2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

明星大学通信教育部 19

1 :名無し生涯学習:2014/08/06(水) 17:48:48.13 .net
夏季スクーリングも始まりました。
みんなでガンバロー!

前スレ
明星大学通信教育部 18
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1392886107/

828 :名無し生涯学習:2015/01/29(木) 21:26:57.59 .net
つべこべ言わずに入学したらええ。
どこの業種行ってもそういうこと言う人はおるし、さっさと見切りつけて勉強しなー。

829 :名無し生涯学習:2015/01/29(木) 22:03:40.03 .net
>>827
その時間に会社が終るのなら
勉強する時間は十分にあります

830 :名無し生涯学習:2015/01/29(木) 22:09:11.57 .net
4月入学なのに、もうレポート書いてるの?

4月下旬まで願書受付とあったから、まだ願書出さなくていいやと思ってたんだけど・・・
多少遅れても、巻き返しは利く?

831 :名無し生涯学習:2015/01/29(木) 22:17:16.43 .net
>>826
そうだね、
2000文字ぐらい書いとけばいいんでない。

832 :名無し生涯学習:2015/01/29(木) 22:23:27.21 .net
なんか急に来年度入学生増えたな

833 :名無し生涯学習:2015/01/29(木) 22:26:46.54 .net
増えたというか同じ人が質問してるというか、、、

834 :名無し:2015/01/29(木) 22:49:56.87 .net
>>831

ありがとうございます!

835 :名無し:2015/01/29(木) 22:54:13.50 .net
>>830

6月末までに8科目の科目試験を受からなきゃならなくて、結構詰め詰めです…!
今年9月末から実習予定で、1年間で免許を取る予定です。(小2種免です、中高1種免をもってて免除科目もいくつかあるので…)9月末からの実習が決まってるのであとがないのでひたすらレポート出します。

836 :名無し生涯学習:2015/01/30(金) 04:37:57.97 .net
>>830
大体どこも合格したら順次勉強スタートだぞ
要項読んでるのか?

837 :名無し生涯学習:2015/01/30(金) 07:23:15.55 .net
>>835
かなり無謀だと思う。
6末の試験を受けるためには4月15日にレポート提出している必要がある。
5月であれば3月15日。
4月は受けられないだろうから、実質2回。8科目を一発合格しなきゃいけない。

838 :名無し生涯学習:2015/01/30(金) 07:54:18.90 .net
スクーリング併用すればいけんじゃね?

839 :名無し生涯学習:2015/01/30(金) 07:59:42.75 .net
>>837
やはり厳しいですかね?
2/15までに3教科、3/15までに3(もしくは4教科)出すつもりです。
そして4/15までに残りの教科を出します。
何度か明星大学事務局にも相談したんですが、やれないことはないので計画的に頑張ります!
実習に行くまでには科目試験とスクーリングの合格が必須で、
レポートは不合格になっても添削中にまわっていれば大丈夫だと聞きましたので…

840 :名無し生涯学習:2015/01/30(金) 14:42:50.20 .net
試験そんなにポンポン受からないと思うよ。
科目によっては10パターン以上問題あるからね

841 :名無し生涯学習:2015/01/30(金) 20:19:23.54 .net
>>813
国立で唯一、教員養成課程の夜間学部がある大阪教育大学をお忘れでしょうか。
3年次編入もやってるよ。

842 :名無し生涯学習:2015/01/31(土) 12:21:24.25 ID:Eo0DTb0ew
明日の科目終了試験、生物学概論1覚えらんねーよ

843 :名無し生涯学習:2015/02/01(日) 08:39:12.64 .net
test

844 :名無し生涯学習:2015/02/01(日) 08:45:06.86 .net
どなたか、2014年の(去年)10月に以下の試験会場でテストを受けた方
いませんか?
もしいましたら、教育哲学と教育の制度と経営がどんな問題だったか教えてもら
えないでしょうか。
今日の午前11時頃までに教えていただいた場合、4月の問題で出題される可能性
が高い物を、必要なだけ(最大4教科)教えます。また、それプラスアルファの情報
も教えます。

hjsrtfstg☆gmail.com
☆を@に変えてメールを送ってください

<対象の会場>
函館・青森・秋田・会津若松
高崎・勝浦・松本・福井
姫路・広島・山口・福岡・熊本

845 :名無し生涯学習:2015/02/01(日) 11:03:33.91 .net
あなたがかわいい女の子で、でーとしてくれるなら教える

846 :名無し生涯学習:2015/02/01(日) 12:01:18.73 .net
教育の制度と経営なんて、ここ2年くらいは十数パターンぐらい使い回してるだけじゃん。
次はどの問題でるかなんて予想なんかしないでw、過去問ひと通りやっとけよ

