2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆☆★ 放送大学スレ Part.243★☆★

1 :名無し生涯学習:2014/07/28(月) 22:52:19.56 .net
【公式サイト】 http://www.ouj.ac.jp/

■前スレ
★☆★ 放送大学スレ Part.242★☆★
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1404650630/


質問は、まずは公式サイトや『学生生活の栞』や科目登録申請要項や募集要項等を調べてから。

ここに書くまでも無いけど、中傷誹謗 脅迫強要は禁止だよ。
荒し、釣り、自演、スレチ内容でダラダラスレ埋めるのもやめようね。
大学が禁止してる内容もやめようね。

入学をお考えの方へ
http://www.ouj.ac.jp/hp/nyugaku/
学生生活の栞 2014年版
http://www.ouj.ac.jp/hp/gakubu/pdf/bookmark_2014gakubu.pdf

27 :名無し生涯学習:2014/07/29(火) 09:00:59.81 ID:Bt20lt1w8
>>12 そんなに悪い学校なんだw

28 :名無し生涯学習:2014/07/29(火) 09:19:19.39 .net
>>26
高卒、乙

29 :名無し生涯学習:2014/07/29(火) 09:51:27.91 .net
指定された字数で纏めるのも、学習の成果なんじゃないの?

30 :名無し生涯学習:2014/07/29(火) 09:54:25.29 .net
生物圏の科学、問題ミスじゃね?生態系とか大量絶滅の話してるのに何で労働賃金とかパートタイム雇用が
が出てくるんだよ。

31 :名無し生涯学習:2014/07/29(火) 10:02:19.10 .net
よーしこれから出発だー
頑張るぞー

32 :名無し生涯学習:2014/07/29(火) 11:05:03.32 .net
>>30
でもこれで30点加点だから、単位取れるでしょ。
印刷業者さん、来年から入札出来ない。
松本先生の困った顔が思い浮かんだ。

33 :名無し生涯学習:2014/07/29(火) 11:37:45.03 .net
>>26
大学入試ならね。
現代文とかで字数オーバーは一発終了。

けど、大学の学部試験はそんなことない。
ゆるい。

34 :名無し生涯学習:2014/07/29(火) 11:54:51.61 .net
今日はじめての試験です。

ずいぶん前に美術専門学校から編入するって言ってたものですけど、
62単位まで振り替えてもらえました。
実習でも振り替えてもらえるんですね。
専門学校では外国語とってなかったから、放送大学では外国語とらないといけないですね
ここでアドバイスくれたかたありがとう。

35 :名無し生涯学習:2014/07/29(火) 12:01:04.72 .net
>>34
実習は30〜45時間で1単位。講義が15〜30時間で1単位だから、不利ながらも実習も単位になる。

36 :名無し生涯学習:2014/07/29(火) 12:06:12.62 .net
>>12-13
五月蝿いなあ。
誰か、キンチョール、キンチョール!

37 :名無し生涯学習:2014/07/29(火) 12:10:43.65 .net
>>33
入試→落とすための試験
単位認定試験→実力を見て単位出すための試験。
放題に限った話ではない。

38 :名無し生涯学習:2014/07/29(火) 12:19:12.70 .net
>>30
それ、ピーーー入れるべき。問題が公開されるまでは2ちゃん等への書き込みヤバい。
しかし、労働環境も環境だしな。

39 :名無し生涯学習:2014/07/29(火) 12:26:05.53 .net
>>37
ん?だからそう書いてるんだが。
読めないのか?

40 :名無し生涯学習:2014/07/29(火) 12:29:26.00 .net
>>37
それと、落とす為の試験だから字数制限が厳しいわけじゃないぞ。
定員が決まっている以上、客観性を最大限担保しなければならないからだ。

41 :名無し生涯学習:2014/07/29(火) 12:41:00.53 .net
>>30>>32
まさか、それで「不適切問題」と挙手した人なんていないよね。
これで挙手したらクレーマー認定だよ。
ヒトが普通の生物とは違うを書かせたかったんでは?

42 :名無し生涯学習:2014/07/29(火) 12:41:07.65 .net
>>32
問題の校正ができない、大学の責任でしょ。
松本先生の責任

43 :名無し生涯学習:2014/07/29(火) 12:57:44.82 .net
試験前夜:明日4限からだし早めにセンター行って勉強するか・・・

試験当日:今日試験週間で学生いっぱいいそうだしだるいな・・・家で勉強して昼からいくか・・・

その数時間後:ふぇぇ・・・ギリギリになっちゃったよ〜遅刻して試験受けるしかないよ〜

↑どうしてなのか?

