2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

◇自由が丘産能短期大学・通信教育過程Part50◇

1 :名無し生涯学習:2014/08/21(木) 19:42:13.41 .net
自由が丘産能短期大学 能率科 通信教育課程 に関するスレです。
卒業に向けて有益となるように情報交換をしていきましょう!
荒らしはスルー、まったりと語り合いましょうね(´∀`*)

※自分の目的を達成し、プラス思考で頑張りましょう!
  マイナスな言葉は良い結果を生みません!

自由が丘産能短期大学 能率科 通信教育課程 公式サイト
http://www.sanno.ac.jp/tukyo/index.html

よくある質問集、スレで質問する前にチェック!
http://www.sanno.ac.jp/tukyo/student/qa/index.html

四大・短大住み分けて下さいね、大学の方はこちら。
◆産業能率大学・通信教育課程Part46◆
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1407837499/

※前スレ
◇自由が丘産能短期大学・通信教育過程Part49◇
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1397532776/

2 :名無し生涯学習:2014/08/21(木) 21:04:43.56 .net
いちおつ

3 :名無し生涯学習:2014/08/21(木) 22:36:06.03 .net
おつ

4 :名無し生涯学習:2014/08/21(木) 23:29:23.77 .net


さて、明後日は1単位スクーリングだ。
同じ講義の人、お手柔らかにお願いします。

5 :名無し生涯学習:2014/08/22(金) 00:33:48.40 .net
おつ!

6 :名無し生涯学習:2014/08/22(金) 02:21:31.22 .net
スレタイの誤字修正されてないけど,わざとなの?

7 :名無し生涯学習:2014/08/22(金) 06:34:03.48 .net
重複スレ立てなんてホント迷惑な>>1だな

8 :名無し生涯学習:2014/08/22(金) 07:49:22.29 .net
>>6
伝統

9 :名無し生涯学習:2014/08/22(金) 11:40:06.04 .net
グループワークがたくさんあるスクーリングでオススメってある?

10 :名無し生涯学習:2014/08/22(金) 12:40:18.21 .net
>>9
演出表現力を磨くだな。

先生にもよるが、ほとんどGWとプレゼン。
プレゼンは最終日だけの先生もいるがほぼGW。

11 :名無し生涯学習:2014/08/22(金) 13:09:09.78 .net
>>10
楽しそうなスクだね
ただ、グループメンバーと気が合ったら楽しいが、合わなかったら…

12 :名無し生涯学習:2014/08/22(金) 15:05:48.06 .net
だれかチンチンしゃぶらせてくれませんか?

13 :名無し生涯学習:2014/08/22(金) 15:34:17.48 .net
>>10
ありがとう

その科目はシラバス見た感じ
グループワーク多そうだったから気になってたんだ
日程調整して参加するよ

ちなみに自分のオススメは手話入門
頻繁に席替えするし、手話で手を動かすからけっこう楽しかった
先生も優しい感じで良かったよ

14 :名無し生涯学習:2014/08/22(金) 17:24:56.03 .net
>>11 >>13
自分の時は、幸か不幸かプレゼンは最終日しかなかったけど、
原則毎日ある。
課題もあるようで…

15 :名無し生涯学習:2014/08/22(金) 19:11:03.00 .net
>>14
プレゼンってなにをプレゼンするの?

16 :名無し生涯学習:2014/08/23(土) 01:01:03.89 .net
>>15
前スレに載ってるが、

初日…自己紹介プレゼン
2日目…個人商品プレゼン
最終日…集団商品プレゼン

がデフォで、課題や準備でかなり時間かかると。
ただ、スクーリングは無茶苦茶大変だけどやりがいはある。
プレゼンや人前での発表が苦手な人は絶対参加しない方が良い。

ちなみに自分の時は、
初日…映像を見てどんな表現をするのか?やり方など。グループ内で持ち回りで発表あり。
2日目…GWでディスカッション中心。最後にビデオを見て感想書かされた。
最終日…集団商品プレゼン
だった。宿題は無し。

