2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆☆★ 放送大学スレ Part.245★☆★

1 :名無し生涯学習:2014/08/16(土) 13:48:00.66 .net
【公式サイト】 http://www.ouj.ac.jp/

■前スレ
★☆★ 放送大学スレ Part.244★☆★
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1407422138/


質問は、まずは公式サイトや『学生生活の栞』や科目登録申請要項や募集要項等を調べてから。

ここに書くまでも無いけど、中傷誹謗 脅迫強要は禁止だよ。
荒し、釣り、自演、スレチ内容でダラダラスレ埋めるのもやめようね。
大学が禁止してる内容もやめようね。

入学をお考えの方へ
http://www.ouj.ac.jp/hp/nyugaku/
学生生活の栞 2014年版
http://www.ouj.ac.jp/hp/gakubu/pdf/bookmark_2014gakubu.pdf

371 :名無し生涯学習:2014/08/18(月) 16:13:00.20 .net
>>359
韓国語は文法日本語とほとんど同じだから初学者でもかんたん。
ハードルはハングル覚えるだけという小学生並の知力でもなんとかなるレベル。

372 :名無し生涯学習:2014/08/18(月) 16:14:12.43 .net
>>369
学部と修士でいつわかれたんだ?
2011年の院の学生証は学部と同じだったが。

373 :名無し生涯学習:2014/08/18(月) 16:34:22.52 .net
ピンク
ブルー

374 :名無し生涯学習:2014/08/18(月) 16:51:34.90 .net
>>370 おっちゃん怒ったら血圧上がるで〜
http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2013/1118/629184.htm?o=0&p=5

世間の半分は無教養ということ

勉強って大事やな〜

375 :名無し生涯学習:2014/08/18(月) 16:55:01.68 .net
>>374
半分じゃ少ないな。9割が愚鈍のほうが都合がいい。
知識は、一部で占有しないと意味が無い。

376 :名無し生涯学習:2014/08/18(月) 17:02:38.47 .net
他大編入のために外国語科目あと2単位必要だと思ってたが、確認しなおしたらすでに8単位取得済だったわ。英文法AZ、発音をめぐる冒険、英語講読、実践英語。英語のみでクリアしてた

377 :名無し生涯学習:2014/08/18(月) 17:22:43.67 .net
「何故か変換出来ない」を知らないのが教養を語ってる。

378 :名無し生涯学習:2014/08/18(月) 17:46:41.28 .net
砲台から封筒が届いた
開けてみたら授業評価だった

379 :名無し生涯学習:2014/08/18(月) 18:04:58.19 .net
え?20日発送じゃないの?

380 :名無し生涯学習:2014/08/18(月) 18:12:54.06 .net
>>376
俺は基礎からの英文法、発音をめぐる冒険、実践英語、英文法AtoZ、英語圏の言語と文化。揃ってんのにまだ取ろうと思ってるwしかも編入組なのにw

381 :名無し生涯学習:2014/08/18(月) 18:18:48.20 .net
>>330
空間とベクトル 受けてる人いるんだな。
俺も、川崎先生のにこにこ顔にだまされて苦戦したなあ。
確かにベクトル解析のとこは、気がつけばあ!ってなるよな。
面積とか球の基礎概念って大事なんだなって思った

382 :名無し生涯学習:2014/08/18(月) 19:06:35.50 .net
>>379
>>378が言うのは、学生が授業科目を評価するってのだろう。
折れもobake先生の('14)科目取ったから、来るんだろうな。

383 :名無し生涯学習:2014/08/18(月) 19:21:34.17 .net
>>381
学習院大学のサイト見たら、両先生の人となりが何となく見えて来るね。
松本先生はテレビでは難しい顔してるけど、そう難しい人ではないみたいだ。
川崎先生はあのにこにこ顔の通りの人なんだなって分かる。
テキストにはx,x・,x¨,x∴なんて出てきてギョッとするけど、難しい式の中に空間の本質があるし、川崎研究室のサイトを見ると本当に空間を楽しんでるってのがよく分かる。
学習院の学生はああいった模型を作って数学を楽しんでるんだなあって思う。
以前は慶応の先生による同趣旨の科目があったが、教科書と放送番組については、慶応の先生の授業のほうが分かりやすかったよ。けど、本質を掴めたのはむしろ「空間とベクトル」だな。

