014/11/24(月) 21:11:14.81 .net
さすがに返却が早い数学でも、10日〆のやつ次のテストまでに
却って来ないよな
幾何の答えあってるか分からん

795 :名無し生涯学習:2014/11/25(火) 08:01:20.65 ID:L3BhhsgHS
お、全く同じ人がいた。私も幾何提出して、次回試験受ける予定です。
証明問題多いから大変ですね。教科書見れば、過去問ほぼ同じのあるんで
それ丸覚えするしかないのかな。
真偽表の問題は大して難しくないので、証明問題の書き方を覚えるのみだな。

796 :名無し生涯学習:2014/11/25(火) 20:34:32.49 .net
おしえてやるから何番の設題か書いてみ

797 :名無し生涯学習:2014/11/25(火) 21:44:17.54 .net
>>796
いいえ、結構です

798 :名無し生涯学習:2014/11/25(火) 23:34:40.95 .net
>>797
遠慮するなよ。
教えてやるって。

799 :名無し生涯学習:2014/11/26(水) 00:41:46.71 .net
じゃお願いします
設題1(1)の証明問題で、
「fおよびgが顔射ならばfとgの合体g○fは尻射である」とゆう問題

800 :名無し生涯学習:2014/11/26(水) 08:31:31.65 ID:MQSn1m8lm
>>800
私は>>796じゃないけどマジレスすると教科書P.41参照したら分かるよ。
記号が反転してるだけだから、その部分に注意して書けば簡単に解ける。

801 :名無し生涯学習:2014/11/27(木) 23:16:06.03 .net
最後のテストやのに盛り上がらないな

802 :名無し生涯学習:2014/11/27(木) 23:34:47.93 .net
最後ってなんだよ?
今年最後ってことか?

803 :名無し生涯学習:2014/11/27(木) 23:55:29.41 .net
修了予定の人みんながみんな年度最後のテストを残してるわけでもなかろうに

804 :名無し生涯学習:2014/11/28(金) 00:16:48.29 .net
俺は10月の試験で全課程修了。

805 :名無し生涯学習:2014/11/28(金) 18:17:56.42 .net
>>802
敬語を使えよ
一年坊主

806 :名無し生涯学習:2014/11/28(金) 20:30:57.52 .net
>>805
おっさんは何様のつもりやねん?
ハゲの癖に大学来るな
そんな金あるんなら植毛しろや
まぶしいんや

807 :名無し生涯学習:2014/11/28(金) 20:58:05.83 .net
>>805
ろくでもない、人間のクズに限って
偉そうな態度を取るな。
まあ、そういう人間には、何を言っても理解出来ないが。
こんな低劣なやつは、無視するのが一番だ。

808 :名無し生涯学習:2014/11/29(土) 00:03:38.00 .net
ちょろっと一言書き込んだだけでここまで過剰に叩かれるとか、よっぽど年上に嫌なことされたんだな。
よしよし。

809 :名無し生涯学習:2014/11/29(土) 00:09:47.51 .net
>>807
無視できずに、レスしてるやつw

810 :名無し生涯学習:2014/11/29(土) 04:00:57.32 .net
>>806>>807
マジレス怖い

811 :名無し生涯学習:2014/11/29(土) 08:52:59.40 ID:7ofv6Pg9k
明日の試験がんばって、スクーリングに備えないとな。
良い年末を迎えるためにも、今日一日頑張ろう!

812 :名無し生涯学習:2014/11/29(土) 09:23:44.12 .net
こちとら内定でてるもんで必死よ
あとなんJのせいで規制がひどい

813 :名無し生涯学習:2014/11/29(土) 09:59:58.49 .net
>>812
ISP何使ってるん?

814 :名無し生涯学習:2014/11/29(土) 10:03:03.54 .net
結局、また前日まで勉強していないぜ・・
まあ今日は休みだから金玉空っぽにしてから勉強始めるお

815 :名無し生涯学習:2014/11/29(土) 10:06:54.75 .net
2012年度における不適切な引用、不正な内容が疑われるリポートへの対応
警告文の発送:369件、事情説明文書の提出:174件、面談・指導:4件

大して処罰してないやないか

816 :名無し生涯学習:2014/11/29(土) 13:16:51.74 ID:iaKEagC0v
生活科概論・教育法覚えらんないんだけど

817 :名無し生涯学習:2014/11/29(土) 13:36:57.78 .net
ヒマじゃないんだろ

818 :名無し生涯学習:2014/11/29(土) 15:36:34.47 .net
しかし、ハピキャンにアップロードしておけば
佛大が買ってくれるということだよな?

819 :名無し生涯学習:2014/11/29(土) 17:03:35.04 .net
>>818
あんまり頭悪そうなことは言わない方がいいよ。

820 :名無し生涯学習:2014/11/29(土) 18:32:11.50 .net
>>819
アホはお前や
うんこたれ

821 :名無し生涯学習:2014/11/29(土) 21:22:31.31 .net
販売して配布して金もうけてるヤツからまずしょっぴいたらいい

822 :名無し生涯学習:2014/11/29(土) 22:38:56.13 ID:5U93WpL6X
大学2年生の春から入学したら、大学4年時の頭くらいに全て修了する感じですか?

823 :名無し生涯学習:2014/11/29(土) 23:11:05.55 .net
君ら在学中にハピキャンで売ってる?
俺は免許取れて佛大に用が済んだらアップしようかなとは考えてるが

824 :名無し生涯学習:2014/11/30(日) 00:14:25.80 .net
>>823おれは自分のリポートが低能に使われるの嫌だからパス

825 :名無し生涯学習:2014/11/30(日) 01:09:42.09 .net
ああ、試験まで時間が無い・・・orz
ちょっと助言欲しいんだけど、「音楽概論」なんだが
移調は理解出来たんだが
伴奏と和音記号がいまいち理解出来ない
この前もギリギリ落とされたんだ(50点ぐらい)
伴奏と和音記号って何か法則とかあるの?どういう風に付けたら、とりあえず合格点に届く?
移調みたいな法則無いのかなぁ?
誰か助言お願いします

826 :名無し生涯学習:2014/11/30(日) 01:30:21.40 .net
>>825
特に音楽に触れてなければ難しいだろうなあ
法則は一応教科書に書いてある通りだけど、実際に色々弾いたりしてないとわかりづらいね

827 :名無し生涯学習:2014/11/30(日) 01:32:43.96 .net
それはそうと、自分は人権(同和)が全く頭に入らなくて困ってるよ

828 :名無し生涯学習:2014/11/30(日) 01:42:08.40 .net
>>827
人権は裏面までびっしり埋めて
手応え感じたのに一回不合格だったなー
キーワードが大事だね

829 :名無し生涯学習:2014/11/30(日) 01:49:05.85 .net
>>826
何とかならないかなぁ?
再試験で、以前の試験も50点で落とされてるんだ
とりあえず、60点取れればギリギリいけるみたいな
簡単な法則というか、そういうの無いのかなぁ・・・
ズブの素人にこりゃ厳し過ぎるorz

830 :名無し生涯学習:2014/11/30(日) 02:02:39.44 .net
>>829
音楽概論まだ受けてないけど、使うのってTとWとXでしょ?
それぞれの構成音と旋律を見比べるしかないかなあ

>>828
覚えることがたくさんあって難しいね

831 :名無し生涯学習:2014/11/30(日) 03:04:38.76 .net
>>830
う〜ん、まずもって、構成音???、旋律???だし
今、何とか自分なりに法則みたいなの探してるけど
難しいわ・・・
以前、スクで音楽概論は最後にしろ、教育法受けてからが良いと聞いたけど
こういう事だったのかって思ってる
現に、ハピキャンちょっと覗いても「音楽教育法で習った和音記号」とかなってるしw

う〜ん、他のズブの素人の方々どうやって音楽概論受かってんだろ
これじゃ、科目だけで3年目確定してしまう

832 :名無し生涯学習:2014/11/30(日) 03:55:23.03 .net
ラドレソ ドミソラ ファラドミ レミソラ ドミソラ ドミソラ ドレソラの和音

