2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

《京都》佛教大通信教育部36《教免・生涯学習》

1 :名無し生涯学習:2014/08/16(土) 16:55:51.57 .net
《京都》教大通信教育部35《教免・生涯学習》
の正式後継として、早い目に作成。

503 :京阪電車:2014/10/26(日) 07:43:25.72 ID:2+KlUZvCS
別スレ(【京都】37) >>683へ
「合格通知書」は捨てても大丈夫。
「不合格通知書」は、特試廻しの受験申請に貼り付け必要。

504 :名無し生涯学習:2014/10/26(日) 12:52:12.83 .net
アホにアホゆうたんなや、このアホ!

505 :名無し生涯学習:2014/10/26(日) 17:45:26.54 ID:Zd+CN1b4Y
通信差別反対

506 :神1−2ソ:2014/10/26(日) 21:44:44.08 ID:2+KlUZvCS
通信教育で教免取っても、採用試験受からないよ。
教育委員会が通信教育の中味に疑問を持っている。
佛大のレポート課題や最終試験の設問みてたらよく分かるやん。

507 :名無し生涯学習:2014/10/27(月) 12:53:58.26 ID:iCWR7+3HJ
佛教大の通信で教員になったひといるの

508 :名無し生涯学習:2014/10/27(月) 14:52:25.33 .net
ねえ、お前ら
今学校で男子も女子もさん付けで
呼ばないといけないって本当なの?
なんか、気持ち悪い世の中になって
きたな

509 :名無し生涯学習:2014/10/27(月) 19:22:15.36 .net
社会に出たら普通「さん」付けだろ
学生のうちから練習に使うのも悪くはあるまいて

510 :名無し生涯学習:2014/10/27(月) 19:49:03.76 .net
家で自分の子供を「〜ちゃん」「〜くん」付けで呼ぶDQN親が増えたから、
先生が呼び捨てで呼ぶと、ショック受けて学校に来れなくなる軟弱な子供がいるんだよ。
親が馬鹿だと子供も馬鹿になるパターン。

511 :名無し生涯学習:2014/10/27(月) 20:56:02.67 .net
お前らも、家ではお母さんのこと
ママって呼んでるんでしょ?
気色悪!

512 :名無し生涯学習:2014/10/27(月) 22:59:59.55 .net
>>508
男が女かわからん初見の子もとりあえず全部「さん」付けて呼べばいいんだから便利な世の中じゃねーか

513 :名無し生涯学習:2014/10/28(火) 17:32:14.33 .net
区別つかなかったら股間パンパンすれば済む話だろ?
鳥山明先生から何を学んだんだ!

514 :名無し生涯学習:2014/10/28(火) 21:29:57.53 .net
キラキラネームが増えすぎて、名前で男女の区別つきづらいしね。

515 :名無し生涯学習:2014/10/30(木) 18:13:07.39 .net
そんな頭の悪い親の子供を教えようと教員免許を取得するお前らは立派だよ

516 :名無し生涯学習:2014/11/01(土) 23:54:11.01 .net
過去スレ見てきたけど
特試廻しにしたらほとんど落ちることないんだね

517 :名無し生涯学習:2014/11/02(日) 00:25:37.44 .net
>>508
ちゃんと見てこいよ

518 :名無し生涯学習:2014/11/02(日) 00:30:52.59 .net
>>516
それは2013年以前の話な
今の特試は問題も選べない、
科目試験と同じ形式で行われるようになった
新問もでるし不合格者もちらほらいるよ

519 :名無し生涯学習:2014/11/02(日) 10:25:52.91 .net
お前はなんでそんなことしってるの?
受けたことあるの?

520 :名無し生涯学習:2014/11/02(日) 10:37:37.79 .net
>>519
あるよ
去年の1月特試 不合格で留年
特試の会場には200人位いたかな?
その後半年ほどは特試の会場にいた人を
科目試験試験で何人も見かけてるから
俺みたいに余裕ぶっこいてると
普通に落ちるテストだよ
問題冊子も科目試験と全く同じだ


>>516みたいなレスにつられないで
過去スレしっかり見てこいよ

521 :名無し生涯学習:2014/11/02(日) 12:03:58.75 .net
卒業がかかってる試験で余裕ぶっこくとかクソバカもいいとこ

522 :名無し生涯学習:2014/11/02(日) 12:21:43.97 .net
>>521
俺は仕事の都合上、留年予定だったからな
合格すればラッキーとがっつり4科目特試に廻したよ
結果1科目不合格

