2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

明星大学通信教育部 19

1 :名無し生涯学習:2014/08/06(水) 17:48:48.13 .net
夏季スクーリングも始まりました。
みんなでガンバロー!

前スレ
明星大学通信教育部 18
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1392886107/

184 :名無し生涯学習:2014/08/24(日) 14:17:20.81 .net
予備校は守ってくれないけど
助成金と天下りで大学は守ってくれるからいいよな

185 :名無し生涯学習:2014/08/24(日) 14:51:15.64 .net
学級経営とか部活動が嫌だから塾講の人も多いんだけどな。
むしろ大学の講師とかやりたいだろ。

186 :名無し生涯学習:2014/08/24(日) 17:26:49.01 .net
私、代ゼミ通ってたから、びっくりした。
たまに、教員免許持っている人もいるけど、
生徒指導とか嫌で、大学の講師になる人の方がおおそう
それも、開きがなさそうだけど・・・・

187 :名無し生涯学習:2014/08/24(日) 17:44:51.14 .net
普通に他の塾で働く人が大多数なのでは?
塾なんかいっぱいあるし

188 :名無し生涯学習:2014/08/24(日) 18:12:55.66 .net
高校枠が多少は厳しくなるかもしれませんね。
でも、予備校講師だったわけだから、河合とか駿台、東進系列の予備校や
私立の高校に流れるような気がする。

189 :名無し生涯学習:2014/08/24(日) 18:59:22.97 .net
なんでこんな伸びてんの?

190 :名無し生涯学習:2014/08/24(日) 19:25:46.41 .net
小学校のワイ高みの見物

191 :名無し生涯学習:2014/08/24(日) 19:44:34.86 .net
ミクシィを見ると平気でレポートの交換希望を書いている人がいて引きますね。
書く方も書く方だがそれで、合格させる側も問題があると思う。
がんばって書いている人の気持ちを考えてほしい・・・。

192 :名無し生涯学習:2014/08/24(日) 20:05:04.11 .net
>>189
みんなスクーリング終わって暇ができたんじゃね?

193 :名無し生涯学習:2014/08/24(日) 20:38:56.37 .net
スクーリング終わってホッとしてるのが
よく分かるな。

>>ALL
おつかれ

194 :名無し生涯学習:2014/08/24(日) 21:52:08.08 .net
大阪の私学通信の合同説明会行ってきた。
また、例の布袋お土産に貰ってきた。
テキストとか入れるのにちょうどいいんだよね。
紙のうちわは使い物にならんけど。

195 :名無し生涯学習:2014/08/24(日) 22:04:47.65 .net
>>189
夏休みだから

196 :名無し生涯学習:2014/08/25(月) 00:11:52.48 .net
テストの結果発表まだかのぉ

197 :名無し生涯学習:2014/08/25(月) 18:13:11.95 .net
教頭、校長、担当教諭、凄くいい人だった
実習楽しみお(^ω^ )

198 :名無し生涯学習:2014/08/26(火) 20:25:27.50 .net
>>197
161のひと?

199 :名無し生涯学習:2014/08/27(水) 15:26:38.74 .net
三週間経っても、レポートが確定済から添削中にならない。
確定したならさっさと添削始めてほしいのに…

200 :名無し生涯学習:2014/08/27(水) 15:29:31.29 .net
>>199
スクーリングの影響かもしれませんね。
添削される方も夏休みを取られるでしょうし、私もですがこの時期は気長に待つしかありません。

201 :名無し生涯学習:2014/08/27(水) 22:08:59.86 .net
やっちまった、スクーリングの申し込み忘れは
もうあきらめるしかないよね?

202 :名無し生涯学習:2014/08/27(水) 22:29:58.12 .net
うん

203 :名無し生涯学習:2014/08/28(木) 00:32:19.02 .net
>>201
申し込み忘れは夏以外基本的にNGだったと思う。
でも、一応事務局に電話して交渉してみたら?余裕があれば受けてくれる・・・かも?
どっちにしても、一度電話してみるといいよ。

204 :名無し生涯学習:2014/08/28(木) 09:20:22.39 .net
>>198
189と161は別人です。
161ですが189同様みんないい方でした。
来なくていいよぐらいの扱いを受けると思ったんだけどね。
よかった。

205 :名無し生涯学習:2014/08/28(木) 10:07:31.40 .net
内心思っていてもそりゃお客様だからそんな扱いはしないだろう

206 :名無し生涯学習:2014/08/28(木) 12:27:11.07 .net
なんと捻くれた

207 :名無し生涯学習:2014/08/28(木) 18:26:05.41 .net
>>203
ありがと!明日連絡してみるね!