847 :名無し生涯学習:2015/02/01(日) 12:46:00.93 .net
今日の午前11時頃までに教えていただいた場合、4月の問題で出題される可能性
が高い物を、必要なだけ(最大4教科)教えます。また、それプラスアルファの情報
も教えます。
>>844
こーいうクズがいるのか。
まぁ市ね。落ちろ。

848 :名無し生涯学習:2015/02/01(日) 15:56:28.04 .net
問題が流出してんの?

849 :名無し生涯学習:2015/02/01(日) 16:49:32.40 .net
どうせローテーションの法則がどうのとかだろ?

850 :名無し生涯学習:2015/02/01(日) 20:21:23.10 .net
問題提供するとか言って後でレポート見せろとか言ってくるやつがいるので、あまり信用しない方がいい。

851 :名無し生涯学習:2015/02/01(日) 21:59:55.56 .net
こりゃみんなでメール送ってあげなきゃな

852 :名無し生涯学習:2015/02/01(日) 23:09:24.33 .net
あやしいところに>>844のメアドを晒しておきますた

853 :名無し生涯学習:2015/02/02(月) 21:21:41.34 .net
人間のクズが教師になる意味って何。
過去問に頼らず自力で頑張れない低スペック乙。

854 :名無し生涯学習:2015/02/02(月) 22:24:22.49 ID:joHPqKDhD
昨日初めて試験受けたが、約300頁ある教科書からの出題が1頁の1/3程度しか書かれていない知識を問う問題1題だったから、その科目については過去問に頼って正解だったな。
教科書全体にかかわる問題か、あるいはレポート返却の時に「○○のところをよく復習しておいてください」ぐらいのコメントないと、あんなの普通対応できんだろうな。

855 :名無し生涯学習:2015/02/02(月) 23:31:19.68 .net
過去問を収集してといて対策するのはむしろ正攻法だろ
社会に出てからも問題解決の際はまずは先例や累代の情報収集からあたるのが
当然なんだから

856 :名無し生涯学習:2015/02/03(火) 00:48:50.80 .net
>>853
こんなにダメダメな人でも教師にならなれる。
ダメ人間も人並みの暮らしが出来る、リストラのない公務員になれる道がある。

これは全国のダメ男、ダメ女に希望を与えるという大きな意味があるではないか。

857 :名無し生涯学習:2015/02/03(火) 01:59:03.22 .net
>>853
人間のクズとか低スペックだとか
口の悪いアンタも
あまり教員向きの人間じゃ
なさそうですな。

858 :名無し生涯学習:2015/02/03(火) 07:05:45.93 .net
ありがとうございました。
これで今週末の試験合格できそうです

859 :名無し生涯学習:2015/02/03(火) 10:21:20.47 .net
チャルメラ大だぜ?力抜けよ

860 :名無し生涯学習:2015/02/04(水) 15:10:17.22 .net
>>858
誰だよお前

861 :名無し生涯学習:2015/02/04(水) 20:29:55.35 .net
過去問の収集は上策だと思うよ
採用試験だって当然過去問利用するし
過去問がなくてはなかなか合格できない科目だってあるし
効率のよい勉強法だと思う
まあ、書き方がね・・・

862 :名無し生涯学習:2015/02/05(木) 00:36:09.10 ID:M+oZemeyR
理科の教職科目
入試試験対策って何をやれば良いの?
これで悩んでいる人他にいませんか?

