2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

◇自由が丘産能短期大学・通信教育過程Part50◇

1 :Cosmopolitan Airways:2014/08/11(月) 16:49:24.81 .net
http://www.cosmopolitan-airways.com/
http://www.cosmopolitan-airways.com/2010-2014.html

538 :名無し生涯学習:2015/06/10(水) 18:35:58.45 .net
>>52
活動のたびにおこる出費気にしないならね。

産能はコミコミ。

539 :名無し生涯学習:2015/06/10(水) 19:28:37.54 .net
>>537
だよね。少しは勤勉な日大通信生を見習ったらいいのに。

540 :名無し生涯学習:2015/06/11(木) 23:59:54.86 .net
6月は試験5科目受けるぜ

541 :名無し生涯学習:2015/06/12(金) 00:29:07.38 .net
>>540
頑張って。
俺は試験前、2つめのあと、4つめのあとにそれぞれユンケル飲んで頑張ったわ
あと、1000円するシャーペンとか消しゴム定規、自由が丘なら腕時計を準備だね

542 :名無し生涯学習:2015/06/12(金) 00:36:18.21 .net
今どき、ユンケル信じてるのいるんかよ

543 :名無し生涯学習:2015/06/12(金) 01:16:22.90 .net
気分の問題だな

544 :名無し生涯学習:2015/06/12(金) 23:17:31.07 .net
レスりんだな。薬局では替えないけど。

545 :名無し生涯学習:2015/06/12(金) 23:38:05.62 .net
1,000円のシャーペン用意とか、どんだけゲン担いでんだよw

546 :名無し生涯学習:2015/06/13(土) 00:01:18.76 .net
モンブランの3万するシャーペンつかってるわ

547 :名無し生涯学習:2015/06/13(土) 04:32:28.26 .net
5科目書きまくり試験でシャーペンヒビ入った事あるから100円シャーペンだけは試験で使わないようにしてる

548 :名無し生涯学習:2015/06/13(土) 09:26:19.34 .net
わたしも1万円くらいするやつだよ。1000円って

549 :名無し生涯学習:2015/06/13(土) 11:01:21.65 .net
鉛筆じゃダメかね?
2Bあたりをを3本位用意しとけば、他試験のマークシートにも使えて便利だと思うぞ?

550 :名無し生涯学習:2015/06/13(土) 11:25:21.87 .net
ゼブラのTapliclip使ってるが壊れないな
もしものことを考えて数本用意してるけど

551 :名無し生涯学習:2015/06/13(土) 13:08:15.30 .net
>>548
そりゃキリがないだろうけども
100均のじゃ300文字x4問とか厳しいし
しかも一日に5課目だよ。つらいわ
俺はクルトガってのを使ったよ

552 :名無し生涯学習:2015/06/13(土) 22:33:44.10 .net
シャーペンにBが一番回答しやすい。

早く軽く黒く塗れるし、消しゴムで消えるのも早い。

553 :名無し生涯学習:2015/06/14(日) 01:00:26.90 .net
クルトガはすぐ壊れるから使い物にならん

554 :名無し生涯学習:2015/06/14(日) 07:10:37.46 .net
予習せずに行ったらだめかな

555 :名無し生涯学習:2015/06/14(日) 08:40:51.83 .net
オレーヌがオススメ

556 :名無し生涯学習:2015/06/14(日) 08:44:36.77 .net
>>554
S狙っているなら予習すれば?
運が良ければしなくてもS取れるかも。
気張らんでも真面目にSC行ってれば単位はもらえるよw

557 :名無し生涯学習:2015/06/14(日) 18:12:06.67 .net
BBAとのグループワーク最悪だったわ
事前学習なんか当然しない
授業寝てる
知能は池沼レベル
なのに出しゃばる
そして発表は人に押し付ける
先生甘すぎる、寝てるのは追い出して欲しかった

558 :名無し生涯学習:2015/06/14(日) 18:36:57.65 .net
心理学か?