を作りたいんだが
具体的にどういう♪を書いて、構成すればいいんだ?
皆もう寝てるのかなぁ
わたし徹夜だわ・・・

833 :名無し生涯学習:2014/11/30(日) 05:38:28.32 .net
二時間も寝てもうたわいや
幾何の解答覚えきられへん

834 :名無し生涯学習:2014/11/30(日) 06:07:37.63 .net
音楽概論、素人には鬼難しいなぁ

佛大って難しい科目決まってるな
大体試験前に挙がってる科目といったら

幾何
音楽概論
同和
情報処理

は常連だねw
問題が悪いのか、勉強しない生徒、我々が悪いのか、
担当が不合格にしやすいのか
改善しろよって思う

835 :名無し生涯学習:2014/11/30(日) 06:37:07.22 .net
スレ2つ有るけど、どういう役割で差別化されてんの?
あっちも過疎ってる訳じゃなさそうだけど

836 :名無し生涯学習:2014/11/30(日) 07:13:50.48 .net
幾何の先生は確率もやってるけど
そっちはなぜか簡単なんだよな
もう勉強はかどらんから風呂入って出かけるわ
会場で会おう、お前ら

837 :名無し生涯学習:2014/11/30(日) 07:23:22.70 .net
なぜテスト前日に試験科目について質問するのか。
一夜漬けしようとずっと怠けてたいい証拠からの

838 :名無し生涯学習:2014/11/30(日) 07:24:26.07 .net
そういう奴が落としてるんだろうな。

839 :名無し生涯学習:2014/11/30(日) 07:49:12.55 .net
お前らっていやな奴だな

840 :名無し生涯学習:2014/11/30(日) 08:10:19.46 .net
俺は今から三教科勉強してテスト受けるぜ!いつもヤマ張ってこのパターンで単位取れてる!お前らも頑張れ!!

841 :名無し生涯学習:2014/11/30(日) 08:19:42.14 .net
ばくち打ちのようなテストの受け方する奴が偉そうに言うなよw

842 :名無し生涯学習:2014/11/30(日) 08:22:24.98 .net
ヤマ張る奴ってローテーション信じてヤマ張ってんの?

843 :名無し生涯学習:2014/11/30(日) 08:40:48.40 .net
>>842

普通にここ出そうっていうお題を3つくらい覚える

844 :名無し生涯学習:2014/11/30(日) 09:18:32.96 .net
今日のテストは自信がねえ
卒業や実習かかってるやつ多いよな

845 :名無し生涯学習:2014/11/30(日) 09:20:42.86 .net
ちと、遅刻しそうやな
お前らに文句言われる前にあやまっとくわ
許せ

846 :名無し生涯学習:2014/11/30(日) 10:43:43.67 .net
幾何で一番勉強しなかったやつがでたぜ
三問中二問はできたが、合格点くれるかのう

847 :名無し生涯学習:2014/11/30(日) 10:48:20.27 .net
俺もカントン方形の対角線チンポウができなかったわ

848 :名無し生涯学習:2014/11/30(日) 11:01:30.72 .net
俺は明らかに顔射まで書いた

849 :名無し生涯学習:2014/11/30(日) 11:35:24.15 ID:5lTrpcQo/
おい。冊子20番の東洋史の問題が過去問にないやつで絶望してるんだが?受けるの午後だけどそれも新しいやつだったら泣くぞ

850 :名無し生涯学習:2014/11/30(日) 22:45:38.31 .net
前回の11月試験の発表っていつでした?

851 :名無し生涯学習:2014/11/30(日) 23:20:13.89 .net
12月19日
今日の試験と一緒

852 :名無し生涯学習:2014/12/01(月) 12:27:51.29 .net
>>851
どうもです

853 :名無し生涯学習:2014/12/01(月) 18:36:45.54 .net
ここで宗教免許とろうと思っている人いる?

854 :名無し生涯学習:2014/12/01(月) 18:56:53.11 ID:cI+DoaTzC
>>827
人権、頭に入らなくて困った。
先月、自分の書いたリポと教科書をたよりに、キーワードと半行くらいの説明を重ねて。
片面の3/4 まで書いて、なんとか合格もらった。

855 :名無し生涯学習:2014/12/01(月) 22:11:30.28 .net
Amazon Student の会員資格を停止しといた
半年無料で使えて、買い物すると翌日届いて便利だったけど
年会費 1,900 円は払いたくない

856 :名無し生涯学習:2014/12/01(月) 22:54:59.24 .net
>853
いません
スレチです

857 :名無し生涯学習:2014/12/02(火) 23:01:27.51 ID:6l+4nC4+Y
>>856
あれ、教免(宗教)の話では?
資格(浄土宗教師)なら、スレチかもだけど

新参者なので、間違ってたらごめん

858 :名無し生涯学習:2014/12/03(水) 15:57:07.59 .net
代数、自習教材なのに(問)の答えないのか

859 :名無し生涯学習:2014/12/03(水) 19:04:22.27 .net
俺もそれは思ったわ
レポ一問分からんで積んでる

860 :名無し生涯学習:2014/12/03(水) 22:57:10.54 .net
ペニスペニスペニスペニスペニスペニスペニスペニスペニス

861 :名無し生涯学習:2014/12/04(木) 12:55:51.63 ID:NUYjwYqJh
数学系の科目って不親切なのばっかりだよな。
佛大の教科書1冊だけで理解できる内容ではないし。

862 :名無し生涯学習:2014/12/04(木) 22:06:37.11 .net
大学群一覧

旧帝大  北海道大、東北大、東京大、名古屋大、京都大、大阪大、九州大
早慶上理  早稲田大、慶應義塾大、上智大、東京理科大
金岡千広  金沢大、岡山大、千葉大、広島大
MARCH  明治大、青山学院大、立教大、中央大、法政大
関関同立  関西大、関西学院大、同志社大、立命館大
5S  埼玉大、新潟大、静岡大、信州大、滋賀大
成成獨國武明学  成城大、成蹊大、獨協大、國學院大、武蔵大、明治学院大
STARS  島根大、鳥取大、秋田大、琉球大、佐賀大
日東駒専  日本大、東洋大、駒澤大、専修大
産近甲龍  京都産業大、近畿大、甲南大、龍谷大
愛愛名中  愛知大、愛知学院大、名城大、中京大
西福  西南学院大、福岡大
SSK  椙山女学園大、愛知淑徳大、金城学院大
東京4理工  芝浦工業大、東京電機大、東京都市大、工学院大
外外経工佛  京都外国語大、関西外国語大、大阪経済大、大阪工業大、佛教大
大東亜帝国  大東文化大、東海大、亜細亜大、帝京大、国士舘大
摂神追桃  摂南大、神戸学院大、追手門学院大、桃山学院大
名名中日  名古屋学院大、名古屋学芸大、中部大、日本福祉大
関東上流江戸桜  関東学園大、上武大、流通経済大、江戸川大、桜美林大
中東和平成立  中央学院大、東京国際大、和光大、平成国際大、立正大
神姫流兵  神戸国際大、姫路獨協大、流通科学大、兵庫大

863 :名無し生涯学習:2014/12/06(土) 07:42:20.18 .net
ハピキャンの試験対策っていいのかな?
どうしても 特別活動研究がわからん
どうやってまとめたらいいんだよ

864 :名無し生涯学習:2014/12/06(土) 10:55:17.35 .net
IDさえ持ってたら、タダで一部見れるから
チラ見してくれば?

865 :名無し生涯学習:2014/12/06(土) 17:39:19.10 .net
>>863
ハピキャン解答丸暗記で87点余裕でしたww

866 :名無し生涯学習:2014/12/06(土) 21:56:27.06 .net
ハピキャンに手を染めるわ

867 :名無し生涯学習:2014/12/07(日) 11:05:31.22 .net
>>866
まとめる能がなくても
覚えることはできるのかい?

868 :名無し生涯学習:2014/12/07(日) 12:47:54.86 .net
>>867
バカなの?

