2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

放送大学大学院 Part 24

1 :名無し生涯学習:2014/07/28(月) 22:45:03.35 .net
放送大学大学院スレッドです。
全科生・選科生・科目生・学部生問いません。
受験志望者・一般の方も大歓迎です。
(誹謗・中傷・荒らしはお断りです。)

前スレ
放送大学大学院 Part 23
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1386080239/

120 :名無し生涯学習:2014/08/07(木) 21:38:33.12 .net
>>115
東北市ね

121 :名無し生涯学習:2014/08/07(木) 21:44:50.20 .net
福ハカ市ね

122 :名無し生涯学習:2014/08/07(木) 21:47:33.15 .net
>>119
嘘と捏造と猿真似しかできない福岡白丁w

123 :名無し生涯学習:2014/08/07(木) 22:15:22.92 .net
>>121
東北市ね

124 :名無し生涯学習:2014/08/07(木) 23:06:58.83 .net
嘘と捏造と猿真似しかできない東北チョンw

125 :名無し生涯学習:2014/08/07(木) 23:08:57.71 .net
横田さんを返せ、東北!

126 :名無し生涯学習:2014/08/08(金) 05:46:16.47 .net
>>123-125
嘘と捏造と猿真似しかできない福岡白丁w
横田さんをイルボンに返せ

127 :名無し生涯学習:2014/08/08(金) 06:02:01.51 .net
発送日だけど、HP更新は月曜で今日はなんもなしかな?

128 :名無し生涯学習:2014/08/08(金) 07:19:17.50 .net
>>126
東北市ね

129 :名無し生涯学習:2014/08/08(金) 08:43:40.72 .net
>>127
そんな話はどうでもいいから福岡を叩け

130 :名無し生涯学習:2014/08/08(金) 11:19:50.03 .net
>>127
ううむ、受験者に(不)合格通知が届くのは明日以降だろうが、HPは
今日中に何か出るのか注目だね。

131 :130:2014/08/08(金) 11:24:19.81 .net
あ、もう出てるぞ。博士後期課程の最終合格者12名だ。

http://www.ouj.ac.jp/hp/nyugaku/doctor/outline.html

合格者の職業内訳は

教員:5名
公務員・団体職員等:4名
会社員等:2名
自営業・自由業:1名

だってさ。

132 :名無し生涯学習:2014/08/08(金) 11:40:13.08 .net
プログラム名の内訳は出さんのだな。

133 :名無し生涯学習:2014/08/08(金) 18:25:41.23 .net
放送大学的には「無職・主婦」ゼロが衝撃か?

134 :名無し生涯学習:2014/08/08(金) 18:28:04.15 .net
>>128
福岡市ね

135 :名無し生涯学習:2014/08/08(金) 18:31:11.47 .net
オバケもこの話題は何も言ってないな。

>>132
どうせ、すぐわかるんだから発表すればいいとは思うがなぁ。
人間科学は3だと思うけどもう一つはどこだろう?社会経営科学か?

136 :名無し生涯学習:2014/08/08(金) 21:26:19.95 .net
>>134
東北市ね

137 :名無し生涯学習:2014/08/08(金) 23:33:24.80 .net
>>136
ふくおかしね
ふぐくってしね

138 :名無し生涯学習:2014/08/09(土) 00:31:45.82 .net
俺の他にいたもう一人の方、明日(今日だけど)互いに報告しよう。ダメでも俺は報告する。
一次の時から考えると午後だと思われ

139 :名無し生涯学習:2014/08/09(土) 00:47:37.67 .net
教員5人って、
全員、大学教員なんだろうな。
文系だと教授職でも博士号持ってないやついるから
そんなのまでいたら面白いのに。
ま、単位取得退学してるだろうから、いないとは思うが。

140 :名無し生涯学習:2014/08/09(土) 04:56:25.31 .net
主婦で出願するときなんて、ゴースト会社つくってネットショップ開業してるようにしちゃえば、
「自営業」で申請できるじゃん。そんなものどうにでもなるよ。

141 :名無し生涯学習:2014/08/09(土) 04:59:32.13 .net
修士課程の人文プログラムやってる人っています?
なんか人文はほんと人気ないのか検索でもほとんどでてこない・・・。

