2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

放送大学大学院 Part 24

1 :名無し生涯学習:2014/07/28(月) 22:45:03.35 .net
放送大学大学院スレッドです。
全科生・選科生・科目生・学部生問いません。
受験志望者・一般の方も大歓迎です。
(誹謗・中傷・荒らしはお断りです。)

前スレ
放送大学大学院 Part 23
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1386080239/

657 :名無し生涯学習:2014/12/11(木) 02:02:04.11 .net
M2の連中
修論締め切りまで1週間きってっぞー
死ぬ気で書けー
俺も今書いてるぞー

658 :名無し生涯学習:2014/12/11(木) 02:33:29.31 .net
がんばれM2のひとたち
合格通知直前の俺は
壮大な研究計画が実現可能かどきどきしながら調査中・・・

659 :名無し生涯学習:2014/12/11(木) 04:36:39.57 .net
おおっ、そうか、М2のみんな、しっかりチェックしろよ。頑張れ。
それと、口頭試問の準備か。
鋭い質問がくるぞ。

660 :名無し生涯学習:2014/12/11(木) 08:53:11.06 .net
修士全科生出願者 各位
 
 放送大学教務課です。 
 本日、件名「【放送大学】修士全科生合格者専用 インターネット科目登録申請について」に関する
メールを本学から送信いたしましたが、修士全科生入学者第2次選考の合否通知につきましては、
正式には12月12日(金)に、郵便にて送付いたします。
なお、科目登録申請要項は合否通知に同封しておりますので、受領後に科目登録の申請について
ご検討ください。

661 :名無し生涯学習:2014/12/11(木) 08:55:56.19 .net
> 合否通知につきましては、正式には12月12日(金)に、

とか言いつつ、再度履修登録要項が入ってるという予告。

これで落ちてたらたまらんな。

662 :名無し生涯学習:2014/12/11(木) 08:56:55.28 .net
どっちともとれる文章でなかったことにする高等テク

663 :名無し生涯学習:2014/12/11(木) 10:00:19.63 .net
ここまで気を持たせておいて落ちたら、もう立ち直れないと思う。

664 :名無し生涯学習:2014/12/11(木) 11:17:19.39 .net
合格してたら合否通知と履修登録要項と他にどんな書類入ってるんだろう?ドキドキする

665 :名無し生涯学習:2014/12/11(木) 12:13:30.81 .net
>>661
不合格の場合は、科目履修生のやつが入ってるんだよ

666 :名無し生涯学習:2014/12/11(木) 17:51:31.73 .net
担当者の夏ボーナスは査定Dだな。

667 :名無し生涯学習:2014/12/11(木) 18:45:30.44 .net
プログラムによってだいぶ倍率違うんだな
臨床心理学は別格にしても理系は低いな

668 :名無し生涯学習:2014/12/11(木) 19:51:04.76 .net
>>654
なんばしょっとか、この馬鹿ちんが!

669 :名無し生涯学習:2014/12/11(木) 19:52:25.48 .net
あの寝癖の人は何ですか?
カメイうるさい静香とかいうそうですが。

670 :名無し生涯学習:2014/12/12(金) 09:31:54.48 .net
去年、不合格だったから言っておこう。

不合格なら通知だけで良いから、長形3号の長細い封筒。
合格なら早急に科目登録を考えないといけないから、関連書類の入る角型2号のデカい封筒。

前者は実体験、後者は推測。(笑

671 :名無し生涯学習:2014/12/12(金) 09:35:40.06 .net
不合格って面接でまったく手応えがないとか?
まあプログラムによって違うのか

672 :名無し生涯学習:2014/12/12(金) 10:34:20.60 .net
2015年に開講予定の講座名って、もう見られたりしますか?
正月に一年の計画を立てたいので、講座名だけでも分かっていると助かります。
ご存じの方、ご教示頂ければ幸いです。

673 :名無し生涯学習:2014/12/12(金) 10:39:10.47 .net
670です。
すみません。ここは、大学院のスレですね。
670は無視してください。大学のスレで再度お聞きします。

674 :名無し生涯学習:2014/12/12(金) 11:06:39.60 .net
>>671
俺が頓珍漢だった。

675 :名無し生涯学習:2014/12/12(金) 11:16:22.42 .net
>>672
もう出てると思いますけど、違いますか?
http://www.ouj.ac.jp/hp/kamoku/H27/kyouyou/B/ippan_jinbun/index.html

