2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

◇自由が丘産能短期大学・通信教育過程Part50◇

1 :Cosmopolitan Airways:2014/08/11(月) 16:49:24.81 .net
http://www.cosmopolitan-airways.com/
http://www.cosmopolitan-airways.com/2010-2014.html

232 :名無し生涯学習:2015/03/01(日) 21:57:17.20 .net
3年編入で他の大学探してたら、
入学願書に豆腐する内容に、
短大や2年次までの単位習得科目確認のための
シラバスまたは合議概要書同封
って書いてあった。

1年めのシラバス危なく捨てるとこだったよ。

233 :名無し生涯学習:2015/03/01(日) 22:45:38.33 .net
シラバスの活用の仕方のページに注記で卒業後も保管するようにしてください!って書いてますしお寿司…(´・ω・`)

234 :名無し生涯学習:2015/03/01(日) 22:54:38.94 .net
それは産能の通知事情で、別大学の要求とはまた別の話。

微妙にそういうトピックのすり替えやるから、
ゆとりは疎まれる。

235 :名無し生涯学習:2015/03/01(日) 22:57:21.76 .net
別に産能じゃなくてもシラバスないと
他大編入時に困るのはどこも一緒だろ?

236 :名無し生涯学習:2015/03/02(月) 00:09:50.91 .net
>>231
自然科学概論は簡単だからオススメだよな

237 :名無し生涯学習:2015/03/02(月) 01:02:19.45 .net
シラバス一年目の捨ててしまった…

238 :名無し生涯学習:2015/03/02(月) 01:06:45.36 .net
2年目のだけでもいけんじゃね

239 :名無し生涯学習:2015/03/02(月) 08:25:17.93 .net
すり替えも何も編入時にシラバス必要なのはどの大学も一緒だぞ?
227みたいにドヤ顔で知ったかされてもなぁ

240 :名無し生涯学習:2015/03/02(月) 19:19:11.97 .net
来月4単位科目のスク受けるんだけどスクで単位修得、基本リポートと試験で
のこり2単位修得予定なだけどスク終わった後でリポート提出しても関係ないよね?

241 :名無し生涯学習:2015/03/02(月) 22:55:59.16 .net
シラバス捨ててしまっても必要な時に事務局で見せてもらえると思う。
自分はそうやって8年くらい前に別のところで修得した単位を認定してもらって入学した。

242 :名無し生涯学習:2015/03/02(月) 23:20:00.70 .net
そのとおり。
卒業したらもう使わないシラバスもテキストも捨てるか放置するだろ。
そちらが普通。

他大学へ編入をするやつは一部。
それらは自己責任でシラバスでもテキストでも取っておけばいいだけ。
一部のやつがやることを「普通」と語るほうが呆れる。

ドヤ顔いいじゃないか。
なに他人を気にした発言をしてるいるのだ?
>>239

もう現代は、周りを気にする昭和でも、ゆとりの平成初期の90年代でもない。
21世紀、グローバルに順応するのが男。
押して押して押しまくる。
自分のやること、語ることは、ドヤ顔で堂々と口に出さないとね。
そう男だったら堂々と口にだそう。
女ですが?って言い訳は無しでよろしく。な。

243 :名無し生涯学習:2015/03/02(月) 23:24:46.68 .net
うわぁ…

244 :名無し生涯学習:2015/03/03(火) 16:05:03.84 .net
うんw

245 :名無し生涯学習:2015/03/03(火) 16:18:01.21 .net
蛇足過ぎて引くわ

246 :名無し生涯学習:2015/03/03(火) 17:32:28.46 .net
自分も熱い文章を書けるようになりたいものだ

247 :名無し生涯学習:2015/03/03(火) 18:39:49.45 .net
>>242
チラシの裏にでも書いてろよwww

248 :名無し生涯学習:2015/03/04(水) 22:32:50.44 ID:Ouy+yE6YA
前学期のinet授業って、前学期中に結果出るの?
9月で卒業の人でも大丈夫?

