2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆☆★ 放送大学スレ Part.243★☆★

1 :名無し生涯学習:2014/07/28(月) 22:52:19.56 .net
【公式サイト】 http://www.ouj.ac.jp/

■前スレ
★☆★ 放送大学スレ Part.242★☆★
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1404650630/


質問は、まずは公式サイトや『学生生活の栞』や科目登録申請要項や募集要項等を調べてから。

ここに書くまでも無いけど、中傷誹謗 脅迫強要は禁止だよ。
荒し、釣り、自演、スレチ内容でダラダラスレ埋めるのもやめようね。
大学が禁止してる内容もやめようね。

入学をお考えの方へ
http://www.ouj.ac.jp/hp/nyugaku/
学生生活の栞 2014年版
http://www.ouj.ac.jp/hp/gakubu/pdf/bookmark_2014gakubu.pdf

808 :764:2014/08/04(月) 21:22:52.26 .net
>>802
ありがとう、気づかなかった・・・。自分馬鹿すぎる。
問いが10問あるなかで、点数配分の違いでもあるのかと思って。
1問目は5点で、10問目は15点とか。

ちなみに今回受けた初歩からの数学は、5問解けてその他はカンでマークしたから。
難しい問題が点数配分高いとやばいなあと。

809 :名無し生涯学習:2014/08/04(月) 21:24:27.21 .net
初歩や初級って書いててもむずかしかったりするんだよね。

810 :名無し生涯学習:2014/08/04(月) 21:27:29.68 .net
>>793
取りやすいのはそうだけど、編入するなら英語は本気でやったほうがいいよ。
一般入試を突破してる学生は、やはり英語力高いよ。

811 :名無し生涯学習:2014/08/04(月) 21:28:08.57 .net
>>809
初級簿記とか平均点60点割ってたこともあったなw

812 :名無し生涯学習:2014/08/04(月) 21:31:12.12 .net
>>809
はっきり表現すると

難しかったりする→×
必ず難しい→○

だよね、特に数学なんて高校行ってなかった人にとってはウルトラ難問だと思うよ
序章で騙しておいて、次章からいきなりシグマやらインテグラルって…詐欺師かよw

813 :名無し生涯学習:2014/08/04(月) 21:48:01.26 ID:6NtgVUedQ
アジアと漢字文化なんて、中国古代文字を専攻で学部でも卒業してないと太刀打ちできなそうなレベルだよ。
テキストどうこうとかいう次元じゃない。(中国史専攻程度では対策なしでは無理)。

814 :名無し生涯学習:2014/08/04(月) 21:33:44.91 .net
>>780
成績悪い子の勉強やり直しを、という趣旨でしょ
必要なのは分かりやすさであって
程度や試験難易度の低さではない

815 :名無し生涯学習:2014/08/04(月) 21:34:39.75 .net
自分で高校の勉強するなり
NHKの高校講座でも見とけよ

816 :名無し生涯学習:2014/08/04(月) 21:45:17.33 .net
>>815
そりゃ、言えてるなw的を射た意見だ。
アシスタントの女の子が可愛いと視聴持続するしなw

817 :名無し生涯学習:2014/08/04(月) 21:48:21.71 .net
何年か前のやつだと物理が無駄にエロかった

818 :名無し生涯学習:2014/08/04(月) 21:49:27.46 .net
膨張時の仰角は○○度で…って、やかましいわ!

819 :名無し生涯学習:2014/08/04(月) 22:03:30.11 .net
>>701
学芸員資格取る気ならとらないとダメだろ。
学芸員取らないなら、そもそも博物館科目なんて大した意味も無い。
ただの興味でとるなら共通科目かどうかなんてそもそもどうでもいいだろうし。

820 :名無し生涯学習:2014/08/04(月) 22:05:46.96 .net
>>733
出来たら出来たで自画自賛ならまだいいんだよ。

出来なきゃ問題が悪いというくせに、出来たらあんな楽な問題出して何考えてんだと文句言う。
どっちにしても文句言いたいだけのやつがいるのさ。

821 :名無し生涯学習:2014/08/04(月) 22:10:28.73 .net
>>769
課題ださなかったら受験できないからDとかEとかの評語は付かない。
たしか、「未」が付くんじゃなかったかな。受験して落としたのなら「D」や「E」が普通に付く。

822 :名無し生涯学習:2014/08/04(月) 22:10:34.66 .net
>>819
博物館科目とらないと専門科目の単位揃えられないんだ
編入でも専門科目は30単位要るでしょ?
人と文化コースに入ったけどあまり興味のある科目なくて…