できれば、(院の)履修科目とか教えていただけると助かります。

142 :名無し生涯学習:2014/08/09(土) 06:04:05.49 .net
異文化の交流と共存('09)は面白かった

143 :名無し生涯学習:2014/08/09(土) 07:49:01.54 .net
>>140
いるかどうか報告してやるよw
本当にやってるとも思ってないくせに。

144 :名無し生涯学習:2014/08/09(土) 07:52:31.55 .net
>>143
報告とは何を? 文章の意味がわからない。
立ち上げ自体は楽にできるのに、何をそんなに驚いているのか。

145 :名無し生涯学習:2014/08/09(土) 07:59:39.15 .net
>>137
東北市ね

146 :名無し生涯学習:2014/08/09(土) 08:07:37.98 .net
>>144
驚く?何に?君の頭の悪さにか?

147 :名無し生涯学習:2014/08/09(土) 08:10:12.01 .net
>>144
合格者の自営業の人が主婦かどうかをだよ。仮に自コースなら聞けばいいだけだし。

148 :名無し生涯学習:2014/08/09(土) 08:19:47.02 .net
>>146
誰が上のデータについて語っているのか。

149 :名無し生涯学習:2014/08/09(土) 08:23:55.34 .net
博士の合格発表日だから、ずっと前からいる煽りが来てるのか。
肝心の受けてた人たちは通知が来るまでROMか。

150 :午前面接者:2014/08/09(土) 09:59:20.39 .net
>>138
あなたは午後の面接だった人かな。
俺も報告するよ。今は家で速達を待っている。

12名も合格でちょっぴり気が楽になったよ。

151 :名無し生涯学習:2014/08/09(土) 09:59:20.71 .net
煽ってるのはいつもの東北とかいうチョンだよ

152 :名無し生涯学習:2014/08/09(土) 10:03:39.13 .net
>>139
わいの知っとる範囲で、文系の大学教授がひとりおる。

153 :名無し生涯学習:2014/08/09(土) 10:19:03.98 .net
>>152
ほう。なぜ論博にしなかったのだろう。

154 :名無し生涯学習:2014/08/09(土) 10:38:14.97 .net
>>153
自分の専門分野とはちょっと違うテーマを勉強したかったらしい。

155 :名無し生涯学習:2014/08/09(土) 11:16:48.66 .net
>>141
何の調査ですか?
ネットにあるシラバスと平均点から履修科目を選べばいいと思います。
放送大学の図書室にはテキストあるけど、学生でないと入れないから注意。
大きな本屋にはテキストあると思いますよ。
立ち読み斜め読みしてください。

156 :名無し生涯学習:2014/08/09(土) 12:20:29.08 .net
>>145>>151
福岡はかいおうでグモれ

157 :150:2014/08/09(土) 14:32:48.05 .net
今、簡易書留がきた。速達ではなかった。
博士合格でした!

158 :名無し生涯学習:2014/08/09(土) 14:42:21.41 .net
>>157
おめ

159 :名無し生涯学習:2014/08/09(土) 14:54:52.97 .net
>>157
おめでとう!
午後の人ですが、こっちはまだこないです。速達ではないとなるとここは遠方なので今日来ない可能性・・・?

160 :名無し生涯学習:2014/08/09(土) 14:58:49.44 .net
今調べたら速達がないと翌々日でしたorz
明日は不在…。申し訳ありませんが入学オリの日付とか教えていただけないでしょうか?

161 :157:2014/08/09(土) 15:00:56.30 .net
>>158, >>159
ありがとう。159にも合格通知が届くことを祈っています。
今日こないとなると、月曜日になってしまうかも?

