2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

■■■■■法政大学通信教育部95■■■■■

561 :名無し生涯学習:2014/08/16(土) 14:46:21.88 .net
1970年代のアメリカの裁判で面白いやつを1つ

GE(ゼネラルエレクトリック)は現在のブラック企業と同じようにサービス残業、無償出勤を事やっていた
これに憤慨した従業員達が街中で弾劾するビラ配り実施、当時はインターネットなど無い時代なのでアジテーションはビラ配りか演説だ
ただ、まずかったのは労働組合としの活動ではなかった、もっとも今の日本と同じでGEの正規の労働組合は御用組合化してて役立たず

その結果、GEは「企業イメージを失墜させられた」として従業員達に1億ドルの損害賠償請求の裁判を起こした
そして裁判はスーパー弁護士チームを作ったGEの圧勝で従業員達に1億ドル支払の判決が下る

でも、だが、しかし、ここで面白いのがアメリカ
支払い方法は無利子で月1ドルの1億ヶ月払(約833万年)になった
そしてGEは従業員にサービス残業、無償出勤代として即金で1人あたり2万ドルの支払いを命じられる事となる

これ以降、アメリカではサービス残業、無償出勤が無くなったとかなんとか

562 :名無し生涯学習:2014/08/16(土) 15:37:13.71 ID:SSu2DBiT6
経営学総論 I のレポートが書けない
わかんないよおおふええええん

563 :名無し生涯学習:2014/08/16(土) 16:38:31.19 .net
秋スクの予備登録、英語Sの志望順を間違えたんだけど今からじゃ訂正できない?
英語(5)じゃなくて英語(1)を取りたい

564 :名無し生涯学習:2014/08/16(土) 16:52:50.88 .net
>>557 法政の社会学部は看板学部なんだが・・・
心理もあるし・・・

さすが通信・・・

565 :名無し生涯学習:2014/08/16(土) 16:54:14.24 .net
つまり、経済学は役に立たない、と。

566 :名無し生涯学習:2014/08/16(土) 17:25:40.26 .net
>>561 はいはい、勉強したら人に教えたくなりまちゅね〜

567 :名無し生涯学習:2014/08/16(土) 17:26:13.37 .net
反則切符マンが荒らしててうざいよ(゚o゚;;

568 :名無し生涯学習:2014/08/16(土) 17:40:46.49 .net
>>563だけどやっぱり無理みたいだね
事務に相談しようと思ったが夏季休暇中...オワタ

569 :名無し生涯学習:2014/08/16(土) 17:43:20.44 .net
>>561
長いし、あまり面白くないよ。そんなんだから、法学部生は嫌われるんだ。せめて2chだけにしておけよ。

570 :名無し生涯学習:2014/08/16(土) 17:44:21.44 .net
>>561 アメリカの話はわかった。
不当労働行為で日本の代表的な判例は??

571 :名無し生涯学習:2014/08/16(土) 17:49:36.51 .net
まあまあ、同じ法政なんだから仲良くしようや
我々通信生は卒業さえすればみな法政の伝統学部(経済は多摩だが)、そして文系三大学部だから損することはない
問題なのは通学にある人間環境やらキャリアデザインやら国際文化やらのチャラチャラ学際学部だw

572 :名無し生涯学習:2014/08/16(土) 18:05:28.24 .net
>>571 禿同。

573 :名無し生涯学習:2014/08/16(土) 18:07:48.49 .net
>>571
確かに、もうくだらん争いはやめるよ。役に立つ、立たないは今の職業や目的によって変わるから、不毛な議論だな。

574 :名無し生涯学習:2014/08/16(土) 18:12:38.84 .net
卒業を目指して建設的な話を。

* 質問前に「学習のしおり」「法政通信」を熟読。
→くだらん質問をするな。
* 科目やスクなど有益な情報を。
→地雷科目なんか情報を共有。
* 煽り荒らしは完全無視。
→これは絶対守れよ。
* 他大学の話題は他スレで。
→まぁ、ほどほどに。
* 公式以外は直リンク禁止。
→ブログが貼るな。
これで行きましょ♪

575 :名無し生涯学習:2014/08/16(土) 19:02:57.54 .net
>>574
イイね

576 :名無し生涯学習:2014/08/16(土) 19:23:04.38 .net
>>574に「いいね!」をクリック

577 :名無し生涯学習:2014/08/16(土) 22:00:13.82 .net
大卒なら学士入学にされてしまうの?
1年次からは入れないの?

578 :名無し生涯学習:2014/08/16(土) 22:11:52.74 .net
>>577 入れるよ。

579 :名無し生涯学習:2014/08/16(土) 22:34:23.10 ID:ZNq8a9BNO
ブログを2ちゃんに貼られるとキツいよ。
変なコメントがいっぱい入るのよ。
だから皆さん削除しちゃったんだよ。
エスティーさんのブログは優良ブログだったよね。
削除から復活してほしい。

580 :名無し生涯学習:2014/08/16(土) 22:58:25.91 .net
一番卒業しやすい学科ってどこだろ??

メディア充実の商?
4単位科目が多い法?

581 :名無し生涯学習:2014/08/17(日) 00:03:51.10 .net
法は難しそうだね。物権法と債権法を受けた感触では。
文学部は難しいかね?

582 :名無し生涯学習:2014/08/17(日) 00:07:02.32 .net
9月で法学部卒業するけど、まぁまぁの手ごたえだった。
レポート、試験の記述、考え方が法学部独特というか・・・
条文や判例、学説を論理立てる、つまりリーガルマインドというやつなのだろうが・・・

カリキュラム見た感じは商はメディア中心で行けそう。

583 :名無し生涯学習:2014/08/17(日) 00:21:14.05 .net
そうだよね。その辺理解しないとリポートや単修で苦労しそうだね。少しかじったことのある僕でもキツかったよ。

584 :489:2014/08/17(日) 00:41:45.44 .net
>>583 まぁ、予定通り2年半で卒業できたから文句は言わない。
法学はもういいや。次は何をしようか・・・

585 :名無し生涯学習:2014/08/17(日) 00:43:29.24 .net
>>584経済にきなよ!

586 :名無し生涯学習:2014/08/17(日) 01:20:13.68 .net
他学部他学科公開科目枠で法学部の科目取ろうと思ってんだけど、初めは何がオススメ?

587 :489:2014/08/17(日) 01:41:28.35 .net
>>586 文学部で公開科目として取れるのはメディアで開講されてるのだけじゃなかった??
よって、労働法と商法に限られる。

公開科目じゃなくて選択科目で用意されてる学科(経済・商業)は、労働法と商法、民法T、憲法で。
前2者は単修の過去問が絞りやすい、民法も基本科目なので楽、憲法は試験範囲公開されている。
どれも4単位だから単修での履修をお勧めするよ。

588 :名無し生涯学習:2014/08/17(日) 05:06:04.62 ID:G5be6Yk+h
興味ない科目をやるのは無駄だよ。
一般教養ゼロ単位だよ。ヤバいよねー
専門は選択20単位クリアなんだけどね。

589 :489:2014/08/17(日) 09:03:16.98 .net
>>585 まぁ、それも考えてはいる。

590 :名無し生涯学習:2014/08/17(日) 09:07:07.16 .net
同じコンセプトの歌


【我らの金正日同志】
http://www.youtube.com/watch?v=S8c7dNmCRvw
【今日も元気で】
http://www.youtube.com/watch?v=c8qMXzrxv9o
【麻原彰晃 はばたけ!明日に向かって】
http://www.youtube.com/watch?v=ViDh6WM7yPM


同じコンセプトの歌

591 :名無し生涯学習:2014/08/17(日) 09:11:38.35 .net
高校の時に工業課とか商業課とか普通課あったじゃん
大学だと経済学部が普通課に相当するんじゃないかなぁ

592 :名無し生涯学習:2014/08/17(日) 09:39:12.07 .net
高等教育と高校までの教育は別物だからその考えは当てはまらない

593 :名無し生涯学習:2014/08/17(日) 09:48:37.25 .net
>>591
(・・?)

594 :名無し生涯学習:2014/08/17(日) 11:06:34.30 .net
>>591 それは意味不だなwww

学問の系統でいったら下記かも。
特別進学コース 法学部  国会議員・都道府県知事の出身学部から
普通科 経済学部  まんべんなく勉強する
商業科 経営・商業学部 算盤・簿記・会計

もちろん、高校=中等教育、大学=高等教育の意味で、まったくの別物であることは当然。

595 :名無し生涯学習:2014/08/17(日) 11:22:23.71 .net
出世するのは経済学部か法学部なんだよ。

596 :名無し生涯学習:2014/08/17(日) 12:02:42.59 ID:XXWoIiJ/o
専門卒36単位認定の人のブログ
『この前の週末スクーリングの単位修得で、50単位達成!
全124単位中なので40.3%。
満2年在籍しております…

今年中に50%を超え。早く卒業してぇ…』

このブログの数値がおかしいことわかりますか?
数字に弱い人は騙されるね。

実際には14単位しか取得しておらず
14/88なので、15.9%しか取得してません。
数字に弱い奴は文章を鵜呑みにするんだろうな

597 :名無し生涯学習:2014/08/17(日) 12:04:08.31 ID:XXWoIiJ/o
自分を大きくみせるタイプと予想できる

598 :名無し生涯学習:2014/08/17(日) 11:56:58.69 .net
>>595 だよな。
公務系は法学部、民間は法学部≧経済学部。

まぁ、面白さなら経営なんだけどね。

599 :名無し生涯学習:2014/08/17(日) 11:59:40.75 .net
だったら経済学部商業学科が最強じゃね?

600 :名無し生涯学習:2014/08/17(日) 12:04:16.77 .net
>>599 上の図式じゃ法学部が最強になる。
だけど法学はつまらん。
経営はここ最近流行ってるから面白いだけでブーム去ったら・・・

601 :名無し生涯学習:2014/08/17(日) 12:11:02.59 .net
ブームとかじゃなく経営は勉強として面白い。法は猛烈つまらない。

602 :名無し生涯学習:2014/08/17(日) 12:24:05.44 .net
面白いかどうかは人それぞれ。
法がつまらんのは同意。つまらないおかげで2年チョイで卒業できた(笑)

面白いかどうかは抜きにしてブームなのは事実。
景気が悪くなると出てくるようなもんだけどね。

603 :名無し生涯学習:2014/08/17(日) 13:11:05.95 ID:+s3z+ffM3
商業学科面白いよ。
でも簿記が出来ないと、専門科目のスク単位落としまくるよ。
裏返せば、簿記ができると楽しいね

604 :名無し生涯学習:2014/08/17(日) 13:46:24.77 .net
英語のスクって希望順に取れるものなの?
それとも結構第二志望第三志望になったりするの?

605 :名無し生涯学習:2014/08/17(日) 13:53:51.24 .net
第4希望になったことある

606 :名無し生涯学習:2014/08/17(日) 14:08:08.95 .net
じゃあ第1志望が取れないのは普通って事ですね

607 :名無し生涯学習:2014/08/17(日) 14:25:15.35 .net
法学はつまらんからこそ、法学部に入って勉強するんだよ。法律しかやらないから、気にならなくなるしな。公務員試験や資格試験に受かってナンボだから、入ってしまった奴は頑張れ。

608 :名無し生涯学習:2014/08/17(日) 14:32:50.93 .net
>>607 入ってしまってあまりに面白くなかったから、早々に卒業した俺が通りますよ♪
法学は試験は論点と判例・学説を覚えればいいだけだから簡単♪

609 :名無し生涯学習:2014/08/17(日) 14:53:48.44 .net
ほとんどが4単位科目で卒論も選択。シケタイとかの予備校本を使えば論点や学説、判例もおさえられる。論述試験のコツをつかめば卒業は不可能ではない。

610 :511:2014/08/17(日) 14:55:18.43 .net
>>609 その通り。
コツつかむまでが大変かも。

611 :名無し生涯学習:2014/08/17(日) 15:28:20.69 .net
法学部は向き不向きが激しいから法政卒の学歴が欲しいだけなら文学部か経済学部を進めます

612 :名無し生涯学習:2014/08/17(日) 15:38:41.59 ID:gg7Fr5qjm
社労士とか目指してる社会人が入学するのが法学部じゃないか?
株価とかお金計算が好きなのが入学するのが商業学科。
商業学科だけの飲み会の時の会話は
『どこどこの株価が〜』とかそんな話で盛り上がってるよ

613 :名無し生涯学習:2014/08/17(日) 15:39:19.65 ID:gg7Fr5qjm
文学部の人は
なぜかスク専をバカにするよね

614 :名無し生涯学習:2014/08/17(日) 15:51:21.73 .net
自分の勝手な卒業難易度だが、

地理学科>史学科≒日本文学科>法学部>経済学科≒商業学科

って感じじゃないか?卒論やらない前提ね。

615 :名無し生涯学習:2014/08/17(日) 15:58:56.79 .net
商業学科は科目の選択肢が多いし、メディアスク科目が多い。簿記を全く取らずに卒業したり、マクロ経済、ミクロ経済を全く理解しないで卒業も可能だ(いいことではないけど)。スク専御用達の経営学特講を16単位までとれて、さらに経済学特講、総合特講も取れる。
逃げ道が多い商業学科が一番卒業しやすいと思う。

616 :名無し生涯学習:2014/08/17(日) 16:16:05.37 ID:UW8DBewUm
中身を伴わない卒業をしても
意味ないと思うが

617 :名無し生涯学習:2014/08/17(日) 16:28:08.81 .net
商業学科を楽して卒業したい場合を考えてみる。

【地方スク、週末スク等】 せっせと単位を稼ぐ
総合特講:16単位
経済学特講:8単位
経営学特講:16単位
計40単位

【メディアスク】 選択必修+楽な科目を選ぶ
経済学入門T、II 4単位 ※
マーケティング論T、II 4単位 ※
会計学入門T、II 4単位 ※
環境経済論T、II 4単位
マクロ経済学T、II 4単位
計20単位

【単修&リポート】 比較的単位がとりやすい会計を中心にした場合
簿記T、II、III、IV 8単位 ※
管理会計論T、II 4単位
財務会計論T、II 4単位
税務会計T、II 4単位
原価計算論T、II 4単位
計24単位

これで、専門84単位、選択必修(※)20単位とれる。

618 :名無し生涯学習:2014/08/17(日) 16:31:13.23 .net
会計系は難しいぞ。

619 :名無し生涯学習:2014/08/17(日) 16:45:02.43 .net
そっか、会計嫌いな人だったら・・・

【地方スク、週末スク等】 せっせと単位を稼ぐ
総合特講:16単位
経済学特講:8単位
経営学特講:16単位
計40単位

【メディアスク】 選択必修+楽な科目を選ぶ
経済学入門T、II 4単位 ※
マーケティング論T、II 4単位 ※
会計学入門T、II 4単位 ※
環境経済論T、II 4単位
マクロ経済学T、II 4単位
計20単位

【単修&リポート】 経済史⇔日本経済論、社会経済学⇔経済学史は似ているのでチョイス
簿記T、II 4単位 ※
金融論T、II 4単位 ※
経済史T、II 4単位
日本経済論T、II 4単位
社会経済学T、II 4単位
経済学史 4単位
計24単位

これで、専門84単位、選択必修(※)20単位とれる。

620 :名無し生涯学習:2014/08/17(日) 17:04:39.57 .net
選択科目を法律系の単修にすればもっと簡単になる。

621 :名無し生涯学習:2014/08/17(日) 17:13:32.73 .net
選択を法律でとる場合ならこんな感じ?

