2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

■■■■■法政大学通信教育部95■■■■■

1 :名無し生涯学習:2014/08/06(水) 19:20:59.31 .net
卒業を目指して建設的な話を。

* 質問前に「学習のしおり」「法政通信」を熟読。
* 科目やスクなど有益な情報を。
* 煽り荒らしは完全無視。
* 他大学の話題は他スレで。
* 公式以外は直リンク禁止。

== 外部リンク ==
* 法政大学 - http://www.hosei.ac.jp/
* 通信教育部 - http://www.tsukyo.hosei.ac.jp/
* 法政大学図書館 - http://www.hosei.ac.jp/library/
* 法政通信 - http://www.tsukyo.hosei.ac.jp/hosei-tsushin/

==前スレ ==
■■■■■法政大学通信教育94■■■■■
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1405688906/

22 :名無し生涯学習:2014/08/07(木) 12:06:15.32 ID:jc5LL/QzY
嘘書くなよ。
そんなことする?
真面目に予習復習してる人がバカを見るようなことするわけないじゃん!
本当ならヤバいね!

終わってる

23 :名無し生涯学習:2014/08/07(木) 12:09:07.43 ID:jc5LL/QzY
レベルの低い人に合わせた授業をしたら
全体のレベルが低くなる

理不尽なことはしないでほしい!

『年で記憶力がないから
テストゼロ点だけど単位下さい』って言ってるような奴に
単位あげるなんて最悪!

まじで慶応か中央に移動するよ!

24 :名無し生涯学習:2014/08/07(木) 12:14:38.80 ID:I2FF+4Gmo
ほとんどの先生が真面目に授業してるよ。
今までのスクーリングは感動しっぱなし!

先生には毅然とした態度をとってもらいたい!

25 :名無し生涯学習:2014/08/07(木) 12:25:16.80 ID:4tPQubQwI
メディアの会計学入門|
理解してれば答えを出せるような問題ばかりだったのに、
あまりにも点数が低い人が多くて、
期末テストの点数を1.2倍に調整して評価したって書いてあるよ。
『C』評価が付いた人は、本来ならDだったってこと。
Dは20人いるって!

『こんな簡単な試験を解けない人が20入もいるの?
入学生のレベルヤバいね』って正直思った。
メディアだから他の生徒の邪魔にならないからいいけど
このDレベルがリアルスクーリングにいたら大変だと思う。
『先生!分数がわかりません』
『先生!試験問題教えて』
『先生!答え教えて』
『先生!持ち込みしてもいいじゃん』
ああ、早く退学して下さい

26 :名無し生涯学習:2014/08/07(木) 12:52:39.57 .net
>>21
やんわりとお願いしたら拒否された
授業内容が分かっていればできるだと...

27 :名無し生涯学習:2014/08/07(木) 13:23:38.03 ID:bdcYor/2Z
>>26
当たり前!

予習復習してないの?
今からでも頑張りなよ!

28 :名無し生涯学習:2014/08/07(木) 13:21:31.21 .net
ボアソ地下の食堂って使えないの?

29 :名無し生涯学習:2014/08/07(木) 13:36:30.75 ID:BSB8VxSAO
>>16
ちひろちゃん

貴方はできる!大丈夫!偏差値60でしょ

30 :名無し生涯学習:2014/08/07(木) 13:26:12.98 .net
>>20
ありがとうございます
レポートには合格したので10月の単収を受けて過去問を手に入れます

31 :名無し生涯学習:2014/08/07(木) 14:19:42.71 ID:m7GDSFpjz
通信制の学生の二極化が進んでる。

@きちんと目的を持ち、積極的に学習し、授業についていける基礎学力のある人達
A学習困難校から流れてきた基礎学力がない人達(分数やベキ乗もわからないレベル)

法政通信は高卒直の入学者を増やそうとしているが
レベルの低い人達をたくさん増やすのは
結果マイナスになるのではないか。

32 :名無し生涯学習:2014/08/07(木) 16:10:21.74 .net
秋スクで取った後の残りの2単位を通信学習で取る場合、
今年の最後の単収は1月で秋スク最終日は1/20ですから秋に取った分は来年の単収まで持ち越されると言うことですか?
初歩的な質問ですみません