先生によって進め方や内容違うので、一概に何とも言えない。

ちなみにプレゼンって言ってもパワポとかを使った本格的な奴じゃなくて、
模造紙(B紙)にいろいろ絵や図などを書いて黒板に貼り付けて発表→これをプレゼンと言ってる。
地方から出てきたor地方へ行っただとパソコン使えない環境にある場合あるし。

10月入学とかなら、最初のスクーリングは産能大とマネジメントを薦める。
理由は、1単位スクーリングだから一日半で終わるし、GWやブレーンストーミング、
プレゼンも簡単なのをやる。
あと、この科目はカモシュウだと取りにくい。

17 :名無し生涯学習:2014/08/23(土) 01:15:21.52 .net
レポの感想欄、白紙だと不味い?
今までは全部書いてきたけど、今回は全く興味持てなくてレポ終わっても特に感想が思いつかない

18 :名無し生涯学習:2014/08/23(土) 04:16:08.13 .net
>>16
産能大と〜のスクどうしようかなぁ…と思っていたところだった
情報的なものを書いてくれてありがとう

19 :名無し生涯学習:2014/08/23(土) 17:05:40.35 .net
スクの結果返ってきたよ。
まあ、ほぼ想定通りだったけど、事前課題気合い入れて、
GWで発表まで担当した科目がAで、難しくて、ほぼテキスト丸写した回答
だった科目が、Sだったw
マジでここの評価よく分からんw
まあでも、スク出た方がいい評価取りやすいてのはよくわかった。

20 :名無し生涯学習:2014/08/24(日) 00:58:15.27 .net
>>19
本当に評価基準がわからないよなwww

発表を誰もやりたがらないから、全部の発表を自分がやって、
帰る際に教員に「発表良かったよ」って言われたのに評価Cだったwww
褒められたからSかAを期待しちゃうじゃんwww
科目は>>13がオススメの手話www
Cにするならなにも言わないでほしかったwww

21 :名無し生涯学習:2014/08/24(日) 05:25:14.96 .net
>>20
先生wwわろたwww
まぁでも褒めるくらいなんだから、発表は本当に良かったんだろ
手話にもテストあるんか知らんけど、それがダメだったとか?

評価基準は俺も知りたいわ
ダメだと思うのがSで、完璧だと思うのがBだったり
論述の文章から俺の解答完璧だぜ!ってのが滲み出ていてキモいからBにされたんだろなきっと

22 :名無し生涯学習:2014/08/24(日) 18:14:40.53 .net
先生にそれとなく聞いてみたが、
どうやら基準点(60点)を越えていたらあとは相対評価で予め決めてる割合に沿って
ある程度収まるように評価を付けると。
(Sが何%、Aが何%〜等)
だから、最終試験論述問題あるでしょ?
実質、論述問題で差を付けるしかないから。
だから、予想より評価が良かったり悪かったりするのはそれ。

簡単過ぎてSやAばかりだと、学校や文科省等からいろいろ言われるんだってさ。

23 :名無し生涯学習:2014/08/24(日) 21:39:30.82 .net
>>21
最終試験の手話発表を褒められたんだけどねwww
まぁ、自分の力不足ってことだよね
いろいろ情報くれてありがとう!

24 :名無し生涯学習:2014/08/24(日) 22:35:32.71 .net
なんか、手話入門って大変そうだな。

大学行ったら取る予定だけどね。

そういえば、心理学のスクーリング結果来てた。
あのゴミのような糞回答で合格にしていただきありがとうございました。
まあ、C評価だろうけど。

25 :名無し生涯学習:2014/08/24(日) 23:02:26.51 .net
>>22
へえ、そんな決まりみたいなんがあるんだな
それはスクでもカモシュウでも同じなんかな?
論述の書き方を勉強しなおすか…

26 :名無し生涯学習:2014/08/24(日) 23:46:10.56 .net
>>25
>>22だけど、スクーリングの話で聞いた。
カモシュウは聞いてないからわからないが、多少の調整はしてると推測。

