2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

◆産業能率大学・通信教育課程Part46◆

1 :名無し生涯学習:2014/08/12(火) 18:58:19.09 .net
産業能率大学 情報マネジメント学部 現代マネジメント学科
通信教育課程に関するスレッドです。

卒業に向けて有益となるよう、情報交換をしていきましょう!

産業能率大学 通信教育課程 公式HP
http://www.sanno.ac.jp/tukyo/index.html

前スレ
産業能率大学 通信教育課程 Part45
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1402569366/

※短大の方はこちら
◇自由が丘産能短期大学・通信教育過程Part50◇
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1407743364/

※荒らしは基本スルーでお願いします。
ほっとけばそのうちいなくなります。

※あくまで学生や学生希望者にとって有益なコメント投稿を心がけましょう。

※交流をする場合、相手の気持ちを考える、意見を受け入れる気持ちをもちましょう。
これらを実行する事により、無駄な争いが回避できる可能性があります。

※個人情報の取り扱いには、自分自身、他者共に十分気をつけましょう。
2chのコメントは基本的に残りますし、スレが1000で埋まっても過去ログに残ります
感情に任せた無責任なコメントは控えましょう。何か起こっても、全て「自己責任」です。

過去ログ検索 http://monami.me/ 検索 産業能率大学

41 :名無し生涯学習:2014/08/24(日) 21:54:28.08 .net
>>40
転職にいかせなさそうもないなら行けよ。いかせそうなんだろ?
いかせそうもないならやめたらいいけど。

42 :名無し生涯学習:2014/08/24(日) 22:54:57.96 .net
自分は福祉分野に興味持って社会福祉士に興味持ったから、
福祉大編入か、専門行くか考えてるわ。

まあ、時間だけはあるしじっくりと考えると。

43 :名無し生涯学習:2014/08/25(月) 09:27:42.30 .net
>>41
うちまちがいだよ

転職にいかせないな

44 :名無し生涯学習:2014/08/25(月) 20:28:29.29 .net
【国際】舛添都知事の中国での印鑑受領に竹田恒泰氏が動画で激怒「印鑑もらって何喜んでんだこのオヤジ」「朝貢してんのかっ」

08/25(月)
舛添要一都知事が中国で印鑑をもらってきたことが明らかになった件で、竹田恒泰氏が動画で激怒しています。
雑誌によると舛添要一氏は唐先生はわざわざ私の印鑑を作ってくださっていました。
と喜んでいたようですが、雑誌記事を読んだという竹田恒泰氏は「朝貢だ」と舛添都知事を強く非難しており、動画で解説しています。
舛添さんは中国で余計なものもらってきたらしいじゃないですか。
これ、「人民中国」っていう雑誌なんですけれど、ここにねえ、なんか変な記事が載ってるんですよね。
どうやら中国側から印鑑をもらったらしいんですよ。
印鑑をもらう?「ハァー?」って感じです私に言わせたら。
あんた卑弥呼かよって感じですよ。
要は朝貢してんのかって話です。
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1408959249/
http://www.hakubun-eikodo.jp/mobile/products/detail.php?product_id=1118

45 :名無し生涯学習:2014/08/27(水) 21:50:20.84 .net
仕事があろうが無かろうが大学には行くべきだろ
最低限必要な学歴が大卒
学士の称号は人として持っていなければならないものだよ

中卒高卒で働いてるやつよりも大卒引き籠りを俺は評価したい
中卒高卒が働いた後帰ってから勉強もせず
テレビみて、酒飲んで、遊びまくって、寝ての繰り返しの中
大卒は一生懸命勉強してきたんだ
それが就職に失敗して引き籠ったにすぎない

中卒高卒引き籠りよりも大卒引き籠りの方を支持したい

46 :名無し生涯学習:2014/08/27(水) 22:47:15.05 .net
俺はお前>>45を支持しない

47 :名無し生涯学習:2014/08/28(木) 07:35:51.91 .net
>>45
なんだよ、引き籠り同士の比較かよ。

大卒だろうが中卒だろうが、引き籠りは働いていないからアウト!