33 :名無し生涯学習:2014/08/07(木) 16:58:50.68 ID:1dCUC/Pwx
スク2単位+単修2単位で
4単位科目を完成させるってこと?
卒業まで有効だよ。
再来年の単修でも大丈夫

34 :名無し生涯学習:2014/08/07(木) 17:03:59.39 .net
>>16
日本語やばいぞwww
読んで見たい、と言うこと、ってなんだよ

35 :名無し生涯学習:2014/08/07(木) 17:07:07.13 .net
22も日本語やばいwww

36 :名無し生涯学習:2014/08/07(木) 17:10:28.35 .net
この法学部の新入生には、日本語何とかしろと言ってるのにな

37 :名無し生涯学習:2014/08/07(木) 17:12:56.84 .net
25の日本語もやばいwww

38 :名無し生涯学習:2014/08/07(木) 17:13:07.40 .net
今夜あたり、単修結果でるといいな。っていうか出せ。

39 :名無し生涯学習:2014/08/07(木) 17:13:08.57 .net
>>32ですが自己解決しました

40 :名無し生涯学習:2014/08/07(木) 17:16:31.36 .net
>>37
お前の頭もやばいぞwww

41 :名無し生涯学習:2014/08/07(木) 17:19:29.74 .net
何故前期の結果が出る前に後期を締め切ろうとするのか

いい商売ですなぁ

42 :名無し生涯学習:2014/08/07(木) 17:20:24.19 .net
あのブログの人がまた吠えそうだなwww

43 :名無し生涯学習:2014/08/07(木) 17:31:25.48 ID:7q9uxV5OP
>>25
あんな簡単な問題出来ない奴に単位をあげる必要なくない?
点数の調整するなんて甘いよ。
理解力のない奴は全員Dでいいじゃん。

44 :名無し生涯学習:2014/08/07(木) 17:21:08.26 .net
前期と後期は科目違うから別によくないか?なにか問題ある?

45 :名無し生涯学習:2014/08/07(木) 17:21:13.37 .net
今夜、結果出さないなら、後期のメディア取らないぞ!見てるか事務よ!

46 :名無し生涯学習:2014/08/07(木) 17:22:49.04 .net
1の評価が厳しいなら、2は取らないとか、スクの単位がギリギリとか、かな?

47 :名無し生涯学習:2014/08/07(木) 17:26:03.33 .net
今回の経営学総論は経営学初学者には向いてないな

48 :名無し生涯学習:2014/08/07(木) 17:28:09.72 .net
どんな内容なの?

49 :名無し生涯学習:2014/08/07(木) 17:28:27.25 .net
>>42
久しぶりにみたら、続いてたw
単修受けないと、6単位分とれなくて、その分メディアを三つ取らなきゃいけないから、6万円損する、とか意味不明なこと言ってるぞ。

50 :名無し生涯学習:2014/08/07(木) 17:31:43.35 .net
4つメディア申し込んだお

51 :名無し生涯学習:2014/08/07(木) 17:33:59.44 .net
>>50
愚かな(´Д` )

52 :名無し生涯学習:2014/08/07(木) 17:37:45.85 .net
とりあえず得意な分野だけど厳しいかな?

53 :名無し生涯学習:2014/08/07(木) 17:46:45.09 .net
11月と1月の単修に支障でるぞ。得意ならいいけど。

54 :名無し生涯学習:2014/08/07(木) 17:49:55.44 .net
レポートは面倒だけど、その分野の知識なら教授に負けてないからたぶん大丈夫。

55 :名無し生涯学習:2014/08/07(木) 17:51:21.56 .net
>>48
イノベーションマネジメントについて

56 :名無し生涯学習:2014/08/07(木) 17:57:13.32 .net
イノベーションとかイメージつきやすくわかりやすいし初心者向けでしょ。

57 :名無し生涯学習:2014/08/07(木) 17:59:15.81 .net
総論だからもっと広く浅くやると思ってた

58 :名無し生涯学習:2014/08/07(木) 18:27:27.46 ID:vuMx66DSP
『こんにちは』
『こんにちわ』

どちらが日本語として正しいですか?

わからない奴がスクに参加(ToT)

59 :名無し生涯学習:2014/08/07(木) 18:46:31.38 .net
>>54
お前、痛いなwww

60 :名無し生涯学習:2014/08/07(木) 19:47:27.71 .net
>>50>>51
俺は三つ申し込んだ
基礎総合特講と経済学だけど全部レポート試験だし大丈夫だよね?

