2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

◇自由が丘産能短期大学・通信教育過程Part50◇

1 :Cosmopolitan Airways:2014/08/11(月) 16:49:24.81 .net
http://www.cosmopolitan-airways.com/
http://www.cosmopolitan-airways.com/2010-2014.html

475 :名無し生涯学習:2015/04/18(土) 21:23:23.20 .net
高卒w

476 :名無し生涯学習:2015/04/18(土) 22:40:49.21 .net
何か問題でも?

477 :名無し生涯学習:2015/04/19(日) 05:21:37.71 .net
>>475
卒してない

478 :名無し生涯学習:2015/04/19(日) 09:40:14.85 .net
短大でもいいじゃない
短小は恥ずかしいけど

479 :名無し生涯学習:2015/04/19(日) 17:51:59.92 .net
中卒はヤバイね、囚人の6割以上が中卒だ
数考えたら比率すげえw

480 :名無し生涯学習:2015/04/19(日) 22:05:08.18 .net
教育って大事だわ、つくづく思う。

481 :名無し生涯学習:2015/04/19(日) 23:25:21.82 .net
高等教育が犯罪を思い止まらせるのではないかもしれない。それより、
犯罪を犯さない人は、高等教育を受ける確率が高いのかもしれない。
つまり、因果関係が逆の可能性もある。

こういうことをお勉強するのが、本来の大学なんだから、
論理学を勉強しておととい来なさいw

482 :名無し生涯学習:2015/04/20(月) 01:37:32.17 .net
↑統計学も抜きの論理学ってドヤ顔、古代の仙人レベルだよwさすが産能短小w

483 :名無し生涯学習:2015/04/20(月) 01:42:11.99 .net
ちなみに>>481みたいな輩はソフィストと呼ばれ
インド哲学では六師外道とのちに呼んだ
(サンジャヤベーダリプッタが代表的)

484 :名無し生涯学習:2015/04/20(月) 01:53:58.79 .net
むずしいこと書くなよ

485 :名無し生涯学習:2015/04/23(木) 21:48:54.97 .net
ソフィア

486 :名無し生涯学習:2015/04/24(金) 08:57:44.35 .net
地方スクは閉鎖的
自由が丘まで行った方が絶対いい
初めて行くと転校生のように扱われるのはいいんだけど中にはタチの悪い友達面してくるオバサンもいるし
次から行きたくなくなるよ

487 :名無し生涯学習:2015/04/24(金) 20:28:29.06 .net
>>486
俺は単身赴任だったから、スクーリングは本校のみ受けた。
試験はほぼ地方で受けたけど、そういう空気はあったかな。
5単位はiNetで、あとの5回は東京か大都市にすべきかもね。俺は結局8回も行くハメになったが…

488 :名無し生涯学習:2015/04/26(日) 01:27:40.24 .net
東京最高

489 :名無し生涯学習:2015/04/26(日) 10:08:41.89 .net
>>488
東京人として大阪が落ち込み過ぎて心配。

490 :名無し生涯学習:2015/04/27(月) 20:50:07.69 .net
1単位って放送授業でとったほうが効率いいかもね。

491 :名無し生涯学習:2015/05/03(日) 00:55:12.22 .net
福祉と心理コースって女ばっかり?

492 :名無し生涯学習:2015/05/03(日) 00:59:23.51 .net
大阪は人口減少してるからね

493 :名無し生涯学習:2015/05/04(月) 23:15:13.77 .net
>>491
男も居るよ

494 :名無し生涯学習:2015/05/05(火) 13:04:44.02 .net
段々勉強が嫌になってきた…
経済系が興味ないからか難しすぎる

495 :名無し生涯学習:2015/05/05(火) 21:52:47.72 .net
興味ない分野だとまるで穴の空いたバケツのように、テキスト読んでも、ノートに書いても知識として蓄積されず抜けていくわな。
困るよね\(^o^)/

496 :名無し生涯学習:2015/05/07(木) 02:34:52.87 .net
何に興味あるのよ

497 :名無し生涯学習:2015/05/07(木) 11:38:19.43 .net
そうだ、何を学びたかったの?

498 :名無し生涯学習:2015/05/07(木) 19:16:05.55 .net
産能生さん元気?

499 :名無し生涯学習:2015/05/07(木) 19:59:57.32 .net
法政も日大も落ちて結局ここに残ってるんだっけ?