48 :名無し生涯学習:2014/08/28(木) 12:23:53.97 .net
日本は異常
大卒フリーターより中卒で正社員で働いてるやつを評価する糞社会

49 :名無し生涯学習:2014/08/28(木) 15:17:17.41 .net
中卒正社員ってドケン屋とかに働いてるの?

大卒ニートはだいたい人間関係を築けない人ばかり

50 :名無し生涯学習:2014/08/28(木) 15:31:04.93 .net
今年度の中卒の新卒採用は日本全国で1600人ちょっと
(厚生労働省調べ7月発表)

51 :名無し生涯学習:2014/08/28(木) 16:59:51.36 .net
9月卒業の確定の通知って届きましたか?

52 :名無し生涯学習:2014/08/28(木) 17:00:45.97 .net
9月卒業確定の通知って届きましたか?

53 :名無し生涯学習:2014/08/28(木) 21:35:47.80 .net
>>48
フリーターなんてゴミじゃん
大体フリーターは人格破綻者が多い

54 :名無し生涯学習:2014/08/29(金) 02:15:32.70 .net
フリーターで産能通信w

55 :名無し生涯学習:2014/08/29(金) 20:55:32.77 .net
フリーターはゴミではない
ニート、引きこもりがゴミだ

56 :名無し生涯学習:2014/08/29(金) 21:01:23.21 .net
粗大ゴミと生ゴミの違いぐらいじゃね?

57 :名無し生涯学習:2014/08/29(金) 21:33:18.25 .net
雇用形態がどうであれ、労働は尊い。

58 :名無し生涯学習:2014/08/30(土) 13:20:01.19 .net
学習状況連絡票に
※卒業所要単位を充足しています
って書いてたらあとは学費払う以外は何もしなくても卒業確定でおk?

59 :名無し生涯学習:2014/08/30(土) 14:05:57.42 .net
>>58
Okだよ。
おめでとう

60 :名無し生涯学習:2014/08/30(土) 14:49:54.90 .net
>>59
どうもありがとう!
学費は払ったから後は一万円位の卒業費用?的なものを一回払って待ってれば卒業証書が送られてくるんだね

61 :名無し生涯学習:2014/08/30(土) 17:29:44.45 .net
>>60
そうだよ。
卒業費用とOB会のお金だよ
おめでとう

62 :名無し生涯学習:2014/08/31(日) 00:53:18.91 .net
>>60
やることないなら、オレの学費払ってくれてもいいよ(^q^)

63 :名無し生涯学習:2014/09/02(火) 08:21:22.36 ID:r1Kcd5D0n
卒業して早一年
卒業直後に転職できた
働きながらの20代なら少なからずアピールポイントになるから頑張って卒業してください

64 :名無し生涯学習:2014/09/02(火) 12:57:27.55 .net
>>62
かわいい絵文字で、えげつないこと
いうやんかw

65 :名無し生涯学習:2014/09/02(火) 20:18:46.11 .net
ここ卒業して早1年
転職活動中だったけど卒業と同時に転職できた
20代で正社員として働きながら卒業すれば少なからず転職のアピールになると思うから頑張って卒業したほうがいいよ

66 :名無し生涯学習:2014/09/02(火) 20:25:15.09 .net
>>65
30代はおそいよなー。

67 :名無し生涯学習:2014/09/03(水) 06:08:05.09 .net
30代で遅いことはない。
ただし即戦力な。

68 :名無し生涯学習:2014/09/03(水) 10:13:01.26 .net
別に転職の為だけに行く訳じゃかろう。
それなら糞熟女達は何の為に来てるの?zzz

69 :名無し生涯学習:2014/09/03(水) 17:33:27.77 .net
大学では文章作成能力を徹底的に身につけといた方がいいぞ。職場では絶対に
必要な能力だし、それによって仕事の能力もはかられるし。