384 :名無し生涯学習:2014/08/18(月) 19:31:32.11 .net
>>382
そう。
三枚も入ってた。

385 :名無し生涯学習:2014/08/18(月) 19:36:21.92 .net
>>335
今、シリアで一人、馬鹿やって大変なことになっている奴がいるじゃないかw

386 :名無し生涯学習:2014/08/18(月) 19:41:56.99 .net
>>382
ほーそんなのくるの?
初歩からの生物学14とったけど来ないかな?

387 :名無し生涯学習:2014/08/18(月) 19:46:07.28 .net
ウチの嫁には放送授業の利用方法みたいなアンケートきてた
謝礼有りとのこと
代わりに俺が書いて出す予定

388 :名無し生涯学習:2014/08/18(月) 19:49:49.36 .net
>>387
不定期でそういったアンケートあるんだよな。
取ってる科目とかに関係なく、無作為抽出で学生の意向を聞こうってことなんだろう。

389 :名無し生涯学習:2014/08/18(月) 19:52:45.50 .net
私もアンケートきた。ランダムみたいね。

390 :名無し生涯学習:2014/08/18(月) 19:53:05.14 .net
早く20日にならないかなあ…

391 :名無し生涯学習:2014/08/18(月) 19:54:08.91 .net
>>386
可能性あるだろうね。
ある人数以下なら全数調査、それ以上だと無作為抽出。
自然科学の中でも生物は受験者多いだろうけど、生物学くらいなら半数以上の学生には届くんでないかな。

392 :名無し生涯学習:2014/08/18(月) 19:59:35.51 .net
>>391
初歩からの生物学受験者多かったしなー。
来たらちょっと面白い

393 :名無し生涯学習:2014/08/18(月) 20:00:09.73 .net
3枚も来た
出さなきゃなんないもんなの?

394 :名無し生涯学習:2014/08/18(月) 20:02:43.01 .net
継続入学の書類かと思ったらアンケートだった。

395 :名無し生涯学習:2014/08/18(月) 20:19:37.15 .net
ある学期のロシア語入門U(’05)の受講者が三人とかみちゃうと
ロシア語閉講も仕方ないかなって思った。

396 :名無し生涯学習:2014/08/18(月) 20:21:02.96 .net
全科生で入学を考えてるんだけど
難しいコース、優しいコースってある?
あと勉強してて面白いおすすめのコースとかある?

397 :名無し生涯学習:2014/08/18(月) 20:26:11.47 .net
>394
独断と偏見で言わせてもらえば、生活系、福祉系、心理学系、なんかはちょろいんじゃね?
オアシスだらけかも。だって、常識でわかることが多そう。
逆に、社会と産業、情報理系コースは厳しいんじゃね。

398 :名無し生涯学習:2014/08/18(月) 20:27:53.56 .net
頑張って勉強して試験受けたのに、単位落としまくったっていう悲惨な人の体験聞かせて。

399 :名無し生涯学習:2014/08/18(月) 20:38:57.17 .net
>>398
なぜだ?

400 :名無し生涯学習:2014/08/18(月) 20:39:12.06 .net
>>393
オアシス科目化させる為に評価するか、地雷科目化させる為に評価するかは、あなた次第

俺は出すよ

401 :名無し生涯学習:2014/08/18(月) 20:39:50.41 .net
>>397
ありがとう
個人的には宇宙好きだから宇宙関係の授業がめちゃくちゃ面白そうな感じだけど
やっぱり大学の授業ともなると面白いだけじゃやっていけないんだろうね

402 :名無し生涯学習:2014/08/18(月) 20:41:04.06 .net
>>398
入学したばかりの頃は五科目受けて二科目落として、試験結果発表時は枕濡らしてたよ?

