2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆☆★ 放送大学スレ Part.244☆★

793 :名無し生涯学習:2014/08/15(金) 09:39:36.51 .net
面接授業6単位と試験3科目どっちがきつい?

794 :名無し生涯学習:2014/08/15(金) 09:41:45.54 .net
>>793
科目によるけど、普通は面接授業6単位

記述やリハビリみたいな平均点の科目を集めたら試験のほうが段違いにきついが

795 :名無し生涯学習:2014/08/15(金) 10:15:55.19 ID:pm5OxtV8V
とりあえずエキスパートも確定したし、次のやつも考えるかな。

796 :名無し生涯学習:2014/08/15(金) 10:05:20.12 .net
一応卒業資格はゲットかな
半年時間があるけど次はどこで勉強しようかな

>>793
時間がない人には面接はきつい
面接入れすぎて一ヶ月以上土日休みが消えた時はきつかった
試験は移動中とか暇な時間に教科書読めばいいからね

797 :名無し生涯学習:2014/08/15(金) 10:27:07.18 .net
8科目試験受けるのってきつい?

798 :名無し生涯学習:2014/08/15(金) 10:34:16.53 .net
来期履修登録完了。面接4、放送4。12単位目標。
この前の試験も全部取れててよかったー。

799 :名無し生涯学習:2014/08/15(金) 10:39:43.98 .net
1日8科目受けたことがあるけど、別にきつくはなかったよ。
ただ次から次に試験だから直前の復習で点稼ぎってのが
できないけどね。

数日にわけての8科目なら楽勝だよ。
8科目勉強する時間が取れれば、の話だけどね。

800 :名無し生涯学習:2014/08/15(金) 10:40:33.51 .net
在宅看護論って簡単?

801 :名無し生涯学習:2014/08/15(金) 10:48:10.62 .net
簡単だった。テキスト持込可だし。
まともに勉強すれば落ちる方が難しい。

802 :名無し生涯学習:2014/08/15(金) 10:48:53.09 .net
>>801テキストにまんま答え書いてある?
それとも若干ひねってる?

803 :名無し生涯学習:2014/08/15(金) 10:55:35.48 .net
アジアと漢字文化受かってた!

804 :名無し生涯学習:2014/08/15(金) 10:59:42.03 .net
エロ音楽史と市民生活とエロ受かってた!

805 :名無し生涯学習:2014/08/15(金) 11:44:34.88 ID:pm5OxtV8V
>>803
アジアと漢字、同じく受かってた。あれエキスパートの必修なんだよね。

806 :名無し生涯学習:2014/08/15(金) 11:35:05.43 .net
>>780
ちなみに内容は何書いた?

807 :名無し生涯学習:2014/08/15(金) 12:04:52.44 .net
落とした場合は履修中の科目は〜と表示されるの?

808 :名無し生涯学習:2014/08/15(金) 12:16:44.34 .net
3年次編入で放送4教科8単位×8学期で卒業できないかなあって思ってるんだけど
ゆっくり過ぎるかな…4年だもんね。
みんな10教科とかとっててすごいね。

809 :名無し生涯学習:2014/08/15(金) 12:22:15.91 .net
>>808
働きながらなら、それぐらいがいいと思うよ。
10教科もとれば、専業主婦でも試験に合格
さえすればいいという様な勉強法になって、
単位は取れるけど、身に付かない。

810 :名無し生涯学習:2014/08/15(金) 12:31:49.98 ID:pm5OxtV8V
新設で芸術コースとかできないかなぁ・・・

811 :名無し生涯学習:2014/08/15(金) 12:27:46.32 .net
>>808
卒業が目的なのか生涯学習が目的なのかによって変わるんじゃない?
前者ならその取り方はオススメできない 精神的に良くないよ

812 :名無し生涯学習:2014/08/15(金) 12:28:42.09 .net
余裕があるならゆっくりの方がいいと思うよ

おれも3年次編入なんだけど2学期間で単位40ちょい取ったけど
いつまでこういうことやってられるかわからないからがんがんぶっ込んでるだけ
さすがに余裕できたから来期からは減らすけどね

卒業研究の都合が付きそうなら5学期で卒業するつもり
やらない場合はあと1年の計4学期で卒業の予定

813 :名無し生涯学習:2014/08/15(金) 12:32:17.88 .net
英語圏の言語と文化、ダメだった。

ほとんど授業聞いてないから仕方ないけど。
次回の再試験受けるか、諦めて別の外国語取るか検討中。

814 :名無し生涯学習:2014/08/15(金) 12:32:45.43 .net
>>802
ほとんどひねってなかったような。

無勉で受かるかどうかは保証しないが、
普通に勉強すれば単位取れない方がどうかしてる。
そんなかんじ。

815 :名無し生涯学習:2014/08/15(金) 12:34:01.49 .net
>>807
そう。
取れていたら「履修済みの〜」

816 :名無し生涯学習:2014/08/15(金) 12:38:39.12 .net
>>809
働いて…ないな。鬱で家事手伝いしてるわ。
ここで、放送大学行きなよって背中押してもらって入学した。

最近本も読めるし、テストも良かったし、病気も軽快してきたからどうかなーって思ったんだけど
無理は禁物だな。
やっぱちゃんと身に付けた方がいいよね

>>811
まだ30代で、卒業出来たらいいなって思ってるんだけど…
生涯学習として入学したかな…

>>812
うーん、いつまでもこのままではいられないんだけど、
なかなかガッツリ行けない

817 :名無し生涯学習:2014/08/15(金) 12:42:05.15 .net
今期テスト受けた科目はすべて通ってた。
テスト受けず来期に回した科目とは表示が違ったので間違いない。

来期に回した科目+数単位で卒業なので面接科目登録してきた。
目論見どおりに行くと良いな、と。

818 :名無し生涯学習:2014/08/15(金) 12:51:15.98 .net
英語圏の言語と文化、落とした人いる?