208 :名無し生涯学習:2014/08/28(木) 20:18:50.68 .net
初めてスクーリングいけなかったわ
家庭の事情とはいえ、8000円無駄にした

209 :名無し生涯学習:2014/08/28(木) 21:36:50.61 .net
8000円で済んでよかったね
8000円も大きいが…

210 :名無し生涯学習:2014/08/28(木) 23:46:42.61 .net
8月のテストの結果について

 発送は30日の予定ですが(めいせいのはじめの日程表より)

 スターウェブに反映されるのはいつ頃でしょうか?

211 :名無し生涯学習:2014/08/29(金) 00:09:47.53 .net
結果が反映する日にちについて考えたことなかったですね。
30日に発送ですから、30日に反映するのでは?

212 :名無し生涯学習:2014/08/29(金) 04:36:16.16 ID:aM+ZNWvdd
この夏、スクーリング何回か参加したけど、教室内の座る位置も結構重要だな。
グループ学習は近くの人と組む事が多いから、
もし運悪く教育原理のカンニングしてた奴みたいなのと一緒になったら終わり。

213 :名無し生涯学習:2014/08/29(金) 09:59:48.10 .net
試験結果が反映されていますね。

214 :名無し生涯学習:2014/08/29(金) 11:12:46.57 .net
後は卒業試験のみになった
スク参加中止した科目が受かっててよかった・・
しかし、教科書フル暗記で臨んで優と思ってたら良だった社会

215 :名無し生涯学習:2014/08/29(金) 11:44:37.80 .net
>>214
1年次入学かな?おめでとう!
社会はスクーリング受けたけど、評価あんまよくなかったわー

216 :名無し生涯学習:2014/08/29(金) 11:48:07.64 .net
1科目だけど何とか受かってたわ。

217 :名無し生涯学習:2014/08/29(金) 12:52:28.47 .net
1年次入学の人がスレにいたら、卒業試験の内容共有したい。
会場、月で変わるのか知れるだけでも大きいんだが、情報が少ない

218 :名無し生涯学習:2014/08/29(金) 13:44:17.36 .net
>>217
10,11,12と3ヶ月チャンスはあるから、情報交換はとりあえず10月受けてからじゃない?

219 :名無し生涯学習:2014/08/30(土) 09:37:29.29 .net
8月試験結果、優1つで可が3つだった。

  可の教科を次回も受けれるのか学校に聞いたら「もう無理です」と
  言われた。

  何回も受け直せるという話を聞いたんだが、これはどういうこと?

  単位が認定されたらダメなのか?(つまり8月試験と2月試験が〆切)

220 :名無し生涯学習:2014/08/30(土) 09:54:34.10 .net
試験の結果が出る前に申し込んであれば、受けられるんだよ。
例えば、5月試験を申し込んで6月試験も全く同じ科目を申し込む・・みたいに。
そうすれば、5月で受かっても6月に受験資格があって、良い方の成績が反映されるってわけ

221 :名無し生涯学習:2014/08/30(土) 10:03:48.54 .net
>>220
ありがとうございます。よくわかりました。
単位認定月の9月試験。3月試験はないので
実質、8月試験と2月試験が
ラストチャンスと言うことなんですね^^

222 :名無し生涯学習:2014/08/30(土) 10:52:36.92 .net
ん〜ちょっと違う。
例えば4月試験申し込んで受かりました→5月試験は受けず、6月試験で4月と同一科目を受験・・
なんていうことは出来ない。
あくまでも、連続した月で、申し込み時点で結果がわかっていない場合のみ再受験出来るって感じだったような。