403 :名無し生涯学習:2014/08/18(月) 20:42:34.69 .net
砲台の宇宙関連科目は極力物理の計算しない砲身だから
興味さえあれば行けるよ

404 :名無し生涯学習:2014/08/18(月) 20:45:13.88 .net
枕を濡らすくらい勉強していけばいいんだけど、
いかんせん落としたときは勉強しっかりしてないんだよな
今回もそれで現代化学落としたし。

405 :名無し生涯学習:2014/08/18(月) 20:50:15.91 .net
>>393
出したほうが、今後何かと都合がいい。
その科目に対する要望だけでなくて、今後の科目開設方針にもつながってくるだろうし、それに全体の要望だってあるんだ氏ね。

406 :名無し生涯学習:2014/08/18(月) 20:58:08.65 .net
>>405
ちゃんと勉強するつもりだったんだがほぼ無勉なんだ
1個は落としたからこれからやるんだけど

407 :名無し生涯学習:2014/08/18(月) 21:23:13.98 .net
十年以上選科履修生をやってるが、初めて授業アンケートがきた! 今までたくさん受講してたのに一度もこないから選科や科目履修生は対象外かと思ってたが。

408 :名無し生涯学習:2014/08/18(月) 21:35:43.69 .net
アンケートって、授業評価の1種類だけ?

409 :名無し生涯学習:2014/08/18(月) 21:37:06.87 .net
>>345
ドイツ語の講師がまさにNHKラジオ講座の講師だったな
NHKの方のテキストの文法講座を併せて読むとすごくわかりやすかった

410 :名無し生涯学習:2014/08/18(月) 21:39:00.24 .net
>>396
自然と環境以外ならやり方次第で楽勝
自然と環境は専門が少ないので数学物理化学生物地学のうち苦手なものが一つでもあればかなり過酷

ちなみに社会と産業はかなりぬるい、広く浅くだから一番オススメ

411 :名無し生涯学習:2014/08/18(月) 21:43:24.64 .net
情報はー?

412 :名無し生涯学習:2014/08/18(月) 21:51:04.40 .net
何年かけて勉強するんだから難しい優しいよりも自分が興味あるジャンルとか好きなジャンルを選んだ方がいい。
興味ないとモチベーション保てないぞ。

413 :名無し生涯学習:2014/08/18(月) 21:59:44.64 .net
>>411
情報は試験楽勝、卒業楽勝だけど
情報に興味ないとかなり精神的には辛いよね

414 :名無し生涯学習:2014/08/18(月) 22:07:15.67 .net
>>411
情報は大変だよ。
常に新しいことを追いかけねばならないし、社会学から電子・情報工学をやっていかなければならないし、しかもそれらの融合だからね。
俺はobake“教授”就任以前の「情報工学」などの貯金があるから何とかなってるけど、最近の情報コースは社会学が入ってきてるから、比較的新しい学生は大変だと思うよ。

415 :名無し生涯学習:2014/08/18(月) 22:09:32.00 .net
実践英語は、大橋さんの芝居があるぞ!

416 :名無し生涯学習:2014/08/18(月) 22:09:42.68 .net
>>3
郵送発送日の変更

成績発表 wakaba 8月20日(水) 午前0時から
郵送による発送日予定日 8月22日(金)

417 :名無し生涯学習:2014/08/18(月) 22:11:19.50 .net
>>415
ん、JK?
見たいなあ。43?44?