しかし、本気で臨んで不合格だったやつもいたぞ
俺が言いたいのは特試はほぼ落ちないという情報は
残念ながら誤りだということだお

523 :名無し生涯学習:2014/11/02(日) 13:19:09.99 .net
>>522
しかし教員の裁量もあるだろうな
俺なら温情で合格点やるかも
白紙は論外だが

524 :名無し生涯学習:2014/11/02(日) 15:03:08.86 .net
お前のことなんて聞いてねぇよw

525 :名無し生涯学習:2014/11/02(日) 15:19:04.98 .net
特試後の科目最終試験は問題番号二つ飛ぶから
同じ冊子だろうとは思ってたが、新問題もあるのか
受けなくていいよいに、今月の試験がんばるぞ!お前ら!!

526 :名無し生涯学習:2014/11/02(日) 15:24:30.21 .net
初試験なんですが、基本的には6問あってその中の1問が出題されるんですよね?
テキストは一読したし、レポートも真面目にやりましたが不安だ
4月やらの問題を聞いてる人がいるけど、出題される問題まで予想してるってことですよね
とりあえず6問は全部解答作っておいて暗記します

527 :名無し生涯学習:2014/11/02(日) 15:25:33.82 .net
お前らに質問があるんだけど、学習指導要領に法的拘束力はあるのかね?
俺はあるおって答えて試験合格した
ハピキャンチラ見したら争いがある的なこと書いてるやつがいた
教科書には表みたいなとこにちょっと記載がある程度だったから
大学の憲法で習った判例を書いた
原先生的にはどうなんだろう

528 :名無し生涯学習:2014/11/02(日) 15:26:40.42 .net
>>525
情報処理と国語科教育方は新問だったぞ
特試なんか期待せず頑張れ!

529 :名無し生涯学習:2014/11/02(日) 15:28:41.96 .net
>>526
というか答えも売ってるからそれ暗記すれば早いけど
あくまで最短で卒業する場合だけど

530 :名無し生涯学習:2014/11/02(日) 15:29:11.52 .net
情報処理はいつも違う問題じゃなかった?
俺は人権と情報処理を今月末にうける
落ちたら退学して放送大学に通うわ

531 :名無し生涯学習:2014/11/02(日) 15:35:04.99 .net
特試もあほうどもが教室の前でギリギリまで粘ってるの?
あの風物詩なんとかならんのか

532 :名無し生涯学習:2014/11/02(日) 15:40:06.50 .net
>>530
俺と一緒だww
人権はテキスト丸暗記したが
情報は記念受験
俺はここで教えてもらって情報は前期に放送大学で取得した

個人申請めんどくさいから佛大でとれたら嬉しいが

533 :名無し生涯学習:2014/11/02(日) 17:37:42.64 .net
>>530
情報はそういう人が多いらしいな

>>532
放送大学のなんて科目をとったらいいの?

534 :名無し生涯学習:2014/11/02(日) 19:02:12.34 .net
>>527
学習指導要領に法的拘束力があるかどうかについての学説は、大別して三つくらいある
程度問題で、通説は大綱的基準説だな
教科書読まなくても学習指導要領 大綱的基準説でググればいろいろ出てくるよ

535 :名無し生涯学習:2014/11/02(日) 20:25:09.44 .net
>>533
遠隔学習のためのパソコン活用

パソコン初心者には分かりやすく
結構楽しいよ
科目試験は重箱の隅をつついたような問題も出ない
しかも択一式テスト
費用は入学金含め2万いかないくらい

536 :名無し生涯学習:2014/11/02(日) 21:15:11.02 .net
もし、情報落ちたら最小ストローク派に
鞍替えするわ

537 :名無し生涯学習:2014/11/02(日) 21:34:25.81 .net
特殊な綴りは英語のスペルと関連させると覚えやすかったぞ

538 :名無し生涯学習:2014/11/02(日) 21:43:59.10 .net
放送大学とか北海道情報大学で情報の単位とる人多いらしいね

佛大の情報担当教員がまともな授業できないばっかりに。。。。。orz

539 :名無し生涯学習:2014/11/03(月) 01:21:11.30 .net
>>538
スクで知り合った人達も佛大の情報処理は
運まかせすぎて他大学履修が多かったので
色々情報もらえてる。
北大は少し学費高いらしい
星槎も北大と学費は変わらないが
科目試験は出題範囲が明確に示されていて
テスト対策は取り組みやすいとのこと

540 :名無し生涯学習:2014/11/03(月) 02:07:44.62 .net
romとramの違いとかofficeの使い方くらいならいいが
メールやネットのプロトコルとか出たら無理すぎるわ

541 :名無し生涯学習:2014/11/03(月) 02:19:33.83 .net
出題者がどこが重要ポイントかみたいなことが理解できてないから
テキストに書いてあることならなんでも出せば学力を評価できてる程度に思っとるんちゃう?
パソコン教員とかIT関係ってけっこうそういうコミュ障害っぽいのおる気がする

542 :名無し生涯学習:2014/11/03(月) 03:08:00.98 .net
>>539
北大とか略して天下の北海道大学と同じような言い方すんなボケ

543 :名無し生涯学習:2014/11/03(月) 11:54:39.22 .net
最終試験の字数って800文字ぐらいで大丈夫?