819 :名無し生涯学習:2014/08/15(金) 12:53:42.69 .net
>>789
15 15 14 14 14
14 0 0 0 14
かも。14と15が入れ替わるかも。
或は一律16や17とか。100点を超えたら100で打ち止めか。

820 :名無し生涯学習:2014/08/15(金) 12:57:38.99 .net
現代哲学への挑戦、単位落とした
卒業できないわ
卒業リーチの人間には手加減してくれよ

おまえらあと半年またよろしこ

821 :名無し生涯学習:2014/08/15(金) 13:05:56.22 .net
わざと落としてるんじゃないのか?

822 :名無し生涯学習:2014/08/15(金) 13:15:36.16 ID:pm5OxtV8V
卒業リーチの場合には、安定して突破できるような「中国語1」とかオススメ。
好みによっては「フラ」「スペ」も◎  *2はやめたほうがいい。

823 :名無し生涯学習:2014/08/15(金) 13:19:30.55 .net
卒業間近の人って多少余裕持って単位取るんじゃないの?
2周目以降なのかな。

824 :名無し生涯学習:2014/08/15(金) 13:20:32.50 .net
>>820
何故保険を掛けない?

825 :名無し生涯学習:2014/08/15(金) 13:21:38.34 .net
4年で卒業しなかったら更新料的な追加費用って何かしら発生するの?学生の肩書き持ってることで恩恵もあるから、卒業要件充たす直前でわざと単位修得足踏みさせとくって手もありかなと。

826 :名無し生涯学習:2014/08/15(金) 13:29:21.22 .net
学生証の期限が切れるから、とりあえずそれ用の写真の準備かな。

10年越えたら要再入学だから入学金

827 :名無し生涯学習:2014/08/15(金) 13:56:14.59 .net
今回初めて不合格もらいました
次学期にも籍がある場合、不合格科目は2学期の科目登録申請せずに単位認定試験を受けるだけでいいんでしょうか
何か手続きしなくても受験票には科目が記載されて来ますか?

828 :名無し生涯学習:2014/08/15(金) 14:07:13.39 .net
>>827今回通信指導まで合格しているなら、次の受験票にも自動的に載ってる

829 :名無し生涯学習:2014/08/15(金) 14:26:42.92 .net
>>827
初めてなんて凄いじゃん
過去に4科目再試験になって心入れ替えたわ

830 :名無し生涯学習:2014/08/15(金) 14:36:12.16 .net
>>806
ありがとう

831 :名無し生涯学習:2014/08/15(金) 14:38:49.79 .net
現代哲学への挑戦おとしたやつ多いな

832 :名無し生涯学習:2014/08/15(金) 14:40:24.31 .net
20科目受けて2科目落とした
現代哲学への挑戦、文化人類学とれたのは素直にうれしい

833 :名無し生涯学習:2014/08/15(金) 14:56:44.97 .net
>>831
今回どういう問題だったんだろうな?
つか、記述だし難しすぎるとお叱り来るだろうし、
そんなに取れないヤツばかりとは思えないんだが。

834 :名無し生涯学習:2014/08/15(金) 15:04:23.14 .net
>>833
19世紀、20世紀のドイツ、フランスで活躍した哲学者、思想家の思想について論ぜよ(800文字以内)
そんな感じだったと思う

俺はフーコー/臨床医学の誕生、ドゥルーズ/資本主義と分裂症、フッサール/現象学、ハイデガー/存在と時間のこと書いたら合格だった。

835 :名無し生涯学習:2014/08/15(金) 15:04:50.89 .net
記述式を取らないせいか、単位落としたことがない。
Cは2つほど食らったことがあるけど。

10科目くらいはよく聞くけど、20科目って凄いなぁ。
それだけあると無勉科目もあるのかな?

836 :名無し生涯学習:2014/08/15(金) 15:08:44.99 .net
現代哲学への挑戦で卒業にしようと思ったのは
今まで再試験で必ず単位とってきたから大丈夫だと思ったんだよ

初めて単位落とした&卒業失敗w

837 :名無し生涯学習:2014/08/15(金) 15:09:13.43 .net
>>835
20科目は俺だけど
課題、自習問題、過去問二期分はやってるよ

838 :名無し生涯学習:2014/08/15(金) 15:16:11.98 .net
>>835
そもそも記述式の方が落としにくい。
ただし自然科学を除く。

839 :名無し生涯学習:2014/08/15(金) 15:32:41.18 .net
>>827
特に手続きしなくても受験票には
「○○○○('**) * 1月**日 * 第*講義室」が記される。
まだ保留かも知れないのに落胆するの早すぎ。

840 :名無し生涯学習:2014/08/15(金) 15:36:35.50 .net
>>836
今まで全部の科目を順当に取れてたのが運が良かっただけ。

841 :名無し生涯学習:2014/08/15(金) 15:39:59.18 .net
>>827
単位落とした俺が言うのも何だがw

科目の登録する時に再試験科目と新しく追加する科目が重ならないようにした方がいいぞ

842 :名無し生涯学習:2014/08/15(金) 15:40:37.43 .net
書き忘れたけど試験日が重ならないようにって言う意味な

843 :名無し生涯学習:2014/08/15(金) 15:56:26.79 .net
>>835
俺は記述じゃないやつ落としちまったよ。
Cでも良かったのに。落ち込む、凹むぜ。
卒業要件満たしそうだったから油断か。

844 :名無し生涯学習:2014/08/15(金) 16:19:51.60 .net
植物の科学って今年で閉講されるの?
単位落としたけど、取ろうか迷ってる。
生命科学のエキスパート狙いだし、できることなら取りたいけど、もうやる気無くした。

845 :名無し生涯学習:2014/08/15(金) 16:40:43.95 ID:pm5OxtV8V
エキスパートももっとデザインがいろいろあるといいんだよね。
Appleと提携してほしい。

846 :名無し生涯学習:2014/08/15(金) 16:34:27.47 .net
>>844
後継科目があるのか書いておいてほしいよねー。

847 :名無し生涯学習:2014/08/15(金) 16:45:03.20 .net
>>844
ちなみに、再試験でした。
登録しようとしたら、「履修中の〜」は出なくて、普通に登録できました。
これって落としたってことですよね?
合格してたら、登録はできないですよね?

