2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

《京都》佛教大通信教育部36《教免・生涯学習》

221 :名無し生涯学習:2014/09/20(土) 23:57:29.03 .net
うそ臭いけどこてつの部屋より

「歴史的事実」を挙げるのなら、
2005年の5月6月試験のことも、載せておいてくださいな。
 
(ア)「年度替りの時期であること」(イ)「後期生にとっては最後の科目最終試験であること」
により、5月6月試験には出題に法則性があることを、
あからさまに投稿した者が2005年にいました。
それに対して、佛大は「(ア)(イ)にまったく配慮しない、ランダム出題」かつ
「地域によって異なる出題」をしました。
多数の投稿者(複数の常連投稿者を含む)によって、「地域別出題」等が確認されました。
「京都」「兵庫」「奈良」等を、わざわざ別々の問題冊子にしたのは、
佛大側の断固たる意思表示とも云えるでしょう。
 
以降、リポートや試験について、あまりに詳細な投稿は自粛されています。
 
佛大側は、その後もランダム出題をつづけており、
年12回の科目最終試験問題冊子全部を集めても、
多く出題されている問題、少なく出題されている問題がランダムにあり。
年度末の出題を予想することすら(昔とは異なり)出来なくなっています。
今も時々、地域・試験会場によって異なる出題がなされているのは、
佛大が意図的にしているものか、ミスで起きているのか。
受験者数が多すぎて冊子の足りないときには 以前のあまった冊子も使うためなのか、
不明です。

総レス数 1226
254 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200