2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

《京都》佛教大通信教育部36《教免・生涯学習》

1 :名無し生涯学習:2014/08/16(土) 16:55:51.57 .net
《京都》教大通信教育部35《教免・生涯学習》
の正式後継として、早い目に作成。

847 :名無し生涯学習:2014/12/02(火) 20:24:01.76 .net
>>846
君は726派?
俺は教師にも生徒にも才能は必要ないと思ってる
だから、幾何の栗山先生じゃない方は好かん

848 :名無し生涯学習:2014/12/03(水) 00:52:24.44 .net
>>847
俺もお前派だな。
本当に数学が出来るやつなんて一握りだし。
社会に出たら数学は「使える」ようになったほうがよい。

849 :名無し生涯学習:2014/12/03(水) 07:37:13.51 .net
おれは包茎は手術しろ派

850 :名無し生涯学習:2014/12/03(水) 08:13:59.24 ID:HGsdM9kl7
小免課程で、難しい(特試に廻す)科目
  参照サイト  
   http://blogs.yahoo.co.jp/grundschule_lehrer/30837165.html 

851 :幾何学研究所:2014/12/03(水) 08:44:41.76 .net
「検証の結果、StOP才能の存在は確認できませんでした。」

852 :名無し生涯学習:2014/12/03(水) 13:19:37.99 .net
俺たちが子供に教えるのは学問への追求だけじゃないからな
俺たちの使命は平たく言えば生きる力を身に付けさすことだからね
先生に出会って人生がよい方向に変わったってのが
あればいいと思うんだけどね
お前らはどう思う?

853 :なばなの里:2014/12/03(水) 14:48:57.34 .net
小免課程は、
国語科概論
国語科教育法
音楽科教育法
が、鬼門のようですね。

854 :名無し生涯学習:2014/12/03(水) 17:54:24.33 .net
>>853
音楽概論もよく聞くわ

しかしなぜみんな一種にこだわるの?
概論、教育方科目の少ない二種ならもっと簡単だぞ

855 :名無し生涯学習:2014/12/03(水) 19:26:32.47 .net
音楽家教育法は今年は超簡単になったから、課題の難度が戻らないうちに早めに受けることをオススメする。

856 :名無し生涯学習:2014/12/03(水) 19:29:01.62 .net
要求されるレベルがアホほど低くなったよなw
シラバス見て目を疑ったw

857 :名無し生涯学習:2014/12/03(水) 20:46:36.81 .net
冬スクの宿とった?
ビジホもいっぱいだな

858 : ◆XEt1nraFOcTd :2014/12/03(水) 20:56:29.00 .net
無から有が生まれた
これが全ての真理

859 :名無し生涯学習:2014/12/03(水) 22:01:22.23 .net
英文法甘いときいて油断して適当に書いたらやっぱり
文献呼んで専門用語使って書いてくれということでDだった。わかってはいたが。

860 :名無し生涯学習:2014/12/03(水) 22:17:26.90 .net
俺も結果でてたわ
幾何みごとにDや
もう面倒くさいしどうでもええわ

861 :名無し生涯学習:2014/12/03(水) 22:31:32.49 .net
英語コミュニケーションって、難しいですか?

862 :名無し生涯学習:2014/12/03(水) 22:32:22.02 .net
>>861
高校でてたら余裕

863 :名無し生涯学習:2014/12/03(水) 22:36:41.90 .net
>>862
クラーク高校でも余裕ですか?

864 :名無し生涯学習:2014/12/03(水) 22:41:33.43 .net
>>857
おれが愛用した新大阪のサニーストンホテルどうぞ

865 :名無し生涯学習:2014/12/03(水) 22:44:02.44 .net
試写室泊まる猛者はいないのか?

866 :名無し生涯学習:2014/12/03(水) 22:53:28.79 .net
>>864
ペイチャンネルはどんな感じですか?

