2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

《京都》佛教大通信教育部36《教免・生涯学習》

1 :名無し生涯学習:2014/08/16(土) 16:55:51.57 .net
《京都》教大通信教育部35《教免・生涯学習》
の正式後継として、早い目に作成。

78 :名無し生涯学習:2014/09/04(木) 01:25:45.95 .net
佛大の数学のテキスト分かりにくすぎるわ
誤植も多いしマセマ買って自習してた方がマシ

他のテキストも日本語が変なの多い

79 :名無し生涯学習:2014/09/04(木) 01:41:40.10 .net
>>77
何かかわいそう

80 :名無し生涯学習:2014/09/04(木) 01:42:28.90 .net
数学はホンマやばいで
分かりやすく教えたろとか
メリハリつけとことか
なんの工夫もない

テキストに情熱が入ってへんねん
ヘタクソな教材の見本にはなるわ

81 :名無し生涯学習:2014/09/04(木) 06:29:29.01 .net
問題の解答がないのはどうかと思うけど数学の本はもともとこんなものだよ
最近はわかりやすく説明してるものも増えてきているみたいだけどね

82 :名無し生涯学習:2014/09/04(木) 12:43:49.27 .net
理解力のなさをテキストのせいにす奴〜〜

83 :名無し生涯学習:2014/09/04(木) 14:22:44.90 .net
理解力のあるやつこそ
あのテキストは吐き気がするだろうな

84 :名無し生涯学習:2014/09/04(木) 16:06:22.10 .net
>>83
理解力っていうかすでにその知識を知ってる奴じゃね?

85 :名無し生涯学習:2014/09/04(木) 17:16:44.48 .net
数学は知らないけど
佛大通信教育部のテキストは
ネット上に無料で置いてもだれも読まないレベルなのは間違いない。

86 :名無し生涯学習:2014/09/04(木) 19:26:29.57 .net
 テキスト買うか、ハピキャン買うかだけど、ハピキャンの方が安価でリポート
も作成しやすい。
通信教育では、いかに効率よく単位を取るかだ。
佛大の場合、ハピキャンの丸写しでも、とにかく最終試験の受験資格ができるん
だから、最大限利用すべきだ。
佛大通信生で、ハピキャン利用してないものいないだろ。

87 :名無し生涯学習:2014/09/04(木) 19:51:40.21 ID:IXPzGNy0O
佛大の通信は、あくまでも「教免取得の単位を取るための」と割り切って、教採の
勉強をしたほうが良い。

88 :名無し生涯学習:2014/09/04(木) 21:19:45.36 .net
また気色悪いやつが沸いてきたお
お前五月の試験の後にもいたよな?
講師デブに論破されたやつw

89 :名無し生涯学習:2014/09/04(木) 21:22:02.97 .net
>>88
誰の事言ってんだ?
>68は、講師デブだぞ。

90 :名無し生涯学習:2014/09/04(木) 23:47:39.70 .net
40デブが本気で哀れになってきたわ。
結局このデブの自作自演のレスだらけだし。

91 :名無し生涯学習:2014/09/05(金) 01:05:34.95 .net
>>90
こんなアンチスレで文句言うなや
まともな話がしたけりゃ本スレにいけ

92 :名無し生涯学習:2014/09/05(金) 05:43:42.39 .net
>>91
本スレはこっちだな

93 :名無し生涯学習:2014/09/05(金) 07:20:18.02 .net
だからなんでも俺のせいにするなってゆってるやろ!

94 :名無し生涯学習:2014/09/05(金) 08:15:25.37 .net
>>93
突く突く奉仕
突く突く奉仕
良いお 良いお 良いお

95 :名無し生涯学習:2014/09/05(金) 12:23:13.78 .net
教科書丸写ししたレポはAなのに
真剣に書いたレポがcなのはどういうことなん?