27 :名無し生涯学習:2014/08/25(月) 00:19:38.70 .net
>>24
手話はそんなに大変じゃないと思うよ

28 :名無し生涯学習:2014/08/25(月) 23:20:12.69 .net
スクーリング3日間頑張ってきたけど最終試験ぼろぼろだったわ40点中自己採点17点
厳しい先生みたいだしこれは落ちたわ2日目の飲み会なんか行かなきゃよかった
2日酔いでその日は夜まで気持ち悪かった

29 :名無し生涯学習:2014/08/25(月) 23:58:45.26 .net
飲み会なんか参加してないけど最終試験の穴埋め4点しか取れなかったけど?

30 :名無し生涯学習:2014/08/26(火) 00:41:43.86 .net
>>28
演出表現力か?

31 :名無し生涯学習:2014/08/26(火) 01:02:39.26 .net
>>28
違ったらすまんが、お前大阪で二週間に亘ってスクーリング受けてない?
あの先生は、確かに評価辛口って評判聞く。
テキスト持ち込み不可の最終試験だったのか?

ちなみに、最終試験でテキスト持ち込み不可の先生がいる科目は、
産能大とマネジメント、考える力、問題解決力、経営学の基本、社会福祉入門
該当の先生の名前も一部知っているが、ここでは書かない。
但し、全員の先生が持ち込み不可という訳ではない。

32 :名無し生涯学習:2014/08/26(火) 07:19:21.16 .net
>>31
何こいつキモイ

33 :名無し生涯学習:2014/08/26(火) 17:48:19.00 .net
問題発見・解決力を伸ばすのスクーリングで評判良い先生いる?

34 :名無し生涯学習:2014/08/26(火) 19:20:48.09 .net
>>29
それで合格できたの?

35 :名無し生涯学習:2014/08/26(火) 19:38:04.88 .net
>>31
暇人ニート乙ww

36 :名無し生涯学習:2014/08/26(火) 22:57:56.02 .net
>>31
ここまで人に不快感を与える文章を書けるのも一つの才能だな

37 :名無し生涯学習:2014/08/27(水) 00:46:19.74 .net
福祉コース系の人は穏やかそうな人、資格や経営系は頭良くて堅そうな人、国際系は明るい感じの人が多いな
共通のスクの時は色々な人がいて楽しい

38 :名無し生涯学習:2014/08/27(水) 07:06:51.27 .net
>>36
ここまで頭悪いの初めて見たわw

39 :名無し生涯学習:2014/08/27(水) 07:12:46.14 .net
>>37
それは言える。

40 :名無し生涯学習:2014/08/27(水) 08:02:41.43 .net
>>37
俺含め全員が馬鹿っ面にしか見えない
ってか実際に馬鹿なんだろうし

41 :名無し生涯学習:2014/08/27(水) 09:01:36.08 .net
受けて良かったと思うスクーリングや先生とかいたら教えて!

42 :名無し生涯学習:2014/08/27(水) 19:12:48.38 .net
後期の学費まだ払ってないんだけど、いつまでに払わないと留年とか期限切れに
なるの(>_<) !?

43 :名無し生涯学習:2014/08/27(水) 23:17:01.88 .net
>>42
正当な理由がなきゃ、最大三ヶ月だから11月20日が引き伸ばし最大期限。
それでも払わないと学費未納除籍となる。
再入学も可能だが、資格取得による単位認定が使えないなど不利益あり。

授業料払ってないと10月以降のスクーリング、カモシュウが受けられない。
申し込みしても、受講不可。

44 :名無し生涯学習:2014/08/27(水) 23:59:52.33 .net
>>43
3ヵ月も待ってもらえる!と喜んだけど、スク・カモ受けられない!
レポの受付もしてくれないんですよね(>_<) !?

45 :名無し生涯学習:2014/08/28(木) 12:26:57.57 .net
>>36
よお池沼w

46 :名無し生涯学習:2014/08/28(木) 13:19:51.25 .net
カモシュウの試験問題って同じ内容がローテーションしてるの?