500 :名無し生涯学習:2015/05/08(金) 00:08:05.57 .net
グループワーク嫌いな人が半分以上いそうだね

501 :名無し生涯学習:2015/05/08(金) 01:24:57.84 .net
コミュ力低い奴は何処にいっても損する

502 :名無し生涯学習:2015/05/08(金) 09:26:33.35 .net
コースの変更ってできないのか

503 :名無し生涯学習:2015/05/08(金) 14:10:15.33 .net
運悪くグループワークに後ろ向きな人たちばかりで構成されたグループに一回でも当たってみろ。
勉強じゃなく修行に来ている気分になるぞ。

504 :名無し生涯学習:2015/05/08(金) 16:28:50.04 .net
このスレの面子でグループワークやるようなものかw

505 :名無し生涯学習:2015/05/09(土) 02:31:07.17 .net
リスカまみれとかいるしな

506 :名無し生涯学習:2015/05/09(土) 12:22:39.28 .net
怖い

507 :名無し生涯学習:2015/05/09(土) 19:20:53.89 .net
産能生さんとグルワ

508 :名無し生涯学習:2015/05/09(土) 19:24:10.87 .net
巨乳の産能生さんと夜のグルワ

509 :名無し生涯学習:2015/05/09(土) 20:06:39.25 .net
グループワークが原因で来なくなったやついるの

510 :名無し生涯学習:2015/05/10(日) 10:58:46.07 .net
グループワークは当たり外れ大きいよな
周りが全員おばちゃんで男は俺一人だったわ…

511 :名無し生涯学習:2015/05/10(日) 13:23:10.16 .net
おばちゃん連中は進行段階では主導権握るくせに、いざ発表になったらシレッと発表役を押し付けてくる。
油断ならぬ

512 :名無し生涯学習:2015/05/10(日) 13:35:37.82 .net
社会人ならグループワーク、プレゼン出来て当然だお

513 :名無し生涯学習:2015/05/10(日) 13:41:01.18 .net
貧相な発想w

514 :名無し生涯学習:2015/05/13(水) 20:26:50.18 .net
若い子とならグルワ歓迎

515 :名無し生涯学習:2015/05/16(土) 19:01:48.52 .net
アマゾンでソフトウェアのアカデミック版買うのに
学校情報入力欄があって、学科のところに何入れるか学生証見たら、
能率科
だと。

516 :名無し生涯学習:2015/05/16(土) 22:23:15.74 .net
何か問題でも?

517 :名無し生涯学習:2015/05/16(土) 22:42:13.28 .net
>>515
アマゾンにそんな確認あったっけ?

518 :名無し生涯学習:2015/05/17(日) 18:43:54.31 .net
>>515
短大は一律能率科

519 :名無し生涯学習:2015/05/19(火) 00:22:01.97 .net
>>517
アカデミック版の情報の中のテキストのリンク先にこっそりと。

520 :名無し生涯学習:2015/05/22(金) 22:20:20.68 .net
MS Officeはアカデミック版やめて、2013 PersonalのDSP(OEM)版を買いました。
12000円。

これからのOfficeは、Adobe製品同様クラウドサービスになって、
年間ライセンス料に移って毎年金取られ続けるのいやだから。

521 :名無し生涯学習:2015/05/22(金) 22:51:17.17 .net
ガラケーとiPhoneにmvnoSIM。
ソフトはクラウドになるし、なんか学割の使い方ある?

522 :名無し生涯学習:2015/05/22(金) 23:35:26.92 .net
福祉と心理コースってどんなことすんの
おしえて

523 :名無し生涯学習:2015/05/23(土) 18:56:19.31 .net
産業能率大学とマネジメント
初っ端からがっつりGW進行だったじゃねーかwww
しかも途中でグループ替えとか合コンかよwww
コミュ障な俺は涙目だったぞwww

S先生は良い人だったけど
明日は半日だけどGWあると思うとしんどいぜwww

524 :名無し生涯学習:2015/05/23(土) 21:37:25.85 .net
明日は発表もあるよ

525 :名無し生涯学習:2015/05/23(土) 21:45:06.38 .net
そうなんだよ
明日も発表とかもう苦行すぎるわwww
前半の時より難易度高いし憂鬱だわ

526 :名無し生涯学習:2015/05/23(土) 22:44:19.52 .net
あるって書いたのに…。

527 :名無し生涯学習:2015/05/25(月) 11:36:27.12 .net
>>523 それどんなことする授業?

528 :名無し生涯学習:2015/05/31(日) 11:14:08.58 .net
入学前取得資格の単位認定、期限をすっかり忘れていた。
あわてて郵便局行ってきたけど、超特急郵便は日曜取扱いしていないそう。
さらば、2単位…

529 :名無し生涯学習:2015/05/31(日) 15:34:36.61 .net
都内からなら当日配送ゆうパックあったけどなぁ
本学事務局直接持参っていう手もある…と思ったが
事務局って日曜やってなかったな

530 :名無し生涯学習:2015/06/06(土) 19:48:23.84 .net
参加してるスクで最終試験の事何も触れられなかったから
明日の最終試験どこが出るのかわからなくてgkbrだ…
(´・ω・`)

531 :名無し生涯学習:2015/06/08(月) 16:50:06.23 .net
チンポ!