848 :名無し生涯学習:2014/08/15(金) 16:52:05.16 .net
現代哲学の挑戦の問題は出題者の意図と反しているような気もする

ポストモダンのこの時代に哲学という学問の分野は斜陽からもう最後の一筋の光さえ消えようとしている
その時代にそぐわなくなった哲学という学問の分野が如何に生き残るか、再興をとげるにはどのようにするべきなのか
それとも只、消えていくだけなのか
それがこの科目の趣旨であったのだろうけれども

結局出題で問うたのは
歴史の教科書の一分野、哲学史の一分野

そのようなことに最も憎んでいたはずの先生の出題とは思えない
このような矛盾が結局この哲学という科目に引導を渡した事には成功したのかもしれないが
不可解なり

849 :名無し生涯学習:2014/08/15(金) 16:59:33.59 .net
>>835
記述のほうが落とさない。
ただし、@は取りにくい。

850 :名無し生涯学習:2014/08/15(金) 17:01:14.83 .net
>>813
砲台の英語では最難関だよ。

851 :名無し生涯学習:2014/08/15(金) 17:03:50.72 .net
21歳で来学期卒業なんですけど学位ないよりあった方が良いですよね?

852 :名無し生涯学習:2014/08/15(金) 17:06:46.83 .net
>>811
卒業目的と生涯学習目的って対立しない。
卒業も生涯学習も目的であっていい。


というか卒業のために通信課題や過去問対策しかしないようなおざなりな勉強であっても
生涯学習でないことにはならない。通信課題も出さないとかなら別だが、試験受けてるだけで
もうそれは立派な生涯学習です。

853 :名無し生涯学習:2014/08/15(金) 17:07:51.05 .net
>>813
次回の再試験もうけつつ、別の科目もとればいいじゃん。

854 :名無し生涯学習:2014/08/15(金) 17:09:42.95 .net
>>835
ぶっちゃけ記述式の方が単位落としにくい。
とりあえず何か書いとけばC貰える。

855 :名無し生涯学習:2014/08/15(金) 17:12:08.99 .net
>>851
ないよりあったほうがいいだと?

そんな生易しい程度じゃないよ。
俺は学位ありと無しで天地がひっくりかえる程違いを感じてるわ。

856 :名無し生涯学習:2014/08/15(金) 17:16:40.17 .net
>>855
返信ありがとうございます
学位がの有無でどういった風な違いを感じてるんですか?

857 :名無し生涯学習:2014/08/15(金) 17:21:10.46 .net
受験資格が学士必要だったり、応募資格が学士以上だったりすることがあるんでね。

858 :名無し生涯学習:2014/08/15(金) 17:36:51.85 ID:pm5OxtV8V
>856
まず、募集できることの幅が、明らかに広がりすぎる。
高卒とかじゃスタートもできやしない。
それに・・・ いつか国家が瓦解したときに学士あれば、動きやすい。

859 :名無し生涯学習:2014/08/15(金) 17:27:40.16 .net
朝5時まで粘ってたが、断念して起きたの昼過ぎ。
で、今の今まですっかり裏技のこと忘れてた。

1科目だけだったけど「身近な統計」受かってたわ。よかった。
そもそもこの科目で合否微妙ってのがおかしいが無勉に毛が生えた程度しかやってないから仕方ない。

860 :名無し生涯学習:2014/08/15(金) 17:32:09.77 .net
心理統計法受かた
認定心理士単位揃ったわ
過去の心理の面接シラバスをセンターで調べねば
提出したレポートと授業のプリントは持ってるので
なんとかなる

861 :名無し生涯学習:2014/08/15(金) 17:32:43.55 .net
うーん。大卒の給料もらうか
高卒の給料もらうか
関係ないところは関係ないが
関係あるところは関係あるな
っても企業も大卒で雇えば求めるものは別だろうね。

862 :名無し生涯学習:2014/08/15(金) 17:33:37.80 .net
現代化学落ちたorz

863 :名無し生涯学習:2014/08/15(金) 17:34:06.95 .net
裏技使用、全合格で3年次入学初学期でコース卒業要件満たした

次は人文系行くかなあ(自然・産業・情報済)

864 :名無し生涯学習:2014/08/15(金) 17:36:37.02 .net
>>844
植物の科学('09)が閉講、来年植物の科学('15)が開講します。

865 :名無し生涯学習:2014/08/15(金) 17:36:45.50 .net
>>860
過去の面接なら22年度以降なら全部ネットにあるから
いちいちセンターに行く必要ないよ。

866 :名無し生涯学習:2014/08/15(金) 17:39:51.09 .net
>>864
来年度の新規開設科目はどこで見られるんですか?

867 :名無し生涯学習:2014/08/15(金) 17:44:13.86 .net
>>846
2015年開講予定科目
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1393266438/313-

868 :名無し生涯学習:2014/08/15(金) 17:47:28.87 .net
>>866
ソースは放送大学テキスト図書目録2014年版
http://www.ua-book.or.jp/pdf/zuroku2014.pdf

869 :名無し生涯学習:2014/08/15(金) 17:47:44.83 .net
そんな落ちたスレ貼るより

放送大学テキスト図書目録(2014年版)
http://www.ua-book.or.jp/pdf/zuroku2014.pdf

こっち教えてやれよ

870 :名無し生涯学習:2014/08/15(金) 17:56:57.82 .net
途上国を考えるの試験って難しい?

871 :名無し生涯学習:2014/08/15(金) 17:58:54.57 .net
持ち込み可だけど問題はけっこう骨があるよ
国語力低いと手こずると思う

872 :名無し生涯学習:2014/08/15(金) 18:01:31.97 .net
>>863
卒業までの一年半なにするの?

873 :名無し生涯学習:2014/08/15(金) 18:02:16.38 .net
感染症と生体防御の試験難しい?