863 :名無し生涯学習:2015/02/05(木) 02:41:39.11 .net
出会い系サイトに>>844のメアドを晒したんだが、
お役にたてたようで嬉しいです。

864 :名無し生涯学習:2015/02/05(木) 07:12:17.25 .net
>>863
それ普通に犯罪だけど、わかってる?
通報しておくわ

865 :名無し生涯学習:2015/02/05(木) 18:28:07.74 .net
【法政大学総長が学生・教職員向け哀悼メッセージ(抜粋)】
皆さんに、たいへん悲しいお知らせをしなければなりません。
法政大学の付属校(法政大学第二高等学校)と社会学部で学んだ卒業生、後藤健二さんが、誘拐され拘束された末、殺害されたと思われます。
これが事実であるならば、総長として、卒業生がこのような経過で命を奪われたことは、実に悲しく耐えがたい思いです。
後藤さんは卒業後、インデペンデント・プレスという映像制作会社を自ら設立し、紛争地域で生きる弱者である子どもたちや市民の素顔を取材し、私たちに伝え続けてきたジャーナリストです。
常に平和と人権を希求して現地で仕事をされてきたことに対し、ここに、心からの敬意と、深い哀悼の意を表します。
なぜこのような出来事が起きたのか、この問題の本当の意味での「解決」とは何か、私たちは法政大学の知性を集め、多面的に考えていきたいと思います。
まず全学の学生・生徒・教職員が人ごとではなく、この世界の一員として自らの課題と捉え、卒業生としての後藤さんの価値ある仕事から多くを学びつつ、
この問題を見る視点を少しでも深く鋭く養って欲しいと、心から願っています。

法政大学総長 田中優子
総長メッセージ全文http://www.hosei.ac.jp/gaiyo/socho/message02.html
≪総長メッセージに感動の声が多数≫
sakurainobuhide
悲しいけれど奮い立つメッセージ。ぜひご一読を。 (後藤健二さんは法政二高→社会学部だったんですね…)
nnt_sokuhou
ちょっと法政を見直した。総長がイチ卒業生の死に対してこういうメッセージをくれる大学はなかなかないだろうな。
jannedadasshu
RT>このタイミングでちゃんと大学として総長メッセージ出したの素晴らしいな
それに入学式の式辞の時にも思ったけど、今回も間違いなく田中優子総長にしか言えない言葉で出してる
法政にしか出せない法政らしいメッセージだと思う 世の中全てにおいて言葉の力って大事だからね(^ ^)
Tgjaggj
東京六大学初の女性総長だけあって、違うなと感じた。

♪大学校歌の名曲と言われる同校校歌
http://m.youtube.com/watch?v=-ZsQL72V9pY&amp

866 :名無し生涯学習:2015/02/07(土) 18:14:48.16 .net
追試って1万円払えば、ある下駄を履かせてくれる制度ですか?
2月試験を受けていることと、あと1科目で免許取得の場合に限り
追試の受験資格が得られるようですが。

867 :名無し生涯学習:2015/02/07(土) 18:36:50.29 .net
追試はあくまでテストがもう一度受けられるだけです。
通常のテストと同じなので、下駄とは違います。

868 :名無し生涯学習:2015/02/07(土) 20:42:36.76 .net
>>867
猛烈な難しさのものを、今回も不合格にしたっぽいです。
この科目だけの難易度だけがマジでぶっ飛んでいるので、出身校か他校の科目履修
を考えないといけないことになってきたよ。
つ 試験中に見えた物理や幾何学の問題が、中3〜高1レベルの内容ばかりなので
ノー勉で優が取れるレベル…。

869 :名無し生涯学習:2015/02/07(土) 20:44:55.29 .net
またこの僻み野郎か

870 :名無し生涯学習:2015/02/07(土) 22:13:02.45 .net
試験でフリクション使うのマジでやめて。

長机に2人使ってたんだが、隣のやつがゴシゴシするたびに机が揺れて書き損じそうになるし。
修正テープ100均で売ってるんだから買ってこいよ。。

871 :名無し生涯学習:2015/02/07(土) 22:44:17.45 .net
追試も落ちて、働き口を失って、学籍更新費用が降りかかって涙目だった。

872 :名無し生涯学習:2015/02/08(日) 02:47:53.29 .net
科目の難易度なんて問題ごとに違うんだから
合格できるときにさっさと受からないのが悪い。

