2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆☆★ 放送大学スレ Part.243★☆★

1 :名無し生涯学習:2014/07/28(月) 22:52:19.56 .net
【公式サイト】 http://www.ouj.ac.jp/

■前スレ
★☆★ 放送大学スレ Part.242★☆★
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1404650630/


質問は、まずは公式サイトや『学生生活の栞』や科目登録申請要項や募集要項等を調べてから。

ここに書くまでも無いけど、中傷誹謗 脅迫強要は禁止だよ。
荒し、釣り、自演、スレチ内容でダラダラスレ埋めるのもやめようね。
大学が禁止してる内容もやめようね。

入学をお考えの方へ
http://www.ouj.ac.jp/hp/nyugaku/
学生生活の栞 2014年版
http://www.ouj.ac.jp/hp/gakubu/pdf/bookmark_2014gakubu.pdf

150 :名無し生涯学習:2014/07/30(水) 08:48:18.90 .net
>>120
若いころは試験の前はパックインミュージック聞きながら徹夜で勉強が当たり前だったね
今は夜眠れなくてラジオ深夜便聞きながら毎晩徹夜だ

151 :名無し生涯学習:2014/07/30(水) 08:52:54.43 .net
俺はヤングタウン聞いて、オールナイトニッポンのコースだな。あとジェットストリームと歌うヘッドライトも。

152 :名無し生涯学習:2014/07/30(水) 09:11:19.66 .net
プロはラジオ深夜便

153 :名無し生涯学習:2014/07/30(水) 09:26:16.80 .net
植物の科学と数値の処理と数値解析受かる気しないな
植物の科学はきわどく落ちるだろう
数値の処理尾数値解析は0点もあり得る
冬にまた受けるの良いとして0点だったらちとやばいな

154 :名無し生涯学習:2014/07/30(水) 09:28:46.22 .net
0点かはわからんが
Eとかじゃね

ドイツ語Uはおすすめだぞ

155 :名無し生涯学習:2014/07/30(水) 09:28:57.48 .net
>>118

山田君側の大学関連ツイート全消しキタねw

156 :名無し生涯学習:2014/07/30(水) 09:31:05.16 .net
>>155
まだ見えているよ?

157 :名無し生涯学習:2014/07/30(水) 09:31:32.03 .net
ドイツ語の単位はいっぱいあるからいらん

158 :名無し生涯学習:2014/07/30(水) 09:47:50.95 .net
そろそろ行くか

159 :名無し生涯学習:2014/07/30(水) 09:49:19.81 .net
まだ早いな
今行くと早すぎて飽きてくる

160 :名無し生涯学習:2014/07/30(水) 09:51:59.92 .net
http://iup.2ch-library.com/i/i1250771-1406681203.png

一応全部記録はしといた
俺たちって優しいよな

他にも事務員と争ったとかの記述があるし
ここで散々荒らしてた奴かな

他にもバカなスレとかも立ってるし
低俗な発言がなくなった>>事務員ガーー!遅延ガーー!
が現れる
多分同一人物

名前、顔写真、学生番号まで晒すことないのにな

161 :名無し生涯学習:2014/07/30(水) 10:04:08.39 .net
>>149
俺は不要な分含め、全科目4回分DL済だわ
火狐さんにはお世話になってます

162 :名無し生涯学習:2014/07/30(水) 10:05:11.01 .net
結局この人やることなすこと全て遅いんだろうな
で全部悪いのは放送大学って決めつけてる
多分かなり頭悪いんだろうね

163 :名無し生涯学習:2014/07/30(水) 10:09:33.42 .net
>>147
正解!
過去問はほとんど同じような問題の使い回し。
これさえチェックしておけば楽勝。

164 :名無し生涯学習:2014/07/30(水) 10:14:18.87 .net
>>142
いや、前もってやっておいてもやはり直前には
再確認したい。自分も139に同意。
きちんと授業料払ってるのに、テキストなんかの訂正も多いみたいだし。
とても良い大学だとは思うけど、
もうちょっと良い仕事しなさいよ・・と言いたい。

165 :名無し生涯学習:2014/07/30(水) 10:19:58.87 .net
学長もバカッターでのマジレスやめればいいのに。
時間もったいないよ
多分この一級建築士もなめてるからどうせ挫折するし、
放大の悪さを一生吹聴するだけだろう