61 :名無し生涯学習:2014/08/07(木) 19:53:45.82 .net
3つ。しかも地雷ありだからたぶんきついよwww

62 :名無し生涯学習:2014/08/07(木) 20:00:55.58 .net
経済学科以外でのビジネス英語の扱いって公開科目?

63 :名無し生涯学習:2014/08/07(木) 20:31:45.97 .net
どれが地雷なんだよ…
怖えーよ…

64 :名無し生涯学習:2014/08/07(木) 21:16:00.03 ID:KYvsoGAZc
>>63
7000文字は難しいと思ったけど
評価が甘くて神科目!

65 :名無し生涯学習:2014/08/07(木) 21:00:16.06 .net
>>60
初メディア?

66 :名無し生涯学習:2014/08/07(木) 21:26:03.64 .net
経済学が地雷

67 :名無し生涯学習:2014/08/07(木) 22:00:56.49 ID:sxmH+VK8k
なんで?
経済学は神科目だよ。
前期後期取って4単位に出来るし、
リポートテストだし最高じゃん!
高校時代に[現在社会]をやってるから
すんなり入れるよ。
難しいと感じるならNHK高校講座の[ラジオ現在社会]聞くといいよ。

68 :名無し生涯学習:2014/08/07(木) 21:51:31.30 .net
地雷ばかり選んでるw

69 :名無し生涯学習:2014/08/07(木) 22:08:55.34 ID:sxmH+VK8k
昔はね(今の40歳前後)
大学の募集人数の倍以上の高校卒業人数がいたから
頭がいい人しか大学に入学出来なかった。
今じゃ大学は定員割れ。
昔は偏差値60あっても女子は短大しか入学出来なかった時代。
今は中学レベルの学力でも大学生。
名ばかり大学生。

70 :名無し生涯学習:2014/08/07(木) 22:28:15.95 .net
どの科目がお勧めなの?

71 :名無し生涯学習:2014/08/07(木) 22:41:52.33 .net
現代経済学、金融論、事業創造論、経済学特講を同時に取るといいよ(^ω^)

72 :名無し生涯学習:2014/08/07(木) 22:44:14.47 .net
>>71
鬼W

73 :名無し生涯学習:2014/08/07(木) 22:46:05.27 .net
お金払うだけで単位もらえるお(^ω^)

74 :名無し生涯学習:2014/08/07(木) 23:22:30.83 .net
基特講は実際の作品を読んでくださいってところがなんかな
そんな時間ねーよ

とりあえず予備登録しといて後で辞退届出して調整するか

75 :名無し生涯学習:2014/08/07(木) 23:26:43.85 .net
>>65>>66
そうです。
基礎が文学で総合が現代史で経済学が戦後日本経済ですが地雷なんですか?

76 :名無し生涯学習:2014/08/07(木) 23:28:33.21 .net
大切なのは担当教員

光野先生どこいっちゃったんだぁ…

77 :名無し生涯学習:2014/08/07(木) 23:31:15.75 .net
>>38
>>45

去年は3群初日の日曜夜に成績が更新された気がした

78 :名無し生涯学習:2014/08/07(木) 23:34:11.14 .net
経済学は自分の意見は書かずに、講義内容をまとめた
レポ書けば問題ない

79 :名無し生涯学習:2014/08/07(木) 23:38:52.55 .net
西洋学今回難しくないですか?持ち込み今までオッケーだったよね?
大学のレベルが下がるとか、色々書き込むから先生方も困られてますよ
専門科目になると、かなり難しくなりますから、一般教養の先生方が少し単位取りやすくして下さってるのを
あまり失礼な言い方してほしくないです。お年寄りの方の意見もちゃんと聞いてくださる先生なんですから。
なんか最近高卒で入学された学生さんは、自分が選択して入学されているのだから、もっとよく考えて書き込みしてほしいです。
単位取れにくくなると人気も下がり困ることになりますよ

80 :名無し生涯学習:2014/08/07(木) 23:41:23.26 .net
埼玉の商業高校卒な

81 :名無し生涯学習:2014/08/07(木) 23:45:55.43 .net
>>79
低脳が増えると、法政の人気が下がります。出席してれば、単位がもらえると思ってるアホは退学して欲しい(^-^)

82 :名無し生涯学習:2014/08/07(木) 23:47:36.59 .net
スクは1〜2割の人を試験で落としてくれると楽しいな

83 :名無し生涯学習:2014/08/07(木) 23:49:08.21 .net
>>79
先生方も困られてますよ?
困ってるのはお前だろwww

84 :名無し生涯学習:2014/08/08(金) 01:04:02.10 .net
大学側は本当にここ見てんの?