873 :名無し生涯学習:2015/02/08(日) 10:02:54.16 .net
>>868
数学と物理の試験が楽ならお前が数学か物理の先生になればいいだけ。
難易度が高いものなら寝ずに勉強して頑張るしか。
負け犬の僻みって醜いだけだよ。

874 :名無し生涯学習:2015/02/08(日) 10:05:22.87 .net
他の免許や資格で追試なんてあるのはレベルが低いのだけだとおもう。

875 :名無し生涯学習:2015/02/08(日) 11:20:26.04 .net
>>873
こういうやつに実際数学や物理の問題とかせると
全然とけないんだよwどうせw
口先だけのクズだからなw

876 :名無し生涯学習:2015/02/08(日) 12:06:32.46 .net
自分のレベルにあった免許を選ぶべきじゃない?

877 :名無し生涯学習:2015/02/08(日) 12:26:18.72 .net
数学科教育法、2問中1問は完璧な解答が書けたと思います。
ですが、2問目で計算がややこしい上にシャーペンが壊れて焦ってしまって
求めるべき方程式の手前までしか求める事ができませんでした。
そこまでの解き方は合っていると思います。
出来なかったのは本当に最後の計算一つだけなんですが。
生徒に指導するにあたっての留意点は書きました。
数学科教育法を受けた事のある方。求めよと言われた解が導けないと不合格でしょうか・・・

878 :名無し生涯学習:2015/02/08(日) 13:09:43.24 .net
シャーペンとか消せるボールペンとか、試験をなめてるな。

879 :名無し生涯学習:2015/02/08(日) 14:13:16.09 .net
過去問準備しろよ
過去問が出たらOK出なかったらまた次回って具合に割り切れ
俺だって準備している問題以外が出たら、匙投げて次の機会だと頭切り替えてるわ

880 :名無し生涯学習:2015/02/08(日) 15:40:10.88 .net
>>877
やれやれ道具のせいにして逃げてるのが聖職者になるのかよ。
シャーペンぐらい安いから何本も用意しておけ。
この乞食。

881 :名無し生涯学習:2015/02/08(日) 16:00:47.22 .net
アーメン・・・

882 :名無し生涯学習:2015/02/08(日) 20:40:30.22 .net
今のこの掲示板の流れだと普通の会話や質問したい人は書かない方が良い。
どんな文にも攻撃的な解答を書かれて、まともな解答をもらえ無いリスクがある。
落ち着いた時を見計らって書くと、理性的な解答がもらえるかと。
掲示板には波があるから、よく見極めないと。

883 :名無し生涯学習:2015/02/08(日) 20:50:46.19 .net
チャルメラばーか

884 :名無し生涯学習:2015/02/08(日) 21:56:07.75 .net
くだらねーことい書くからバカにされるんだろ
まともなことかけばまともな答えが返ってくる

885 :名無し生涯学習:2015/02/09(月) 00:45:38.40 .net
>>877
たぶん単位は出る(優・良・可のどれになるかは別として)と思います。
指導上の留意点の方は問題なく書けているということですし。

886 :名無し生涯学習:2015/02/09(月) 02:44:45.09 .net
数学の科目は鉛筆で解答してもいいはず
問題冊子にちゃんと書いてある。
まぁ、数学受けない人は知らないかも。

フリクションは使用禁止だね。
めいせい1,2月号のp94に書いてある。
大きな会場なら試験前に注意されるはずなんだけどね。

887 :名無し生涯学習:2015/02/09(月) 02:52:59.69 .net
今回の試験が受かれば、とうとうチャルメラともおさらばだ。
できれば3月の追試は避けたいな。
日野まで逝くの面倒くさい。

888 :名無し生涯学習:2015/02/09(月) 10:44:02.91 .net
あのモノレールの駅でチャルメラ方面に行く惨めさときたら…

889 :名無し生涯学習:2015/02/09(月) 12:00:50.51 .net
左が明星、右が中央だったけ?
まぁ、どっちでもいいけどw

あれは通学生はつらいものがあるだろうな。

890 :名無し生涯学習:2015/02/10(火) 15:17:19.78 .net
14年度4月生ですが、15年度の履修登録は
いつからになるのでしょうか??