166 :名無し生涯学習:2014/07/30(水) 10:23:58.24 .net
一級建築士どこの大学出身なんだろ。

167 :名無し生涯学習:2014/07/30(水) 10:25:42.24 .net
センターとか出先の人もいると思うので、一応貼っときます。
過去問はまだ見れない


現在、サーバーの不具合により、一部機能(学習室、資料室)が
利用できない状況となっております。
復旧の目処は、本日(7月30日(水))正午となっております。
このたびは、ご迷惑をお掛けして誠に申し訳ありません

168 :名無し生涯学習:2014/07/30(水) 10:29:42.43 .net
環境とデザイン、過去問見てるけど、今からじゃむりぽ
5択15問じゃ覚えきれない。。。

169 :名無し生涯学習:2014/07/30(水) 10:41:45.32 .net
問題はダウンロードしてあったが答えがない

170 :名無し生涯学習:2014/07/30(水) 11:00:34.66 .net
睡眠と健康難しかったー

171 :名無し生涯学習:2014/07/30(水) 11:06:40.88 .net
>>168
来期があるさ

172 :名無し生涯学習:2014/07/30(水) 11:07:49.46 .net
今さらだが地雷とオアシス科目の差はんぱないよな

173 :名無し生涯学習:2014/07/30(水) 11:15:39.40 .net
「錯覚の科学」の放送内容が差し替えになったといってる人がいるけど本当?

174 :名無し生涯学習:2014/07/30(水) 11:21:15.68 .net
>>172
あと1学期と2学期で難易度の差が結構ある科目もある

175 :名無し生涯学習:2014/07/30(水) 11:23:10.63 .net
今日の博物館も相変わらずで安心した

176 :名無し生涯学習:2014/07/30(水) 11:30:49.44 .net
数値の処理と数値解析は持ち込み可だからまぁいけるだろ

177 :名無し生涯学習:2014/07/30(水) 11:52:44.69 .net
市民と社会を考えるために('11)
かなり久しぶりに本当の無弁で受けてきた
30分で退出可能だった
印刷してった過去問や通信指導、自習問題も不要
それでも多分@
比較政治学('04)以来だったか

178 :名無し生涯学習:2014/07/30(水) 11:53:29.44 .net
コンしくは過去問さえやっとけばおkだな

179 :名無し生涯学習:2014/07/30(水) 12:49:30.37 .net
15問かきつそうだな
仏教と儒教が15問だったら

学生が単位を貰う前に即身成仏

180 :名無し生涯学習:2014/07/30(水) 12:51:03.65 .net
仏教習いながら仏様になれるなんて放題ならではだろw

181 :名無し生涯学習:2014/07/30(水) 13:36:26.93 .net
情報系の短大を出て、放送大学情報コースに編入検討してます
この場合専門科目もいくらか単位認定してもらえますかね?
例えばですがコンピューターしくみ、とかプログラミング基礎は短大で利履修済みです

182 :名無し生涯学習:2014/07/30(水) 13:46:48.06 .net
多分MAXいけるんじゃね?

183 :名無し生涯学習:2014/07/30(水) 14:38:44.88 .net
>>181
たぶん全部で62単位の認定だけど
所属コースの専門ぶんの単位にはならないから
注意してね

184 :名無し生涯学習:2014/07/30(水) 16:10:10.00 .net
>>182
181

専門科目は30単位フル必須ということですね
ありがとうございました

185 :名無し生涯学習:2014/07/30(水) 16:29:00.70 .net
でも一応事務所で確認しろよ

186 :名無し生涯学習:2014/07/30(水) 16:48:24.02 .net
心理統計法がわからなすぎる。
放送聴いてもちんぷんかんぷん。
ただし過去問の計算は放送見てなんとなくやり方はわかった。
やればやるほど、わからなくて落ち込む。

187 :名無し生涯学習:2014/07/30(水) 17:31:20.06 .net
>>179-178
南無阿弥陀仏、南無阿弥陀仏、チーン!