823 :名無し生涯学習:2014/08/04(月) 22:38:01.46 ID:uKNNol0aH
舞台芸術取らんかったらよかったわ。
確実に落としたもうだめ。

824 :名無し生涯学習:2014/08/04(月) 22:27:49.51 .net
>>808
そういう傾斜配点してる科目がないわけじゃない。
12問科目とかだと均等割りじゃないのがあったりするよ。
これは教員のやり方しだいだから公式には公表されてないけど、採点の裏話聞いた人によれば
そういう科目も存在するとのこと。

825 :名無し生涯学習:2014/08/04(月) 22:29:59.60 .net
>>822
面接で専門科目取ればいいのに。
つまらない放送授業取るより、興味ある面接授業の方が15倍くらい楽しい。

826 :名無し生涯学習:2014/08/04(月) 22:34:27.52 .net
>>825
地方だから面接あんまりなくて。
あと成績はテストで評価された方がいいかなって。
面接の成績ってどう評価されるの?
A〜Eとかじゃないって聞いたんだけど

827 :名無し生涯学習:2014/08/04(月) 22:35:07.64 .net
将来大学院に進んで認知心理学を深くやりたいんだけど
この場合学部の認知心理学の成績がBとかCの場合
大学院に進めませんか
大学院て成績がAばかりならんでないと合格しないのでしょうか

828 :名無し生涯学習:2014/08/04(月) 22:45:04.17 .net
>>732
ありがとうございます。
遅くなって申し訳ない。
具体的で良く解りました。
これから予習して履修してみます!

829 :名無し生涯学習:2014/08/04(月) 22:50:31.08 .net
>>827
大学院の入試は学部の成績は殆ど関係ない。
英語と専門科目の試験で高得点とって、あとは面接で普通の人だと理解されればOK。
面接は、変な人を入れないためのフィルターの役割だから、9割方本番のペーパー試験の点数で決まる。

830 :名無し生涯学習:2014/08/04(月) 23:06:20.15 ID:6NtgVUedQ
>>822
人文コース = 歴史学科+文学科 だからね・・・。
それに興味ないなら、他の専攻のほうがいいような・・・。
芸術系はほぼフォローされてないし、哲学系は少ないし。
語学系も年々、減少しているし。

831 :名無し生涯学習:2014/08/04(月) 22:53:40.52 .net
>>829
詳しくありがとうございます
頑張っていきます

832 :名無し生涯学習:2014/08/04(月) 22:57:38.16 .net
>>822
なんでそのコースにしたの?

833 :名無し生涯学習:2014/08/04(月) 23:50:32.00 .net
地雷系  乳幼児心理学 リハビリテーション 食安全性学
結構難  心理学概論 生命分子と細胞の化学 心理統計 人口減少時代のライフスタイル  
       食と健康 認知神経科学 感染症と生体防御
オアシス 博物館概論 西洋音楽 睡眠と健康 

ようやく卒業できる。万歳

834 :名無し生涯学習:2014/08/04(月) 23:57:50.80 .net
面接の地雷 心理系全般(レポート厳しい 受講者に痛い人物が多い)
         やさしい観光学(課題レポート厳しい)

835 :名無し生涯学習:2014/08/05(火) 00:23:11.21 .net
>759
色探は糞、
先生なんか陰陽五行みたいな非科学にこだわったりするのが嫌
文化ガー 見たいな視点かもしれないけど
なんか陰陽五行オススメ
みたいな感じで推してくる。

それと、〜と言われている
程度の説に基づいた問題とか出してくるから
なんなの?ってなる

>770 隈部は糞。
新・サイコに殺されればいい。
授業の名前変えて
「クソの数学」とかに変えるなら許す

あと、英語は
英語圏の言語と文化を批判したい
あれも出来る人は
あの授業いらないと思う。
学習という点では
課題作品、単語、文法、ヒアリング、リーディング
欲張りすぎてどれにもフォーカスが定まらない。

836 :名無し生涯学習:2014/08/05(火) 00:37:59.65 ID:06PskR/1M
英語圏の言語と文化は、対策なしでできるとすれば、TOEIC 800以上が最低かな。
対策ありでも、600以上ないと話にならないと思う。

837 :名無し生涯学習:2014/08/05(火) 01:18:31.52 .net
>>834心理の面接の地雷
同意!
レポートで1回落としたぞ
エクセル最近使ってない人は
復習してから受講したほうがいい
実験で組んだ相手が超個性的だったの思い出す