44 :名無し生涯学習:2014/07/29(火) 12:58:46.90 .net
〉〉41
いや、問題が1ページ分丸々違う科目に置き換わってた。内容は書かないけど、完全に経済関係。問題数も複数。

45 :名無し生涯学習:2014/07/29(火) 12:58:47.11 .net
>>34
おまえか、入学おめでとう
試験がんばれ

46 :43:2014/07/29(火) 13:00:54.44 .net
間違った。41じゃなくて
40へのレス。

47 :名無し生涯学習:2014/07/29(火) 14:01:04.57 .net
>>44
頁単位で?それって、乱丁ってこと?
どこかのセンターで挙手あったかもな。挙手しなければ経済の科目の人が混乱するかも。「何で生物の問題なんだよ!」
シロアリの松本先生に落ち度があったとは思えない。

48 :名無し生涯学習:2014/07/29(火) 14:14:49.46 .net
https://www.youtube.com/watch?v=m-Jg8eJHAT4

49 :名無し生涯学習:2014/07/29(火) 14:31:58.36 .net
>>35
62単位無理かなって思ってたんですけど、いけましたね
ちょっと余分に授業とってたのもあるんですけど。

>>45
どうもありがとう。
学習センターでちょっと話を聞いただけでは
たぶん62単位丸々認められるだろうってなってたんですよ
まあなんとか、単位無駄にならなくてよかった

今日のテストも終わりましたわ
あと3つ…

50 :名無し生涯学習:2014/07/29(火) 15:01:01.82 .net
おいwww

昨日ここで社会学入門と都市社会の社会学は99%毎年同じ問題とか言ってたやつ出てこいよwww

はめられたわwww
ほんと2chには嘘つきしかいないなwwwおまえらここに書かれてること信じると泣きみるぞwww

51 :名無し生涯学習:2014/07/29(火) 15:08:34.84 .net
まともに信じてる奴なんていないだろ

52 :名無し生涯学習:2014/07/29(火) 15:26:48.17 .net
>>34
外国語単位も認定されてたりしない?w

53 :名無し生涯学習:2014/07/29(火) 15:58:47.93 .net
10月募集のパンフをネットで取り寄せたがその後、
案内メール来るわ、週末は勧誘電話も頻繁に掛かってくる。
正直、他の通信大学もこんな感じ?

54 :名無し生涯学習:2014/07/29(火) 16:18:09.09 .net
試験終わって解放されたらあんたら何かする予定あるの?
仕事とか日常に戻るのみ?

55 :名無し生涯学習:2014/07/29(火) 16:25:32.55 .net
>>54
夏休みだろ

56 :名無し生涯学習:2014/07/29(火) 16:34:10.22 .net
>>52
外国語は認定されてないです。
外国語抜きで62単位振替られてました。

57 :名無し生涯学習:2014/07/29(火) 17:13:52.93 .net
>>54
来学期履修する科目の先取り視聴とか、
履修しなくても興味ある科目や特別講義の視聴とか。

58 :名無し生涯学習:2014/07/29(火) 17:26:14.76 .net
どなたかリスク社会のライフデザイン受けた方いますか?
試験の難易度どうでした?

59 :名無し生涯学習:2014/07/29(火) 17:42:45.15 .net
仏教と儒教\(^o^)/オワタ

60 :名無し生涯学習:2014/07/29(火) 18:25:10.38 .net
>>50
突如問題を変えるのは主任講師の裁量。ここの住人が悪意で嘘ついたんではないと思われ
だから鵜呑みにしちゃいけないんだよな。

61 :名無し生涯学習:2014/07/29(火) 18:26:00.11 .net
情報セキュリティと倫理難しすぎワロタ

62 :名無し生涯学習:2014/07/29(火) 18:31:02.51 .net
科目履修生として情報関係を勉強する場合
入学料7000円+49科目の539000円って理解であってますか?

63 :名無し生涯学習:2014/07/29(火) 18:36:23.80 .net
>>62
科目生だと1学期間のみの在籍。1学期間に時間割目一杯に取っても48科目。登録上限は48から下がる。
従って、その計算はあり得ない。
入学金ちょっと高くなるが、選科生なら成り立つ。各学期24科目…これでもなかなか大変だが。

64 :名無し生涯学習:2014/07/29(火) 18:40:34.21 .net
>>63
ちょっとずつこなして行って何回も入学を繰り返す感じでokですか?

