2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

■■■■■法政大学通信教育部95■■■■■

1 :名無し生涯学習:2014/08/06(水) 19:20:59.31 .net
卒業を目指して建設的な話を。

* 質問前に「学習のしおり」「法政通信」を熟読。
* 科目やスクなど有益な情報を。
* 煽り荒らしは完全無視。
* 他大学の話題は他スレで。
* 公式以外は直リンク禁止。

== 外部リンク ==
* 法政大学 - http://www.hosei.ac.jp/
* 通信教育部 - http://www.tsukyo.hosei.ac.jp/
* 法政大学図書館 - http://www.hosei.ac.jp/library/
* 法政通信 - http://www.tsukyo.hosei.ac.jp/hosei-tsushin/

==前スレ ==
■■■■■法政大学通信教育94■■■■■
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1405688906/

813 :名無し生涯学習:2014/08/21(木) 11:56:13.54 .net
>>812
いま何歳?

814 :名無し生涯学習:2014/08/21(木) 12:06:01.41 .net
22
今年で23

815 :名無し生涯学習:2014/08/21(木) 12:26:27.96 .net
まだガキだな、そのまま30過ぎてみりゃ後悔するよ
俺の義理の弟もクズで大学出て30歳までパチ屋のバイトで遊んでたけど
30歳になってあわてて職探しだよ、好きな女の子にできてこのままじゃ
結婚は無理と言われたんだとw

816 :名無し生涯学習:2014/08/21(木) 12:27:35.62 .net
好きな女の子にできて ✕
好きな女の子ができて ○

817 :名無し生涯学習:2014/08/21(木) 12:40:07.68 .net
>>812
本気で言ってる?正社員の方が楽でしょ

818 :名無し生涯学習:2014/08/21(木) 12:46:23.74 .net
>>817

どのあたりが?
週5,6で1日8〜12時間勤務なんて苦痛だろ

業界や会社にもよるんだろうけど

819 :名無し生涯学習:2014/08/21(木) 12:52:12.20 .net
でも大学で勉強するなら、結局就職目指すんじゃないの?
もしくは公務員でも目指すのか?

820 :名無し生涯学習:2014/08/21(木) 12:54:45.21 .net
>>818
そんなに働かないよ。
週5で7.5時間だよ。有給あるしな。
そこのバイト先の正社員だけみて判断するなよ。

821 :名無し生涯学習:2014/08/21(木) 12:59:33.34 .net
若いからバイト楽しいのはわかる。でも、今だけだぞ。男は就職していくし、女は結婚していくし。取り残される前に、仕事探すか、公務員うけろ。

822 :名無し生涯学習:2014/08/21(木) 13:01:58.31 .net
賞与もあるから時給にするとフリーターと違いすぎるよw
俺は自営だからもっと楽で多いけど

823 :名無し生涯学習:2014/08/21(木) 13:39:39.42 .net
資本家になれない労働者同士が何を争ってる
同じ穴の狢なんだから共闘しろよ

824 :名無し生涯学習:2014/08/21(木) 13:47:40.59 .net
就職は考えてる
ただ、勤労意欲が薄いからかわからないが、やりたい仕事なんてものがない。
どの業界で働きたいっていうのもない。
これにいちばん困ってる

ただ言えるのは、法的に危ないことやってるところには就職したくないということくらいかな

825 :名無し生涯学習:2014/08/21(木) 13:52:09.69 .net
よく35歳ではじめて正社員になれました
とか話を聞くけど
ああいう事例は稀

よほど使用者に認められるだけの仕事力や何かを示さないと無理

そもそも30歳までに正社員になったことがない奴は
まず一生正社員になれない
たいてい日給月給の契約社員かパートで終わる

826 :名無し生涯学習:2014/08/21(木) 13:58:03.06 .net
フリーターは人生おわるぞ。25超えたらもう無理だ。23ならギリギリ滑り込める可能性もあるからがんばれ。