544 :名無し生涯学習:2014/11/03(月) 15:53:30.30 .net
>>543
余裕

545 :名無し生涯学習:2014/11/03(月) 16:04:10.75 .net
>>543
左右スペース空けて
大きめの文字で書き出せば裏までいけるぜ

546 :名無し生涯学習:2014/11/03(月) 17:09:16.78 .net
特試に廻して落ちるなんて、稀なケースだな。
よほど違うことを書いたか、数行しか書かなかっただな。

547 :名無し生涯学習:2014/11/03(月) 18:01:57.39 .net
>>546
だからなんでお前はそんなこと知ってるの?

548 :名無し生涯学習:2014/11/03(月) 18:24:23.30 .net
常識

549 :名無し生涯学習:2014/11/03(月) 23:09:52.67 .net
非常識

550 :名無し生涯学習:2014/11/04(火) 08:45:40.71 .net
特別試験って、卒業・修了させるため通すための試験だろ。
正科生なんて、卒論受理されているのに、卒業させないわけにいかない。
支部の学習会でも、「恩恵にあずかった」と言っている、大学院に在籍してい
る本科の卒業生や課程本科の修了生もいる。
>>522だって、ダメもとで受けて、4の3も通ったんだろう。合格基準はかなり
甘いと思われる。不可の1科目は>>546の指摘しているような答案だったんだろ
う。

551 :名無し生涯学習:2014/11/04(火) 14:44:40.80 .net
恩恵に預かれなかった人はどのくらいいるの?

552 :名無し生涯学習:2014/11/04(火) 14:48:52.13 .net
>>551
2013年の佛大スレ見てみると
特試落ちのレスがちらほらあるね

553 :名無し生涯学習:2014/11/05(水) 02:12:34.82 .net
数学のレポって全問正解しないと
だめなんだっけ?
幾何がどうしても分からん

554 :名無し生涯学習:2014/11/05(水) 02:31:42.42 .net
>>534
俺はヤマ外したから
旭川学テと伝習館高校の判例を根拠に法規範性あるって書いた
あとは服務の宣誓してるんだから、好き勝手するなてきなこと

555 :名無し生涯学習:2014/11/05(水) 20:32:36.59 .net
>>553
それな
幾何以外は俺も受かってるんだが…

とりあえず適当に書いて出したらどうよ?解析学概論は間違ってても、
ヒントくれたり、場合によっては答えを書いて返送してくれた
代数はやり直し、って書いてあっただけだが…

556 :名無し生涯学習:2014/11/05(水) 23:48:39.57 .net
>>555
まじか・・・
幾何はこれから出すけど、今年度で終わるなら
再提出のチャンス一回しかなさそうだな・・
代数の設問1落ちてたわ
簡単な問題のはずなんだけどなあ
早くレポ返却してほしい

557 :名無し生涯学習:2014/11/06(木) 03:41:14.56 .net
>>555
幾何の1-4(2)ってできた?
他の結果を使えって言うのがどうしてもわからん
教科書の写しても題意を満たしてないよな・・

558 :名無し生涯学習:2014/11/06(木) 16:10:34.31 .net
下の様なヒントもらったんだが、俺もわからん…

|X| = N0 と仮定すると、X と N との間に全単射の写像が存在し、
X の元には重複せず、なおかつ網羅的に自然数の番号(添字)を付けることが可能となる

意味わからん(´・ω・`)

559 :名無し生涯学習:2014/11/06(木) 16:24:24.28 .net
てか幾何は第2設題の3もわからん
>>557 
できた?