188 :名無し生涯学習:2014/07/30(水) 17:35:38.59 .net
>>181
他コースの単位として14単位。残りは一律共通科目の扱い。情報コースとしては0単位だけど、以前それだけ勉強してきてるんだから30単位は取れるでしょ。

189 :名無し生涯学習:2014/07/30(水) 18:03:57.47 .net
俺が入学した年には過去の平均点が80後半だった科目を今学期受けたけど、過去問二回分と課題からは類似問題が三題だけ。他の四問は教科書の細かい項目、残りの三問は放送授業から(教科書未掲載)。きっとお前らが具体名出してオアシス連呼してたからこんなことになったんだ

190 :名無し生涯学習:2014/07/30(水) 18:04:59.17 .net
↑追記。もちろんテキスト持込不可

191 :名無し生涯学習:2014/07/30(水) 18:20:34.57 .net
>>186
諦めずに挑戦してて素晴らしいよ。
こっちはテキスト見ただけで取らなかった。特攻に11000円は無理で。
研究法と身近な統計にしたよ。

192 :名無し生涯学習:2014/07/30(水) 18:22:26.65 .net
>>189
ドンマイケル☆

193 :名無し生涯学習:2014/07/30(水) 18:32:29.14 .net
>>186
砲台の統計科目は酷いよ
身近な統計もそうだけどあの内容で理解はできない
講師が勝手にわかってるだけで
それをわかりやすく教えようという考えがまったくないから

194 :名無し生涯学習:2014/07/30(水) 18:34:35.77 .net
出来ない人間はΣ3の範囲外と思ったが

195 :名無し生涯学習:2014/07/30(水) 19:13:20.73 .net
>>198
シグマの表記間違いw 

196 :名無し生涯学習:2014/07/30(水) 19:14:58.64 .net
σだったなw

ところで今も不思議なんだが
アルファーがベータをかっぱらったらイプシロンした果たして何故だろう

この問題が未だに分からない
ググってもよく分からない

197 :名無し生涯学習:2014/07/30(水) 19:17:42.60 .net
>>186
実験とか興味ないと厳しいかも
あとネットでハンバーガー統計でも見てみれば

198 :名無し生涯学習:2014/07/30(水) 19:18:44.88 .net
植物の科学 取れたかもしれん ちょっと易しめだったか

数値の処理と数値解析 合ってそうなの2問くらい あとは勘
あきらめずに教科書勉強していれば取れたかも 来学期がんばるよ

199 :名無し生涯学習:2014/07/30(水) 19:23:31.25 .net
>>193
主任講師?噛みすぎじゃないか?撮り直ししないの?

200 :名無し生涯学習:2014/07/30(水) 19:32:17.71 .net
お前らの学習センターって30分経過しないと途中退出出来ないよな?
これどうにかならんの?
誰も試験問題なんか記憶できねぇよ
終わったらさっさと帰りたいわ

201 :名無し生涯学習:2014/07/30(水) 19:34:26.25 .net
宗教系の科目は辞めた方が良いな
試験中に持ち込み可でも教科書がちんぷんかんぷんすぎる

202 :名無し生涯学習:2014/07/30(水) 19:38:48.27 .net
数値の処理と数値解析 中間課題と自習問題の類題が8問、テキスト見ればわかる問題1問、もう1問は放送授業見てないと難しかったと思う 5が意外に多くてワロタ

通信概論 まぁムズい けどテキスト見れば大体答えられる

この二つは大丈夫の模様
明日の記号論理学がキツそう

203 :名無し生涯学習:2014/07/30(水) 19:39:47.41 .net
途中でコースって変えられるの?
変更ができるとしてその場合の単位は引き継げるの?

204 :名無し生涯学習:2014/07/30(水) 19:59:11.30 ID:DO7FUBZ8B
宗教系の科目って、仏教と儒教 しかないんじゃないの?
日本美術は対策不可能科目だからやめたほうがいい。難易度が異次元すぎる。

205 :名無し生涯学習:2014/07/30(水) 19:47:02.56 .net
>>202
やっぱ5多かったのかよ クソ
なんか自信無いもんだからどっかでミスったのかと思って別のにしちゃった
勘のやつ入れても4〜5問位しか取れてないな

206 :名無し生涯学習:2014/07/30(水) 19:48:40.90 .net
思春期、青年期で、問1と9何番になった?