838 :名無し生涯学習:2014/08/05(火) 01:47:06.43 .net
>>615
生井澤さんが来てから物理科目は難しくなった。

839 :名無し生涯学習:2014/08/05(火) 02:16:48.30 .net
放送大学は最低だ。
通信課題を提出したにもかかわらず紛失し
試験を受けさせなかった。
これは金儲けのためだ。
守銭奴で2ちゃねらー岡部は最低だ!
そして放送大学は5000人以上の個人情報を管理している特定個人情報管理事業者でありながら
個人情報を垂れ流す違法法人である。
許可を取り消されるべき存在だ。

事務局のカツラギも最低野郎だ!

840 :名無し生涯学習:2014/08/05(火) 02:27:01.70 .net
やっと試験が終わってほっとしているのだが
これから卒論の申請書を書かねばならぬ
ノウハウ全く無し。申請書ですらどう書いていいやら悩み中
でももうセンター長と面談も済んだしやるしかない!がんばるかー

841 :名無し生涯学習:2014/08/05(火) 02:40:14.31 ID:06PskR/1M
卒論が10ページ っていうことについて情報ないですか?
100ページの間違い??

842 :名無し生涯学習:2014/08/05(火) 06:59:55.47 .net
800☆

843 :名無し生涯学習:2014/08/05(火) 07:24:48.39 .net
テスト周辺でいつも1スレおわるんだよな

844 :名無し生涯学習:2014/08/05(火) 07:48:18.09 .net
今期、教科書持込不可4つ受けた

色を探求する ○
データ構造とプログラミング ○
初級簿記 △
行政法 ×

今のところの合否予想はコレ
法律関係はやっぱ難しいな

845 :名無し生涯学習:2014/08/05(火) 07:50:33.52 .net
今からやることは、
・2学期履修科目の検討、決定。
・その過去問のダウンロード。
・卒研申請書記入

卒研テーマを質問した教授に、
資料を集めて読み込み、研究方法、目的を明確にしてから申請することと言われたので、
それに時間を費やすことになる。
仕事をしながらでは結構負担。

846 :名無し生涯学習:2014/08/05(火) 07:59:00.67 .net
過去問、更新したの?

847 :名無し生涯学習:2014/08/05(火) 08:11:05.91 .net
>>835
英語圏の文化は、たしかに詰め込み過ぎ。
ウィルソンのコラム要らないし、試験も記述併用式にする意味もよくわからない。

ただ、ポストコロニアルの作品はどれも素晴らしいものばかりで、読んでみたいと思わせるものばかり。その点は評価したい。(村上春樹は除く)

848 :名無し生涯学習:2014/08/05(火) 08:19:51.12 .net
次何科目とる?

849 :少しまとめた:2014/08/05(火) 08:25:02.99 .net
都市社会△
社会学入門△
乳幼児心理学▲
ドイツ語U▲
身近な統計▲
数値の処理と数値解析△
通信概論△
交通心理学◎
アジアと漢字文化▲
社会福祉と権利擁護◎
社会調査◎
ドイツ哲学の系譜△
分子生物学▲
初歩からの生物学△
生命分子と細胞の科学×
心理統計法◎
記号論理学×
労働経済×
リハビリテーション×
食安全性学▲
食品の安全性を考える◎

850 :少しまとめた:2014/08/05(火) 08:25:28.81 .net
身近な気象学〇
死生学入門◎
イスラーム世界の歴史的展開◎
社会技術概論〇
ネットワークとサービス△
ソフトフェアのしくみ△
分子の科学△
力と運動の物理〇
途上国を考える△
都市建築の環境とエネルギー〇
感染症と生体防御〇
場と時間空間の物理〇
実存と現象学▲
Political Economy of Japan▲
量子化学等▲
物理の世界△
基礎化学〇

851 :少しまとめた:2014/08/05(火) 08:26:00.27 .net
科学的探究の方法〇
哲学への誘い◎
心理学史と近代哲学の人間像△
近代哲学の人間像△
物理の世界△
統計学△
博物館概論◎
博物館展示論◎
仏教と儒教×
行政法△
社会と銀行〇
AtoZ◎
組織運営と内部監査〇
労働経済▲

852 :少しまとめた:2014/08/05(火) 08:30:10.05 .net
上の表はあくまでもスレを除いて見た独断と偏見で評価しました

メモ代わりにスペースを拝借しました
次回の個人的な参考にしたいと思います



山田君も今年の一学期入学で初めてのことが多いんだろうけれど
もう少し社会の人たちと上手くいくといいですね
いい学生生活を!