70 :名無し生涯学習:2014/09/03(水) 19:29:10.18 .net
>>69
ついつい、メールとか
変換間違いしてる時がある

71 :名無し生涯学習:2014/09/03(水) 20:01:21.79 .net
スクーリング8回ぐらい通ったが同世代(20代)の女ほとんどいないw
あと20歳前後で仕事もせず通信きてる奴は何考えてるんだろうって思う
通学の大学いけよwってつっこみたくなる
まあ様々な背景があるんだろうけどさw

72 :名無し生涯学習:2014/09/03(水) 22:47:19.76 .net
中学生のときに頑張っていい高校に入っていたら
今頃こんなとこで苦労しなくてもよかったのにな
いい高校なら周りはみんな大学に行くし
中学高校大学と10年苦労するだけでいい人生が約束されるんだからな
30歳超えてから中学のとき以上に勉強を頑張って10年苦労しても
何一つ報われることはない
今頑張らずに昔頑張っていればよかった
高校進学という人生で最も大事な時だからな中学三年は
ここで躓かずいい高校にいけば後はすんなり大学に向けて進むことができる
このときに頑張っていれば必ず報われていた
勉強する時期を間違えてるんだよ

73 :名無し生涯学習:2014/09/03(水) 22:58:55.85 .net
一流企業に就職するなら学歴が第一だけど、現状の不満を解消できないのは
能力不足だからだろ(^q^)

74 :名無し生涯学習:2014/09/04(木) 00:28:46.28 .net
まあ産能通信はしくじった人たち多いだろうからね、そもそも普通ほとんどの人は
通信制大学なんて現実として入らないわけで

75 :名無し生涯学習:2014/09/04(木) 19:56:28.09 .net
しくじった人もいるだろうがそれ以上に家庭環境だと思うけどな
金ないから高卒や専門卒になるわけで大学なんて金あればどっかしら入れるでしょ
貧乏で金なくても優秀で国立とかいける例外もいるだろうけどあくまで例外だからね

76 :名無し生涯学習:2014/09/04(木) 20:51:55.27 .net
高校をしくじって底辺の学校に行き周りに流され進学しないのが多い
下の方の高校は学校からしてまともに授業しないからな
大勢で講義を受ける塾とかは学力ないのでついていけないだろうが
個別指導の塾に行って勉強すればおそらく大学には行けていただろう
上位高校じゃないので一流大学は無理だがまん中あたりならなんとか
なるかもしれない
ここで大学には入れたら人生一気にやりなおしができる
高一の時にそれに気づいていれば今頃通信なんかやってないだろうが
失ったものがあまりにも大きい

77 :名無し生涯学習:2014/09/04(木) 21:19:04.09 .net
>>75
そうだな。うちも家庭環境が恵まれず
小・中学生のころはクラスで一番頭よかったが
高校でて就職するため商業科いったしね。

78 :名無し生涯学習:2014/09/04(木) 23:43:40.49 .net
家庭環境てのは、年収より親の人間性の方が大きいな。貧しくてもまともな親
なら(良い)大学行ける。ま、だいたいが低所得+DQN+精神的におかしいの
コンビネーション食らうんだけど。これは、家に居場所もなく勉強どころじゃ
なくて終わる。

79 :名無し生涯学習:2014/09/05(金) 08:39:01.54 .net
>>78
たしかに、うちも
ちょっと、破天荒な親だった。

高校でるとき、後は自分でやれといわれたよ。かね貯めて専門な。200万カードマン
や土方やってためたわ。二年かかったが

80 :名無し生涯学習:2014/09/05(金) 08:40:14.70 .net
ちなみに、土方は中々頭使う仕事で
面白かったが、、周りの人がきつい
元ヤクザとかいたし。口が悪い。

81 :名無し生涯学習:2014/09/05(金) 18:40:43.58 .net
>>79
200万貯めれたなら、200万+奨学金で大学いきゃいいのに完全に選択ミスだろ

