2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

■■■■■法政大学通信教育部95■■■■■

1 :名無し生涯学習:2014/08/06(水) 19:20:59.31 .net
卒業を目指して建設的な話を。

* 質問前に「学習のしおり」「法政通信」を熟読。
* 科目やスクなど有益な情報を。
* 煽り荒らしは完全無視。
* 他大学の話題は他スレで。
* 公式以外は直リンク禁止。

== 外部リンク ==
* 法政大学 - http://www.hosei.ac.jp/
* 通信教育部 - http://www.tsukyo.hosei.ac.jp/
* 法政大学図書館 - http://www.hosei.ac.jp/library/
* 法政通信 - http://www.tsukyo.hosei.ac.jp/hosei-tsushin/

==前スレ ==
■■■■■法政大学通信教育94■■■■■
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1405688906/

641 :名無し生涯学習:2014/08/17(日) 18:19:32.93 .net
そんな机上の話どうでもよくね?チラシの裏にでも書いておけよw

642 :名無し生涯学習:2014/08/17(日) 18:27:03.48 .net
>>641 そんなことはない。
スク専コースで大学にお金を・・・
もとい、スク専コースで卒業できる学科があるということを考えないと。

さらに2014年7月現在では、
法学部法律学科1448人
経済学部商業学科1468人
というように商業学科が一番の人数になってる。

スク専の問題が週末スク時にココでも騒がれただろ。


>>640 あれ?マーケティング論て楽なの?

643 :名無し生涯学習:2014/08/17(日) 18:30:51.60 .net
マーケティングは楽じゃない。むしろ大変な部類

644 :名無し生涯学習:2014/08/17(日) 18:31:26.77 .net
どうでもよいわwww

645 :名無し生涯学習:2014/08/17(日) 18:31:45.27 .net
>>641はスクでも落とすんだろな(笑)

ここでいくつかのカリキュラムを示すのは大事。
簡単な科目や地雷科目も情報共有しよう♪

646 :名無し生涯学習:2014/08/17(日) 18:32:51.18 .net
地雷科目は共有が必要。あとくそつまらないスクやメディア講義

647 :名無し生涯学習:2014/08/17(日) 18:51:25.46 ID:m9Sj3/7a/
なんのために通ってるんだろね。
身に付かないと意味なくない?
まともな会社は入社試験があるし学歴だけあっても意味はないよ。
自分の大事な時間を使ってるんだから
身につけたいよね

648 :名無し生涯学習:2014/08/17(日) 18:37:37.18 .net
うざいなら読むなよ。

本当にスク専の連中が卒業できるのかをシミュレーションしてみただけだ。
極端なケースでも、こうして実際に書いてみると
イメージが湧くから有意義だと思ってる。

649 :名無し生涯学習:2014/08/17(日) 18:41:11.10 .net
スクそんなに通うのカネも時間も大変。
学生専業かフリーターじゃないと無理だろ

650 :名無し生涯学習:2014/08/17(日) 18:44:04.54 .net
>>642
マーケティング論はそんなに楽ではないんだが、
外してしまうと、選択必修が足りなくなってしまう。

経営戦略論、金融論のメディアの方がきついと思う。

651 :名無し生涯学習:2014/08/17(日) 18:57:30.17 ID:YPrknsrX8
>>638
史学科は純粋に文学を楽しんでいる年配者が多いよ

652 :名無し生涯学習:2014/08/17(日) 18:53:39.55 .net
2単位科目の多い経済・商業より4単位科目が多い法学の方が卒業しやすい

653 :名無し生涯学習:2014/08/17(日) 18:54:39.97 .net
自分の経済学部科目の難易度はこんな感じだ

<楽>

簿記T・II
経済学入門T
環境経済論T・II
経済史I・U
マクロ経済学T
税務会計T・II
簿記V
経済学史
簿記W
マーケティング論T・II
ファイナンス論T
外国語経営学
広告論
経済学特講(財政学)
消費者行動論
経営組織論
国際経済論T

<難>

654 :名無し生涯学習:2014/08/17(日) 18:56:04.69 .net
>>652 単修メインで行くなら法学部だろうね。
スクで2単とっても次のスクがいつになるか分からない、単修の難易度が2単位でも4単位でもさほど変わらないからね。