249 :名無し生涯学習:2015/03/07(土) 10:58:16.42 .net
女ですが

250 :名無し生涯学習:2015/03/07(土) 17:09:56.20 .net
でた、女ですが。

251 :名無し生涯学習:2015/03/07(土) 22:21:43.05 .net
>>235
別に要求されなかったし困らなかった

252 :名無し生涯学習:2015/03/07(土) 22:51:18.74 .net
>>251
どこに編入?

253 :名無し生涯学習:2015/03/08(日) 09:12:26.36 .net
編入先が一括認定のみの場合、シラバスいらない

254 :名無し生涯学習:2015/03/08(日) 13:16:00.38 .net
2月の最後の週のSC受けたんだけど、合格だった。これで卒業できるはずなんだが、卒業確定の書類っていつ届くんだろう…

255 :名無し生涯学習:2015/03/08(日) 16:57:31.73 .net
え?もう来てるよ

256 :名無し生涯学習:2015/03/08(日) 18:13:23.23 .net
結局MUSTではない。

学習状況(単位)の確認表の申請方法のメモ書きです。

iNetcambus
 ↓
[その他]
「各種届出用紙(Excel)<証明書、学割、他> 」

の中に
「学 修 状 況 連 絡 表 送 付 願」
というワークシートがある。

学生証のコピーと切手が必要。

257 :名無し生涯学習:2015/03/08(日) 18:18:11.69 .net
俺、66単位取得したが10月入学なので卒業は当分先だ。駆け足で単位取得しまくった結果、暇になってしまった。学習計画はちゃんとした方がいいね。

258 :名無し生涯学習:2015/03/08(日) 18:19:20.51 .net
とれるだけとってそのまま大学いけば

259 :名無し生涯学習:2015/03/08(日) 18:38:02.43 .net
俺?男で短大なの?

260 :名無し生涯学習:2015/03/08(日) 18:45:18.98 .net
短大の先を考えているなら、
半年自分のやりたい科目を見直していると、
産能以外も見えてくる。


大学&大学院Net
ttp://www.keikotomanabu.net/college/

日本の大学
ttp://www.gakkou.net/daigaku/

261 :名無し生涯学習:2015/03/08(日) 19:11:35.87 .net
>>257 なんでそんなに早く修得したの? じっくりやればよかったのに。

262 :名無し生涯学習:2015/03/08(日) 19:23:02.68 .net
>>261
じっくり学習を進めるのもありだったが、仕事優先なので時間の取れる内に単位をとれるだけとってしまおうとした結果だよ。
焦りが原因だな

263 :名無し生涯学習:2015/03/08(日) 19:30:06.45 .net
>>262
暇なの?
卒業したらどうするの?

264 :名無し生涯学習:2015/03/08(日) 20:59:51.48 .net
わたしも2年めまだ始まっってもいないけど、
カモシュ受験は別にして、
レポート終わった科目を済みと仮定すれば、
レポートかSCをこれから受けるのは
卒業単位まであと8科目だけ。

資格の単位認定が8つもあったからだけど。

265 :名無し生涯学習:2015/03/08(日) 22:28:10.28 .net
8単位も認定されていると楽だよな。 一年で36単位とれば36+8で
44単位、62-44で18単位で9科目か8科目?程度か?
ひと月に1科目でも余裕だし二年目が楽。
まあでも70単位位とって編入とかする人もいるだろうからペースは
人それぞれだろうけど気持的に楽だよね。