82 :名無し生涯学習:2014/09/05(金) 19:22:29.62 .net
来春から短大→大学編入予定なんだが、
英語って基礎の4単位分しか開講してない?
それなら実践英語無理して取らないといけないんだけど。
今から認定狙いでTOEIC800は厳しい。

83 :名無し生涯学習:2014/09/05(金) 21:00:37.34 .net
>>81
産能は大学じゃないみたいな言い方だな。

84 :名無し生涯学習:2014/09/06(土) 00:19:20.31 .net
>>81
その時、勉強はしてないから
大学は受からなかったおもうよ。
ネットもなかったし、奨学金についても
あまりわからなかった

85 :名無し生涯学習:2014/09/07(日) 20:33:55.15 .net
みんなそれぞれ事情を抱えて頑張っているんですね。 私も親がDQNの
生活保護家庭だったので学校で惨めな思いばかりで中学卒業して通信で
高校卒業しました。 勉強は嫌いではなかったので働きながら資格も
取ったりしてました。 でも私もDQNで人間関係で苦労して転職を
繰り返して今は国家公務員現業職をしてます。 時間に余裕が出来たので
こちらでお世話になろうかと考えております。 目標は院までいくことです。
心理学や経済に興味があります。 頑張りましょう。

86 :名無し生涯学習:2014/09/07(日) 22:23:32.77 .net
がんばれ

87 :名無し生涯学習:2014/09/08(月) 08:09:04.23 .net
>>85
学ぶに当たって、最大の課題は自分との闘いだね。
まずは時間の割き方、そして自分の勉強のしかたを確立すること。

昔学校で勉強した時のイメージではなかなか勉強はできない。

でも直慣れると思うよ。

ガンガレ!

88 :名無し生涯学習:2014/09/08(月) 11:11:29.24 .net
卒業者排出率が一番高いコースって11あるコースの中でどれだと思いますか?

89 :名無し生涯学習:2014/09/08(月) 21:51:08.56 .net
>>88 昔専門学校入学と同時に産能通信へ入学、専門卒と短大卒みたいのが
あったけど今はないのかな? 専門でも編入出来るから。。

90 :名無し生涯学習:2014/09/10(水) 15:41:34.37 .net
今更だが、スレ立てご苦労様です。

91 :名無し生涯学習:2014/09/10(水) 21:33:37.62 .net
>>87
産業心理コースは一番大変、その他は比較的楽。

92 :名無し生涯学習:2014/09/10(水) 22:28:53.63 .net
産業心理コースって何が大変なの?今のところ大変と感じていないのだが

93 :名無し生涯学習:2014/09/11(木) 09:20:25.21 .net
>>92
なら気にしなくておk

94 :名無し生涯学習:2014/09/13(土) 08:08:49.83 .net
>>92
さんざん既出だが、カウンセリングコースはスク演習がやたら多い上、
上級カウンセリングが鬼門。ちなみにビジネスコースの難易度は普通。

95 :名無し生涯学習:2014/09/13(土) 10:14:47.16 .net
産能でそんな苦労したくねえな、心理系なら他の通信制大学もあるし

96 :名無し生涯学習:2014/09/13(土) 11:30:29.12 .net
日大スレで産能が馬鹿にされてるよwww

97 :名無し生涯学習:2014/09/13(土) 11:55:20.07 .net
そんな事を一々報告しなくていいから。

98 :名無し生涯学習:2014/09/13(土) 12:22:38.95 .net
日大でのバカにされ方はひどいね

99 :名無し生涯学習:2014/09/13(土) 12:23:03.12 .net
上級カウンセリングって何?

100 :名無し生涯学習:2014/09/13(土) 12:56:10.95 .net
>>94 カウンセリングは対人だからやはりスクでやらんといけない部分が
あるのかな?

101 :名無し生涯学習:2014/09/13(土) 21:22:31.56 .net
会社潰れたら無職やフり―タになるだろボケ!!
お前らも会社潰れたりリストラされたら無職やバイトになるんだよ
順調に正社員で働けてるからってフリーターを笑うな!!