827 :名無し生涯学習:2014/08/21(木) 13:59:03.06 .net
また30過ぎた奴が
教員免許取って教師目指すとか言ってるアホもいる

30過ぎてようやく教師って
せいぜい週2コマとかの非常勤とか期限付きの代用教員くらいしかなれん

たとえば
元プロ野球選手が引退して教職課程を取って高校野球監督をする
とか部活指導できるくらいじゃないと正教員は無理

828 :名無し生涯学習:2014/08/21(木) 14:02:30.57 .net
30過ぎて教職課程いってるやつもひどいやなw

829 :名無し生涯学習:2014/08/21(木) 14:07:59.66 .net
ありがちなのは年齢幅の広い正社員と称した求人で
必須資格が「2級ボイラーと危険物乙4の免許」と書いてあるようなやつ
あれ見て実務未経験者(2級ボイラーと危険物乙4程度)が
面接応募して正社員として採用されることはない

実際面接に来るのは1級ボイラーどころか実務経験がある
電験3種や建築物環境衛生管理技術者レベルの有資格者なことを知らない

830 :名無し生涯学習:2014/08/21(木) 14:13:30.95 .net
>>826
>25越えたらもう無理だ。

これよく聞くけど、どんな理由からなんだ?

831 :名無し生涯学習:2014/08/21(木) 14:13:33.85 .net
>>828
よその教職課程がある通信制大学とかに行くとたまにいる

30歳で教育実習、教員免許を取って〜みたいな

といっても部活指導ができるプロとか全日本選抜入りとかの経歴がない奴なら
ありつけて非常勤か臨時教師程度

832 :名無し生涯学習:2014/08/21(木) 14:34:48.19 .net
>>830
自分が採用担当者になったつもりで考えてみろ。25超えたやつに社会人の基礎から教育してまで欲しいか?

833 :名無し生涯学習:2014/08/21(木) 14:42:37.68 .net
30代ではじめて正社員になれたという男も実際にいる

それこそパワハラ級なひどい目に遭うとか
過酷な下積み時代に耐えなきゃ認められない

下積みに耐えられないから正社員になれないんだろうけど

834 :名無し生涯学習:2014/08/21(木) 14:46:12.73 .net
非正規雇用で手取り月収20万以上より
手取り月給15万の正社員(勤務歴3年以上)のほうが
社会的に信用度が高い

だから正社員を目指せ

835 :名無し生涯学習:2014/08/21(木) 14:55:36.48 .net
手取り月8〜9万の40くらいのとある契約社員の男がいるが

同僚に嫌われていて
人に合わせない、人のせいにする、資格も取ろうとしない、人の言うこと聞かない、大人げない、わがまま
な性格で目を離すとすぐ仕事をサボる
それでいて文句ばかり言っている

前の会社でもそんな調子で追い出されたらしい

そんな奴はとても正社員の職になれないが
自分に問題があることを自覚せず
いつも環境のせいだと思っている

836 :名無し生涯学習:2014/08/21(木) 14:56:28.74 .net
住宅の営業とかブラックなら30こえててもあるかもねw

837 :名無し生涯学習:2014/08/21(木) 14:57:19.49 .net
スレ違いだからフリーターの屑の話は他でやれ。

838 :名無し生涯学習:2014/08/21(木) 15:12:00.56 .net
>>836
そういう年齢になって正社員になれない奴とは
ブラックやパワハラ的扱いに耐えられない
ようなのがほとんど

職場の仲間たちを裏切るとかして総スカン喰ってるようなのが
正社員登用されるわけがない

839 :名無し生涯学習:2014/08/21(木) 15:17:54.61 .net
35前後ではじめて正社員になれるかは別にして

とにかく優秀な人間は、採用してもらうための努力や工夫、スキル、実績、人間関係づくり
をしているものだ(努力などは陰で)

840 :名無し生涯学習:2014/08/21(木) 15:23:05.63 .net
>>833みたいな人 → 卒業が難しい社会的知名度が高い大学の通信制課程でも卒業できる
(ようやくなれた正社員の仕事と並行させながら)