科目最終試験をパスするには
1)使われてる設題6つ前後を把握する
2)その設題6つ前後の模範解答をまとめる
3)その模範解答を覚える
この3つの作業をするわけだよ

ハピキャンで500円〜1500円程度で科目最終試験模範解答を購入すると
上の1と2が省略できる
あとは3の覚える作業をするだけ
だから買いたいやつは買う
それだけのこと

797はこの程度も理解できない
理解力の欠如、支離滅裂な思考、非論理的思考の人物
バカなの??

869 :名無し生涯学習:2014/12/07(日) 13:53:00.84 .net
ハピキャンの試験対策って使ってもばれないの?

870 :名無し生涯学習:2014/12/07(日) 14:54:44.00 .net
>>867
自分の頭で考えて要約することは苦手だけど、単純な丸暗記は得意って奴なんだろ。
自称進学校を出て三流私立文系に入った程度で、頭が良いと勘違いしている残念な奴に多いタイプ。

で、こういうレスをすると
「やろうと思えば出来るけど、時間がないからハピキャンを利用してるだけ(ムキー」と
火病るのもこの手の奴の仕様。
やらないのは出来ないのと変わりがないという、子供のときにきちんと躾られていれば分かる理屈が分からない。
そんなバカが教師を目指すなんて悪い冗談としか思えません(>_<)

871 :名無し生涯学習:2014/12/07(日) 15:17:07.58 .net
ハピキャン使ってる人ってけっこういるとおもってたわ

872 :名無し生涯学習:2014/12/07(日) 15:29:43.10 .net
>>870
>自分の頭で考えて要約することは苦手だけど、単純な丸暗記は得意って奴なんだろ。
>自称進学校を出て三流私立文系に入った程度で、頭が良いと勘違いしている残念な奴に多いタイプ。

「自分の頭で考えて要約する」と「単純な丸暗記は得意」を対比させて考える理由はどこにあるの?
単純な丸暗記っていうか、
インプットしたものを脳内に定着させて忘れることなくアウトプットできる能力をもった人は
要約の能力、何流大学、国立私立、文系理系なんて関係なく存在すると思うが。
もちろん一流国立大生に多いだろうけど。

800みたいな人は、ハピキャンなんて使ってもいいから本を読む時間をつくって、
まず論理的思考力をみがく訓練をしたほうがいいように思う。

873 :名無し生涯学習:2014/12/07(日) 15:37:00.56 .net
初歩的な質問ですまないが みんなは本をまるまるよんで試験対策してるのか

874 :名無し生涯学習:2014/12/07(日) 16:11:50.48 ID:5guULOIAL
本をまるまる読んで、きちんと理解した上でテストを受けるのが良いんだろうけど、あくまでも単位を取る事が目的ならば過去問6パターン見た上で、それらに対する解答をまとめ、暗記した方が効率は良いよね。
ただ、科目にもよると思うが、全般的には教科書からまんべんなく出題されていると思うので、結果的にはそれほどの差はないと思う。
複数科目受験するのなら、過去問暗記のみでしょ。
出題される問題が分かっているのに、その対策をしない方がどうかしていると思う。

875 :名無し生涯学習:2014/12/07(日) 16:12:26.95 .net
「やらない」と「できない」が同じだなんて誰に習ったんですか〜?
親ですか〜?
そういうまちがった発想は躾じゃなくて偏見ですから、
どこかで気付いて修正する必要があるんじゃないですか〜?

教員には向いてんだけど、人を育てることには向いてないって人もいるんですね〜
800みたいな人とか、試験で時間ぎりぎりに入室するのが許せないとかいきりたってる人ですけどね〜

876 :名無し生涯学習:2014/12/07(日) 16:27:55.21 .net
気違いがいっぱいおっぱい

877 :名無し生涯学習:2014/12/07(日) 17:41:10.24 .net
>>870
本の質が悪すぎるんだよなぁ
ハピキャンでさっさと済ませて別の本読んでた方がいいわ

878 :名無し生涯学習:2014/12/07(日) 20:33:52.02 .net
大学の本はわかりにくいのがデフォルトだろ
母校でも高い本毎年買わされたが
卒業後全部捨てたわ

879 :名無し生涯学習:2014/12/07(日) 21:42:22.18 .net
>>878
難しくて分かりにくいのと質が悪くて分かりにくいは違うからか
大学の質→教授の質→テキストの質
ほぼ全て科目担当者の書いたテキストな時点でね

880 :名無し生涯学習:2014/12/07(日) 21:43:14.11 .net
訂正
からね

881 :名無し生涯学習:2014/12/07(日) 23:26:15.77 .net
お前の頭は人並みなの?

882 :名無し生涯学習:2014/12/07(日) 23:38:16.22 .net
>>881
僕は人並です
あなた鳥並?

883 :名無し生涯学習:2014/12/08(月) 10:16:44.12 ID:n1hV6Qu33
京都にある大学だからかわからないけど、京大出身の教授が多いのと
あと、その他の教授でも旧帝大出身の教授が多い。
頭の良い先生だから、おそらく生徒が教科書についていけないんだろうね。
分かり易く解説してくれているんだろうけど、何度も読み直さないと理解できない。
もう少し、途中式の解説や証明の解説を詳細に書いて、解答載せるとかして欲しい。独学でやるには、その他の教材がないと理解できないレベル。

884 :名無し生涯学習:2014/12/08(月) 19:03:44.66 .net
ちんこは馬並です

885 :名無し生涯学習:2014/12/08(月) 22:44:03.58 .net
代数学概論のシラバスって訂正があったんだな
佛大通信みてはじめてしった
シラバスの修正って1年中毎号掲載されてるの?

886 :名無し生涯学習:2014/12/08(月) 22:59:35.62 .net
>>879
Be honest with yourself and confess that probably the difficulty is not
in the book but in you. Often a book which now seems dull or difficult
will prove easy to grasp and fascinating to read when you are more mature intellectually.

887 :名無し生涯学習:2014/12/08(月) 23:28:41.86 .net
>>886
俺もそう思うよ

888 :名無し生涯学習:2014/12/08(月) 23:31:33.67 .net
>>886
英語で書いたって内容変わらんよ
誤植だらけのテキストの糞さの原因を読者に求めないで下さい

889 :名無し生涯学習:2014/12/08(月) 23:34:10.33 .net
>>885
そうなん?
sstネットのは変更前のが載ってるのか?
変更点は特定の佛大通信にしかのってない

890 :名無し生涯学習:2014/12/08(月) 23:45:41.34 .net
尋常小学校しか出てませんが、代数学概論って簡単でしょうかぁ!!

891 :名無し生涯学習:2014/12/08(月) 23:58:09.54 .net
大学の教科書も読めない奴がこんな英語読めるわけ無いじゃんw

892 :名無し生涯学習:2014/12/09(火) 00:10:44.89 .net
>>889
佛大通信12月号の41,42ページ
代数学概論の訂正2ヶ所
どっちもyをzに変えろだってさ

893 :名無し生涯学習:2014/12/09(火) 00:22:45.81 .net
>>891
え?お前読めないの?

894 :名無し生涯学習:2014/12/09(火) 01:52:18.96 .net
高校地歴の採用試験の倍率高すぎ。一生受かる気がしなくなってきた。

895 :名無し生涯学習:2014/12/09(火) 02:28:51.72 .net
3200なら何字までオーバーしてる?

896 :名無し生涯学習:2014/12/09(火) 07:15:36.20 .net
>>894
普通に受からんよ

897 :名無し生涯学習:2014/12/09(火) 07:53:36.83 .net
昔から言われてることだろ
頑張れや

898 :名無し生涯学習:2014/12/09(火) 09:48:38.59 .net
通信教育でわざわざ中高の地歴の教免とったの?
おもしろい人ですね

899 :名無し生涯学習:2014/12/09(火) 13:34:33.77 .net
講師やりつつ無理なら鞍替えすれば?
中高生教えている間に、初等教育の大切さや使命感が目覚めるかもしれんしね
漢字書けないやつや、「なので」って有りもしない接続詞を使うやつとか多すぎ

900 :名無し生涯学習:2014/12/09(火) 23:00:05.07 .net
そして小学校で教えてると
幼稚園・保育園教育の大切さに目覚めるとか?