85 :名無し生涯学習:2014/08/08(金) 01:54:06.78 .net
見るわけ無いじゃん
何の目的で見るんだよ

86 :名無し生涯学習:2014/08/08(金) 02:40:22.40 ID:z4y4rQgSX
>>79
吊り?

あんた、予習復習してないでしょ?

出席するだけで単位が貰えると思うなよ

87 :名無し生涯学習:2014/08/08(金) 02:36:14.15 .net
俺が学校側になるかわからんが、
お前らのレポートを教授の代わりに添削してる下っ端研究生だ
教授の方針が厳しく、なんで手当たり次第にクソレポートをストレス解消半分ハネまくってるが
まあ、前から見てる。どっぷりねらーなんで他のついでだけど

88 :名無し生涯学習:2014/08/08(金) 02:43:12.30 .net
>>84
某メディア科目によると読んでるらしい
いわく、去年はネ申科目で今年は鬼科目と

89 :名無し生涯学習:2014/08/08(金) 03:24:29.06 .net
>>88
確かに書いてたね。

90 :名無し生涯学習:2014/08/08(金) 03:44:17.65 .net
>>87
それ何の科目

91 :名無し生涯学習:2014/08/08(金) 07:23:31.26 .net
さて行くか
5日目…

92 :名無し生涯学習:2014/08/08(金) 08:25:55.49 .net
前日に試験範囲発表する先生って何を考えているの?
いつ勉強すればいいのさ

93 :名無し生涯学習:2014/08/08(金) 08:39:56.50 .net
>>88
去年の神科目ってなんだったっけ
環境経済論?

94 :名無し生涯学習:2014/08/08(金) 08:40:02.43 .net
>>92 そんなもんだろ。基本的に講義で出た内容しかでないんだからさ。

95 :名無し生涯学習:2014/08/08(金) 08:45:46.96 .net
暗記できるわけないだろって話。
特に某科目
他のテストの準備と3群に受ける科目の予習もしておきたいのに

96 :名無し生涯学習:2014/08/08(金) 10:03:29.27 ID:RXJSZFFv4
>>95
産能に行けよお前!
試験範囲を言わないのが通常なの!
スクでやった範囲が試験範囲だよアホ!
なんか勘違いしてない?
ここは通信制高校ではありません。
大学です!

97 :名無し生涯学習:2014/08/08(金) 10:10:10.78 ID:YBGO7H6VD
>>95
退学してあなた!
その場しのぎの暗記?
何のためにスク出てるの?

勘違い野郎を排除するためにも
評価はきちんとしてほしい。
困難高校から来たの?

98 :名無し生涯学習:2014/08/08(金) 09:15:25.87 .net
>>90
下手に名前挙げたら、来年その科目取った人が困る羽目になるかも知れない
先生が覗いてるらしいし

99 :名無し生涯学習:2014/08/08(金) 10:23:31.61 .net
3群、台風で返金…ありえんなぁ

100 :名無し生涯学習:2014/08/08(金) 11:24:32.80 ID:K4gE2U7dI
>>87
法政はシラバスに書いてある人がリポート採点してますよ。

101 :名無し生涯学習:2014/08/08(金) 11:28:07.35 ID:wR4jtjP/r
>>88
同じ科目受けたよ。
そこまで難しいとは思わなかったよね。
私の自己採点は満点だ

102 :名無し生涯学習:2014/08/08(金) 11:39:59.22 ID:e3B5zYsMB
中学レベルの計算が出来ない人
『学習困難高校』から直に入学した人達は
経済学部は無理だよ。
経済学部は計算!計算!計算!計算!だよ!
他学部に転部したほうが身のため。
どのスクーリングに出ても単位は取れないと思うよ