>>835>>838みたいな人 → 大学通信教育に入っても挫折する

841 :名無し生涯学習:2014/08/21(木) 15:25:42.47 .net
底辺の話とかどうでもよくね?
ほっとけよwww

842 :名無し生涯学習:2014/08/21(木) 15:26:19.78 .net
>>840
卒業確定してるしwww
フリーター乙

843 :名無し生涯学習:2014/08/21(木) 15:45:33.18 .net
秋スク詳細気になる
9月号はよ

844 :名無し生涯学習:2014/08/21(木) 16:20:41.69 .net
>>832

日本社会っていまだに年功序列なんだな

845 :名無し生涯学習:2014/08/21(木) 16:36:40.61 .net
いまだにってw
勉強不足だな。むしろ年功序列が見直されている傾向にあるんだぜ

846 :名無し生涯学習:2014/08/21(木) 16:40:38.59 .net
もし >>835 >>838 みたいな調子の男に
たとえば●生会のリーダーをやらせたらどうなるか想像してみる

周囲がシラける無謀な行事を企画運営し
自身がプライベートで困ったときだけ一方的に周囲に頼み事を押し付け
プールしていた補助予算を枯渇させ
会計・決算の書類や報告も虚偽や粉飾
挙げ句には他の役員や他県●生会、大学担当事務に嫌われ
最後はリーダーの座を引きずり下ろされるか
次期役員を探し出せずに運営休止・廃会

そういう展開になるのが目に浮かぶ
まあ、こんな人はイイ歳して正社員に就いてないし、なれない

847 :名無し生涯学習:2014/08/21(木) 16:51:48.50 .net
>>846

底辺の男がやるとまるでお笑いコントの運営になる

自分勝手にやりまくり
何か問題が起きると屁理屈と人のせいがはじまる

仕事の無責任さは共通するのよ

848 :名無し生涯学習:2014/08/21(木) 16:54:20.24 .net
通信制大学に在籍する本当の理由
仮に1000人いた場合の人数(複数回答あり)

(1)とにかく無職ではかっこ悪い。学生という肩書き
欲しさ(300)
(2)意気込んで入学したがリタイア、退学するタイミングを
逸して取り敢えず授業料だけ払い続けている。(100)
(3)美術館、博物館、携帯などの学生料金の割引欲しさ(200)
(4)通学定期欲しさ。(100)
詳しくは書かないが、4月に1回でも通学定期を取得してしまえば
翌年3月まで証明書なしで買える。
例えば、千葉・秋葉原間を仕事で通っている人が、通教生となり
千葉・市ヶ谷間の通学定期を買えば、仮に授業料を払っても
特になる。
例えば熱海・東京間を新幹線通勤している人であれば、通教生となり
熱海・水道橋間の定期を買えば授業料を払っても年間10万円以上
得になる。
(5)年寄りの憩いの場(300)
スクーリングは年寄りの憩いの場、地方スクは懇親旅行
(6)図書館を自習室、作業スペースとして利用(100)
山手線コンソーシアムで8大学の図書館が自習室、作業スペースとして
利用できる。

上記の理由により、通信制大学は全く評価されません。

849 :名無し生涯学習:2014/08/21(木) 17:03:02.13 .net
>>837
いちいち雑談にケチつけるなよ。ゴミカス。消えろ。

850 :名無し生涯学習:2014/08/21(木) 17:11:34.44 .net
会社行ってるやつはただたんにうまく生きてこれてるだけ
会社潰れたりリストラされたりすればただの無職だ
就職に失敗したり会社潰れてしかたなくフリーターになってるだけの
人間を馬鹿にするな
無職やフリーターの人間のためにも
大学卒業するときに就職の斡旋はしてほしい
日本くらいだろ30や40で正社員になるの難しいのは
べつに50で何かに目覚めこれがやりたいと
違うことしたくなって新人で就職するはありだと思う
それができないこの国はおかしい

851 :名無し生涯学習:2014/08/21(木) 17:14:08.29 .net
50でも能力あればできる。しかし50までなにもしてこなかったやつにはその能力がそなわっていないんだ。フリーターに与えられる仕事なんて誰でもできる仕事しかないしな