162 :157:2014/08/09(土) 15:08:02.35 .net
>>160
入学オリは、本部にて、10月4日(土)10時〜11時30分。
但し、そのあと直ちに「特論」の第1回集中講義が12時30分から17時30分
まである。
そして翌日10月5日(日)9時30分から17時まで、「特論」の第2回集中講義
がある。
残る第3回と第4回の「特論」の集中講義日については別途指示があるが、すべて本部
で実施される。
とりあえずこんなところかな。

163 :157:2014/08/09(土) 15:17:43.95 .net
>>160
なお、オリの内容については、
・主研究指導担当教員発表
・カリキュラム説明
・質疑応答
・主研究指導教員との面談
となっている。

164 :159:2014/08/09(土) 15:21:26.94 .net
>>162
ありがとう!今郵便集配局に連絡依頼しておきました。今晩受け取れるかは運次第です。
それにしてもなんで速達を最後の段階でケチったのやら。
ではまた後で。

165 :名無し生涯学習:2014/08/09(土) 16:38:07.47 .net
ひたすら本部で授業となると、どこがどう放送なんだろw

166 :名無し生涯学習:2014/08/09(土) 18:23:57.54 .net
>>156
東北市ね

167 :名無し生涯学習:2014/08/09(土) 19:43:47.02 .net
>>165
本部での集中講義をビデオに撮っておいて、出席者も欠席者も後でそれ
を視聴できるとか?

168 :名無し生涯学習:2014/08/09(土) 20:32:24.60 .net
そもそも博士全科生となると1つのプログラムに1学年2〜3人しかいないし、
講義よりも自分の研究や論文執筆がメインになるから、「放送」には
なじまないよね。せいぜい「通信」の利用くらいじゃないの。

だから放送大学の博士課程の特色としては、「放送利用」というより「社会人」
でも入学・修了可」という点にならざるを得ないよね。ま、それを「質の高い教授陣」
が支えるわけだが。
そんな図式がうまく機能するか、今回発表の第1回入学者たちで試されるわけだな。

169 :162:2014/08/09(土) 20:46:16.66 .net
>>164
今日届いた簡易書留の番号を使って、追跡サービスで調べたところ、

8月8日17時52分 美浜郵便局引受
8月9日 6時15分  都内某郵便局 到着
8月9日14時25分 お届け済み

となっていた。この調子だと地方じゃ今日中の配達は難しいかもなあ。
地方宛てのみ速達ならともかく。

170 :名無し生涯学習:2014/08/09(土) 20:46:18.34 .net
2ch上では一人しか合格者がいないけど、どんな人達なのか、おいおいわかってくるだろうし、半年後にすぐ二期生が入ってそれなりの数になるか

171 :名無し生涯学習:2014/08/09(土) 22:11:57.17 .net
>>165
「過去の授業アーカイブスの利用」が放送でしょ

172 :名無し生涯学習:2014/08/09(土) 23:26:06.05 .net
>>166
福岡は鹿児島本線でグモれ

173 :名無し生涯学習:2014/08/09(土) 23:48:14.64 .net
来年度はこのスレ、修士スレと博士スレに分けんの?w
特定楽そうだな

174 :名無し生涯学習:2014/08/10(日) 06:06:54.63 .net
おめーみたいなのがいるからわける必要もないし、書き込みも減るんだろうね。

175 :名無し生涯学習:2014/08/10(日) 07:24:57.53 .net
>>172
東北市ね

176 :名無し生涯学習:2014/08/10(日) 07:47:34.28 .net
>>175
福岡市ね

177 :名無し生涯学習:2014/08/10(日) 09:28:48.84 .net
>>176
東北市ね

178 :名無し生涯学習:2014/08/10(日) 09:30:37.47 .net
【博士課程後期】放送大学大学院【修士課程】part25
文字数大丈夫かな?