それでは皆様よい夏休みを〜〜

853 :名無し生涯学習:2014/08/05(火) 08:36:35.60 .net
>>835
木火土金水か。今でも中国では五行をめでたいものとして名前とかに付けるな。
木が3個なら森…これだと下の名前にはなり得ないが、火*3とか水*3とかの名前ならあるみたい。
方角の四神にも色の名前あるね。白虎隊だと西の神様の名前が入ってるし、
一応、文化だよな。

854 :名無し生涯学習:2014/08/05(火) 08:54:55.97 ID:06PskR/1M
陰陽五行が嫌いな人って多いけども、
一応は平安時代とかからそれなりに文化として定着していて、
歴史の長さでいえば1000年以上あるわけだし、ネタとしてはいい感じなのでは。

日本美術史のテキストにもあるように宇治の平等院内部の壁画とか、
狩野派の絵画、さらには洛中洛外図も実はそれ的な描写もあるし、
無意味なことではない。(デザインとしてという意味だけど。)

855 :名無し生涯学習:2014/08/05(火) 09:01:04.20 .net
>>852
閉講科目は除いとけよw

856 :名無し生涯学習:2014/08/05(火) 09:02:28.45 .net
卒研やってみたいがゼミに出るのに東京まで新幹線で4時間かかるからなあ…
西日本にも拠点があればいいのにな。

857 :名無し生涯学習:2014/08/05(火) 09:12:42.89 .net
>>851
AtoZは大学入試経験者なら@確定だが、高卒レベルだとたぶん厳しいと思う。しかも持ち込み不可。平均点は70点前後。

858 :名無し生涯学習:2014/08/05(火) 09:13:52.95 .net
>>849
交通心理学は去年から持ち込み全面不可になってる。それでもかなり易しいけど、前のような完全オアシスではない。

859 :名無し生涯学習:2014/08/05(火) 09:37:10.09 .net
山田君がんばれー

860 :名無し生涯学習:2014/08/05(火) 10:11:06.16 .net
>>835
カラーコーディネートとかカラーセラピーの理論なんて、風水そのまんまだから。
方位と五行と色を対応させるのは高校国語便覧にも書いてるけどね。

861 :名無し生涯学習:2014/08/05(火) 10:20:36.84 .net
面接授業の予定立ててるところ
やっぱり特色のある面接が面白そうなので今学期も北から南まで全国行ったり来たりになりそう

862 :名無し生涯学習:2014/08/05(火) 10:28:02.30 .net
結果が分からないと次の決められない

863 :名無し生涯学習:2014/08/05(火) 10:30:20.79 .net
俺は宿をおさえた。

864 :名無し生涯学習:2014/08/05(火) 11:15:34.19 ID:06PskR/1M
>>860
カラーセラピーはそうかもしれないけども、
コーディネーターはもっと心理学と意外にも物理学的な光学アプローチだよ。
風水もなくもないけど1%くらい。
錐体の反応経路とか、対応視細胞とかから理屈はついてる。
うさんくさいのは、パーソナルカラーだと思う。

865 :名無し生涯学習:2014/08/05(火) 11:36:33.03 .net
英文法は英検3級の自分には簡単じゃなかった
英語が苦手な人向けの高校英語の教材って意外とないね
簡単だったのは今日のメンタルヘルス

866 :名無し生涯学習:2014/08/05(火) 11:37:32.54 .net
>>846
受験票に同封されていた書類によると
2014年度1学期 試験問題公表 8/8(金)〜 解答公表 8/26(火)〜
2013年度1学期 試験問題公表 〜8/7(木) 解答公表 〜8/22(金)

前学期の削除は公表時期より遅れてました。

過去問が必要な人は早めにダウンロードすれば

867 :名無し生涯学習:2014/08/05(火) 11:55:03.55 .net
▲情報のセキュリティと倫理
○数値の処理と数値解析
○情報概論
△記号論理学
○ネットワークとサービス
△ソフトウェアのしくみ

一応全部受かったら卒業要件満たすから次のコースの授業を考えないと…

868 :名無し生涯学習:2014/08/05(火) 12:05:38.94 .net
>>867
おれもほぼ同じの受けたけど自己評価が全然違う・・・
○情報のセキュリティと倫理
○数値の処理と数値解析
×記号論理学
○ネットワークとサービス
◎ソフトウェアのしくみ

869 :名無し生涯学習:2014/08/05(火) 12:09:16.18 .net
>>865
いっぱいあるよ。

870 :名無し生涯学習:2014/08/05(火) 12:57:17.87 .net
英文法AtoZの前に言葉と発想おすすめ
準英語科目みたいな内容

871 :名無し生涯学習:2014/08/05(火) 13:13:08.40 .net
英語苦手って言ってるやつは、たいてい努力してないだけという。。。

872 :名無し生涯学習:2014/08/05(火) 13:22:41.39 .net
今回の試験問題の公開は何日からですか?