852 :名無し生涯学習:2014/08/21(木) 17:17:37.64 .net
底辺は大学来ても意味ないだろ。ひきこもってろよwww

853 :名無し生涯学習:2014/08/21(木) 18:19:46.49 .net
>>852
無職は消えろよwww

854 :名無し生涯学習:2014/08/21(木) 18:24:01.86 .net
>>853
お前とちがって公務員なんですよ。
税金でぬくぬくやっとりますwww

855 :名無し生涯学習:2014/08/21(木) 18:25:34.84 .net
>>854
無職くんが妄想しとるわwww

856 :名無し生涯学習:2014/08/21(木) 18:27:28.34 .net
お前は被害妄想だな。俺が公務員なのが悔しいんだろwww

857 :名無し生涯学習:2014/08/21(木) 18:51:15.05 .net
無職の荒らしを相手にしてもつまらんなwww

858 :名無し生涯学習:2014/08/21(木) 18:53:44.18 .net
基本的に通信制は、職業を持ちながら学ぶ場だと思っていた方がいいと思います。
日本は入学試験に通れば偉いと思っている民族ですから、
勉強について行けず中退した人の方が、真面目に通信制の大学で勉強した人より、
頭がいいと思う入試絶対の人たちです。残念ですが。
通信制も学校教育法で認められた大学であり、それを低く評価する人、
企業はそれなりのものだと思って下さい。
この不況の世の中ですから、東大卒でも就職できない時代です。
通信でも認められる人は認められる時代になっていると思います。

859 :名無し生涯学習:2014/08/21(木) 18:56:29.37 .net
ここで威張ってる奴らはよっぽど
誰にもできないすごい仕事をしてるんだろうなw

860 :名無し生涯学習:2014/08/21(木) 18:57:13.39 .net
フリーターよりはだれでも立派だよwww

861 :名無し生涯学習:2014/08/21(木) 19:00:35.10 .net
>>857
公務員羨ましいんだろwww
正直に言ってみろwww

862 :名無し生涯学習:2014/08/21(木) 19:02:38.37 .net
23でフリーターとかこれから人生真っ暗じゃないか。

863 :名無し生涯学習:2014/08/21(木) 19:04:58.37 .net
>>861
おれは745じゃないけどおまえみたいな心の貧しい人間は
哀れにしか思わんな。
ほんとに自分の人生に満足して幸せなら
そういう腐ったレスはしないはずだからな

864 :名無し生涯学習:2014/08/21(木) 19:05:35.24 .net
まあ749みたいのもいるって事だな。
産能かもしれんが

865 :名無し生涯学習:2014/08/21(木) 19:13:09.77 .net
いつもの産能あらしだろ。埼玉の商業高校卒だろ。今度は公務員という肩書き作ってきた

866 :名無し生涯学習:2014/08/21(木) 19:42:22.56 .net
自称公務員(笑)

867 :名無し生涯学習:2014/08/21(木) 19:55:30.54 .net
どうせ部落枠で公務員になった、エタ非人だろwww

868 :名無し生涯学習:2014/08/21(木) 20:13:39.21 .net
ここなんかすごいね

869 :名無し生涯学習:2014/08/21(木) 20:31:11.85 .net
2週間近く無勉だわ
どうしようか

870 :名無し生涯学習:2014/08/21(木) 20:32:25.73 .net
辞めろw

871 :名無し生涯学習:2014/08/21(木) 20:47:39.25 .net
>>847
こういう奴が文章を書くと、国語力が中学生くらいしかない表現
また仕事をやるにも、せいぜい暇でラクな交通誘導や集団でやる雑踏くらいの警備しか出来ない
検定資格もないから、道路でいわゆる旗も振れない
(そういう仕事に正社員はまずない)