655 :名無し生涯学習:2014/08/17(日) 18:56:11.72 .net
>>653
マーケティング論と広告論は先生が良いよ。

656 :名無し生涯学習:2014/08/17(日) 19:07:11.71 .net
メディアと単修の科目を一緒にされてもな

657 :名無し生涯学習:2014/08/17(日) 19:11:15.33 .net
>>656 今、法政大学はメディア科目を増やすんでしょ?
確か2018年までに70科目だっけ?
形を変えようとしてるんだから、それに合ったカリキュラムを考えるのが基本。

メディア・単修・スクについても、いかに単位が取れるか、を一番に考えるべき。

658 :名無し生涯学習:2014/08/17(日) 19:25:44.74 .net
>>657
屁理屈すぎ笑った

659 :名無し生涯学習:2014/08/17(日) 19:27:35.82 .net
メディアオンリーの科目が多いから、分ける必要もないんだがな。

660 :名無し生涯学習:2014/08/17(日) 20:12:00.37 .net
>>658
法学部は別名屁理屈学部とも言う

661 :名無し生涯学習:2014/08/17(日) 20:58:15.66 .net
>>653 経済学入門メディアさん 不合格だったが。難しいですDだったのよ

662 :名無し生涯学習:2014/08/17(日) 21:10:11.81 .net
>>661
そんなに難化したのか。修正がいるな。

663 :名無し生涯学習:2014/08/17(日) 21:10:50.11 .net
>>661
自分は合格だったが、正直問題の意味がよく分からなかった。
講義をちゃんと見ていないってのも理由かも知れないが。
出題の間違いはあるし、試験に関して何回も追加で説明してるし微妙だと思った。
担当教授は2ちゃん見てるっぽいし(笑)
自分は、ああいうテスト形式より論述式の方が向いてると思った。
とりあえず何か書けば単位もらえることが多いしね。

664 :名無し生涯学習:2014/08/17(日) 21:19:00.63 .net
>>661-561
別に難かしくなっていない。学生個々のレベルがあることを忘れちゃダメ。

665 :名無し生涯学習:2014/08/17(日) 21:22:13.64 .net
ゴミがうるさいからメディアだけにしたぞ

<楽>

環境経済論T・II
総合特講(グローバル現代史)
マクロ経済学T
マーケティング論T・II
広告論
ファイナンス論T
経営組織論
経済学特講(財政学入門)
経済学特講(現代社会とマクロ経済学)
消費者行動論
経済学入門T&経営学特講(ミクロ経済学)
国際経済論T

<難>

666 :名無し生涯学習:2014/08/17(日) 21:24:53.55 .net
>>663
ちゃんと見てない?それじゃ解けないだろ。

667 :561:2014/08/17(日) 21:25:58.13 .net
>>666
だよね(笑)

668 :名無し生涯学習:2014/08/17(日) 21:27:36.94 .net
>>665
ありがたいです
グローバル現代史を取る予定なので安心しました
教養の経済学と基礎特講(文学の楽しみ方)も取るつもりなのですが簡単なのですか?

669 :563:2014/08/17(日) 21:31:02.53 .net
>>668
俺は取ってないので、わかんないな。

670 :名無し生涯学習:2014/08/17(日) 21:32:41.78 .net
>>668 グロ現は余裕。テキスト買わなくていいよ。
図書館行って「図解WW1」みたいなの借りてくればいい。
ネットで情報集めてまとめるだけでも十分。

671 :名無し生涯学習:2014/08/17(日) 22:02:18.49 .net
>>661
あれでD取るほうが難しい。

672 :名無し生涯学習:2014/08/17(日) 22:05:02.98 .net
A+以外って、いないでしょう?グローバル現代史

673 :名無し生涯学習:2014/08/17(日) 22:06:35.00 .net
岡本の戦後日本経済史は?
以前このスレで岡本は地雷だと言われてたから心配なんだが

674 :名無し生涯学習:2014/08/17(日) 22:07:00.67 .net
基礎特講も、A+以外だったらヤバいんじゃないかな?

675 :名無し生涯学習:2014/08/17(日) 22:10:51.36 .net
基礎特講はやっぱり名前の通り簡単なのかどうか
情報求む!

676 :名無し生涯学習:2014/08/17(日) 22:11:30.73 .net
>>673
もち、鬼だぞ。課題難しくて解けない。

677 :名無し生涯学習:2014/08/17(日) 22:14:29.49 .net
グローバル現代史は、課題が1000字くらいで、しかも3つのうち解けそうな1題を選べる仏科目だぞ!