47 :名無し生涯学習:2014/08/28(木) 21:34:15.47 .net
>>45
よお池沼w

48 :名無し生涯学習:2014/08/29(金) 13:33:40.81 .net
必修5科目でGWあんまりなさそうなのって情報解釈力くらい?
シラバス見たらそれ以外はありそうなんだよな

49 :名無し生涯学習:2014/08/29(金) 14:02:00.34 .net
>>48
あんまりなさそうだね
自分も行ったけど、1日目はGWなかったよ
2・3日目は体調不良で参加できなかったからわからないけど

50 :名無し生涯学習:2014/08/29(金) 15:01:55.27 .net
情報解釈力もGWあるよ
ていうか必修はほぼあると思っていい

51 :名無し生涯学習:2014/08/29(金) 19:35:09.74 .net
男ばかりなら気楽なんだけどなあ

52 :名無し生涯学習:2014/08/29(金) 20:59:28.94 .net
>>48
>>50も言っているけど、必修は原則GWあるよ。
情報解釈力〜はまだスクーリング出てないけど聞いた話では、
GWをやる先生が基本だけど、やらない先生がいるらしい。(誰かは、聞きそびれた)

53 :名無し生涯学習:2014/08/29(金) 22:11:03.81 .net
問題発見・解決力を伸ばすの陸○先生って厳しい?

54 :名無し生涯学習:2014/08/30(土) 02:58:23.49 .net
今月の情報解釈力はGWなかった

55 :名無し生涯学習:2014/08/30(土) 08:03:08.14 .net
文章まとめるの苦手だ
詰め込みすぎたりダラダラとした文章になって
うまく文字数に収まらん

56 :名無し生涯学習:2014/08/30(土) 10:36:23.62 .net
>>53
自分では前は厳しく教えてたみたいなこと言ってたが、
どっちかといえば学生に気を使ってるように見えた。
居眠りが過ぎたりすると、キッと厳しくなるけど。
最終試験が個人的にはスク受けた意味あるかなーと思うような、
カモシュウに似た試験だった。

57 :名無し生涯学習:2014/08/30(土) 10:41:28.32 .net
>>53
厳しいと思う
寝てる人に強く注意してたし

58 :名無し生涯学習:2014/08/30(土) 17:42:39.42 .net
お盆に受けたスクーリング結果来てた。

B判定だったがあの最終試験でなら納得。

59 :名無し生涯学習:2014/08/30(土) 20:44:15.86 ID:bmi1cJBCS
>>56 >>57
ありがとう!
普通に受けてれば問題なさそうだね

60 :名無し生涯学習:2014/08/31(日) 00:52:00.51 .net
おい、いきなし明日テストだぞ。さっきからテキスト読みだしたけど、
読み終わるわけないじゃん!どーすんの?

61 :名無し生涯学習:2014/08/31(日) 08:19:25.02 .net
SCで寝ていたら注意して当然
何しに来てるんだか

62 :名無し生涯学習:2014/08/31(日) 09:10:16.21 .net
卒業がかかった試験で一個も落とせないから緊張してきた…

63 :名無し生涯学習:2014/08/31(日) 09:25:04.27 .net
>>62
まあ、頑張れや。

俺は、2回目のカモシュウだ。
6月は順調に取れたが、今回は…。

明日になったら10月のスクーリング申込もいるな。

64 :名無し生涯学習:2014/08/31(日) 09:37:11.28 .net
>>60
達磨の絵でも書いとけw

65 :名無し生涯学習:2014/08/31(日) 09:48:21.28 .net
カモシュウ恒例のあいつまた来るだろうなw

産能大とマネジメントがどうのこうのって。

66 :名無し生涯学習:2014/08/31(日) 12:47:09.09 .net
カモシュウ2科目で終了。

現代の経営学…内容がピント外れの上、最後尻切れ蜻蛉で終わった。
ドラッカー…選択でしくじった。

せめてどちらかCでいいから合格していたらいいな…。

67 :名無し生涯学習:2014/08/31(日) 12:50:05.43 .net
>>63
2課目で頭使い切ってしもた…
あと3課目乗り切れんのかな…

とにかく書き切るわ
変な文章でも書き切ったるわ

68 :名無し生涯学習:2014/08/31(日) 13:35:16.76 .net
みんなおつかれ

>>67
頑張れ!!