418 :名無し生涯学習:2014/08/18(月) 22:13:14.14 .net
>>408
授業評価とセンター利用の2つみたい。後者はプレゼント付きだから。

419 :名無し生涯学習:2014/08/18(月) 23:05:40.89 .net
生活と化学の授業評価アンケート来たから、試験が簡単すぎると書いて出した。

420 :名無し生涯学習:2014/08/18(月) 23:16:48.41 .net
ありゃ、センター利用以外のが来たが。授業評価でもない。

421 :名無し生涯学習:2014/08/18(月) 23:30:27.41 .net
>>396
自然と環境在学中で宇宙・地球科学を主に勉強してます。
確かに自然と環境は専用科目は少ないですが、私はその分面接授業は、まず自然と環境しか取りません。
専用科目ではないですが、初歩からの○○は取っておいた方が良いと思います。

422 :名無し生涯学習:2014/08/18(月) 23:46:08.91 .net
>>421
だね。「初歩からの〜」シリーズは必要だね。

423 :名無し生涯学習:2014/08/19(火) 00:00:11.37 .net
>>255
ありがとう。

424 :名無し生涯学習:2014/08/19(火) 00:15:11.59 .net
>419
そういうのが多いことに気づいて、自環の面接へ行くのを止めた。
頓珍漢で下らない質問や、聞きかじりの知識を開陳するキチガイが多すぎる。
特に天文系の面接

425 :名無し生涯学習:2014/08/19(火) 00:16:17.21 .net
大学中退の俺も入学したいよ(;ω;)

426 :名無し生涯学習:2014/08/19(火) 00:20:21.67 .net
成績発表まで24時間切りましたね。

427 :名無し生涯学習:2014/08/19(火) 00:27:49.98 .net
>>425
お金さえあれば・・・ なんとかなるさ。お金は、どうにもならんけど・・・。

428 :名無し生涯学習:2014/08/19(火) 01:35:32.28 .net
放送大学は最低だ。
通信課題を提出したにもかかわらず紛失し
試験を受けさせなかった。
これは金儲けのためだ。
守銭奴で2ちゃねらー岡部は最低だ!
そして放送大学は5000人以上の個人情報を管理している特定個人情報管理事業者でありながら
個人情報を垂れ流す違法法人である。
許可を取り消されるべき存在だ。

事務局のカツラギも最低野郎だ!

429 :名無し生涯学習:2014/08/19(火) 02:45:54.64 .net
>>428
人のせいカコワルイ

430 :名無し生涯学習:2014/08/19(火) 02:49:42.48 .net
>>345
NHKは年によるばらつきが大きすぎるんだよ
あまり網羅的でないことが多いし
それに入門編が15分週3回に減らされたから時間的な優位がなくなったし(中韓除く)
今年は文法軽視の言語が多いし
大学の2外で学ぶようなオーソドックスな勉強をしたければ
放送大のほうがいい

431 :名無し生涯学習:2014/08/19(火) 02:52:13.73 .net
特に今年のNHKの講座は仏独が悲惨だから
学生でない視聴者が多少は増えてるかもね

432 :名無し生涯学習:2014/08/19(火) 02:55:37.39 .net
放送大では、第7外国語まで味あわせてもらいました。どんどん消えてゆくのは偲びない。
最近は生活の都合で中国語漬け(+英語漬け)だけども、
今にして思えば、放送大のテキストもそうそうは悪くないなーとか思う。
15回っていう制限の中で実質は13回とかだし、入門とはいえ網羅するのは作成が難しそうだ。

433 :名無し生涯学習:2014/08/19(火) 06:18:29.49 .net
あらゆる大学で10か国語を学んだ私が一言

放送大学の語学の水準は非常に高い!

AtoZなど最高峰の基本英語だ。

434 :名無し生涯学習:2014/08/19(火) 07:00:57.84 .net
>>433
前半はそうだけど、AtoZは最高峰ではないなあ。ただの英文法だし。誤植多いしw
同じ基礎科目の発音をめぐる冒険の方がレベル高い。
井口センセーの砲台での最高峰は、英語圏の言語と文化ね。まあ解説はほとんどリエだけど。

435 :名無し生涯学習:2014/08/19(火) 07:23:22.56 .net
池〇大作はかつて
「諸君!天下を取ろう」「創〇王国を作ろう(創〇共和国を作ろうとも言った)」
と言い、ご丁寧にも