【地方スク、週末スク等】 せっせと単位を稼ぐ
総合特講:16単位
経済学特講:8単位
経営学特講:16単位
計40単位

【メディアスク】 選択必修+楽な科目を選ぶ
経済学入門T、II 4単位 ※
マーケティング論T、II 4単位 ※
会計学入門T、II 4単位 ※
環境経済論T、II 4単位
マクロ経済学T、II 4単位
計20単位

【単修&リポート】 選択必修 + 法律
簿記T、II 4単位 ※
金融論T、II 4単位 ※
憲法 4単位
民法一部 4単位
民法二部 4単位
労働法 4単位
計24単位

これで、専門84単位、選択必修(※)20単位とれる。

622 :名無し生涯学習:2014/08/17(日) 17:17:03.04 .net
後期の週末スクで化学3を取る予定なのですが自然科学のスクも試験は論述ですか?

623 :名無し生涯学習:2014/08/17(日) 17:27:40.77 .net
>>621 地方スクや特講は数が20回行かなきゃダメだから大変そうだな。
大阪・GW・名古屋・前期週末・後期週末だけでも年5で10単位。
4年で40単位。
実際には、特講はできるだけ行く感じで単修とMスクで単位を稼ぐ形になるんだろう。
選択科目は公開科目で8科目16単位もあるから、数は少ないけど法律学特講やメディアの商法で稼ぐのもできる。

時間的・費用的に余裕があるなら、商業学科は簡単かも。

624 :名無し生涯学習:2014/08/17(日) 17:28:54.39 .net
それじゃあ成績証は特講だらけになるねw

625 :名無し生涯学習:2014/08/17(日) 17:31:21.63 .net
工業論や社会政策、社会思想史なんかは経済学部の科目でも試験範囲公開されてるし、4単位だからお勧めでは?
法学部の科目でも憲法や商法、手形・小切手法は範囲が公開されてる。

法学部の俺から言わせてもらうと、手形・小切手法は神科目。
労働法・商法もメディアよりも単修の方が効率がいい(過去問で頑張れる)。

626 :名無し生涯学習:2014/08/17(日) 17:31:33.58 .net
年38単位取得って普通?

627 :名無し生涯学習:2014/08/17(日) 17:35:39.98 .net
>>626 半期で16-20が普通に頑張ったらいける数字かと思う。
38/2=19だからそんなもんかな。

私は最終年度(2013年10月〜2014年9月)は46単位だったお(*^_^*)

628 :名無し生涯学習:2014/08/17(日) 17:37:21.66 .net
むしろ多い方

629 :名無し生涯学習:2014/08/17(日) 17:38:19.82 .net
>>625
情報助かるな。ありがとう。

630 :名無し生涯学習:2014/08/17(日) 17:38:27.41 .net
>>622 シラバスまだ出てないから不明。

>>624 そうなるね、特に気にはならないけど。

631 :名無し生涯学習:2014/08/17(日) 17:41:44.95 .net
夏スク一群の結果まだ?

632 :名無し生涯学習:2014/08/17(日) 17:41:54.15 .net
>>629 試験範囲が公開されている科目は楽チンになるよ。
大きく全体を勉強するのは当然だけど、該当するページや章がメインになるからね。
それに過去問が加われば鬼に機関銃。

あまりに範囲が広い科目は難しい。

633 :名無し生涯学習:2014/08/17(日) 17:45:23.68 .net
うぉ〜 日本近世史のリポート煮詰まった〜!

634 :名無し生涯学習:2014/08/17(日) 17:49:07.24 .net
レポートをたくさん書いてきた人に聞きたいけど1設題につき何時間くらいかける?
科目や設題によりけりだろうけど1番短かった科目や長かった科目はどれくらいでしたか?

635 :名無し生涯学習:2014/08/17(日) 17:49:13.96 .net
>>631 19日まで事務局閉鎖じゃなかった?
それ以降だから来週末か再来週になると思う。

前に、学外講師に事務スタッフが「試験採点結果は〇〇日までにお願いします」って聞いたことがある。
試験から2週間後が事務側に成績が渡る締め切りなんじゃないかな。
スクの場合は試験がすぐに先生のもとにいくから2週間で採点、そして3週目に結果を入力→反映、が最短になる。
単修は試験がすぐに先生の元に届くとは考えにくいから+1週間。
それから考えると、3-4週間後に結果が出るってのも納得がいく話かと。

もちろん、法政の先生だったら少しぐらい遅れることも・・・考えられる。
わがままな先生多いし(笑)

636 :名無し生涯学習:2014/08/17(日) 17:53:27.40 .net
>>633 科目による。
私は土日のみレポートを書いてた。
1日1設題って決めて。法学部は4単位でリポート2冊がほとんどだから1日で1冊って感じ。
だいたい10時頃から初めて14時までに設題範囲をノートまとめる。
1時間休憩して15時から18時までで書きあげる。

パソコンだけで書こうとすると、詰まった時にテキストに戻らなけりゃいけない。
ノートにまとめることで、一度、自分の頭で構築できるからね。ノートに戻るだけでいい。

637 :名無し生涯学習:2014/08/17(日) 17:53:30.76 .net
当たり前のことだが、単修を効率よく突破するには・・・

・前期は試験範囲が公開されているものを受ける
→ 例)4月は憲法、社会経済学、経済史、工業論を受ける

・後期は前期に集めた過去問から類推する
→ まだ出ていない場所から出る可能性高いので、消去法でいく。
  例)2章、4章、5章がもう出ているから、3章を重点的に勉強する。

・似た科目は同時に受ける
→ 例)金融論I、金融論II、国際金融論Iを同時に受ける。

638 :名無し生涯学習:2014/08/17(日) 17:56:31.04 .net
>>633
史学科ってどうなの?参考文献で、教科書以外にも何冊も本買わないといけないの?

639 :名無し生涯学習:2014/08/17(日) 17:58:28.88 .net
>>638 図書館でいいと思う

640 :名無し生涯学習:2014/08/17(日) 18:14:00.33 .net
(しつこくてごめんね)
もしも、スク専コースなら・・・

【地方スク、週末スク等】 せっせと単位を稼ぐ
総合特講:16単位
経済学特講:8単位
経営学特講:16単位
計40単位

【春・夏・秋・冬スク】 フル参加
簿記I、III、IV :6単位 ※
経営学総論I:2単位 ※
経営管理論T、II 4単位 ※
会計学入門T、II 4単位 ※
財務会計論T、II 4単位
監査論T、II 4単位
社会経済学I 2単位
経済政策論I 2単位
経営分析論I 2単位
管理会計論I 2単位
経済学史 2単位
計34単位

【メディアスク】 選択必修+楽な科目を選ぶ
経済学入門T、II 4単位 ※
マーケティング論T、II 4単位 ※
計8単位

【単修&リポート】 受けません!
0単位 

これで、専門82単位、選択必修(※)24単位とれる。

641 :名無し生涯学習:2014/08/17(日) 18:19:32.93 .net
そんな机上の話どうでもよくね?チラシの裏にでも書いておけよw

642 :名無し生涯学習:2014/08/17(日) 18:27:03.48 .net
>>641 そんなことはない。
スク専コースで大学にお金を・・・
もとい、スク専コースで卒業できる学科があるということを考えないと。

さらに2014年7月現在では、
法学部法律学科1448人
経済学部商業学科1468人
というように商業学科が一番の人数になってる。

スク専の問題が週末スク時にココでも騒がれただろ。


>>640 あれ?マーケティング論て楽なの?

643 :名無し生涯学習:2014/08/17(日) 18:30:51.60 .net
マーケティングは楽じゃない。むしろ大変な部類

644 :名無し生涯学習:2014/08/17(日) 18:31:26.77 .net
どうでもよいわwww

645 :名無し生涯学習:2014/08/17(日) 18:31:45.27 .net
>>641はスクでも落とすんだろな(笑)

ここでいくつかのカリキュラムを示すのは大事。
簡単な科目や地雷科目も情報共有しよう♪

646 :名無し生涯学習:2014/08/17(日) 18:32:51.18 .net
地雷科目は共有が必要。あとくそつまらないスクやメディア講義

647 :名無し生涯学習:2014/08/17(日) 18:51:25.46 ID:m9Sj3/7a/
なんのために通ってるんだろね。
身に付かないと意味なくない?
まともな会社は入社試験があるし学歴だけあっても意味はないよ。
自分の大事な時間を使ってるんだから
身につけたいよね

648 :名無し生涯学習:2014/08/17(日) 18:37:37.18 .net
うざいなら読むなよ。

本当にスク専の連中が卒業できるのかをシミュレーションしてみただけだ。
極端なケースでも、こうして実際に書いてみると
イメージが湧くから有意義だと思ってる。

649 :名無し生涯学習:2014/08/17(日) 18:41:11.10 .net
スクそんなに通うのカネも時間も大変。
学生専業かフリーターじゃないと無理だろ

650 :名無し生涯学習:2014/08/17(日) 18:44:04.54 .net
>>642
マーケティング論はそんなに楽ではないんだが、
外してしまうと、選択必修が足りなくなってしまう。

経営戦略論、金融論のメディアの方がきついと思う。

651 :名無し生涯学習:2014/08/17(日) 18:57:30.17 ID:YPrknsrX8
>>638
史学科は純粋に文学を楽しんでいる年配者が多いよ

652 :名無し生涯学習:2014/08/17(日) 18:53:39.55 .net
2単位科目の多い経済・商業より4単位科目が多い法学の方が卒業しやすい

653 :名無し生涯学習:2014/08/17(日) 18:54:39.97 .net
自分の経済学部科目の難易度はこんな感じだ

<楽>

簿記T・II
経済学入門T
環境経済論T・II
経済史I・U
マクロ経済学T
税務会計T・II
簿記V
経済学史
簿記W
マーケティング論T・II
ファイナンス論T
外国語経営学
広告論
経済学特講(財政学)
消費者行動論
経営組織論
国際経済論T

<難>

654 :名無し生涯学習:2014/08/17(日) 18:56:04.69 .net
>>652 単修メインで行くなら法学部だろうね。
スクで2単とっても次のスクがいつになるか分からない、単修の難易度が2単位でも4単位でもさほど変わらないからね。

655 :名無し生涯学習:2014/08/17(日) 18:56:11.72 .net
>>653
マーケティング論と広告論は先生が良いよ。

656 :名無し生涯学習:2014/08/17(日) 19:07:11.71 .net
メディアと単修の科目を一緒にされてもな

657 :名無し生涯学習:2014/08/17(日) 19:11:15.33 .net
>>656 今、法政大学はメディア科目を増やすんでしょ?
確か2018年までに70科目だっけ?
形を変えようとしてるんだから、それに合ったカリキュラムを考えるのが基本。

メディア・単修・スクについても、いかに単位が取れるか、を一番に考えるべき。

658 :名無し生涯学習:2014/08/17(日) 19:25:44.74 .net
>>657
屁理屈すぎ笑った

659 :名無し生涯学習:2014/08/17(日) 19:27:35.82 .net
メディアオンリーの科目が多いから、分ける必要もないんだがな。

660 :名無し生涯学習:2014/08/17(日) 20:12:00.37 .net
>>658
法学部は別名屁理屈学部とも言う

661 :名無し生涯学習:2014/08/17(日) 20:58:15.66 .net
>>653 経済学入門メディアさん 不合格だったが。難しいですDだったのよ

662 :名無し生涯学習:2014/08/17(日) 21:10:11.81 .net
>>661
そんなに難化したのか。修正がいるな。

663 :名無し生涯学習:2014/08/17(日) 21:10:50.11 .net
>>661
自分は合格だったが、正直問題の意味がよく分からなかった。
講義をちゃんと見ていないってのも理由かも知れないが。
出題の間違いはあるし、試験に関して何回も追加で説明してるし微妙だと思った。
担当教授は2ちゃん見てるっぽいし(笑)
自分は、ああいうテスト形式より論述式の方が向いてると思った。
とりあえず何か書けば単位もらえることが多いしね。

664 :名無し生涯学習:2014/08/17(日) 21:19:00.63 .net
>>661-561
別に難かしくなっていない。学生個々のレベルがあることを忘れちゃダメ。

665 :名無し生涯学習:2014/08/17(日) 21:22:13.64 .net
ゴミがうるさいからメディアだけにしたぞ

<楽>

環境経済論T・II
総合特講(グローバル現代史)
マクロ経済学T
マーケティング論T・II
広告論
ファイナンス論T
経営組織論
経済学特講(財政学入門)
経済学特講(現代社会とマクロ経済学)
消費者行動論
経済学入門T&経営学特講(ミクロ経済学)
国際経済論T

<難>

666 :名無し生涯学習:2014/08/17(日) 21:24:53.55 .net
>>663
ちゃんと見てない?それじゃ解けないだろ。

667 :561:2014/08/17(日) 21:25:58.13 .net
>>666
だよね(笑)

668 :名無し生涯学習:2014/08/17(日) 21:27:36.94 .net
>>665
ありがたいです
グローバル現代史を取る予定なので安心しました
教養の経済学と基礎特講(文学の楽しみ方)も取るつもりなのですが簡単なのですか?

669 :563:2014/08/17(日) 21:31:02.53 .net
>>668
俺は取ってないので、わかんないな。

670 :名無し生涯学習:2014/08/17(日) 21:32:41.78 .net
>>668 グロ現は余裕。テキスト買わなくていいよ。
図書館行って「図解WW1」みたいなの借りてくればいい。
ネットで情報集めてまとめるだけでも十分。

671 :名無し生涯学習:2014/08/17(日) 22:02:18.49 .net
>>661
あれでD取るほうが難しい。

672 :名無し生涯学習:2014/08/17(日) 22:05:02.98 .net
A+以外って、いないでしょう?グローバル現代史

673 :名無し生涯学習:2014/08/17(日) 22:06:35.00 .net
岡本の戦後日本経済史は?
以前このスレで岡本は地雷だと言われてたから心配なんだが

674 :名無し生涯学習:2014/08/17(日) 22:07:00.67 .net
基礎特講も、A+以外だったらヤバいんじゃないかな?