867 :名無し生涯学習:2014/12/04(木) 00:29:09.13 .net
>>861
クソめんどくさいから取れるもんなら大学でとっときたい。

868 :カレンダーあと1枚:2014/12/04(木) 08:53:07.72 ID:Jmgg4EL3g
音楽概論の、構成音????、旋律????
音楽概論は、音楽科教育法のスク受けてからでないと無理みたい。
小さい頃からピアノとかやってないもん、どうやって音楽概論受かった
らよいか分からないよな。
ただ、通学の幼小課程に行くような女子は、ほとんど小さい頃からピア
ノを習ってるらしいけど。

869 :名無し生涯学習:2014/12/04(木) 18:08:19.03 .net
>>867
英語コミュニケーションなんて基礎の基礎
あれが取れないなら就職はあきらめて坊さんになるしかない

870 :名無し生涯学習:2014/12/04(木) 21:01:34.68 .net
>>869
日本語訳さえ暗記しとけば50点取れる試験で英語の何を測れているんだろうな。
テキストの内容も著者の主観だけで書かれたホントかどうかもわからない雑学にすらならないクソ知識

871 :名無し生涯学習:2014/12/04(木) 21:39:33.59 .net
外国へ行ったこともない日本人(たぶん)がステレオタイプな国民性を買いただけの
大学で使う教材らしくない、しょうもない本

872 :名無し生涯学習:2014/12/04(木) 21:54:29.17 .net
スクーリング後回しにして、何とか試験全部終わったから申し込みしようと思ったら集中Vになかった・・・
明日朝速攻で電話してみるけどヤバイじゃ済まないよな、冬期まで二週間しかないし

873 :名無し生涯学習:2014/12/04(木) 22:40:31.29 .net
なんくるないさ〜〜

874 :名無し生涯学習:2014/12/05(金) 01:34:21.86 .net
なんの科目?

875 :名無し生涯学習:2014/12/05(金) 07:27:28.39 .net
もう受講許可証来てるし無理なんじゃね

876 :自民300超?:2014/12/05(金) 08:27:47.61 ID:T7OS3qExm
小免の国語科教育法や数学の幾何学概論を他大廻しにすると、教員免許の申請
を佛教大ではしてもらえないんですね。
大芸大で国語科教育法は難しいんですかね?

877 :名無し生涯学習:2014/12/05(金) 08:43:41.18 .net
>>872
それ絶対むり
佛大は融通全く聞かない

878 :名無し生涯学習:2014/12/05(金) 09:17:49.21 .net
電話した、嘆願書というのを出してくれと言われたので可能性は繋がった
ほんと手が震えてる これでダメだったら雲隠れするレベル

879 :名無し生涯学習:2014/12/05(金) 09:48:28.42 .net
それが通るならメディア履修の提出期限も含めてスクーリング申し込み期限が何とかなってしまうよなぁ、
何とかその例外が通るといいね。
嘆願書次第か、それとも教務課の口実か…

880 :名無し生涯学習:2014/12/05(金) 10:55:20.20 .net
介護は遅れてもいけたけどな
土曜が昼間でなの知らなくて1時頃に
持っていったけど受理してくれた

881 :名無し生涯学習:2014/12/05(金) 11:07:12.74 .net
SSTNETも17時過ぎてもレポ提出できるし
ポートフォリオ君なんて半年以上期限過ぎているのにスク受け付けてくれたそうな
書類に不備があったら受け付けないといっておきながら、確認の電話くれるし
佛大は融通聞く方だろ

882 :名無し生涯学習:2014/12/05(金) 13:43:02.78 .net
期限や時間を守るなんて教師どころか社会人として常識なんで
そのルールを破ったことないからぶつ大が融通聞くかどうかなんて知らん

883 :名無し生涯学習:2014/12/05(金) 15:05:04.41 .net
誰一人融通聞くかどうかなんて
質問してないだろ?
常識ある社会人ちゃんよ

884 :鉛筆立て:2014/12/05(金) 16:15:53.99 .net
>>860
幾何どうする?
特試廻しか?