560 :名無し生涯学習:2014/11/06(木) 19:10:11.12 .net
>559
教科書の158、159に乗ってるやつじゃないの?
一ヶ月くらい前にやったから、今見てもさっぱりわからんw

561 :名無し生涯学習:2014/11/07(金) 12:45:44.79 .net
兎に角、佛教大学で数学の単位とるのムリポ。数学

562 :名無し生涯学習:2014/11/07(金) 12:49:45.78 .net
お前みたいなバカには無理だよ

563 :名無し生涯学習:2014/11/07(金) 12:52:45.20 .net
数学概論なら僕取れたわ。
余裕の65点。あー余裕だった。

564 :名無し生涯学習:2014/11/07(金) 18:29:29.16 .net
>>561
レポートの解答も売ってて
試験問題も6種類あるけど売ってて、
なんでむりなの?

数学ってほかにはどこの通信で取れるの?

565 :名無し生涯学習:2014/11/08(土) 00:00:13.41 .net
>>564
北海道情報大、玉川大、明星大、放送大

566 :名無し生涯学習:2014/11/08(土) 07:02:15.22 .net
明日試験

567 :名無し生涯学習:2014/11/08(土) 10:24:10.34 .net
レポート作成中。
今日中に作成して、明日朝一番に投函予定。

568 :名無し生涯学習:2014/11/08(土) 11:33:29.73 .net
>>564>>565
北海道情報大学は高校だけで中学はむり
放送大学は要確認
岡山にある環太平大学でもとれる

>>567
レターパックライトなら360円で、速達と同じ扱いと思う
ネット上で追跡確認ができる。基本ポスト投函
厚さ3センチ以上はレターパックプラスで510円、受け取り手渡し

569 :名無し生涯学習:2014/11/08(土) 13:30:10.98 .net
》471
放送大でなにを確認するんですか?

570 :名無し生涯学習:2014/11/08(土) 14:04:28.71 .net
>>569
http://www.ouj.ac.jp/hp/toiawase/sikakukanren.html

571 :名無し生涯学習:2014/11/08(土) 14:07:42.56 .net
>>569
下の(13)も確認
http://ouj-dp.web-creek.com/

572 :名無し生涯学習:2014/11/08(土) 15:42:54.52 .net
放送大は佛教大よりもはるかに単位が取りやすいと聞いている。

573 :名無し生涯学習:2014/11/08(土) 16:05:05.18 .net
まだ一分も勉強してねえええええええええええ
ほわあああああああああああああああああああああ
レポもやらなあかんしくそがあああああああああああああああああああ

574 :名無し生涯学習:2014/11/08(土) 23:04:02.28 .net
ポートフォリオ君いる?

575 :名無し生涯学習:2014/11/09(日) 14:58:44.74 .net
>>574
それ誰?

576 :名無し生涯学習:2014/11/09(日) 15:29:10.22 .net
南港遠いんじゃ、ボケ
大阪会場変なとこ多すぎるねん
あんな猫一匹おらんとこ誰得やねん

577 :名無し生涯学習:2014/11/10(月) 00:53:18.61 .net
佛教通信で免許取得見込みで採用試験に合格した人いる?

578 :名無し生涯学習:2014/11/10(月) 08:44:15.22 ID:oGViAGyOs
どの態度で免許取得見込証発行してもらえるんですか?
特試に廻した科目が4科目以下くらいになったら発行してもらえるんでしょうか?

579 :名無し生涯学習:2014/11/10(月) 12:53:14.91 .net
>>577
全く無いこともないだろう。
あまりカキコないがな。

580 :名無し生涯学習:2014/11/10(月) 15:20:24.49 .net
>>577
ノシ

あと一科目、今月末の試験で合格しなければ水の泡だわ

581 :名無し生涯学習:2014/11/10(月) 16:26:38.10 .net
自分は受かると思ってる態度のやつたくさんいたのに
報告ないよな
やっぱり難しいんだろうな
教員になりやすい時代とはいえ無職や転職組に
雇用の機会を与えるための施策ではないからな

582 :名無し生涯学習:2014/11/10(月) 21:16:34.62 .net
受かったやつが全部書き込みにきてたらウザすぎるだろ

583 :名無し生涯学習:2014/11/10(月) 22:43:44.86 .net
<<480
ノシ 俺も。
昨日の試験に合格すれば終わり。
自身が大の苦手とした幾何学概論だが。。
チャレンジ2度目で9割近く取れたと思う。
もし不合格だと1月の追試受けられるんだっけ?

584 :名無し生涯学習:2014/11/10(月) 23:02:47.63 .net
基本的には新卒を優位的に合格させるんだろうな
社会に出たこともないゆとり学生に何が出来るってんだまったく

585 :名無し生涯学習:2014/11/10(月) 23:16:54.53 .net
>>583
追試は1月18日だよ
幾何学ってことは数学?
俺もあと介護体験終わらせれば
来年から念願の公務員だ

586 :名無し生涯学習:2014/11/11(火) 00:02:13.60 .net
>>583
追試っていうか特別試験うけられる

みんなにいっとくけど、
特別試験は年末年始に受験手続きしないといけない。
でも、その頃は事務が年末・正月休みで閉まってる。
試験申し込み用紙がないなんてことがないように、気をつけましょう!