675 :名無し生涯学習:2014/08/17(日) 22:10:51.36 .net
基礎特講はやっぱり名前の通り簡単なのかどうか
情報求む!

676 :名無し生涯学習:2014/08/17(日) 22:11:30.73 .net
>>673
もち、鬼だぞ。課題難しくて解けない。

677 :名無し生涯学習:2014/08/17(日) 22:14:29.49 .net
グローバル現代史は、課題が1000字くらいで、しかも3つのうち解けそうな1題を選べる仏科目だぞ!

678 :名無し生涯学習:2014/08/17(日) 22:26:42.62 .net
てか後期のメディア開講科目少なくない?
経済学入門や経営戦略論がないお

679 :名無し生涯学習:2014/08/17(日) 22:43:32.33 .net
岡本先生は避けましょう・・・

680 :名無し生涯学習:2014/08/17(日) 22:49:48.95 .net
岡本先生は良いよ?
特講で全然書けなかったのにCをくれたから感謝してる。

681 :名無し生涯学習:2014/08/17(日) 22:52:42.59 .net
>>680
それホント?ランキング上げなきゃ。

682 :名無し生涯学習:2014/08/17(日) 22:52:49.50 .net
>>680 CはGPA下がるからやめてほしい・・・

683 :名無し生涯学習:2014/08/17(日) 22:54:18.22 .net
メディアでCやDはキツイよな

684 :名無し生涯学習:2014/08/17(日) 23:06:37.98 .net
本当だよ!ランキングで言うと中の上あたりじゃないか?
あと経営組織論はマーケティング論あたりに位置する良科目だと思うけどな。

685 :名無し生涯学習:2014/08/17(日) 23:13:22.15 .net
あとマモルのスポーツ特講は環境経済の下らへんかな!

686 :563:2014/08/17(日) 23:30:35.67 .net
こんな感じか?

<楽>

環境経済論T・II
健康・スポーツ科学概論
総合特講(グローバル現代史)
マクロ経済学T・II
マーケティング論T・II&広告論
経営組織論
経済学特講(現代社会とマクロ経済学)&(戦後日本経済史)
経済学入門T&経営学特講(ミクロ経済学)
ファイナンス論T・II
経済学特講(財政学入門)
消費者行動論
国際経済論T

<難>

687 :名無し生涯学習:2014/08/17(日) 23:36:50.47 .net
いい感じだね
上二つとした二つの間には越えられない壁がありそうだがな

688 :名無し生涯学習:2014/08/17(日) 23:41:50.75 .net
経済学特講(財政学入門) はまとめるだけだったろうに・・・

689 :名無し生涯学習:2014/08/17(日) 23:58:15.72 .net
>>688
一番、Dは多いと思うよ。俺は2万字書いてA+だったけど、かなりの時間を費やしたわ。

690 :名無し生涯学習:2014/08/18(月) 00:00:10.40 .net
論述式ならともかくきちんとした答えのある選択式のレポート試験で
落とす意味がわからないのだが、、、
確かに経済学入門の試験はあれを参照不可の60分のテストで受けたら
結構難しかったかもしれないが期間も一週間あったし図書館でもネットでも調べ放題だろ

691 :名無し生涯学習:2014/08/18(月) 01:21:54.63 ID:Dj7fz6yln
経済学入門Tで今回A+だったよ。
かんたんだったけどね。
入学生のレベルが下がったとしか思えない。

692 :名無し生涯学習:2014/08/18(月) 01:26:58.93 .net
健スポは講義時間尋常じゃないくらい長いんじゃなかったっけ?
あと、消費者行動論はもっと楽。要約するだけだし

マクロ経済って、林の現代経済だよね
そんなに楽なの?
スク試験なのに

693 :名無し生涯学習:2014/08/18(月) 01:32:39.39 .net
地雷は岡本、林の講義
国際経済論で決まり

694 :名無し生涯学習:2014/08/18(月) 02:46:39.15 ID:veia79LuS
2ちゃんの情報はあてにならないよ。
人それぞれ得意不得意があるから
感じ方は皆違うじゃん。
ちなみに私は基礎特講でリポート書けなくてDくらったよ

695 :名無し生涯学習:2014/08/18(月) 04:06:40.95 .net
>>692
> 消費者行動論はもっと楽。要約するだけだし
結果論だけど、自分も楽(というか評価が甘い)と思った。
設定字数に達していて、それなりにまとめていればAがもらえる。
まあ、その要約するという行為が難しいんでしょうな。

> マクロ経済って、林の現代経済だよね
林さんはミクロ。
自分は過去に金融論を受講したが、評価が甘かった印象。
何が問題かって、彼が昔に書いた書籍がテキストだってこと。
テキスト名「現代金融入門」といいながら、内容は97年のまま。
ただ、教科書として使わせてるだけあって、7刷までいってる。
基本は押さえられるんだろうけど、ちょっとね。

696 :名無し生涯学習:2014/08/18(月) 09:30:57.54 .net
一番むかつくのは健康スポーツだろ。
前までは一番通りやすい科目だったのに
メディアが出たとたん厳しくなって露骨にメディアに誘導してる。
担当講師に報酬でも歩合でもあるのか?まじむかつく

697 :名無し生涯学習:2014/08/18(月) 09:37:26.25 .net
そんなことになってるの?メディア始まる前にレポートでとったけどかなり優しい採点だったぞ

698 :名無し生涯学習:2014/08/18(月) 10:02:34.00 .net
メディアもクソ長くておすすめできない

699 :名無し生涯学習:2014/08/18(月) 10:04:00.20 .net
まじでか。
スクで取るのが正解?

700 :名無し生涯学習:2014/08/18(月) 10:04:18.94 .net
そんなことになってるんだね。
体育とかでそんなに厳しくされると萎えるな。
ここに貼られてたどんどんレポートとおりまくりの女の子も
健康落ちてたからおかしいと思ってたんだ

701 :名無し生涯学習:2014/08/18(月) 11:31:03.44 .net
マクロ経済学ってそんなに簡単なの?

>>686の図からみると、数式を使う科目はどれも難しいって感じがするな

国際経済論Uを予備登録してるんだけど不安だな

702 :名無し生涯学習:2014/08/18(月) 11:46:10.23 .net
そいつが数学苦手なだけだよw

703 :名無し生涯学習:2014/08/18(月) 11:47:31.24 .net
マクロ経済学と国際経済論の違いって何?

704 :名無し生涯学習:2014/08/18(月) 12:30:53.03 .net
>>661
今回の経済学入門は、評価A+〜Cまで分布幅が均等だけど、
D評価は入力や記載の仕方がまずかったんじゃないの?
ていうか、中間試験のときの評価どうだったの?

705 :名無し生涯学習:2014/08/18(月) 12:56:22.44 .net
>>702
残念。俺はセンターの数学は二つとも満点だったぞ。超得意だがw

706 :名無し生涯学習:2014/08/18(月) 12:57:38.39 .net
またおまえかwww

707 :名無し生涯学習:2014/08/18(月) 13:01:07.59 .net
他学部他学科公開科目って他学部他学科の講義ならなんでも受けて単位もらえるんじゃないの?

708 :名無し生涯学習:2014/08/18(月) 13:09:58.45 .net
スポーツやっぱりそうだよね。
ブログとかみても落ちてる人いなかった科目なのにね。

709 :名無し生涯学習:2014/08/18(月) 13:25:37.08 .net
他の科目もメディアがあるやつは厳しい?

710 :名無し生涯学習:2014/08/18(月) 14:14:18.73 ID:IQ5HOM0Rc
>>708
メディアのスポーツのことでしょ。
メディアはパソコンを見ながら実際に体を動かす動画で3時間のロングランだったけど
途中した見たくてもC貰えたよ
入学生のレベルが下がってるんだよ
リポートが書けないとか。
知人は文字数3000字指定のリポートを800字しか書かず落ちたのに
なぜ自分が落ちたのか理解してないからね

711 :名無し生涯学習:2014/08/18(月) 13:58:48.89 .net
労働法とか商法のメディアの難易度は?

712 :名無し生涯学習:2014/08/18(月) 14:01:26.16 .net
>>706
ばーかwww
あひゃあひゃひゃwww

713 :名無し生涯学習:2014/08/18(月) 14:01:33.15 .net
スポーツは最低だな。だれも体育とか勉強したいわけじゃないし適当に単位あげるべきなのにwww

714 :名無し生涯学習:2014/08/18(月) 14:31:54.01 ID:2G5hfo3Z5
スポーツは実技をするのが一番いいよ。
体育館で(^o^)/

っていうか
2chの情報は嘘だらけ。
スポーツメディアで単位を落とした人は
指定文字数の半分しかリポート書いてないんだよ。
それじゃDは当たり前でしょ

715 :名無し生涯学習:2014/08/18(月) 14:35:02.74 ID:2G5hfo3Z5
>>709
金融論はメディアより単修が楽。
解答は文字で書くのではなく
仮説を立て
数式と数値で表す感じの解答をするといいよ

716 :名無し生涯学習:2014/08/18(月) 14:39:07.14 ID:2G5hfo3Z5
金融論の単修A+だった。
解答方法
文字で問いに答える(5行ていど)
問いの仮説を立て
数値と数値で表す
(数式の文字が何なのかと、単位も記入)

まとめ(3行)

こんな感じね!

文字でダラダラ書くより
数式と数値を使い論理的に解答すると高得点!

ファイナンス論も同じ感じ

717 :名無し生涯学習:2014/08/18(月) 16:23:27.86 .net
一般教養で単位取りが楽な科目って何ですか?
通信学習で後もう1科目取ろうと思うのですが

718 :名無し生涯学習:2014/08/18(月) 17:00:37.68 ID:4Aj8/Drsr
社会学かな
こんな解答でいいの?って感じの変な文章なのにCくれたよ

719 :名無し生涯学習:2014/08/18(月) 16:54:56.37 .net
>>701
マクロは簡単というよりは、課題が問題解くタイプだから、落としにくいと思う。
国際経済学は1と2は先生が違うから、2は楽な可能性はある。

720 :名無し生涯学習:2014/08/18(月) 17:10:47.25 .net
新設科目とか担当教員が変わった場合
科目履修が冒険になる

721 :名無し生涯学習:2014/08/18(月) 17:13:29.02 .net
簡単じゃなくても自分が勉強したい科目とるのがいいと思うのだが。俺はそうしてるよ

722 :名無し生涯学習:2014/08/18(月) 17:24:17.29 .net
>>703
マクロ経済学を輸入輸出や為替市場を考慮して拡張した国際マクロ経済学をやるのが、国際経済学Iだよ。取らないと思うけど、最初にとるときついよ。ミクロ→マクロ→国際経済学だからな。

723 :名無し生涯学習:2014/08/18(月) 17:26:57.19 .net
石川先生の経済学の動画がめちゃくちゃわかりやすいお

724 :名無し生涯学習:2014/08/18(月) 17:28:17.11 .net
YouTubeにあるお

725 :名無し生涯学習:2014/08/18(月) 17:29:06.49 .net
まるでドラクエやFFみたいに
未知の地域に入ったら敵が強くてやられてしまうような

726 :名無し生涯学習:2014/08/18(月) 17:33:36.60 .net
お前が勇者に転職すればどんな敵も怖くないお

727 :名無し生涯学習:2014/08/18(月) 17:34:24.01 .net
俺はセンターの数学満点だから、賢者だな(^ω^)

728 :名無し生涯学習:2014/08/18(月) 17:35:48.22 .net
>>727
会心の一撃一発で死にそうだなwww

729 :名無し生涯学習:2014/08/18(月) 17:40:21.37 .net
>>728
痛恨の一撃じゃないの?

ドラクエU(ファミコン版)なんかとくにあると思う

うかつに突入(履修)できない

730 :名無し生涯学習:2014/08/18(月) 17:41:29.42 .net
そうだ痛恨の一撃だw

731 :名無し生涯学習:2014/08/18(月) 17:50:29.01 .net
教員に痛恨の一撃喰らって絶滅(単位不認定)したのか?

732 :名無し生涯学習:2014/08/18(月) 18:24:18.51 .net
自分の勉強不足を人のせいにするなよ

733 :名無し生涯学習:2014/08/18(月) 18:32:08.72 .net
装備も買わず裸で立ち向かったらそりゃ死ぬで

734 :名無し生涯学習:2014/08/18(月) 18:53:40.65 .net
難しい科目に立ち向かうには
スーパーサイヤ人に変身するんだ!

735 :名無し生涯学習:2014/08/18(月) 18:57:46.08 .net
装備
武器 = 指定テキスト
防具 = 参考書

736 :名無し生涯学習:2014/08/18(月) 18:58:13.68 .net
じゃあ君がクリリンみたいに死んでくれるかな?

737 :名無し生涯学習:2014/08/18(月) 19:11:03.81 .net
前レスで論理学が簡単とあったけど本当?

738 :名無し生涯学習:2014/08/18(月) 19:42:25.74 .net
地球人で一番強い?

739 :名無し生涯学習:2014/08/18(月) 19:43:34.81 .net
>>736
クリリンのことかーー!!!!!!

740 :名無し生涯学習:2014/08/18(月) 19:47:02.47 .net
俺は賢者だから魔法が使える(^ω^)
微分→偏微分→微分方程式
フーリエ変換、ラプラス変換…

741 :名無し生涯学習:2014/08/18(月) 20:11:22.78 .net
>>740魔法を使えるのは賢者だからじゃないお!
単に童貞だからだお!勘違いするなお。

742 :名無し生涯学習:2014/08/18(月) 20:30:40.67 .net
みんなー、オラに合格済みリポートを分けてくれーー!!!!

743 :名無し生涯学習:2014/08/18(月) 20:31:24.60 .net
ファミコン版ドラクエ風に表記

がくぶがっか:ほうがくぶほうりつがっか

がくねん:4
たんい:92
いっぱんきょういく: しゅうとくずみ
せんもん:50

しかく・めんきょ
ほうがくけんてい3級
ビジネスじつむほうむけんてい3級
たくちたてものとりひきしゅにんしゃ
ぎょうせいしょし
しゃかいほけんろうむし

744 :名無し生涯学習:2014/08/18(月) 20:33:33.88 .net
難しい科目にかめはめ波!!