874 :名無し生涯学習:2014/08/15(金) 18:14:57.00 ID:pm5OxtV8V
>>872
単位取り終わって、通算在籍4年以上の18才以上なら最速で9月30日で卒業じゃないっけ?

875 :名無し生涯学習:2014/08/15(金) 18:16:42.99 ID:9OL24fjhH
20単位全部取れてるのを裏技で確認
よかった ほっとした

876 :名無し生涯学習:2014/08/15(金) 18:07:40.25 .net
そっちは楽勝だ
持ち込み可かつ全部教科書に載ってた

877 :名無し生涯学習:2014/08/15(金) 18:10:30.93 .net
>>863
半年で62単位とったの?
31科目履修?

878 :名無し生涯学習:2014/08/15(金) 18:15:03.04 .net
全部合格してた。よかった。
択一式の科目ばかりだったから運が良かったんだろう。

879 :名無し生涯学習:2014/08/15(金) 18:52:27.68 .net
ここ、飛び級あればいいのに

880 :名無し生涯学習:2014/08/15(金) 18:55:25.71 .net
飛び級もなにも、大卒が半数以上だから2年で卒業じゃないか。中高年の学び直しが主眼なのに、飛ばして社会に急いで出る必要もないし。

881 :名無し生涯学習:2014/08/15(金) 18:56:02.77 .net
全て選べとかいうのは嫌だな。
一つでも外したら罰だから。

882 :名無し生涯学習:2014/08/15(金) 19:05:33.08 .net
>>852
>卒業のために通信課題や過去問対策しかしないようなおざなりな勉強
私の中ではこれは生涯学習ではなく作業です

883 :名無し生涯学習:2014/08/15(金) 19:09:21.29 .net
8科目中2個落としたのねorz
もうやだ・・・

884 :名無し生涯学習:2014/08/15(金) 19:18:02.97 .net
試験終わった婆が、学修センターの喫煙所で
別の婆と自分のできなさを棚に上げて
文句言ってたな。
看護学校の単位認定できているようだったが
去年もこの婆ここで愚痴ってなかったか?
ってデジャヴ。
とっとと単位取って出てって。そういう醜いものを見せないでくれ。

885 :名無し生涯学習:2014/08/15(金) 19:21:39.50 .net
よっしゃー!!植物の科学と生物界の変遷の単位ゲット!!
社産の2科目もパスしたから後一年あるが2度目の卒業確定。
来学期は情報と心理実験の単位取ってグラスラに近づくぞ!!

886 :名無し生涯学習:2014/08/15(金) 19:22:14.51 .net
とりあえず全科目通ったみたいだ
記述が何か書けば単位を貰えるって本当だね

887 :名無し生涯学習:2014/08/15(金) 19:27:41.36 .net
>>885
あと何年でいける?
俺はあと7年orz

888 :名無し生涯学習:2014/08/15(金) 19:31:25.78 .net
『植物の科学』楽勝だった。
再試験科目『分子の科学』閉講科目の為裏技使えず。
持ち込み可能科目でも、とても難しかった。
過去問対策余り意味無い出題に撃沈orz

889 :名無し生涯学習:2014/08/15(金) 19:32:23.54 .net
>>884
ダブルで醜いってか

890 :名無し生涯学習:2014/08/15(金) 19:39:29.81 .net
自分もあと10単位で卒業
0から始めた時は長い道のりで先のことはピンとこなかったが
今日の裏技で(確定ではないが)受けた6科目の履修済みを見て
やっとここまできたわ…とようやく手応えを感じた

>>866-855
英語で読む科学('15)
井口&大橋コンビでこんなのやるんだ

891 :名無し生涯学習:2014/08/15(金) 19:54:08.79 ID:pm5OxtV8V
大橋さんって、科学できるの・・・?

892 :名無し生涯学習:2014/08/15(金) 19:42:54.41 .net
>>887
人文クリア高卒入学4年ピッタリ卒業
社産クリアあと1年で卒業
生福27単位修得済み+最短2年で卒業
情報 8単位修得済み+最短2年で卒業
心教24単位修得済み+最短2年で卒業
自環11単位修得済み+最短2年で卒業

俺は最短で9年かかる

893 :名無し生涯学習:2014/08/15(金) 19:46:14.69 .net
>>882
作業自体が勉強なのです

894 :名無し生涯学習:2014/08/15(金) 20:05:57.67 .net
>>892
必要単位数
生活と福祉 10
心理と教育 17
自然と環境 5
情報 20
これまでにこの大学で、はや200単位だわ
グラスラで授業料無料になるのを知って、
産業と技術の卒業をやめて、すぐに社会と産業を卒業
その後割とすぐのグラスラ改悪は、チョット頭にきたよ
しかもその後に情報まで開設されて2年遅れになった

895 :名無し生涯学習:2014/08/15(金) 20:06:30.58 .net
前回落とした科目の合否がわからない。
他は“履修済みの〜”になってたけど。
心理学研究法08ってどう確認すればいい?

896 :名無し生涯学習:2014/08/15(金) 20:08:19.52 .net
>>895
20日の0時まで待つ

897 :874:2014/08/15(金) 20:16:30.58 .net
>>895
>>896の言うとおり20日0時迄待つしかないよ。
閉講科目だから・・。

898 :名無し生涯学習:2014/08/15(金) 20:19:55.38 .net
裏ワザってどうやるの

899 :名無し生涯学習:2014/08/15(金) 20:22:01.25 .net
>>896.882
ありがとう!
そうなのね。20日までおとなしく待ちます。

900 :877:2014/08/15(金) 20:23:29.17 .net
>>894
俺は名誉学生になったらセミナーハウス使い倒して面接取りまくる。
尚且つGメールアドレス残して置きたいのでグラスラ狙っている。
東京・埼玉行くにも、幕張からだと移動に便利だから。

901 :名無し生涯学習:2014/08/15(金) 20:27:04.54 .net
入学に必要な学力って、どれ位ですか?
自分は小学生レベルでも、危ないレベルなんですが・・・

902 :名無し生涯学習:2014/08/15(金) 20:35:50.10 ID:pm5OxtV8V
そういえばさ、Gメールのアカウントって、変更できないのかな?