891 :名無し生涯学習:2015/02/12(木) 18:59:23.25 .net
教職実践演習てなにするか教えてください。これってスクーリング採点鬼って聞いたけどどうなの?

892 :名無し生涯学習:2015/02/13(金) 14:24:09.19 .net
3年次編入で小学校1種の免許を取りたいのですが、スクーリングは最低でも何回行かなければならないですか?

893 :名無し生涯学習:2015/02/13(金) 19:45:56.00 .net
この質問量・・・w

894 :名無し生涯学習:2015/02/13(金) 21:33:34.74 .net
質問はあるが、答えるものはいない・・・

明星の通信やってる人はいなくなってしまいました。

895 :名無し生涯学習:2015/02/13(金) 22:06:18.19 .net
個別ケース過ぎて、答えでないよ。

>>892
あなたに必要なSとST科目を調べて、1科目につきスク2日とか。
日数よりも、開講日時が自分に合うか合わないかじゃね。

896 :名無し生涯学習:2015/02/14(土) 00:47:22.61 .net
教職実践演習のレポート不合格になったんだが、これ詰んだ感じなのか…?再提出しても3月には間に合わないよな…

897 :名無し生涯学習:2015/02/14(土) 04:39:54.43 .net
>>890>>896
事務所に聞いたほうが早いよ。

898 :名無し生涯学習:2015/02/14(土) 08:29:54.35 .net
レポート受かるまで免許取りに行けなかった。10ヶ月も予定が遅れた。
内定してないと融通きかせてくれないかも。

899 :名無し生涯学習:2015/02/14(土) 18:40:41.92 .net
>>896
すぐ出せば3月末にはぎり間に合うんじゃないか?

900 :名無し生涯学習:2015/02/14(土) 23:55:00.60 ID:I29H3kevS
何か6万払えって赤紙が来たんだけど
例えば、14年度履修して2月試験までで不合格だった科目があったとして

15年度の登録せずに、1年間寝かせておき、16年度に刺繍し直せば
6万払わなくてよいっていう事??

901 :名無し生涯学習:2015/02/15(日) 00:11:11.64 .net
一応めいせい部報では冬休み明けまでの提出が四月一日に間に合う提出期限のはず
それでも事務所に聞くのが一番ではある
間に合うのかどうか結果報告待ってるわ

902 :名無し生涯学習:2015/02/15(日) 01:54:22.29 ID:pRNsu+gMr
レポート不合格でも、試験かスクーリングに合格されれば準?単位認定と聞いたことがあるが。
必要科目全てのレポート合格は思ったよりきつい。

903 :名無し生涯学習:2015/02/15(日) 16:23:15.15 .net
教職実践演習てなにするか教えてください。これってスクーリング採点鬼って聞いたけどどうなの?

904 :名無し生涯学習:2015/02/15(日) 16:52:08.41 .net
>>891
>>903

905 :名無し生涯学習:2015/02/15(日) 21:39:04.14 .net
自分の質問ばかりで、ありがとうの一言もない。
それは過疎るわ

906 :名無し生涯学習:2015/02/16(月) 22:59:34.16 ID:+AGGc4Xjz
スクーリング合格・試験合格で、単位を認定してくれる。ただし、内定がでている場合のみ。事務局曰く、採用を諦めるのではなくどうしたら良いのか一緒に考えましょうってことらしいよ。友達が、教職実践演習のレポート合格していないけど、現場で働いてるよ。

907 :名無し生涯学習:2015/02/16(月) 23:00:39.99 ID:+AGGc4Xjz
付け足し→正規、気付、講師問わず。

908 :名無し生涯学習:2015/02/16(月) 23:01:37.46 ID:+AGGc4Xjz
誤→気付
正→期限付き

909 :名無し生涯学習:2015/02/17(火) 02:16:03.70 .net
ありがとう!

910 :名無し生涯学習:2015/02/17(火) 02:41:03.12 .net
ケツ毛がボーボーに生えてるせいで、
たまに毛にウンコがくっついたりするんたけど、
皆さんはケツ毛どうしてマスカット?