179 :名無し生涯学習:2014/08/10(日) 10:01:25.24 .net
>>177
明太子市ね

180 :名無し生涯学習:2014/08/10(日) 10:24:45.51 .net
>>179
東北市ね

181 :名無し生涯学習:2014/08/10(日) 11:52:22.69 .net
>>180
赤い恋人市ね

182 :名無し生涯学習:2014/08/10(日) 12:34:39.75 .net
>>181
東北市ね

183 :名無し生涯学習:2014/08/10(日) 16:31:52.55 .net
12人のウチの1人が居たとは
なかなかスゴイな

184 :名無し生涯学習:2014/08/10(日) 16:55:06.54 .net
>>183
明日になると二人目の報告があるかもよ。

185 :名無し生涯学習:2014/08/10(日) 17:37:51.69 .net
昨日、近所の放送大学行ったんです。放送大学。
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで座れないんです。
で、よく見たらなんか張り紙はってて、単位認定試験、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、単位認定試験如きで普段来てない放送大学に来てんじゃねーよ、ボケが。
単位認定試験だよ、単位認定試験。
なんか親子連れとかもいるし。一家4人で放送大学か。おめでてーな。
よーしパパ@取っちゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、単位やるからその席空けろと。
放送大学ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
Uの字テーブルの向かいに座った奴といつ喧嘩が始まってもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。
で、やっと座れたかと思ったら、隣の奴が、持ち込み物がどう、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、印刷教材ノート持ち込みなんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、ノート作った、だ。
お前は本当にテストうけたいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、自慢しい言いたいだけちゃうんかと。
放送大学通の俺から言わせてもらえば今、放送大学通の間での最新流行はやっぱり、
鉛筆ころがし、これだね。
三本ころがし。これが通の頼み方。
三本ころがしってのは数字が多めに打ってある。そんかわり当たる率が少なめ。これ。
で、それに消しゴムころがし。これ最強。
しかしこれをやると次から試験官にマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前ら引きこもりは、カンニングペーパーでも持ち込み不可で、持っていきなさいってこった。

186 :名無し生涯学習:2014/08/10(日) 18:41:06.00 .net
>>182>>185
福岡市ね

187 :名無し生涯学習:2014/08/10(日) 19:08:04.78 .net
高卒なので個別の出願資格認定を受けました。
これから願書を書くのですが、研究計画ってどの程度具体的に書くのでしょうか?
修士論文のテーマを決めないといけないってことなのでしょうか?

188 :名無し生涯学習:2014/08/10(日) 20:12:51.51 .net
>>187
修士入試だね。研究計画はできるだけ具体的に書いた方が好印象だと思うよ。
ただ、どこの大学院でもそうだと思うけど、入試のときに申告した研究テーマを入学後に
変更することは全然構わない筈。
だから、願書の記載は一種のフリ(装い)と思っていい。要は、あるテーマについて
深く語れるかを審査するわけ。何も勉強していない奴だとそれすらできないからね。

もし学歴がハンディだと思うなら、テーマはあまり広げないでとにかく深く掘り下げた
形にするのがいいんじゃないかな。

189 :名無し生涯学習:2014/08/10(日) 20:16:29.61 .net
>>186
東北市ね

190 :名無し生涯学習:2014/08/10(日) 22:09:41.64 .net
>>188
ありがとう、参考になりました

191 :名無し生涯学習:2014/08/10(日) 22:26:32.48 .net
>>189
禿鷹市ね

192 :名無し生涯学習:2014/08/10(日) 23:02:24.26 .net
>>191
東北市ね

193 :名無し生涯学習:2014/08/10(日) 23:16:17.53 .net
>>192
禿げてるのかw

194 :名無し生涯学習:2014/08/10(日) 23:21:17.33 .net
>>192
イソップさんに何とかしてもらえ

195 :名無し生涯学習:2014/08/11(月) 07:16:56.85 .net
>>193
東北市ね

196 :名無し生涯学習:2014/08/11(月) 07:48:52.85 .net
>>195
禿市ね

197 :名無し生涯学習:2014/08/11(月) 08:33:10.45 .net
>>196
東北チョン市ね

198 :名無し生涯学習:2014/08/11(月) 08:44:34.27 .net
>>197
禿鷹チョン市ね

199 :名無し生涯学習:2014/08/11(月) 11:36:26.68 .net
「午後の人」です。やっと合格通知を手に出来ました。
専攻が違うので「午前の人」とは最初のオリでしか会えないでしょうし、3年ちょうどで出るのも困難なので同時に出ることも難しいでしょうが、
それはそうと互いに合格できてよかったです!

ちなみに9日着の10日配達でした。配送番号があれば9日に受け取れたんですが、なんともできなきくて。
特論の予定はこちらも162の情報と同じです。

200 :午前合格者:2014/08/11(月) 11:56:14.12 .net
>>199
合格、おめでとうございます!
これでめでたくこのスレから2名合格!

D論書くのは大変だと思うけど、お互いがんばりましょう!
オリで会ったら何て挨拶すればいいんでしょうねw

201 :名無し生涯学習:2014/08/11(月) 12:29:45.66 .net
このスレは博士過程用?