678 :名無し生涯学習:2014/08/17(日) 22:26:42.62 .net
てか後期のメディア開講科目少なくない?
経済学入門や経営戦略論がないお

679 :名無し生涯学習:2014/08/17(日) 22:43:32.33 .net
岡本先生は避けましょう・・・

680 :名無し生涯学習:2014/08/17(日) 22:49:48.95 .net
岡本先生は良いよ?
特講で全然書けなかったのにCをくれたから感謝してる。

681 :名無し生涯学習:2014/08/17(日) 22:52:42.59 .net
>>680
それホント?ランキング上げなきゃ。

682 :名無し生涯学習:2014/08/17(日) 22:52:49.50 .net
>>680 CはGPA下がるからやめてほしい・・・

683 :名無し生涯学習:2014/08/17(日) 22:54:18.22 .net
メディアでCやDはキツイよな

684 :名無し生涯学習:2014/08/17(日) 23:06:37.98 .net
本当だよ!ランキングで言うと中の上あたりじゃないか?
あと経営組織論はマーケティング論あたりに位置する良科目だと思うけどな。

685 :名無し生涯学習:2014/08/17(日) 23:13:22.15 .net
あとマモルのスポーツ特講は環境経済の下らへんかな!

686 :563:2014/08/17(日) 23:30:35.67 .net
こんな感じか?

<楽>

環境経済論T・II
健康・スポーツ科学概論
総合特講(グローバル現代史)
マクロ経済学T・II
マーケティング論T・II&広告論
経営組織論
経済学特講(現代社会とマクロ経済学)&(戦後日本経済史)
経済学入門T&経営学特講(ミクロ経済学)
ファイナンス論T・II
経済学特講(財政学入門)
消費者行動論
国際経済論T

<難>

687 :名無し生涯学習:2014/08/17(日) 23:36:50.47 .net
いい感じだね
上二つとした二つの間には越えられない壁がありそうだがな

688 :名無し生涯学習:2014/08/17(日) 23:41:50.75 .net
経済学特講(財政学入門) はまとめるだけだったろうに・・・

689 :名無し生涯学習:2014/08/17(日) 23:58:15.72 .net
>>688
一番、Dは多いと思うよ。俺は2万字書いてA+だったけど、かなりの時間を費やしたわ。

690 :名無し生涯学習:2014/08/18(月) 00:00:10.40 .net
論述式ならともかくきちんとした答えのある選択式のレポート試験で
落とす意味がわからないのだが、、、
確かに経済学入門の試験はあれを参照不可の60分のテストで受けたら
結構難しかったかもしれないが期間も一週間あったし図書館でもネットでも調べ放題だろ

691 :名無し生涯学習:2014/08/18(月) 01:21:54.63 ID:Dj7fz6yln
経済学入門Tで今回A+だったよ。
かんたんだったけどね。
入学生のレベルが下がったとしか思えない。

692 :名無し生涯学習:2014/08/18(月) 01:26:58.93 .net
健スポは講義時間尋常じゃないくらい長いんじゃなかったっけ?
あと、消費者行動論はもっと楽。要約するだけだし

マクロ経済って、林の現代経済だよね
そんなに楽なの?
スク試験なのに

693 :名無し生涯学習:2014/08/18(月) 01:32:39.39 .net
地雷は岡本、林の講義
国際経済論で決まり

694 :名無し生涯学習:2014/08/18(月) 02:46:39.15 ID:veia79LuS
2ちゃんの情報はあてにならないよ。
人それぞれ得意不得意があるから
感じ方は皆違うじゃん。
ちなみに私は基礎特講でリポート書けなくてDくらったよ

695 :名無し生涯学習:2014/08/18(月) 04:06:40.95 .net
>>692
> 消費者行動論はもっと楽。要約するだけだし
結果論だけど、自分も楽(というか評価が甘い)と思った。
設定字数に達していて、それなりにまとめていればAがもらえる。
まあ、その要約するという行為が難しいんでしょうな。

> マクロ経済って、林の現代経済だよね
林さんはミクロ。
自分は過去に金融論を受講したが、評価が甘かった印象。
何が問題かって、彼が昔に書いた書籍がテキストだってこと。
テキスト名「現代金融入門」といいながら、内容は97年のまま。
ただ、教科書として使わせてるだけあって、7刷までいってる。
基本は押さえられるんだろうけど、ちょっとね。