872 :名無し生涯学習:2014/08/21(木) 21:00:15.47 .net
利口な人はうまい文章を書くと思う

滅裂な生き方をする人はやはり滅裂な文章しか書けない

873 :名無し生涯学習:2014/08/21(木) 21:13:48.56 .net
成績更新キター

874 :名無し生涯学習:2014/08/21(木) 21:22:45.04 .net
卒業を目指して建設的な話を。

* 質問前に「学習のしおり」「法政通信」を熟読。
→くだらん質問をするな。
* 科目やスクなど有益な情報を。
→地雷科目なんか情報を共有。
* 煽り荒らしは完全無視。
→これは絶対守れよ。
* 他大学の話題は他スレで。
→まぁ、ほどほどに。
* 公式以外は直リンク禁止。
→ブログが貼るな。
これで行きましょ♪

875 :名無し生涯学習:2014/08/21(木) 21:45:12.14 .net
夏スクーリングの結果が更新されたの?

876 :名無し生涯学習:2014/08/21(木) 21:49:22.92 .net
>>873
日付は変わったが、春スクの結果は出てないな・・・

877 :名無し生涯学習:2014/08/21(木) 22:10:29.90 .net
初めて出したレポート通ってた!!!

878 :名無し生涯学習:2014/08/21(木) 22:11:32.80 .net
>>877
おめ(^o^)/

879 :名無し生涯学習:2014/08/21(木) 22:24:04.21 .net
夏スク一群の結果出てたよ

880 :名無し生涯学習:2014/08/21(木) 22:42:21.56 .net
夏スクの結果出た。
めでたく卒業決定。長いようで短い3年だった…

881 :名無し生涯学習:2014/08/21(木) 22:45:25.28 .net
おめ(^o^)/

882 :名無し生涯学習:2014/08/21(木) 22:50:50.40 .net
さんくす♪

883 :名無し生涯学習:2014/08/21(木) 23:18:17.93 .net
夏スク、西洋史と哲学取れたわ
哲学なんて半分しか解いてないのにBだった
経済学と社会学はまだかな?

884 :名無し生涯学習:2014/08/21(木) 23:22:07.11 .net
パンキョーをスクで取るのは効率悪い。
パンキョーの単修の難易度低いし、過去問集めるにはぴったり。試験範囲も公開されてるのが多いし。

885 :名無し生涯学習:2014/08/21(木) 23:31:11.29 .net
今調べたら社会学は出てたわ
経済学がまだですね

886 :名無し生涯学習:2014/08/21(木) 23:41:39.15 .net
哲学、表最後まで書いて、裏も半分くらいまで書いたのにBだった…

社会学は結果でてるな
A+だった

887 :名無し生涯学習:2014/08/21(木) 23:45:32.08 .net
夏は出るのに春はでないの〜?

888 :名無し生涯学習:2014/08/21(木) 23:49:37.98 .net
経済学はまだかー

889 :名無し生涯学習:2014/08/21(木) 23:53:18.04 .net
経済学はテストの形式に生徒の融通を効かせたから、採点は厳しくくるかもな

890 :名無し生涯学習:2014/08/21(木) 23:57:45.48 .net
今日は女子バレーが勝ったから気分が良い。

891 :名無し生涯学習:2014/08/22(金) 00:01:46.05 .net
今日は仕事でミス連発して最悪の日だったわ

892 :名無し生涯学習:2014/08/22(金) 00:04:51.83 .net
まあ気にするなよ。なんとかなるさ

893 :名無し生涯学習:2014/08/22(金) 02:58:15.62 .net
質問です
後期週末スクと11月の単位取得試験の日時は被りませんか?

894 :名無し生涯学習:2014/08/22(金) 05:08:23.94 .net
>>893
かぶりません

895 :名無し生涯学習:2014/08/22(金) 11:00:21.27 .net
努力したら成功するとは限らない。
しかし、成功した人は皆努力している

896 :名無し生涯学習:2014/08/22(金) 14:12:11.49 .net
秋スクとメディアの抽選結果はまだですか?
メディアにも抽選があるとは三つ全てを履修できないと困る...(*_*)