>>585
教採に受かったってこと?

587 :名無し生涯学習:2014/11/11(火) 00:19:45.97 .net
>>585
そう数学。
幾何学(実際は集合論)がここまであやふやなまま数学教師やって良いのか
少々不安。30代半ばでエンジニアから教師に転身オールドルーキーだわ。
>>586
追試(特別試験)について2chで助言貰えるとはおもわなんだ(笑)
万が一に備えて手続きできる準備しとこう。

588 :名無し生涯学習:2014/11/11(火) 00:26:57.29 .net
>>586
うん
今年小学校で合格した
>>587
おめでとう
俺もブラック塾講師からの転職
お互い頑張りましょう

589 :名無し生涯学習:2014/11/11(火) 01:18:23.59 .net
誰だよ採用試験の合格者煽った奴

羨ましくて涙でそうだわ畜生おめでとう頑張れよ

590 :名無し生涯学習:2014/11/11(火) 01:21:46.22 .net
>>589
あと3年くらいはバブルも続くし
お前も頑張れ
コミュ力低いブサ面童貞の俺でも合格できたんだから

591 :名無し生涯学習:2014/11/11(火) 08:31:39.98 .net
>>587
30代半ばでエンジニアより転身ということは、工学部の出身ですか?
佛教大の数学は、文系出身者では全く手が出ないと聞いていますので。
それに大阪府では原則40越は採らないらしいから、年齢的にギリギリでした
ね。

592 :489:2014/11/11(火) 08:53:43.07 .net
>>591
大学はFラン文系。専門卒のSEだからエンジニア。
だから数学は苦手だけど採用試験倍率低いから
数学教師目指してる。

593 :名無し生涯学習:2014/11/11(火) 10:46:44.23 .net
自分が本当に好きな科目じゃないと運良く採用されたとしても続かないだろ
俺は子供の時から社会科が好きだから中学校社会か高校地歴を目指してるがな

594 :名無し生涯学習:2014/11/11(火) 10:52:40.42 .net
>>593
受からなければ意味がない
時間と金の無駄

595 :名無し生涯学習:2014/11/11(火) 12:43:53.50 .net
中学社会、高校地歴なんて通る気がしない。
倍率高すぎる。

596 :名無し生涯学習:2014/11/11(火) 13:42:16.52 .net
教師になる奴なんて所詮志の無い奴ばかりなんだな

597 :名無し生涯学習:2014/11/11(火) 17:06:29.62 .net
志で飯が食えたらいいがな

598 :489:2014/11/11(火) 17:19:51.59 .net
>>591
>>592は偽者です(笑)
当方は関東在住で、SEではなくて電気回路設計者で
海外の設計や工場を飛び回っておりました。
なのでバリバリの工学部出身です。
佛大の数学は幾何学以外は数学に抵抗なければ文系でもやっていけるかと。
元々抵抗あるようでは数学を選択しないでしょうし。
なお関西は知らないですけど関東は新卒でなければ59歳まで受験可能な
自治体が多数あったかと。
また関西に遊びに行きたいもんだね。(懐)

599 :名無し生涯学習:2014/11/11(火) 17:23:35.60 .net
うちの芸能人のスレ見てきたんだが酷い事になってんな
辻とかのスレと同じだわ
あれってキジョだかの妬みかな?
大学当局はあれ放置でいいんか?
学生の安全を守るのも大学の仕事だと思うが

600 :名無し生涯学習:2014/11/11(火) 17:31:01.74 .net
数学の科目最終試験は簡単な方だろ
幾何だけは自力ではきつかったが
他と同じで6題ローテだろ

601 :名無し生涯学習:2014/11/11(火) 17:33:36.22 .net
>>598
児童ポルノはちゃんとパソコンから削除しとけよ

602 :489:2014/11/11(火) 17:44:40.22 .net
>>600
マーチ以上の理工系大学に所属していれば幾何学以外の科目最終試験は
半日程度で対処できるはず。
>>601
もちろんな(笑)

603 :名無し生涯学習:2014/11/11(火) 18:31:54.73 .net
>>599
うちwww
愛校心www
通学して同じ講義を受けてるわけでもなしに芸能人なんて関係ねーよ

総レス数 1226
254 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200