207 :名無し生涯学習:2014/07/30(水) 19:51:47.91 .net
>>203
コース変更願ってのが「学生生活の栞」に添付されてくるし、システムWAKABAという学生向けサイトからも出すことができる。
コース変えたからこの単位は無効…なんてことはない。

208 :名無し生涯学習:2014/07/30(水) 19:53:18.57 .net
>>202
(5)はもしかして正解なしの選択肢かな。滅多に使わないんだがなあ。

209 :名無し生涯学習:2014/07/30(水) 19:57:36.21 .net
>>193
確率論教えないで統計だけやってるんだよな。
それでいて確率論は既に知ってる前提で授業が進む。無理な話だよ。
駅弁の教授(センター客員教授)も頭痛めてた。

210 :名無し生涯学習:2014/07/30(水) 19:59:42.13 .net
>>206
その質問は試験問題が公表されてからな。
代替試験の人がいるかも知れないから。

211 :名無し生涯学習:2014/07/30(水) 20:00:19.23 .net
>>209
番組の半分が社会科見学
そりゃ駆け足になる

212 :名無し生涯学習:2014/07/30(水) 20:06:07.10 .net
>>205
面倒な計算の問題に限って5だからかなり腹が立ったわ
3回ぐらいやり直したから時間ギリギリまでかかったし

213 :名無し生涯学習:2014/07/30(水) 20:38:19.87 .net
交通心理学って平均点高いけど、そんなに簡単なんですか?

214 :名無し生涯学習:2014/07/30(水) 21:00:17.51 .net
持込不可の教科書って試験のとき持って行ってる?_

215 :名無し生涯学習:2014/07/30(水) 21:05:23.00 .net
持ってってる
電車移動中とテスト直前の確認と
テスト終了直後の答え合わせに使っとる

216 :名無し生涯学習:2014/07/30(水) 21:15:32.07 .net
>>207
おーそうなのかありがとう。

217 :名無し生涯学習:2014/07/30(水) 22:07:34.48 .net
>>214
俺も持っていく。
一日に多く受ける時は選んで持っていく。
直前に確認した所から出た事が何度もあるから。

でも宝くじは当たらない。確率が違うが…

218 :名無し生涯学習:2014/07/30(水) 22:23:08.48 .net
明日経営学入門を受けるモンなんだけどさあ、
持込不可じゃん。
むずかしいよなあ。
テキストも分厚いし、うかりっこねえよ。
過去問と提出課題は3割は出来るけど、それでも持込可でないとあんなの無理げえだ。

219 :名無し生涯学習:2014/07/30(水) 22:31:47.76 .net
>>218
あきらめないで印刷教材読み込むんだ
道は開ける

220 :名無し生涯学習:2014/07/30(水) 22:36:44.29 .net
日本近世史のテスト勉強って過去問とか通信指導を見直せばなんとかなる?

221 :名無し生涯学習:2014/07/30(水) 22:46:28.38 .net
>>214
一応持って行ってる。
何となく御守り代わり。

222 :名無し生涯学習:2014/07/30(水) 22:51:38.22 .net
>>212
問題の作り方が悪かったんだな。
東大の入試問題ならまずあり得ない話だ。

223 :名無し生涯学習:2014/07/30(水) 22:59:02.71 .net
>>222
東江戸川大学?

224 :名無し生涯学習:2014/07/30(水) 23:06:05.65 .net
>>223
東京大学だよ。
東大は解答がヘンテコにならないよう配慮してるんだよ。
逆にヘンテコな解答が出てくるのは地方の○○医大とか。

225 :名無し生涯学習:2014/07/30(水) 23:07:11.63 .net
すごいゴロw

226 :名無し生涯学習:2014/07/30(水) 23:10:32.94 .net
>>224
東京??大学?

227 :名無し生涯学習:2014/07/30(水) 23:16:07.09 .net
佐世保の殺人鬼の親も社会人大学生なんだってな!

殺人鬼「○勝もなみ」の親であり弁護士の「徳勝仁」は
九州大学の文学部所属で
育児放棄の挙句、ヨットやらトライアスロンやらで女漁りしてるんだとよ。

殺人ばれたら、事務所のHP消しや娘の国体写真を長崎県庁から削除したり、
自己利益のためには動きが早い!!

放大のジジババさんたちは、ホントに立派だわ

228 :名無し生涯学習:2014/07/30(水) 23:25:12.67 .net
>>226
東京帝国大学→東京大学
問題作ったら作りっ放しじゃないんだよ。

229 :名無し生涯学習:2014/07/30(水) 23:31:10.17 .net
>>113
中間課題ってどこの大学?