696 :名無し生涯学習:2014/08/18(月) 09:30:57.54 .net
一番むかつくのは健康スポーツだろ。
前までは一番通りやすい科目だったのに
メディアが出たとたん厳しくなって露骨にメディアに誘導してる。
担当講師に報酬でも歩合でもあるのか?まじむかつく

697 :名無し生涯学習:2014/08/18(月) 09:37:26.25 .net
そんなことになってるの?メディア始まる前にレポートでとったけどかなり優しい採点だったぞ

698 :名無し生涯学習:2014/08/18(月) 10:02:34.00 .net
メディアもクソ長くておすすめできない

699 :名無し生涯学習:2014/08/18(月) 10:04:00.20 .net
まじでか。
スクで取るのが正解?

700 :名無し生涯学習:2014/08/18(月) 10:04:18.94 .net
そんなことになってるんだね。
体育とかでそんなに厳しくされると萎えるな。
ここに貼られてたどんどんレポートとおりまくりの女の子も
健康落ちてたからおかしいと思ってたんだ

701 :名無し生涯学習:2014/08/18(月) 11:31:03.44 .net
マクロ経済学ってそんなに簡単なの?

>>686の図からみると、数式を使う科目はどれも難しいって感じがするな

国際経済論Uを予備登録してるんだけど不安だな

702 :名無し生涯学習:2014/08/18(月) 11:46:10.23 .net
そいつが数学苦手なだけだよw

703 :名無し生涯学習:2014/08/18(月) 11:47:31.24 .net
マクロ経済学と国際経済論の違いって何?

704 :名無し生涯学習:2014/08/18(月) 12:30:53.03 .net
>>661
今回の経済学入門は、評価A+〜Cまで分布幅が均等だけど、
D評価は入力や記載の仕方がまずかったんじゃないの?
ていうか、中間試験のときの評価どうだったの?

705 :名無し生涯学習:2014/08/18(月) 12:56:22.44 .net
>>702
残念。俺はセンターの数学は二つとも満点だったぞ。超得意だがw

706 :名無し生涯学習:2014/08/18(月) 12:57:38.39 .net
またおまえかwww

707 :名無し生涯学習:2014/08/18(月) 13:01:07.59 .net
他学部他学科公開科目って他学部他学科の講義ならなんでも受けて単位もらえるんじゃないの?

708 :名無し生涯学習:2014/08/18(月) 13:09:58.45 .net
スポーツやっぱりそうだよね。
ブログとかみても落ちてる人いなかった科目なのにね。

709 :名無し生涯学習:2014/08/18(月) 13:25:37.08 .net
他の科目もメディアがあるやつは厳しい?

710 :名無し生涯学習:2014/08/18(月) 14:14:18.73 ID:IQ5HOM0Rc
>>708
メディアのスポーツのことでしょ。
メディアはパソコンを見ながら実際に体を動かす動画で3時間のロングランだったけど
途中した見たくてもC貰えたよ
入学生のレベルが下がってるんだよ
リポートが書けないとか。
知人は文字数3000字指定のリポートを800字しか書かず落ちたのに
なぜ自分が落ちたのか理解してないからね

711 :名無し生涯学習:2014/08/18(月) 13:58:48.89 .net
労働法とか商法のメディアの難易度は?

712 :名無し生涯学習:2014/08/18(月) 14:01:26.16 .net
>>706
ばーかwww
あひゃあひゃひゃwww

713 :名無し生涯学習:2014/08/18(月) 14:01:33.15 .net
スポーツは最低だな。だれも体育とか勉強したいわけじゃないし適当に単位あげるべきなのにwww

714 :名無し生涯学習:2014/08/18(月) 14:31:54.01 ID:2G5hfo3Z5
スポーツは実技をするのが一番いいよ。
体育館で(^o^)/

っていうか
2chの情報は嘘だらけ。
スポーツメディアで単位を落とした人は
指定文字数の半分しかリポート書いてないんだよ。
それじゃDは当たり前でしょ

715 :名無し生涯学習:2014/08/18(月) 14:35:02.74 ID:2G5hfo3Z5
>>709
金融論はメディアより単修が楽。
解答は文字で書くのではなく
仮説を立て
数式と数値で表す感じの解答をするといいよ

716 :名無し生涯学習:2014/08/18(月) 14:39:07.14 ID:2G5hfo3Z5
金融論の単修A+だった。
解答方法
文字で問いに答える(5行ていど)
問いの仮説を立て
数値と数値で表す
(数式の文字が何なのかと、単位も記入)

まとめ(3行)

こんな感じね!