676 :名無し生涯学習:2014/12/12(金) 14:34:58.03 .net
思ったんだがネットで出願できるんだから合否通知もネットでもやればいいのに

677 :名無し生涯学習:2014/12/12(金) 16:07:48.63 .net
結果、出ましたね。
http://www.ouj.ac.jp/hp/nyugaku/gakuin/outline.html

678 :名無し生涯学習:2014/12/12(金) 16:09:37.40 .net
倍率あがってる・・・

679 :名無し生涯学習:2014/12/12(金) 16:15:41.06 .net
文系の定員割れしてるのになお落ちるとか、こいつらはいったいどういう連中なんだろうな

680 :名無し生涯学習:2014/12/12(金) 16:17:25.98 .net
理系もまったく同じというか理系のほうが倍率低い

681 :名無し生涯学習:2014/12/12(金) 17:30:30.38 .net
ウチはメール来てないわ。残念。
今年ダメなら、期限も学費も終わりなんで全て諦める。

合格した皆さん頑張ってくださいね。(笑


>>679
指導が毎日できないから、自分で研究ができる人を採るらしいですよ。

682 :名無し生涯学習:2014/12/12(金) 17:58:02.21 .net
>>679
倍率以前に通せないほどやばい奴らってことだよ。
逆に言うと1倍割ってるのにけっこう落としているというのは、選考がまともで、最低限のプライドは持ってるってことでもあるな。

683 :名無し生涯学習:2014/12/12(金) 18:02:26.57 .net
博士、まーた公務員教員、主婦老人で3/4w
普通の働いている人にはまったく縁のない大学院ですな。

684 :名無し生涯学習:2014/12/12(金) 18:03:13.89 .net
計画書みて論文書けそうもない人でしょう

685 :名無し生涯学習:2014/12/12(金) 19:09:26.20 .net
おれは面接の時論文になるかって話になった
教官のひとりがなるって言ってくれたけど
俺自身はどのくらいのレベルを求められてるかわからなかったから固まった・・・

686 :名無し生涯学習:2014/12/12(金) 19:39:36.79 .net
>>668
あんまり調子こくなよ

687 :名無し生涯学習:2014/12/12(金) 20:06:11.45 .net
ホームページで受験番号くらい出してくれてもいいのに

688 :名無し生涯学習:2014/12/12(金) 20:11:10.28 .net
紀要論文くらいなら書けると思んだが
最悪教員がでっち上げれば良いだけだし
まあ、面倒くさいけどな

689 :名無し生涯学習:2014/12/12(金) 20:58:35.74 .net
俺は面接ダメダメだったから受かってるかどうか気になってしかたがない

690 :名無し生涯学習:2014/12/12(金) 21:02:16.89 .net
>>688
Dなら査読2本がノルマ。

691 :名無し生涯学習:2014/12/12(金) 21:49:13.08 .net
結局履修のメール来てたら合格ってことでいいの?

692 :濱口紗織:2014/12/12(金) 23:16:26.87 .net
エロ千種署が報復容認したから何してもいいわって本部のエロ刑事。
ハッキングは容認するって豚ケツの石塚文芳。
キチガイの手崎政人は射殺すればいいわって変態書記官の橿山貴士。
アライグマの穂積隆史がケツ下巡査部長の加藤祥呉に責任取らせるからって。
豚友の山口裕司が石塚文芳が公認したから因縁つけてもいいんだって。
キチガイの呉安國が単価上げないと仕事しないぞって。
オウム第一工業が喜ぶから裁判するんだってキチガイの柴田貴之。
八つ当たり要員でいいよってキチガイの落合晋也。
ブスで処女の福安春華が犯罪企業の大同特殊鋼に情報流してやったわって。
キチガイの富永芳男が首切り要員にするでいいわって。
辻口涼子に本当金玉ついとるわってキチガイの新直人。
キチガイの谷口暁胤が豚の山口裕司トンカツにしてやるわって。
恐喝新聞店の鳥居智文が流れ星の谷岡俊彦を解雇するでいいわってゴキブリのダイゴ。
五十嵐未貴のケツ追いかけまわしとる水野厚史に詰め腹切らせるでいいわって処女の福安春華。
ド変態の新直人がカマキリ面した福安春華を処女認定するでいかんわって宇宙人の脇花音。
キチガイの落合晋也がキチガイの水野厚史に詰め腹を切らせればいいなんていっとるでいかんわってキチガイの伊藤健太。
因縁つけて追い出してやるでいいわって金玉ついている辻口涼子の裸盗撮した新直人。
別の泥棒事務官に対応させるでいいわってキチガイの柴山亮。
出歯亀の青木和良が警告書にエロでっち上げたことカミングアウトしたわって刑務官。
ブスの内海清美と新入りに汚れ役要員にするでいいわって処女の福安春華とウンコ好きの多賀奈津美。
相手にしないといって油断させて相手にしてやるよってインポの岡本弘幸。