223 :名無し生涯学習:2014/08/30(土) 13:14:20.44 .net
可だから受け直そうと考えるところが
すげぇ

224 :名無し生涯学習:2014/08/30(土) 18:48:56.22 .net
>>219
可を消す方法は、科目修了試験やスクーリングを
2か月連続で申し込むようにして、どちらか高い方の評価を採択
する方法でないと無理ですね。

なので、9月は科目修了試験が無いので、8月で可を取ってしまった科目は
残念ながら挽回は不可です(8月の試験で評価が確定してしまうため)。
なお10、11、12月は試験が3か月連続なので、可からの挽回を狙いやすいです。

225 :名無し生涯学習:2014/08/30(土) 22:13:03.14 .net
何とか必修科目のうちの残り1科目が合格した。
ただレポートは合格していないので焦らされている!

来週には結果が出るから、それまで我慢するしかない。

226 :名無し生涯学習:2014/08/31(日) 00:06:57.67 .net
免許の有無って大きいね。今調べていたら・・・
無いと地方だと時給800円から900円の間が多い。コンビニや工場など
免許があると時給1700円から2700円!

ただコマ数に応じてだから、状況によっては普通のバイトの方が良い場合も・・。

227 :名無し生涯学習:2014/08/31(日) 04:00:55.36 .net
>>226
一番最強なのは、地方に移住して時給2000円近い在宅アルバイトを
始めてしまうことかな(大学入試問題の解答執筆、模試採点、添削など)。

私立はいくら応募しても書類堕ち連発&公立講師は登録しても全く声掛からずなので、
このままだと免許が紙切れになってしまうけど、地方移住してしまえば、
十分豊かな生活が出来ると思った。

228 :名無し生涯学習:2014/08/31(日) 06:57:41.52 .net
>>227
やっぱりお呼びがこない可能性があるんですね。

在宅は考えたことがなかったです。そろそろ、今のバイト先を変えようと
思っているので、助かります。


ありがとうございます。

229 :名無し生涯学習:2014/08/31(日) 10:50:10.58 .net
前スレあたりでは、中高数学や理科は見かけ上、就職口数多と思いきや
そのライバルのほとんどは、難関大理系学生(東大、京大、阪大、東工大あたりの修士卒)
になるので、私立非常勤すら大変という情報(予備校の方が余程採用されやすい)があったね。

230 :名無し生涯学習:2014/08/31(日) 13:40:34.03 .net
それは間違ってるな。
高学歴大の理系は実験や研究室が忙しくて教員免許取得する奴なんか少ない。
そつしたらいい企業入れるから教員目指す奴も少ないし。

231 :名無し生涯学習:2014/08/31(日) 14:23:56.84 .net
実際のところどうなんだろうね。

教育実習で数学の担当教諭が言うには
数学なら講師の口なら必ず必要とされるところあるから
大丈夫だよ、と言われたが。

232 :名無し生涯学習:2014/08/31(日) 14:59:26.40 .net
常勤なら月給制だから良いけれど、非常勤の場合は受け持つコマ数に応じて
変わってくるから、採用されても普通のバイトをしていた方が収入が高いなんて
こともあるんじゃと思う。

233 :名無し生涯学習:2014/08/31(日) 20:04:27.30 .net
小学校免許取れるのに不安になってきたじゃないか・・・
3月いっぱいで辞めるってバイト先に伝えてしもうた

234 :名無し生涯学習:2014/08/31(日) 20:11:07.77 .net
>>233
小学校は非常勤でもいっぱい働き口がありそうだけどー?
それに、非常勤でも予習とかしなくちゃいけないから、
他のバイトしている暇なさそう。
バイトしている人はどんなバイトしているの?
塾とか?