903 :名無し生涯学習:2014/08/15(金) 20:28:57.82 .net
>>894
達成した頃に今と同じ優遇あるって何処の誰が保証してるんですか?
グラスラって教養が倍増するんじゃなく減衰させる制度ですか。
無料じゃないと腹立てるなんて教養無いですね。結局最後はカネ目とは。

904 :名無し生涯学習:2014/08/15(金) 20:34:47.35 .net
888
単発ゲット!!

905 :名無し生涯学習:2014/08/15(金) 20:35:45.79 .net
ラジオ放送って、聴いても意味ないよな

906 :名無し生涯学習:2014/08/15(金) 20:36:35.72 .net
>>901
正しく願書が書ける。必要な書類を不備なくそろえられる。
身分証明写真を撮れる。郵便の出し方がわかる。
入学金込のお金が払える

そんなもんだと思うけど。

907 :名無し生涯学習:2014/08/15(金) 20:38:57.02 .net
>>901
高卒・大検以上あれば全科履修生になれるよ

908 :名無し生涯学習:2014/08/15(金) 20:40:01.46 .net
ってか平均もまともにだせねぇ奴も
放送大学生だから、学力とか関係ない。

909 :名無し生涯学習:2014/08/15(金) 20:51:17.91 .net
とりあえず3科目ぐらいとってみたらいいよ。
私も単位とれるか不安だったがとれたので入学した

910 :名無し生涯学習:2014/08/15(金) 21:02:47.90 .net
オアシスからとっていけば。

911 :名無し生涯学習:2014/08/15(金) 21:04:28.72 .net
単位数増えてたら合格してるってことでいいの?

912 :名無し生涯学習:2014/08/15(金) 21:06:33.72 .net
>>893
それは本当の意味での勉強ではありません
ただの作業なのです

913 :名無し生涯学習:2014/08/15(金) 21:08:30.34 .net
余り最初から楽すると後が続かないよ。
履修は最初4〜5科目にして、オアシス1科目
中難易度2〜3科目、高難易度1科目位が丁度良い。
この方が自分のレベルや得手・不得手が再認識出来るから。

914 :名無し生涯学習:2014/08/15(金) 21:11:26.38 .net
>>913
その黄金比率は分かるんだが
難易度がわからなくね?オアシスかどうかは分かったとしても
それ以外はわからないよね

915 :名無し生涯学習:2014/08/15(金) 21:16:39.24 .net
最初から単位落としまくると自信つかないでしょう。
すぐ辞めちゃうでしょう。
そうすると放送大学に金落ちないでしょう。

916 :名無し生涯学習:2014/08/15(金) 21:16:59.22 .net
>>886
それ本当だよ。
記述は@取るのは難しいが、BやCなら確実に貰える。

917 :名無し生涯学習:2014/08/15(金) 21:18:07.16 .net
>>914
シラバスで平均点確認!
過去問確認!出題傾向設問レベルの把握!
センターOR付属図書館でテキスト&授業の試聴&試し視。
これで、大体の輪郭は掴めるでしょ。

918 :名無し生涯学習:2014/08/15(金) 21:18:26.59 .net
>>912
なんで?

919 :名無し生涯学習:2014/08/15(金) 21:21:26.46 .net
読んでて眠くなる
見てて眠くなる科目は、必要以外は取らない。
センターの図書館や放送でかくにんしる。

920 :名無し生涯学習:2014/08/15(金) 21:21:54.49 .net
>>905
山岡先生の授業お薦め
基本的に印刷教材読んでいることが前提で、印刷教材に載っていないことをやる。

921 :名無し生涯学習:2014/08/15(金) 21:22:58.84 .net
うわ
初歩からの数学落としてる

922 :名無し生涯学習:2014/08/15(金) 21:24:48.21 .net
シラバスの平均点はマークシートの時には参考になると思うんだ

でも論述の時には余りあてにならないと思うよ

もし平均点が低い科目に意図的に
合格なら百点(@、a)
何とかか合格なら八十点(b、c)
不合格なら五十五点(D)
とてもだめ五十点(E)

このように意図的に偏らせておけば平均点は悪くても65〜70ぐらいになるんじゃなかろうか

923 :名無し生涯学習:2014/08/15(金) 21:25:17.54 .net
>>921
小学生のドリルからやることをお勧めします。

924 :名無し生涯学習:2014/08/15(金) 21:25:34.94 .net
オアシスコレクターは超恥ずかしーのでお勧めしないよ。
「外国語単位が面接でしか取れない」と愚痴BBA等と同レベルでは・・。
折角の向学心が勿体無いよ。もう少し志を高く持って達成感を得ようよ。

925 :名無し生涯学習:2014/08/15(金) 21:27:23.40 .net
記号論理学予想どおり今までで初めて落ちた
でも面接が合格なので卒業と思う
最後の最後で初めて記号論理学落としたのは人生の汚点だな

926 :名無し生涯学習:2014/08/15(金) 21:28:31.14 .net
Fラン既卒、砲台全科現在なのだが
放大で英語2単位とって、Fランと合わせて8単位にしてから
他所の大学編入しようと思ってる
行こうと思ってる大学が8単位外国語必須なので
そこで認定してもらおうと思ってる。だめかね?

927 :名無し生涯学習:2014/08/15(金) 21:33:17.48 .net
>>926
ここで尋ねるより、その行きたい大学に尋ねて味噌。

928 :名無し生涯学習:2014/08/15(金) 21:33:41.33 .net
英語12単位目げっと。
楽しいよ砲台の英語は。

929 :名無し生涯学習:2014/08/15(金) 21:37:51.95 .net
まぁ、卒業めざしながら、金ためていこうとは思っているのだが。

930 :名無し生涯学習:2014/08/15(金) 21:57:20.31 .net
>>925
オレの人生の汚点は放送大学に入学したことだ

931 :名無し生涯学習:2014/08/15(金) 21:59:48.31 .net
>>930
なら、名誉回復の為に除籍になろう。

932 :名無し生涯学習:2014/08/15(金) 22:02:08.89 .net
>>930
どんだけ完璧な人生を送ってきたんだろうな。
軌跡をおしえてくれ

933 :名無し生涯学習:2014/08/15(金) 22:03:53.70 .net
色を探求するの平均点が異様に低いんだが、半分くらいの人が落としてるってこと?