873 :名無し生涯学習:2014/08/05(火) 13:32:23.99 ID:06PskR/1M
意外に簡単なのが、フランス語。活用だけ暗記すれば乗り切れる。
かつてはフラ語3ってのがあって難しかったけど、
今のは楽ー。 前は、英語7 ってのもあったな・・・。今のコロニアルなんとかよりも難しかった。

874 :名無し生涯学習:2014/08/05(火) 13:37:48.21 .net
>>872
 >>866

875 :名無し生涯学習:2014/08/05(火) 14:21:45.37 .net
【訃報】 STAP騒動の理研・笹井副センター長、自殺を図り死亡 現場に遺書★13
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1407215035/

876 :名無し生涯学習:2014/08/05(火) 14:44:31.66 .net
>>851
仏教と儒教は×というほどではないと思う。
テキストを持ち込めるから索引から検索するのが速い人なら単位は取れる。
評価はともかく。

877 :名無し生涯学習:2014/08/05(火) 15:27:09.92 .net
技術マネジメントの法システム
持込み可で教科書にのってる文章の
間違い探し10問

10分でおわった
オアシスでした

878 :名無し生涯学習:2014/08/05(火) 15:57:30.19 .net
>>865
自分も3級だけど簡単だったよ
やっぱり人によって違うのか

879 :名無し生涯学習:2014/08/05(火) 17:42:33.65 .net
>831
仏教と儒教
○A GETしたって言ったものだけど
授業内容は、話が入り組んでて、
日本史と密接に絡んでくるから
ダブルで苦手な俺は
頭にいれるのが超超超辛かった!
だけど、いざテストになると
テキストパワーでいけちまったんだなぁ

授業内容はもうね
道教と日蓮が胡散臭いやつだって印象以外あまりない

880 :名無し生涯学習:2014/08/05(火) 18:29:15.79 .net
>>875
いまさらなんだけど、技術者倫理 みんな取っとけよ
改めて思うけど絶対必要な科目だわ
エシックステスト やるだけで回避できること多いよ

881 :名無し生涯学習:2014/08/05(火) 18:46:21.23 .net
>>880
来学期再試験だよ
課題も未提出

882 :名無し生涯学習:2014/08/05(火) 19:06:24.25 .net
問題解決の進め方 ◎ 人気のある科目らしい。持込可。テキストの内容も、
常識でわかる内容が多い。オアシスといっても過言ではないんじゃないかな。

経営学入門 ▲ 持込不可。過去問と提出課題頑張って覚えたけど、それだけでは
足りなかった。たぶん落としたっぽい。

初歩からの数学 △ 持込不可。高校時代、普通に数学の勉強してた人には楽勝。
俺みたいに当時勉強してなかった人間には鬼門。それでも半分はわかる、あとは運任せ。
           
身近な気象学 ○ 持込可。あんま勉強しなくても、持込可だから何とかなりそうな科目。
油断してるとそれでも落としそう。

883 :名無し生涯学習:2014/08/05(火) 19:08:32.02 .net
>>870
そうそう、あれいいよね

884 :名無し生涯学習:2014/08/05(火) 19:35:07.33 .net
>>839
まだ、ゴミ一級建築士が粘着してるのか
お前は、早漏の山田なんだから、お前がサイテーなんだよ!
黙ってろ、ボケ!