96 :名無し生涯学習:2014/09/05(金) 17:07:30.33 .net
>>701
その通り。コンピュータと通信の試験は
択一10問に600字論述4題

97 :名無し生涯学習:2014/09/05(金) 18:09:15.35 .net
設題を読み違えてるか文章作成能力が低いだけだろ

98 :名無し生涯学習:2014/09/05(金) 18:14:36.59 .net
>>95
ハピキャンの丸写しでも「B」のときよくあるよ。

99 :名無し生涯学習:2014/09/05(金) 19:00:56.50 ID:VOWOqHu6n
>>90
40デブって何者?

100 :名無し生涯学習:2014/09/05(金) 20:48:15.44 ID:VOWOqHu6n
100get

101 :名無し生涯学習:2014/09/06(土) 00:36:39.06 .net
    、、,.、ィヾ、ゞヽ.、ヾ、.               )  く   ホ  す
  、x゙ミミミ彡ミ巛ミミミミミミ〃≠、          く   れ  モ  ま
彡ミミミヾ"´゙¨ヾゝ巛巛彡ミミミヾ゙、          ヽ.  な  以  な
ミミミr '         ヾ、巛ミミミミ          ,ノ   い  外  い
ミ "  ..、、.        ヾ巛ミミミ゙         く   か  は
   ;ヾ ミミ、、       `巛ミミ          )  !  帰
   弋r;:、.ヾ゙::.        'i《ミミ゙          L_     っ
   ヽ、゙゚メj. ゞ::  ....       !《ミミ        、.,、ー|     て    r
     `  ;  ;ー==ミミ.、  /ミレ゙        ,、ヾゞ彡| ,へ     ,r┘
.  ::: ; ー : '  : 、-r;:、 ヾミ./ミ"        .イx"´  レ'  ヽr、⌒ヽ'
  ´  ゞ、    : ヾ゚メレ'/"´         ,イ"
´ゝ、  , ';`=、ノ:  ` ,'           fi´ ,.,,,.,、.    .,,.,.,,、、.、
::::ヽヾ、、'       ,イ            {!,,."二二、.、___,.、ー二二
 ::::ゝ、_.ゝ.   ::;ィ             {i《{´,.-・=- 〉=〈 -・=-
:... ` "´:......:::,.イ              ,'i! `ー--- イ;   :`ー---‐ィ
ゞ、:::::::,、:-、'' ´                ヽ "   ィ   ヽ:   ゙

゙""¨´∠}三ヽ                i{      '` ^ ー´`'`.、
≡≡≡シ三三、               〈.;   ,.ィil|||||||||llliiix、.;
≡≡シ三三三ヽ              .,.ハ  il|!"弋二二孑|li
シ"三三三三三、         _ .,、. ィ/三ハ  ヾ.、  =  ノシ  ,
三三三三三三彡、       /二二/三三三、. ゞliiiiill|llliiiiiiiジ : /

102 :名無し生涯学習:2014/09/06(土) 05:51:44.57 .net
>>98
ハピキャンの丸写しをよくしてるのか・・・

103 :名無し生涯学習:2014/09/06(土) 06:08:55.27 ID:rvEPHuU2N
http://eroto.me/?guid=ON&inv=d2FXBXl1QjAwMDc%3D
http://utato.me/?guid=ON&inv=d2FXBXl1QjAwMDc%3D

104 :名無し生涯学習:2014/09/06(土) 06:59:39.97 ID:xlnmbhEMd
>>102
DATAそのまま使えるしな。
前の人のレポートを見してもらうのと同じだ。
「ワープロ可」である以上、自分でやる必要はない。

105 :名無し生涯学習:2014/09/06(土) 18:27:55.63 .net
40デブってまだ居るのか?
佛大除籍になったんじゃないのか?

106 :名無し生涯学習:2014/09/06(土) 18:52:54.60 .net
みんなと仲良しになりたい



みんなと仲良しになりたい

107 :名無し生涯学習:2014/09/06(土) 19:17:09.16 .net
   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ
  /  ,―――─―-ミ
 /  //     \|
 |  / ,(・ )   ( ・)  ハァ
  (6       つ   |    ハァ 
  |      ∪__  |
  |      /__/ /
/|     ∪   /\
知障がこのスレに住み着いたようです

108 :名無し生涯学習:2014/09/06(土) 21:15:09.33 ID:xlnmbhEMd
40デブって、何をして佛大除籍になったんだ?