934 :名無し生涯学習:2014/08/15(金) 22:05:04.10 .net
今学期の?

935 :名無し生涯学習:2014/08/15(金) 22:05:40.33 .net
合否判定裏技ためしてみたんだけど、信じられねえ。
10科目全部履修済みって出たから、つまり全部単位取れたってことらしいけど、
そんなはずはない。だって絶対に2、3科目は落としたに違いないからだ。
特に2科目は100パー落としたなって思ったくらいだ。
だから信じられない。ちゃんと成績が出るまで俺は信じない。浮かれない。

よっしゃーーーーー!!!

936 :名無し生涯学習:2014/08/15(金) 22:06:39.44 .net
>>926
いいと思うよ。
慶應通信だと仮認定しかしてもらえなくて、レポートは免除だけど、試験は受けなきゃならない。

937 :名無し生涯学習:2014/08/15(金) 22:06:40.85 .net
うかれとるやんか

938 :名無し生涯学習:2014/08/15(金) 22:08:39.22 .net
>>936
いこうとしてるの八洲。

939 :名無し生涯学習:2014/08/15(金) 22:16:50.76 .net
「やしま」って読むのを以前このスレで教わった。
そこは何が売りの大学なの?

940 :名無し生涯学習:2014/08/15(金) 22:20:41.68 .net
司書とか司書教諭とかありきたりだが
そんなんに興味はなくて
完全に通学不要なとこかな。

放大より試験緩いんじゃないかと思う。

なにより司書の科目が単位にカウントされる

941 :名無し生涯学習:2014/08/15(金) 22:21:07.15 .net
>>901
犬HK高校講座で鍛え直してから来な

942 :名無し生涯学習:2014/08/15(金) 22:22:39.60 .net
>>932
安価を間違えてるぞ
>>925に言ってやれ

943 :名無し生涯学習:2014/08/15(金) 22:22:42.21 .net
興味はなくても、とっておけばって感じで

944 :名無し生涯学習:2014/08/15(金) 22:27:43.25 .net
>>939
スクーリング無しで卒業できる。完全なるネット大学。

945 :923:2014/08/15(金) 22:32:53.78 .net
>>944
それだと、サイババ大学と一緒だね。
でも、費用は砲台並みって事?

946 :名無し生涯学習:2014/08/15(金) 22:33:23.79 .net
放大以外に別の通信行ってたってのはいるか?

947 :名無し生涯学習:2014/08/15(金) 22:34:57.88 .net
2単位12500円
そのほかもろもろかかりそうだが。
デポジットってなんや、管理費って。。。

948 :名無し生涯学習:2014/08/15(金) 22:39:29.49 .net
>>872
学芸員あたりでも狙うかねえ

>>877
前コースの時に前倒しにとって行ってたから
今回6科目12単位かな

949 :名無し生涯学習:2014/08/15(金) 22:40:46.81 .net
そういう余裕ほしいな。・

950 :名無し生涯学習:2014/08/15(金) 22:44:39.33 .net
>>945
放大よりたかかったはず。サイバーよりは安い。

951 :923:2014/08/15(金) 22:46:22.16 .net
>>947
保証金積ませるのか?やしまってw
昔の酒屋の酒瓶かホテルのデポジット思い出したよw

952 :929:2014/08/15(金) 22:52:27.47 .net
>>948
実習は岐阜女子大の社会人一般枠でどうぞw
砲台枠はジジババ多しw

>>950
有り難う。HP視ても授業料価格だけは、よう判らん?
資格ばかり押してるなー、ここ。

953 :名無し生涯学習:2014/08/15(金) 23:02:15.40 .net
法政がまだ安かった頃いた
科目によっては半世紀前の教科書で入学早々萎えた
最近は多少は改善されたんだろうか
スクーリングは科目によっては徹夜上等で大変だったが楽しかったよ

954 :名無し生涯学習:2014/08/15(金) 23:04:52.01 .net
生涯学習学部?砲台よりジジババ臭する
ネーミングセンスだなw

955 :名無し生涯学習:2014/08/15(金) 23:05:48.52 .net
記号論理学おとした、、難しいよ

956 :名無し生涯学習:2014/08/15(金) 23:15:17.40 .net
八洲のほうが、引きこもり率が高そうだな。

957 :名無し生涯学習:2014/08/15(金) 23:20:26.12 .net
痴呆症とか、発達障害とか、精神障害とかは放送大学の方が多いよね。
いままでに所属したどの組織よりも濃縮してます。

958 :名無し生涯学習:2014/08/15(金) 23:48:10.06 ID:pm5OxtV8V
ほんとに大学生な人って少ないんじゃないの、ここ。

959 :名無し生涯学習:2014/08/15(金) 23:37:10.60 .net
日本近現代史再試履修済みになってた よかった
前学期のふざけた結論部分をちょっと変えただけでいけたぜ

960 :名無し生涯学習:2014/08/15(金) 23:37:23.37 .net
人が多ければ変な奴もいるってバッチャンが言ってた

961 :名無し生涯学習:2014/08/15(金) 23:39:01.43 .net
比較的若いのが多いかと。八洲
だって砲台より高いし、市民権得てないし。

962 :名無し生涯学習:2014/08/15(金) 23:41:27.12 .net
功利主義と分析哲学が持ち込み可なのに無勉で挑んだら落ちてた…
あれはちんぷんかんぷんだから次の試験本読み込んでもきついだろうなぁ…