266 :名無し生涯学習:2015/03/09(月) 08:56:35.88 .net
個別認定だと認定してもらえない大学が多いみたいよ。内容特殊だとかで

267 :名無し生涯学習:2015/03/09(月) 14:45:09.08 .net
そりゃあんなしつけ教室みたいな授業まであるんじゃねえ…

268 :名無し生涯学習:2015/03/09(月) 15:10:51.67 .net
法政は科目名が同じじゃないと認定しないそうだ

269 :名無し生涯学習:2015/03/09(月) 16:12:50.88 .net
産能短大は要注意校だからしょうがない

270 :名無し生涯学習:2015/03/09(月) 16:30:02.53 .net
産能生がいるからな

271 :名無し生涯学習:2015/03/09(月) 16:59:35.81 .net
産能生が荒らし回ってるおかげて編入が難しくなる気がする。

272 :名無し生涯学習:2015/03/09(月) 17:44:19.39 .net
ただでさえ最低辺短大なのに、イメージも最悪

273 :名無し生涯学習:2015/03/09(月) 18:13:06.88 .net
70単位を短大で取っても、
編入がほか大学への場合、認定単位が大学によって
決まっている(絞られている)ので、
余計にとった8単位は
たいていの場合労力ロスだけどね。

274 :名無し生涯学習:2015/03/09(月) 21:37:00.20 .net
産能自体が労力ロス

275 :名無し生涯学習:2015/03/09(月) 22:03:25.22 .net
産能生はもう法政いくならここくるなや

276 :名無し生涯学習:2015/03/09(月) 23:33:23.03 .net
産能生来てないだろ

277 :名無し生涯学習:2015/03/10(火) 19:20:47.48 .net
産能短大卒の人生っておでこに「うんこ」って入れ墨入れてるみたいなもんだよな

278 :名無し生涯学習:2015/03/10(火) 19:21:42.70 .net
産能生のことかな?

279 :名無し生涯学習:2015/03/10(火) 20:31:47.65 .net
履歴書に書くのは恥ずかしいよね
とくに男

280 :名無し生涯学習:2015/03/11(水) 12:35:16.62 .net
履歴書なんて出すとこないだろう
低脳ニートwww

281 :名無し生涯学習:2015/03/11(水) 21:57:32.50 .net
産能生さんは履歴書に書くことありすぎて困ってるそうだぞ

282 :名無し生涯学習:2015/03/11(水) 23:20:43.68 .net
短い職歴がたくさんあるんだろw

283 :名無し生涯学習:2015/03/11(水) 23:40:36.31 .net
ここの税理士基礎コースが気になってるんだけど
日商簿記3級持ち2級勉強中の人だと難易度どのくらい?

284 :名無し生涯学習:2015/03/12(木) 00:15:47.23 .net
楽勝すぎてあほらしくなる

285 :名無し生涯学習:2015/03/12(木) 00:21:07.78 .net
>>283
経歴をウンコまみれにしたいならどうぞ

286 :名無し生涯学習:2015/03/12(木) 00:27:57.40 .net
産能生みたいな経歴な

287 :名無し生涯学習:2015/03/12(木) 01:33:54.67 .net
>>283
税法も勉強したいか、使う予定あるの?

288 :名無し生涯学習:2015/03/12(木) 07:16:48.68 .net
おまえら全員産能の仲間なんだから仲良くしろよ。

289 :275:2015/03/12(木) 10:36:25.41 .net
>>287
一切ないけど興味はある
カリキュラム見たら簿記関係のやつが多いみたいだし、今勉強してるのと内容が被るなら卒業めざしやすいのかなと思って
あと、簿記の勉強楽しいけど独学だから誰かに教えてもらいたいのもある

290 :名無し生涯学習:2015/03/12(木) 10:43:56.77 .net
通信だからおしえてはくれない

291 :名無し生涯学習:2015/03/12(木) 11:20:33.60 .net
そういう目的ならTACか大原行ったほうがいいぞ。

292 :275:2015/03/12(木) 11:56:21.99 .net
日商簿記2級程度の知識があれば税理士基礎コースで短大卒業するの楽か聞きたかった税務関係がほぼ無知識だと難しいのかな
あと簿記は面接授業あるから直接教えてもらえると思ってた
違うの?

293 :名無し生涯学習:2015/03/12(木) 12:04:57.18 .net
SCも1科目3日だから微妙じゃね?