文字でダラダラ書くより
数式と数値を使い論理的に解答すると高得点!

ファイナンス論も同じ感じ

717 :名無し生涯学習:2014/08/18(月) 16:23:27.86 .net
一般教養で単位取りが楽な科目って何ですか?
通信学習で後もう1科目取ろうと思うのですが

718 :名無し生涯学習:2014/08/18(月) 17:00:37.68 ID:4Aj8/Drsr
社会学かな
こんな解答でいいの?って感じの変な文章なのにCくれたよ

719 :名無し生涯学習:2014/08/18(月) 16:54:56.37 .net
>>701
マクロは簡単というよりは、課題が問題解くタイプだから、落としにくいと思う。
国際経済学は1と2は先生が違うから、2は楽な可能性はある。

720 :名無し生涯学習:2014/08/18(月) 17:10:47.25 .net
新設科目とか担当教員が変わった場合
科目履修が冒険になる

721 :名無し生涯学習:2014/08/18(月) 17:13:29.02 .net
簡単じゃなくても自分が勉強したい科目とるのがいいと思うのだが。俺はそうしてるよ

722 :名無し生涯学習:2014/08/18(月) 17:24:17.29 .net
>>703
マクロ経済学を輸入輸出や為替市場を考慮して拡張した国際マクロ経済学をやるのが、国際経済学Iだよ。取らないと思うけど、最初にとるときついよ。ミクロ→マクロ→国際経済学だからな。

723 :名無し生涯学習:2014/08/18(月) 17:26:57.19 .net
石川先生の経済学の動画がめちゃくちゃわかりやすいお

724 :名無し生涯学習:2014/08/18(月) 17:28:17.11 .net
YouTubeにあるお

725 :名無し生涯学習:2014/08/18(月) 17:29:06.49 .net
まるでドラクエやFFみたいに
未知の地域に入ったら敵が強くてやられてしまうような

726 :名無し生涯学習:2014/08/18(月) 17:33:36.60 .net
お前が勇者に転職すればどんな敵も怖くないお

727 :名無し生涯学習:2014/08/18(月) 17:34:24.01 .net
俺はセンターの数学満点だから、賢者だな(^ω^)

728 :名無し生涯学習:2014/08/18(月) 17:35:48.22 .net
>>727
会心の一撃一発で死にそうだなwww

729 :名無し生涯学習:2014/08/18(月) 17:40:21.37 .net
>>728
痛恨の一撃じゃないの?

ドラクエU(ファミコン版)なんかとくにあると思う

うかつに突入(履修)できない

730 :名無し生涯学習:2014/08/18(月) 17:41:29.42 .net
そうだ痛恨の一撃だw

731 :名無し生涯学習:2014/08/18(月) 17:50:29.01 .net
教員に痛恨の一撃喰らって絶滅(単位不認定)したのか?

732 :名無し生涯学習:2014/08/18(月) 18:24:18.51 .net
自分の勉強不足を人のせいにするなよ

733 :名無し生涯学習:2014/08/18(月) 18:32:08.72 .net
装備も買わず裸で立ち向かったらそりゃ死ぬで

734 :名無し生涯学習:2014/08/18(月) 18:53:40.65 .net
難しい科目に立ち向かうには
スーパーサイヤ人に変身するんだ!

735 :名無し生涯学習:2014/08/18(月) 18:57:46.08 .net
装備
武器 = 指定テキスト
防具 = 参考書

736 :名無し生涯学習:2014/08/18(月) 18:58:13.68 .net
じゃあ君がクリリンみたいに死んでくれるかな?

737 :名無し生涯学習:2014/08/18(月) 19:11:03.81 .net
前レスで論理学が簡単とあったけど本当?

738 :名無し生涯学習:2014/08/18(月) 19:42:25.74 .net
地球人で一番強い?

739 :名無し生涯学習:2014/08/18(月) 19:43:34.81 .net
>>736
クリリンのことかーー!!!!!!

740 :名無し生涯学習:2014/08/18(月) 19:47:02.47 .net
俺は賢者だから魔法が使える(^ω^)
微分→偏微分→微分方程式
フーリエ変換、ラプラス変換…

総レス数 1116
209 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200