532 :名無し生涯学習:2015/06/09(火) 19:45:14.91 .net
じゃまだから、こっちから先に消化するか。
何か書け!

533 :名無し生涯学習:2015/06/09(火) 19:46:31.44 .net
そういや、産能て経済学は教養科目に入門があるだけだな。

534 :名無し生涯学習:2015/06/10(水) 12:23:14.12 .net
なんか中小企業診断士科目があるよ

535 :525:2015/06/10(水) 12:23:39.05 .net
すまん、大学科目かも

536 :名無し生涯学習:2015/06/10(水) 13:57:29.15 .net
新スレはこちら

◇自由が丘産能短期大学・通信教育過程Part52◇ [転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1433849365/

537 :名無し生涯学習:2015/06/10(水) 15:13:34.77 .net
後から何個も同じスレ立ててんじゃねーよバカ。
まったく、使えないF◯ン生だな

538 :名無し生涯学習:2015/06/10(水) 18:35:58.45 .net
>>52
活動のたびにおこる出費気にしないならね。

産能はコミコミ。

539 :名無し生涯学習:2015/06/10(水) 19:28:37.54 .net
>>537
だよね。少しは勤勉な日大通信生を見習ったらいいのに。

540 :名無し生涯学習:2015/06/11(木) 23:59:54.86 .net
6月は試験5科目受けるぜ

541 :名無し生涯学習:2015/06/12(金) 00:29:07.38 .net
>>540
頑張って。
俺は試験前、2つめのあと、4つめのあとにそれぞれユンケル飲んで頑張ったわ
あと、1000円するシャーペンとか消しゴム定規、自由が丘なら腕時計を準備だね

542 :名無し生涯学習:2015/06/12(金) 00:36:18.21 .net
今どき、ユンケル信じてるのいるんかよ

543 :名無し生涯学習:2015/06/12(金) 01:16:22.90 .net
気分の問題だな

544 :名無し生涯学習:2015/06/12(金) 23:17:31.07 .net
レスりんだな。薬局では替えないけど。

545 :名無し生涯学習:2015/06/12(金) 23:38:05.62 .net
1,000円のシャーペン用意とか、どんだけゲン担いでんだよw

546 :名無し生涯学習:2015/06/13(土) 00:01:18.76 .net
モンブランの3万するシャーペンつかってるわ

547 :名無し生涯学習:2015/06/13(土) 04:32:28.26 .net
5科目書きまくり試験でシャーペンヒビ入った事あるから100円シャーペンだけは試験で使わないようにしてる

548 :名無し生涯学習:2015/06/13(土) 09:26:19.34 .net
わたしも1万円くらいするやつだよ。1000円って

549 :名無し生涯学習:2015/06/13(土) 11:01:21.65 .net
鉛筆じゃダメかね?
2Bあたりをを3本位用意しとけば、他試験のマークシートにも使えて便利だと思うぞ?

550 :名無し生涯学習:2015/06/13(土) 11:25:21.87 .net
ゼブラのTapliclip使ってるが壊れないな
もしものことを考えて数本用意してるけど

551 :名無し生涯学習:2015/06/13(土) 13:08:15.30 .net
>>548
そりゃキリがないだろうけども
100均のじゃ300文字x4問とか厳しいし
しかも一日に5課目だよ。つらいわ
俺はクルトガってのを使ったよ

552 :名無し生涯学習:2015/06/13(土) 22:33:44.10 .net
シャーペンにBが一番回答しやすい。

早く軽く黒く塗れるし、消しゴムで消えるのも早い。

553 :名無し生涯学習:2015/06/14(日) 01:00:26.90 .net
クルトガはすぐ壊れるから使い物にならん

554 :名無し生涯学習:2015/06/14(日) 07:10:37.46 .net
予習せずに行ったらだめかな

555 :名無し生涯学習:2015/06/14(日) 08:40:51.83 .net
オレーヌがオススメ

556 :名無し生涯学習:2015/06/14(日) 08:44:36.77 .net
>>554
S狙っているなら予習すれば?
運が良ければしなくてもS取れるかも。
気張らんでも真面目にSC行ってれば単位はもらえるよw

557 :名無し生涯学習:2015/06/14(日) 18:12:06.67 .net
BBAとのグループワーク最悪だったわ
事前学習なんか当然しない
授業寝てる
知能は池沼レベル
なのに出しゃばる
そして発表は人に押し付ける
先生甘すぎる、寝てるのは追い出して欲しかった

558 :名無し生涯学習:2015/06/14(日) 18:36:57.65 .net
心理学か?