885 :名無し生涯学習:2014/08/05(火) 19:47:42.44 .net
言葉と発想はおもしろかったな
ここでオアシスと知って取ったけど普通に楽しめたわ

886 :名無し生涯学習:2014/08/05(火) 19:50:32.33 .net
(取ったけど内容全然覚えてないなんて言えない…)

887 :名無し生涯学習:2014/08/05(火) 20:00:31.29 .net
言葉と発想は面白いし、@取りやすいから俺もおすすめする。

が、実は大学受験書籍の、英文法講義の実況中継って本に似たような話がたくさん出てるから受験でこれ使った人はわりと知ってる内容かもしれない。

888 :名無し生涯学習:2014/08/05(火) 21:43:48.72 .net
>>882
初歩からの数学は持ち込みokやで

889 :名無し生涯学習:2014/08/05(火) 21:48:20.89 .net
エキスパート目指して科目チョイスしようかどうしようか悩み中…

890 :名無し生涯学習:2014/08/05(火) 21:56:18.61 .net
いくらオアシスといっても、全く興味のない科目を履修する意味ないんだよな〜。

891 :名無し生涯学習:2014/08/05(火) 22:25:28.89 ID:06PskR/1M
著作権にまるで興味ないから博物館系エキスパート2つ取れないんだよねぇ・・・。
今期で2つ取れたけども、せめて5個は欲しい・・・。

892 :名無し生涯学習:2014/08/05(火) 22:06:49.98 .net
勉強していったらオアシス面白いよ。
ちょっと興味があるぐらいなら受けたほうがいいね。

893 :名無し生涯学習:2014/08/05(火) 22:22:50.98 .net
色を探求する面白そうだけど、敷居たかそうだな
1回目の放送と中古で手に入れた本でやりはじめたが。。。
どうですか?やっぱりむずかしい?

894 :名無し生涯学習:2014/08/06(水) 00:12:32.74 .net
図書館シリーズでオアシスはなんだっけ?

895 :名無し生涯学習:2014/08/06(水) 00:39:53.07 .net
身近な統計('12)で質問です。どなたかわかる方いませんか。
202ページの数式の中のiとjの間の縦線のような記号の意味を教えていただけませんか。
自分で調べた限りは条件付き確率の記号だと思うんですが、正しいでしょうか。
お願いします。

896 :名無し生涯学習:2014/08/06(水) 00:41:57.52 .net
>>895
条件付き確率でいいんじゃない?

897 :名無し生涯学習:2014/08/06(水) 05:41:26.15 .net
放送大学は最低だ。
通信課題を提出したにもかかわらず紛失し
試験を受けさせなかった。
これは金儲けのためだ。
守銭奴で2ちゃねらー岡部は最低だ!
そして放送大学は5000人以上の個人情報を管理している特定個人情報管理事業者でありながら
個人情報を垂れ流す違法法人である。
許可を取り消されるべき存在だ。

事務局のカツラギも最低野郎だ!

898 :名無し生涯学習:2014/08/06(水) 06:31:47.17 .net
>>897
山田君 がんばれー

899 :名無し生涯学習:2014/08/06(水) 06:34:41.91 .net
>>893
色を探求する難しくないよ
雑学があれば簡単

900 :名無し生涯学習:2014/08/06(水) 07:44:06.17 .net
放題関連のブログいろいろ見てんだけど、みみずくって奴かなりヤバイなw

901 :名無し生涯学習:2014/08/06(水) 07:54:18.15 .net
宣伝乙

902 :名無し生涯学習:2014/08/06(水) 07:56:06.93 .net
>>897
0930の曲でもかけとけよwコピペ山田君クスクス

903 :名無し生涯学習:2014/08/06(水) 08:04:25.47 ID:n8R4/1Krn
>>900
ヤバいというか、デザインのセンスが無さ過ぎる。

904 :名無し生涯学習:2014/08/06(水) 08:30:43.72 .net
山田君は一級建築士なのか?
親父が一級建築士なんだろ

小学中学は結構、いじめられてて勉強ももう一つだったんだろ
受験した高校は全滅とか

今はネットの時代だからちょっと調べたら分かるんだよ山田君
自分で自分の居場所をなくしちゃいけないよ

905 :名無し生涯学習:2014/08/06(水) 08:44:34.30 .net
>>901
ヤバイって書いてんだよどこが宣伝だよw
ググってみろ。こいつ頭いかれてるw

906 :名無し生涯学習:2014/08/06(水) 08:58:15.87 .net
>>900

阿野 仁(tara3ran2tan)?

907 :名無し生涯学習:2014/08/06(水) 09:22:57.21 .net
>>905
宣伝じゃねーか

908 :名無し生涯学習:2014/08/06(水) 09:49:20.34 ID:n8R4/1Krn
こんな程度でイカれれているとすれば、世界はもっと平和だろうに。
毒吐いてるだけの凡庸な人にしか見えないけど。

総レス数 1062
224 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200