745 :名無し生涯学習:2014/08/18(月) 20:37:36.73 .net
こんなパーティでいくかな

法律学科 Lv35 男
商業学科 Lv30 男
史学科 Lv65 男
日本文学科 Lv25 女

746 :名無し生涯学習:2014/08/18(月) 20:45:06.82 .net
女がすくないw

747 :名無し生涯学習:2014/08/18(月) 21:34:44.16 ID:vzpprFeZ0
>>722
うん。同意件。
履修する順番は重要だよね。
金融論を勉強してからファイナンス論、国際金融論だよね。
どっかのブログで
金融論を勉強してないのにデリバティブのスクーリング受けて
授業についていけなかったってブログに書いてる人がいて
『お前はデリバティブの前に金融論だろー
金融論やらずにいきなりデリバティブかよ』って突っ込みたくなった(笑)

748 :名無し生涯学習:2014/08/18(月) 21:52:49.99 .net
DQよりもFFよりもFE派なんでwww

749 :名無し生涯学習:2014/08/18(月) 22:04:48.13 .net
>>745
まるで●生会の役員構成みたいだな

750 :名無し生涯学習:2014/08/18(月) 22:16:16.29 .net
学●会の構成パーティー例

●部長
性別:男 年齢:41 学年:4 修得単位:100
学部学科:法学部法律学科
資格・免許:宅建主任者

副●部長
性別:男 年齢:33 学年:2 修得単位:50
学部学科:経済学部商業学科
資格・免許:日商簿記2級、英語検定2級

会●
性別:女 年齢:35 学年:3 修得単位:72
学部学科:文学部日本文学科
資格・免許:中学校一種国語教員免許、高等学校一種国語教員免許、学校図書館司書教諭

会●監査
性別:女 年齢:55 学年:4 修得単位:108
学部学科:文学部地理学科
資格・免許:なし

751 :名無し生涯学習:2014/08/18(月) 22:18:27.43 .net
くさそう

752 :名無し生涯学習:2014/08/18(月) 22:25:23.12 .net
前期メディアの洞窟

国●経済学Tが現れた
●済学特講(●政学)が現れた
(2科目履修)

コマンド:どうする?
戦う
資格・免許(呪文)
放棄(逃げる)
板書事項をノートに写す(防御)
道具

国●経済学Tは最終試験課題を放った
痛恨の一撃!!
××(履修学生の名前)は死んでしまった(単位不合格)

753 :名無し生涯学習:2014/08/18(月) 22:30:59.24 .net
後期メディアの洞窟

昨年度の某科目
HP(文字数):7000

754 :名無し生涯学習:2014/08/18(月) 22:48:32.07 .net
経営戦⚫︎論IIは逃げ出した!
(開講されなかった)

755 :名無し生涯学習:2014/08/18(月) 23:07:19.89 .net
味方が放つのが会心の一撃
くらうのが痛恨の一撃
で、ok?

756 :名無し生涯学習:2014/08/18(月) 23:35:06.67 .net
後期メディアの洞窟は
岡本の経済学特講と国際経済論Uに間違いない!

757 :名無し生涯学習:2014/08/19(火) 00:24:07.87 .net
夏スクの結果はいつ発表ですか

758 :名無し生涯学習:2014/08/19(火) 00:48:12.73 .net
>>752 お前が馬鹿なのはわかったからさっさと退学届出しな。

>>757 前スレ読め。丁寧に解説してくれてる人がいるだろ。

759 :名無し生涯学習:2014/08/19(火) 01:01:35.74 ID:vR3Potstn
去年は26日だったよ

760 :名無し生涯学習:2014/08/19(火) 07:13:39.31 .net
>>758
荒らすな。カス!

761 :名無し生涯学習:2014/08/19(火) 07:33:56.92 .net
>>760 くだらねぇDQネタを書いてるバカの方が荒らしていると思うが…

762 :名無し生涯学習:2014/08/19(火) 09:10:22.72 .net
ぼっちは便所でメシ食ってろよwww

763 :名無し生涯学習:2014/08/19(火) 09:11:55.15 .net
いるんだよなあ、雑談してても入って来れないでイライラしてるぼっち君がwww

764 :名無し生涯学習:2014/08/19(火) 09:18:53.73 .net
またおまえか

765 :名無し生涯学習:2014/08/19(火) 09:29:28.73 .net
無職は光速レスだなwww
さすがwww

766 :名無し生涯学習:2014/08/19(火) 09:57:47.10 .net
>>761
お前の人生の方がくだらねぇよwww
ぼっちの無職のカスなんだからな。

767 :名無し生涯学習:2014/08/19(火) 10:16:07.10 .net
過去問くれる人いないかな?

768 :名無し生涯学習:2014/08/19(火) 11:51:40.24 .net
なぜか日大スレに書いてあったが
来年からGWスクがなくなるみたいだぞ、

769 :名無し生涯学習:2014/08/19(火) 13:57:03.30 .net
日大スレのはあてにならんよ。
だってリンク先がクロネコメンバーズだし、ソースが無いから信用性に欠ける。

770 :名無し生涯学習:2014/08/19(火) 15:29:06.41 .net
GWスク廃止とか改革してるって言えんのか?

771 :名無し生涯学習:2014/08/19(火) 16:12:36.78 .net
通教生に夏休みなんて無いよな?
事務に用があるんだけど事務の夏休みは今日までだよね?

772 :名無し生涯学習:2014/08/19(火) 16:35:54.44 .net
通教生は毎日が夏休みもしくは毎日が学校

773 :名無し生涯学習:2014/08/19(火) 17:01:22.47 .net
>>770
ニセ情報に決まってるじゃん。仮に本当に廃止だとしても、こんなに早い時期にわざわざアピールすることじゃないだろ。

774 :名無し生涯学習:2014/08/19(火) 17:05:55.90 .net
>>767
前はよく、mixiで交換したけどな

775 :名無し生涯学習:2014/08/19(火) 17:45:24.64 .net
感情自己責任論 〜学校では教えない合理主義哲学〜 m9`・ω・)

・「日本語(風紀 世相)の乱れ」はそう感じる人の心の乱れの自己投影
・問題解決力の低い者ほど自己防衛の為に礼儀作法やマナーを要求する
・憤怒は無知 無能の自己証明。中途半端な知識主ほど辛辣に批判する
・全ては必然。偶然 奇跡 矛盾 理不尽 不条理は思考停止の産物
・真実 事実 現実 史実は人の数だけある。「一つしかない」は視野狭窄
・「真実は一つ」に執着する者だけがその矛盾を体験(煩悩、争い)する
・宗教や資源格差は戦争の「原因」ではなく「理由 口実 動機 言訳」
・あらゆる社会問題の根本原因と解決策は「教育」に集約する
・十分な情報教育を受けてない者ほど宗教デマ偏狭思想を信じる
・地球上で最も売れているトンデモ本は新約聖書
・体罰は指導力 問題解決力 向上心の低い教育素人の怠慢 甘え 正当化
・虐めの原因は唯一「虐める者の精神疾患」。真に救済すべきは加害者
・犯罪加害者に必要なのは懲罰ではなく救済。被害者のみ救済は偽善
・死刑(=死ねば解決)を是認する社会では自他殺は止まない
・投票率 出生率の低下は社会成熟の証。上げようとするのは本末転倒

776 :名無し生涯学習:2014/08/19(火) 17:59:48.27 .net
過去問あっても役に立つ科目と役に立たない科目あるからな。
まずは試験範囲公開されている科目から挑戦してみては?

777 :名無し生涯学習:2014/08/19(火) 18:03:40.52 .net
商業学科だから範囲公開されてる科目がほとんどないw簿記4くらい?

778 :名無し生涯学習:2014/08/19(火) 19:34:22.88 .net
明日から窓口事務が再開だな

779 :名無し生涯学習:2014/08/19(火) 19:55:26.04 .net
教養科目を取る時はやっぱり試験の範囲が公開されているのを狙って取った方がいいね

780 :名無し生涯学習:2014/08/19(火) 19:58:03.88 .net
英語は2と3どちらがとりやすいですか?

781 :名無し生涯学習:2014/08/19(火) 21:48:37.08 .net
それはドラクエの2と3のどちらがクリアし易いかを聞いている様なもん。

782 :名無し生涯学習:2014/08/19(火) 21:49:27.35 .net
つまり3ですね。

783 :名無し生涯学習:2014/08/19(火) 21:55:52.03 .net
札幌スクって抽選から外れることあるかな。
飛行機とホテルとっちゃったよ

784 :名無し生涯学習:2014/08/19(火) 22:00:12.09 .net
去年もそうだったけど、札幌スクに関する話題って他の地方スクと比較して出やすいよね
札幌スクは何がいいの?

785 :名無し生涯学習:2014/08/19(火) 22:03:30.28 .net
旅行気分で行けるからな。飯も美味いし。
個人的には福岡スクが一番良かった。
博多ラーメンの食べ歩きや、もつ鍋、明太子最高だった。
焼酎もうまい。

786 :名無し生涯学習:2014/08/19(火) 22:05:19.00 .net
地方スクのメリットはついでに観光ができるのが良い
市ヶ谷ばかりだとさすがに飽きる

787 :名無し生涯学習:2014/08/19(火) 22:10:12.96 .net
>>783
外れたよw

788 :名無し生涯学習:2014/08/19(火) 22:12:47.99 .net
まじかよ。外れたら3日間観光しようT_T

789 :名無し生涯学習:2014/08/19(火) 22:14:31.76 .net
>>788
一人観光とかさみしすぎw

790 :名無し生涯学習:2014/08/19(火) 22:22:28.81 .net
おまえら二単位とるために全国行脚してるのかw

791 :名無し生涯学習:2014/08/19(火) 22:28:33.64 .net
>>789一緒に行こうT_T

792 :名無し生涯学習:2014/08/19(火) 22:35:27.83 .net
法政の地方スクって都心に住んでる人が旅行気分で行ってるカルチャーセンター

793 :名無し生涯学習:2014/08/19(火) 22:38:06.16 .net
観光気分?
札幌と福岡はとくに

794 :名無し生涯学習:2014/08/19(火) 22:38:16.73 .net
>>792合宿だよ合宿!

795 :名無し生涯学習:2014/08/19(火) 22:57:44.49 .net
地方との東京の異文化コミニュケーションだよ。

796 :名無し生涯学習:2014/08/20(水) 00:12:31.89 ID:/yrwZscOX
仙台スクーリングに行ったら
半分以上が関東にお住まいのスク専(笑)

797 :名無し生涯学習:2014/08/19(火) 23:57:51.69 .net
福岡はいいかも

798 :名無し生涯学習:2014/08/20(水) 15:14:30.91 .net
成績更新マダー

799 :名無し生涯学習:2014/08/20(水) 19:56:49.12 .net
はい、はい、はい。

800 :名無し生涯学習:2014/08/20(水) 21:08:21.10 .net
今年は1、2群午前から夜間までと3群まで行った猛者はいたのかな?

801 :名無し生涯学習:2014/08/20(水) 21:26:08.98 .net
流石にいねーだろ。てか
秋スクの財務会計の担当者まだ決まらないの?

802 :名無し生涯学習:2014/08/20(水) 21:42:42.75 .net
おれ、フリーター

最近新しく別のバイトを始めようと思ったんだが、秋スクの月曜の内容がわからないと決められない…
秋スク取りたいが、通学時間的にも金銭的にも5、6時間目を連続して取れないとデメリットの方が大きくなるんだな

803 :名無し生涯学習:2014/08/20(水) 21:49:30.69 .net
今日は成績の更新なさそうだね〜

804 :名無し生涯学習:2014/08/20(水) 22:08:52.66 .net
Youはどっから通ってんの?

805 :名無し生涯学習:2014/08/20(水) 22:26:33.61 .net
山口だお

806 :名無し生涯学習:2014/08/20(水) 22:30:43.19 .net
>>802
法政通信7・8月号に載っているよ。

807 :名無し生涯学習:2014/08/20(水) 23:06:36.72 .net
あくしろよ!おう、返さねえぞ

808 :名無し生涯学習:2014/08/20(水) 23:11:46.01 .net
秋スクで週2日2コマ取るためだけに市ヶ谷に行くのめんどい
しかも3単位分にしかならない

809 :名無し生涯学習:2014/08/21(木) 02:44:31.10 .net
youはどっから通ってんの?

810 :名無し生涯学習:2014/08/21(木) 07:40:25.30 .net
フリータwww

811 :名無し生涯学習:2014/08/21(木) 08:43:07.85 .net
お前ら8月中は何の課題を進める?

812 :名無し生涯学習:2014/08/21(木) 11:51:29.07 .net
俺もフリーターだが、正社員として働かなければならない理由はない
そもそも長時間労働とその会社に何年も在籍しなければならないなんて苦痛でしかないな

813 :名無し生涯学習:2014/08/21(木) 11:56:13.54 .net
>>812
いま何歳?

814 :名無し生涯学習:2014/08/21(木) 12:06:01.41 .net
22
今年で23

815 :名無し生涯学習:2014/08/21(木) 12:26:27.96 .net
まだガキだな、そのまま30過ぎてみりゃ後悔するよ
俺の義理の弟もクズで大学出て30歳までパチ屋のバイトで遊んでたけど
30歳になってあわてて職探しだよ、好きな女の子にできてこのままじゃ
結婚は無理と言われたんだとw

816 :名無し生涯学習:2014/08/21(木) 12:27:35.62 .net
好きな女の子にできて ✕
好きな女の子ができて ○

817 :名無し生涯学習:2014/08/21(木) 12:40:07.68 .net
>>812
本気で言ってる?正社員の方が楽でしょ

818 :名無し生涯学習:2014/08/21(木) 12:46:23.74 .net
>>817

どのあたりが?
週5,6で1日8〜12時間勤務なんて苦痛だろ

業界や会社にもよるんだろうけど

819 :名無し生涯学習:2014/08/21(木) 12:52:12.20 .net
でも大学で勉強するなら、結局就職目指すんじゃないの?
もしくは公務員でも目指すのか?