911 :名無し生涯学習:2015/02/18(水) 02:10:31.87 .net
今年も超アルティメットハード
入学選考大会を3月にやるんですか?

912 :名無し生涯学習:2015/02/18(水) 02:52:15.50 .net
選考? なんの話だよ

913 :名無し生涯学習:2015/02/18(水) 04:17:18.58 .net
775 :名無し生涯学習:2015/02/02(月) 21:21:41.34
人間のクズが教師になる意味って何。
過去問に頼らず自力で頑張れない低スペック乙

781 :名無し生涯学習:2015/02/04(水) 15:10:17.22 >>858
誰だよお前

800 :名無し生涯学習:2015/02/08(日) 15:40:10.88 >>877
やれやれ道具のせいにして逃げてるのが聖職者になるのかよ。
シャーペンぐらい安いから何本も用意しておけ。
この乞食。

825 :名無し生涯学習:2015/02/17(火) 02:41:03.12 ケツ毛がボーボーに生えてるせいで、
たまに毛にウンコがくっついたりするんたけど、
皆さんはケツ毛どうしてマスカット?


827 :名無し生涯学習:2015/02/18(水) 02:52:15.50
選考? なんの話だよ

914 :名無し生涯学習:2015/02/18(水) 11:42:37.82 .net
ケツ毛の書き込みはオレだけど、
他は別人だからw

あっ、結局ケツ毛は剃りました。
痒くてムズムズするわ

915 :名無し生涯学習:2015/02/18(水) 16:33:00.18 .net
理科の教員になりたい人多すぎ

916 :名無し生涯学習:2015/02/18(水) 18:54:49.31 .net
なってから病んで辞めるんだけどな、現実

917 :名無し生涯学習:2015/02/18(水) 19:54:33.18 .net
>>915
激ムズ選考試験って、理科のことだよね。
あれ普通に、東大理1に入るのと同じくらいきついぞ。
受ける人は、落ちたときの切り替えを考えておいた方がいいっす。

918 :名無し生涯学習:2015/02/18(水) 20:06:56.50 .net
チャルメラ挫折なんて、一生の汚点

919 :名無し生涯学習:2015/02/18(水) 23:07:41.19 .net
>>903
グルディスだの模擬授業だの色々やる。
それで実践力が本当につくかどうかは謎。

920 :名無し生涯学習:2015/02/18(水) 23:09:13.26 .net
>>892
教育実習指導と介護体験オリエンテーションと実践演習の最低3回じゃないかな?

921 :名無し生涯学習:2015/02/19(木) 02:55:17.11 .net
>>917
何をもって東大と比較してるのか。
最近は先行試験に筆記も追加されたのかと思ったけどそうでもないし。
2年前に受けたけど、今振り返れば教採と似たようなもんだと思うぞ。
要するに教員となるための心構えができているか問われるだけ。
そうやって東大とか言うから理科コースの奴らの態度がでかくなるんだよ。

922 :名無し生涯学習:2015/02/19(木) 03:05:28.85 .net
小論文も筆記試験だろが

923 :名無し生涯学習:2015/02/19(木) 04:04:29.79 .net
理科コースの奴らの態度がでかいという根拠は?

924 :名無し生涯学習:2015/02/19(木) 04:40:25.76 .net
東大にすぐ反応するチャルガキwww

925 :名無し生涯学習:2015/02/19(木) 12:13:59.17 .net
東大理1に入るのと同じくらい難しい・・・
と思っておけば、落ちたときのショックも小さいし、そう思っておいた方が
いいよ〜。

実際のところ、どの程度の難易度なのかは知らんけど。

自分にとっては、教採は地方国立の医学部に入るくらい難しいw

926 :名無し生涯学習:2015/02/19(木) 13:19:15.24 .net
頭悪いだけだよ

927 :名無し生涯学習:2015/02/19(木) 14:07:46.05 .net
>>920
ありがとうございます。
仕事の都合上、スクーリングに行くのは難しいので少ない方が良いと思っていました

総レス数 1103
232 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200