『奴らがしまった!と気付いた時はこちらの勝ち』

とまで言っている。
池〇大作がわざわざここまで本音を暴露してくれているのに、非創〇の側が

『創〇?別にどうでも良いじゃん』

などと油断をする必要は全くないのである。

池〇大作は「日蓮大聖人の仏法は激しいね。下手に読むとキチガイになる」とまで言っている。
池〇が発言通りに多数のキチガイを増産し、『4人の有名な死刑囚』まで誕生させてるではないか。
その他犯罪者多数、組織的な犯罪も多数、関与が強く疑われる奇っ怪な事件も多数。(他の日蓮系の宗教でここまで犯罪者だらけの所はない。原因は池〇が日蓮の説いた事を、わざとねじ曲げて弟子に伝え、キチガイを多数増産した事による)
創〇がなくて困るのは全ての創〇関係者のみであり、(厳密に言うなら全ての創〇関係者ではなく、創〇の一部の上級幹部だけかもしれないが)非創〇の側に創〇が無くなって困る事は無いのである。

むしろ非創〇の側にとっては創〇など一秒も早く無くなった方が良いのだ。

全ての非創〇の皆様へ
あなた方はこの期に及んで創〇の日本支配の可能性に『我関せず』とばかりに無視を決めこみ続けますか?
そして日本が創〇の支配下に置かれるのを黙って見過ごし、あなた自身が創〇の奴隷となる日を待つのですか?

そうではないはずです。

非創〇の皆で団結し、早急に鬼畜組織を撲滅し、かつてあった、楽しく明るい日々を取り戻そうではありませんか!

436 :名無し生涯学習:2014/08/19(火) 07:29:00.02 .net
成績確定まで17時間と30分

437 :名無し生涯学習:2014/08/19(火) 07:30:32.78 .net
>>428
田中君
俺のとこに授業評価のアンケート来たので君のこと書いといたよ
俺も郵便事故であせったことあったから

438 :名無し生涯学習:2014/08/19(火) 07:41:40.08 .net
郵便事故、大学関係ねぇじゃねか。
俺も自称郵便事故程度で、受験させるな。
とでも書くか。

439 :名無し生涯学習:2014/08/19(火) 08:09:01.99 .net
>>437
田中って誰だよw

440 :名無し生涯学習:2014/08/19(火) 08:40:40.48 ID:kroxpoFlP
NHKの語学講座は大杉正明先生が英会話をやってたころは
ストーリーも面白かったし授業も密度が濃かった
金をかけ現地の生の英語のインタビューとかもやってた
いまの語学講座はどれもレベルが落ちた

441 :名無し生涯学習:2014/08/19(火) 09:33:18.09 .net
山田君だった

442 :名無し生涯学習:2014/08/19(火) 11:49:33.77 .net
アンケートなんて、wakabaから受験者全員にすればいいのに。

443 :名無し生涯学習:2014/08/19(火) 11:50:12.80 .net
アンケートに書いておこう。

444 :名無し生涯学習:2014/08/19(火) 12:08:54.92 .net
授業評価のアンケートって落ちててもくる?

445 :名無し生涯学習:2014/08/19(火) 12:15:24.02 .net
むしろ来てほしい

446 :名無し生涯学習:2014/08/19(火) 12:39:59.76 .net
>>444
試験受けてなくても届くみたいだよ。
自由記述欄に「難しすぎて試験は受けていません」って書く人もいるから。
↑これはセンターに分厚い資料集があるから確認できる。

447 :名無し生涯学習:2014/08/19(火) 14:11:36.98 ID:qZ3mILSwQ
>>440
犬に受信料上がるような事は言うなよw
カネかかるんだよ。

448 :名無し生涯学習:2014/08/19(火) 13:08:07.64 .net
パソコン素人さんの若い人が使うWin8のユーザー中心に
(Win7のユーザーも)
Windows upadate 関係でトラブルが顕在化してきているねw