294 :名無し生涯学習:2015/03/12(木) 12:18:16.40 .net
というかここはどのコースでも卒業簡単なんだが、、、

295 :名無し生涯学習:2015/03/12(木) 15:19:02.70 .net
そもそも産能短大通信が難しいとかだと、
根本的にお勉強そのものに向いてないと思う

296 :名無し生涯学習:2015/03/12(木) 17:01:33.52 .net
>>289
日商2級に受かってるなら簿記と会計の科目は楽だよ。検定以下の
レベルだから。税法は簿記わかってるならスタートは楽だけど、テキストを
習得するのはそれなり大変だよ。科目試験受かるレベルまでなら
もっと簡単だけど。
SCは時間が少ないからその分の効果しかない。男の方の先生は
きちんと教えてくれて役に立った。他方のは簿記・税法に興味ない人
向きだと思った。これで私はここは失敗したと思った。
あくまで私の感想でね。

297 :名無し生涯学習:2015/03/12(木) 20:08:29.78 .net
ここに入学するのは決めてて、あとはどのコースにするか迷ってるて
ことか?

298 :名無し生涯学習:2015/03/12(木) 20:46:46.96 .net
>>296
詳しく教えてくれてありがとう
あくまで学士取得目的の人向きの勉強で、深く勉強したい人には物足りないってことか
>>297
まだ入るか決めてないけど興味津々

色々教えてくれてありがとう
参考にする

299 :名無し生涯学習:2015/03/13(金) 20:29:55.36 .net
どのコースも大差なし。
必修がかぶっているので
あとは追加料金なしで
どの科目が配本対象かみるだけ。

300 :名無し生涯学習:2015/03/13(金) 22:11:14.44 .net
資格系は全くグループワークしなくても
スクーリング単位揃えて卒業可能だけど
他は追加履修(2単位1万円×科目数)しないと
ほぼ無理だから入学前に覚えておいて損はない
逆に勉強よりむしろグループワークしたい奴は
資格系以外を選んどけ

301 :名無し生涯学習:2015/03/14(土) 10:09:19.38 .net
なんのために入学するかだな。
資格のためならここじゃなくて大原やTACいけ。LECはクソだからやめておけ。

302 :名無し生涯学習:2015/03/14(土) 10:20:46.44 .net
どんなに大原やTACで頑張っても受験資格は貰えないんだっけ。

303 :名無し生涯学習:2015/03/14(土) 10:25:30.63 .net
日商簿記1級とればいいやん。

304 :名無し生涯学習:2015/03/14(土) 10:41:55.47 .net
そりゃそうだけど
大卒資格も取りたいんだろ

305 :名無し生涯学習:2015/03/14(土) 11:42:18.03 .net
ここのカリキュラムではうからないw

306 :名無し生涯学習:2015/03/14(土) 11:43:38.10 .net
「取得」目線で考えた時
産能だけ通うとして
短大学位以外のものを同時に手に入れる
人は多くない気がするが、どうだろうか。
つまり資格系っていうのがあるのかわからんけど
そっち系のコースの卒業率は、
他コースと比較して同程度だろうか。

SCで出会う国際コミュのコースの人で
英語喋れるようになりたいので選択した
っていう人けっこういるけど、
ここではならないと思うし、
英会話が本気で目標ならECCとかのスクールに
金使おうと思うでしょう。
結局英語が目的、目標で国際コミュ選んだ人は、
挫折すると想像する。

それと同じで実務用に資格とるなら
選択肢は産能ではないと思う。

307 :名無し生涯学習:2015/03/14(土) 11:44:51.88 .net
いきなり5科目勝負よりも、通信大学院修了して2科目免除貰った方が目があるだろ。

308 :名無し生涯学習:2015/03/14(土) 12:05:56.15 .net
仕事で使うわけじゃないのに、英語できるようになりたいていうの
いるよな。英語話せたり、留学すれば人生なんとかなると思っちゃって。
誰もが一度はかかる麻疹みたいなものか。