885 :名無し生涯学習:2014/12/05(金) 16:19:09.28 .net
757と762みたいな教師に教わる子供がかわいそうだな

886 :名無し生涯学習:2014/12/05(金) 16:26:35.16 .net
>>884
科目最終試験が落ちてたらそうなるな
しかし、レポが通る気がしない
免許に必要な単位元々四単位多いから
個人申請でいくつもり
要確認だけどな

887 :名無し生涯学習:2014/12/05(金) 16:31:12.81 .net
>>886
ハピキャン利用してもレポ無理だったの?

888 :名無し生涯学習:2014/12/05(金) 16:34:51.82 .net
>>887
今年度のはアップされてない

889 :名無し生涯学習:2014/12/05(金) 16:37:53.92 .net
参考にもならんの?

890 :名無し生涯学習:2014/12/05(金) 16:45:25.51 .net
まだレポ返ってきてないから
どこが間違ってるのか分からんから
返却待ちだな

891 :名無し生涯学習:2014/12/05(金) 18:13:49.64 .net
「幾何学概論」もスクーリングの「幾何学演習」も
どっちも「一般的包括的〜」に含まれてるから
どっちか単位取れてて
教科に関する科目の単位数を満たしてるなら問題ない。

892 :名無し生涯学習:2014/12/05(金) 18:26:06.73 .net
>>885
757と762みたいな教師って具体的にはどういう教師?

893 :名無し生涯学習:2014/12/05(金) 18:33:36.87 .net
>>883
質問や問いかけがないと書き込んじゃいけないの?
質問なしに自分の意見書き込んでるやつなんか俺以外にもいっぱいいるけど。

894 :名無し生涯学習:2014/12/05(金) 18:38:32.04 .net
盛り上がってまいりました

895 :765:2014/12/05(金) 18:41:53.36 .net
>>892
「佛大」っていう漢字を読めなくて、「ぶつ大」って書いてごまかす教師のことです

896 :名無し生涯学習:2014/12/05(金) 19:50:26.57 .net
11/9と11/30の試験結果のアップは12/19の合否発送までされないんだっけ?
いつも気にしてなかったが、今回ばかりは最後の1教科だったので気になって
しゃーない。12/8とかにでも出てくれば良いのに。

897 :名無し生涯学習:2014/12/05(金) 20:13:17.79 .net
>>896
それ絶対いける
佛大は融通けっこうきく
電話して、一科目だけの結果で
気になって仕方ないっていったら教えてくれるって聞いた

898 :名無し生涯学習:2014/12/05(金) 21:09:03.49 .net
>>862
尋常小学校しか出てません!
小卒ですが、余裕ですかぁ!!

899 :名無し生涯学習:2014/12/05(金) 21:26:50.79 .net
>>893
幼稚な論法だなw
自由に書き込んでいいですよ

900 :名無し生涯学習:2014/12/05(金) 21:30:44.25 .net
>>896
何日か早くアップされることもある
Sstnetで未修得科目のところが一番反映がはやい
そこから消えれば合格してる

901 :名無し生涯学習:2014/12/05(金) 21:44:57.95 .net
尋常小学校しか出てませんが、質問してもよろしいでせうかぁ!!

902 :名無し生涯学習:2014/12/05(金) 22:06:00.00 .net
>>891
幾何返ってきてたが先生の字が汚くて指摘されてることが分からん
最後のN0<|B|の証明いくら考えても分からんしもういいわ
スクの方が簡単だと思うから、そっちをとって退学するお

903 :名無し生涯学習:2014/12/05(金) 22:26:03.51 .net
理学部の数学科って、こんなことばかりやってんのか?
よく卒業できるな。
教員採用試験通り易いはずだ。

904 :名無し生涯学習:2014/12/06(土) 00:20:07.71 ID:LM/lyAP4i
>>898,>>901
尋常じゃねーな

佛大の幾何ドツボだなw

905 :名無し生涯学習:2014/12/06(土) 02:42:12.38 .net
>>902
 質問状だかで質問できるでしょ

906 :名無し生涯学習:2014/12/06(土) 07:23:07.29 .net
尋常小学校しか出てませんが、どうやったら、質問出来るのでせうかぁ!!