109 :名無し生涯学習:2014/09/07(日) 00:31:41.74 .net
40デブって、40歳で教員免許を取りにきているのか?
40以上になると、教採通る見込みないのにネ。

110 :名無し生涯学習:2014/09/07(日) 06:59:57.43 .net
ハピキャン使うにしても、前の人のを見せてもらうにしても、時間はかかるが手書きで書
き直すくらいの配慮をしたらどうだろう。
手書きのレポートで不合格になることはないからね。

111 :名無し生涯学習:2014/09/07(日) 07:17:23.94 ID:0eZv+RR95
>>107は、知的障がい者に対する差別落書きだ。
「介護等体験」で一体何を学んでいるんだ?
こんなレスをする者が教員を目指しているのか?

112 :名無し生涯学習:2014/09/07(日) 12:33:57.68 .net
意味わからん
何に対する配慮なんだ?

113 :名無し生涯学習:2014/09/07(日) 12:38:00.36 .net
>>105
誰がデブやねん!

俺はガッチリ系やってゆってるやろうが!!
お前、俺に論破されたんがそんなに悔しいんか?
この百貫デブが!!

スーパー頭突き食らわすぞ!!!

114 :名無し生涯学習:2014/09/07(日) 16:36:33.26 ID:0eZv+RR95
>>113 論破厨へ
40デブ何者?

115 :名無し生涯学習:2014/09/08(月) 06:19:23.79 ID:mtfOHWVhI
レポートは、自分の論文ではなく、あくまでも学習成果の復習なんだから、人
のを見せててもらっても構わない。
ハピキャンで公開されているレポートに著作権なんて存在しない。

116 :名無し生涯学習:2014/09/08(月) 05:51:00.66 .net
教育方法学のリポート、教科書もとに書いたのにD。

117 :名無し生涯学習:2014/09/08(月) 06:02:42.29 .net
うるせえええええ!!!

118 :名無し生涯学習:2014/09/08(月) 06:42:09.18 .net
教育方法学I(中・高)だとシラバスに
レポートの大半がテキストの丸写しである場合は再提出とする。
って書いてるな、教育方法学も同じじゃないか?

119 :名無し生涯学習:2014/09/08(月) 20:24:43.47 ID:mtfOHWVhI
>>118
じゃあ何のためのテキストなんだ?

120 :名無し生涯学習:2014/09/09(火) 00:44:31.67 .net
俺は丸写しでB
後半も読めみたいなこと書いてたけど
一部しか読んでいない

121 :名無し生涯学習:2014/09/09(火) 05:26:59.06 .net
「教育方法学」を落として 修了できなかったやつがいる
そうだ。

122 :名無し生涯学習:2014/09/09(火) 05:50:53.88 ID:BftlMRADn
リポート作成の労力としては、
  教科書丸写し>前の人のを見してもらう>ハピキャン
かかる費用は、
  教科書丸写し>ハピキャン>前の人のを見してもらう

123 :名無し生涯学習:2014/09/09(火) 08:36:13.97 .net
>>121
おまえかわいそうな奴だな

124 :名無し生涯学習:2014/09/09(火) 09:04:19.91 .net
>>123
うんこくさい

125 :名無し生涯学習:2014/09/09(火) 19:42:10.57 .net
教育方法学を落として 修了出来ませんでした!!
いったい、何が悪かったのでしょうか?
もう一年、この科目だけのために留年する事になりました!!
これもすべて、40デブのせいです!!
責任取ってくれ!!

126 :名無し生涯学習:2014/09/09(火) 20:10:02.50 ID:BftlMRADn
だから40デブってだれ?

127 :名無し生涯学習:2014/09/09(火) 20:04:40.22 .net
40デブは教育実習を受ける事ができません。
君と仲間です!

同類だから責任取れません。
おめでとう!!

128 :名無し生涯学習:2014/09/10(水) 06:13:06.89 .net
夏のスクーリングの結果どう?