901 :名無し生涯学習:2014/12/09(火) 23:32:51.20 .net
みんな精子の時代は優秀やったんや

902 :名無し生涯学習:2014/12/11(木) 20:54:35.07 .net
20日から音楽科教育法のスク受講予定なんだが
スクの内容、実技の求められるレベルってどんなもの?
家にピアノは無く、エレクトーンで練習してんだけど全くの初心者で弾ける自信が無い
残り一週間毎日10時間ぐらい練習したら何とかなる様な実技試験?どれだけ求められるんだろう
受けた人詳しい事教えてお願いします、最後のスクなんだ

903 :名無し生涯学習:2014/12/11(木) 22:06:48.62 .net
どーせ何言われたってお前には練習するって選択肢しかないんだからこんなとこにいないでさっさと練習始めろ

904 :名無し生涯学習:2014/12/11(木) 22:08:04.59 .net
追記
たぶん手遅れ

905 :名無し生涯学習:2014/12/11(木) 23:19:00.44 .net
練習は解ってるんだけど、手遅れなら手遅れなりに
別に100点欲しい訳じゃないから60点の合格ラインに乗れる実技レベルまで行ければって考えてる
だからスク受けた人に、どのレベルまで求められるかアドバイス欲しいんだ
ちなみに、グレードは一番やさしい?A

906 :名無し生涯学習:2014/12/11(木) 23:31:55.48 .net
アホは落ちて、どうぞ( ´∀`)

907 :名無し生涯学習:2014/12/12(金) 00:05:40.88 .net
このまえ数学の科目最終テスト受けてる最中に思ったんだけど
数学のスクは受かってるのに何でその前段階の概論でこんなに
苦労するのだろうかね。

908 :名無し生涯学習:2014/12/12(金) 00:40:41.34 .net
>>905にクソワロタw
色々と手遅れだなw

909 :名無し生涯学習:2014/12/12(金) 01:03:07.99 .net
佛大はめちゃくちゃ
宗教組織ってしがらみ強いからなかなか改善できないのでは

910 :名無し生涯学習:2014/12/12(金) 01:10:34.08 .net
概論の方が範囲広くない?
スク、レポ、科目最終試験の中では
レポが一番むずかった

911 :名無し生涯学習:2014/12/12(金) 08:13:31.84 ID:tgE/aJjbY
>>910
そう思う。レポートは、全問正解しないと再提出させられて
D判定になるから厳しいね。
テストは60点で合格だけど、レポートは全部正解するまで再提出させられるね。
幾何学概論の証明問題とか難しい。

912 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 15:34:22.99 .net
仕事辞めて通信教育に専念してた人たちは受かったの?

913 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 16:52:36.39 .net
>>912
受かったよ
レス読んだら何人かいるでしょ

914 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 17:00:19.15 .net
>>913
だーかーらー、そういう妄想レスでなくて
実際のところ何人くらい採用されたか知りたいのよ。

915 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 17:32:29.88 .net
>>914
そうか
じゃあ妄想レスだらけだから実際は0なんじゃないかな

916 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 19:01:00.17 .net
大学で中高の国語の免許を取得したい大学1年生です。

私の大学は佛教大で小学校の免許を取得できる支援プログラムがあるのですが、バイトなどが出来なくなる忙しさですか?

917 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 20:07:49.80 .net
>>916
先生にカリキュラム聞いてどれだけ暇な時間ができるかを把握し、その空き時間で稼ぎたい額が稼げるか考えろ

つーか月にどれだけ稼ぎたいかくらい書けハゲ

918 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 20:31:38.49 .net
それは、君の大学と佛大と二つの学校に股がって
いるから、俺たちにはどんなカリキュラムか分からんよ
多分君は教職系の学部じゃないだろ?
卒業必要単位+中高国語+小免だからハードだと思う
どれだけ単位を共有できるかがポイントだな

919 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 20:47:42.30 .net
>>913
おめでとう
逆に落ちて絶望しているやついる?

920 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 19:14:36.05 .net
>>917
>>918

お前大学生のくせにバイトせんのか?って友達から批判されまくるんで・・・

私自身は小免を取得して、バイトして遊んでた連中よりも頑張ったと思いたいので・・・

921 :名無し生涯学習:2014/12/14(日) 20:13:38.31 .net
お前は正しい。でも大学卒業してる俺から言わせてもらうと

「大学で遊ばないでいつ遊ぶの」って感じ。

922 :名無し生涯学習:2014/12/14(日) 23:04:55.95 .net
暇な会社もある
俺は月150時間くらいしか働いていないから
アフター5が暇でしょうがない

923 :名無し生涯学習:2014/12/19(金) 00:23:57.34 .net
いやあ、完全におまけ合格してくれて感謝だわ。
採点者の人、空気読んでくれてありがとう。
これで教育実習にいける。

924 :名無し生涯学習:2014/12/21(日) 20:09:15.99 .net
おまえも教員になったら
空気よんで、生徒のテストの採点をごまかしてやれって教えてくれたんだよ
あとでしっかり点数に細工してやるんだよ

まあ教員になれる気はしないけどな

925 :名無し生涯学習:2014/12/22(月) 01:17:38.36 .net
この大学のテストってそんなに高得点目指さんでいいよ。
俺自身60台もたくさんあったけど採用試験は1回でいけたし。
面接だけは要練習。まあ頑張れ。

926 :名無し生涯学習:2014/12/24(水) 11:05:08.45 .net
>>925
採用試験の対策は何した?

927 :名無し生涯学習:2014/12/24(水) 20:39:43.42 .net
>>926

852ではないが、協同出版のテキスト丸暗記すれば
筆記も面接も無難にこなせるよ

ただ中高文系科目はこれだけじゃ厳しいね
小学校、理系科目なら余裕

928 :名無し生涯学習:2014/12/24(水) 22:30:45.04 .net
文系は競争率高いってこと?

929 :名無し生涯学習:2014/12/24(水) 22:36:08.09 .net
>>927
テキスト名って何ですか?

930 :名無し生涯学習:2014/12/24(水) 23:49:19.32 .net
問題集って過去問寄せ集めたやつ?
資格試験対策ってそんなやつばっかりだけど
5肢択一の問題ばっかりやっても覚えられると思わんわ
繰り返しやってると間違った肢も頭に入って結局分からなくなる

931 :名無し生涯学習:2014/12/25(木) 00:14:34.87 .net
>>929
過去問は軽くしかやらない
テキスト(教科書)の方を丸暗記
インプットばっかりやる感じだな
まあ勉強の仕方は人それぞれだかれ
なんともいえんが

932 :名無し生涯学習:2014/12/25(木) 01:03:43.90 .net
854に賛同か。
自分も協同出版をパラパラ読んで挑んだわ。
数学だから楽に受かったのかもしれんが。
面接での質問が沢山載ってたのはよかったな。
適当にシミュレーションできたから。
一度きちんと就職活動して民間就職したことある人間なら
取り立てて騒ぐレベルの難しさではない。倍率の高さだけやな。

933 :名無し生涯学習:2014/12/25(木) 01:04:07.63 .net
5つの文の中から正しいのを選べって問題の場合、ほかの4つは間違ってるわけだから変に覚えそうとか考えちゃってやる気でねえ

934 :名無し生涯学習:2014/12/25(木) 01:11:27.09 .net
協同出版って過去問じゃないよね?
4冊あるが完全攻略ってやつかな?

935 :名無し生涯学習:2014/12/25(木) 01:13:45.83 .net
○○県の教職教養参考書 20XX年度版ってやつかな?