907 :名無し生涯学習:2014/12/06(土) 07:38:24.92 ID:LM/lyAP4i
佛大通信は、つかんだ客(通信学生)は離さない
ドツボの幾何で、ヒット・パレード(引っぱれー)ってことだ。

908 :石油の訪問販売:2014/12/06(土) 08:24:03.48 .net
特別試験通すための試験と言われています。
だからほとんど不合格にはなりません。
小免や数学の人はどんな科目が特試回しになっているんですか?

909 :名無し生涯学習:2014/12/06(土) 11:39:19.40 .net
>>897
誰に聞いた?

910 :名無し生涯学習:2014/12/06(土) 12:30:33.85 .net
>>908
誰が言ったかもわからん噂を真に受けるなよゴミ
特別試験の合格率云々の数字の出してから言え

911 :あんパン:2014/12/06(土) 12:35:20.56 .net
特試廻しで、4の4、3の3とかのツワモノいるんかいな?

912 :名無し生涯学習:2014/12/06(土) 16:16:43.70 .net
以前不合格になったのと同じ解答で特試では合格した
そんな例はないの?

913 :名無し生涯学習:2014/12/06(土) 17:38:08.78 .net
>>912
そんなバカはいないだろう
不合格ちらほらいるから過去スレ見ておいで

914 :名無し生涯学習:2014/12/06(土) 18:02:41.78 .net
そもそも特試なんて実在するのか?

915 :名無し生涯学習:2014/12/06(土) 20:43:27.83 .net
>>914
お前の心のなかにある

916 :名無し生涯学習:2014/12/06(土) 20:46:54.41 .net
尋常小学校しか出てませんが、どうやったら、試験に受かるのでしょうかぁ!!

917 :名無し生涯学習:2014/12/06(土) 20:49:53.68 .net
>>916
H先生のおちんちんをペロペロします

918 :名無し生涯学習:2014/12/07(日) 00:56:03.34 .net
特別試験でないと、ほとんど合格しない科目もあるらしい。
でも4科目以下を特試廻しに追い込めたら、大体卒業・修了らしい。

919 :名無し生涯学習:2014/12/07(日) 06:40:06.32 .net
 特試って、高校の追認考査、通学大学の追試と同じようなもの。
卒業・修了させるためのものならほとんど落ちない。
でも全く対策しないで、まれに落ちる者もいたな。

920 :名無し生涯学習:2014/12/07(日) 10:54:09.06 .net
お前ら、そんな根拠なく佛大しか分からんことで
よく盛り上がれるな

921 :名無し生涯学習:2014/12/07(日) 11:34:56.09 .net
特試は申し込みさえしておけば
欠席しても合格するって聞いた
だから試験受けなくてもだいじょうぶ

922 :名無し生涯学習:2014/12/07(日) 16:18:50.37 .net
>>921
嘘つけ、ハゲ

923 :名無し生涯学習:2014/12/07(日) 16:22:36.42 .net
何度も不合格になり、特試になったやつは
気になるだろうが、普段より念入りに
勉強すればいいだけだろ

924 :名無し生涯学習:2014/12/07(日) 16:57:47.85 ID:emSXI10Ie
>>921のようなことはないが、特試は大体通る。
特特試もなくなったので、特試ですくい上げないと、卒業・修了できない。

925 :名無し生涯学習:2014/12/08(月) 00:03:35.71 .net
>>902
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10129913355