103 :名無し生涯学習:2014/08/08(金) 11:23:05.37 .net
経済学入門と推測

104 :名無し生涯学習:2014/08/08(金) 12:41:28.79 ID:1tEo9Exp4
>>103
うん。ネットに簡単って書いてあったから
中学レベルの計算が出来ない人達がたくさん吊れちゃったんだよ。
シラバスに『予習してあることを前提に、授業は進みます』って書いてあるよ。
他の科目より簡単。
この科目出来ないようじゃ、
専門科目は無理でしょ。

105 :名無し生涯学習:2014/08/08(金) 12:59:44.34 ID:foLtXQqyZ
>>103
簡単だったよ。
ありえないレベルのアホが
ディスカッションで
『選択枠の見方がわからないのですが。どうやって見るのですか?』って小学生みたいな質問。
枠の中に数字が書いてあって、その数字の選択枠を選ぶだけなのに。
こんなアホが受講してるのかと
引いたよ。ビックリ。
ディスカッションの質問を全員に公開設定にしてたみたいだし
パソコンも使えないんだと思うよ

106 :名無し生涯学習:2014/08/08(金) 13:35:17.90 ID:4o0j9ynfC
http://ameblo.jp/kazudayo6137/

慶應だけど
良いブログ発見

107 :名無し生涯学習:2014/08/08(金) 13:22:17.28 .net
いつぞやの仙台スクの先生がスク期間中にこのスレ
見てたっぽかったな

108 :名無し生涯学習:2014/08/08(金) 13:50:35.36 .net
>>99
え、東京も!?

109 :名無し生涯学習:2014/08/08(金) 14:27:54.67 ID:2jO5VQsuw
去年情報(^o^)/
前期メディアの評価は8月12日に出てた♪

今年も12日発表?
楽しみ♪

110 :名無し生涯学習:2014/08/08(金) 15:43:13.94 ID:RwM98isQr
3群の期間ってポアソン地下食堂やってるかな?
58号館だけ?

111 :名無し生涯学習:2014/08/08(金) 16:52:25.99 ID:ahtUydbOU
2chにブログを貼るのはやめようよ。
ノリコさんブログ削除しちゃったじゃん。
優良ブログを貼るのはやめようよ

112 :名無し生涯学習:2014/08/08(金) 16:51:11.01 .net
経済学入門を落とす人がいるのは本当なのか…。去年は余裕でA+だったんだがな。

113 :名無し生涯学習:2014/08/08(金) 16:52:36.39 .net
今年はかなり落とされてるれしいよ

114 :名無し生涯学習:2014/08/08(金) 17:00:13.86 .net
まだ単修、メディアの結果出てないのか!(♯`∧´)後期のメディアは取らん!

115 :名無し生涯学習:2014/08/08(金) 17:22:11.08 ID:e/J/P8g9R
12日まで待ちなよ

116 :名無し生涯学習:2014/08/08(金) 17:28:32.83 ID:ZZI4nSCoA
今期のスクーリング
●前期週末経済学特講
●メディア経済学入門|
2科目受講
(^_^)人(^_^)
選んで正解

どちらも需要供給曲線、均衡に力をいれたスクだったから
知識がつながった感じがする。
ありがとう法政

117 :名無し生涯学習:2014/08/08(金) 17:51:51.05 .net
この単収やメディアの結果発表ってのはいつも採点者の都合によって決まるの?

118 :名無し生涯学習:2014/08/08(金) 18:17:38.80 ID:dw6SgxUgm
竹口先生は通教生向けの講義が今回が初めてだそうで、そのあたりを気遣って、試験問題を2日目にアナウンスされ、なおかつ試験での持込ありにして下さったのですが、それがかえって私自身のモチベーションの低下に繋がっちゃったのかもしれません。

去年の日記ですが
法政のスクーリングにガッカリした模様

119 :名無し生涯学習:2014/08/08(金) 19:12:21.32 .net
西洋史の問1に地雷を感じる

120 :名無し生涯学習:2014/08/08(金) 19:43:20.02 .net
経済学入門を落とした人は、単純に勉強ができない人と回答の規則を守っていない人だろうね。
多くは後者だと思うんだが。半角じゃなくて全角にしちゃったとか、そういう感じかと。
いくら丁寧に注意してくれても、そういうところでミスする奴は一定数いるもんだからね。

121 :名無し生涯学習:2014/08/08(金) 19:45:31.07 .net
レポート採点者?

総レス数 1116
209 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200