820 :名無し生涯学習:2014/08/21(木) 12:54:45.21 .net
>>818
そんなに働かないよ。
週5で7.5時間だよ。有給あるしな。
そこのバイト先の正社員だけみて判断するなよ。

821 :名無し生涯学習:2014/08/21(木) 12:59:33.34 .net
若いからバイト楽しいのはわかる。でも、今だけだぞ。男は就職していくし、女は結婚していくし。取り残される前に、仕事探すか、公務員うけろ。

822 :名無し生涯学習:2014/08/21(木) 13:01:58.31 .net
賞与もあるから時給にするとフリーターと違いすぎるよw
俺は自営だからもっと楽で多いけど

823 :名無し生涯学習:2014/08/21(木) 13:39:39.42 .net
資本家になれない労働者同士が何を争ってる
同じ穴の狢なんだから共闘しろよ

824 :名無し生涯学習:2014/08/21(木) 13:47:40.59 .net
就職は考えてる
ただ、勤労意欲が薄いからかわからないが、やりたい仕事なんてものがない。
どの業界で働きたいっていうのもない。
これにいちばん困ってる

ただ言えるのは、法的に危ないことやってるところには就職したくないということくらいかな

825 :名無し生涯学習:2014/08/21(木) 13:52:09.69 .net
よく35歳ではじめて正社員になれました
とか話を聞くけど
ああいう事例は稀

よほど使用者に認められるだけの仕事力や何かを示さないと無理

そもそも30歳までに正社員になったことがない奴は
まず一生正社員になれない
たいてい日給月給の契約社員かパートで終わる

826 :名無し生涯学習:2014/08/21(木) 13:58:03.06 .net
フリーターは人生おわるぞ。25超えたらもう無理だ。23ならギリギリ滑り込める可能性もあるからがんばれ。

827 :名無し生涯学習:2014/08/21(木) 13:59:03.06 .net
また30過ぎた奴が
教員免許取って教師目指すとか言ってるアホもいる

30過ぎてようやく教師って
せいぜい週2コマとかの非常勤とか期限付きの代用教員くらいしかなれん

たとえば
元プロ野球選手が引退して教職課程を取って高校野球監督をする
とか部活指導できるくらいじゃないと正教員は無理

828 :名無し生涯学習:2014/08/21(木) 14:02:30.57 .net
30過ぎて教職課程いってるやつもひどいやなw

829 :名無し生涯学習:2014/08/21(木) 14:07:59.66 .net
ありがちなのは年齢幅の広い正社員と称した求人で
必須資格が「2級ボイラーと危険物乙4の免許」と書いてあるようなやつ
あれ見て実務未経験者(2級ボイラーと危険物乙4程度)が
面接応募して正社員として採用されることはない

実際面接に来るのは1級ボイラーどころか実務経験がある
電験3種や建築物環境衛生管理技術者レベルの有資格者なことを知らない

830 :名無し生涯学習:2014/08/21(木) 14:13:30.95 .net
>>826
>25越えたらもう無理だ。

これよく聞くけど、どんな理由からなんだ?

831 :名無し生涯学習:2014/08/21(木) 14:13:33.85 .net
>>828
よその教職課程がある通信制大学とかに行くとたまにいる

30歳で教育実習、教員免許を取って〜みたいな

といっても部活指導ができるプロとか全日本選抜入りとかの経歴がない奴なら
ありつけて非常勤か臨時教師程度

832 :名無し生涯学習:2014/08/21(木) 14:34:48.19 .net
>>830
自分が採用担当者になったつもりで考えてみろ。25超えたやつに社会人の基礎から教育してまで欲しいか?

833 :名無し生涯学習:2014/08/21(木) 14:42:37.68 .net
30代ではじめて正社員になれたという男も実際にいる

それこそパワハラ級なひどい目に遭うとか
過酷な下積み時代に耐えなきゃ認められない

下積みに耐えられないから正社員になれないんだろうけど

834 :名無し生涯学習:2014/08/21(木) 14:46:12.73 .net
非正規雇用で手取り月収20万以上より
手取り月給15万の正社員(勤務歴3年以上)のほうが
社会的に信用度が高い

だから正社員を目指せ

835 :名無し生涯学習:2014/08/21(木) 14:55:36.48 .net
手取り月8〜9万の40くらいのとある契約社員の男がいるが

同僚に嫌われていて
人に合わせない、人のせいにする、資格も取ろうとしない、人の言うこと聞かない、大人げない、わがまま
な性格で目を離すとすぐ仕事をサボる
それでいて文句ばかり言っている

前の会社でもそんな調子で追い出されたらしい

そんな奴はとても正社員の職になれないが
自分に問題があることを自覚せず
いつも環境のせいだと思っている

836 :名無し生涯学習:2014/08/21(木) 14:56:28.74 .net
住宅の営業とかブラックなら30こえててもあるかもねw

837 :名無し生涯学習:2014/08/21(木) 14:57:19.49 .net
スレ違いだからフリーターの屑の話は他でやれ。

838 :名無し生涯学習:2014/08/21(木) 15:12:00.56 .net
>>836
そういう年齢になって正社員になれない奴とは
ブラックやパワハラ的扱いに耐えられない
ようなのがほとんど

職場の仲間たちを裏切るとかして総スカン喰ってるようなのが
正社員登用されるわけがない

839 :名無し生涯学習:2014/08/21(木) 15:17:54.61 .net
35前後ではじめて正社員になれるかは別にして

とにかく優秀な人間は、採用してもらうための努力や工夫、スキル、実績、人間関係づくり
をしているものだ(努力などは陰で)

840 :名無し生涯学習:2014/08/21(木) 15:23:05.63 .net
>>833みたいな人 → 卒業が難しい社会的知名度が高い大学の通信制課程でも卒業できる
(ようやくなれた正社員の仕事と並行させながら)

>>835>>838みたいな人 → 大学通信教育に入っても挫折する

841 :名無し生涯学習:2014/08/21(木) 15:25:42.47 .net
底辺の話とかどうでもよくね?
ほっとけよwww

842 :名無し生涯学習:2014/08/21(木) 15:26:19.78 .net
>>840
卒業確定してるしwww
フリーター乙

843 :名無し生涯学習:2014/08/21(木) 15:45:33.18 .net
秋スク詳細気になる
9月号はよ

844 :名無し生涯学習:2014/08/21(木) 16:20:41.69 .net
>>832

日本社会っていまだに年功序列なんだな

845 :名無し生涯学習:2014/08/21(木) 16:36:40.61 .net
いまだにってw
勉強不足だな。むしろ年功序列が見直されている傾向にあるんだぜ

846 :名無し生涯学習:2014/08/21(木) 16:40:38.59 .net
もし >>835 >>838 みたいな調子の男に
たとえば●生会のリーダーをやらせたらどうなるか想像してみる

周囲がシラける無謀な行事を企画運営し
自身がプライベートで困ったときだけ一方的に周囲に頼み事を押し付け
プールしていた補助予算を枯渇させ
会計・決算の書類や報告も虚偽や粉飾
挙げ句には他の役員や他県●生会、大学担当事務に嫌われ
最後はリーダーの座を引きずり下ろされるか
次期役員を探し出せずに運営休止・廃会

そういう展開になるのが目に浮かぶ
まあ、こんな人はイイ歳して正社員に就いてないし、なれない

847 :名無し生涯学習:2014/08/21(木) 16:51:48.50 .net
>>846

底辺の男がやるとまるでお笑いコントの運営になる

自分勝手にやりまくり
何か問題が起きると屁理屈と人のせいがはじまる

仕事の無責任さは共通するのよ

848 :名無し生涯学習:2014/08/21(木) 16:54:20.24 .net
通信制大学に在籍する本当の理由
仮に1000人いた場合の人数(複数回答あり)

(1)とにかく無職ではかっこ悪い。学生という肩書き
欲しさ(300)
(2)意気込んで入学したがリタイア、退学するタイミングを
逸して取り敢えず授業料だけ払い続けている。(100)
(3)美術館、博物館、携帯などの学生料金の割引欲しさ(200)
(4)通学定期欲しさ。(100)
詳しくは書かないが、4月に1回でも通学定期を取得してしまえば
翌年3月まで証明書なしで買える。
例えば、千葉・秋葉原間を仕事で通っている人が、通教生となり
千葉・市ヶ谷間の通学定期を買えば、仮に授業料を払っても
特になる。
例えば熱海・東京間を新幹線通勤している人であれば、通教生となり
熱海・水道橋間の定期を買えば授業料を払っても年間10万円以上
得になる。
(5)年寄りの憩いの場(300)
スクーリングは年寄りの憩いの場、地方スクは懇親旅行
(6)図書館を自習室、作業スペースとして利用(100)
山手線コンソーシアムで8大学の図書館が自習室、作業スペースとして
利用できる。

上記の理由により、通信制大学は全く評価されません。

849 :名無し生涯学習:2014/08/21(木) 17:03:02.13 .net
>>837
いちいち雑談にケチつけるなよ。ゴミカス。消えろ。

850 :名無し生涯学習:2014/08/21(木) 17:11:34.44 .net
会社行ってるやつはただたんにうまく生きてこれてるだけ
会社潰れたりリストラされたりすればただの無職だ
就職に失敗したり会社潰れてしかたなくフリーターになってるだけの
人間を馬鹿にするな
無職やフリーターの人間のためにも
大学卒業するときに就職の斡旋はしてほしい
日本くらいだろ30や40で正社員になるの難しいのは
べつに50で何かに目覚めこれがやりたいと
違うことしたくなって新人で就職するはありだと思う
それができないこの国はおかしい

851 :名無し生涯学習:2014/08/21(木) 17:14:08.29 .net
50でも能力あればできる。しかし50までなにもしてこなかったやつにはその能力がそなわっていないんだ。フリーターに与えられる仕事なんて誰でもできる仕事しかないしな

852 :名無し生涯学習:2014/08/21(木) 17:17:37.64 .net
底辺は大学来ても意味ないだろ。ひきこもってろよwww

853 :名無し生涯学習:2014/08/21(木) 18:19:46.49 .net
>>852
無職は消えろよwww

854 :名無し生涯学習:2014/08/21(木) 18:24:01.86 .net
>>853
お前とちがって公務員なんですよ。
税金でぬくぬくやっとりますwww

855 :名無し生涯学習:2014/08/21(木) 18:25:34.84 .net
>>854
無職くんが妄想しとるわwww

856 :名無し生涯学習:2014/08/21(木) 18:27:28.34 .net
お前は被害妄想だな。俺が公務員なのが悔しいんだろwww

857 :名無し生涯学習:2014/08/21(木) 18:51:15.05 .net
無職の荒らしを相手にしてもつまらんなwww

858 :名無し生涯学習:2014/08/21(木) 18:53:44.18 .net
基本的に通信制は、職業を持ちながら学ぶ場だと思っていた方がいいと思います。
日本は入学試験に通れば偉いと思っている民族ですから、
勉強について行けず中退した人の方が、真面目に通信制の大学で勉強した人より、
頭がいいと思う入試絶対の人たちです。残念ですが。
通信制も学校教育法で認められた大学であり、それを低く評価する人、
企業はそれなりのものだと思って下さい。
この不況の世の中ですから、東大卒でも就職できない時代です。
通信でも認められる人は認められる時代になっていると思います。

859 :名無し生涯学習:2014/08/21(木) 18:56:29.37 .net
ここで威張ってる奴らはよっぽど
誰にもできないすごい仕事をしてるんだろうなw

860 :名無し生涯学習:2014/08/21(木) 18:57:13.39 .net
フリーターよりはだれでも立派だよwww

861 :名無し生涯学習:2014/08/21(木) 19:00:35.10 .net
>>857
公務員羨ましいんだろwww
正直に言ってみろwww

862 :名無し生涯学習:2014/08/21(木) 19:02:38.37 .net
23でフリーターとかこれから人生真っ暗じゃないか。

863 :名無し生涯学習:2014/08/21(木) 19:04:58.37 .net
>>861
おれは745じゃないけどおまえみたいな心の貧しい人間は
哀れにしか思わんな。
ほんとに自分の人生に満足して幸せなら
そういう腐ったレスはしないはずだからな

864 :名無し生涯学習:2014/08/21(木) 19:05:35.24 .net
まあ749みたいのもいるって事だな。
産能かもしれんが

865 :名無し生涯学習:2014/08/21(木) 19:13:09.77 .net
いつもの産能あらしだろ。埼玉の商業高校卒だろ。今度は公務員という肩書き作ってきた

866 :名無し生涯学習:2014/08/21(木) 19:42:22.56 .net
自称公務員(笑)

867 :名無し生涯学習:2014/08/21(木) 19:55:30.54 .net
どうせ部落枠で公務員になった、エタ非人だろwww

868 :名無し生涯学習:2014/08/21(木) 20:13:39.21 .net
ここなんかすごいね

869 :名無し生涯学習:2014/08/21(木) 20:31:11.85 .net
2週間近く無勉だわ
どうしようか

870 :名無し生涯学習:2014/08/21(木) 20:32:25.73 .net
辞めろw

871 :名無し生涯学習:2014/08/21(木) 20:47:39.25 .net
>>847
こういう奴が文章を書くと、国語力が中学生くらいしかない表現
また仕事をやるにも、せいぜい暇でラクな交通誘導や集団でやる雑踏くらいの警備しか出来ない
検定資格もないから、道路でいわゆる旗も振れない
(そういう仕事に正社員はまずない)

872 :名無し生涯学習:2014/08/21(木) 21:00:15.47 .net
利口な人はうまい文章を書くと思う

滅裂な生き方をする人はやはり滅裂な文章しか書けない

873 :名無し生涯学習:2014/08/21(木) 21:13:48.56 .net
成績更新キター

874 :名無し生涯学習:2014/08/21(木) 21:22:45.04 .net
卒業を目指して建設的な話を。

* 質問前に「学習のしおり」「法政通信」を熟読。
→くだらん質問をするな。
* 科目やスクなど有益な情報を。
→地雷科目なんか情報を共有。
* 煽り荒らしは完全無視。
→これは絶対守れよ。
* 他大学の話題は他スレで。
→まぁ、ほどほどに。
* 公式以外は直リンク禁止。
→ブログが貼るな。
これで行きましょ♪

875 :名無し生涯学習:2014/08/21(木) 21:45:12.14 .net
夏スクーリングの結果が更新されたの?

876 :名無し生涯学習:2014/08/21(木) 21:49:22.92 .net
>>873
日付は変わったが、春スクの結果は出てないな・・・

877 :名無し生涯学習:2014/08/21(木) 22:10:29.90 .net
初めて出したレポート通ってた!!!

878 :名無し生涯学習:2014/08/21(木) 22:11:32.80 .net
>>877
おめ(^o^)/

879 :名無し生涯学習:2014/08/21(木) 22:24:04.21 .net
夏スク一群の結果出てたよ

880 :名無し生涯学習:2014/08/21(木) 22:42:21.56 .net
夏スクの結果出た。
めでたく卒業決定。長いようで短い3年だった…

881 :名無し生涯学習:2014/08/21(木) 22:45:25.28 .net
おめ(^o^)/

882 :名無し生涯学習:2014/08/21(木) 22:50:50.40 .net
さんくす♪

883 :名無し生涯学習:2014/08/21(木) 23:18:17.93 .net
夏スク、西洋史と哲学取れたわ
哲学なんて半分しか解いてないのにBだった
経済学と社会学はまだかな?

884 :名無し生涯学習:2014/08/21(木) 23:22:07.11 .net
パンキョーをスクで取るのは効率悪い。
パンキョーの単修の難易度低いし、過去問集めるにはぴったり。試験範囲も公開されてるのが多いし。

885 :名無し生涯学習:2014/08/21(木) 23:31:11.29 .net
今調べたら社会学は出てたわ
経済学がまだですね

886 :名無し生涯学習:2014/08/21(木) 23:41:39.15 .net
哲学、表最後まで書いて、裏も半分くらいまで書いたのにBだった…

社会学は結果でてるな
A+だった

887 :名無し生涯学習:2014/08/21(木) 23:45:32.08 .net
夏は出るのに春はでないの〜?