559 :名無し生涯学習:2015/06/14(日) 20:33:42.23 .net
今回のスクは参加してよかった。 よい勉強になりました。 遠くから来て
ホテルに泊まって参加している方には頭が下がります。
年齢関係なく一生懸命な姿には尊敬いたします。

560 :名無し生涯学習:2015/06/14(日) 20:59:00.13 .net
>>557
寝てるやつ、スマホいじるやつは次回以降くんなって思う。

561 :名無し生涯学習:2015/06/14(日) 22:06:30.13 .net
>>553
筆圧高い人??
俺は会社の時は無印だしSCの板書と試験の時しか使わなかったから壊れなかったんだろうな。
あと、シャーペンの芯や消しゴムもちょっと高めなのを買っとくと試験の時は効率良いと思います。定規は無印の二つ折で十分

562 :名無し生涯学習:2015/06/14(日) 23:08:24.68 .net
>>560
仕事抱えている人多いしさ、そっと寝かせてあげなよ?例の某講師の講義じゃなきゃ他人には無害なんだしw

563 :名無し生涯学習:2015/06/14(日) 23:36:03.80 .net
>>562 何それ?

564 :名無し生涯学習:2015/06/14(日) 23:37:47.88 .net
仕事してる上で努力してる人が多いからこそ腹立つんでは?

565 :名無し生涯学習:2015/06/15(月) 00:31:26.44 .net
>>562
548や551が言ってんのは
あからさまにやる気なくて堂々と寝てたりスマホ弄ってる奴のことだろ

566 :名無し生涯学習:2015/06/15(月) 00:55:52.22 .net
最後のSC(演出表現力)すんごい頑張ったのに評価Cだったから、もうよく分からんわ
ああいう評定だと寝てても良いんじゃねーかと捻くれちゃう。

567 :名無し生涯学習:2015/06/15(月) 03:13:10.59 .net
寝てようがスマホ弄ってようがかまわんわ
こっちにさえ迷惑かけなければ

568 :名無し生涯学習:2015/06/15(月) 13:40:14.06 .net
寝ていたいやつはそう言うだろうねw

569 :名無し生涯学習:2015/06/15(月) 20:26:40.85 .net
入学しようか悩んでます。。
皆さん、1日勉強時間をどのくらい確保してますか?
教えていただけるとすごく助かります。参考にしたいです

570 :名無し生涯学習:2015/06/15(月) 21:02:56.41 .net
>>569
仕事しながらだと仕事量にもよるけど
2時間3時間取れる奴は取れるだろうね

俺は平日ほぼ無理だから週末時間とるくらい
あとは昼休みに少しずつリポートやるとかしてるな

571 :名無し生涯学習:2015/06/15(月) 21:46:04.12 .net
俺は仕事終わる時間バラバラだけど出来る限り1日1時間半は頑張るようにしてる
12時に開始しても1時半に寝れると考えればなんとかできるかと
ただ疲れが酷いときはやれないわ

572 :名無し生涯学習:2015/06/15(月) 22:53:15.07 .net
>>569
私も入学前はよく同じ質問したけど、1日何時間とか毎日勉強
するなんてもんじゃないよ。
平均的な科目で、レポ書くのにテキスト読むのに10〜20時間
程度。試験前は無勉でもいける可能性が高いが、一応復習
に1〜2時間程度か。
だから、ほどんどの日は産能の勉強なんてしてない。

573 :名無し生涯学習:2015/06/16(火) 01:56:52.80 .net
いくつか資格持ってるなら超余裕。
お金もかかるし、何も資格持って無いなら簿記3級でもまず取ることをオススメしますよ。
確か単位免除されるし(私は別の資格で4単位トクしましたが)

574 :名無し生涯学習:2015/06/16(火) 08:55:14.70 .net
>>570-573
毎日2〜3時間は、確保できそうです。参考になりました
ありがとうございます。

もう一つ質問ばかりで、申し訳ないんですが。
資格で単位免除の所見ました。
漢字検定2級とか、FP3級とか、昔挫折した検定があったんですが(お恥ずかしい)
短大の単位取るのもそのくらい難しいですか?