129 :名無し生涯学習:2014/09/10(水) 07:40:28.72 .net
まだでてなかった。
気になるね。

130 :名無し生涯学習:2014/09/10(水) 07:47:02.41 .net
と、思ったら出てた。
代数、幾何、解析、確率全部合格してたよ。幾何は冬を覚悟していたのに
オマケかな

131 :名無し生涯学習:2014/09/10(水) 08:59:57.84 .net
>>130
うんこもオマケでいりませんか?

132 :名無し生涯学習:2014/09/10(水) 19:01:43.71 ID:jQntE7qbY
おれテング熱やねん

133 :名無し生涯学習:2014/09/11(木) 00:15:13.33 .net
>>131
              )
             (
         ,,        )      )
         ゙ミ;;;;;,_           (
          ミ;;;;;;;;、;:..,,.,,,,,
          i;i;i;i; '',',;^′..ヽ
          ゙ゞy、、;:..、)  }
           .¨.、,_,,、_,,r_,ノ′
         /;:;":;.:;";i; '',',;;;_~;;;′.ヽ
        ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._  、}
        ".¨ー=v ''‐ .:v、,,、_,r_,ノ′
       /;i;i; '',',;;;_~⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′..ヽ 
       ゙{y、、;:...:,:.:.、;、;:.:,:.:. ._  .、)  、}
       ".¨ー=v ''‐ .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
      /i;i; '',',;;;_~υ⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′.ソ.ヽ
      ゙{y、、;:..ゞ.:,:.:.、;:.ミ.:,:.:. ._υ゚o,,'.、)  、}
      ヾ,,..;::;;;::,;,::;):;:;:; .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′

134 :名無し生涯学習:2014/09/11(木) 05:42:12.84 .net
学習指導要領解説の道徳編は
文科省のサイトからダウンロードできる

135 :名無し生涯学習:2014/09/11(木) 10:20:07.50 .net
>>134
                   、、、 , , _
     ,. -┬i^i、._     ィ`,、,、,、,、,.、'、
.   /    | | .|=ゞ=、 __l/\ v~/!|
   l.    l l l \\{f‖ミゞ, ,ィ≪:lf^i      もういい・・・!
 /ヽ.   ノ「,ト、「.lヘ‐iヾ|rー~r〉〉,こlレ'
/    `ヽ//| ト、ヽlイ| |/|{王王王王}ト、
|      レニ| lニゝ冫! l!L_, , ,ー, , , ,_」シ’、    もう・・・
ヽ    __|ーL|┴^ーヽ>'^ヾ二三シ´\\
 ,ゝ,/  .}二二二二二二二二二lヽ.  ヽ \   休めっ・・・!
l/ |ト、./´\             ||. レ'´ ̄`ヽ
  || !    、\            ||. /      :|
  || |.l l゙!.|i |ヽ)          |l/       /  休めっ・・・!
  || `ヘ)U'J           /-─   ,イ.|
  ||     _           /-─   / ヽ|   
  ||  r‐-゙=っ`ヽ,.--r-─ ''"´ ̄`ヽ   /   }
  ||. {三二    | │          /   /
  ||.  ヾ=--一'`ーゝ        _,. く   ノ|

136 :名無し生涯学習:2014/09/11(木) 14:44:54.71 .net
だから、もう1つのスレと間違えて書き込むなや
道徳はあっちの話題だろ

137 :名無し生涯学習:2014/09/11(木) 18:47:04.50 .net
情報系のぴょんきちってどうよ?

138 :名無し生涯学習:2014/09/11(木) 19:47:50.69 ID:9/4hj4FDT
>>136
どっちでもいいじゃねーの?