693 :名無し生涯学習:2014/12/12(金) 23:50:10.83 .net
合否についての問い合わせには一切応じないのに、発表の前々日にメールがあって、しかも、合格者専用?

694 :名無し生涯学習:2014/12/13(土) 00:39:33.84 .net
言われてみれば確かに。
1000人も合格してて「メールが来た」報告が2人な訳ないわ。
合格者の0.5%だけって、おかしいね。

695 :名無し生涯学習:2014/12/13(土) 00:59:32.96 .net
要項では科目登録って2月上旬から下旬とあったのに
なんでこんな早いんだろう
ちなみに俺は来た

696 :名無し生涯学習:2014/12/13(土) 01:00:38.65 .net
学長の瞬殺事件以来、荒れてるのかなー

697 :名無し生涯学習:2014/12/13(土) 01:33:14.18 .net
指摘された途端に書くんやね。

みんな淡々としてるけど、喜んでカキコする人もおるハズやもんね。
それに不合格の時の話が科目登録の資料と長細い封筒の2つに別れてる。

メールの件は信用でけへんわ。

698 :名無し生涯学習:2014/12/13(土) 01:38:51.64 .net
いや2通めの文面は>>660だしこのスレに3人はいると思うよ
>>649>>656>>661あたり

699 :名無し生涯学習:2014/12/13(土) 01:53:22.20 .net
合格者専用って幼稚な表現はせーへんよ。
それでインターネット科目登録するんやったら、既にIDが発行されてやなアカンやん。
一度でも入学してたら知ってると思うけど、仮IDは無いからシステムに入られへんやん。

間違えたけど、合格者の0.3%のカキコしかないってありえん。
特に臨床心理なんか、かなり大変な状態やのに合格して淡々としてられへんて。

700 :名無し生涯学習:2014/12/13(土) 01:57:34.46 .net
これで、これからは「大阪市ね」って、並ぶんやろなぁ。

あ、「関西市ね」か?(笑

701 :名無し生涯学習:2014/12/13(土) 01:58:13.55 .net
いや2通ともそうあったしIDは
「入学年度1学期の科目登録申請時のみ使用可能です。 」
だってよ。
あなたは既に入学済み?かで来てないみたいだからもう水掛け論だからやめておくよ。

702 :名無し生涯学習:2014/12/13(土) 02:11:54.80 .net
どうかと思ってたけど、自爆してくれたね。(笑

詳しくは言わんけど、一度も放送大学に入学した事の無い奴には絶対わからん特殊な話やねん。
あと、放送大にはアラセブンの人も数多くいるので、紙媒体での科目登録がメインやねん。

科目履修生で一度でも入学した事のある人ならわかると思うので、みなさん合否通知が届くまで待っときましょね。

703 :名無し生涯学習:2014/12/13(土) 03:26:19.40 .net
>>699
一通目にurlとログインIDとパスワードが載ってたよ

704 :名無し生涯学習:2014/12/13(土) 03:33:56.18 .net
なにを言っても彼には無駄だと思うよ

705 :名無し生涯学習:2014/12/13(土) 07:32:01.21 .net
配達員がいつ来るか分からないからトイレにも行けないではないか

706 :名無し生涯学習:2014/12/13(土) 08:46:37.37 .net
>>703
また、自爆やね。(笑
一度でも入学してないとわからん事なんや。

707 :名無し生涯学習:2014/12/13(土) 08:48:53.10 .net
一度でもメールこないとわからんよねw

708 :名無し生涯学習:2014/12/13(土) 08:54:16.56 .net
ありえへん処、逐一すべて指摘できんねんけど、それしたら回りくどう言い訳してくんのが目に見えるし、
入学経験のある奴にしかわからんシステムを教えて、それを今後、新たな悪質なイタズラに使われへん可能性はない。

現物の合格通知を見るまで待ちまっさ。

709 :名無し生涯学習:2014/12/13(土) 08:59:06.94 .net
いやこの状況からして残念ながら・・・

710 :名無し生涯学習:2014/12/13(土) 09:05:05.16 .net
メールがどの程度正しく送られたか知りたいから>>708は結果報告してね

711 :名無し生涯学習:2014/12/13(土) 09:18:24.36 .net
載っていたURLを、ここに出してくれれば全て解決すると思うけど?