888 :名無し生涯学習:2014/08/21(木) 23:49:37.98 .net
経済学はまだかー

889 :名無し生涯学習:2014/08/21(木) 23:53:18.04 .net
経済学はテストの形式に生徒の融通を効かせたから、採点は厳しくくるかもな

890 :名無し生涯学習:2014/08/21(木) 23:57:45.48 .net
今日は女子バレーが勝ったから気分が良い。

891 :名無し生涯学習:2014/08/22(金) 00:01:46.05 .net
今日は仕事でミス連発して最悪の日だったわ

892 :名無し生涯学習:2014/08/22(金) 00:04:51.83 .net
まあ気にするなよ。なんとかなるさ

893 :名無し生涯学習:2014/08/22(金) 02:58:15.62 .net
質問です
後期週末スクと11月の単位取得試験の日時は被りませんか?

894 :名無し生涯学習:2014/08/22(金) 05:08:23.94 .net
>>893
かぶりません

895 :名無し生涯学習:2014/08/22(金) 11:00:21.27 .net
努力したら成功するとは限らない。
しかし、成功した人は皆努力している

896 :名無し生涯学習:2014/08/22(金) 14:12:11.49 .net
秋スクとメディアの抽選結果はまだですか?
メディアにも抽選があるとは三つ全てを履修できないと困る...(*_*)

897 :名無し生涯学習:2014/08/22(金) 14:45:01.43 .net
そういう人は5つくらい登録しておくものよ。キャンセルはできるしな

898 :名無し生涯学習:2014/08/22(金) 18:03:11.91 .net
後期メディアの予備登録の抽選結果は26日(火)
受講料振込期限は9/4(木)だよ〜

899 :名無し生涯学習:2014/08/22(金) 20:25:23.46 .net
抽選だから5個申し込むか
→ 全部許可
→せっかくだから全部とるか
→1月死亡 ´д` ;

900 :名無し生涯学習:2014/08/22(金) 20:27:37.41 .net
女子バレー強いのう

901 :名無し生涯学習:2014/08/22(金) 20:29:16.51 .net
まあ確かに五科目はキツイんだよなぁ…去年と今年の前期でその辛さを味わったよ。でも本気出せばレポは二日で五科目できるとわかった。

902 :名無し生涯学習:2014/08/22(金) 20:36:50.73 .net
しまった!女子バレー見るの忘れた!勝ったの?

903 :名無し生涯学習:2014/08/22(金) 22:38:40.43 .net
経済学の夏スクの結果あくしろよ
1科目だけ採点終わってないとか恥ずかしく無いのかよ?

904 :名無し生涯学習:2014/08/22(金) 22:53:31.23 .net
原発の再稼動は是か非か
あなたの考えと理由、及びその選択をした事によって発生する影響を述べよ(4320文字)
みたいなレポートなんだけど

原発は廃炉にしよう、放射能怖いよね、足りない分は太陽光とか風力で頑張ろうみたいな事を書いたのね
そしたら、どうすれば太陽光とか風力で原発分の電気を作るのか述べよみたいな追撃が来たんだ
ぶっちゃけ、俺の正直な考えだと太陽光とか風力で賄うなんて無理だと思うんだ
どう書けば良いんだろう?
先に足りない分は太陽光とか風力で頑張ろうとか書いてるので無理ですじゃ辻褄合わなくなるから困る

意見プリーズ

905 :名無し生涯学習:2014/08/22(金) 23:44:13.14 .net
それはその話で通すしか無いだろ。

906 :名無し生涯学習:2014/08/22(金) 23:51:23.04 .net
>>902
中国に勝ったぞ。強い!

907 :名無し生涯学習:2014/08/23(土) 05:31:46.74 .net
>>904
何の科目?
あと、リポートとして自分の考えがそこに無いのに
上っ面で意見を書くと採点をする教員に大体見破られるよ。
往々にして、ところどころに矛盾点や抽象的な表現が含まれるから。
>>904の感覚として原発が怖いというのが本心なら、原発は怖いけど
代替手段がないので一応賛成。そして代替手段にはなりきれない
風力、火力、地熱、太陽光(あとメタンハイドレードもあるよね)
の補完によりリスクを低減させるという方向に持っていくのが
ベターなのでは、と感じました。

908 :名無し生涯学習:2014/08/23(土) 09:28:00.81 .net
原発再稼動問題みたいな現実世界で政財官が議論して答えの出ないものを
20歳前後の子供に問うって邪悪だよねw

909 :名無し生涯学習:2014/08/23(土) 09:31:45.55 .net
論理的思考力をみてるんでしょ?
答えがぶれるのが一番ダメ。

910 :名無し生涯学習:2014/08/23(土) 10:21:44.89 .net
・原発は放射能や事故が致命的ダメージを与えるから駄目
・地熱、水力、風力は自然破壊するから駄目
・火力は大気汚染や資源枯渇、怪しいけど温暖化を加速するから駄目
・太陽光はクリーだけど効率が低過ぎて能力不足で駄目
・エネルギーを使わない生活は不便だから駄目
これもう詰んでるよねw

911 :名無し生涯学習:2014/08/23(土) 10:26:01.98 .net
もう自給自足で生活しようぜ。とまとめればオッケー

912 :名無し生涯学習:2014/08/23(土) 10:56:47.45 .net
まず反原発の人からは高い電気料金、原発推進の方には安い電気料金。
反原発の人には原発の遠くに、原発推進の方には原発の近くに住んでもらいましょう。

913 :名無し生涯学習:2014/08/23(土) 12:42:25.41 .net
秋スクの抽選結果出たね
普通に第一志望のを取れた

914 :名無し生涯学習:2014/08/23(土) 13:25:45.15 .net
秋スク楽しみだな。クラスごとの打ち上げとかないの?

915 :名無し生涯学習:2014/08/23(土) 19:00:38.20 .net
おまえアホだろ
法政大学は原発推進派の御用学者が沢山いるんだぞ
自分の学校がどちらの派閥かも考えないでそんなレポート書いたのか?

916 :名無し生涯学習:2014/08/23(土) 19:18:45.06 .net
総長が左翼だから反対派じゃないの?

917 :名無し生涯学習:2014/08/23(土) 20:31:34.55 .net
あんなオバちゃんは飾りだからw
理事が軒並み推進派でそ

918 :名無し生涯学習:2014/08/23(土) 20:37:41.79 .net
おばちゃんで自家発電

919 :名無し生涯学習:2014/08/23(土) 20:54:47.89 .net
通信大学卒業したら自分は大卒ですと言うやつが多すぎる
本気で大卒だと思ってるのがおかしい
何でそこまで自信満々で大卒と思えるのだろうか?
通学以外は大卒ではないのですよ
つまり通学で卒業しなければ大学卒業しましたとは言えない
通信で3校も4校も大学を卒業しても大卒にはならない
無駄な時間とお金を使うだけ
借金してでも通学に行くべき
400万で本当の大卒が手に入るのですよ
通信でも高卒1年次入学なら5〜6年はかかるから
卒業するときには200万ちかく使うでしょ
あと少し出せば通学にいける金額
通信大学で卒業しても大卒にならないので
大金使っても泣くに泣けない
時間と金返せと言いながら発狂するだけ

920 :名無し生涯学習:2014/08/23(土) 20:57:20.10 .net
で、あんたが発狂してるわけね

921 :名無し生涯学習:2014/08/23(土) 21:00:08.99 .net
>>919
通学なら夜学でもいいですか?
昼間はちょっと難しいけど、夜間ならなんとか・・・。

922 :名無し生涯学習:2014/08/23(土) 21:38:58.50 .net
通学卒>夜間卒>通信卒

----超えられない壁-----

通学短大卒>通信短大卒>高専卒>専門学校卒

----超えられない壁-----

高卒

----超えられない壁------

中卒

-----超えられない壁------

小卒

923 :名無し生涯学習:2014/08/23(土) 22:04:42.88 .net
>>922
通信卒の通学修士修了は通学の大卒より上?

924 :名無し生涯学習:2014/08/23(土) 22:07:53.26 .net
呼んだ?マスターだお(^ω^)

925 :名無し生涯学習:2014/08/23(土) 22:13:41.78 .net
通信の修士はどうよ?

926 :名無し生涯学習:2014/08/23(土) 22:48:30.05 .net
またか。また公務員だろ?越えられない壁ってなんだよ。学歴ファッションか?

927 :名無し生涯学習:2014/08/24(日) 00:07:20.66 .net
>>919はいわゆる
時間差マルチってやつねww

928 :名無し生涯学習:2014/08/24(日) 00:11:47.47 .net
そんなに気になるなら院へ行けばいいんだよ
高校入れば中学がどこなんて気にしないじゃん
大学入れば高校がどこなんて気にしないよね
同じ理屈で修士へいけば大学がどこかなんて気にならない
同じく博士へ行けば修士がどこかなんてまったく気にならん

929 :名無し生涯学習:2014/08/24(日) 00:13:07.34 .net
>>922
課程の違いより年齢の差の方が大きいと思うけどな
卒業できない中年が課程に論点をずらして僻んでるとしか思えないと煽ってみる

あっ、中年じゃなくて埼玉の主婦だったかw

930 :名無し生涯学習:2014/08/24(日) 01:50:05.73 .net
>>919の言っている意味がよくわからんのだが…
通信制でも卒業すれば大卒である事に間違いはない
通信制で大卒となってる政財界の有名人は結構いるぞ?

931 :名無し生涯学習:2014/08/24(日) 02:18:51.03 .net
そもそも通信大を卒業するのに200万も掛からない
専門学校か短大の改編コピペかなんかじゃないの?

932 :名無し生涯学習:2014/08/24(日) 07:10:42.45 .net
社労士試験受けにいってきます!

933 :名無し生涯学習:2014/08/24(日) 08:23:00.73 .net
俺もだ。がんばろうな

934 :名無し生涯学習:2014/08/24(日) 09:02:29.44 .net
俺は法事行ってきます!

935 :名無し生涯学習:2014/08/24(日) 09:05:40.53 .net
>>919

●年後に廃校しそうな大学や短大(あるいは既に廃校した)の卒業学歴より
通信でも廃校しそうにない大学の卒業学歴のほうが値打ちはあるぞ

936 :名無し生涯学習:2014/08/24(日) 10:54:17.42 .net
夏スクで今のところ経済学だけが結果出ないんだけど次はいつ発表されるんですか?

937 :名無し生涯学習:2014/08/24(日) 11:08:01.70 .net
今週の金曜日あたりじゃない

938 :名無し生涯学習:2014/08/24(日) 12:15:28.06 .net
春スクもまだだなぁ。春スクは来週かな。

939 :名無し生涯学習:2014/08/24(日) 12:33:51.15 .net
法学部卒業に3年かかったけど、学費・スク・宿泊費・交通費、テキスト・ノート代で60-70万ほど。
地方だから交通費・宿泊費はかかった方だと思う。4年(70/3×4)で単順に計算すると100万いかないぐらい。
趣味程度の金額で終わる。

940 :名無し生涯学習:2014/08/24(日) 12:40:28.57 .net
>>934
頑張れよ!

941 :名無し生涯学習:2014/08/24(日) 13:41:49.93 .net
>>936 落ちてるんじゃねwww

942 :名無し生涯学習:2014/08/24(日) 14:07:50.44 .net
落ちてたらまじショックだな…てかスクで落ちる人っているの?
出席足りてない以外で

943 :名無し生涯学習:2014/08/24(日) 14:13:48.83 .net
普通に落ちるよ

944 :名無し生涯学習:2014/08/24(日) 15:01:03.87 .net
>>942 出席足りないは「落ちる」ではない。試験の受験資格がないという状況。
他の経済学受けた奴は出てないの??

945 :名無し生涯学習:2014/08/24(日) 15:11:27.85 .net
>>944
経済学出てない
他は哲学B、社会学A+でした(*^^*)
解答用紙を白紙で出せば普通に落ちるでしょ

946 :名無し生涯学習:2014/08/24(日) 15:49:42.31 .net
じゃあ回答用紙に野球部ですって書いて受かった人いる?

947 :名無し生涯学習:2014/08/24(日) 16:22:43.19 .net
長嶋茂雄と書いから受かったよ

948 :名無し生涯学習:2014/08/24(日) 16:39:52.26 .net
割り込んでスマソ。

ある人のブログ読んでたら、
専門卒でここの通信に入学して、
途中で休学したって人がいたんだけど。

その人のツイッターへ行ってみたら、
なぜか早稲田名乗ってんだけどW
ここの通信って学歴コンプの人多いんですか?

949 :名無し生涯学習:2014/08/24(日) 16:52:07.50 .net
だれ?ツイッターおしえて

950 :名無し生涯学習:2014/08/24(日) 16:53:00.53 .net
一茂ですはセーフ?

951 :名無し生涯学習:2014/08/24(日) 16:56:14.67 .net
>>948
そういうふざけた奴はさらしてよし!

952 :名無し生涯学習:2014/08/24(日) 17:17:25.52 .net
>>948
そいつのプロフ見たけど通ってた専門学校が早稲田電子専門学校だね
早稲田大学とは書いてないyo

953 :名無し生涯学習:2014/08/24(日) 17:25:52.20 .net
どうでもよくね

954 :名無し生涯学習:2014/08/24(日) 17:29:00.70 .net
東海大が東大といってるみたいなもんだな

955 :名無し生涯学習:2014/08/24(日) 17:50:29.82 .net
早稲田予備校でも、出身は早稲田だなw

956 :名無し生涯学習:2014/08/24(日) 19:00:57.62 .net
早稲田ゼミナールとかねw

957 :名無し生涯学習:2014/08/24(日) 19:03:50.96 .net
お前ら馬鹿なの??
お前らも法政卒名乗れないじゃんwww
卒業できないからなwww

958 :名無し生涯学習:2014/08/24(日) 19:14:26.36 .net
>>957
毎回つまんないよwww

959 :名無し生涯学習:2014/08/24(日) 19:16:39.09 .net
え??
でも卒業できないジャンwww

960 :名無し生涯学習:2014/08/24(日) 19:18:34.28 .net
俺も卒業決まったから法政卒名乗ろうっと♪

961 :名無し生涯学習:2014/08/24(日) 19:38:18.34 .net
俺も3月卒業予定だから、まだ法政卒名乗れないな。

962 :名無し生涯学習:2014/08/24(日) 19:50:18.63 .net
卒業したら名乗っておk。
卒業できなければ名乗れない。
当然のこと。

早稲田のなんちゃら専門でも早稲田(専門)です、は問題ない。
文句は卒業してから言いなさい。

963 :名無し生涯学習:2014/08/24(日) 19:55:35.76 .net
>>961 「決まったら」堂々と名乗ればいいのさ。

964 :名無し生涯学習:2014/08/24(日) 20:17:14.07 .net
通信は通学生なら当然味わえる学生生活が全くないのですよ
部活も入れないサークルにも入れない
女子大生を紹介すらしてもらえないし付き合えない
他の大学の学生との交流もないので出会いが無い
何一つ学生時代の思い出がつくれない
通学生なら誰もが味わう楽しい大学生時代が全くない

受験の体験、毎日の通学、校内の空気に常に触れる、部活、サークル、ゼミ、コンパ、就活、他校との交流など
学生生活の思い出、これら通学生が必ず体験する学生生活が全くない

入試が無い、学生生活も体験できない、一人で本を読むだけの日々、
やってることは仕事と勉強だけの繰り返し
これで本当に大学卒業したと言えるのでしょうか?