575 :名無し生涯学習:2015/06/16(火) 12:03:52.52 .net
>>574
ぜんぜん難しくないです。が、継続するモチベーションが重要でした。正直、頑張り過ぎて燃えつきちゃいそうなオッさんとSC一緒になったが、どうなったか心配

576 :名無し生涯学習:2015/06/16(火) 12:53:52.15 .net
>>574
難しくはない(資格系はその資格知識が要るからやや厳しいけど)
短大の単位は科目修得試験よりSCのほうが取りやすい
まぁ通信は自己責任でやらないと進まないから
566の言うようにモチベーションが大事だろうね

577 :名無し生涯学習:2015/06/16(火) 18:29:31.98 .net
6割取れば合格で、2択、3択問題しかないFP3級に挫折する要素ないと思うぞ・・・
見た目は難しいけど3日ぐらいあれば受かる

578 :名無し生涯学習:2015/06/16(火) 23:53:47.41 .net
>>569
レポート開いてから、問題にそってテキストの該当箇所さがして
解答書くだけ。

科目修得試験は、テキスト持参するだけ。

つまりとくに勉強のためのテキスト読みはしない。
マジです。

579 :名無し生涯学習:2015/06/17(水) 09:06:58.43 .net
結局のところ通信は自分との戦いか? 楽も出来るし深く学ぶかは自分次第。
誰でも年をかさねる。1年1年、一日一日をどのように生きるかも本人次第。
成長したいと思う人間は何かをやるだろう。 リポートの評価は他人がつけるもので本当の評価は自分の中にある。

580 :名無し生涯学習:2015/06/17(水) 12:57:28.83 .net
何名言ぶっちゃってるの?

581 :名無し生涯学習:2015/06/17(水) 14:07:17.85 .net
>>580 コピペ

582 :名無し生涯学習:2015/06/19(金) 05:25:30.27 .net
>>574
毎日2・3時間やれるなら、2年もかからずに卒業できるよ。

583 :名無し生涯学習:2015/06/19(金) 14:35:31.42 .net
毎日2、3時間勉強とか法政じゃあるまいし、ガセ書くなよ

584 :名無し生涯学習:2015/06/19(金) 15:44:43.85 .net
私の友人は4年で法政経済卒業したけど今考えるとすごいな。フリーのプログラマーみたいだけど時間も自由みたいだし。
俺もプログラマーになって自由に好きなことしたかったぜ。
産能で苦戦してたら法政なんて無理だよね。

585 :名無し生涯学習:2015/06/19(金) 16:42:09.40 .net
難易度が違いすぎる

586 :名無し生涯学習:2015/06/19(金) 18:44:13.14 .net
ここなら月5時間くらいの勉強で卒業できるからな

587 :名無し生涯学習:2015/06/19(金) 18:53:16.74 .net
産能生が法政スレで暴れてるw

588 :名無し生涯学習:2015/06/19(金) 22:52:57.71 .net
同僚に法学部卒だが、メーカー入ってC言語初めて覚えさせられたのがいる。
もちろん使っている。

そのこつを教えてもらったら、コード書いたことがない俺が、
ExcelなどのVBAの文法理解し、既存コード改変で仕事に使えるようになった。

文法(文型)は薄い本にまとめて書いてあることが多いことも教わった。

589 :名無し生涯学習:2015/06/20(土) 09:45:55.59 .net
>>584
フリープログラマーは元々会社員プログラマーの人がコネで仕事を貰うスタイルが普通。クラウドソーシングとかノマドも会社員時代の実績ない人には回って来ない。
会社員時代はITの3K(キツい、帰れない、給料少ない)だったはずです。

590 :名無し生涯学習:2015/06/20(土) 10:04:48.34 .net
今はSEとかプログラマーは不足してるから実力あればいくらでも仕事あるよ

591 :名無し生涯学習:2015/06/20(土) 10:07:13.31 .net
企業間の仕事ならいくらでもあるけどフリーは信用第一だからな

592 :名無し生涯学習:2015/06/20(土) 10:35:41.38 .net
先週の履歴書を書くスクはどんなだった?高校の進路指導と同じ?

593 :名無し生涯学習:2015/06/20(土) 10:47:25.76 .net
履歴書書くスク?

594 :名無し生涯学習:2015/06/20(土) 10:56:45.16 .net
そんなスクあるの?