963 :名無し生涯学習:2014/08/15(金) 23:44:00.43 .net
パソコンで授業。もむりやろな。ジジババには

964 :名無し生涯学習:2014/08/15(金) 23:49:13.12 .net
>>961
純粋に私立、民業なのだよ。砲台も私立だがな…。
私立をなめんなよー

965 :名無し生涯学習:2014/08/16(土) 00:26:43.25 .net
>>853

次回までに勉強しても、単位とれる自信がなくて。

卒業要件を満たすためだけに選んだ授業だから
もっと簡単なもので単位とった方がいいかもと悩んでます。
でも、お金もったいないし。

期限ギリギリに慌てて決めたからなー。

966 :名無し生涯学習:2014/08/16(土) 00:27:14.11 .net
コンピュータの仕組みみてるよ

967 :名無し生涯学習:2014/08/16(土) 00:29:24.52 .net
卒業するぞ卒業するぞ卒業するぞ

968 :名無し生涯学習:2014/08/16(土) 00:33:52.25 .net
>>959
あの毎回毎回同じ問題の科目で、よく落ちたなw

969 :名無し生涯学習:2014/08/16(土) 01:02:57.13 .net
>>962
テキスト後半は読みこめばちんぷんかんぷんまではいかんと思うが、かなりややこしいから注意
前半はそうでもないから、いかに前半で点を取るかだな
俺は運良く履修済みになってた

>>968
余裕がなくて、小学生並みの講師をナメたような結論部分にしてしまったんだ…
その結論部を大幅にいじって、前半をほんの少し変えた結果履修済みになってたかrあよかったわ
Bくらい行ってりゃいいやw

970 :名無し生涯学習:2014/08/16(土) 01:38:48.10 .net
放送大学は最低だ。
通信課題を提出したにもかかわらず紛失し
試験を受けさせなかった。
これは金儲けのためだ。
守銭奴で2ちゃねらー岡部は最低だ!
そして放送大学は5000人以上の個人情報を管理している特定個人情報管理事業者でありながら
個人情報を垂れ流す違法法人である。
許可を取り消されるべき存在だ。

事務局のカツラギも最低野郎だ!

971 :名無し生涯学習:2014/08/16(土) 02:10:36.85 .net
>>897
俺も。
あなたは科目申請できません、と出ていた。

972 :名無し生涯学習:2014/08/16(土) 03:07:29.30 .net
空間とベクトル取れたよかった
半分も理解できなかったが試験は同じ問題の数値変えだから
コツつかめばすぐ終わる

973 :名無し生涯学習:2014/08/16(土) 04:18:23.85 .net
そんなで単位取れて嬉しい?

974 :名無し生涯学習:2014/08/16(土) 05:36:20.74 .net
うれしいよ?
俺もさっぱり理解できてない科目が単位とれてた

975 :名無し生涯学習:2014/08/16(土) 05:44:15.04 .net
これで単位取れて喜んでる人、良かったねとしかいいようがない。
良かったね。

976 :名無し生涯学習:2014/08/16(土) 06:49:48.45 .net
さてさて本日から学芸員実習が始まるわけだが

977 :名無し生涯学習:2014/08/16(土) 06:58:55.05 .net
単位が取れた取れない騒げるのは学生の証

978 :名無し生涯学習:2014/08/16(土) 07:08:03.44 .net
>>976
谷・辻両先生にヨロシク伝えてくれ給へ。

979 :名無し生涯学習:2014/08/16(土) 07:22:11.79 .net
谷辻両て人がいるのか。

980 :名無し生涯学習:2014/08/16(土) 07:22:54.50 .net
>>978
砲台スレの961がよろしくって言ってましたよ

なんて言えるわけねーw

981 :名無し生涯学習:2014/08/16(土) 07:41:46.14 .net
いったらいいとおもう。

982 :名無し生涯学習:2014/08/16(土) 07:56:23.61 .net
>>969
家で下書きしなかったのか?
あちゃー、そりゃきびしいわ。
あの科目、試験中は下書きを写す作業だからなあ

983 :名無し生涯学習:2014/08/16(土) 08:00:51.43 .net
谷里佐先生と辻公子先生が担当する筈だ。

>砲台スレの961がよろしくって言ってましたよ

>なんて言えるわけねーw

ならば、飛行機で通い詰めたヤツがヨロシク言っていたと伝えてくれ。

984 :名無し生涯学習:2014/08/16(土) 08:07:51.54 .net
認定心理士目指す人、統計で苦労しましたか?
私は文系人間なので心配です

985 :名無し生涯学習:2014/08/16(土) 08:15:26.50 .net
>>984
俺もキミと一緒。
だから、ミネルヴァ書房の『よくわかる心理統計』読んでいます。
心理実験履修するまでに内容理解しておかなくては・・。

986 :名無し生涯学習:2014/08/16(土) 08:16:42.18 .net
心理は文系、理系のハーフ&ハーフなのでだいじょびー

987 :名無し生涯学習:2014/08/16(土) 08:21:11.60 .net
>>957
自己紹介乙

988 :名無し生涯学習:2014/08/16(土) 08:28:23.12 .net
>>970
は、きっと裏ワザ使って単位取れてるかどうか確認したぜw

989 :名無し生涯学習:2014/08/16(土) 08:28:59.38 .net
(´・ω・`)ふーん

990 :名無し生涯学習:2014/08/16(土) 08:31:19.02 .net
何に対してのふーんだw

991 :名無し生涯学習:2014/08/16(土) 08:35:32.00 .net
試験行けなかった科目と普通に勉強して落ちた科目と2科目落ちた
勉強しなかったのは受かったのに

992 :名無し生涯学習:2014/08/16(土) 08:50:05.67 .net
>>983
ちょwwwおまwww
デジタルアーカイブ論のときも来てただろw

993 :名無し生涯学習:2014/08/16(土) 08:54:33.67 .net
どの言語にもアドバンテージがない予備知識ゼロ状態だと仮定すると、英語以外の外国語科目の中でどれが一番くみしやすい?言語的難易度じゃなく、あくまで放大の科目の中で最も単位を取得しやすい科目って意味ね