897 :名無し生涯学習:2014/08/22(金) 14:45:01.43 .net
そういう人は5つくらい登録しておくものよ。キャンセルはできるしな

898 :名無し生涯学習:2014/08/22(金) 18:03:11.91 .net
後期メディアの予備登録の抽選結果は26日(火)
受講料振込期限は9/4(木)だよ〜

899 :名無し生涯学習:2014/08/22(金) 20:25:23.46 .net
抽選だから5個申し込むか
→ 全部許可
→せっかくだから全部とるか
→1月死亡 ´д` ;

900 :名無し生涯学習:2014/08/22(金) 20:27:37.41 .net
女子バレー強いのう

901 :名無し生涯学習:2014/08/22(金) 20:29:16.51 .net
まあ確かに五科目はキツイんだよなぁ…去年と今年の前期でその辛さを味わったよ。でも本気出せばレポは二日で五科目できるとわかった。

902 :名無し生涯学習:2014/08/22(金) 20:36:50.73 .net
しまった!女子バレー見るの忘れた!勝ったの?

903 :名無し生涯学習:2014/08/22(金) 22:38:40.43 .net
経済学の夏スクの結果あくしろよ
1科目だけ採点終わってないとか恥ずかしく無いのかよ?

904 :名無し生涯学習:2014/08/22(金) 22:53:31.23 .net
原発の再稼動は是か非か
あなたの考えと理由、及びその選択をした事によって発生する影響を述べよ(4320文字)
みたいなレポートなんだけど

原発は廃炉にしよう、放射能怖いよね、足りない分は太陽光とか風力で頑張ろうみたいな事を書いたのね
そしたら、どうすれば太陽光とか風力で原発分の電気を作るのか述べよみたいな追撃が来たんだ
ぶっちゃけ、俺の正直な考えだと太陽光とか風力で賄うなんて無理だと思うんだ
どう書けば良いんだろう?
先に足りない分は太陽光とか風力で頑張ろうとか書いてるので無理ですじゃ辻褄合わなくなるから困る

意見プリーズ

905 :名無し生涯学習:2014/08/22(金) 23:44:13.14 .net
それはその話で通すしか無いだろ。

906 :名無し生涯学習:2014/08/22(金) 23:51:23.04 .net
>>902
中国に勝ったぞ。強い!

907 :名無し生涯学習:2014/08/23(土) 05:31:46.74 .net
>>904
何の科目?
あと、リポートとして自分の考えがそこに無いのに
上っ面で意見を書くと採点をする教員に大体見破られるよ。
往々にして、ところどころに矛盾点や抽象的な表現が含まれるから。
>>904の感覚として原発が怖いというのが本心なら、原発は怖いけど
代替手段がないので一応賛成。そして代替手段にはなりきれない
風力、火力、地熱、太陽光(あとメタンハイドレードもあるよね)
の補完によりリスクを低減させるという方向に持っていくのが
ベターなのでは、と感じました。

908 :名無し生涯学習:2014/08/23(土) 09:28:00.81 .net
原発再稼動問題みたいな現実世界で政財官が議論して答えの出ないものを
20歳前後の子供に問うって邪悪だよねw

909 :名無し生涯学習:2014/08/23(土) 09:31:45.55 .net
論理的思考力をみてるんでしょ?
答えがぶれるのが一番ダメ。

910 :名無し生涯学習:2014/08/23(土) 10:21:44.89 .net
・原発は放射能や事故が致命的ダメージを与えるから駄目
・地熱、水力、風力は自然破壊するから駄目
・火力は大気汚染や資源枯渇、怪しいけど温暖化を加速するから駄目
・太陽光はクリーだけど効率が低過ぎて能力不足で駄目
・エネルギーを使わない生活は不便だから駄目
これもう詰んでるよねw

911 :名無し生涯学習:2014/08/23(土) 10:26:01.98 .net
もう自給自足で生活しようぜ。とまとめればオッケー

912 :名無し生涯学習:2014/08/23(土) 10:56:47.45 .net
まず反原発の人からは高い電気料金、原発推進の方には安い電気料金。
反原発の人には原発の遠くに、原発推進の方には原発の近くに住んでもらいましょう。

総レス数 1116
209 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200