65 :名無し生涯学習:2014/07/29(火) 18:45:43.04 .net
>>64
できるんだけど、それなら全科で入っちゃいなよ。選科は1年ごとに入学金払うんだし。

66 :名無し生涯学習:2014/07/29(火) 18:49:53.18 .net
なにこのきちがい

ttps://twitter.com/atsuro527/status/493419337227575297

67 :名無し生涯学習:2014/07/29(火) 18:52:58.71 .net
トラブルあって都市社会の社会学受けられなかったけどおかげさまで若干ポジティブに受け止められたわ

68 :名無し生涯学習:2014/07/29(火) 19:14:41.87 .net
学長に噛み付いてもしゃーないし
あれしろこれしろって自分の都合ばっかり押し付けてるなー
実はギリギリで提出していて間に合わなかっただけだったりして

69 :名無し生涯学習:2014/07/29(火) 19:21:20.19 .net
学長に個別具体的な要望出しても無駄だぞ。特に予算措置を伴うことや理事が反対していることは。
試験受かったやったー、学位とれたやったー。具合悪いから休みます。
とか当り障りのないじゃれあいするもので、真面目なことを要求すると失望する。

70 :名無し生涯学習:2014/07/29(火) 19:22:57.48 .net
あれはどうなってるんですか?とか、情報を聞き出す系なら時々ぽろりと答えがわかって便利な場面もある。
ネットで馬鹿女におっぱいをうpさせるかのように、絶妙にノセる技術が必要だ。

71 :名無し生涯学習:2014/07/29(火) 19:23:10.22 .net
>>50
逆に考えろ
お前はその1%を引き当てたと
幸運ジャマイカ

72 :名無し生涯学習:2014/07/29(火) 19:23:28.57 .net
仏教と儒教・・教室に学生いぱーいやねんけど

開始30分で誰も退出しないどころか

終わっても必死に半泣きになって
テキストめくってるん
なんでなん

73 :名無し生涯学習:2014/07/29(火) 19:24:38.90 .net
>>43
1日空いてるなら朝一で行った方がいいよ。
自習室がどうなってるセンターかわからないけど、
早い方が居場所作れるし。
俺は、前日 仕事で疲れちゃったときは、先ず寝て
体力温存してる。

74 :名無し生涯学習:2014/07/29(火) 19:25:13.02 .net
>>72
くそわろた

75 :名無し生涯学習:2014/07/29(火) 19:26:10.69 .net
南無阿弥陀仏
南無阿弥陀仏

76 :名無し生涯学習:2014/07/29(火) 19:26:21.33 .net
博物館は相変わらずだった
明日の博物館も頼むで

77 :名無し生涯学習:2014/07/29(火) 19:29:42.93 .net
情報セキュリティと倫理は地雷だったな
やっぱ新しいのは避けるべきだったわ

78 :名無し生涯学習:2014/07/29(火) 19:34:44.03 .net
仏教と儒教受けたけど、仏教の方は普通の問題に感じたけど
儒教のほうがなんだろうテキストと問題を見比べて間違い探ししてる感じだった

79 :名無し生涯学習:2014/07/29(火) 19:39:08.33 .net
>>77
二科目の合併科目だったらしくそれらの過去問やってればよかったっぽい
正直そこまで頭回らんかったわ

80 :名無し生涯学習:2014/07/29(火) 19:43:15.05 .net
>>68
通信指導の提出業況って、郵送だと提出済みかどうか確認できなかったりする?どうだったか忘れた
あと一学期の要項を見直したが、「学費の納入は3月15日以降だと印刷教材が遅れますよ」とあるな

81 :名無し生涯学習:2014/07/29(火) 19:45:02.62 .net
>>50
え、問題変わってたの?
自分99%って書いた人じゃないけど過去に社会学入門受けたけど
通信指導、過去問で充分だった
どの科目も不定期に問題の傾向が変わることあるからその節目に当たるとはアンラッキーだな…
だから自分は通信指導、過去問そのまんまって書かないようにしてるけどw

82 :名無し生涯学習:2014/07/29(火) 19:47:47.33 .net
通信指導も受け付けるのは期日中に到着だからなぁ
前日とかに出して、間に合ってるのにって言ってるんじゃないかな

83 :名無し生涯学習:2014/07/29(火) 19:49:18.18 .net
「消印有効」と「必着」の違いですな

84 :名無し生涯学習:2014/07/29(火) 19:56:20.74 .net
>>82
もし、期日に間に合っていないなら、速攻で送り返される。
希な、郵便事故じゃない、喧嘩相手は日本郵便