69 :名無し生涯学習:2014/08/31(日) 14:09:29.18 .net
現代企業論むずすぎる!
なんじゃこりゃ!!

70 :名無し生涯学習:2014/08/31(日) 15:03:24.07 .net
カモシュウ組お疲れ。
自分もしくじったわ。ていうかあれは完全に反則じゃないかな。
社労士入門なんだけど、論述枠で計算問題とかありえんよ。
まあ、電卓必携とは書いてあったけど、完全に想定外だった。
確かにテキストには書いてあったけど、労災保険のメインディッシュ
を入門で出すってのはありえんだろ。入門でもなんでもないわ。

71 :名無し生涯学習:2014/08/31(日) 15:22:11.13 .net
ビジネス対話の技術」で、これまで対立解消した経験(もしくは今後の決意)を
書けとか、そんな個人の主観的な作文書かせるのおかしいだろ!客観的な考察を
論じるのが大学教育じゃないのかよ(^q^)

72 :名無し生涯学習:2014/08/31(日) 15:33:08.95 .net
>>71
学問をきちんと学びたいなら他大行った方がいいよ。
そのお題は普通に働いてる社会人なら適当に埋められるから、
内容の是非は別として単位を取りやすいような問題にしているのだと思う。
ここは大学というより初心者向けビジネススクールで、
さらに大卒の資格を取りやすいのがメリットだから
社会経験ない人は割ときついんじゃね。

73 :名無し生涯学習:2014/08/31(日) 15:53:38.95 .net
今回の結果っていつ分かるの?

74 :名無し生涯学習:2014/08/31(日) 16:12:01.78 .net
みんなカモシュウお疲れ!
俺は3科目受けたが手応え0だ。
全部で3000文字くらい書いたからどれか一つでも単位が欲しいな。

75 :名無し生涯学習:2014/08/31(日) 16:27:26.24 .net
>>72
9月19日。

>>74
俺もだ。
あの答案ならFにされても文句言えないw

76 :名無し生涯学習:2014/08/31(日) 16:41:13.33 .net
初めてのカモシュウだったんだけど
会計学入門時間足りなすぎでしょ
一問目のんびりやった後に二問目見たらビビったわ

77 :名無し生涯学習:2014/08/31(日) 16:53:09.42 .net
>>76
先に確認しろよw

78 :名無し生涯学習:2014/08/31(日) 16:55:14.29 .net
独断と偏見の塊よるスクーリングかカモシュウどちらが取りやすいか。
必修又は全コース配布のもの。

現代の経営学、心理学…4単位につきカモシュウ必須。
考える力…スクーリング
演出表現力…どちらもそれなり。
(スクーリングはプレゼン準備が大変。)
問題解決力…スクーリング。
情報解釈力…カモシュウ。
社会学…スクーリング

79 :名無し生涯学習:2014/08/31(日) 19:19:20.49 .net
>>78
現代の経営学、心理学は
応用レポとスク、
どちらにするのがおすすめ?

80 :名無し生涯学習:2014/08/31(日) 19:26:01.79 .net
応用レポはどちらもマークシートだから余裕だろ

81 :名無し生涯学習:2014/08/31(日) 19:30:02.66 .net
産能大とマネジメント受けてみて鬼門だってのがわかったわ
自分の体験を通しての論述で2問で70点配分なんだな

82 :名無し生涯学習:2014/08/31(日) 19:45:19.14 .net
>>81
だろ(^q^) あとそれ論述てゆわないから。作文ね!