235 :名無し生涯学習:2014/08/31(日) 21:03:51.84 .net
散々鬼門と言われた実践演習のレポート合格したら、もう免許は取れたもんだって気がしてきたわ

236 :名無し生涯学習:2014/08/31(日) 22:53:26.02 .net
>>235
健康スポーツという最恐の科目が残っていなければほぼOK。
(科目修了試験の採点がかなり鬼畜なので、3回くらい見ておいた方がいいかも。
1年目で合格している人は明らかに有利です。)

噂では英語だと専門科目で、かなりきつい科目が最後に残っているらしい。
数学や理科の専門は、かなり薄ぺっらい内容ばかりなので、楽。
選択は授業研究が外れで、教育行財政と情報教育が有利みたいです。

237 :名無し生涯学習:2014/08/31(日) 23:55:28.94 .net
>>234
224さんではありませんが、私は、スーパーでバイトしていますね。
塾で働きましたが、仕事量の割りに全然、給料に反映されなくて嫌になりました。
零細の塾だったからかもしれませんが、7万くらいでした。しかも準備に1時間前に
出勤して、終わっても色々と雑用等で1時間以上のサービスで、計2時間以上のサー
ビスをせざるをえませんでした。

スーパーでしたら残業代が付きますし、慣れれば結構楽です。

学童もやりましたが、如何せん、労働時間が短すぎるので、7万円いけば
良いほうです。
結局は、普通にバイトしてレポートを書いていた方が地道ですが良かったです。

238 :名無し生涯学習:2014/09/01(月) 00:38:19.19 .net
小学校の非常勤は少ないよ。
募集自体は少なくないけど、
コマ数が少ないので
生計が成り立たないことの方が多い。
うまくタイミングがあえば
ひとつの学校で色んなコマをもらえたりするけど…。

239 :225:2014/09/01(月) 08:50:46.18 .net
>>237
せめて、月10万は欲しいよね・・・。
やはりスーパーのバイトって無難ですよね。
私も前はスーパーでバイトしていました。
あとは、テレオペとか。
ありがとうございました。
がんばりましょう。

240 :名無し生涯学習:2014/09/02(火) 22:44:46.22 ID:h/iMhuR0Y
ふと、思ったのですが、事務局が夏休みに入りましたが、
添削されている方たちも休まれているのでしょうか。

241 :名無し生涯学習:2014/09/03(水) 08:59:53.16 .net
事務局の夏休み期間中は、添削されている方も夏休みなのでしょうか?
部報を読みましたが、その点について一切かかれていないので、ふと、気になったのですが。

242 :名無し生涯学習:2014/09/03(水) 14:54:55.52 ID:SEqi40OI6
科目終了試験の結果が悪かったら
スクーリング受けて挽回できんの?
両方は無理?

243 :名無し生涯学習:2014/09/03(水) 18:59:35.48 .net
だいたいそうじゃない…?
スクーリングで教えてた先生は確実にお休みだろうし、、

244 :名無し生涯学習:2014/09/03(水) 22:44:26.58 .net
>>243
やっぱりそうですか。
添削中の文字が結果になるのは3週間ほど掛かるということですね。
かなり焦らされている感じがします(汗)。

245 :名無し生涯学習:2014/09/04(木) 18:10:26.78 .net
私も度々表示が変わらないか見ちゃう 笑

もしかして233さんは来年教育実習組??

246 :名無し生涯学習:2014/09/04(木) 19:47:53.36 .net
実習日誌を書くのに1.5時間くらいかかってる
要領悪いのは知っていたけどヒドイ
なんて書くかPC で作ってから書いてるけど
直接スラスラ書いてキレイに枠内に納めてる人もいて能力の低さを実感するわ

247 :名無し生涯学習:2014/09/04(木) 22:39:46.31 .net
>>245
233です。

やっぱりそうですよね。早く結果を知りたくて見るんですが、まったく変わらず(泣)。
私は、このレポートで免許申請が可能なんですよ。だから、早く、結果を知りたくて
見るのですが、添削中の画面のまま・・・。

248 :名無し生涯学習:2014/09/04(木) 22:45:40.90 .net
>>246

わかります。私の場合は、鉛筆で下書きして清書していたのですが、実習先の
先生に何で下書きしているのに字が汚いのと嫌味を言われてムカッとしました(怒)。

ただでさえ、慣れない環境で気を使っていて疲れていると分かっているだろうに、ダメ
押しって・・・どんな育てられ方をすれば、ああなるのかと耳を疑いました。

ちなみに、その方は、代々、教員一家で、父親は校長をしているそうです。

249 :名無し生涯学習:2014/09/05(金) 13:09:49.27 .net
実践演習のレポートって実習前でもうかるのかな?
今やってるけど実習済んでないから内容に説得力が全然ないわ