936 :名無し生涯学習:2014/12/25(木) 01:40:21.20 .net
>>934
いや、俺が指してるのは過去問シリーズのヤツだわ。

937 :名無し生涯学習:2014/12/25(木) 09:15:05.63 .net
>>935
うん。それ

938 :名無し生涯学習:2014/12/25(木) 16:46:41.69 .net
完全攻略はあな埋め式だから
俺はそっちの方がいいわ
ただ、あの知識は足りない気がするな
一般教養は高校の薄っぺらいやつでもやるかな

939 :名無し生涯学習:2014/12/25(木) 18:44:58.50 .net
ふつうに公務員試験用の一般教養はだめ?
http://www.amazon.co.jp/gp/search?field-keywords=%E5%85%AC%E5%8B%99%E5%93%A1%E3%80%80%E4%B8%80%E8%88%AC%E6%95%99%E9%A4%8A

940 :名無し生涯学習:2014/12/25(木) 20:53:55.28 .net
俺は10年前、大卒レベルの市役所受かったけど
過去問繰り返し解く勉強方法をとった。
でも、あまり効率よくなかった気がするな
正解の肢に丸つけて解説読むだけじゃ
定着悪いように思うわ
教採はLECとかから出てる全教科まとまったやつで
知識詰め込むところから始めようと思ってる

941 :名無し生涯学習:2014/12/26(金) 01:06:23.56 .net
文章を読むと書いた人がどのレベルの頭か分かる

942 :名無し生涯学習:2014/12/26(金) 16:51:07.28 .net
>>941
具体的に誰がどのレベルなのか書いてください
立派な文章を期待しています

943 :名無し生涯学習:2014/12/26(金) 17:13:08.87 .net
>>942
君は揚げ足取りたいだけのバカ
868はレベルがわかるって言ってるだけなのに文章を期待してるバカ

フィギュアスケートの審判に「おまえが滑ってみろよ。いい演技を期待してる。」とか言ってるようなもん。

944 :名無し生涯学習:2014/12/26(金) 19:27:40.33 .net
>>943
そんな頭の悪そうな例え話をしているお前さんにも
文章力がありませんね。

945 :名無し生涯学習:2014/12/26(金) 20:55:41.27 .net
>>943
では、何故揚げ足を取ろうとするものはバカなのか
教えてください。

946 :名無し生涯学習:2014/12/26(金) 21:07:04.39 .net
文章を書いたものが選手
868は審判にあたることをちゃんと説明しろよ

947 :名無し生涯学習:2014/12/26(金) 22:28:45.02 .net
それでも例えになってないんだよなぁ

948 :名無し生涯学習:2014/12/26(金) 23:15:32.63 .net
>>943の頭が悪いことだけは分かった

949 :名無し生涯学習:2014/12/26(金) 23:21:06.89 .net
>>945
いい大人が人の揚げ足取って喜んでる姿なんてバカ以外例えようがない。

それがバカなことかもわからないくらいバカならもうお前に何も言うことはないわ。こんなくだらないことを説明しないとわからん奴が教育関係のスレにいるとか終わってる。

だれだよ872を産んだ奴。

950 :名無し生涯学習:2014/12/26(金) 23:26:17.34 .net
自演がひどい

951 :名無し生涯学習:2014/12/27(土) 00:05:11.97 .net
>>949
許してやるからもう荒らすなよ

952 :名無し生涯学習:2014/12/27(土) 22:05:12.73 .net
一人が黙るとみんな黙るね自演君

953 :名無し生涯学習:2014/12/28(日) 00:36:01.93 .net
>>940まで良い流れだったのにな

954 :名無し生涯学習:2014/12/28(日) 08:22:55.15 .net
>>953
揚げ足取りと自演連呼しかできないバカのせいで
流れが悪くなったよね
そんなバカが教育の仕事目指すなよって思うのはおいらだけ?

955 :名無し生涯学習:2014/12/28(日) 09:05:01.54 .net
はいはいお前だけ

956 :名無し生涯学習:2014/12/28(日) 13:04:04.99 .net
>>954
ハゲドウ
揚げ足取ってばかりのバカって生徒が発表のときに言い間違えたら
ニヨニヨ笑いながら言い間違いをしつこく指摘するんだろうな
そんなバカが教師になってはイカンと私も思う

957 :名無し生涯学習:2014/12/28(日) 15:14:36.56 .net
>>940も一生懸命書いたんだから
あんまりきついこと言うなよ。
おれは「大卒レベルの市役所受かった」ってとこまでは読めたよ。

市役所で働きながら教員目指してるんですか?
市役所のほうがよくない?

958 :名無し生涯学習:2014/12/28(日) 16:28:50.73 .net
また変なやつが沸いてるな

959 :名無し生涯学習:2014/12/28(日) 16:42:10.81 .net
>>956
こういう妄想で話広げて悪口言う奴大嫌いだわ

960 :名無し生涯学習:2014/12/28(日) 19:42:29.57 .net
大卒レベルの市役所ってどこの市だよ

961 :名無し生涯学習:2014/12/28(日) 21:34:59.29 .net
>>959
揚げ足取って人をバカにする妄想や
自演と決めつける妄想をして
悪口をいう奴はおいらも嫌いです

962 :名無し生涯学習:2014/12/28(日) 22:46:50.75 .net
関係ないならほっときゃいいものを自演って言葉に反応しちゃってる時点で(^_^;)(^_^;)(^_^;)

963 :名無し生涯学習:2014/12/28(日) 23:32:34.02 .net
おいらwwwwwww

964 :名無し生涯学習:2014/12/29(月) 03:34:30.23 .net
一人称がおいらの奴キモい

965 :名無し生涯学習:2014/12/31(水) 10:41:47.58 .net
別スレから誘導されて来ました
ところで、おめこ干しってなんですか?

966 :名無し生涯学習:2014/12/31(水) 11:34:17.39 .net
>>965
知らね〜よ!カス!

967 :名無し生涯学習:2014/12/31(水) 11:44:11.01 .net
男日照り的な意味ですかね?

968 :名無し生涯学習:2014/12/31(水) 12:20:08.19 .net
亀の甲羅干しのようなもの?
それとも干物みたいなもの?
ぜひ、オメコを干しているところを
見てみたいです

969 :名無し生涯学習:2015/01/01(木) 02:18:23.12 .net
あけおめこ(^o^)v
ことよろm(__)m

970 :名無し生涯学習:2015/01/01(木) 20:06:49.13 .net
特別試験の申し込み送ったか?

971 :名無し生涯学習:2015/01/02(金) 00:01:05.46 .net
>>970
貴様、誰に口きいとんねん!!

972 :名無し生涯学習:2015/01/02(金) 04:16:05.69 .net
>>971
まあまあ、正月からキレないで

つ御屠蘇

973 :名無し生涯学習:2015/01/04(日) 00:53:50.16 .net
もう来週スクーリングだな
そして再来週は特試や
佛大生活ももう少しで終わりだな

974 :名無し生涯学習:2015/01/04(日) 12:47:53.23 .net
スクーリングを残してるなら来年度も佛大学生生活を送れるかも
学割使えるし、それもいいさ

975 :名無し生涯学習:2015/01/04(日) 12:58:13.99 .net
学費うん十万払って学割手に入れるとか馬鹿としか

976 :名無し生涯学習:2015/01/04(日) 13:33:17.59 .net
スクーリング1科目なら科目履修生になって5万ぐらいでしょ
正真正銘の馬鹿としか

977 :名無し生涯学習:2015/01/04(日) 14:02:24.98 .net
小免の国語概論と教育法ってもはやハマりではないよな
シラバスでビビるけど普通にやったら合格した

978 :名無し生涯学習:2015/01/04(日) 14:58:22.98 .net
>>977
もはやハマりではないってどゆこと?

979 :名無し生涯学習:2015/01/04(日) 16:05:19.65 .net
担当の先生が変われば難易度も変わるさ

980 :名無し生涯学習:2015/01/04(日) 16:53:01.89 .net
つまり、おめこ干ししてくれるようになったってこと?

981 :名無し生涯学習:2015/01/04(日) 16:57:33.38 .net
ねらー冒険家って今年度で終了できるの?

982 :名無し生涯学習:2015/01/04(日) 21:01:42.68 .net
>>981
知らねーよ、ハゲ!!

983 :名無し生涯学習:2015/01/05(月) 00:59:52.94 .net
>>982
ハゲにハゲゆうなや、ハゲ!

984 :名無し生涯学習:2015/01/05(月) 02:23:39.46 .net
>>983
つ育毛剤

985 :名無し生涯学習:2015/01/05(月) 16:14:37.76 .net
>>984
誰もハゲ治したいなんてゆってへんやろ、ハゲ!!

986 :名無し生涯学習:2015/01/05(月) 21:20:48.99 .net
進路について真剣に悩んでいます。
佛教大学通信教育部と空手通信教育レインボー帯ではどちらが飲み会で笑いが取れますか?