712 :名無し生涯学習:2014/12/13(土) 09:28:24.51 .net
このやりとりだけで、入学経験者には誤りの指摘を提示できてるし、未経験者にも辻褄の合わない点を示唆できている。
もし、ウソで受験者を傷つけようと意図していたなら、それは全て排除できてる。
ここで何を言おうと結果は発送されてるから、届くのを待つだけ。仮に、取り損ねても郵便局に取りに行けばいい。

受験者が悲しむのは、結果を見てからでいい。

713 :名無し生涯学習:2014/12/13(土) 09:31:44.44 .net
メールがどの程度正しく送られたか知りたいから>>712は結果報告してね

714 :名無し生涯学習:2014/12/13(土) 09:43:47.26 .net
http://kango-gakushi.seesaa.net/category/23324375-1.html

715 :名無し生涯学習:2014/12/13(土) 09:49:49.33 .net
書留キタ
メールは来てる
これから開封

716 :713:2014/12/13(土) 09:54:03.86 .net
無事合格通知書でした!

717 :名無し生涯学習:2014/12/13(土) 09:57:36.65 .net
>>714
あーそうかぁ。残念。だったら、仕方ないわ。
みなさん、頑張ってくださいね。

718 :名無し生涯学習:2014/12/13(土) 10:31:33.06 .net
>>716
お目!

719 :713:2014/12/13(土) 12:01:35.84 .net
ありがとう
研究頑張るわ

720 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 16:37:43.63 .net
自分は落ちました。緑の薄い封筒だったので、直ぐに気づきましたw

721 :718:2014/12/13(土) 16:42:25.60 .net
ちなみに人文学で受験しました.

722 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 16:59:39.71 .net
ということは>>670は正しい

723 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 17:50:40.73 .net
>>720
メールは来ました?

724 :718:2014/12/13(土) 18:05:39.13 .net
>>723 メールは来ませんでしたよ。寧ろ、ここのスレをたまたま見て
フライングの誤送信があったのか。と驚いていました、、

725 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 18:07:12.17 .net
人文学なんかやめて情報学にすればいいのに

726 :718:2014/12/13(土) 18:34:22.47 .net
>>725

身がバレてしまうので、詳しくは書けませんが
情報学を受けても人文学を受けても今回は落ちていましたね。
研究計画などを提出するときに先行研究等を書き忘れて提出した時点で
一次は落ちるかと思いましたがw 二次で駄目でしたね。
そういう意味では公平ですね。

727 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 19:11:07.77 .net
>>726
僕は情報学で合格しましたが先行研究の事なんか書きませんでしたよ
やりたいことだけ書きました
面接でも先行研究の事については一切聞かれませんでした

728 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 23:49:00.21 .net
倍率だけ見れば情報学人気ないからな
次に自然環境科学

729 :718:2014/12/14(日) 01:45:57.16 .net
>>727
情報有り難うございます。
それであれば面接での受け答えがうまくいかなかったと
思いますので、今後の糧にさせていただきます。

730 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 08:44:30.44 .net
自然環境科学って実験とかは千葉まで行かないと出来ないの?

731 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 09:20:16.39 .net
設備なんてワークステーションくらいしか知らないけどなにかあるのかな

732 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 09:32:29.22 .net
http://www.ouj.ac.jp/hp/doctor/act/graduate.html
博士だと二河先生くらいかな関係あるの
>放送大学には十分な実験装置や設備はありません。したがって、それらがなくとも工夫して研究可能なテーマ。

あとは学習センターに実験室あるところもあるみたいね

733 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 14:58:50.39 .net
スパコンは使えないの?

734 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 15:06:38.38 .net
先程、簡易書留で博士合格通知来た。
今回は速達じゃなかった。
4/4と5で集中講義がある。航空券予約しないと。
ひと安心だ・・・。

735 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 15:20:47.62 .net
博士で講義なんかあるの?