309 :名無し生涯学習:2015/03/14(土) 12:51:39.31 .net
>>308
ww
自分も10代の時にかかったなぁ…

310 :名無し生涯学習:2015/03/14(土) 13:37:17.66 .net
>>308
聞いた話だけども
FPSのサバゲーやれば略語やスラングだらけだけども、英語が使えると聞いたわ
留学するよりも見につくと思うな
何かにつけファッキンが頭につきそうだがw

311 :名無し生涯学習:2015/03/14(土) 14:17:43.02 .net
>>308
今は亡きブリタニカの教材買って
英会話に通った時期が俺にもありました

312 :名無し生涯学習:2015/03/14(土) 14:25:58.18 .net
>>308
資格系は
税理士コースなら短大→大学→院まで行けば
免除あるからなその方が楽

社労士は受験資格が学歴で言うと高卒はないから
短大でも卒業しておけば受験できる程度

あとは…オプションで短期大学士が付いてくるカルチャー教室程度

313 :名無し生涯学習:2015/03/14(土) 15:04:52.66 .net
資格で院までとは、気の長い話だ。

314 :名無し生涯学習:2015/03/14(土) 16:48:21.32 .net
ぶっちゃけ英語できるようになりたかったのにできなかった悔しさを厨二病的な流行病になぞらえて誤魔化してるだけじゃねーのか

315 :名無し生涯学習:2015/03/14(土) 21:16:54.92 .net
日本は物理・科学を母語でできる稀有な国。
他の国はそれができないから英語等を学ばざるをえない。

316 :名無し生涯学習:2015/03/15(日) 12:36:37.58 .net
まあすべて無駄な努力だよね

317 :名無し生涯学習:2015/03/15(日) 18:12:44.31 .net
英語資格で単位申請して8単位免除のものですがなにか?

318 :名無し生涯学習:2015/03/15(日) 18:32:18.74 .net
( ´_ゝ`)フーン

で?

319 :名無し生涯学習:2015/03/15(日) 20:47:49.18 .net
メール来たけど、卒業証書っていつ届くの?来週東京には居るけど学生会にも入ってないし、行っても面白くなさそうだから欠席で申し込んだけども

320 :名無し生涯学習:2015/03/15(日) 20:52:28.44 .net
楽しいよ。エッチなハプニングもあるし

321 :名無し生涯学習:2015/03/16(月) 08:55:12.30 .net
秋のscで同じ卒業予定者と知り合っておいて、
もう最後だからっていう言い訳つくって(ryo

322 :名無し生涯学習:2015/03/16(月) 12:02:56.91 .net
出会い厨きめぇ

323 :名無し生涯学習:2015/03/16(月) 12:03:27.92 .net
卒業式なんてそれ目的じゃないの?

324 :名無し生涯学習:2015/03/21(土) 10:38:06.86 .net
カモシュー申し込み忘れるところだった。

iNetCampusで申し込みした科目の順に、そのまま当日受験できるんですね。

325 :名無し生涯学習:2015/03/21(土) 17:00:50.97 .net
再確認したのは
卒業式とか謝恩会とかは
コミュ障には
すんげーきついものだということ

それでも参加したけどさ

326 :名無し生涯学習:2015/03/21(土) 20:16:18.55 .net
謝恩会って何人くらい集まってるの?

327 :名無し生涯学習:2015/03/21(土) 23:16:59.68 .net
>>325
エッチできた?

328 :名無し生涯学習:2015/03/21(土) 23:35:07.19 .net
質問のレベルでだいたいのレベルが分かる気がするな

329 :名無し生涯学習:2015/03/22(日) 07:51:26.18 .net
>>326
150人はいたと思うけど
先生とかいれて

先生にはまったく思い入れない

330 :名無し生涯学習:2015/03/22(日) 07:58:56.63 .net
どうでもいいけど
最近の若いの(一部学生)
本当にだまってられないんだね
式の一時間や二時間

私らの頃なら例え式といえど、なぐられた気がする

331 :名無し生涯学習:2015/03/22(日) 09:30:28.30 .net
>>328
卒業にレベルはもう関係ない。目的を達成したもの勝ち。

総レス数 995
185 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200