大学生としての経験が無いもないのです

965 :名無し生涯学習:2014/08/24(日) 20:24:59.07 .net
>>964
じゃ通学池!

966 :名無し生涯学習:2014/08/24(日) 20:34:47.10 .net
若いのはそれがいい
10代とか20前半で通信とか何か問題あったのかと思っちゃうよ

967 :名無し生涯学習:2014/08/24(日) 20:49:36.89 .net
長文のやつは荒らしだよwww
相手すんなよ。

968 :名無し生涯学習:2014/08/24(日) 20:51:12.04 .net
>>952
そういうヲチかw

プロフィルに早稲田って書いて、
国立卒の女の子の語学力批判してたり、
世の中の出来事にうんちく垂れてるw

969 :名無し生涯学習:2014/08/24(日) 20:53:21.45 .net
既婚者とか職業人みたいな
一定の年齢以上の人が通うのが通学じゃないの?

たいていは遊び目的を期待して通信になど入らない

970 :名無し生涯学習:2014/08/24(日) 21:03:06.33 .net
>>952
それとちゃうだろ。

> 何故、法政大学通信教育部を選んだか

でググッて、そのブログからツイッターへ入ってみ。
「早稲田大学」って書いてある。

971 :名無し生涯学習:2014/08/24(日) 21:09:51.51 .net
>>966
10代〜20代前半で通教はやめとけ、っていうのは正しいよ。
その時期に学生生活送ってないと、後々、心をこじらせる。

972 :名無し生涯学習:2014/08/24(日) 21:22:13.07 .net
法政は通学が華やかだから、一層心の傷になるんだろうな()。

973 :名無し生涯学習:2014/08/24(日) 21:25:16.64 .net
>>970

早稲田の通信?

974 :名無し生涯学習:2014/08/24(日) 21:30:16.63 .net
チアリーディング部の練習に出くわしたことがある。
ああいうのに出くわすと、心の傷になる。

975 :名無し生涯学習:2014/08/24(日) 21:35:47.81 .net
>>970 これはこじらせてるなwww

まぁ放っておきなさい。



卒業を目指して建設的な話を。

* 質問前に「学習のしおり」「法政通信」を熟読。
→くだらん質問をするな。
* 科目やスクなど有益な情報を。
→地雷科目なんか情報を共有。
* 煽り荒らしは完全無視。
→これは絶対守れよ。
* 他大学の話題は他スレで。
→まぁ、ほどほどに。
* 公式以外は直リンク禁止。
→ブログが貼るな。
これで行きましょ♪

976 :名無し生涯学習:2014/08/24(日) 21:38:45.06 .net
通信が旧62年館(現・市ヶ谷田町校舎)に隔離されてた時代は
よかったなあ
通教生もいまより多くて62年館の控え室でキズを舐め合っていた。

977 :名無し生涯学習:2014/08/24(日) 21:46:48.37 .net
と、ベテが言っております。

978 :名無し生涯学習:2014/08/24(日) 21:52:36.43 .net
何年いるんだ、このくそジジイwww

979 :名無し生涯学習:2014/08/24(日) 21:54:20.38 .net
>>976 こんなのがいるから通信って・・・

980 :名無し生涯学習:2014/08/24(日) 21:54:30.86 .net
10年後のキミだよw

981 :名無し生涯学習:2014/08/24(日) 21:55:28.75 .net
その頃は受験落ち組が多かったらしいな

982 :名無し生涯学習:2014/08/24(日) 22:12:02.00 .net
代ゼミが閉鎖するくらい少子化なんだから、最近の若い通信生は、どこにも受からなかったってよりは、ボンビーだから働きながらってパターンが多そうだな。

983 :名無し生涯学習:2014/08/24(日) 22:18:19.25 .net
夏スクのとき、食堂でちゃらくてうるせい奴がいるから、通学生かと思って、話してるのを聞いてたら、今年で26歳だと。
なんか微妙な年齢だなー。
通学の二十歳から見たら、おっさんがはしゃいでるように見えるし、社会人から見たら、頭悪そうなガキだしな。
みんなが話題にしてたナンパ野郎と同一人物かな?

984 :名無し生涯学習:2014/08/24(日) 22:18:59.87 .net
数の少ない牌の奪い合いになってきてるから残当

985 :名無し生涯学習:2014/08/24(日) 22:21:16.60 .net
>>976
舐め合いたいなら、日大スレにいきなよ。ずっとペロペロネタだけで盛り上がってるよw

986 :名無し生涯学習:2014/08/24(日) 22:22:26.65 .net
夏スクに思ったより20前後くらいの子が多くて驚いた

987 :名無し生涯学習:2014/08/24(日) 22:24:09.04 .net
>最近の若い通信生は、どこにも受からなかったってよりは

それはあるかもしれないね
昔は受験失敗して暫定で入る人が沢山いたらしい
そんでもって仮面浪人して翌年に受かったら通信は退学しちゃうみたいな
通信の卒業率が低いのにはそういう理由もある

988 :名無し生涯学習:2014/08/24(日) 22:27:31.37 .net
春スクとか夏スクでると、20代の人らは、仲良くなってて、楽しそうに見えるけどね。学生会とかで友達作ってるんじゃない?
通信は孤独って言ってる奴はスク行ったことないか、通学でもぼっちになる奴だろ。

989 :名無し生涯学習:2014/08/24(日) 22:31:27.95 .net
数年、法政に席置いて通学生を目の当たりにして、
コマ専以下しか受からなかったら、
また仮面浪人するんだろう

990 :名無し生涯学習:2014/08/24(日) 22:33:18.59 .net
>>983
26の通学生かもしれんだろ。
早稲田の和田はつかまったとき27だったじゃん

991 :名無し生涯学習:2014/08/24(日) 22:33:30.22 .net
852みたいな粘着質な文章かいてるやつって、
一人で本を読むだけの日々なんだろなw

992 :名無し生涯学習:2014/08/24(日) 22:36:13.60 .net
>>991 そんな何年も前にできたコピペにレスだなんてwww

993 :名無し生涯学習:2014/08/24(日) 22:37:21.33 .net
852は自己紹介してんだから。

994 :名無し生涯学習:2014/08/24(日) 22:49:00.23 .net
>>990
通信っぽかったぞ。
社会学がああ、うえーい、みたいな感じで話してたもん。

995 :名無し生涯学習:2014/08/24(日) 22:50:02.25 .net
長文のはだいたい通信煽りのコピペだからな

996 :名無し生涯学習:2014/08/25(月) 00:14:59.21 .net
秋スクの英語って、外濠校舎でやるの?
教室ってせまい?

997 :名無し生涯学習:2014/08/25(月) 08:11:18.69 .net
>>996 狭いな。せいぜい20人ほどの英語クラスになると思われる。

998 :名無し生涯学習:2014/08/25(月) 09:12:48.68 .net
英語Sは、バンバン指名されるから予習が必要。

999 :名無し生涯学習:2014/08/25(月) 11:22:00.44 .net
英語Sで映画を見る授業を取ったんだけど予習って何をすればいいの?
20人程度のクラスで1番楽そうな科目なのによく抽選通ったと思う

1000 :名無し生涯学習:2014/08/25(月) 13:22:13.24 .net
まじか…指名されるのはドキドキするな…

1001 :名無し生涯学習:2014/08/25(月) 13:25:22.94 .net
指名料もらえる?

1002 :名無し生涯学習:2014/08/25(月) 15:32:52.87 .net
もらえますん

1003 :名無し生涯学習:2014/08/25(月) 15:42:14.97 .net
橋本聖子ばりのあついぶちゅーだろw

1004 :名無し生涯学習:2014/08/25(月) 16:04:22.56 .net
経済学のスクを取った人、単位取れた?

1005 :名無し生涯学習:2014/08/25(月) 16:23:05.70 .net
とれてますん。

1006 :名無し生涯学習:2014/08/25(月) 16:23:19.48 .net
とれました

1007 :名無し生涯学習:2014/08/25(月) 16:57:24.40 .net
>>1004 つまり、そういうことだよ。
結果は出てるんだよ。

1008 :名無し生涯学習:2014/08/25(月) 17:45:42.90 .net
>>1007
評価の欄がずっと※なんですが原因は何ですか?

1009 :名無し生涯学習:2014/08/25(月) 18:36:59.58 .net
英Sで映画を見る授業が1番楽そうってw
だって日本語じゃないだろwww

1010 :名無し生涯学習:2014/08/25(月) 18:43:52.84 .net
昔、英Sの授業に付いて行けないおばさんが、
トイレで泣いてたって書いてあったなw途中でこなくなっちゃったらしい。

でも授業で恥かくかもしれないけど、
休まなければ単位はくれるから、その点は心配はいらない。
英語sの単位は恥かくともらえるしくみ。

1011 :名無し生涯学習:2014/08/25(月) 18:54:27.14 .net
出席10%くらいのもあるけどねw

1012 :名無し生涯学習:2014/08/25(月) 20:41:21.65 .net
秋スクの財務会計論がシラバスにも載ってないんだけど、どういうこと?

1013 :名無し生涯学習:2014/08/25(月) 21:36:58.46 .net
>>1012
講師が決まらないんじゃない?今年はないかもね。

1014 :名無し生涯学習:2014/08/25(月) 22:07:07.53 .net
>>1008 あーあ。他の人は出てるんだろ・・・

1015 :名無し生涯学習:2014/08/25(月) 22:16:38.76 .net
>>1010 名古屋スクの英語は出席30%、平常点30%、試験40%だぞ。
アホなことせずにしっかり出席してればCはもらえるだろ。

1016 :名無し生涯学習:2014/08/25(月) 22:21:19.87 .net
財務会計論2は川島先生か井上先生がいーな。会計学入門講義で紹介のあった『バリュエーション』を読んでるけど読み応えがあって面白い。

1017 :名無し生涯学習:2014/08/25(月) 23:28:48.72 .net
経済学はまだでないな

先生も年だから仕方ないか

1018 :名無し生涯学習:2014/08/25(月) 23:40:01.27 .net
経済史の方もまだかしら

1019 :名無し生涯学習:2014/08/25(月) 23:45:50.46 .net
夏スク3群でてるかな?

1020 :名無し生涯学習:2014/08/25(月) 23:56:08.67 .net
単位って担当教員1人の判断で付与するのかな。それとも学部長の承認が必要なのかな?

1021 :名無し生涯学習:2014/08/26(火) 08:40:10.31 .net
英語Sはやっぱり出席点の点数がでかい方が単位取得が楽?

1022 :名無し生涯学習:2014/08/26(火) 08:54:32.82 .net
後期メデスクの抽選がきょう発表だよね?

1023 :名無し生涯学習:2014/08/26(火) 09:47:36.13 .net
出席点高いのは授業がかなり厳しい、
あてられまくりだったりするから予習が必須。

1024 :名無し生涯学習:2014/08/26(火) 11:50:47.23 .net
出席点高いのはかなり大変だよ。泣くのもわかる

1025 :名無し生涯学習:2014/08/26(火) 12:50:02.71 .net
出席点は危険だな、穴は総合的に判断。まず落ちないしそこまできびしくない

1026 :名無し生涯学習:2014/08/26(火) 13:47:23.29 .net
今度、介護体験いくんだけど
挨拶だけでもしようと思って電話したらうざがられてしまった・・・
介護体験は挨拶しないのは普通なの?

1027 :名無し生涯学習:2014/08/26(火) 16:58:28.21 .net
>>1026
んなもん、知るか。くたばれよ。

1028 :名無し生涯学習:2014/08/26(火) 17:42:59.97 .net
実習の際、事前指導とかあるだろうに
そこで説明なかったらしなくていいんじゃないの?

1029 :名無し生涯学習:2014/08/26(火) 17:59:10.63 .net
前期メディアスクーリング
の成績・評価のハガキって届きました?

1030 :名無し生涯学習:2014/08/26(火) 18:25:58.62 .net
>>1029
届いています
ちなみに、環境経済とファイナンス

1031 :名無し生涯学習:2014/08/26(火) 18:28:09.43 .net
>>1030
ウチまだ届いてません
いつ届きました?

1032 :名無し生涯学習:2014/08/26(火) 19:03:04.75 .net
後期メディスクの予備登録結果通知は
明日に27日に変更だそうだ

1033 :名無し生涯学習:2014/08/26(火) 19:31:10.03 .net
なんで英語だけ予備登録が必要なんだろうね

1034 :名無し生涯学習:2014/08/26(火) 19:54:17.13 .net
>>1031
8月8日付けになっています
ちなみにファイナンス論だけでした
環境経済のハガキが見あたりませんでしたが、評価はついています

1035 :名無し生涯学習:2014/08/26(火) 20:08:40.60 .net
春スク、夏スクの結果が出ましたよ。

1036 :名無し生涯学習:2014/08/26(火) 20:21:10.42 .net
>>1026
俺はしなかったよ
礼状もださなかった
しなくていいのでは?

1037 :名無し生涯学習:2014/08/26(火) 20:21:40.95 .net
経済学入門や環境経済論などの結果通知ハガキは
みなさん届いてないの?

1038 :名無し生涯学習:2014/08/26(火) 20:58:04.77 .net
卒業したら校友会とか入るの??

1039 :名無し生涯学習:2014/08/26(火) 20:59:29.89 .net
春スクと夏スク出てるな…
今日発表された科目で単位おとした奴…いるだろう?

1040 :名無し生涯学習:2014/08/26(火) 21:03:18.13 .net
>>1039 お?全部出た??
3群も??