987 :名無し生涯学習:2015/01/05(月) 22:44:46.40 .net
>>985
つまり、育毛剤ではどうにもならないくらいハゲ散らかしてるんやね?
知らぬこととは言えすまんかったm(._.)m

つ鬘

988 :名無し生涯学習:2015/01/05(月) 23:22:54.71 .net
>>987
何がつまりやねん
某先生の悪口はそのくらいにしとけ、ハゲ

989 :名無し生涯学習:2015/01/06(火) 00:10:50.07 .net
某って誰だよ?

990 :名無し生涯学習:2015/01/06(火) 01:49:14.40 .net
>>989
実名出したら訴えられるかもしれんやろ
佛大のハゲゆうたらあのハゲしかいないやろ、ハゲ!

991 :名無し生涯学習:2015/01/06(火) 10:10:14.45 .net
おちんちん(^ω^)ペロペロ

992 :名無し生涯学習:2015/01/06(火) 18:27:11.64 .net
>>988
つまり、他人の頭を見て「自分のほうが毛が多い」と現実逃避しておるんやね
まあ、頑張れハゲ!めげるなハゲ!生きていれば毛が生えてくるかもしれんぞ、ハゲ!

993 :名無し生涯学習:2015/01/06(火) 21:55:25.42 .net
>>992
お前、よっぽどハゲに酷い目にあわされたんだな
世の中悪いハゲばかりじゃないよ

994 :名無し生涯学習:2015/01/06(火) 23:46:45.43 .net
どいつもこいつも現実逃避してんじゃねーぞ
さっさと913の質問にこたえろや

995 :名無し生涯学習:2015/01/07(水) 00:53:51.32 .net
>>986
女装同好会をお勧めします。
本当の自分に気付くかも知れませんよ?

996 :名無し生涯学習:2015/01/07(水) 01:12:55.81 .net
特試の申し込みって黄色い紙に
試験結果の紙を切り取って貼ればいいの?

997 :名無し生涯学習:2015/01/07(水) 01:30:05.54 .net
今年教採受かったやつどれくらいよ?

998 :名無し生涯学習:2015/01/07(水) 09:18:28.30 .net
>>994
つまんないからスルーされたことくらい気付けよ

999 :名無し生涯学習:2015/01/07(水) 16:43:13.19 ID:VKrWFhrel
ゾロ目ゲット!

1000 :名無し生涯学習:2015/01/08(木) 20:10:58.21 .net
三連休スクいくやついるか?

1001 :名無し生涯学習:2015/01/09(金) 00:19:02.79 .net
週末に特試対策をやります
2科目なんでなんとかなりそう
みなさんはどうですか?

1002 :名無し生涯学習:2015/01/09(金) 00:21:07.85 .net
>>1001
俺も二科目受けるよ
まだ勉強は始めないけど

1003 :名無し生涯学習:2015/01/09(金) 12:46:46.33 .net
試験全部終えてるけど最期のスクで下手こいた死にたい

1004 :名無し生涯学習:2015/01/09(金) 12:51:20.06 .net
それは必須なのか?
以外に免許取得に必要な単位揃ってる場合もある
計算してみたら?

1005 :名無し生涯学習:2015/01/09(金) 18:23:49.63 .net
>>1003
>>976に予言のカキコがある

1006 :名無し生涯学習:2015/01/09(金) 20:56:54.32 .net
>>1003
特試みたいな特スクもあるってきいたから明日事務に問い合わせてみたらいい

1007 :名無し生涯学習:2015/01/09(金) 20:58:32.20 .net
>>1003
特試みたいな特スクもあるってきいたから明日事務に問い合わせてみたらいい

1008 :名無し生涯学習:2015/01/10(土) 10:50:22.51 .net
おちんちん(^ω^)ペロペロしたら単位くれるかも

1009 :名無し生涯学習:2015/01/11(日) 02:51:22.19 .net
>>1003
特試みたいな特スクもあるってきいたから明日事務に問い合わせてみたらいい

1010 :名無し生涯学習:2015/01/11(日) 19:06:10.76 .net
>>1003 特試みたいな特スクもあるってきいたから明日 事務に問い合わせてみたらいい

1011 :名無し生涯学習:2015/01/11(日) 21:07:59.57 .net
スクーリングを「スク」って略す奴キモい

1012 :名無し生涯学習:2015/01/11(日) 21:57:12.33 .net
スク水

1013 :名無し生涯学習:2015/01/11(日) 22:10:00.23 .net
929を書いた者だけど
電話したら特スクいけそうだ
情報サンクス

1014 :名無し生涯学習:2015/01/12(月) 00:27:11.18 .net
明日のスクで佛大生活も終わりだわ
誰か一緒にラーメンでも食べようぜ

1015 :名無し生涯学習:2015/01/12(月) 00:32:10.30 .net
このスレって小中高の教免の人しかいないけど専門スレなの?

1016 :名無し生涯学習:2015/01/12(月) 00:37:30.94 .net
教育部の専用スレだから、自然とそうなってきたのでは?

1017 :名無し生涯学習:2015/01/12(月) 11:25:10.12 .net
幼稚園教諭とかいないよね

1018 :名無し生涯学習:2015/01/12(月) 19:10:35.68 ID:11ej/dgBK
>>977 大阪市の小学校受かったよ
倍率2倍とかまじイージー
フリーター生活からの脱却

1019 :名無し生涯学習:2015/01/12(月) 18:58:00.80 .net
>>1017
ロリコンキモい

1020 :名無し生涯学習:2015/01/12(月) 19:08:10.30 .net
お前ら、来年度は数学の先生全員変わるらしいぞ
厳しい先生きたら死亡だな
剱持先生、栗山先生、丹後先生で本当によかったわ

1021 :名無し生涯学習:2015/01/12(月) 19:17:31.06 .net
>>1019
マンコどもは保身のために、すぐロリコン扱いするって
松ちゃんが言ってたで
君の羊水は腐ってるの?

1022 :名無し生涯学習:2015/01/12(月) 19:54:21.03 .net
>>1021
下品で非科学的なセクハラ発言やね。
そんな奴が教師目指すなよ

1023 :名無し生涯学習:2015/01/12(月) 20:19:13.03 .net
>>そんな奴が教師目指すなよ

お前らの決まり文句やなw

1024 :名無し生涯学習:2015/01/12(月) 20:20:03.66 .net
>>1022
お・め・こ・干・し

1025 :名無し生涯学習:2015/01/12(月) 21:32:05.18 .net
>>1020
そうなのか?
まあ関係ないけどな
おまえ、ねらー先生なのか?

>>1023のカキコもねらー先生らしくていいぞ

1026 :名無し生涯学習:2015/01/13(火) 00:23:28.62 ID:3dwEd54K0
ねらー先生も交代なんちゃうか

1027 :名無し生涯学習:2015/01/13(火) 02:53:57.60 ID:Hm296nL6J
剱持先生、栗山先生、丹後先生で本当によかった
いい先生やったねでも3人同時にするってことは他も田中先生や長尾先生なんか
も入れ替えかな
厳しい人やったら大変やけどおそらくテキストはいきなり変わることはない
やろうしそんなに心配ないかも それか後任の人はもうすでに執筆に入ってんのかな
発売を待とうぜ
ないかもね

1028 :名無し生涯学習:2015/01/13(火) 08:12:25.53 .net
数学のスクってちゃんと勉強してきてない人多いよな
シラバスの通り、概論の内容分かってる前提で演習のカリキュラム組まれたらきつくなるんじゃない?

1029 :名無し生涯学習:2015/01/13(火) 08:17:34.78 .net
逆に教師を目指してよい人ってどんな人?

1030 :名無し生涯学習:2015/01/13(火) 08:48:30.76 .net
イケメン

1031 :名無し生涯学習:2015/01/13(火) 10:52:11.08 .net
今回のスクーリングの結果はいつくらいに?

1032 :名無し生涯学習:2015/01/13(火) 11:52:03.61 .net
>>1030
僕のこと?