139 :名無し生涯学習:2014/09/12(金) 05:43:02.96 .net
数学のスクーリング結構通るね。
どんな大学出てる人が履修しているの。
ほとんど理工系なの。
文系(経営)卒には、佛大の数学は難しすぎる。

140 :名無し生涯学習:2014/09/12(金) 06:24:52.59 ID:3qZTWbHVx
ぴょん吉の授業って、
解説無しで、違う範囲の問題をさせて、予習以上の問題をさせてる。
それも解説無し、授業終了後に模範解答も無し。
ぴょん吉って、 教員を育成する場で、それにふさわしい授業をして
いない。らし。

141 :名無し生涯学習:2014/09/12(金) 07:41:57.74 .net
あの程度で難しいって言ってるなら教採厳しいよ

142 :名無し生涯学習:2014/09/12(金) 11:36:14.23 .net
>>139
君はどうだったの?
上のほうで基地外が崇拝してる野田秀樹が言ってるように
数学なんて解法パターン覚えれば合格できるよ
あとから何でこうなるのかじっくり考えれば数学的思考力も身につく

143 :名無し生涯学習:2014/09/12(金) 11:52:51.82 .net
>>142
和田秀樹か?

144 :名無し生涯学習:2014/09/12(金) 19:10:38.23 .net
佛大通信の数学、ほとんどの人がGive upじゃないの。
入学希望者はすぐ一杯になるくらい多いのに、免許取得者はごくわずか。
文系卒の頭では、とてもムリポ。

145 :名無し生涯学習:2014/09/12(金) 19:33:32.28 ID:3qZTWbHVx
和田秀樹って、何者?

146 :名無し生涯学習:2014/09/12(金) 20:05:05.52 .net
てか君は小免に転向するんだろ?

147 :名無し生涯学習:2014/09/12(金) 21:25:24.45 .net
>>144
あと3教科で終わりのFラン文系卒佛大2年目ですが何か?

148 :名無し生涯学習:2014/09/12(金) 21:47:48.40 .net
教育実習行きましたか?

149 :名無し生涯学習:2014/09/12(金) 22:11:34.01 .net
今はどこの大学も、外部の評価を受けてて、
科目毎に単位を落とす人の割合とか公表してると思うけど、
佛大通教部はやっていないな?

150 :名無し生涯学習:2014/09/13(土) 00:27:17.79 .net
>>144
佛大はねらー教員がおかしなことしてるから、
佛大は1年か2年でさっさとやめて、
取りこぼしはIPU・環太平洋大学(中学・高校可能)とか北海道情報大学(高校)で取るのが賢明ですよ。
学習会でもみんなそういう流れになってきてる。

151 :名無し生涯学習:2014/09/13(土) 01:19:24.83 .net
また、お前かよw
お前も早く賢明になったら?
ストレスで剥げるよ

152 :名無し生涯学習:2014/09/13(土) 01:48:23.40 .net
>>150
普通の教員がやってるならそれがイチバンやな

153 :名無し生涯学習:2014/09/13(土) 06:35:51.67 .net
>>147は、ネタだな。
佛教大の数免課程で全部の単位揃えるの無理なんだな。
北海道情報大も考えたんだが、中学校の数学取れない。
環太平洋大か?・・・・、調べてみるよ。

154 :名無し生涯学習:2014/09/13(土) 06:47:05.10 .net
支部の学習会の情報。、
このスレにはねらー教員が定住しているらしい。

「プログラミング1」について批判的な書き込みをすると、
「できないやつがわめいているだけだからな!」とレスする。

「情報処理入門」について批判的な書き込みをすると 、
「あんな簡単な試験なのにおまえバカ?」とレスする。

155 :名無し生涯学習:2014/09/13(土) 06:57:40.60 ID:XfwFJBfKR
ねらー教員は、あっちのスレへ行け!

156 :名無し生涯学習:2014/09/13(土) 13:05:07.75 .net
>>153
ごめん数学ってとこ見逃してたわ

157 :名無し生涯学習:2014/09/13(土) 21:33:32.87 ID:XfwFJBfKR
>>150
数学の場合は、最初から北海道情報大か環太平洋大にしとくべきだった。
取りこぼしの他大廻しか・・・・・。

158 :名無し生涯学習:2014/09/14(日) 06:52:39.03 ID:QbISGw2mz
 今年の夏のスクーリングの「プログラミング1」って3分の1近く
落ちるらしい。
 必修全部では60点。
みんな何点くらいあるか計算していた。
 

159 :名無し生涯学習:2014/09/14(日) 09:15:44.05 .net
テストって6題あるうち前の2ヶ月で4問バラバラのが出てたら今月は残りの2問が出る?