102 :名無し生涯学習:2014/09/13(土) 22:12:13.52 .net
>>100
カウンセリングコースは資格が絡むから、演習の時間数とか色々と制約があるんじゃね。

103 :名無し生涯学習:2014/09/13(土) 22:36:06.75 .net
8月カモシュウの結果って来週くらいかな?

104 :名無し生涯学習:2014/09/13(土) 22:49:02.29 .net
>>101
フリーター(笑)
非正規が通信大学ですか

105 :名無し生涯学習:2014/09/13(土) 22:58:03.14 .net
>>101
会社の倒産、経営が悪くなり事業譲渡
と、経験したおれが来ましたよ。

当初は、かなり落ち込んだけど
健康であれば、仕事はみつかるかもしれない、ポジティブにいこうぜ

106 :名無し生涯学習:2014/09/14(日) 05:29:28.37 .net
>>102
修得すべき科目がいろいろある。
その上、カモシュウでテキスト持ち込み不可の科目もいくつかある。
もちろん、カウンセリング演習もあるしな。

107 :名無し生涯学習:2014/09/14(日) 07:46:55.51 .net
>>101
朝からマジレスすると笑われた方がいい
妙に褒められたりするとダラダラとフリーター続けちゃうから
バイトなんて一生続けるもんじゃないよ
バカにされたら、それをバネにして就活すればいい

108 :名無し生涯学習:2014/09/14(日) 10:46:59.99 .net
>>105
オォー!

109 :名無し生涯学習:2014/09/14(日) 18:16:38.65 .net
底辺ばっかだな

110 :名無し生涯学習:2014/09/14(日) 19:48:32.39 .net
>>96
目くそ鼻くそ

111 :名無し生涯学習:2014/09/14(日) 21:26:58.14 .net
>>110
さすがに産能と日大を目くそ鼻くそで一緒にしたらマズイでしょ
それとも薄っぺらいプライド傷つけられてイラっとしたの?w

112 :名無し生涯学習:2014/09/15(月) 08:55:59.44 .net
日大と産能は50歩100歩だろ。

113 :名無し生涯学習:2014/09/15(月) 10:31:02.70 .net
>>112
薄っぺらいプライド乙です

114 :名無し生涯学習:2014/09/15(月) 10:58:30.60 .net
>>101が傷の舐めあい的なレスにしか反応してなくてワロタ
ポジティブなフリーターなんて害悪でしかねーよ
意識高い系っすかwww

115 :名無し生涯学習:2014/09/15(月) 11:12:40.96 .net
いい加減、通教が通学の看板持ってきて
下らない言い争いするのはやめてほしい

116 :名無し生涯学習:2014/09/15(月) 11:45:42.42 .net
産能を知らない人はいても
日大を知らない人はいない現実。

117 :名無し生涯学習:2014/09/15(月) 13:19:00.67 .net
たかが産能、されど産能
産能、猫を噛む!
産能を馬鹿にする者は産能に泣く!
一寸の産能にも五分の魂!

118 :名無し生涯学習:2014/09/15(月) 13:39:27.04 .net
心の底からどうでもいい
産能の負けでいいから巣にお帰り下さい

119 :名無し生涯学習:2014/09/15(月) 14:04:18.98 .net
産能に泣くシーンが思い浮かばないんだが!

産能にも3分の理

120 :名無し生涯学習:2014/09/15(月) 14:21:11.49 .net
月と産能

121 :名無し生涯学習:2014/09/15(月) 14:27:54.22 .net
渡りに産能
産能には巻かれろ
地獄で産能に会う
産能卒となるも中卒となるなかれ

122 :名無し生涯学習:2014/09/15(月) 15:20:29.70 .net
腹いてぇーww
オマイラ面白いなww

123 :名無し生涯学習:2014/09/15(月) 15:55:14.93 .net
正直、誰でも簡単に卒業できるから産能を選んだから
産能がバカにされても何とも思わん
実際スクも試験もハードル低いし
産能を持ち上げたい人って身の程知らずなの?