230 :名無し生涯学習:2014/07/30(水) 23:32:08.22 .net
>>228
へぇよくご存じでw

231 :名無し生涯学習:2014/07/30(水) 23:34:00.39 .net
間もなく、霊番のりばに、境港逝きが入ります。
ヒモロギの内側にお入り下さい。

♪オバケは氏なない〜、病気も何にもない

232 :名無し生涯学習:2014/07/30(水) 23:55:22.32 ID:DO7FUBZ8B
>>227
誰ですかそれ。

233 :名無し生涯学習:2014/07/30(水) 23:36:03.98 .net
>>227
もなみん父は早稲田だったり九大だったりと大変だな

234 :名無し生涯学習:2014/07/30(水) 23:50:41.98 .net
>>160
こいつ、ずっとここに粘着してるヤツだな。ww
生徒君だよね?

235 :名無し生涯学習:2014/07/31(木) 00:15:39.27 .net
放送大学は最低だ。
通信課題を提出したにもかかわらず紛失し
試験を受けさせなかった。
これは金儲けのためだ。
守銭奴岡部は最低だ!

事務局のカツラギも最低野郎だ!

236 :名無し生涯学習:2014/07/31(木) 00:17:05.59 .net
>>160
個人情報の不正公開は犯罪です。

237 :名無し生涯学習:2014/07/31(木) 00:22:30.03 .net
不正つーか自分で公開してるやん

238 :名無し生涯学習:2014/07/31(木) 01:15:18.28 .net
おじゃまんが山田くんか 東なんとか大

239 :名無し生涯学習:2014/07/31(木) 07:10:57.67 .net
>>213
交通心理学は最近まで持ち込み可だったからね。
持ち込み不可になってからも、問題は毎回焼き直しみたいなもんだから過去問普通にやってたら@コースだよ。

240 :名無し生涯学習:2014/07/31(木) 07:40:12.97 .net
授業に対しての評価や意見が可能な用紙はどこで貰ってどこに提出するのですか?

センターの事務員通さずにネット経由オンリーではできないのですか?

好きな科目の授業のレベルが落ちすぎていて文句言いたいのですが。

241 :名無し生涯学習:2014/07/31(木) 07:45:47.30 .net
>>240
そういうことならネットの質問のところでできるよ。講師に直接意見できるし、返事も来るよ。俺もリエに送ったことあるよ。

242 :名無し生涯学習:2014/07/31(木) 08:27:58.55 .net
>>240
>好きな科目の授業のレベルが落ちすぎていて
どういうこと?
コンしくみたいな改訂科目のこと?

243 :名無し生涯学習:2014/07/31(木) 08:34:22.00 .net
>>235
文句あるなら本部コールセンターに電話汁。
これ以上やったら名誉毀損で刑事告発だ。

244 :名無し生涯学習:2014/07/31(木) 08:36:08.20 .net
>>240
おばけ先生に直訴とか

245 :名無し生涯学習:2014/07/31(木) 08:39:39.41 .net
いや、こういうの↓みかけたから、自分もこういうので意見したいなと。なにこれ?

http://www.ouj.ac.jp/hp/osirase/jugyohyoka/pdf/jugyohyoka_h23_02.pdf

246 :名無し生涯学習:2014/07/31(木) 08:50:39.09 .net
>>245
あーこれは新規開講科目で送られてくるアンケートだよ。
何回かやったことある。

247 :名無し生涯学習:2014/07/31(木) 08:54:42.55 .net
>>245
新規の科目取った人の中から無作為抽出で選ばれた人が出すことができるアンケート。規定人数いなければ全数調査。
大西先生の科目が散々だったね。自由記述には「ミスプリ大杉」とか。

248 :名無し生涯学習:2014/07/31(木) 08:55:40.13 .net
>>245
こんなんじゃ返事来ないし、ワンオブゼムの扱いだよ。
本気で改善してほしいなら、先生に直接言わないとダメだ。自分の名前も明らかにしてね。
俺が意見した時はきちんと返事くれたよ。
なるほどと思えたし。納得もできた。

249 :名無し生涯学習:2014/07/31(木) 08:58:50.05 .net
>>236

住所、電話番号、職場、友人関係
親父の職業名前から全部バレてるよ

他に晒されないだけましだろ
それともネットウォッチ@2ch掲示板にスレたててあげようか

250 :名無し生涯学習:2014/07/31(木) 09:56:54.36 .net
アジアと漢字文化
昨日必死こいて勉強したけど、
過去問の解答を詰め切れず、時間切れ
12問中2問自信が無いけど、ウチ1問は過去問通り
かなり悔しい
過去問ネット公開開始前は解答有ったのかな?

総レス数 1062
224 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200