926 :名無し生涯学習:2014/12/08(月) 00:18:36.56 .net
>>925
これで余裕ジャン。
なぜに退学までする必要があるのか。

927 :名無し生涯学習:2014/12/08(月) 01:56:27.52 .net
>>925
アッキー(広東包茎)はいいからw
その解答では題意を満たしてないんだよ
その問題の前に二問あってその結果を使わないといけない

928 :名無し生涯学習:2014/12/08(月) 09:46:53.83 ID:Fe2kYfOpv
次の後継スレ
 《京都》佛教大通信教育部37《教免・生涯学習》
 http://maguro.2ch.sc/test/read.cgi/lifework/1416133761/l50

929 :靴の減り止め:2014/12/08(月) 10:09:21.79 ID:J1082W7VQ
佛教大のテキストの質悪すぎ。
ハピキャンでさっさと済ませて、教採の勉強した方がよいわ。

930 :名無し生涯学習:2014/12/08(月) 11:47:42.37 .net
レポートの再提出って10日過ぎても出来る?

931 :名無し生涯学習:2014/12/08(月) 12:44:13.11 .net
流石に無理

932 :名無し生涯学習:2014/12/08(月) 17:24:34.30 .net
>>931
嘘つくな、ハゲ野郎
再提出はいつでもいい

933 :名無し生涯学習:2014/12/08(月) 21:04:11.25 .net
お?どっちなんだw
書き方があれだったから勘違いかもしれないけど、一回落ちたレポートの再提出ね
期限が1月29日だからこっちはいつでも出せるのかなと思って

934 :名無し生涯学習:2014/12/08(月) 21:09:21.12 .net
再提出は毎月10日限定だよ

935 :名無し生涯学習:2014/12/08(月) 21:21:06.78 .net
>>934
黙れ、バーコードハゲ

936 :名無し生涯学習:2014/12/08(月) 21:42:17.31 .net
10日までか、まだ書き上がってないからちょっと頑張って出すよありがと

937 :名無し生涯学習:2014/12/08(月) 21:56:31.02 .net
再々提出は直接佛大へ持参するって規定もある
佛大通信12月号の69ページな

938 :名無し生涯学習:2014/12/08(月) 22:05:43.66 .net
嘘ばっかり言ってんじゃねえぞ、波平

939 :名無し生涯学習:2014/12/08(月) 22:12:29.07 .net
>>937
おいおい、うまそうな酒の広告じゃねーか!

940 :名無し生涯学習:2014/12/08(月) 22:47:00.60 .net
尋常小学校しか出てませんが、どうやったら、再々提出きるのでしょうかぁ!!

941 :名無し生涯学習:2014/12/08(月) 23:46:21.47 .net
まずレポートを適当に書いて二回不合格をもらいます

942 :名無し生涯学習:2014/12/09(火) 00:57:34.58 .net
なんだ、もう佛教大で勉強する必要ないじゃん

理学博士や工学博士など理系の博士号を取得した人なら教員免許なくても先生になれます。一般教養も問いません、と和歌山県
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1418053201/

京都市の博士採用関連の情報知ってる人いる?

943 :名無し生涯学習:2014/12/09(火) 08:02:57.20 .net
知らん

944 :名無し生涯学習:2014/12/09(火) 10:11:27.25 ID:ljKm0oe16
>>942
博士号までとって、理科や工業の教員ではもったいない。
制度としてはあるが、ほとんど実施例がないと思われる。
京都市教委が博士採用を実施しているかどうかは知りませんが、一度問い合わ
せてみたらどうですか?

945 :名無し生涯学習:2014/12/09(火) 13:12:30.41 .net
受からんかったらどうするんや?
免許くらい持っとけよ

946 :名無し生涯学習:2014/12/09(火) 14:38:37.29 .net
教師なんて難しい仕事できるわけがないと思ってる。

総レス数 1226
254 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200