1041 :名無し生涯学習:2014/08/26(火) 21:04:50.07 .net
まだ全部ではない。三群で出ていないのもある。

1042 :名無し生涯学習:2014/08/26(火) 21:07:57.70 .net
1群の刑法まだ出てないよ

1043 :名無し生涯学習:2014/08/26(火) 21:19:56.50 .net
>>1038
通学はたしか授業料に含まれてるから卒業と同時に強制加入
通信は授業料に含まれてないから強制加入じゃないよね

1044 :名無し生涯学習:2014/08/26(火) 21:30:25.96 .net
3郡結果でてた

1045 :名無し生涯学習:2014/08/26(火) 21:31:12.53 .net
早く卒業したいよぅ

1046 :名無し生涯学習:2014/08/26(火) 21:41:25.20 .net
前期メディスクの結果通知送付といい
後期メディスクの予備登録結果といい
最近事務が遅れ気味なのかな

1047 :名無し生涯学習:2014/08/26(火) 22:04:09.90 ID:JlNTvfkNn
卒業生だけど、
お世話になった法政大学。
1万円を寄付しよう。

1048 :名無し生涯学習:2014/08/26(火) 21:56:45.10 .net
これは出来たぞと自信満々な科目がC評価だったり
これはダメだったなと思う科目に限ってA評価だったりする
その先生によって評価の基準が異なるんだな

1049 :名無し生涯学習:2014/08/26(火) 21:59:38.34 .net
どの科目がCだったの?

1050 :名無し生涯学習:2014/08/26(火) 22:07:12.45 .net
日本のネトウヨ・ブサヨってさ

【ネトウヨ】
中華とキムチをぶっ飛ばせ、軍備増強、日米安保賛成、従軍慰安婦などいない、原発推進、女系天皇など認めん

【ブサヨ】
原発反対、ブラック企業撲滅、日米安保反対、オスプレイ反対、正しい歴史認識をせよ、謝罪するニダ、賠償するニダ

だいたいこんなじゃん?

なんで下記みたいな主張する団体は無いんだろうか?
中華とキムチをぶっ飛ばせ、軍備増強、日米安保賛成、従軍慰安婦などいない、原発反対、ブラック企業撲滅

1051 :名無し生涯学習:2014/08/26(火) 22:12:22.36 .net
団体??ブサヨとネトウヨを団体と定義するならその様に主張する『団体』は一定数いるだろうに。

1052 :名無し生涯学習:2014/08/26(火) 22:12:38.55 .net
>>1048 当たり前だろ。
先生の専門を調べて論文をいくつか読むのは当然。
それもしないでスクとはwww

1053 :名無し生涯学習:2014/08/26(火) 22:50:45.76 .net
夏スク1群の経済学、結果発表されましたか?
もうそろそろ出てもいいはずですよね?

1054 :名無し生涯学習:2014/08/26(火) 22:55:07.42 .net
>>1016
川島先生いいよね
まだ会計学入門の結果は出てないよね??

1055 :名無し生涯学習:2014/08/26(火) 22:58:21.81 .net
>>1053
落ちたんでしょ(笑)

1056 :名無し生涯学習:2014/08/26(火) 23:00:07.43 .net
>>1055
やっぱりそうなのかな
もしかして名前を書き忘れ欠席扱いになってたりして...最悪だ

1057 :名無し生涯学習:2014/08/26(火) 23:09:57.00 .net
いや不合格なら評価にDと出るはずだし未受験ならEだっけ?と出るはずだからもう少し待ちます

1058 :名無し生涯学習:2014/08/26(火) 23:24:49.16 .net
結果はそのうち出る。いまはリポートを量産すべし。

1059 :名無し生涯学習:2014/08/26(火) 23:39:16.25 .net
スクは落ちたら消えるんじゃなかったっけ?

1060 :名無し生涯学習:2014/08/26(火) 23:39:36.50 .net
9月号の法政通信もまだみたいだし

1061 :名無し生涯学習:2014/08/27(水) 02:09:27.90 .net
団塊親子世代にはその数に圧倒される
「いや、こっちは別にあんたを敵対してないからw」

卒業者を上から成績順で一割に絞るなら、相対的に団塊以外の世代にとっては
甚だ迷惑だが、うちは先着順ではなく大学が認める学力に達したら皆卒業させてくれるからまあいいか

ちなみに卒論面接指導に出た時は団塊親子世代と思われる人はほとんど見なかったなw

1062 :名無し生涯学習:2014/08/27(水) 02:29:03.38 .net
今の官房長官の菅 義偉って法政のOBだったんだな
通学過程だったら、一緒に写真に映る機会もあったんだな…

1063 :名無し生涯学習:2014/08/27(水) 02:42:27.71 .net
>>1062
いや、菅長官も2部卒ですから

1064 :名無し生涯学習:2014/08/27(水) 02:52:50.75 .net
まじか

通学過程の公務員講座内定祝賀会で官房長官と最高裁判事が出席してた

これは通信は参加できないんだよな

1065 :名無し生涯学習:2014/08/27(水) 03:04:19.28 .net
それは通学の公務員合格者が出れるのであって、
通学生全員が出れる訳では無いだろ

1066 :名無し生涯学習:2014/08/27(水) 08:27:09.40 .net
レポート一言もコメントなしで帰ってきた。まだBだったからいいけどさ

1067 :名無し生涯学習:2014/08/27(水) 15:15:44.13 .net
>>1031
環境経済、ハガキ今日届いた(東京在住)
8月21日付

1068 :名無し生涯学習:2014/08/27(水) 15:20:46.89 .net
後期メディアの抽選全部通った
今日も更新されたのに夏スクの経済学はまだか...

1069 :名無し生涯学習:2014/08/27(水) 16:49:35.21 .net
>>1068
今日は更新されてなくない?

1070 :名無し生涯学習:2014/08/27(水) 18:12:24.47 .net
英語2を取ろうと思うんだけど指定本付属の薄い問題冊子を解いて提出すればいいの?
受けた人に聞きたいんですが単修はどんな感じですか?

1071 :名無し生涯学習:2014/08/27(水) 18:15:08.10 .net
>>1070の続きですが英語2や3の試験の問題形式や内容です。
法政通信に試験範囲が無いのでこれは教科書全ての範囲からの出題ですか?
論述とかだったら嫌だなあ

1072 :名無し生涯学習:2014/08/27(水) 19:30:52.35 .net
このサイト面白かった
ttp://www.env01.net/fromadmin/category/nuclearenergy.html

1073 :名無し生涯学習:2014/08/27(水) 21:36:08.10 .net
>>1071 過去問見れば??

1074 :名無し生涯学習:2014/08/27(水) 21:41:05.35 .net
過去問をみんなで共有しよう!
と言っても必ず話は立ち消えになる

意地の悪い奴らしかいないんだよな

若い女の子にはすぐに教えるくせになw
分かりやすいんだよ

1075 :名無し生涯学習:2014/08/27(水) 21:47:31.84 .net
>>1074 別に共有しなくても単修行けば得られる情報でしょう。
そもそも教えても役に立たんし。

1076 :名無し生涯学習:2014/08/27(水) 22:17:51.28 .net
>>1074 過去問があれば単修行けると思ってる馬鹿がいるなww
まずはレポート書いてからなw

1077 :名無し生涯学習:2014/08/27(水) 22:28:31.12 .net
単修の過去問は問われる要点の確認程度だな。
ヤマはっても色々と非効率。
ところで>>1072は反原発なのかい?
君の意見を聞かせて欲しい。

1078 :名無し生涯学習:2014/08/27(水) 22:29:33.53 .net
悲報

メディアの抽選で初めて落ちた

今後の履修計画が狂った…

1079 :名無し生涯学習:2014/08/27(水) 22:35:44.85 .net
>>1078 卒業できないんだから計画狂っても問題ないじゃん♪

1080 :名無し生涯学習:2014/08/27(水) 22:36:36.75 .net
>>1078
まじ?落ちる事なんてあるんだ。どの科目?

1081 :名無し生涯学習:2014/08/27(水) 22:51:13.80 .net
メディアで落ちるのは珍しいな。
選択必修系はやはり殺到するのかな。秋スクも落ちるとかあるの?

1082 :名無し生涯学習:2014/08/27(水) 23:12:34.75 ID:WvuOWqDDW
>>710,714
遅レスだけど、
>>696-700,708 あたりが話している通りにくくなった、落ちたというのは、
設題課題のレポートや、単位修得試験の話じゃないかな。
メディアの健康・スポーツ科学概論は通りやすいんだと思う。

今日、結果が公開された夏スクの健康・スポーツ科学も、取りやすかった。

1083 :名無し生涯学習:2014/08/27(水) 23:34:05.05 ID:WvuOWqDDW
夏スク3群 健康・スポーツ科学概論
講師の先生は、民間の研究所に勤めるたぶん統計とかが専門の先生。

講義内容は、運動することが、病気の予防や、老化の防止に、
どれほど良い影響を与えるかという内容。

スクエアステップなどの筑波近辺や長崎あたりで盛んな老化予防運動などの紹介をしたり、
様々な医療統計データや、そのデータの分析手法などを紹介しながら、PowerPoint で進めていく形式。

最終日の試験も初日に公開。
試験内容も、全12回の授業全体の感想と、どうすれば人々が運動するようになるかのアイデアを書くだけ。

参照可・持ち込み可・漢字をど忘れした人は携帯電話で変換しても可なので、
試験というより、実質、レポート。

採点も、わりと甘めにつけてくれていたように感じたから、
Aや、A+を狙う人も、前日から文案を良く練ってまとめておけば、
かなりのところまでいけそうな感じのものだった。

なんとなく今回が法政での初めての講義みたいな感じだったし、
来年も、また担当するのかは、解らないけれど。

1084 :名無し生涯学習:2014/08/27(水) 23:26:53.69 .net
>>1080
総合特講

1085 :名無し生涯学習:2014/08/27(水) 23:29:14.16 .net
>>1084
グローバル現代史?
俺はこれを第一志望で登録したおかげか抽選通ったよ
すまんな

1086 :名無し生涯学習:2014/08/27(水) 23:41:35.66 .net
「特講」ってなんのための科目?

1087 :名無し生涯学習:2014/08/27(水) 23:43:21.38 .net
英語の単位修得試験とかなら、わりとシラバスに、教科書のどのあたりから出すか、
詳しい内容が書いてあったりするよ。
まあ実際に、過去の試験問題を見るのが一番ではあるけれど。

1088 :名無し生涯学習:2014/08/27(水) 23:54:10.37 .net
前期で評判悪かった国際経済論はどう?

取る予定の人いる?

1089 :名無し生涯学習:2014/08/27(水) 23:56:41.04 .net
取るのも有りだと思うよ。先生自体は丁寧だし。内容が難しい。
今回は担当教員も変わるけど。
春、秋のとある演習は地雷の可能性有。

1090 :名無し生涯学習:2014/08/28(木) 00:41:06.90 .net
初歩的な質問ですが単位取得試験の過去問って実際に受験する以外に手に入れる方法はあるんですか?

1091 :名無し生涯学習:2014/08/28(木) 00:59:19.48 .net
>>1090 ない。
実際に過去問あっても役に立たない。
試験範囲公開されてる科目からやっていけばいい。

1092 :名無し生涯学習:2014/08/28(木) 02:52:48.73 .net
ベビーブーマー世代で校友会卒業生(3年で卒論以外は卒業見込・4年生で就活卒業・就職)の終身会員証(卒業生番号入り)がお盆頃に送られてきた(バッジは年末)
今年の春から通信教育の科目履修生(教員免許取ろうかと)になって全てのレポート不合格・再提出とか厳しくて凹みます。会報に卒業生も通信教育部で再び学んでいますの記事を観ました。
やはりOBとして行事に参加しながら、生涯学習的に1年間で数単位とれたとか楽しむことに変更しました。レポートの何処かに最終学歴を記載する欄が欲しいですね。
昔の通信は20000名在籍(現6,000名程度?)で卒業300名程度とか驚きましたが、今になって自身が体験してみて大変だと実感しました。よほど真剣な強い精神力で取り組まないと無理でしょう。頑張りましょう

1093 :名無し生涯学習:2014/08/28(木) 03:16:16.82 .net
へえー、今よりも卒業倍率高かったんだ

1094 :名無し生涯学習:2014/08/28(木) 09:14:52.46 .net
話題になってた総合特講グローバル現代史が
予備登録の時に無かったんだけど俺だけかな?

1095 :名無し生涯学習:2014/08/28(木) 09:54:11.75 .net
その科目、そんなに人気あるの?

1096 :名無し生涯学習:2014/08/28(木) 10:58:07.63 .net
>>1094
1年次から受講可能なはずだけど…

1097 :名無し生涯学習:2014/08/28(木) 12:22:38.80 .net
>>1067
環境経済論の結果通知のハガキ
こちらはきょうも届かず

1098 :名無し生涯学習:2014/08/28(木) 12:25:53.36 .net
法政通信9月号、HP上にアップされたね

1099 :名無し生涯学習:2014/08/28(木) 12:51:59.96 .net
そろそろ次のスレの立ち上げをお願いいたします

1100 :名無し生涯学習:2014/08/28(木) 15:58:30.03 .net
>>1098
ありがとう。早速見てきた
秋スク月曜の特講と財務会計なくなってる

1101 :名無し生涯学習:2014/08/28(木) 16:07:10.47 .net
札幌スクーリングの抽選も発表されたよ

1102 :名無し生涯学習:2014/08/28(木) 16:24:58.49 .net
やはり秋スクの財務会計2、開講されないね。

1103 :名無し生涯学習:2014/08/28(木) 16:34:38.96 .net
財務会計論は商業の教職に必修だよね
メディアスク化しないかな

1104 :名無し生涯学習:2014/08/28(木) 17:25:42.71 .net
財務会計なんてレポートでよくない?

1105 :名無し生涯学習:2014/08/28(木) 18:30:30.56 .net
新スレたてようとしたら規制くらって
だれかヨロシコ

1106 :名無し生涯学習:2014/08/28(木) 20:38:34.57 .net
立てた
■■■■■法政大学通信教育部96■■■■■
ttp://maguro.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1409225873/

1107 :名無し生涯学習:2014/08/28(木) 20:40:45.25 .net
よし

1108 :名無し生涯学習:2014/08/28(木) 20:46:24.43 .net
ご苦労
うちに来て親父をファックしていいぞ

1109 :名無し生涯学習:2014/08/28(木) 23:04:50.50 .net
さて、埋めるか

1110 :名無し生涯学習:2014/08/28(木) 23:38:14.09 .net
よいしょ よいしょ

1111 :名無し生涯学習:2014/08/29(金) 01:07:06.30 .net
>>1092 お前が頭悪いのはわかった。

1112 :名無し生涯学習:2014/08/29(金) 01:37:54.99 .net
埋め

1113 :名無し生涯学習:2014/08/29(金) 04:44:06.70 .net
977はキモいなあ。つりだとは思うが

1114 :名無し生涯学習:2014/08/29(金) 06:02:07.40 .net
これが999なら今日は大吉

1115 :名無し生涯学習:2014/08/29(金) 06:02:35.69 .net
ラスト〜

1116 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1116
209 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200