202 :名無し生涯学習:2014/08/11(月) 12:55:58.92 .net
>>201
そんなことないけど、新規開設されたのだから博士の話題が多いだけ。

203 :名無し生涯学習:2014/08/11(月) 13:08:49.30 .net
情報学の博士過程って開設予定は無いのでしょうか?
今年度から情報学で修士になる人出てきますよね?

204 :名無し生涯学習:2014/08/11(月) 13:44:22.25 .net
>>203
https://twitter.com/__obake/status/423642196290445313

205 :名無し生涯学習:2014/08/11(月) 13:45:38.45 .net
>>201
前も修士の話題していい?って書き込みがあったからいいとみんなに答えられたのに、一切話題が出なかっただけ。
好きに修士の話しなよ。

206 :名無し生涯学習:2014/08/11(月) 14:10:40.13 .net
>>203, >>204
そうか。お化け学長のツイート返事によれば
「2017年度から情報学プログラムの博士後期課程を設置するつもり」
とのことか。情報学の第1期修士は修了後2年ほど待たされるわけだね。

でもまあ、前に議論があったように、放大の修士を3月に修了して4月から博士後期
課程に進学するのはスケジュール的に無理があるから、実質1年間余計に待たされる
だけと思っていいのかも。

207 :名無し生涯学習:2014/08/11(月) 14:36:41.68 .net
他の大学でも修士課程と博士課程の間は一年空いちゃうもんなの?

208 :名無し生涯学習:2014/08/11(月) 14:44:01.64 .net
仕事がIT系なので情報学なら丁度良いかな?って思ってるんだけど、修士論文がまだ出てきてないからいまいち分からない。

209 :名無し生涯学習:2014/08/11(月) 14:50:23.05 .net
>>207
いーや。そういうことはない。
でも、他大では受験生と教官に事前接触が当然あるから修論落ちそうなのに、博士に受かってしまうという事態があまり考えられない。
放送大学では事前接触禁止なので、内部進学でない場合、その人が本当に修士取れるかわからないんじゃなかろうか。
今回、M2でDに合格した人がいるのかはわからないけど。

210 :名無し生涯学習:2014/08/11(月) 15:08:35.09 .net
>>207
いや、そんなことはない。普通の大学の院は、3月に修士修了で、その年の4月に博士
に進学できるように入試スケジュールを組んでいる。
どこでも修士論文の審査結果が出るのは1月末か2月上旬だから、博士入試(の少なくとも一部)
は2月下旬以降(3月上旬が多いかな)に実施する。
しかし、放大博士の第2期以降の場合、3月入試なんて到底無理で、実際には前年の秋
に実施するわけだ。秋の入試時にはまだ修論はできていないから、
「修士学位論文と同等以上の論文等」を別途、修士2年秋までに書き上げていない限り、
修士2年生が放大博士入試に出願するのは難しいということになる。

211 :名無し生涯学習:2014/08/11(月) 21:38:59.26 .net
>>198
東北市ね

212 :名無し生涯学習:2014/08/12(火) 02:27:11.96 .net
>>211
ハゲ福岡市ね

213 :名無し生涯学習:2014/08/12(火) 02:29:43.71 .net
>>211
くだらんこと書いてないで、さっさとイソップさんの所へ行って何とかしてもらえ!

214 :名無し生涯学習:2014/08/12(火) 07:34:26.42 .net
>>212
東北市ね

215 :名無し生涯学習:2014/08/12(火) 07:40:53.14 .net
難しい話題には一切ついていけず荒らすことしかできない東北チョンw

216 :名無し生涯学習:2014/08/12(火) 10:33:53.89 .net
>>214-215
くだらんこと書いてないで、イソップさんの所で何とかしてもらえ。
禿鷹福岡市ね。

217 :滝沢:2014/08/12(火) 15:26:16.29 .net
お、大木。
金八先生とこのスレの人から話は聞いている。
加藤優くんと福岡くんをイソップの所に連れて行ってくれないか?

218 :名無し生涯学習:2014/08/12(火) 20:54:24.77 .net
>>216
東北市ね

219 :名無し生涯学習:2014/08/12(火) 21:16:45.62 .net
難しい話題には一切ついていけず荒らすことしかできない東北チョンw

総レス数 987
206 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200