WindowsXPユーザーは問題なし

449 :名無し生涯学習:2014/08/19(火) 13:21:59.54 .net
upadateなんて書く奴に素人なんて言われたかねーよ

450 :名無し生涯学習:2014/08/19(火) 13:22:14.83 .net
XPの玄人がいるスレはここですか

451 :名無し生涯学習:2014/08/19(火) 13:34:22.59 .net
団塊世代でパソコン使ってる人はlinux使いが多いね

452 :名無し生涯学習:2014/08/19(火) 13:40:04.77 .net
☓団塊世代でパソコン使ってる人
○Windows以前からパソコン使ってる猛者

453 :名無し生涯学習:2014/08/19(火) 13:42:03.45 .net
>団塊世代でパソコン使ってる人はlinux使いが多いね
  初耳

 団塊世代がパソコン触りだしたころは
 UNIX系が業務系にシフトした時代じゃないか

454 :名無し生涯学習:2014/08/19(火) 13:43:26.86 .net
>団塊世代でパソコン使ってる人はlinux使いが多いね
  初耳

 団塊世代がパソコン触りだしたころは
 UNIX系が業務系にシフトした時代じゃないか

455 :名無し生涯学習:2014/08/19(火) 14:03:27.44 .net
>>454
パソコンやインターネットを牽引した世代は
団塊より下の世代だから
団塊世代はlinux系なんか、触ったには
最近だと思うな。

456 :名無し生涯学習:2014/08/19(火) 14:06:15.38 .net
団塊といえばN88BASICじゃないのか

457 :名無し生涯学習:2014/08/19(火) 14:08:01.68 .net
つまり、
 >>451 は素人さん

458 :名無し生涯学習:2014/08/19(火) 14:08:44.56 .net
俺が会社入ったころは8bitマイコン(8080や6800)でハードもソフトもOSってほどじゃないけど全部自分でつくってた
UNIXも1970年代初頭から使ってたと思う
だからOBAKEのコンピュータの仕組みやソフトウエアの仕組みはバカバカしいほど簡単だった@団塊

459 :名無し生涯学習:2014/08/19(火) 14:10:27.59 .net
>>456
団塊はCOBOLだろ

460 :名無し生涯学習:2014/08/19(火) 14:17:15.70 .net
>>458
早いね。

461 :名無し生涯学習:2014/08/19(火) 14:18:28.86 .net
成績楽しみ

462 :名無し生涯学習:2014/08/19(火) 14:18:57.48 .net
>>459
COBOLはいまだにソース数では圧倒的に多いのに
若いプログラマが育ってなくて保守が大変みたい
だから引退して10年以上たつのに保守の依頼がくる
年数百万円の結構いい小遣い稼ぎにはなってる
@団塊2号

463 :名無し生涯学習:2014/08/19(火) 14:34:20.73 .net
IPAの調べでは日本では現在もCOBOLはプロジェクト数で第二位の言語でソース数では圧倒的に一位
これから情報系を勉強する人はCOBOLをやっとくといいかもね
面接授業もCOBOLやればいいのに

464 :名無し生涯学習:2014/08/19(火) 14:37:06.24 .net
>>458 は特殊例

団塊の多くはパソコン操作が素人です

465 :名無し生涯学習:2014/08/19(火) 14:39:58.17 .net
>>464
パソコン操作w

466 :名無し生涯学習:2014/08/19(火) 14:44:02.55 .net
>>464
素朴な質問。
素人と玄人の違いは何?

467 :名無し生涯学習:2014/08/19(火) 14:47:08.88 .net
アプリを含めて「仕組み」という構造をそれなりに
意識している場合が非素人

かなり詳しい場合や商売できる場合が玄人。

468 :名無し生涯学習:2014/08/19(火) 14:52:05.56 .net
「この答えは、コンピュータが出したので信用すべきですね」とか
いうコメンテーターは素人

469 :名無し生涯学習:2014/08/19(火) 14:55:21.90 .net
>>464
団塊はGUIのパソコン操作は苦手かもしれないけどCUIのパソコン操作は得意
ファイルをコピーするのに何でアイコンをドラッグするのか?
COPYコマンド使ったほうがよっぽど簡単なのに・・・

470 :名無し生涯学習:2014/08/19(火) 15:01:46.65 .net
後9時間

総レス数 1013
200 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200