250 :名無し生涯学習:2014/09/06(土) 06:13:01.95 ID:zsOtWWtng
http://eroto.me/?guid=ON&inv=d2FXBXl1QjAwMDc%3D
http://utato.me/?guid=ON&inv=d2FXBXl1QjAwMDc%3D

251 :名無し生涯学習:2014/09/06(土) 20:49:56.51 .net
さすがにレポートを8枚続けていくと、問われている内容が違っていても飽きてくるわ。

あと2枚で目標の10単位分が終わるから我慢がまん。

252 :名無し生涯学習:2014/09/07(日) 03:09:56.66 .net
教育実習の担当教諭がいい先生すぎて実習楽しすぎる
心に余裕ができるわ・・

253 :名無し生涯学習:2014/09/07(日) 05:05:03.33 .net
通信だと学習方法がレポートか指導案作成ぐらいしかないから飽きるよね。
教職系の科目は内容も重複しているから特に

254 :名無し生涯学習:2014/09/07(日) 11:35:58.53 .net
>>253
同じような感じですよね。
もう少しパターンを変えてほしい。でも、あまり変わってしまっても書く時に
困るし・・・やっぱり今のままで良いです。

255 :名無し生涯学習:2014/09/07(日) 13:52:06.18 .net
★高校入学時★
上杉「今のうちから、学校以外の勉強しなさいよ」
生徒「...」



府中明星高校・上杉剛は真剣に進路指導をしています。

256 :名無し生涯学習:2014/09/07(日) 21:10:00.69 .net
OUT

257 :名無し生涯学習:2014/09/08(月) 08:25:13.42 .net
>>248
代々教員で何が悪い!
そんなの早くかけないようじゃ
教員の仕事なんて、時間勝負なところもあるから、
おまえにゃ務まらねーよ!
止めちまえ!!

258 :名無し生涯学習:2014/09/09(火) 17:05:02.53 .net
★授業中★
上杉「本当は、早稲田に行きたかったんですよッ」
生徒「じゃぁ、なんで早稲田に行かなかったんですか...?」
上杉「お母さんが浪人させてくれなかったからだよッ」


府中明星高校・上杉剛が早稲田に行かなかった理由は、
お母さんが浪人をさせてくれなかったからだ

259 :名無し生涯学習:2014/09/09(火) 19:52:03.88 .net
通報した

260 :名無し生涯学習:2014/09/10(水) 02:02:55.23 .net
実践演習やっと合格。
3月の学籍更新から出し続けて長いことかかったわ

261 :名無し生涯学習:2014/09/10(水) 15:02:28.27 .net
>>260
おめでとう。

262 :名無し生涯学習:2014/09/10(水) 16:15:28.53 .net
やっと児童心理学のレポートが合格した。
なかなか骨のある科目で大変だったけれど、これでひと段落。

263 :名無し生涯学習:2014/09/10(水) 20:06:11.44 .net
実践演習が全然受からない。
最初に出して1年経った。
6月に出したのも返ってこない。
早く合格しないと働けない。

264 :名無し生涯学習:2014/09/10(水) 21:35:37.80 .net
実践演習受からないねー。
何とかならんもんかな。

265 :名無し生涯学習:2014/09/11(木) 00:46:21.06 .net
実践演習レポートは厳しいけど、スクーリングで落とされることもあるんだうか

266 :名無し生涯学習:2014/09/11(木) 07:04:10.59 .net
実践演習厳がきびしいのはわかったが、
それならせめて1ヶ月で添削しろよと言いたい。

267 :名無し生涯学習:2014/09/11(木) 17:34:52.66 .net
ここで多数書かれている実践演習レポは、あっさり1発合格したけど、
1人だけ鬼畜採点の先生がいるのかな?
健康スポーツの科目修了試験の方が余程大変だったよ。

268 :名無し生涯学習:2014/09/11(木) 22:26:56.35 .net
書いてるの同じ奴なんだろ。

269 :名無し生涯学習:2014/09/14(日) 02:39:42.45 .net
俺もやっと合格したよ。揚げ足とるような添削だったけど、合格だから
速攻捨てたわ

270 :名無し生涯学習:2014/09/14(日) 17:22:07.02 .net
たしかにな

あれは揚げ足とるような採点
卑怯だよ

271 :名無し生涯学習:2014/09/15(月) 01:33:35.79 ID:Lm6rikzIg
こんなこといまさら聞いて恥ずかしいんだが、学習計画表ってどこでダウンロードするんだ?