559 :名無し生涯学習:2015/06/14(日) 20:33:42.23 .net
今回のスクは参加してよかった。 よい勉強になりました。 遠くから来て
ホテルに泊まって参加している方には頭が下がります。
年齢関係なく一生懸命な姿には尊敬いたします。

560 :名無し生涯学習:2015/06/14(日) 20:59:00.13 .net
>>557
寝てるやつ、スマホいじるやつは次回以降くんなって思う。

561 :名無し生涯学習:2015/06/14(日) 22:06:30.13 .net
>>553
筆圧高い人??
俺は会社の時は無印だしSCの板書と試験の時しか使わなかったから壊れなかったんだろうな。
あと、シャーペンの芯や消しゴムもちょっと高めなのを買っとくと試験の時は効率良いと思います。定規は無印の二つ折で十分

562 :名無し生涯学習:2015/06/14(日) 23:08:24.68 .net
>>560
仕事抱えている人多いしさ、そっと寝かせてあげなよ?例の某講師の講義じゃなきゃ他人には無害なんだしw

563 :名無し生涯学習:2015/06/14(日) 23:36:03.80 .net
>>562 何それ?

564 :名無し生涯学習:2015/06/14(日) 23:37:47.88 .net
仕事してる上で努力してる人が多いからこそ腹立つんでは?

565 :名無し生涯学習:2015/06/15(月) 00:31:26.44 .net
>>562
548や551が言ってんのは
あからさまにやる気なくて堂々と寝てたりスマホ弄ってる奴のことだろ

566 :名無し生涯学習:2015/06/15(月) 00:55:52.22 .net
最後のSC(演出表現力)すんごい頑張ったのに評価Cだったから、もうよく分からんわ
ああいう評定だと寝てても良いんじゃねーかと捻くれちゃう。

567 :名無し生涯学習:2015/06/15(月) 03:13:10.59 .net
寝てようがスマホ弄ってようがかまわんわ
こっちにさえ迷惑かけなければ

568 :名無し生涯学習:2015/06/15(月) 13:40:14.06 .net
寝ていたいやつはそう言うだろうねw

569 :名無し生涯学習:2015/06/15(月) 20:26:40.85 .net
入学しようか悩んでます。。
皆さん、1日勉強時間をどのくらい確保してますか?
教えていただけるとすごく助かります。参考にしたいです

570 :名無し生涯学習:2015/06/15(月) 21:02:56.41 .net
>>569
仕事しながらだと仕事量にもよるけど
2時間3時間取れる奴は取れるだろうね

俺は平日ほぼ無理だから週末時間とるくらい
あとは昼休みに少しずつリポートやるとかしてるな

571 :名無し生涯学習:2015/06/15(月) 21:46:04.12 .net
俺は仕事終わる時間バラバラだけど出来る限り1日1時間半は頑張るようにしてる
12時に開始しても1時半に寝れると考えればなんとかできるかと
ただ疲れが酷いときはやれないわ

572 :名無し生涯学習:2015/06/15(月) 22:53:15.07 .net
>>569
私も入学前はよく同じ質問したけど、1日何時間とか毎日勉強
するなんてもんじゃないよ。
平均的な科目で、レポ書くのにテキスト読むのに10〜20時間
程度。試験前は無勉でもいける可能性が高いが、一応復習
に1〜2時間程度か。
だから、ほどんどの日は産能の勉強なんてしてない。

573 :名無し生涯学習:2015/06/16(火) 01:56:52.80 .net
いくつか資格持ってるなら超余裕。
お金もかかるし、何も資格持って無いなら簿記3級でもまず取ることをオススメしますよ。
確か単位免除されるし(私は別の資格で4単位トクしましたが)

574 :名無し生涯学習:2015/06/16(火) 08:55:14.70 .net
>>570-573
毎日2〜3時間は、確保できそうです。参考になりました
ありがとうございます。

もう一つ質問ばかりで、申し訳ないんですが。
資格で単位免除の所見ました。
漢字検定2級とか、FP3級とか、昔挫折した検定があったんですが(お恥ずかしい)
短大の単位取るのもそのくらい難しいですか?

575 :名無し生涯学習:2015/06/16(火) 12:03:52.52 .net
>>574
ぜんぜん難しくないです。が、継続するモチベーションが重要でした。正直、頑張り過ぎて燃えつきちゃいそうなオッさんとSC一緒になったが、どうなったか心配

総レス数 995
185 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200