160 :名無し生涯学習:2014/09/14(日) 12:22:04.65 .net
>>159
   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ
  /   ,――――-ミ
 /  /  /   \ |
 |  /   ,(・) (・) |
  (6       つ  |
  |      ___  |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |      /__/ /  < なわけねぇだろ!
/|         /\   \__________

161 :名無し生涯学習:2014/09/14(日) 22:55:23.89 ID:QbISGw2mz
>>159
ローテンションからいくとそうだな

162 :名無し生涯学習:2014/09/15(月) 06:30:30.80 ID:6BI5HFYlz
ちょっと教えてもらいたいんだけど、設題が2個あるレポートって
一度に2個提出出来て、試験を受けられるの?
それとも、最初に第1設題レポートを提出して、戻ってきてから
第2設題のレポートを提出しないとダメなの?

163 :名無し生涯学習:2014/09/15(月) 06:07:15.82 .net
>>159
 だから試験は午後に受けること。
 午前中のと前回の午前・午後のは絶対に出ないから、午前中受験者の問題を
見せてもらって、残りの3回分に絞って、休み時間にハピキャンの解答のキー
ワードを徹底的に覚える。
 またわざと遅刻で直前までハピキャンのキーワードを覚える。

164 :名無し生涯学習:2014/09/15(月) 07:19:25.07 .net
絶対ではない
嘘をつくな

165 :名無し生涯学習:2014/09/15(月) 07:23:16.43 .net
頭悪い奴って大変なんだな。

166 :名無し生涯学習:2014/09/15(月) 07:35:55.65 .net
午前中のは絶対にでないが
前回の設問は絶対ではない

167 :名無し生涯学習:2014/09/15(月) 07:42:15.18 .net
そう!午前中に出たのは絶対でないからノーマークでいいよ!

168 :名無し生涯学習:2014/09/15(月) 11:55:35.57 .net
おい40デブ。
いくらハピキャンで単位取っても教育実習行かなければ免許は取れないんだぜ。

169 :名無し生涯学習:2014/09/15(月) 12:45:32.30 .net
午前午後も同じ問題のときもある
嘘ばっかりつくな

170 :名無し生涯学習:2014/09/15(月) 17:03:11.62 ID:6BI5HFYlz
午前午後も同じ問題なんて、すべての科目で絶対にない。
前回の午前・午後の問題も100%出ない。
3/6に絞って、昼休み必死でハピキャンのキーワードを覚える。
午前中に受けるモンの気がしれん。

171 :名無し生涯学習:2014/09/16(火) 03:28:05.96 ID:/vwFOcJxr
午前中の受験者に問題聞くの大変だがな。
特試廻しにするような科目をダミーで受けて、ローテーション確認のために問題
集をGETするのも手だ。

172 :名無し生涯学習:2014/09/16(火) 05:44:49.29 .net
佛教大の学園祭なんか行く人いる?

173 :名無し生涯学習:2014/09/16(火) 22:39:54.61 ID:/vwFOcJxr
京大や同志社なんかなら行くんだろうけどな。
立命や佛大は行かんやろな。
京都在住でもな。

174 :名無し生涯学習:2014/09/17(水) 02:41:59.11 .net
四大出てたら通信は卒業しなくてもいいって聞いたんだけど実際はどうなんですかね

175 :名無し生涯学習:2014/09/17(水) 06:20:43.12 ID:/2hEBzeDv
>>174
課程本科は、3年編入学・退学の扱いだから卒業ではない。
だから25日の卒業・修了式にも出席できない。

176 :名無し生涯学習:2014/09/17(水) 06:41:26.21 .net
当たり前だろ、何いってんだ?

177 :名無し生涯学習:2014/09/17(水) 10:39:13.60 .net
課程本科なら卒業ではなく修了
また修了せんでも必要単位揃っていたら教免はとれる

総レス数 1226
254 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200