272 :名無し生涯学習:2014/09/15(月) 07:30:40.50 .net
まだ書いていないけど、そんなに酷いのか...
いっそのことレポートに
「児童の発言の揚げ足取りは絶対にしてはいけない」とか書きたくなるな

273 :名無し生涯学習:2014/09/16(火) 22:27:04.70 .net
「揚げ足を取られるような教師になってはいけない」
とか書かれたりしてw

274 :名無し生涯学習:2014/09/17(水) 19:28:39.08 .net
空手10年やってた俺は揚げ足をとられるような真似はしてはいけない派。

275 :名無し生涯学習:2014/09/20(土) 18:38:22.75 .net
算数のレポート一回目不合格だった…
ちくしょおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお

276 :名無し生涯学習:2014/09/26(金) 23:50:38.76 .net
書き込みが無いのが寂しいね。
もうそろそろ、夏スクーリングの結果が出る頃だ。

277 :名無し生涯学習:2014/09/27(土) 10:04:22.04 .net
なるほど。だから、レポートの添削が遅れているんですね。

278 :名無し生涯学習:2014/09/27(土) 18:12:13.23 .net
ほんと添削も遅いし、添削になるのも遅いし…いやになるね…

279 :名無し生涯学習:2014/09/28(日) 16:13:12.51 .net
昨日、免許の申請が完了した。
ほんとに色々と必要な書類を集めるのが大変だったわ。

280 :名無し生涯学習:2014/09/28(日) 19:52:56.65 .net
何を集めるのが大変だった?参考にする

281 :名無し生涯学習:2014/09/29(月) 00:13:22.96 .net
>>280
戸籍抄本と身分証明書、登記されていないことの証明書、以前にいた大学の「学
力に関する証明書」と明星の「学力に関する証明書」が必要。

私の場合、実家の住所と本籍地が違う為に本籍地のある市役所に行って抄本と
身分証明書をもらってきました。郵送でも送ってもらえますが、私の場合は、直接
に行きました。

登記されていないことの証明書は法務局に行かないといけないのですが、都道府県の
県庁所在地にある法務局か東京でしか発行してもらえません。

282 :名無し生涯学習:2014/09/29(月) 00:18:37.29 .net
さらに書くと、以前に在籍していた大学で教員免許を所得していない場合は、
教員免許に必要な科目を調べて学力に関する証明書を作ってもらう必要があり、
1週間以上は掛かります。

明星では、慣れているためか学力に関する証明書は直ぐに送ってくださいましたが、
自分で行って、証明書をもらうとなると結構、面倒です。

交通費もかなりになりますね。でも、やっと手に入れることが出来る免許でしたので、
自分の足でもらってきたかったので、自業自得といえば、それで終わりでしょうが・・。

283 :名無し生涯学習:2014/09/29(月) 00:33:11.07 .net
証明書を手に入れる手続きをしつつ、授与願・履歴書・宣誓書を書きます。

履歴書は、小中高学校と大学の入学年と卒業年、職歴を書きます。

提出先は、県庁所在地の教育委員会に行くか、郵送で申請します。
私の場合は、不備があったときを考えて一度は行き、指摘してもらい訂正する
ことを前提に行きました。

不備がなく受理していただきましたが、ここで不備が見つかると訂正して郵送
で申請しなおします。

毎月、申請手続きの締め切り日があるので、その日までに正式に受理していただかないと
免許の交付が1月以上の延期が確定になります。

一応、自動車免許と同じ国家資格に属する為に大変です(汗)。
免許が来るのは、1月後になります。

284 :名無し生涯学習:2014/09/29(月) 04:36:41.52 .net
丁寧にありがとう。
来年か再来年に手続きするときの参考にさせていただきます!

総レス数 1103
232 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200