1033 :名無し生涯学習:2015/01/13(火) 12:18:07.20 .net
>>1031
過去スレみてると二月末っぽいよな
12月のはいつなんだろうね
ついでに、質問だけど特試って受験票は12日発送だろ?
試験料って期限いつだっけ?

1034 :名無し生涯学習:2015/01/13(火) 12:35:14.69 .net
【画像あり】ミス佛教大学2014の田中真琴さん、クールなショートカット美女 [転載禁止]2ch.net [462593891]

京都 田中真琴 @佛教大学
http://bigakusei.campus-web.jp/binan-bijo/11210/
http://bigakusei.campus-web.jp/wp-content/albumnew/tanaka_makoto5/1.jpg
http://bigakusei.campus-web.jp/wp-content/albumnew/tanaka_makoto5/2.jpg
http://bigakusei.campus-web.jp/wp-content/albumnew/tanaka_makoto5/3.jpg
http://bigakusei.campus-web.jp/wp-content/albumnew/tanaka_makoto5/4.jpg
http://bigakusei.campus-web.jp/wp-content/albumnew/tanaka_makoto5/5.jpg
http://bigakusei.campus-web.jp/wp-content/albumnew/tanaka_makoto5/6.jpg
http://bigakusei.campus-web.jp/wp-content/albumnew/tanaka_makoto5/7.jpg
http://bigakusei.campus-web.jp/wp-content/albumnew/tanaka_makoto5/8.jpg
http://bigakusei.campus-web.jp/wp-content/albumnew/tanaka_makoto5/9.jpg
http://bigakusei.campus-web.jp/wp-content/albumnew/tanaka_makoto5/10.jpg

美学生プロフィール bigakusei's profile

田中 真琴 佛教大学社会学部2回生
生年月日1995年1月30日
出身地京都府
憧れの人オードリー・ヘップバーン、マリリンモンロー
チャームポイント首の長さ
異性を落とすコツは?目を見て話す
性格を一言で表すと?ひねくれ者
主な活動 ミス佛教大学2014グランプリ / バドミントンサークル / 東北へボランティア / サロンモデル

1035 :名無し生涯学習:2015/01/13(火) 12:36:51.70 .net
過去ログみてきたけど、

1036 :名無し生涯学習:2015/01/13(火) 13:55:05.14 .net
>>1033
手遅れワロタ

1037 :名無し生涯学習:2015/01/13(火) 15:13:08.35 .net
スクーリングレポートの期限ってどこに載ってるん

1038 :名無し生涯学習:2015/01/13(火) 17:25:39.44 .net
>>1036
そういう嘘をつくな、ハゲ

1039 :名無し生涯学習:2015/01/14(水) 00:48:48.33 .net
>>1036
今日速達で届いた
支払期限は16日(金)、三井住友銀行の口座
支払いは必ず窓口で、郵便局は不可

1040 :名無し生涯学習:2015/01/14(水) 01:16:25.65 .net
>>1039
俺は20(火)になってたけど・・

1041 :名無し生涯学習:2015/01/14(水) 02:56:08.41 ID:j5M4CoKHE
数学が通信で取れるところも増えてきたし佛教からも毎年数十人が免許を
取得しているものと思われるが数学ってまだ需要はあるのかな?
もうそろそろ社会科とかとかわらないんじゃないの?

1042 :名無し生涯学習:2015/01/15(木) 10:26:52.60 ID:TYYKYGCsM
各都道府県によって倍率は違うだろう。年度によっても違うし。
ただ、一般的に取りやすい科目は必然的に倍率は高くなる傾向はあるよね。
国語とか最近は倍率が低い傾向にあるね。社会は相変わらず高い。
数学も過去ほど低くなく、最近倍率は上がってきてる傾向かな。

1043 :名無し生涯学習:2015/01/15(木) 09:36:20.83 .net
1

1044 :名無し生涯学習:2015/01/15(木) 20:47:32.14 .net
>>1020
これマジ?

1045 :名無し生涯学習:2015/01/15(木) 22:35:19.83 .net
>>1044
このスレは嘘付きばっかりやけどこれはマジ
幾何難しいと嘆いていたが、栗山先生のスクを受けるとかなり理解できた
去年定員オーバーで受けられなかったのが悔やまれる

1046 :名無し生涯学習:2015/01/16(金) 00:00:27.17 .net
>>1045
どこ情報?
そんな大勢の先生を一度に変えるなんてないと思うが
それまでの成績評価と基準が大きく変わる可能性が大きい
先生によって評価が変わるなんて望ましくないのに
まして一度にそんな大勢が入れ替わるなんて
この機会にチャルメラ(明星)大学の通信にくらがえすればよし

1047 :名無し生涯学習:2015/01/16(金) 00:54:25.74 .net
>>1046
栗山先生がスクの最後に言ってた
お三方は学生のレベルや分かってないとこを把握して
授業をしてくれたから助かった
スクリーグでメディアと違う先生に当たったとき
内容把握できていない先生もいたしね

1048 :名無し生涯学習:2015/01/16(金) 20:59:43.24 ID:XT9daeZ2.net
お前らに教育理念ってあるの?

1049 :名無し生涯学習:2015/01/17(土) 00:18:30.23 .net
ねらー教員も辞めるんなら
ここで一言本人のコメントがほしいな

1050 :名無し生涯学習:2015/01/17(土) 03:32:01.35 .net
>>1049
お前は結局情報合格できたの?

1051 :名無し生涯学習:2015/01/17(土) 11:00:42.23 .net
明日特試受ける人勉強してる?何科目受ける?

1052 :名無し生涯学習:2015/01/17(土) 15:07:02.61 .net
>>1051
してない
二科目受ける
そろそろオナニーしてから始めようと思う

1053 :名無し生涯学習:2015/01/17(土) 15:54:59.48 .net
>>1052
おかずは何ですか?

1054 :名無し生涯学習:2015/01/17(土) 16:00:45.52 .net
立川理恵

1055 :名無し生涯学習:2015/01/17(土) 17:11:33.53 ID:8P9FZZaor
>>1050
おれは受けてないけど
これだけ仏大通信スレでボロクソ言われてたんだから一言聞きたい

1056 :名無し生涯学習:2015/01/17(土) 17:43:04.84 .net
あああああああ特試怖い怖い怖い怖い

1057 :キラ:2015/01/17(土) 18:47:52.99 .net
まぁなんにせよ、明日の特試の午前・午後ともに、音楽概論Tの問題教えてください。よろしくお願いします。

とにかく、介護体験は地獄でした。笑

1058 :名無し生涯学習:2015/01/17(土) 18:48:32.67 .net
ふう
今から勉強始めるわ
結局最後まで一夜漬けや
しかし、6題やらなあかんから
普段よりきついのう

1059 :名無し生涯学習:2015/01/17(土) 18:50:04.56 .net
>>1057
ここで晒すと発狂する人がいるから
こてつの部屋で教えてあげる

1060 :名無し生涯学習:2015/01/17(土) 19:02:36.60 .net
明日特別試験だけどセンター試験とかぶってるから
交通網若干乱れたりするかもね。ある程度余裕を持って挑めよ!

みんな最後の試験頑張ろうぜ

1061 :名無し生涯学習:2015/01/17(土) 19:43:06.89 .net
>>1054
巨乳なのは良いが人工乳にしか見えないので70点だな

1062 :名無し生涯学習:2015/01/17(土) 20:06:29.56 .net
明日で佛大も見納めや
もう二度と行くことないんやろな

1063 :名無し生涯学習:2015/01/17(土) 20:59:06.08 .net
2月の受験許可証が出てんだけど、1月のって来てたっけ?

1064 :名無し生涯学習:2015/01/17(土) 21:28:18.61 .net
具輪ああああああああああああああああああ
勉強やるきでねええええええええええええええええええええ
まだ一分もしてねえええええええええええええええええええ
留年やああああああああああああああああ
クソがああああああああああああああああああああ

1065 :名無し生涯学習:2015/01/17(土) 22:27:20.54 .net
インフルエンザで勉強できねえ

特試に持ち込まずに通常試験で終えててほんとによかったわ(笑)

1066 :名無し生涯学習:2015/01/17(土) 22:29:04.37 .net
明日って先月の問題が出ないとは限らないよね?