85 :名無し生涯学習:2014/07/29(火) 20:01:28.53 .net
>>82
しかも、第4種だからなあ。トラックに積みきれなかったら後回しさ。
速達で出したとしても「大型」扱いなんだし。
元々のカキコでは、いつ出したとか言わなかったし、ギリギリに出した可能性あるかも。それを「守銭奴岡部が悪い」じゃあ、オバケ先生はとんだとばっちりだな。

86 :名無し生涯学習:2014/07/29(火) 20:09:05.84 .net
>>84
すると、郵便局側が紛失したってことか。ギリギリに出したとかの話じゃなかったんだな。
ま、カキコの主が日本郵便を訴えたとしても勝ち目は0だな。放題なら尚更だ。
何故簡易書留にしなかった?で終わり。放題からしても、ネット提出なら郵便事故を避けられた、ってなるしな。

87 :名無し生涯学習:2014/07/29(火) 20:09:13.82 .net
仏教と儒教のテスト受けた
7問目までは出来たから良かった

88 :名無し生涯学習:2014/07/29(火) 20:11:33.95 .net
単位認定試験の自己採点で間違えた問題が多くて評価Bくらいかなと思ったけど
実際には何故か評価@だったことが過去にあった
もしかして、科目の評価は中間レポートの点数も加味されたりするのかな?
それとも担当講師次第?

89 :名無し生涯学習:2014/07/29(火) 20:13:23.68 .net
>>88
>もしかして、科目の評価は中間レポートの点数も加味されたりするのかな?
それは公式に否定されている

90 :名無し生涯学習:2014/07/29(火) 20:18:41.66 .net
ってか、提出課題を今時郵便で送る奴がアフォだろ。
郵便事故が起きたって、自業自得だよ。
まずパソコンでも買えやアフォ。

91 :名無し生涯学習:2014/07/29(火) 20:19:27.70 .net
アフォー、アフォー
さぁみんなも一緒にアフォーしようぜ!

92 :名無し生涯学習:2014/07/29(火) 20:21:26.96 .net
センターのパソコンを使え、と書きそうになったが閉所が早いんだよな。
課題提出期間は遅くまでやって欲しいぜ。
職員の替わりなら時給2000円ぐらいでやってやるぞ

93 :名無し生涯学習:2014/07/29(火) 20:22:50.35 .net
初歩のアラビア語とか中間も記述式の科目はインターネットから提出できなかったけど
インターネットから出せるようになったんです?

94 :名無し生涯学習:2014/07/29(火) 20:24:52.74 .net
記述の課題なら郵送だからなーなんの科目だったんだろ
上にもあるけど文句言うとこ間違えるよなー
22万って16科目?

95 :名無し生涯学習:2014/07/29(火) 20:26:30.41 .net
>>92
ワシは時給200円でもやったるぞい

96 :名無し生涯学習:2014/07/29(火) 20:27:26.61 .net
仏教と儒教―日本人の心を形成してきたもの

日本人の心と題名にあった
だから取ってみた

そして玉砕した

ブサヨの罠だとは思わなかった

俺たちは坊主になるんじゃないぞ

97 :名無し生涯学習:2014/07/29(火) 20:30:15.20 .net
社会学入門は試験が同じと放送授業と印刷教材がまったく同じなのは
昔から有名だよ
クレームが寄せられたから試験を若干変えてきたのかもしれない

98 :名無し生涯学習:2014/07/29(火) 20:32:25.24 .net
>>88
不公平の是正だな。
難しい問題に当たったから、その点を考慮されたんだろう。

99 :名無し生涯学習:2014/07/29(火) 20:32:28.21 .net
>>81
問題多少変わってたよー
なので過去問と課題をしっかりやれば分からないほど難しい試験ではなかった気がする

100 :名無し生涯学習:2014/07/29(火) 20:34:22.16 .net
わざわざ3月中旬って言い方してるのは15日を過ぎてたんだろうね。具体的な日付は言えないw



>>3月中旬に22万円送金いたしました。テキストの到着は4月下旬です。

101 :名無し生涯学習:2014/07/29(火) 20:36:15.65 .net
>>97
ちなみにそれは都市社会の社会の社会学も?

もし、社会学入門の問題が変わらないなら人柱覚悟で望むぞ?