994 :名無し生涯学習:2014/08/16(土) 09:12:09.92 .net
英文法AtoZ

995 :名無し生涯学習:2014/08/16(土) 09:22:57.74 .net
>>984
統計落としました。もともと数学はチョー苦手です。
教科書読み始めてもほとんどわからなくて
試験はあてずっぽで回答書いてみたけど
当然のごとく落ちました。
次の学期でリベンジします。
入門的な問題集を2冊買ったので
初歩からじっくり勉強してみる予定。
認定心理士のこの他の科目は
難しいとは思わないんだけどね。

996 :名無し生涯学習:2014/08/16(土) 09:37:57.11 .net
>>995
身近な統計と心理統計法は、教科書読む前に
過去問まずやることをおすすめする。

はっきり言って、通信指導・自習問題は、試験の参考にならない。

997 :名無し生涯学習:2014/08/16(土) 09:42:11.92 .net
裏技のとおりなら今期42単位とれた。
卒業まであと15単位。

998 :名無し生涯学習:2014/08/16(土) 09:42:33.47 .net
>>993
アラビア語 持ち込み可な上問題も易しい

999 :名無し生涯学習:2014/08/16(土) 09:45:28.85 .net
>>993
昔は基礎からの英文法が神だったんだがなー
もうないのよー

1000 :名無し生涯学習:2014/08/16(土) 09:45:34.02 .net
>>996
ありがとう。
上の方の方も書いてますが、
ミネルヴァ書房の よくわかる心理統計 という本は
良いというので買ってみました。
まだ開いてませんが・・・。

1001 :名無し生涯学習:2014/08/16(土) 09:48:14.38 .net
>>984
ワシは心理学研究法08と14でb領域満たしたぞい
統計なんてやる必要なかったんや

1002 :名無し生涯学習:2014/08/16(土) 09:57:16.71 .net
ご老人にとっては外国語が最大のネックなのかな

1003 :名無し生涯学習:2014/08/16(土) 10:00:39.18 .net
次スレは?

1004 :名無し生涯学習:2014/08/16(土) 10:02:10.96 .net
>>1001
983です。履修制限がかかっていないということで
それができることは知っているのですが、
今後の卒論や仕事関係で一応統計の初歩位は
理解してないとまずいかなぁと思い
勉強してみる気になりました。
967さんへのお返事ですが
ありがたく受け止めされていただきます。

1005 :名無し生涯学習:2014/08/16(土) 10:37:03.13 .net
砲台の統計科目はどれも欠陥品だよ
講師だけが理解しててやさしくわかりやすく
伝える技術が皆無

1006 :名無し生涯学習:2014/08/16(土) 10:38:56.80 .net
>>1001
それをやるためには最低7年も在籍しなきゃいけないだろw

1007 :名無し生涯学習:2014/08/16(土) 10:41:37.78 .net
>>1006
ワシはまだ入学して2年くらいじゃぞ
強運の持ち主や

1008 :名無し生涯学習:2014/08/16(土) 10:44:10.57 .net
>>993
単位取ることだけを考えたら、>>998の言うようにアラビア語がいいかもしれん
出題パターンも同じで試験対策はしやすい
ただ、ちょっとクセがあるというか、多少の慣れは必要
最低でも通信指導、過去問を解いて
それらの問題がテキストのどの範囲に書かれているか確認しておくと試験は受けやすいと思う
ちなみに今回のフランス語1は半分以上過去問から出ていたので
過去問だけでも繰り返しやってれば、意味が曖昧でも点は取れたと思う
そこそこやってた人はラッキーと思ったかもw
しかし、歴代の過去問を見ると過去問出題率にバラつきがあるので100%アテにはできんが

1009 :名無し生涯学習:2014/08/16(土) 11:12:40.03 .net
数字が苦手なのですが、認定心理士b領域単位対策として、この前期に
「身近な統計」を取り、統計がどういうものなのかを勉強して
後期に「心理学統計法」を取ります。一年計画ですw
「心理学統計法」は持ち込み可なので何とかなるかもー、と思ってます。

1010 :名無し生涯学習:2014/08/16(土) 11:19:55.04 .net
>>1009
身近な統計は全然身近じゃないよ
余計なインタビューが講義んのはんぶんもしめるから
よけいにわかりづらい
市販の統計入門みたいなんで独学をするのをおすすめする

1011 :名無し生涯学習:2014/08/16(土) 11:22:25.54 .net
>>1007
単位を頭数そろえても
統計科目をまったくとっていなけりゃ
認定心理士の申請「判断でおとされる可能性が高い
認定心理士の最終決定は協会が決めるのだよ

1012 :名無し生涯学習:2014/08/16(土) 11:33:38.55 ID:GYW07IfW8
放送大学入るかもだけど授業って一週間合計何時間?

1013 :名無し生涯学習:2014/08/16(土) 11:27:12.19 .net
NHK高校講座の数学でもやっとけよ

1014 :名無し生涯学習:2014/08/16(土) 11:37:08.45 .net
博物館情報メディア論ってどう?
難しい?

1015 :名無し生涯学習:2014/08/16(土) 11:39:02.04 .net
>>1014
普通

1016 :名無し生涯学習:2014/08/16(土) 11:42:18.80 .net
>>1011
ワシが確かめてやるぞい
あと心理学実験2つで全部揃うから

1017 :名無し生涯学習:2014/08/16(土) 11:44:26.84 .net
>>1015
さんきゅーがんばってくる

1018 :名無し生涯学習:2014/08/16(土) 11:50:25.58 .net
         ¶
  (( 〆´⌒ヽ ̄ ̄\_/|
     \●/▼ ▼ |〆´⌒ヽ ))
      ∩ .\ 皿 /\●/
      Y  ̄ ||y||  ̄`''φ      わっしょい♪わっしょい♪
       Lノ /ニ|| ! ソ >
       乂/ノ ハ ヽー´
       `ー-、__|

1019 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1019
213 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200