1067 :名無し生涯学習:2015/01/17(土) 22:54:25.49 .net
>>1066
いまさら何を言ってるんだw
明日は21,22の冊子
普段どおりや

1068 :名無し生涯学習:2015/01/17(土) 23:01:10.71 .net
>>1065
貴様、冷やかしか
卒業おめでとう

1069 :名無し生涯学習:2015/01/17(土) 23:05:50.67 .net
えっ、まじかよ
明日の冊子番号わかってるのか
こてつできいときゃよかった・・・
まぁ仕方ないか

1070 :名無し生涯学習:2015/01/17(土) 23:19:18.89 .net
え?過去の21,22番の冊子と同じ問題が出るの?さすがに違うよね?

1071 :名無し生涯学習:2015/01/17(土) 23:28:10.82 ID:dYolFmOj.net
さすがに過去のではない
いわば19や20の問題がでにくいだろうって程度

1072 :名無し生涯学習:2015/01/18(日) 00:07:11.94 .net
>>1071
ですよねー
レスありがとう!

1073 :名無し生涯学習:2015/01/18(日) 00:09:36.64 .net
>>1072
特別試験はよほど的はずれなこと書かなければ落ちないって話だけど
明日で最後だ!一緒に頑張ろうぜ!

1074 :名無し生涯学習:2015/01/18(日) 00:22:43.13 .net
明日落としたらこの一年の頑張りの意味が薄くなる
頑張るぞ、てめえら!!!!!!!!!!!!

1075 :名無し生涯学習:2015/01/18(日) 01:28:17.23 ID:Xof1pLPwV
頑張ろー!!

1076 :名無し生涯学習:2015/01/18(日) 04:00:00.03 ID:Xof1pLPwV
まだ起きてるやついる?

1077 :名無し生涯学習:2015/01/18(日) 07:48:43.79 .net
結局またヤマを張っちまったぜ
先月のは出ないでくれお

1078 :名無し生涯学習:2015/01/18(日) 08:45:23.65 .net
ドキがムネムネしてきたお( ^ω^)

1079 :名無し生涯学習:2015/01/18(日) 14:51:19.21 .net
史上最低の出来だったお
今まで落としたことないけど、今回あかんかもしれん
お前らはできた?

1080 :名無し生涯学習:2015/01/18(日) 17:11:13.74 .net
次スレつくっておきました。

【京都】佛教大学通信教育部38【教免・生涯学習】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1421568507/

1081 :名無し生涯学習:2015/01/18(日) 17:19:03.98 .net
>>1080
おつかれー。埋めておくわ

1082 :名無し生涯学習:2015/01/18(日) 17:20:11.02 ID:dtTXwGIJ.net
一週間後の試験受ける人、頑張ろう!!

1083 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

1084 :名無し生涯学習:2015/01/27(火) 08:16:57.66 ID:RM9f11Fx8
佛教大で難関と言われている科目を18日の特試に廻したひといる?
しかも、あまりできなかったひと?
でも大丈夫だよね。特試って余程のことがない限り、ほとんど合格する
んだよね。
何回の試験で何回受けても通らない科目も特試だったら通るって聞いて
いる。

1085 :パッコーン桃太郎:2015/01/28(水) 08:21:55.93 ID:h7ZW5c5bN
特試がダメだった場合、特特試というのがあるそうですね。
情報お願いします。

1086 :名無し生涯学習:2015/01/28(水) 12:46:51.03 ID:7hOofENvv
特特試は正式のものではないので佛大通信にはのらない。
あくまでも特別措置です。

1087 :名無し生涯学習:2015/01/29(木) 11:45:05.26 ID:sQqHeRrhL
特試が不合格だった場合、合否通知書に特特試験の案内が入っています。
特特試験の地方試験場はありません。京都本校のみ。
特別試験でほとんど通るので、受験者は多くありません。

1088 :名無し生涯学習:2015/01/30(金) 08:28:59.24 ID:rvV0LCGa4
特特試については、
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1454972419

1089 :名無し生涯学習:2015/01/31(土) 14:14:17.18 ID:7VDHAtSUU
特特試は、担当教員が厚意で実施してくれるものなので、あくまでも非公式なものです。
実施してくれる場合は、合否通知書に受験の案内が入っています。

1090 :名無し生涯学習:2015/01/31(土) 20:39:11.95 ID:t8VvdqZtI
特特試を受けるなんていうのは余程のことです。
ほとんど特試で通してくれる。
2月9日(月)夜のSSTnetに期待しよう。

1091 :名無し生涯学習:2015/02/01(日) 08:16:54.95 ID:OoWkmaXhu
1月18日の特別試験受けたひと、何科目くらい特試に廻したんですか?
2科目くらいですか?
9日が楽しみですね。修了・卒業おめでとうございます。

1092 :名無し生涯学習:2015/02/01(日) 08:24:41.12 ID:OoWkmaXhu
1月18日の特別試験受けたひと、何科目くらい特試に廻したんですか?
2科目くらいですか?
9日のSSTnetの未履修科目の確認が楽しみですね。
修了・卒業おめでとうございます。・

1093 :名無し生涯学習:2015/02/02(月) 08:45:25.95 ID:dEuyqdb0J
万が一特試だめでも、特特試がある。

1094 :名無し生涯学習:2015/02/02(月) 15:31:45.83 ID:Yp8idLJRw
レポート再提出が1/31期限でさ、俺また再提出くらっちゃったよ
数学なんだけどさ、題問4問あって、3問正解で残りの証明問題の説明がやや不十分だから再提出って
ちょっと厳しすぎない?試験通ってるのに、この1つのレポートだけで俺修了できないのか
マジで泣きそう(´;ω;`)

1095 :名無し生涯学習:2015/02/03(火) 08:41:47.50 ID:f9/h0hxxn
佛教大の数学は鬼。(特に幾何)
その点、放送大の数学は楽勝。レポートも択一式で、1問でも正解しておれば
合格。(全問不正解にすることは、完璧に答えが解っていてわざと間違えない限
りありえない。)
最終試験も択一式で、非常に受けやすい。

1096 :湯気のたったコーヒ:2015/02/04(水) 08:41:28.46 ID:Vkizoj2FZ
>>1094
特試、特スクがあるのに、特リポはねんだよな。

1097 :名無し生涯学習:2015/02/05(木) 08:20:55.86 ID:gM+A/NHgl
特特試はあるのに特特スクはない。

1098 :名無し生涯学習:2015/02/06(金) 08:36:15.54 ID:ynFGNRd8r
特別試験は廻した分だけ、お得になります。

1099 :名無し生涯学習:2015/02/07(土) 13:39:27.69 ID:IKUHe3zeM
難しい科目は特試廻しに限る。

1100 :名無し生涯学習:2015/02/09(月) 08:44:33.69 ID:g51LG+xuF
きょうの夜、SSTnetで特別試験の結果がわかりますね。

1101 :やました:2015/02/09(月) 14:15:22.69 ID:MUebWvVNy
落ちて特特試なかったらどうしよ

1102 :名無し生涯学習:2015/02/09(月) 20:51:13.07 ID:pIMzZgEX3
特試の結果、発表は何時? 
まだ出てないよね?

1103 :名無し生涯学習:2015/02/09(月) 23:14:01.09 ID:uw828CnQ3
特試の結果キターッ
2の2で、修了だ
サヨーナラ佛教大学

1104 :名無し生涯学習:2015/02/10(火) 11:20:31.43 ID:guQbIRI6d
もう分かったの??どうやって??

sst見たけど結果分かりません??

1105 :名無し生涯学習:2015/02/21(土) 03:53:15.62 ID:M8QJ/xx5+
数学のスクーリング結果でました。幾何70確率65 栗山先生ありがとう 確率は不可やと思ってた。最後やから救ってくれたのかな

1106 :名無し生涯学習:2015/02/22(日) 17:23:12.35 ID:xuTiLMv6O
来年度、佛教大学の教職に関する科目でどれでもいいので8単位取りたいと思っています。
取りやすい単位のものを教えてください。
よろしくお願いします。

総レス数 1106
238 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200