102 :名無し生涯学習:2014/07/29(火) 20:41:27.44 .net
>>94
記述なら尚のことだな。余裕を持って早く出さねば…って、差出日の話ではなさそうだけど、本部から受領しますた。とは言ってこないからなあ…
学生側が確認できるのはインターネット提出の場合だけだし。

103 :名無し生涯学習:2014/07/29(火) 20:43:09.54 .net
最近の科目で課題と過去問まんま(酷似)の科目って交通心理学('12)ぐらいかな
新作が2問ぐらいで残りは課題と過去問からの抜粋みたいな

104 :名無し生涯学習:2014/07/29(火) 20:46:33.66 .net
>>101都市社会のほうはわからないんだが
同じ先生だからね
だいたい都市社会も社会学入門も内容がかなりだぶっている
同じことの焼き直しだよ

105 :名無し生涯学習:2014/07/29(火) 20:48:30.86 .net
通信課題と過去2回分の過去問さえやってれば
ほとんどの科目は楽勝だよ

106 :名無し生涯学習:2014/07/29(火) 20:52:14.31 .net
社会学入門のテキスト普通に面白いんだから勉強すればいいのに

107 :名無し生涯学習:2014/07/29(火) 20:53:08.28 .net
ギリギリ不合格のところで調整してるイヤラシイ科目もあるがな

108 :名無し生涯学習:2014/07/29(火) 21:05:37.18 .net
【拡散】田園都市線にて痴漢を行った上、妊婦の腹部を殴って逃げた凶悪犯です。
https://scontent-a.xx.fbcdn.net/hphotos-xpf1/t1.0-9/10473051_294523410727816_7526426397614739953_n.jpg

109 :名無し生涯学習:2014/07/29(火) 21:06:09.79 .net
放送大学は最低だ。
通信課題を提出したにもかかわらず紛失し
試験を受けさせなかった。
これは金儲けのためだ。
守銭奴岡部は最低だ!

110 :名無し生涯学習:2014/07/29(火) 21:14:03.70 .net
粘着するのは統合失調症すなわち精神分裂病の一種だってバッチャがいってた
仏教と儒教俺もやれたた、ちな2回目w

111 :名無し生涯学習:2014/07/29(火) 21:36:53.87 .net
エネルギーと社会は富士通のワープロ

112 :名無し生涯学習:2014/07/29(火) 21:39:16.48 .net
>>26
そんな大学見たこともきいたこともないw

113 :名無し生涯学習:2014/07/29(火) 21:45:36.81 .net
>>88
中間課題の評価は絶対に最終評価には影響しない。
出来てないのに評価が高いのは、平均点が悪い科目で底上げ救済措置があったからだろう。

成績評価は、試験でしかつけないというのは100%間違いない。例外もない。

114 :名無し生涯学習:2014/07/29(火) 21:49:15.05 .net
>>106
社会学入門に限らず面白いテキスト多いと思うのは自分が無知だからなのかな

115 :名無し生涯学習:2014/07/29(火) 21:52:51.11 .net
社会学おもしろいぜ

116 :名無し生涯学習:2014/07/29(火) 22:04:00.84 .net
民法('13)は、AがAの土地を購入したり、BがBから金を取り返したりするという内容の選択肢を2連続でやらかしてる(解答には差し支えないが)のだが、
今回はどんな面白選択肢を出してくれるか楽しみだ

CがCを産むとか…

117 :名無し生涯学習:2014/07/29(火) 22:11:51.77 .net
>>111
富士通のワープロ??

118 :名無し生涯学習:2014/07/29(火) 22:36:04.59 .net
キチガイクレイマーの山田早漏さ〜ん
>>66
>なにこのきちがい
>ttps://twitter.com/atsuro527/status/493419337227575297

119 :名無し生涯学習:2014/07/29(火) 22:42:05.64 .net
学習センターによって試験の時間割違うの?
全国一律だよな?

120 :名無し生涯学習:2014/07/29(火) 22:44:22.41 .net
今学期は明日1日にまとめて五科目だけど、まだ三科目しかやってないわ。徹夜確定だな。仕事→徹夜→丸一日試験→仕事。ああしんどい

121 :名無し生涯学習:2014/07/29(火) 22:45:46.89 .net
他の単位を取れるだけ取って
最後に面接授業を受けるって可能なのかな

122 :名無し生涯学習:2014/07/29(火) 22:50:33.89 .net
キャンパスネットワークつながらん

123 :名無し生涯学習:2014/07/29(火) 22:52:30.03 .net
>>119
基本的には全国一律。
但し、列車の延着や災害等の事情ならば代替試験や時間変更などの個別対応がある。だから、試験問題を外に漏らすな。って訳。

124 :名無し生涯学習:2014/07/29(火) 22:53:52.24 .net
>>121
勿論。

125 :名無し生涯学習:2014/07/29(火) 22:54:48.61 .net
明後日は7科目連続だわ
きつすぎ

126 :名無し生涯学習:2014/07/29(火) 22:59:25.23 .net
>>72
仏教と儒教受けたけど
自分がそうだった。本当に涙出そうだった。

総レス数 1062
224 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200