595 :名無し生涯学習:2015/06/20(土) 11:40:58.47 .net
履歴書書くスクwww職安通いの底辺レベルwww

596 :名無し生涯学習:2015/06/20(土) 13:35:43.31 .net
>>590
実力には職務経歴書も必要ですよ。
ドナドナは偽装しますけどねw
PG不足してるのは事実なんだけど、年金やベネッセの件もあるから見知らぬ人には仕事は回って来ません。WEB系は知らん

597 :名無し生涯学習:2015/06/20(土) 14:11:49.38 .net
設計とかプログラマーはやること見えてるけど、
SEは結局何でも屋やらされるのあがメーカーの内部の本当の事情。
上流だろうが、それは同じ。
(SEって英語圏では言わないみたいね)

しかもマネージャー格になると、マネージメントと現場の穴埋めで帰宅する暇なし。
だから大変すぎて、わたしSE(的ポジションの仕事)やめました。
いまは専門職なので、それを超えた部分はわざとわからないと言っているので、
7時には退社できます。

開発者を束ねるマネージャーの仕事の内実
2015年6月08日
「今ままで一番複雑な仕事は、開発者のマネージャーを
務めることだった。(最も困難なのではなく、最も複雑な仕事だ。)」

598 :名無し生涯学習:2015/06/20(土) 14:22:21.76 .net
SEって言っても幅が広すぎて一括りにするのは無理だね
俺もSEだけどそれに全然当てはまらないし

599 :名無し生涯学習:2015/06/20(土) 20:12:31.51 .net
仕様書つくるだけのやつもいるね。
で、テストに巻き込まれるやつも。

600 :名無し生涯学習:2015/06/21(日) 08:31:37.16 .net
>>598
なんでそんな先のないゴミみたいな仕事してんの?マジで聞きたい。

601 :名無し生涯学習:2015/06/21(日) 13:36:47.72 .net
×SEがゴミ
○ゴミな会社に入ったSEがゴミ

602 :名無し生涯学習:2015/06/21(日) 17:34:51.36 .net
>>592
俺はSEというなんでもありな業種をつくる日本社会がゴミだと思うね。
「なんでもやります=何も専門がありません」
「専門はこれです=その他はやりません」
が正常。

というか、そうでないとからだもたんよ、日本人。
労働とは体を動かすことではない。

603 :名無し生涯学習:2015/06/21(日) 17:52:51.59 .net
セブンの弁当届いたから食お

604 :名無し生涯学習:2015/06/21(日) 20:06:13.32 .net
>>603
コンビニ弁当って犬の餌みたいだよね

605 :名無し生涯学習:2015/06/21(日) 20:34:20.76 .net
IT業界に関わらずコネや経験なし。資格のみでは仕事は回って来ない。
転職条件などで、より良い「つとめ人」になる事に集中すべき
自由業は本業以外に税務処理、保険料給与計算など総務課のスキルも随分必要。
実務経験ないと簿記くらいじゃ損するしね。ノマドのBBAも事務所構えたらしいw

606 :名無し生涯学習:2015/06/21(日) 20:40:52.72 .net
と言っても現実は大半が中年以降詰んじゃうんだけどね
継げる実家がある人はいいけど、俺の先輩の多くもおじさんになったら
大学出てるのに清掃とか警備とかやってる

607 :名無し生涯学習:2015/06/21(日) 21:26:53.08 .net
しがない公務員には無理ですわ、こつこつ働いて節約して生きていくしかない、
悲しいけど才能も実力もないのだから受け入れるしかない。
でもそれを考えるととても切なくなり精神が壊れそうになる。
俺はだまって単位集めてまず2年、そして2年で卒業することが目標。

608 :名無し生涯学習:2015/06/22(月) 12:05:49.76 .net
>>607
公務員は勝ち組だから・・・
隣の芝は青いから。

609 :名無し生涯学習:2015/06/22(月) 13:19:59.81 .net
先月受けたSCの結果がこない、、

610 :名無し生涯学習:2015/06/22(月) 14:41:04.99 .net
>>609私も先月受けたスクの結果こないんですよねー
気になってるんでが。

611 :名無し生涯学習:2015/06/22(月) 22:17:04.54 .net
6月のスクの結果っていつ来るの? それによっては8月の試験受けれないよ。
締め切りが来月1日だったから、他のレポートするにしても間に合うかどうか?