124 :名無し生涯学習:2014/09/15(月) 16:43:08.02 .net
>>123
そうマジになるなww
世の中には様々な思想や価値観を持った人間がいるんだから
価値観の違いを楽しむくらいの余裕が心にないと
禿げるぞ

以前、法政スレに書き込まれた
「法政より産能が上」は
噴飯モノだったな

125 :名無し生涯学習:2014/09/15(月) 17:50:26.27 .net
腐っても産能

126 :名無し生涯学習:2014/09/15(月) 17:55:04.55 .net
>>117
手直しを一つ
>産能、猫を噛む!
→窮産能、法政を噛む!

127 :名無し生涯学習:2014/09/15(月) 20:08:36.90 .net
雲産能の差

128 :名無し生涯学習:2014/09/15(月) 20:49:06.28 .net
人間万事産能が馬

129 :名無し生涯学習:2014/09/15(月) 22:08:22.03 .net
>>123
誰でも卒業できるなら、卒業率6割という数字はどうなんだ?という話。

130 :名無し生涯学習:2014/09/15(月) 23:38:47.12 .net
その日大は次は放送大学と戦ってるw

131 :名無し生涯学習:2014/09/16(火) 07:08:59.77 .net
>>129
>誰でも簡単に卒業できる
とは書いてあるが
>誰でも卒業できる
とは書いてなくない?
文盲なの?池沼なの?
産能はこんなのでも頑張れば卒業できるから素晴らしい

132 :名無し生涯学習:2014/09/16(火) 18:36:18.02 .net
心配になってきたのでお聞きしたいんですが、8月の科目習得試験で卒業要件満たせば9月に卒業できるんですよね??
そうですよね???

133 :名無し生涯学習:2014/09/16(火) 20:09:48.06 .net
当たり前

134 :名無し生涯学習:2014/09/16(火) 23:44:48.66 .net
産能生で非ずんば人に非ず

135 :名無し生涯学習:2014/09/16(火) 23:52:05.36 .net
頑張らなければいくら産能でも卒業できない
しかし産能のテキスト送りつけられてビビってしまい
勉強しない奴がいるとは一体何なの?
テキストを普通に読めばいいだけじゃないか
リポート仕上げればいいだけじゃないか
なんでそれすらできないの?
箱を開けずにそのまま放置する奴もいるらしいが信じられない
産能は大卒資格取れる最後の砦だろうに
ここ卒業できなければもうどこも卒業できないよ

136 :名無し生涯学習:2014/09/17(水) 12:17:03.28 .net
スクーリングにいく時間取れれば誰でも卒業できると思う
だからフリーターとかニートはここいくぐらいなら金貯めて通学いったほうがいいよ
俺がフリーターだったら間違いなくそうしてる
若いうちは金より時間のほうが大事

137 :名無し生涯学習:2014/09/17(水) 15:28:33.31 .net
>>136
ニッコマ大東亜程度なら、普通にやってりゃ誰でも受かる時代だからね

138 :名無し生涯学習:2014/09/17(水) 15:30:06.95 .net
※医歯薬獣看系は除く

139 :名無し生涯学習:2014/09/17(水) 21:04:14.78 .net
いまの40代くらいから大学は一般的になってたからな
新設学部に新設大学がバンバンできてきた時代だったし

大学は頭のいい人間が行くものとか
下の方の馬鹿高校は大学に行けないとか
戦前の大学のことをひきずり
嘘ばかりつかれ騙されてきたからな

頭悪いなら偏差値低い大学行けばいいし
新設学部や新設大学に行けばいい
受かりやすいからだ

いまならAOや推薦で行けばいいんじゃないか
無理に学科試験受ける必要もないし
自分が受かりやすいやり方で入ればいい

500万近くの高い金出すんだからどんなはいり方しようが
文句言われる筋合いはない

140 :名無し生涯学習:2014/09/17(水) 22:37:20.88 .net
通学以外は大卒だとは認められないので
30歳くらいなら通学に行くべき
通信で大卒になったら後悔するよ

総レス数 1032
297 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200