83 :77:2014/08/31(日) 19:46:36.56 .net
>>80
現代の経営学は応用リポートにした。
ただ、あれリポート作成結構時間かかってかなり面倒だったな。
GWが嫌いじゃなければスクーリング出席の方が良いかも。
心理学は、スクーリング出席にした。
心理学は外れの先生が少ない。
ただ、GWはある。

>>80
肝心のを忘れてた…。
産能大とマネジメントは、スクーリングの方が断然良いな。

84 :82:2014/08/31(日) 19:51:20.36 .net
安価ミス

>>81>>81

85 :名無し生涯学習:2014/08/31(日) 19:57:09.93 .net
>>80
現代の経営学は、応用リポートOCRではない。
ちなみにマークシートとOCRは違うぞ。

86 :名無し生涯学習:2014/08/31(日) 20:04:45.20 .net
>>71
お前、試験内容を試験時間内に書くなよ。
5時限目が始まってるなら未だしも。

お前は終わってるかもしれんが、未だ試験中の奴いるんだぜ?
作文云々よりお前の常識を何とかしたらどうだ。

87 :名無し生涯学習:2014/08/31(日) 20:08:51.41 .net
人多い教室ってちょっと臭いよね…

88 :名無し生涯学習:2014/08/31(日) 20:20:28.78 .net
1時限目の前に、監督員が注意事項を説明したんやけどさ、問題集に書いてある注意事項の漢字すら読めないってどうなんよ?
これも、産能クオリティ?(苦笑)

89 :名無し生涯学習:2014/08/31(日) 21:08:16.36 .net
産能クオリティ(笑)とか揶揄してる
通信に通ってるお前自身のクオリティ(笑)を
もうちょっと見つめ直した方がいいよ

90 :名無し生涯学習:2014/08/31(日) 21:32:32.45 .net
しかたがないよ、ここは中卒特修生とか中退高認とかがいっぱいいるとこだし

91 :名無し生涯学習:2014/08/31(日) 21:32:38.37 .net
産能短気大学は基地外馬鹿の集い

92 :名無し生涯学習:2014/08/31(日) 21:35:18.70 .net
産能短気は馬鹿の底辺高卒の集いにも関わらず
高認へ責任転換するとはね。
そもそも底辺高卒が近大とか卒業する自信が無いから
産能短気に行くんだろw

93 :名無し生涯学習:2014/08/31(日) 21:45:03.84 .net
>>92
なら、何でお前ここにいるの?
さっさと退学届出して、慶応とか行けばいいだろw

94 :名無し生涯学習:2014/08/31(日) 21:50:54.01 .net
>>93
なら、何でお前ごときが高認に偉そうなの?
そんなデカい事言えるのなら、他大学行ってみろよ。
産能以外行けないヘタレの癖に

95 :名無し生涯学習:2014/08/31(日) 22:00:30.31 .net
>>94
で、お前も他大学行けないからここにいるのだろ?

96 :名無し生涯学習:2014/08/31(日) 22:04:48.11 .net
>>86
お前が今まで一度も罪を犯したことがないなら謝ってやんよ。
殺人犯が万引きに説教してるみたいに滑稽だぞ、カス(^q^)
それに、問題文は微妙に変えて書いてるから分かんねーよ。

97 :名無し生涯学習:2014/08/31(日) 22:05:36.21 .net
>>94
わからんのだけどさ。
おたくがここにいる理由は何なのさ?
他大学行ってみろって、自分科目履修生で行った事あるよ。
合わなかったからやめたけど。

98 :名無し生涯学習:2014/08/31(日) 22:06:07.17 .net
>>56 >>57
ありがとう!
普通に受けるなら問題なさそうだね

99 :名無し生涯学習:2014/08/31(日) 22:08:39.10 .net
産能以外で通用しない馬鹿が高認を見下すとか。
見下されてるのはお前だw産能馬鹿w

100 :名無し生涯学習:2014/08/31(日) 22:10:03.58 .net
>>96
ビジネス対話の技術の今回の問題見てるけど、

どこをどう変えた?

総レス数 1031
257 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200