612 :名無し生涯学習:2015/06/23(火) 12:19:33.05 .net
とりあえずリポートは出して8月カモシュウの申し込みしておけばいい

613 :名無し生涯学習:2015/06/23(火) 21:55:39.37 .net
>>612 ありがとう、今頑張ってリポート作成している。

614 :名無し生涯学習:2015/06/23(火) 23:31:22.63 .net
今週末、メディア授業申し込みだっけ

615 :名無し生涯学習:2015/06/24(水) 15:57:14.72 .net
>>575-582
返信遅くなりました、ありがとうございます

616 :名無し生涯学習:2015/06/25(木) 18:39:18.38 .net
学校に電話した事ある人いますか?
事務員さんの対応悪くないですか?

617 :名無し生涯学習:2015/06/25(木) 18:53:46.19 .net
>>616
義務的な応答だった。答えが解れば良いんじゃないか?どんな対応でも。

618 :名無し生涯学習:2015/06/25(木) 20:29:22.79 .net
工業簿記(4単位)の科目試験の問題は、割り切れない数で
作ってるよね?私の間違えじゃないよね?

619 :名無し生涯学習:2015/06/25(木) 20:45:12.64 .net
映画 阿鼻叫喚 ←絶対検索するな!

http://www.youtube.com/watch?v=poAjhMCefaA

620 :名無し生涯学習:2015/06/25(木) 22:15:07.97 .net
割り切れるけど

621 :名無し生涯学習:2015/06/25(木) 23:45:35.68 .net
>>620
全部、割り切れてるのか?頭湧いてる?

622 :名無し生涯学習:2015/06/26(金) 00:06:15.40 .net
お前が湧いてる

623 :名無し生涯学習:2015/06/26(金) 20:27:47.60 .net
>>621
それ、書いてみせて

624 :名無し生涯学習:2015/06/26(金) 20:32:44.93 .net
高齢者心理学 スクーリング年2回だけ。 せめてあと1回やってもらえないだろうか?

625 :名無し生涯学習:2015/06/26(金) 21:47:44.15 .net
>>623
ほんとに全部割り切れてるのか?ただ理解もしてないで
割り切れるはずだと思ってるだけだろw

626 :名無し生涯学習:2015/06/27(土) 00:01:38.93 .net
>>624
考えておくw

627 :名無し生涯学習:2015/06/27(土) 07:19:03.16 .net
割り切れるよ

628 :名無し生涯学習:2015/06/27(土) 08:49:04.15 .net
それ、答え間違えだよw

629 :名無し生涯学習:2015/06/27(土) 09:01:43.75 .net
お前が間違え。私は簿記1級もち

630 :名無し生涯学習:2015/06/27(土) 09:59:17.16 .net
虚言癖w

631 :614≠611:2015/06/27(土) 13:52:16.85 .net
>>621
受けてないので元がわからないのさ。著作権的に無理かい?

632 :名無し生涯学習:2015/06/28(日) 09:06:03.60 .net
>>631
過去問あるなら見れない?だいたいが、総合原価計算の
月末仕掛品と完成品に分ける時に割り切れない。
問題に、割り切れない時は四捨五入しろて書いてあるし。

633 :名無し生涯学習:2015/06/28(日) 17:23:48.06 .net
工業簿記(4単位)の解答欄作成量が多すぎて、時間の
4分の1は使ってるだろ。時間ねーよ。

634 :名無し生涯学習:2015/06/28(日) 17:31:01.95 .net
心理学の問1、2のサービス問題が、索引引き攻撃ができ
なくなったな。内容知っててピンポイントで書いてある場所
探さないといけなくて答えられなかったよ。A狙いだったのに、
よくてCだよ。GPA稼ごうと思ってたのに逆に多くく下げた><

635 :名無し生涯学習:2015/06/28(日) 19:20:43.15 .net
>>634
>内容知っててピンポイントで書いてある場所
探さないといけなくて答えられなかったよ。
勉強せずに受けているの?

636 :名無し生涯学習:2015/06/28(日) 19:42:23.61 .net
解答欄は適当じゃダメなの?

637 :名無し生涯学習:2015/06/28(日) 19:43:51.42 .net
>>635
テキストは流し読みしたよ。しかも、すごい前に。
これまでずっと、牽引引きで行けたのに、今回から急に
変わりやがったからn!

638 :名無し生涯学習:2015/06/28(日) 20:28:38.24 .net
4月に済ませた俺ラッキー

総レス数 995
185 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200