736 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 15:35:23.47 .net
>>734
オメ
こっちも修士の情報学だけどさっき合格通知がきたよ
今は受かって嬉しいけどこれからやっていけるか不安だなぁ

737 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 16:31:24.73 .net
俺は面接で無知ゆえに吹いたぶんをなんとかしようと調査進めてるわ
ちなM

738 :名無し生涯学習:2014/12/14(日) 20:41:09.99 .net
俺は面接で論破してしまった教授にどうやってフォローを入れれば良いか考え中

739 :名無し生涯学習:2014/12/14(日) 20:54:31.22 .net
多分それ論破されたと思ってないと思うよ。まーた放送大学名物キチガイかーみたいな

740 :名無し生涯学習:2014/12/15(月) 00:50:44.61 .net
736 名無し生涯学習 sage 2014/12/14(日) 20:41:09.99

俺は面接で論破してしまった教授にどうやってフォローを入れれば良いか考え中

741 :名無し生涯学習:2014/12/15(月) 05:56:53.15 .net
妄想族

742 :名無し生涯学習:2014/12/15(月) 10:51:44.60 .net
>>734
オメ。
こっちも昨日、博士合格通知きた。
同期よろしくです。

>>736 735
オメオメ。

743 :名無し生涯学習:2014/12/15(月) 12:15:16.44 .net
http://clubpenguin.web.fc2.com/
クラブペンギンの唄きいてるひといたw

744 :名無し生涯学習:2014/12/15(月) 20:18:09.48 .net
>>742
オメ。
こっちこそよろしく。
さっそく、4月4・5日で集中講義だな。
お互いガンバロ

745 :名無し生涯学習:2014/12/16(火) 00:10:32.19 .net
博士合格者はここまで2名?
俺も手を挙げとくわ。よろしく。

これで合格者12名のうち3名、25%のねらー率か。

746 :名無し生涯学習:2014/12/16(火) 05:46:26.04 .net
修士のネラー率が異常に少ないのは何故

747 :名無し生涯学習:2014/12/16(火) 06:28:19.16 .net
>>745
一期生が2/12だから5/24になり、順調に増えている。
おしゃべりが盛り上がる云々もあるけど、テロの危険が下がるのでネラードクターは3期でさらに増えて欲しい。

748 :名無し生涯学習:2014/12/16(火) 06:51:49.08 .net
情報の修士だけど手を挙げてみる
同期の方々、ガイダンスやオリエンテーションで会いましょう

ところでテロの危険が下がるってどういうこと?
高度な専門知識を持つ孤立者を減らせるってことかな

749 :名無し生涯学習:2014/12/16(火) 08:00:44.90 .net
>>745
自称だからな

750 :名無し生涯学習:2014/12/16(火) 11:51:19.01 .net
情報学受かりました
早速研究内容変えたくなってます
どうしようかなー

751 :名無し生涯学習:2014/12/16(火) 12:11:27.48 .net
そんなんじゃ研究じゃないだろ

752 :名無し生涯学習:2014/12/16(火) 17:29:27.13 .net
>>748

特定しました、から始まるいやがらせのこと

753 :名無し生涯学習:2014/12/17(水) 06:01:52.83 .net
なるほど了解ありがとう

754 :名無し生涯学習:2014/12/17(水) 08:47:29.06 .net
とりあえずオリエンテーションの時に腕時計を右手に付けて行きますので、見つけたら声かけてくださいね

755 :名無し生涯学習:2014/12/17(水) 11:54:39.43 .net
第1期博士全科生です。特論(集中講義)が先日終わった。10月と12月
に週末を使って、90分計15回の授業をやった(2回目はプログラムに
よって日程が違う模様)。それぞれレポートを一つ書く義務が課される。
1年目は、特論のほかは、「ゼミ」と称する研究指導が適当にある程度。
単位認定試験はないから、その点は楽。しかし、在学中に査読付き論文を
原則2つ書けとかプレッシャーは多い。
12名中、何名が3年間で博士号を取れるか注目される。

756 :名無し生涯学習:2014/12/17(水) 22:05:59.16 .net
>>755
同じく一期生。おいらは私生活があるから3年はガン無視方針。
だけどそれがやれそうな人は間違いなくいるよ。

査読二本はあまり一般的じゃないよね。

総レス数 987
206 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200